-
501. 匿名 2018/04/14(土) 21:34:43
私の親友が選択子無しです。
親友の父親が医師で、いつも3人兄妹に
「医師になるなら結婚しなくていい、子供も要らない。医師になれないなら結婚して子供を作る事」
という家訓を作っていました。
彼女は高校生の時から医師として働くから子供はいらないと言ってました。
他の兄妹2人は医師になれなかったので結婚して家庭を作りましたが
彼女は宣言通り、東大医学部を出て、医師になりました。
結婚する気はさらさら有りませんでしたが、美人女医は何かとストーカーにあったり、愛人にとしつこくされたリで、
この悩みがあったので私が
「ボディガードとして結婚ぐらいはいいのでは。でも家事は一切しないでもいい相手で。仕事に集中させてくれる相手であればいいのでは?」とか条件を付けて彼女と父親に提案しました。
その後、私の紹介で(←これ自慢w)すぐ結婚しました。
(前から二人を会わせてみたいと思ってたのでやっぱり相性ぴったりでした〜)
+21
-28
-
502. 匿名 2018/04/14(土) 21:35:08
子供居ないと老後の面倒誰に見てもらうの?とか言う人いるけど
成年後見制度とかもあるし
子供居なくても備えてればまあなんとかなるよ
それより子供に面倒見てもらえると思い込んでる人たちのほうが危険じゃない?
+89
-6
-
503. 匿名 2018/04/14(土) 21:36:14
>>496
私を含め選択子無しの人をそう思うのはしょうがない。でも出来なくて悩んだ末に不妊治療して、それでも子供できなかった人もいるからそういう人達に対しては失礼だし傷付く言葉だよ。+28
-0
-
504. 匿名 2018/04/14(土) 21:38:34
>>496
お前の遺伝子に何の価値があるの?+77
-1
-
505. 匿名 2018/04/14(土) 21:38:48
子どもは?って聞かれたら「夫婦で話し合うことなので(^^)」って言ってる。
このご時世、子ども作る問題を聞いてくるなんてすごいなぁと思うので、とし次言われたらそう言っても良いかもと思ってます。
デリカシーない人には、嫌味は通じないかな?
けど、産まないと確実に少子化には繋がるし、子だくさんの友達や産んでいる友達にはありがとう、私の分まで産んでくれてと思ってるw+27
-3
-
506. 匿名 2018/04/14(土) 21:38:51
>>498
親不孝だなんて思ってませんよ。親を大事にしたくないだけです。大嫌いですから。
義両親は好きだし月1で会ってますよ。+17
-1
-
507. 匿名 2018/04/14(土) 21:38:56
お金に余裕もないし、もともと子供嫌いで、友達の子供の煩さにイライラし更に子供が嫌いになったので「子供はいらない」と思い産まないことにしました。+35
-1
-
508. 匿名 2018/04/14(土) 21:40:51
自分ももちろん他人に「子供作らないの?」なんてきいたことないからそんな立ち入ったこと聞ける人の神経が信じられない。
そしてあまり聞かれたこともない。ワケアリ認定されてるのかな?+22
-0
-
509. 匿名 2018/04/14(土) 21:41:12
選択子なしで兄弟には子供がいる場合の話だけど、将来自分たちの子供に迷惑がかかるのは嫌だと思うから迷惑がられる。
こちら側は迷惑かけるつもりなくても、他人のために病院に出向いたり書類を書かされる場面があるかもしれないからかな。
せめて兄弟がいるうちに死ねたらいいけどその配偶者とかその子供の姪や甥の手を借りないといけない場面が出てくるのかな…+9
-1
-
510. 匿名 2018/04/14(土) 21:41:36
20代後半で結婚、今40代選択こなし夫婦です。
私は疲れやすく体力がないし、寝たいのを昔から誰にも邪魔されるのが嫌なので子供を結局作りませんでした。
今のとこ後悔はないけど老後に後悔することになるのかな?
海外旅行や趣味を楽しみながらも、貯金もできるので今のとこ不満はなく生活も世帯収入の割りには欲しいものなど我慢しないで買ってるし、贅沢してるかもなあ。
あ、私何言われても平気です。だって生活にも心にももうずっと余裕ある生活してるから、性格まで人に対してどうでもよくなった。
明日は雨になりそうだったので、今日デパ地下でお菓子をたくさん買ってきたから今から食べるんだ。
+69
-9
-
511. 匿名 2018/04/14(土) 21:42:46
>>502
そういう制度があるのね!ちょっと調べてみる!+1
-1
-
512. 匿名 2018/04/14(土) 21:43:20
>>502
「成年後見人」トラブルに気をつけて。+32
-2
-
513. 匿名 2018/04/14(土) 21:43:36
理性的に考えると負担も大きいから小梨の方が良いってなるんだろうね
子ども嫌いって言う人って子どもとあまり交流がない人が多いような気がする
子どもはお金はかかるし大変な事も多いけど愛おしい面もあるよ
+9
-16
-
514. 匿名 2018/04/14(土) 21:44:06
>>496
ビッグダディはたくさん子孫残してるからそれだけ存在価値があるってこと?
数年前の情報だけど子供達ほとんどフリーターやニートみたいだよ。
国から教育費への援助もたくさんあったはずなんだけどね。+58
-1
-
515. 匿名 2018/04/14(土) 21:44:19
私のとこももしかしたら子供は作らないかな…お互い仕事に夢中なので。夫婦揃っていい年してるし。
+15
-1
-
516. 匿名 2018/04/14(土) 21:45:34
>>509
そういう手続きしてくれる所出来ているみたいよ。
そのかわり財産はそちらに寄付するみたい。+8
-3
-
517. 匿名 2018/04/14(土) 21:48:33
>>502
今でもNPO団体がお金が少々高くつくけど、保証人や追加料金で死後の処理とかもやってくれるとこあるよね。
今入ろうかと思ったけど、今ある団体は20年後どうなってるかわからないからお金あずけるのが怖いから、後、2,30年後くらいに入ろうと思う。
その頃には今より保証人がいない人や家族がいない一人の人が多いはずだから、今よりはたくさんそういったNPOみたいなのが増えてるはずと思ってる。
+18
-1
-
518. 匿名 2018/04/14(土) 21:49:03
選択子無しで結婚23年目
これから先、離婚する可能性が0ではないけど、もう年齢的にも、今更子供を作らなかった事が原因にはならないと思うな
とりあえず子供を持とうが持つまいが、色んな価値観があるという事を認め合えるといいね
+55
-1
-
519. 匿名 2018/04/14(土) 21:49:11
>>516
少ないであろう財産はどこかに寄付しようと思っていたから、最後の手続きをしてくれるのならそれでいいかな。
+5
-1
-
520. 匿名 2018/04/14(土) 21:50:03
東京23区なら家族無し独り者のケアとか行政がやってくれる。
近所のおじいちゃんが死んだ時も後始末まで区行政がやってた。
私が東京に住んでるのはこんなメリットがあるから。+47
-2
-
521. 匿名 2018/04/14(土) 21:52:01
>>508
いい環境にいるんだね。
私は初対面のじじいにも言われるよ。+5
-0
-
522. 匿名 2018/04/14(土) 21:58:23
>>513
私側にも主人側にも姪も甥もいるけど小さい時から遊んだりしたけど可愛いけどめんどくさい疲れるって気持ちの方が強かったな。2時間一緒にいるのが精一杯って感じで24時間子供といるなんて絶対無理って思った。+14
-3
-
523. 匿名 2018/04/14(土) 22:00:21
>>31
実際そうだったりする人は多いかも
私が主さんの年齢の頃、結婚にすら興味無かったよ。でも今じゃ子持ちだから自分でも驚く
25歳で子作りしません宣言て、わざわざネットで聞いたり言ったりしなくてもいいんじゃ?と思う
15歳で結婚のイメージなんリアルに湧かなかったでしょ?
35歳の自分は正反対のものを望んでる可能性もあると思う。今の思考のまんまで10年、歳を取るって逆にあんまり無いかも。
子ども作れって言ってるんでは無くて、先の自分や旦那さんの変化を楽しむ為にあんまり未来を言い切る必要無いのになぁとおもう
+11
-14
-
524. 匿名 2018/04/14(土) 22:02:02
選択子無しの方のトピにわざわざ来て批判する子持ちの人って何がしたいの?自分が子供がいて幸せならそれでいいじゃん。こういう人が将来息子の嫁に産め産め攻撃するんだろうね。+70
-6
-
525. 匿名 2018/04/14(土) 22:06:00
私も旦那も今40才で結婚12年目だけど子供なし
お互いにいろんな事がすぐキャパオーバーして疲れやすいし、旦那は軽めだけど発達障害持ちでとてもじゃないけどこの上子供なんてムリって感じで最初からお互いに了承した上で結婚した
お互いの兄弟がたくさん子供産んでるし、そのせいか親からも何も言われずに楽しく暮らしてるよ
老後の資金貯めるために頑張らなきゃ+19
-0
-
526. 匿名 2018/04/14(土) 22:06:35
>>520
笑える。
メリット??
介護危機に一番直面してくるのは東京だよ
まだだよ。団塊世代は今はまだ元気
あと8年後
団塊世代が本気で介護を必要とする時期に
東京で施設に入れると思ってるならお気楽が過ぎますよ+16
-2
-
527. 匿名 2018/04/14(土) 22:09:33
みなさんどこにいるの?
やっぱり都会かな
こちとら田舎だから子なしさんいて踏み込んでみたら不妊の人だった
それからなんとなく気まずい…+10
-1
-
528. 匿名 2018/04/14(土) 22:10:13
50代ですけど、人に散々子供産まないの?って聞いてた人達その人たちの子供は
子供どころか結婚もできない人が一杯いるよ。
今どんな気持ちって聞きたいわ。+67
-6
-
529. 匿名 2018/04/14(土) 22:11:35
>>45
既婚子なしで扶養内パートってそんなにいるの⁉︎
うちの会社、女性はほぼ全員既婚なんだけど子なしなのは私だけ…。
友達はそんな人いっぱいいるよ!って言ってくれるけど旦那からは扶養抜けて正社員で働けっていわれる。
でもアラフォーで今更正社員も厳しい…まず受からない。
それでも甘えだと言われる。+7
-2
-
530. 匿名 2018/04/14(土) 22:11:59
>>526
団塊世代じゃないから、関係ないんですけど。+5
-0
-
531. 匿名 2018/04/14(土) 22:13:42
>>423
手がかかるのは本の一時期だけど、その後は教育費を稼ぐのに必死で働かないといけない。
結局は子供が独立するまで自分の為の人生ではなくなる。
子供が巣だった後は自分達の老後のお金が無くてスッカラカン…+26
-2
-
532. 匿名 2018/04/14(土) 22:14:02
>>523
こういうのもウザいねー
今の自分に正直であることが一番なの
未来は変わるかも?なんて他人に言われなくてもその時は各々考えますので、いらんお節介は無用ですよ
+16
-7
-
533. 匿名 2018/04/14(土) 22:15:33
>>105
こういう言い方する人がいるから選択子なしは人格に問題ありって言われるんだよ、、
人様の子供を出来の悪い子供だなんて失礼過ぎる+22
-6
-
534. 匿名 2018/04/14(土) 22:16:48
まぁアラフォーにもなると、若い時子供なんていらなーいって言ってた友人が
みんなシレっと子持ちなんてあるあるだからね
私は貫いてますが!!+28
-1
-
535. 匿名 2018/04/14(土) 22:18:30
単純に産まれてきて良かったと思ったことないから
自分の遺伝子残したくないし+26
-2
-
536. 匿名 2018/04/14(土) 22:18:40
接客業してるけど あって1・2回の人に子供のことを聞かれるわ。
夫婦で産まないことにしようって計画なんです〜
というと
でもぉ...できちゃうこと、あるでしょ??
お若いものぉ〜♡♡
とニタニタしながら言われて吐きそう。
ゴムしてますピル飲んでます月に一度もしませんとでも言えばいいの?
できねーし、うまねーわ+62
-3
-
537. 匿名 2018/04/14(土) 22:19:51
>>533
90.匿名 2018/04/14(土) 16:59:19
いや、あまり居ないから笑
こなしって大抵ブサキモだし、いい年した女が子供産まない時点で奇妙だし、人として信頼できない変わり者ばかり笑 回りにかげで噂されてるよ~
+3
-9
-
538. 匿名 2018/04/14(土) 22:20:44
>>436
出た出た、子なし叩きせずにはいられない説教女。
あいかわらず頭悪いな。+12
-4
-
539. 匿名 2018/04/14(土) 22:22:51
>>527
田舎だよー!
人口5千人弱のところに住んでる。
選択子無し夫婦の人に出会ったことがない…。
+7
-4
-
540. 匿名 2018/04/14(土) 22:23:29
>>529
子供いないなら子育てにお金かからないのに旦那さん厳しいね。+12
-1
-
541. 匿名 2018/04/14(土) 22:30:50
ストレスでメンタルやられて薬飲んでるし、自分の事で精一杯で子供はあきらめた。自分がこんなふうになるなんて思ってもみなかったからツライ!
お子さんは?って聞かれるのもサラリとうまく返せるようになりたい。今はちょっとまだ無理。+14
-0
-
542. 匿名 2018/04/14(土) 22:31:42
>>501
身バレしそうだし、結局ニート男を主夫に当てがっただけの話?
何かトピずれ+1
-7
-
543. 匿名 2018/04/14(土) 22:35:48
39歳で結婚して、治療も努力もせず自然に任せてたら妊娠しなかったというのは選択子ナシ?ただの不妊?
私は子供ができたら産むし、できなかったらできなかったでいいやと思って今(46歳)に至るんだけど、もう自然妊娠は無理だから子ナシ人生確定だな
ちょっと残念でもあり、ホッとしてる感もありという感じ
+50
-0
-
544. 匿名 2018/04/14(土) 22:36:57
>>502
面倒って介護とかそういうことじゃなくて、書類上の判子とか事務手続きな。
子供に面倒みさせる気?wとかいう罵倒よくみるけど、身内いなけりゃ判子さえもらえない
後見人?勝手にすればいいさ+2
-16
-
545. 匿名 2018/04/14(土) 22:37:38
>>28確かに。間違ってないよ。
私はあなたと同年代で幼稚園児いるけど本当にしんどい身体が。だからきちんと選択出来ている人は賢いなと思う。周りの子供は?ってコールは無視無視。+6
-1
-
546. 匿名 2018/04/14(土) 22:38:24
幼子二人を抱えて離婚し、すごく苦労している人を知ってるから、子供はやっぱ作らなくて正解だなと思う。
もし離婚しても自分一人ならなんとかなるし、子供を産んだとしても、うちの親は毒なので実家に戻って子育てしながら自分が働くとか、そういう形も取れないので。+17
-3
-
547. 匿名 2018/04/14(土) 22:38:48
ここに居る選択子なしの方、口が悪いね
そういう方は残念な人相から風貌まで想像できる
一部の偏った方だけで
ほとんどの方は頭スマートで小綺麗にしてる方がほとんどなんですよね?
+9
-19
-
548. 匿名 2018/04/14(土) 22:40:10
>>536正直に言わず適当に流そう。そういう空気読めない人を真っ向から相手する必要無いから大丈夫!+2
-0
-
549. 匿名 2018/04/14(土) 22:41:50
>>546うちも毒親。子供産んでも可愛いとか、喜ぶとかそんな感情絶対無いねー。
結婚式さえ出なかったからね。+10
-1
-
550. 匿名 2018/04/14(土) 22:42:09
>>542
こらこらっw なんと人聞きの悪いw
旦那さんはサラリーマンです(違う学部だけど同じ東大卒)!高給取りだし(私の前職場の同僚)。
掃除・洗濯・料理の家事大好き、DIY大好きで、とても穏やかな性格で「菩薩君」という威名を持っている。
学生時代はマネージャーしてたし、人を助けるのが趣味みたいな人。
女医の親友にぴったりだった。
紹介して1週間で結婚決まったの。ほんとビックリした。今でも凄く仲の良い夫婦。+11
-6
-
551. 匿名 2018/04/14(土) 22:43:39
子どもは?って聞く人今も変わらずいて、その度に顔がヒクヒクしてしまう。+9
-3
-
552. 匿名 2018/04/14(土) 22:45:24
友だちが子育てに苦戦しているのを見て、作らなくてほんとよかったと思う。+28
-5
-
553. 匿名 2018/04/14(土) 22:45:45
出来ないんです!じゃなくて作らないんです!のが私はいいなぁ!
出来ないんですって聞いたら芸能人のおめでたのニュース主さんは見たくないニュースかな?とか、心配しちゃうじゃん!+17
-2
-
554. 匿名 2018/04/14(土) 22:45:56
今はいいかもしれないけど将来旦那さんが子供いないことに後悔して愛人と子供作ったらおしまいだよ。女は年取ったら子供できないから。+13
-19
-
555. 匿名 2018/04/14(土) 22:47:42
結婚してなんとなくの流れで避妊解禁してたけど
半年たったある日突然、そもそも私たち子ども欲しいのか!?ってなり話し合い→選択子なしに。
早く気づいてよかった。何も考えず避妊解禁してたあの頃の自分を殴りたい。+33
-3
-
556. 匿名 2018/04/14(土) 22:48:47
26歳結婚2年目です
子どもも赤ちゃんも好きだけど、我が子はほしくないという意見の合致で選択子なしです。
一番の要因は自分たちの老後でさえ心配な日本に子どもを産むのも可哀想で+52
-4
-
557. 匿名 2018/04/14(土) 22:52:45
老後の入院とか施設入居の際の保証人なんかは、確かに子供が居た方が話が早いよね。
骨折したりちょっとした病気の時に、子供なら手伝いに来てもらえるし助けになるけど、子供居ないから正直そういうのが少し心細い。
子供が居ないデメリットはそういう事だよね。
お金は貯めてるけど、どれくらいあれば人に迷惑かけずに自分達だけで完結できるのかがいまいち分からない。
批判されるだろうけど、歳とって夫婦どちらかが助からない病気になったら心中したいなぁ、なんて思ってる。+20
-1
-
558. 匿名 2018/04/14(土) 22:53:58
>>544
???
は???
何言ってんだコイツ
+4
-0
-
559. 匿名 2018/04/14(土) 22:55:11
>>527
大阪市内で都会のほうだと思うけど、実家は九州だから田舎だよ。今は30代だから田舎に帰ると地元の友達や親戚からまだ子供大丈夫だよと謎の声援が多い。産まねーよと心の中では思ってるけど、悪気なく話してるのはわかるのでとりあえず笑顔でお礼言っとく。+9
-1
-
560. 匿名 2018/04/14(土) 22:55:34
>>442
世間はそんなノリなんだ、、
そういうレベルの人とは距離をおく
勿論見た目って大切かもだけど
「一つの命」って事を考えて欲しい+3
-0
-
561. 匿名 2018/04/14(土) 22:56:07
26で結婚して35だけど、ずっと子作りしてない
周りに聞かれても正直に今は欲しいと思わないからって答えてたら何も聞かれなくなったよ!
一度避妊しないで危険日に致してしまって、怖くなってアフターピル飲みました、、、。
そこでやはり自分は子供欲しくないんだなって実感したというか。
いつか欲しくなるのかな、そんな日が来るとはいまは到底思えない(笑)+34
-1
-
562. 匿名 2018/04/14(土) 22:56:22
正直言うと生活の質落としたくないから選択小梨です。少子高齢化の今、子供産めるのに産まないの申し訳ないけど、夫婦揃って、たぶん人の倍以上税金納めているから許して。でも老後は日本人に面倒みてもらいたいから、子供は増えて欲しい。
そのための税金はたくさん払いまっせ。
はい、自分勝手です。+58
-3
-
563. 匿名 2018/04/14(土) 22:58:05
>>537
子持ちの人って、時間もお金も心もゆとり無くてピリピリしているように見える
子供の可愛さは、ゆとりの無さをフォローできているように見えない
子持ちが子無しを叩いても、はい♪欠陥人間ですから~♪って思えるゆとりがあるよ
+23
-8
-
564. 匿名 2018/04/14(土) 22:58:09
>>27
そうだよねエー
男は結婚して女房子供を養って
子供はちゃんと大学までいかせて
塾代も、入学金も、学費もぜえんーぶ男が外で稼いで
自分が死んだ後も女房が喰っていけるようにちゃんとして
それでこそ男の最低限の義務だよねエー。
社会に貢献するってことだよねエー。
ウン、ウン。+7
-3
-
565. 匿名 2018/04/14(土) 22:59:19
もし実両親と旦那が私よりも先に死んだら
私もすぐに死にたい
安楽死とか無理かなあ
自分で死ぬしかないかなぁ…+9
-2
-
566. 匿名 2018/04/14(土) 22:59:44
ほとんどの老人が老後は施設へぶちこまれるんだから
うちのじいちゃんボケて即施設
息子(私の父親)一人っ子で好き勝手させてもらってたのに、じいさんボケたらごみ扱いだよw+31
-2
-
567. 匿名 2018/04/14(土) 23:02:07
>>554
むしろ子持ち男性の方が浮気して、外に子供を作ったりするんじゃない?
他人の家の事より、自分の家の心配したら?
こういう事言う子持ちって、ほんと意地悪だね
親として良くないよ~
+36
-4
-
568. 匿名 2018/04/14(土) 23:02:25
結婚四年目今30歳なんですが子供はいません。
欲しくなったら作ろう・・・って話だったんですが私も旦那もそりゃ出来たら嬉しいけど居なかったら居ない人生でも良いって考えです。まだ悩み中ですが・・・
選択子無しの方はお互いの両親に何て言ってますか?うちは義両親も私の両親も遠回しに孫待ちしているみたいで毎回会うのが憂鬱(そろそろ子供は?的な質問されたら嫌だなって)です。
まぁ育てるのは私たち夫婦だから決めるのも私たちですが。+12
-1
-
569. 匿名 2018/04/14(土) 23:02:46
>>1
主だけに言いたい。
他の人にはスルーしてもらいたい。
主の考えは間違っていないし、夫婦で好きなようにすればいいと思う。
ただ、余計なお世話だけど、頭の片隅に止めておいてほしい。↓
子供に限ったことではないが。
恋愛観や結婚観にしても、仕事観にしても、人の考えは「変わり得る」。
そしてその変化は、自分自身ですら予想はつかない。
10年後の自分が「絶対変わってない」と言い切ることは誰にもできない。
余計なお世話だけど、そういう人を多く見てきているので。老婆心ながら。+47
-3
-
570. 匿名 2018/04/14(土) 23:02:48
>>554
子供が小さくても女作って離婚したり、大きくなってからも子供いるのに離婚する夫婦って多いよね。あれは捨てられたことにならないのかな?
子供いるのに捨てられるよりも、子供いなくて捨てられるほうがまだ自分の生活だけ考えればいいから、特に小さい子供や教育費のかかる子供いるよりその後の生活も大変なことは少ないよ。慰謝料も別れないとごねれば奮発してもらえるだろうし。
それより養育費もちゃんと払う男ってすごく少ないだよね。子供いるのに新しい女できて捨てられたらおしまいじゃない?+9
-2
-
571. 匿名 2018/04/14(土) 23:02:52
自分の子供が犯罪者になったらどうしようとか
色んな不安があるよー
不安症なんで子なしでOK+32
-2
-
572. 匿名 2018/04/14(土) 23:05:05
両親から子供子供遠回しに言われます
別に旦那との子供ほしくて結婚したわけじゃないし。世間一般では結婚して子供いるのがあまりまえって世の中がなんかな。+11
-0
-
573. 匿名 2018/04/14(土) 23:05:20
仲良しで、精神的にも経済的にも余裕があり、安定してる夫婦が多いのかなーというイメージ。
選択子梨いいと思う。+14
-2
-
574. 匿名 2018/04/14(土) 23:05:49
>>567
家庭内が多分うまくいってないんだろうなってのは、なんとなく想像できる。
この人が子供いるのに旦那に愛想つかされる日が遠くないかもというより、もうすでにシンママかもね。
意地悪な人って友達になるのでさえ無理だもん。+9
-0
-
575. 匿名 2018/04/14(土) 23:06:02
子供いらないって人は 自分の幼少期に いい想い出がないと思ってる。+25
-10
-
576. 匿名 2018/04/14(土) 23:07:22
主人がやっぱり子供が欲しいって言ってきたら
私が主人を捨てるから
なぜ私が捨てられる?
私の意志は強い
もし、ほしいと思っても自分の言葉に責任もってますし、年齢も重々承知です
+11
-2
-
577. 匿名 2018/04/14(土) 23:07:50
>>568
親の為に子供を産み育てるの?
まぁ孫の顔を見せるのは、親孝行の1つではあるかもしれないけど、全てじゃないよ。
うちの親も最初は孫を欲しがっていたけど、自分の体力に自信が無くなってきた今
いざとなったら時間にもお金にも余裕のある私に頼れると思って、心強く感じているようだよ。
+21
-2
-
578. 匿名 2018/04/14(土) 23:08:41
>>575
そうかもしれないけど、不幸な生い立ちの人も家族が欲しいと子供を持つ事もあるよね+9
-1
-
579. 匿名 2018/04/14(土) 23:09:14
子ども作らないんですって話すと「欲しくなってからじゃ遅いよ〜」とか言ってくるババァがいるけど、いらないのに産んで後悔する方がヤバイだろ。アホか?+48
-6
-
580. 匿名 2018/04/14(土) 23:09:37
子供がいても不倫する人はするよ!
むしろ子供がいるのに不倫されたら辛すぎる
それなら自分だけ悲しむほうがいい!+9
-1
-
581. 匿名 2018/04/14(土) 23:10:07
>>571
子供を産んでないのにそんな心配するって「不安症」は大変だな。
それにしても「将来子供が犯罪者になったらどうしよう。だから子供を産む勇気ない。」という選択小梨の人が多いね。
本気なのか言い訳なのか知らないけど。+10
-3
-
582. 匿名 2018/04/14(土) 23:10:41
正直に選択子なしって言えばいいと思う。
できないなんて嘘言うのやめたほうがいいよ。
私は子ども2人いるけど、選択子なしの人いても特に何も思わないよ。
夫婦で欲しいとか欲しくないとか話し合ってそう決まったんだったら周りがとやかく言うことでもないと思うし。
その人の人生なのに。+37
-5
-
583. 匿名 2018/04/14(土) 23:11:04
私は5年の付き合いで29まで結婚を決断できなかった彼氏に子どもほしいから別れます。と言って1年後子どものことも考えたとプロポーズしてきて31で結婚して1年後子どもほしいから作ろうと言ったら子どもいらないから離婚しかないって言われました。
今独身33歳。もう子どもほしいとかいってらんなくなってきた。でも子なし選択できなかった。+8
-1
-
584. 匿名 2018/04/14(土) 23:11:14
なぜ子供出来たら→不幸ってなるんだ?+15
-3
-
585. 匿名 2018/04/14(土) 23:11:44
>>562
日本人介護職は、日本人の子孫を残した人を優先にまわして欲しいわ。+12
-6
-
586. 匿名 2018/04/14(土) 23:14:01
夫婦合意なら他人が口出すことではないけど、理由が子供嫌いとか、生活の質を落としたくないみたいな事は人前で言わないほうがいいと思う。聞く方も聞く方もだけど。+11
-1
-
587. 匿名 2018/04/14(土) 23:16:43
子供の心配してくるババアもうざいけど
「やっぱり子供は産まなあかんっ」って言い切ってきた20代の職場の女もっとうざい
超あほ+31
-1
-
588. 匿名 2018/04/14(土) 23:16:56
>>575
別にそうでもないよ。毒親育ちでもないし普通に愛情は感じてた。
でも自分が産んで育てたいとは思わない。+16
-1
-
589. 匿名 2018/04/14(土) 23:17:35
友人で何人か選択子なしを公言してる子達がいる。
みんな仕事に一生懸命な印象。
その子らは若い頃に結婚出産の話題になった時に冗談ぽく、「子供苦手だし虐待しちゃいそうだから」とか「精神的に不安定で薬飲んでるしそもそも欲しくない」と言っていたのがすごく印象に残ってる。
色んな家庭の事情があるだろうから子供のいない人達にその部分を聞くべきではないとは思う。+37
-2
-
590. 匿名 2018/04/14(土) 23:18:41
迷いがないならいいけど。
高齢になってから後悔して不妊治療に舵を切る人が多過ぎるのでね。
歳をとって考えが変わる・・・・しかし若い人にそれを伝えるのは難しいね。
+21
-1
-
591. 匿名 2018/04/14(土) 23:18:44
子供産まなきゃ良かった!って後悔は辛いから、産む前に慎重に考えるのはいい事だと思う。
私は子供達に出会えて幸せだけど、夫と結婚した事には後悔してる。+9
-1
-
592. 匿名 2018/04/14(土) 23:19:02
>>550
ちょっと相手の個人情報書きすぎじゃない?知り合いが見てる可能性あるから気をつけたほうがいいよ。+13
-0
-
593. 匿名 2018/04/14(土) 23:19:29
>>582
あなたみたいな人ばっかりじゃないからね。
余計なこと言う子持ちの方が圧倒的に多い。+11
-2
-
594. 匿名 2018/04/14(土) 23:19:39
>>544
子供が欲しくなったから不倫しました。て、子供欲しいを理由に不倫したならそれはそれでクソだから別れるから、その時はその時。
結局子供いたって浮気すりやつはするじゃん。+11
-1
-
595. 匿名 2018/04/14(土) 23:19:57
ビッグダディを批判する子持ち夫婦を離れて見る私
+2
-5
-
596. 匿名 2018/04/14(土) 23:20:10
>>581
何の心配もなく人間を産む勇気がある事が信じられない
私の遺伝子、優秀じゃないし+14
-2
-
597. 匿名 2018/04/14(土) 23:21:02
子供かわいいけど産んだら20年も自由がなくなる
女は自由と引き換えに子供を産む+32
-3
-
598. 匿名 2018/04/14(土) 23:21:22
>>554
ドラマチックな展開考えるの楽しそうですねー(鼻ほじ)
+4
-1
-
599. 匿名 2018/04/14(土) 23:21:53
40才代で離婚を考えていますが、なかなか妻に切り出す事ができません。- 片思い・告白 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp長文ですみません。まとまらなくて。44才男性、結婚して12年目です。子供はいません。妻(43才)とは仲が悪い訳ではないのですが、彼女と感性があわないでいます。夜も5年以上レスです。私も妻も仕事をしています。二人とも時間は不規則
+2
-0
-
600. 匿名 2018/04/14(土) 23:22:29
>>584
その逆も然り
子無しでも幸せだよ+5
-0
-
601. 匿名 2018/04/14(土) 23:23:21
うちも選択小梨。
でも、会社の女性たちは
子供がいるからエライ的な発言ばかりでウンザリ……
異動してきた女性上司は、お子さんは?って
皆に聞いてるし。
学童がどうのこうのって
言ってくるけどうち、いないから
学童のシステムなんてしらんよ。
当たり前のように、私にも子供いる前提で
話してきて嫌。+51
-1
-
602. 匿名 2018/04/14(土) 23:24:07
選択子なしは子持ちや他人の子供に嫉妬したりしないし、私は純粋に子供可愛いなあ、と思うけど不妊と思われる女性(同僚だけど)の子持ちや子供を見る目、正直恐い時ある。+22
-5
-
603. 匿名 2018/04/14(土) 23:24:59
>>590
高齢で子供欲しがるのって結婚の遅かった人か、
いずれ欲しいと思ってたのに先延ばしにしてきた人じゃない?
欲しくない人が突然後悔するとか周りでは聞いたことないよ+10
-4
-
604. 匿名 2018/04/14(土) 23:25:08
よく、孫の顔見せるのが親孝行て人いるけどそれはそれでいいと思うけど、親にとって自分の子供が幸せに暮らしてるのが一番の親孝行なんじゃないの?て勝手に思ってる。お母さん、わたし子供を望みませんでしたがやりたいことやって旦那と仲良く最高に幸せだよ。+59
-3
-
605. 匿名 2018/04/14(土) 23:25:42
若いうちは、独身でも、子供がいなくても、全然平気だよ。若いってだけで楽しいし、喜びも多い。
若さが永遠に続くなら、夫も子供も必要ない。けどね。
人間は歳をとる生きものだからね。金より子や孫の方が大切になってくるよ。+7
-21
-
606. 匿名 2018/04/14(土) 23:26:01
>>599
この人は子供がいたとしても不倫するでしょ+1
-0
-
607. 匿名 2018/04/14(土) 23:26:29
自分の遺伝子残すくらいなら、虐待や捨てられた動物を保護していく人生を選ぶよ+37
-1
-
608. 匿名 2018/04/14(土) 23:26:55
>>586
匿名掲示板だから言ってるんじゃないの?
そんなことみんな分かってるって笑
+5
-0
-
609. 匿名 2018/04/14(土) 23:28:37
仕事していたい、自分の時間を満喫したい
年に2回の海外旅行が楽しみで、今年はノルウェーとオーストラリアに行きます。
自由な金、時間が欲しいので選択こなしです。
子供は好きだけど産んで育てたいとは思わないんだよね。+49
-2
-
610. 匿名 2018/04/14(土) 23:29:19
>>51
あと2年かー
頑張ろー+0
-2
-
611. 匿名 2018/04/14(土) 23:30:17
ガルちゃんでこの手のトピ立つと産め産めおばさん出てくるけど
いらないといってる人に無理に作らせようとするのが意味不明だよ+21
-1
-
612. 匿名 2018/04/14(土) 23:30:23
>>504
ほんとこれ。なんかありがとう。+5
-1
-
613. 匿名 2018/04/14(土) 23:30:30
老婆心(笑)やだわ
自分のご家庭の心配でもしてたらいいのに
よほど暇なのかな?トイレでも掃除してきたらいいのにね
+8
-2
-
614. 匿名 2018/04/14(土) 23:32:16
>>581
何に対しての言い訳?+0
-1
-
615. 匿名 2018/04/14(土) 23:34:24
>>605
すべて良い子に育てば良いけどね。
世の中ニートの子もいるわけで。+10
-1
-
616. 匿名 2018/04/14(土) 23:34:48
>>604
私もそう思うよ。
色々な親孝行の仕方があるからね。
私の親は、私が子供を産もうが産まないがどっちでもいい、産んだら可愛がるし産まなくても催促はしない。ただ、悲しくて辛くて泣くいたりすることが少ない生活を送ってほしいって。+9
-0
-
617. 匿名 2018/04/14(土) 23:35:20
>>104
あんたが子無しなのと吉永小百合や山口智子が子無しなのは同列で語らないでね笑+6
-3
-
618. 匿名 2018/04/14(土) 23:35:46
高齢、病気、毒親育ちなどの理由で選択小梨はわかるけど
趣味を優先したい自由を謳歌したいとかの理由は聞いててちょっと不快
生まれてから死ぬまで自分が主役でいたいって人を、今の子どもたちが年金制度で将来支えなきゃならないなんて
そりゃ年金制度崩壊まっしぐらだわ+10
-29
-
619. 匿名 2018/04/14(土) 23:36:12
>>607
同じく!!
両親には申し訳ないけど、こんな遺伝子残したくない…+5
-0
-
620. 匿名 2018/04/14(土) 23:36:53
なんでトピ立てるの?
自分と夫がそれで納得してたらもう他に語ることなくない?
+7
-12
-
621. 匿名 2018/04/14(土) 23:37:27
子供嫌いってわけではないけど、母性もあんまりないし、夫は子供嫌いだし、子供欲しいって思ったことないな+12
-0
-
622. 匿名 2018/04/14(土) 23:37:38
>>502
これはすごく思う。
子どもが無条件にどんな事があっても面倒をみたいと思えるくらい素敵な親である、なれる自信があるんだよね。本当かよと。少なくとも面倒見るのが当たり前だろみたいな毒親は自分は嫌。
+5
-1
-
623. 匿名 2018/04/14(土) 23:39:03
子供嫌いだし、どう育つかわからないし、どんな子供が産まれるかもわからないからいらない。
無職引きこもり、親や親戚を殺したり、子供に障害があって監禁するニュース見てると私には無理だってなる。
産んで重度の障害があったら一生付き添う事になる訳だし…そんな責任負えないなー+47
-1
-
624. 匿名 2018/04/14(土) 23:40:53
>>618
アンタみたいな人間が女は産む機械、女は子供を産んでナンボとか本気で思ってるんだろうね。
気持ち悪い。+1
-4
-
625. 匿名 2018/04/14(土) 23:42:15
これだけコメが伸びるってことがジレンマの証拠だと思わない??
必死の言い訳。或いは悲鳴。
既に600越えたけど。
言い訳と悲鳴は未だ未だ続くの?+14
-6
-
626. 匿名 2018/04/14(土) 23:43:22
子供が原因で家庭崩壊することもあるよ。
私の両親は私を産んだことを後悔してるから気の毒に感じる。+7
-2
-
627. 匿名 2018/04/14(土) 23:44:50
義母が孫孫孫!って毎回うんざりしていたんだけど、前回会った時に『どうなの?してるの?あ!危険日に合わせて今日いいわよ~ってベッドで待ってればいいのよ~!』って馬鹿じゃねーの!あのババア。お前のために生みたくもないしそんなに欲しいならお前が生め。
孫攻撃してくる義母には皆さんなんて返してますか…?+48
-2
-
628. 匿名 2018/04/14(土) 23:45:06
選択こなしを否定してる人はどうしたいの?
産みなくない人に産ませたいの?
それとも自分が後悔してるから自由な選択こなしに苛立ってんの?
出産は義務じゃない
未来の納税者産み出さない代わりに控除もなしに税金払ってるじゃん。
人の意思を自分の価値観で否定しまくる子持ちさん
子供が可哀想だわ。
+45
-6
-
629. 匿名 2018/04/14(土) 23:45:08
>>618
中途半端な子供産んで医療費膨大にかかってる人もいるでしょ
その税金のがよほど無駄じゃない?
+6
-3
-
630. 匿名 2018/04/14(土) 23:47:06
不妊治療や1人っ子、選択こなしトピにアンチで湧いてくる人って同じ人だろうね。
子供がストレスになってる人なんじゃないかな〜
+20
-2
-
631. 匿名 2018/04/14(土) 23:47:43
折角の子なしのトピだからゆっくり各御夫婦の休日の過ごし方とか聞きたかったなぁ
何故子なし選択なのかとか、子供いた方がいいとか、そんなの家庭それぞれなんだからこんな所で話すこと自体ナンセンスだよ+23
-1
-
632. 匿名 2018/04/14(土) 23:48:06
>>618
こういうこと言う人一人っ子トピでも必ず出てくるよ
何と言われても自分の幸せを追求して生きていくよ
ちなみに私は一人っ子の親
+10
-1
-
633. 匿名 2018/04/14(土) 23:48:49
自分の仕事や趣味謳歌したいから子供産まないってのも別にいいと思う。
ただそういう人って子育てに生きがい見つけて頑張ってる主婦を小馬鹿にしたり叩いてるイメージあるんだよね。生き方の違う人を否定したくなる生き物なのかな女性は。+13
-4
-
634. 匿名 2018/04/14(土) 23:49:02
私の人生に子供は必要と思えないから仕方ないのに、子供勧めてこないでー
子供が居る幸せも充分、分かるんだけど、私には必要ないんだよ
押し付けないで欲しい+10
-1
-
635. 匿名 2018/04/14(土) 23:49:28
>>618
不快なら開かなきゃいいのに
馬鹿なの?www
+5
-1
-
636. 匿名 2018/04/14(土) 23:50:11
>>618
むしろ利口では?
人生の主役は自分ですが何か?+6
-4
-
637. 匿名 2018/04/14(土) 23:50:11
>>633
そう言うあなたは子なし叩きですか?
+1
-3
-
638. 匿名 2018/04/14(土) 23:50:26
>>167
それは違うよ。+2
-3
-
639. 匿名 2018/04/14(土) 23:50:47
>>625
自分を含めて子なしを選択した「言い訳」でも「悲鳴」でもないよ
なんか勘違いしているみたいだけど、子供がほしくてもできなかった人と思ってるよね
選択子なしは自分から(または夫婦で)能動的に子供を持たない選択をしている
そんな人たちは言い訳も、ましてや悲鳴など考えない
+9
-6
-
640. 匿名 2018/04/14(土) 23:52:04
私不妊治療してた時「子供いらないから作ってないんだ〜。今は貯金したいし。」みたいなこと言ってた。本当は一刻も早く欲しかったんだけどね。こういう人かなり多いと思う。その後いきなり子供ができても深くつっこまないでやってほしい。+11
-7
-
641. 匿名 2018/04/14(土) 23:52:11
>>627
はっきり言えばいいじゃん?
+3
-0
-
642. 匿名 2018/04/14(土) 23:52:22
>>626
そういう家庭で育ったから子供を産みたくないんだね。
産んだことを後悔していると我が子に言う親に原因がある。普通はそんな事は言わないし、言えばあなたのような大人になるのが予測できる。
そうならないように愛情をかけて子供を育てるんだよ。+6
-2
-
643. 匿名 2018/04/14(土) 23:52:39
>>630
独身アラフォートピにも出入りしてそうだ
身も心も貧しい人だと思う
+6
-0
-
644. 匿名 2018/04/14(土) 23:52:53
育てる経済力、甲斐性もないのに
出来ちゃったり産みまくる人より
自分の性格、周りの圧に負けず自分の意見を通す選択こなしの方が賢明。
私は子供二人いる今が幸せ。
それぞれの価値観なのに上から目線で育てられる環境になってから産む産まないの選択すればいいよ。
女は産む機械じゃないんだし、産まないのも人生。+56
-2
-
645. 匿名 2018/04/14(土) 23:54:19
>>605
は?金があっての話やろそれ+0
-0
-
646. 匿名 2018/04/14(土) 23:55:23
>>628
マジレスすると、暇潰し。
怒らないでね。ガルちゃんなんて暇潰しにやるものでしょ?
人の生き方を否定するつもりはないです。
ただ、こんなところにわざわざ書き込むのは、やっぱり迷いがあるからでは?と思うですよ。
高卒だと悪いですか?
独身は悪いですか?
非正規は悪いですか?
↓
わざわざ言ってくるのはこだわってる証拠では、と。
子無しに迷いが無いなら、熱く主張する必要もないのでは、と。
つまり、後悔してほしくない、というお節介も少しはあるわけです。
9割の暇潰し+1割のお節介
が、その問いの答えです。
+6
-11
-
647. 匿名 2018/04/14(土) 23:57:15
>>646
可哀相な人+7
-3
-
648. 匿名 2018/04/14(土) 23:57:54
トピが伸びてるのは、あんまりリアルじゃ言えないからかな
選択子ナシです!なんて言ったら、子持ちお節介おばさんに、説教臭く子供いいよーって言われるのが目に見えてるもん
だから、いつも仕方なく「欲しいけどまだなんです〜」って言ってる
そう言っとけば、とりあえず満足するみたいで話しも早く終わるし
デリケートな事なんだから、ズカズカ入り込んで、お節介しないで欲しいわ+16
-1
-
649. 匿名 2018/04/14(土) 23:58:14
子供に興味ない
妹出産は感動したけど、自分が授かりたい産みたいという気持ちには一切ならず。
マンションのローンも払い終わり夫と、友達夫婦と旅行行ったり楽しんでます。
33歳の今年からは老後資金貯蓄を初めて優雅な老後を過ごしたいな+30
-1
-
650. 匿名 2018/04/14(土) 23:59:06
>>646
うん?こっちも暇潰しですよ
いつまでも産め産めオバサンが出入りしてるから相手してるだけなのに、何を勘違いしてるの?w
めちゃ滑稽だわ+5
-1
-
651. 匿名 2018/04/15(日) 00:00:53
それがさ、産めない年になったらやっぱり産んでおけば良かったかな、って思うんだよね+13
-16
-
652. 匿名 2018/04/15(日) 00:02:05
リアルじゃ子供欲しくないなんて大声で言えないよね
なんでー?子供可愛いよ!って言ってくるけどそもそもあなたの子供、全然可愛くないしいらないなんて言えない(´-`).。oO
周りで子供産んで幸せそうな人が1割くらいしかいないし、残りの人達はみんな生活苦しそうで見てられないよ+48
-5
-
653. 匿名 2018/04/15(日) 00:02:51
周りの選択小梨は変わってる人が多い+11
-17
-
654. 匿名 2018/04/15(日) 00:04:32
実母が子供産んだ方が良いってしつこい(笑)
だから、じゃあ産むから代わりに育ててくれる?って聞いたら
絶対に嫌!二度と子育てなんかしたくない、やっと自分の人生を取り戻せたのに!だってさ
+72
-2
-
655. 匿名 2018/04/15(日) 00:04:35
子供かわいいよね。学生時代は当たり前に出産すると思ってたよ。
仕事を始めてからはそれが生き甲斐になり同じ趣味の夫と事業をはじめて同じ目標に向かって勉強やら仕事を頑張ってるところ。
子供いたら今の仕事はできないし、
ここまで大金使って勝負できなかったと思う。
人生のメインが育児か仕事か趣味か
それぞれ選択肢があるんだから好きなの選べばいいんだよ。+40
-1
-
656. 匿名 2018/04/15(日) 00:05:04
>>651
そう。
そしてそれを若い人に理解させるのは難しい。
オバサンとかババアとか言われるしね。笑
そんなに腹も立たないけどね。後悔する人が一人でも減って欲しい。それだけ。
byお節介ババアより 笑+5
-8
-
657. 匿名 2018/04/15(日) 00:05:21
周りの子ありの夫婦はまともに子供を育てらないクズ+3
-9
-
658. 匿名 2018/04/15(日) 00:06:36
選択する自由はあると思います。でもそれは、子供を産む人達がいるから成り立っていることなんだと思ってほしいです。
選択子なしの人達が自分達だけの人生を謳歌している間、子育てをしてる人がいて、将来はその子供たちが私らの老後の日本を支える。
好きで子供を産んだんだから苦労して当たり前?そうですよ。でも苦労して育てた子供たちは将来の日本、私達を支えてくれます。
子供を作らない選択をする人のなかには、子育てしてる人たちの細かい粗を探したり、子育てしにくい環境に加担したり、子供うるさいとか言いますね。子育ての愚痴や文句言ってんなら産むなとか。子連れ叩きしてる人。
子供産まないのは自由ですが、その自由を享受する分、世の子育てへの還元もすべきではないでしょうか。+13
-28
-
659. 匿名 2018/04/15(日) 00:06:43
>>656
じゃあおばさんは子なしで後悔してるんですか?
だから子なしの本当の気持ちがわかるんですよね?+0
-0
-
660. 匿名 2018/04/15(日) 00:06:49
>>657
口が悪い小梨ちゃんだなぁw旦那に捨てられるぞw+7
-2
-
661. 匿名 2018/04/15(日) 00:08:01
私も子なしです。子供欲しくないから作らないって言ったら、あんたらみたいな夫婦が日本をダメにするんだわ〜って言われたよ。気にしてないけどね。+39
-4
-
662. 匿名 2018/04/15(日) 00:09:20
離婚した夫婦を引合いに出して、結婚なんか下らないという独身者。
失敗した子育てをみて、子供なんか要らないという子無し。
なぜ成功例から目を背けるの?+13
-5
-
663. 匿名 2018/04/15(日) 00:09:52
産めって無責任な言葉だよね。
私は義母の圧力により妊娠出産した気弱バカだけど
マタニティブルー、産後うつで子育てもつらいし我が子を可愛いと思えなくなりつらい。
そんな私をみて夫は不倫してるし義母はたまに来て上から目線で指図するしちょっと可愛がって育児してあげたと言って帰る。
自分のことを1番理解してるのは自分なんだから、
その自分が決めた事を周りがとやかく言うべきではない。
消えたいわ+51
-5
-
664. 匿名 2018/04/15(日) 00:10:27
社会的に何も産み出さない人
+5
-14
-
665. 匿名 2018/04/15(日) 00:10:34
>>166
いいなあ〜〜(๑>◡<๑)羨ましい!
+3
-1
-
666. 匿名 2018/04/15(日) 00:10:35
>>86
まだ新婚さんじゃないか+0
-0
-
667. 匿名 2018/04/15(日) 00:11:06
選択こなしにのトピに
子ありの主張って不必要なんだけど・・+50
-3
-
668. 匿名 2018/04/15(日) 00:11:26
>>662
成功例見たことない+5
-4
-
669. 匿名 2018/04/15(日) 00:11:27
>>3
だよね。
できないって言ったら可哀想とか、養子貰ったらとか言い出す人いるよ。
正直に子供興味ないって言った方がいいかもね+6
-0
-
670. 匿名 2018/04/15(日) 00:11:27
夫はどうかわからないけど、
私は小梨希望。
1人の時間ないと無理だし、
正直子供にかけるお金あったら
夫と旅行に行ったりしたい。
実母も孫はいらないって言ってくれてるけど、
義両親は欲しいんだろうな〜。
産む気ないから子供の会話にならないように
気をつけています。+9
-4
-
671. 匿名 2018/04/15(日) 00:11:40
>>659
後悔している同年代をたくさん見てきたよ。結構キツかった。真面目な話。+8
-3
-
672. 匿名 2018/04/15(日) 00:12:15
>>662
自分が成功するとは思わないからだよ
自分のことは自分が一番よく分かってる+8
-0
-
673. 匿名 2018/04/15(日) 00:12:35
>>662
成功例見てもピクリともしない
へー凄いですねー。で終わり
欲しくなったりしないの
いい加減わ、か、れ、よ!+10
-5
-
674. 匿名 2018/04/15(日) 00:12:36
>>658
こういうのが1番鬱陶しい
子供産んだ人は、日本の将来のために!って産んだの?
違うよね。子供産んだのなんて親のエゴでしかないよ。
勝手に産んだのに、子なしに求めすぎ+20
-8
-
675. 匿名 2018/04/15(日) 00:12:38
子なし増えたら、社会はどんどん破綻する。
その要因になってる自覚はしてください。+7
-12
-
676. 匿名 2018/04/15(日) 00:13:26
>>662
子供がいる成功例って何?w+9
-4
-
677. 匿名 2018/04/15(日) 00:14:00
>>662
じゃあ子ありのアドバンテージを教えて、子なしを説得させてみてよ+1
-3
-
678. 匿名 2018/04/15(日) 00:14:21
>>585
そんなこと一部の子ありでいうやつがいるから、子供のためにかかる税金払いたくなくなるんだよね。
子供いるんだったら、ご自慢の子供が老後の面倒みてくれるんでしょ?
さんざんこなしは老後どうするの?とか言ってて子育てもさんざん税金にお世話になっといても結局これかよ。あきれる。+11
-4
-
679. 匿名 2018/04/15(日) 00:14:47
>>674
自分の親に、エゴで産んだんでしょ?ってあなた言えるの?凄いね+10
-4
-
680. 匿名 2018/04/15(日) 00:15:11
>>674
親のエゴですらなくて、快楽の結果だったりするからね。
それを後付けで日本の未来がー、税金がー、ってアホかとw+20
-3
-
681. 匿名 2018/04/15(日) 00:15:40
>>675
その時にはこの世にいないからw
死んだ後に社会がどうなるかなんて考えたくない
考えたところで無駄だし
+5
-3
-
682. 匿名 2018/04/15(日) 00:15:49
ここで小梨叩きしてる人は子供の大学奨学金でいかせてそう。
なんとなくそう感じる。笑+15
-5
-
683. 匿名 2018/04/15(日) 00:15:53
昔から家事が嫌い仕事が好き趣味が多い結婚も35と遅め
子供いたら嫌いな家事嫌でも毎日しなきゃいけないと思うとゾッとする
クリエイトな仕事と子育て両立できるとは思えなかったので無理に子作りしなかった
でも未だに親は孫欲しい言ってくる私のやってる事なんか興味なく自分の楽しみの事しか考えてない親にうんざり
人間はもう既に人口パンク状態なので無理に作る必要ない
だから産まない選択する人間もいるそれは自然の流れ
+17
-2
-
684. 匿名 2018/04/15(日) 00:16:18
>>656
ほんとにお節介ババアだよね。
このような人は、生きられない世の中になってくると思う。いやもうなってる。なんでこんなに鈍感なのかなw+9
-0
-
685. 匿名 2018/04/15(日) 00:16:19
コメント見てると、皆さん自分達のことばかり。
でもいまの年金制度に不満あるでしょ?
将来の年金に不安あるでしょ?
貢献もしないのに文句ばかり言わないで。+10
-21
-
686. 匿名 2018/04/15(日) 00:17:01
>>679
論点ズレてるけど
馬鹿なの?
+1
-3
-
687. 匿名 2018/04/15(日) 00:17:18
産むなんてそんな無責任な事 私には出来ないわ。
+2
-4
-
688. 匿名 2018/04/15(日) 00:17:46
子供産まない選択しといて
子供産めない診断に変わったら
急に不妊治療を検討しだす人いる
産めるけど産まないって高を括るからバチが当たるんだろう+7
-14
-
689. 匿名 2018/04/15(日) 00:17:48
>>660
貴女の旦那さん可哀相+2
-1
-
690. 匿名 2018/04/15(日) 00:18:09
>>679
横だけど実母に(端的にいえば)子供を産むのはエゴイズムだと言ったことある
電話の向こうで困っていたわw
+7
-5
-
691. 匿名 2018/04/15(日) 00:19:03
44歳選択こなしです。
夫と愛犬とのんびり過ごせる日々が幸せ。
学費やママ友、PTAなど
同世代の人がイライラしてることに全く関与しなくていいのまた幸せ。
+35
-4
-
692. 匿名 2018/04/15(日) 00:19:15
>>685
貢献ってなんだろう。
もしかして子どもを産むこと?
ひっどい馬鹿だな。
その子は自分たちのお金だけじゃ育ってないんだよ!+24
-2
-
693. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:08
>>685
60代の方かしら+5
-0
-
694. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:21
>>685
誰だよテメーは(-.-)y-., o O+7
-1
-
695. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:22
>>690
私もあるよー。
よく言ってる。
世間話みたいに。
少し向こうは心が痛むのか饒舌になる。+4
-1
-
696. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:23
選択小梨はマイノリティ
それは間違いない+23
-0
-
697. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:28
年金問題は子供作ればいいと思ってる馬鹿大丈夫か?
産むより早い解決策あるじゃん。+32
-1
-
698. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:48
とにかく、赤の他人が家族計画に口出ししてこないで欲しい
それぞれの考えがあるんだし
子供要らないって言ってる人に産ませるより、そんなに子供好きなら、自分が2人でも3人でも気のすむまで産めばいいじゃん+30
-2
-
699. 匿名 2018/04/15(日) 00:21:22
>>696
そうだね。マイノリティって言葉でやり込めると思ってるのかな。+6
-2
-
700. 匿名 2018/04/15(日) 00:21:34
ガルちゃんは高齢だから小梨叩き活発なんだろうな
仮に友達がこなし宣言してもなんとも思わないもん。+7
-3
-
701. 匿名 2018/04/15(日) 00:21:48
選択子ナシも十分理解しているつもりの妊婦5カ月です^_^
正直うちも子ナシでもよかったのですが、両親がうるさかった。。長男長女です。
周りの理解も必要ですし、それなりの覚悟もいりますよね。
正直、子ナシでも良いかなーと思っててもやはり妊娠すると子供が楽しみだし、可愛いし、この気持ちがあるのなら、子供を授かるのも良い事だなーと思うようになりました。否定もしませんが、年齢制限がある事だから、みんなに後悔してほしくないなーと思います^_^+13
-30
-
702. 匿名 2018/04/15(日) 00:21:58
>>685
自分のことばかりって言うけど、だって自分の人生ですしwwww+12
-4
-
703. 匿名 2018/04/15(日) 00:22:22
>>693
その世代の感覚なのは間違いない。
その考えはもう淘汰されるよ。+7
-2
-
704. 匿名 2018/04/15(日) 00:23:08
>>658
はい。理解してます。
ゆえに奨学金寄付という形で子供の応援してます。+7
-1
-
705. 匿名 2018/04/15(日) 00:23:12
ムキになって、まあ。
雲の上から下界を見ているようなもの。
納得しようがしまいが、どうでもいいよ。笑
子供がいる人間がここに来る本当の理由→優越感に浸るため、だよ。
ゴメンね。みんなが幸せでありますように。+7
-15
-
706. 匿名 2018/04/15(日) 00:23:28
>>701
みんなに後悔して欲しくないってさ、他人と自分の線引きできないのか。
+31
-3
-
707. 匿名 2018/04/15(日) 00:24:17
>>701
ここでそれ書くと叩かれるわよ+9
-1
-
708. 匿名 2018/04/15(日) 00:24:28
>>618
子供を産み、育てることは義務ではありません。
不快に思うのは勝手ですが、憲法や年金制度に文句があるなら政治家になって改正したらいかがですか。+37
-2
-
709. 匿名 2018/04/15(日) 00:24:28
>>671
じゃあおばはんは子供いるのね
他人が当人の本当の気持ちを知る事はできないし
いまは時代も違うと思うな
昔から子なし夫婦に首つっこんでたんですね!
生粋のお節介ババア認定じゃん
ここでのディベート頑張ってね!
+1
-1
-
710. 匿名 2018/04/15(日) 00:24:35
>>705
どっちが雲の上ってことだろう。
なんか、ムキになって優越感コメ書き込んでる人いるよ+17
-0
-
711. 匿名 2018/04/15(日) 00:24:56
>>701
で?トピ間違って開いちゃったの?
+9
-0
-
712. 匿名 2018/04/15(日) 00:25:55
>>688
なんでそれがバチなの?
あなた、子供産まないって言う人はバチ当たって当然って思ってるの?
酷いこと言ってるあなたも、当然そのうちバチが当たるね+10
-4
-
713. 匿名 2018/04/15(日) 00:26:14
んー、なんかもう多数派にいたら幸せって時代じゃないし、すごく的外れなんだよね。
人に後悔しないように…っていう人。
いまの10代の子たちにはない感覚じゃないかな。
+30
-4
-
714. 匿名 2018/04/15(日) 00:26:33
これから20数年子供のことで悩むの辛すぎる
自分の老後のお金のことも心配だし…+53
-2
-
715. 匿名 2018/04/15(日) 00:27:04
子供がいないメリット
仕事に集中できる
自分の時間をもてる
経済的余裕
老後資金を優先できる
子供がいるメリット
子供の成長がみられる
老後に何かあった時助けてもらえる
ほか何がある?+15
-8
-
716. 匿名 2018/04/15(日) 00:27:37
>>705
チンケな優越感だなー
今日1番笑ったわ
+1
-3
-
717. 匿名 2018/04/15(日) 00:27:42
>>712
もう相手にしない方がいいよ。688てすごく低次元で生きてる。
こんな人が親だと子どもがw+11
-2
-
718. 匿名 2018/04/15(日) 00:27:58
>>701
頭の中、お花畑状態なのね
永遠に死ぬまでそれが続くといいわねw
+9
-5
-
719. 匿名 2018/04/15(日) 00:28:21
>>705
ここに居る子ありの人って最高に虚しい人生ですよね
自分が幸せじゃないからそんな事するんですね
かわいそう+10
-7
-
720. 匿名 2018/04/15(日) 00:28:21
>>715
子供がいないメリット
子供が犯罪の加害者または被害者になる心配がない+35
-3
-
721. 匿名 2018/04/15(日) 00:28:27
子供要らん人に、子持ちが優越感浸るためにコメするとかアホくさ
どうせだったら、同じ子持ちに羨ましがられる人になりなよ+44
-0
-
722. 匿名 2018/04/15(日) 00:28:43
>>715
そういう必死の言い訳をしなくていいこと。
それがメリットでは? 笑+2
-1
-
723. 匿名 2018/04/15(日) 00:29:01
>>716
やっぱり産んだ人が言ってるのかな?
恐ろしいほど理解できない人種で、それなら私も笑っとこ!
でも怖くて笑えない、変な人!+3
-0
-
724. 匿名 2018/04/15(日) 00:29:38
なにここw+10
-0
-
725. 匿名 2018/04/15(日) 00:29:39
子ありで気持ちと金銭に余裕のない人達よ、顔真っ赤になってますよ?ww+21
-3
-
726. 匿名 2018/04/15(日) 00:29:44
子ども嫌いだけど子ども産んだ。
自分の子どもはやっぱり可愛いとは思うけど、みんながみんなそうなわけじゃないと思う。
私は自分が子無しだった時に言われた不快な言葉は絶対に言わないようにしてる。
子どもをもたない人生も全然ありだし、人の幸せなんてそれぞれなんだからほっとけよって思う。
なんなんだろうね、この子どもがいてこそ幸せ的な世の中。+56
-2
-
727. 匿名 2018/04/15(日) 00:29:52
この流れ…やっぱり、ここくる子持ち、病んでる+30
-2
-
728. 匿名 2018/04/15(日) 00:30:13
>>661
日本をダメにするんだわ〜って、こっちはもう日本ダメだって見切ってるから子供を持たない選択をしてるのにね。
少なくとも私はそう。
子供が可哀想。
日本の未来は全く明るくない。
+31
-1
-
729. 匿名 2018/04/15(日) 00:31:28
>>705
まだ人生終わってないじゃん
子供たちが先に死んだらどうすんのー+8
-1
-
730. 匿名 2018/04/15(日) 00:31:52
>>726
そんな世の中でもないと思う。
あなたの目から見た世の中だよね。
自分の思ったように気分良く生きてるかどうかが幸せの基準だよ。+3
-0
-
731. 匿名 2018/04/15(日) 00:33:16
>>98
私も独身だけど(彼氏有り)
周りから散々、早く結婚して産みなよ
って言われすぎて
それ言ったら
「子どもと動物は全然違うよ!
動物は介護してくれないんだよ!!」
とか言われてげんなり。
何言っても通じない…
親に申し訳ないとは思うけど
友達に批判される意味が
わからないよね。
子ども産んで当たり前の風潮がきつい…。+29
-0
-
732. 匿名 2018/04/15(日) 00:33:39
>>675
この社会を作ったのはどこの世代だよ!
若年層に責任押し付けるな!+10
-1
-
733. 匿名 2018/04/15(日) 00:33:53
子供を産むのが日本のためだと思ってる人がいるね。
ヒントは温室育ちの政治家を引きずり下ろせば日本は借金大国じゃなくなるんだよ。
教養のない人って知識が少ない分視野が狭くなり選択肢が限られてガルちゃんで見たままを鵜呑みにしてるのかな?+4
-8
-
734. 匿名 2018/04/15(日) 00:34:11
独身でも仕事して自由に生きてる人。子どもを一生懸命育ててる人。夫婦二人でのんびり暮らしてる人。みんなそれぞれ好きな道を選べばいいと思う。私はこの中で子供がいない生活があってると思って選んだだけ。もし今後寂しくなっても自分が選んだ道だと思って受け入れるだけ(^^)+21
-1
-
735. 匿名 2018/04/15(日) 00:34:21
結婚前までは子ども2人欲しいと思ってたけど、ガルちゃん見て現実を知った感じ。
経済的に1人が限界だと知ったし、PTAとか社交性ないから考えるだけで憂鬱。心配性で疲れやすいし、子どもを持たない生活もありなのかな…と思い始めてる。+11
-8
-
736. 匿名 2018/04/15(日) 00:34:48
選択です。
もう20年超えてますが後悔は全く無いですよ。
いないことで出来た幸せのほうが
多かったですね。私達夫婦の場合。
40代になると金銭的余裕あるせいか
里親の話、養子の話をあちこちから
されますが断り続けてます。
長年、子供の貧困には寄付はしてます。
老後も考えて
友達も大切にしてきたし
趣味も充実させて
貯蓄もしてます。
一度だけの人生なので日々楽しめる選択を
しただけですね。
+45
-1
-
737. 匿名 2018/04/15(日) 00:35:06
うちも>>1と同じ。
育てられないんだもん。
産むだけで無責任な事できない。+8
-1
-
738. 匿名 2018/04/15(日) 00:36:32
将来 人様がお金と時間をかけて育てた子供にお世話になるのだから税金は倍でもいいよね!
時間もお金も自分たちだけの為に使ったんだから文句ないよ!
ちな日本の外国人は子供手当てもあるから6人生んでるとかザラ 日本人少なくしたい工作うざい+5
-10
-
739. 匿名 2018/04/15(日) 00:36:47
このスレ眺めてたら余計に子供欲しくなくなった
子供いて満足してる人が選択こなしに噛み付く意味無いもんね。
日本のため税金払わすために産んだのかな?
産むだけじゃなく育てないといけないから大変だね。
頑張ってね!!+14
-6
-
740. 匿名 2018/04/15(日) 00:36:58
血眼になって不妊治療してる人に産む能力譲りたいぐらいには子ども必要と思ってない
自分や旦那のことでキャパオーバーするわ+10
-5
-
741. 匿名 2018/04/15(日) 00:37:01
ずっと執着してた子ありお節介ババア寝たね
平和じゃ+5
-3
-
742. 匿名 2018/04/15(日) 00:38:35
そろそろ寝るよ。
未婚なら選択肢が無いから何も言うまい。出産リミットを過ぎていても同じ。
既婚で未だ若いなら、自分の価値観が変わる可能性、旦那の価値観が変わる可能性、を少しは考えな。
10代と20代で同じ価値観で生きてきたわけじゃないだろ? 30代で価値観が変わる可能性を。+3
-9
-
743. 匿名 2018/04/15(日) 00:39:41
まあ産みたくない気持ちは変わらないからさ、
子供いる人は子育て頑張って!未来のためにw
私たちは税金多めに払っておくからさ+4
-2
-
744. 匿名 2018/04/15(日) 00:39:52
子供いるいらないは自由だが
今の時代やこれから産まれる子達に
助けられる日がくるんだよ。
あんまりごたごた言わない方がいいと思うが。+6
-11
-
745. 匿名 2018/04/15(日) 00:39:53
>>738
人口増加よりGDPを上げることが国益に繋がるのでは?+1
-2
-
746. 匿名 2018/04/15(日) 00:41:02
>>663
かーちゃん 消えないで!ってお子さんが願ってるよ。
周りの圧で産んでしまったとしても、あなたとあなたのお子さんの絆は何にも代え難いものだよ。
深呼吸して、落ち着いてね。+11
-0
-
747. 匿名 2018/04/15(日) 00:41:03
>>742
ババアお休み
+3
-0
-
748. 匿名 2018/04/15(日) 00:41:45
どの立場もなんやかんや言われるんだから気にしたら損だよー!
独身も一人っ子親も同性だけのきょうだいでも異性のきょうだいでも、ビッグダディみたいに子沢山過でも、、なんやかんや言われるものなのさ笑
みんなおやすみ
明日は風が強いから気を付けてね
+9
-0
-
749. 匿名 2018/04/15(日) 00:41:59
>>742お節介おばさん早く寝てください。かまってちゃんおばさん見苦しいぞ+0
-0
-
750. 匿名 2018/04/15(日) 00:42:00
>>744
逆に潰されるかもね
+1
-1
-
751. 匿名 2018/04/15(日) 00:42:05
>>653
そりゃ偏見だしあなたの世界が狭いだけよ(笑+8
-0
-
752. 匿名 2018/04/15(日) 00:43:49
>>730
そもそも子どもがいてこそ幸せ的な世の中、って感じない。
テレビとか観ないからかな?
自分のやりたいようにしたらいいと思います!
自分の人生なんだから毎日が快適なのが一番だよ。
子どもがいだ方が楽しい人は産めばいいし、いない方がいいひとは産まなくていいよね。+12
-4
-
753. 匿名 2018/04/15(日) 00:44:21
うちは低所得だから、今から産んで20年間子供の為に必死に働いてお金稼ぐって絶対無理。
自分が老後生きてけない。+34
-1
-
754. 匿名 2018/04/15(日) 00:44:29 ID:MQlx8ckzdb
36歳選択こなしです。
研究職で没頭すると日またいで朝になってることも多々あり、そのくらい仕事が好きで今の生活が合ってる。
夫も賛同してて家でもお互い仕事してます。
子育てよりも日本の未来のために役立つ仕事だし他人にとやかく言われる筋合いわない。+44
-2
-
755. 匿名 2018/04/15(日) 00:44:32
私は産んだことを後悔してます。
万が一、この子を失ったら…と考えると眠れないくらい悲しくなります。
昼間でも、小さな子の事故などのニュースを見ると心配で涙が出ます。
母親にならなければ、こんなに苦しくなかったのに…+6
-22
-
756. 匿名 2018/04/15(日) 00:45:30
>>752
ドラマやバラエティは多数派向けに作るから、少数派は違和感感じるんだよねー
別に自分が快適な生き方したらいいわ❗️+5
-0
-
757. 匿名 2018/04/15(日) 00:45:31
選択子なしは他人に選択子なしを強要しないけど、子持ちは子どもうめって強要する人多いよね。
+67
-2
-
758. 匿名 2018/04/15(日) 00:45:50
>>725だけど、自ら『私顔真っ赤です』ってマイナス押してきて笑う+4
-0
-
759. 匿名 2018/04/15(日) 00:46:00
このトピを見ただけでも、どっちが幸せかよくわかりますね。+6
-3
-
760. 匿名 2018/04/15(日) 00:46:35
>>701
こういう人絶対出てくるんだけど余計なお世話なんだよな~。+7
-1
-
761. 匿名 2018/04/15(日) 00:46:41
>>735
ちょwwがるちゃん見て人生決めない方がいいよ。ほらあの2ちゃんのヒロユキ?だっけ?言ってたじゃん。
ネットの嘘を嘘と見抜けない人は~ってやつ
ネット鵜呑みにする癖がついてるならがるちゃんそっ閉じした方がいい。+17
-0
-
762. 匿名 2018/04/15(日) 00:47:24
子供産んで家族の世話に追われる人生って何が楽しいの?
稼いだお金も教育費に消えてくんでしょ?
+26
-6
-
763. 匿名 2018/04/15(日) 00:47:41
>>742
ダメだこりゃ(笑)(笑)
+4
-3
-
764. 匿名 2018/04/15(日) 00:48:45
私も選択こなしだけど、子ども相手の仕事してます。正確にいいと大人と子供に教える仕事。
自分に子供いたら両立無理だと思うし、このままでいいかなと思ってる。
ちなみに、他人の子どもはかわいいよ。
というか、興味深い。
人ってこのような感じで大人になるのかなーて観察してる。
一応、子供の気持ちを傷つけないように細やかなケアしてるつもりです。
+12
-1
-
765. 匿名 2018/04/15(日) 00:48:45
選択独身、と同じで。
世間には理解されにくいよね。+10
-0
-
766. 匿名 2018/04/15(日) 00:49:26
>>755
私は子なしだけどさ、産んだなら後悔しないでいてくれよ。+16
-0
-
767. 匿名 2018/04/15(日) 00:49:33
>>740
なんで自分は産む気になればすぐ子供出来ると思ってるの?子作りしたことないからわからないよね?
なんか不妊の人に対して上から目線に感じる。+5
-0
-
768. 匿名 2018/04/15(日) 00:49:49
>>765
世間っていうか、あなたに理解されにくいみたいね。若い子には理解されるから、古い人間ってこと自覚した方がいいよ+4
-1
-
769. 匿名 2018/04/15(日) 00:50:33
>>755
後悔してる人がこんなトピ来ないでよ
子持ちの本音が透けて見えちゃうじゃない+6
-3
-
770. 匿名 2018/04/15(日) 00:52:08
不妊治療までしてなんで産むんだろとは思うけど、それも人の勝手だから自由にすればいいと思う。
不妊トピに出かけて言って、ヤイヤイは言わないかなw+38
-1
-
771. 匿名 2018/04/15(日) 00:52:09
子供産め産めって、しつこく言ってくる人に限って幸せそうに見えないんだよね
同じ不幸や苦労をさせないと気がすまないんだろうけど怖いよ
自分が好きで子供作ったくせに、八つ当たりしないでー+55
-0
-
772. 匿名 2018/04/15(日) 00:52:18
痛い出産乗り越えて夜泣きや体型の変化に耐え抜いて
朝早起きしてお弁当作って
産休明け気を使いながら時短で働き
保育園に子供を迎えに行ってスーパー行ってご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かしつける。
プラス夫が何もしない人なら夫の世話もする。
掃除もたまにで家も汚い
身なりも整えられない
ストレスで肌くすんだり過食したり?
土日はこどもといけるテーマパークで子供の成長記録を撮る
この人生楽しいか?
+54
-7
-
773. 匿名 2018/04/15(日) 00:54:01
>>763
笑った。子なしに30代で価値観変わって欲しいのかな。
自分の仲間を増やしたいのかな。
もう寝ればいい良いのにw+3
-1
-
774. 匿名 2018/04/15(日) 00:54:13
>>768
その通り。
若い時には正しいと思い、歳をとってから後悔する。
彼方もいずれ歳をとって古い人間になるんだよ?+1
-4
-
775. 匿名 2018/04/15(日) 00:54:55
子供は好きな方なんだけど親友の子供で満足しちゃってて自分の子供はいらないって思って閉経しました!
幼児から預かったりしてて子育て味わえるし責任もその時だけ
旦那側の甥っ子もいるけど親友の子供の方が生まれた瞬間から知ってて親近感
時々子持ちが味わえるから楽
今小学生だけど甘えてくれる+11
-0
-
776. 匿名 2018/04/15(日) 00:55:00
失敗しても元に戻せない恐怖
障害児の数も年々増えてるのに、産んだら絶対幸せとか嘘でしょ
+34
-2
-
777. 匿名 2018/04/15(日) 00:56:23
>>772
お互い思いやりながら時間的に束縛しないパートナーがいればいい。
人生において遊園地ことは時間の無駄だと思うし、車のなかで子供向けの音楽流すのすら嫌だ。+5
-2
-
778. 匿名 2018/04/15(日) 00:56:31
今年結婚、39。だから本当はもっと若く結婚してたとしても選択子なし希望だったけど、年のせいか誰も聞いてこないから楽。35過ぎたら急に結婚言われなくなり、遂には出産も言われなくなるよ。だけど、一人、まだ産めるよーと言ってる人がいた。別に欲しいとも言ってないのに、失礼な人…。+25
-0
-
779. 匿名 2018/04/15(日) 00:57:29
>>774
?時代が変わってるってことだよー
+2
-0
-
780. 匿名 2018/04/15(日) 00:57:49
全然寝てないじゃんw+2
-0
-
781. 匿名 2018/04/15(日) 00:57:52
>>772
こういう子持ちの方を貶すのは負けになるからやめてよ
そんなコンプの塊の人と一緒にされたくないからさ
+8
-3
-
782. 匿名 2018/04/15(日) 00:58:15
今年35の選択こなしです!
マンションのローンも来年で終わり
居住費は固定資産税と管理費等なので年間40万くらい!
次は老後資金を定年まで蓄えながらゆとりのある生活を楽しみます。
来月は夫婦で4回目のハワイ行ってきます!
共働きで子なしだとタイミング合わないって勝手に解釈されて楽。
本音を言うとここで言われたみたいに酷い目あうからめんどくさいですよね。+32
-1
-
783. 匿名 2018/04/15(日) 00:59:01
>>774
寝る寝る詐欺wwwww
+2
-0
-
784. 匿名 2018/04/15(日) 00:59:29
ここにいる人たちは、子供産まなくて正解かもね。
そんな気がしてきたよ。
勝ち組は子供を産むことによってますます勝ち組になる。
負け組は子供を産むことによってますます負け組になる。
不公平な世の中ですね?+6
-9
-
785. 匿名 2018/04/15(日) 00:59:48
>>778
いるよねー
どう見ても結婚、出産を第一に考えてない人に、励ます口ぶりでいう人。
優越感に浸ってるのか、よほど鈍感なのか。
頭が悪いとだなって思う。+11
-0
-
786. 匿名 2018/04/15(日) 01:00:46
>>784
ん?間違えてマイナス押しちゃった。
面白い考え方だね。
もはやあなた、マイノリティかも。+4
-1
-
787. 匿名 2018/04/15(日) 01:01:06
いずれ産んどけば良かったと思うよ
はい。ありがとうございます。
だからと言って今育てる気ないのに子作りはリスキーですよね?
+40
-0
-
788. 匿名 2018/04/15(日) 01:02:57
>>772
気持ちはすごい分かるけどそれはそれで
幸せでたまらない人達もいるからねー
価値観に合わせて各々が幸せな生き方を選ぶのが大事だと思う
+10
-0
-
789. 匿名 2018/04/15(日) 01:03:34
何がいいって子供いないから明日はゴロゴロして過ごせるんだよね。
+36
-1
-
790. 匿名 2018/04/15(日) 01:03:52
私も選択子無しです。
以前幼稚園教諭でした。
先生の立場だと知らなくても良い事を
色々知ることが多く、
見た目ではわからない持病で苦しんでたり、
盗み癖の直らない子、
何度言っても覚えない子
集中力無い子
意地悪な子
あたり前ですが完璧な子供はいません。
何かしらで親は苦労します。
良く小児科医や小中教員が実は選択子無しと
聞きますが充分わかります。
+40
-2
-
791. 匿名 2018/04/15(日) 01:04:04
同じ選択子なしでも、子ありの人を蔑むコメントはちょっと嫌悪感を覚える。+24
-0
-
792. 匿名 2018/04/15(日) 01:06:14
>>772
子供好きじゃないと、傍から見てるとそんな感じに見える
実際産んでみて不幸せな人がいるからこのトピがあれるんだろうね。もちろん幸せな人もいると思うけど。+11
-0
-
793. 匿名 2018/04/15(日) 01:06:27
うちもー。
子供は可愛いと思うんだけど、産んで育てることに全く興味が持てなかった。
夫は子供が嫌いで「家に子供がいるのは無理」という人。
私は小さい頃から友達が「お母さんになったら…」的なことを言うたび、「お母さんになるのかな?ならなきゃいけないのかな」と心の中で思っていた。
大学生になって彼氏ができた時「将来子供が生まれたら…」と彼が自然に言うたびに「産まなきゃいけないのかな」とプレッシャーを感じた。
まだ公言する人は多くないけど、ちょうど大人になった頃、時代が選択子ナシもいるらしいという認識になってて良かったと思うよ。
色々いう人もいるけど、昔ならもっと露骨にギャンギャン言われてたんだろうなと思えば全然平気。
うちは子供に関して聞かれたら「作らないんです。検査もしていないからひょっとしたら出来ないかもしれないけど、作る気がないから検査すらしていない」と正直に言っています。
+26
-0
-
794. 匿名 2018/04/15(日) 01:06:28
職場の先輩がずっと「子供いないのかわいそう」
って言ってたんだけど、最近は、
「あなたは子供いないからお金も時間もあっていいじゃない!
私はお金を全部吸い取られて貯金もないんだから!
ズルイわよ!」と毎日のように吠えられる。
うん、面倒。
+57
-1
-
795. 匿名 2018/04/15(日) 01:07:31
自分が子供だと子供を好きじゃない人が多いと思う。
無責任に作るよりいいと思う
けど自分も親が産んでくれたから
子供の時代が合ったんだな~て思うと
欲しいなとも思うな
+16
-3
-
796. 匿名 2018/04/15(日) 01:08:13
私33さい主人36歳選択子無しです。
2人共子供が嫌いなわけじゃないけど
愛犬5匹を子供と思って過ごしてます♬
昨日仕事で初めて会った人に聞かれたので選択子無しです。と伝えると作ろうと思えば作れるのに最悪な夫婦だな。と言われました。犬なんかどうでもいい俺からしたらありえない夫婦と言われました。
その人は38歳独身。久々にこんなデリカシーのない方と会いました。色々な夫婦の形があるのでよそではそんな事言わない方がいいですよ?とついいってしまいました。
自分のことを悪く言われるのは耐えられるけど家族を否定されるのは本当に腹立たしかったです。
誰か紹介してと言われたけど居ても紹介しません。
きっとこの人の人に対する態度、価値観、性格合う女の人は少ないんじゃないかと思います。
俺ドSだから。ドSだと思わない?
あなたのはドSとは言わない。
気付いた方がいいですよ?と心の中で
言いました。
愚痴ってしまいましたが
子供いても居なくても幸せの形は人それぞれ。
改めて人と話す時は言葉に気を付けようと思いました。+35
-0
-
797. 匿名 2018/04/15(日) 01:09:05
周りの子ありみてると
ママ友同士のマウンティングや子供の出来でのマウンティングで大変そう。
そういうのに参加したくないんだよね。+31
-1
-
798. 匿名 2018/04/15(日) 01:09:33
>>794
子供が可愛いのとお金は別だから。
子供がいない共働きだと実際余裕があるからね。+6
-0
-
799. 匿名 2018/04/15(日) 01:10:48
つまり、選択子無しの人は、自分は標準以下の負け組だっていう自覚があるんですね?
(いい方悪くてすみません。わかりやすく言うためご容赦ください。)
だったら確かに、子供を勧めるのはよくないですね。
なるほどね。+1
-21
-
800. 匿名 2018/04/15(日) 01:11:56
>>794
うちの職場にもいます
ハイブランドのカバン持っていっただけで子供いないから〜育てたことないから〜
って周りに一生懸命訴えてる。
私と年収変わらないだろうに大変なんだろな+15
-0
-
801. 匿名 2018/04/15(日) 01:12:13
私が精神疾患。
通院と療養を繰り返して、独身時代は借金生活だった(障害者手帳はもらえなかった)。
そんなんだから正社員になれるわけもなく、今はパート勤務で給料はすずめの涙。
夫は普通に働いているけど、夫の家族にトラブルがあり、金銭援助せざるを得なかった。
そのため、いい年して借金はないけど貯金もないという事態に。
子育てどころか、出産時の入院費用すら危ういから無理だし、そもそも私が41歳。
悲しいけど、生活するので精一杯。
なんとかなるとかいうレベルは超えたので産まない。
子供好きの夫は辛そうだけど仕方ない。
+14
-0
-
802. 匿名 2018/04/15(日) 01:12:46
煽りレスはプラスもマイナスも押さないで通報押しましょうね。
+9
-0
-
803. 匿名 2018/04/15(日) 01:15:04
不妊治療をしてまで、子どもが絶対ほしい訳じゃない、って人はこれからも増えていくと思うなぁ。
結婚出産が人生で絶対ではなくて、自分の年齢を気にせずに結婚したいと思った時に自分のタイミングで結婚して、それが遅かったら子どもは出来なくても別にいいかな、って考えが一番自然。私は。
仕事にやりがい持つとこのパターンになりがちだし。+21
-1
-
804. 匿名 2018/04/15(日) 01:15:16
>>795
なるほどねー。そういう感じ方もあるのね。
私は育ててくれた親には感謝してるけど、命が繋がって今ここに自分がいるということに全くロマンを感じないんだわ。
ぶっちゃけそんなに感謝もしてない。
まあ、そりゃそうだろうね、生き物だものね。って思ってる。
親へ感謝をするから自分も繋がなくちゃとはならないんだよねー。
何度考えてもそう思えないんだ。+22
-0
-
805. 匿名 2018/04/15(日) 01:16:30
>>800
>>798
余裕あるけど地味にしてますよ。火に油を注ぎたくないから。
すぐ何でもかんでも子供に直結するのって何なの⁉︎
なぜそこで子供いるいないが関係あるの⁇
という事が多々あるので関わらないのが一番です。
+8
-0
-
806. 匿名 2018/04/15(日) 01:16:40
産め産め進める人がいっぱい産んだらいいよ+29
-0
-
807. 匿名 2018/04/15(日) 01:17:37
煽りじゃないです。
お金がないから、余裕がないから、優しくないから。
つまり、自分は普通の人より劣っていて子供を幸せに育てられないから、子供は産みません、って考えでしょ?
立派だと思いますよ。+11
-8
-
808. 匿名 2018/04/15(日) 01:18:26
>>805
アンカーからちゃんと文章よく読んでみてね。+0
-0
-
809. 匿名 2018/04/15(日) 01:18:59
妬んで来る人って心に余裕が無いんだな+9
-0
-
810. 匿名 2018/04/15(日) 01:19:01
ここで、わざわざ語る事ではない。+2
-0
-
811. 匿名 2018/04/15(日) 01:19:39
同じ人が否定してるだろうから言うけど、
価値観の違うスレにわざわざ書き込む必要ないよ。+8
-1
-
812. 匿名 2018/04/15(日) 01:19:42
選択子なしなんて考え方があるなんて知らなかったよ。しかも夫婦でその考えが一致してるんだよね。産めるのに産まないのはなんだかもったいない気もするけど、考えてみたら結婚したくない人もいるし、個人の自由だと思うよ。母性がないのに産んでしまうよりいいと思う。+39
-0
-
813. 匿名 2018/04/15(日) 01:20:12
38歳なんだけど、まだ言われる。
いつになったら言われなくなるのかな。
あと5年くらいは言われるのかな。
もう結婚して8年経つんだからほっといてー。+33
-0
-
814. 匿名 2018/04/15(日) 01:20:42
私のパート先、子持ち孫持ちがほとんどなんだけど
生活の苦しそうな人ほど子作り勧めてくる。あれ何で?+66
-1
-
815. 匿名 2018/04/15(日) 01:20:44
煽りは通報。
トピタイ理解出来ていない人も通報でいいのかな?+2
-0
-
816. 匿名 2018/04/15(日) 01:20:52
欲しいと思えないんだから仕方ないじゃない
自分だって子沢山から、2人目は?3人目は?もっと産みなよって言われたら、絶対イヤなくせに+17
-1
-
817. 匿名 2018/04/15(日) 01:21:28
選択子なしは子持ちを基本、下に見てないと思う!子供を産み育てる事は大変なことだし、やってる事は偉いと思う。ただ、ものすごく責任をもって育てなくちゃいけないとか自分の遺伝子を残す、そして育てる責任とか色々、真面目に考えた末での結論で、周りが思うより悩んだり考えてると思うんだけどなあ…。+48
-1
-
818. 匿名 2018/04/15(日) 01:21:51
今後の日本が不安なので子なしです
年金もらえなそうだし仕事はAIに奪われるっていうし
+5
-2
-
819. 匿名 2018/04/15(日) 01:22:24
選択小梨のみなさん今日は何して過ごすんですか?
私は夫と映画2本観てきます。+27
-0
-
820. 匿名 2018/04/15(日) 01:23:27
>>799
つまり、、ってこのトピの流れよんでる?
煽りかな+4
-0
-
821. 匿名 2018/04/15(日) 01:23:36
自分のお腹が大きくなって、すごく痛いことをすれば、小さい人間が出てくる。
しかもその小さい人間はご飯もトイレも自分ではできないから何年も相当な世話が必要。
無理!+40
-1
-
822. 匿名 2018/04/15(日) 01:24:08
結婚決まっていたのに妊娠してしまい育てる自信もなく子どもも欲しくなかったので中絶したくらいの選択子なしです。もともと子どもが苦手で、子どもを育てる自信どころか虐待のニュースとか見て自分がもしそうなったらと怖くてとてもじゃないけれど産む気にはなれませんでした。旦那も仕事の性質などからいなくていいと意見が一致。今自分たちにお金や時間が使えているのも子どもがいないからだと思うので結婚して約20年、後悔は全くありません。友達や兄弟の子どもをかわいがれるのもその場だけのことだからだと、毎日休みなしでなんてとても面倒みきれないと実感します。+18
-10
-
823. 匿名 2018/04/15(日) 01:24:20
>>819
暴風雨らしいので二人で撮り溜めしたドラマ見ます。
あとはそれぞれ好きなことして過ごします。
インドア派だからいつも家にいるよw+9
-0
-
824. 匿名 2018/04/15(日) 01:24:23
>>819
鎌倉まで日帰り温泉ドライブ行きますよ〜+12
-0
-
825. 匿名 2018/04/15(日) 01:24:51
>>819
私は犬のシャンプーするよー
映画楽しんで!+15
-0
-
826. 匿名 2018/04/15(日) 01:25:01
>>822
ちょっと病的だね…+6
-4
-
827. 匿名 2018/04/15(日) 01:25:21
>>820
思いっきり煽りじゃん
スルーして通報しておきましょう+5
-1
-
828. 匿名 2018/04/15(日) 01:26:34
結婚するのも出産するのも人それぞれ自由だよね!
結婚は?子供はまだ?って、なんで聞くんだろう…
私は子供が好きじゃなかったし、お金も時間も自分のために使いたかったので結婚後も作らないつもりだったけど妊娠したので産みました。
でも、産んだ途端に子供大好き人間に変わったよ。
今では子供の幸せを毎日願い考え生活してる。
子供がいなかったら、今でも子供いなくてOK幸せ!って考えだったと思う。だからどちらもアリだよ!
独身を楽しんでる人も、子無しで仲良しな夫婦もいるし、子供を持って幸せな人もいていいと思うよ。+11
-1
-
829. 匿名 2018/04/15(日) 01:26:38
>>807
私お金あるし、余裕は持たないとなにもうまくいかないと思ってるし、結構平和主義だよ。
あなた、どうしたの?と思ってる。興味深い。+7
-0
-
830. 匿名 2018/04/15(日) 01:27:13
>>819
2本もいいなあ
うちは夫婦でランニングからの車の納車です+15
-0
-
831. 匿名 2018/04/15(日) 01:28:14
明日はお菓子やら買い込んだから旦那とゴロゴロします^_^
夕飯はおそらく親子丼(子なしですが)+22
-0
-
832. 匿名 2018/04/15(日) 01:28:37
>>831
なんか笑った+15
-1
-
833. 匿名 2018/04/15(日) 01:29:34
子供いて幸せならそれでいいじゃないの
子供いなくて幸せな人もいるんですよ
スポーツが好きな人、読書が好きな人、
働くのが好きな人、嫌な人、
色々いるじゃないですかぁ
さて寝ようかな。おやすみなさい+15
-1
-
834. 匿名 2018/04/15(日) 01:29:41
>>822
最初から避妊すればよかったのに。
赤ちゃんかわいそう。+13
-1
-
835. 匿名 2018/04/15(日) 01:29:43
>>819
こちら東京アラフィフ夫婦は雨で風強いので、旦那と11歳の愛犬とのんびりまったり二人でケーブルテレビの映画みたりする予定です。+10
-1
-
836. 匿名 2018/04/15(日) 01:29:51
もうさ、世間の目を気にせずに、
まあ世間もそれほど自分のこと見てないし、
このトピで粘着してる、産まない人を蔑むような人のいない場所で(底辺にならないように)
生きればいいと思う。+9
-0
-
837. 匿名 2018/04/15(日) 01:29:52
>>97
余計なお世話+7
-0
-
838. 匿名 2018/04/15(日) 01:31:03
明日は何もしない日
晩は食べに行ってそれまではペット達を可愛がる+6
-0
-
839. 匿名 2018/04/15(日) 01:31:59
私はビビりで、人と違うことをする勇気もなく、みんなと同じようにしてればそれで安心だという主体性のない人間なんだけど、子供を作ることだけはしないと決めていた。
実際私のいないところではちょっと変人扱いされてるんだろうなと思う。
でも、どんなに変だろうがなんだろうが、この決意に関しては平気なんだよ。
自分の決めたことが(自分にとって)間違いだと思ったこともない。
この状態が私にとって一番自然で、居心地が良くて、安心だと堂々と言える。
不思議だ。+13
-0
-
840. 匿名 2018/04/15(日) 01:33:27
天気悪そうだし飼ってるネズミを観察する+14
-1
-
841. 匿名 2018/04/15(日) 01:34:03
>>795
そうかもしれません。
わたしは妹だし、従兄弟の仲でも1番年下なので従兄弟の子どもができて一緒に遊んであげてと言われても小中学生のころは本当に苦手で困ってました。子ども好きじゃないです。自分で産もうなんて考えたことないです。+5
-0
-
842. 匿名 2018/04/15(日) 01:34:10
みんなが通報してくれたおかげで変な人いなくなったのかな?
あそこまで子供を産まない選択をした人に粘着するなんてね、、+6
-2
-
843. 匿名 2018/04/15(日) 01:34:21
本当に煽ってるつもりはないんだけどな。
金銭的にも精神的にも余裕のある家庭は、子供が産まれれば、より幸せになる。→これは、いいですよね?
自分たちには、金銭的或いは精神的に余裕が無いので子供を産んでも幸せになれないから産みません。
そういうことでしょ? 立派だと思いますよ。
+4
-16
-
844. 匿名 2018/04/15(日) 01:34:47
795です
ただ一つ言いたいのは
近所もおばぁさんが
じいさんが早くに死んで
老後になって一人で寂しくて仕方い
とか孤独死するのかとか
て言ってるけど自業自得だよね。
一人がいい人生を選んだのは自分なのだから
その後悔も踏まえて一人で生きていく覚悟を
つけた方がいいと思うな。
若いうちや彼氏や旦那さんが居るときには
一人になったことって想像つかないからね。
+4
-15
-
845. 匿名 2018/04/15(日) 01:35:00
できないことはできない、嫌なものは嫌と言ってもいいじゃない?それすらできない世界なら生きてられないわ。
+6
-0
-
846. 匿名 2018/04/15(日) 01:35:27
このトピまできて文句言ってる人は、ちょっと変だと思うから気にしない
>>819
午後からドライブ行って、夜まで観光してきます+7
-0
-
847. 匿名 2018/04/15(日) 01:35:29
>>843
ねえねえトピズレもいいとこだし、迷惑だから消えて欲しいんだけど
いい加減しつこいよ
+10
-1
-
848. 匿名 2018/04/15(日) 01:36:32
>>757
ほんとそれ
そして、大変大変って人の話を遮って愚痴
全然幸せそうじゃない
不幸せな自分を肯定したいんだろうけど
+12
-0
-
849. 匿名 2018/04/15(日) 01:36:57
>>839
同じだ
自分の直感大事にした方がいいよね
気乗りしないのに人に言われてしたことはことごとくうまく行かなかったもの+5
-0
-
850. 匿名 2018/04/15(日) 01:37:32
>>843
わかったわかった
それでいいよ~そう思われても構わないから、もう寝なよ+7
-0
-
851. 匿名 2018/04/15(日) 01:37:57
自分がまだガキだから子ども育てる自信無いので選択子なし。旦那とはもう15年も一緒にいるけどいまだに恋人同士の時のように仲良しです。出来たらこれからも、ずっと旦那と2人の生活がいい。+39
-0
-
852. 匿名 2018/04/15(日) 01:37:59
子供は嫌いじゃないけど育てるとなると別次元な気がして尻込みしてるうちに結婚10年経ってしまった。今更子供はいいかなーって感じ。年齢重ねて趣味に掛かるお金も夫婦揃って増えてきてるし子供がいないなりの楽しみ方が身についてしまってる。+32
-0
-
853. 匿名 2018/04/15(日) 01:38:16
選択ご無し専業主婦で毎日サイコーに満足してます。誰にも迷惑かけてませんからー+44
-0
-
854. 匿名 2018/04/15(日) 01:38:49
同僚が、若いうちに産むのが一番よー
と本当にうざいです
その人は19でき婚+32
-0
-
855. 匿名 2018/04/15(日) 01:39:37
>>854
そうなんですね~でスルー+7
-1
-
856. 匿名 2018/04/15(日) 01:40:05
都内ですが沢山の子なしの方と出会いました。
子ありの不幸そうな人はたくさん見るのに、選択こなしの方で不幸そうな人みたことないんですよね。
そりゃ、夫婦の間で何があったかは分かりませんが、充実した生活をしているのはわかります。
そんな私も選択こなし5年です。
夫婦喧嘩を全然しないので、毎日が幸せです。
この幸せが壊れてしまうのが怖くて今は寧ろ結婚した当時よりも子なし願望が強くなりました。+45
-3
-
857. 匿名 2018/04/15(日) 01:40:38
選択は自由。
子供欲しい子供欲しい言ってたくせに、
いざ産まれたら、
「ワンオペで辛い!!!旦那ばかり好きなことしてる!!!こんなはずじゃなかった!!!!!」
ってヒステリック起こしてる奴等より
落ち着いた考えだと思うよ。+54
-3
-
858. 匿名 2018/04/15(日) 01:41:15
子供嫌い
+12
-0
-
859. 匿名 2018/04/15(日) 01:41:19
マイノリティマイノリティって言うけど、セクシャルマイノリティと同じだと思ってくれていい。+10
-0
-
860. 匿名 2018/04/15(日) 01:41:48
産むな産むなって言われると産みたくなる
ダチョウ倶楽部状態
相手いないけど+11
-0
-
861. 匿名 2018/04/15(日) 01:42:09
産める人が産んで1人でも多くの日本人を増やしてほしいとは思うけど。移民受け入れの話になるとモヤっとはする。+6
-2
-
862. 匿名 2018/04/15(日) 01:42:57
子ありの集まりの自虐的なノリが嫌い
子ありでも幸せな人としか関わりたくない
+29
-0
-
863. 匿名 2018/04/15(日) 01:43:00
>>843
『子供が産まれれば、より幸せになる。→これは、いいですよね? 』
ソースは?+10
-1
-
864. 匿名 2018/04/15(日) 01:43:25
>>844
何言ってるの?
子供を持たないと決めた時点でそんなこたぁ痛いほどわかってるよ。
子供のいない人生ってなんだろう?どうなるのだろう?なんて1年2年考えて出した答えじゃないわ。
自分が女だと意識した時からずーっと考えてそれでもあえて産まないんだよ。
自分がマイノリティであるから受ける不利益や孤独を受け入れる覚悟はとっくにできてる人ばかりだよ。
これこそ余計なお世話。+35
-0
-
865. 匿名 2018/04/15(日) 01:44:48
子供がいると介護してもらえるって、なんで親が勝手に決めてるの?将来子供が海外駐在になったり、国内でも遠くに住んでる、仕事をしてるとか物理的にムリとかあるよね。子供も自分の人生があるんだしそうやって介護を暗に要求する親ってやだなー。自分の親は子供の世話にならないようちゃんと準備してるから、心配しないで自分の人生を生きなさいって言ってる。
介護するかは子供が自分で決めること。
子なしでもいいじゃない?何か問題あるの?これって人がどうこう言う話しじゃない。
+38
-2
-
866. 匿名 2018/04/15(日) 01:46:09
私は理想が高過ぎて旦那は理想通り選べたけど
子供が理想通り育つとは到底思えないのと、
理想通り育てる時間と子供の心配するのが面倒。
学校にも行きたくないし。
旦那も自分の長年の受験勉強が終わって
スッキリしてるのに
子供出来てまた幼稚園から勉強だ受験だと
耳にする生活も嫌らしい。
私も同様。
もう15年旦那と仲良く暮らしてるし平和+27
-1
-
867. 匿名 2018/04/15(日) 01:48:15
いらないって言ってる人に「こっちの方が幸せですよね?ね?」って言ってくる人ってなんなの?
そうは思わないん人がいてもいいじゃん!
新興宗教の人みたい。+26
-0
-
868. 匿名 2018/04/15(日) 01:48:45
たまたま見た独身ですけど、一応突然死したら困るからノートに仕事の連絡先とか書いてるし、老後はお金貯めてます。老後を考えて結婚したり子ども産もうとは思わない。
自分なりに結構もがきながら、毎日やってます。
普通に結婚して子ども産んだらこの人生はなかったと思うし、人と同じはどこか嫌って性格だから納得してます。
子なしを叩く人は、前にもあったけど性的マイノリティの人も叩くの?独身も叩く?
少数派の属性で生きることが自分にとって快適なら、その方がいいと思うんですけど。
生きるのは自分なんだから。+26
-0
-
869. 匿名 2018/04/15(日) 01:48:47
結婚7年目にやっと妊娠したけど、妊娠5ヶ月の時に死産してからは、心がからっぽに。しばらく子どもは…となり今にいたります。うつになり、仕事も辞めて、引きこもりです。+14
-0
-
870. 匿名 2018/04/15(日) 01:49:57
>>843
育児ノイローゼか、育てあげた子供達に相手にされてない感じ
その片寄った考えの脳ミソで、色んな考えの人がいるって発想が出来るようになったら、周りの人に少しは好かれるようになると思うよ+7
-1
-
871. 匿名 2018/04/15(日) 01:50:59
妊娠しても、障害児になるかもしれない、無事に生まれても事故や病気で不自由になるかも、学校に入ればイジメられるかもしれない、将来のために教育しなきゃいけない、就職しても鬱になるかも、結婚できるか、しても離婚しないか、、、一生心配は尽きない。
自分以外の人間を産んで責任持って育てるって、一生心配が尽きなくて大変だよね。楽しい嬉しい事も多いだろうが、不幸なことになったら、という不安の方が強くて私には無理なんで産みませんでした!
+55
-1
-
872. 匿名 2018/04/15(日) 01:53:04
小さい頃から子供を可愛いと思えなかった。
今もそう。+15
-0
-
873. 匿名 2018/04/15(日) 01:53:10
子供も嫌いだし子持ちも嫌い。うるさくて社会のゴミじゃん。+8
-10
-
874. 匿名 2018/04/15(日) 01:54:25
分かるわーw
子ども産むなら、小学校、少なくとも中学から私立に入れて、大学出て将来はコミュ力のあるイケメンに育ってほしい。なぜか女の子は想像できない。
その流れ以外なら到底受け入れられない笑+18
-0
-
875. 匿名 2018/04/15(日) 01:55:19
>>811
うん。何をそんなに必死なのかがわからん。
+6
-0
-
876. 匿名 2018/04/15(日) 01:55:31
子供がいたら何で幸せなの?
自分の子供は何の問題もなく立派に育って介護してくれる、と信じて頭がお花畑だから?
+16
-3
-
877. 匿名 2018/04/15(日) 01:55:48
夫も私も特別勉強せずにそれなりに勉強出来たし集中力もあった。
勿論生まれながら恵まれていたけれど、
今、年収的にも人口の上位5%以内を長年キープ
出来てるのは運だと思う。
子供の頃からの人との運
で性格も形成できたし。
子供がいくら優秀だろうと運があるかは
わからないし
才能ある親の子供が親を越えてるのは
見たことが無いし。
そんな事で悩みたくないのが正直な話。
自分達だけなら満足したまま暮らせるから。
+10
-1
-
878. 匿名 2018/04/15(日) 01:56:13
>>867
ほんと、そう
いらん!って言ってる人に押し付けてくる気持ち悪さは宗教の勧誘とそっくりだわ
+5
-1
-
879. 匿名 2018/04/15(日) 01:57:17
ゴミは言い過ぎ+10
-1
-
880. 匿名 2018/04/15(日) 02:00:04
子供がいなくてもいいってお互い納得していて幸せなら他人に色々言われる筋合いないよね。その人が幸せにしてくれるわけじゃないんだから。
子供がいても子供の為に縛られて仮面夫婦続けてる人も多いし、それよりはよっぽどいいと思っちゃう。+13
-0
-
881. 匿名 2018/04/15(日) 02:00:22
選択子無し幸せです!
強がりでなく本心だとしたら、その人に恐怖を感じます。
非難しているわけではなく、種として逆行する考え方だからでしょうか。
+2
-15
-
882. 匿名 2018/04/15(日) 02:02:11
私達の子供が日本の将来を支えてくれる、って思ってる親が、満員電車にデカイベビーカーで突入してきて、子供が汚い靴で周りの人蹴散らしても、携帯いじって気づかなくて、降りるときにずうずうずしく、おりまぁーす、あけてくださーい!とか言ってるんだろうなって思ってる。
少なくとも、そんなあなたの子供は将来社会に影響を与えるような子供にはならん。+23
-2
-
883. 匿名 2018/04/15(日) 02:04:35
なんで自分のコメで相手の気持ちを変えられると思うのかな。しつこいし病的。+10
-0
-
884. 匿名 2018/04/15(日) 02:04:41
正に宗教なんだよ。
少数派に対する迫害であり、多数派と異なった考え方をする者に対する恐怖心。
選択子無しは明らかに少数派であり、多数派から見れば異端。
だから恐れられ、迫害される。
正に宗教。そういうことです。+20
-1
-
885. 匿名 2018/04/15(日) 02:06:30
>>883
ほんとだよー、ほんとに子ども居る人なのかな。連投の人。きみが悪いだけで、この人に言われてもw+5
-1
-
886. 匿名 2018/04/15(日) 02:07:01
人に産め産めと批判する前に、自分が本能のままに沢山産めばいいと思う+23
-1
-
887. 匿名 2018/04/15(日) 02:08:04
宗教も子供も、お断りします!+14
-1
-
888. 匿名 2018/04/15(日) 02:08:19
自分が発達障害だから生まない選択しました。妹は定型発達なのに妹の子供に遺伝してしまいました。
妹の家庭を見ていて余計に生む気がなくなりました。明るい未来がまったく思い描けない。+23
-0
-
889. 匿名 2018/04/15(日) 02:10:05
>>884
怖がる方がへん。+1
-0
-
890. 匿名 2018/04/15(日) 02:10:05
貧乏ではない大家族で育った反動で、次は静かな日々を過ごしたいと思った
色々な意味で子供を育てる自信がなかった
出産自体が怖かった
上記だけではない理由を色々と熟慮した上で、夫婦の意思で選択子梨の日々を過ごしている
+10
-0
-
891. 匿名 2018/04/15(日) 02:11:15
選択子なし幸せです!
本心ですが、何か??+19
-1
-
892. 匿名 2018/04/15(日) 02:11:43
虐待して殺しそうだから子なしです+13
-0
-
893. 匿名 2018/04/15(日) 02:11:44
宗教とは、支配者がその土地の人を統治するために宗教の力を用いたのがはじまりだし、また話が違う。
気ままに生きてる子なしとは真逆の世界なんですけど。+1
-4
-
894. 匿名 2018/04/15(日) 02:12:12
いいと思います。
正直、不妊治療してまで子どもを欲しがる人の気が知れない。
汚くて煩いだけの存在、増やさないでくれ。+11
-5
-
895. 匿名 2018/04/15(日) 02:12:38
一人っ子政策をした中国に生まれていたら感謝される
少子化の日本に生まれたから説教してくるヤツがいるだけ+17
-0
-
896. 匿名 2018/04/15(日) 02:13:55
本当に何を語りたいの?
かつ
勝手に選択しとけで終了でーす。+2
-6
-
897. 匿名 2018/04/15(日) 02:13:59
>>803
間違えてマイナス押してしまいました。すみません。
私も同じ考えです。
痛みに耐えて不妊治療頑張ってる人はすごいと思うし、子持ちの幸せは当然あると思うけど、そうじゃない生き方(例えば一心不乱に仕事に打ち込むとか、旦那さんと趣味を楽しむとか)も立派だと思います。+14
-0
-
898. 匿名 2018/04/15(日) 02:15:58
サポート受ける子なしの財産って先祖代々の土地も没収されるの?相続を放棄して他の兄弟に譲る人ばかりなのかな+0
-0
-
899. 匿名 2018/04/15(日) 02:17:07
私も選択子供無しです。子供さんがいらっしゃる幸せも有るんだろうと思うし、子供がいない安心感も有ると思います。どちらにせよ人の選択を静かに受け止めてほしいなとは思います。+16
-0
-
900. 匿名 2018/04/15(日) 02:17:52
>>856
そりゃぁーそうだよね。
子供がいなきゃその分苦労することないんだから。
子供ができたら幸せが壊れてしまうのではないかと思うくらい自信がない人は、子供つくらないが正解だね。+8
-0
-
901. 匿名 2018/04/15(日) 02:18:50
犬好きの人でカフェとかにも人間みたく椅子に座らせてる人いるじゃん、この前電車の中でスリングの中にチワワ入れて抱いてる人もいた。自分が犬好きだからか、世の中の人がみんな犬に対して寛容で可愛いと思ってくれるって勘違いしてるよね。
子供がいたら幸せって言ってる人もそれと同じだと思う。世の中には、子供に興味ない人もいるんですよ。それだけ。
もっと言うと、好きと産まないはイコールじゃない。好きでも産まない選択してる人もいる。
+15
-4
-
902. 匿名 2018/04/15(日) 02:19:52
近所に小学生低学年のガキが多過ぎてうるさい
一戸建てでも隣からドスドス足音響いてる
動物の子供は可愛いのに人間は本当にうるさく耳障り+28
-3
-
903. 匿名 2018/04/15(日) 02:22:37
>>871
ほんとそうだよね。
いまさらこんな事言うのもなんだけど、それだけ心配してくれるお母さんの素に生まれてくる子はきっと幸せになるだろうなと思う。+15
-1
-
904. 匿名 2018/04/15(日) 02:24:43
>>901
「好きと産まないはイコールじゃない。好きでも産まない選択してる人もいる。 」
それを言うなら
好きと産むはイコールじゃない、だよ。+15
-0
-
905. 匿名 2018/04/15(日) 02:26:13
選択子無しの皆さんは、母性本能が欠落しているということをきちんと自覚されているんですね
確かに、そのような方々が遺伝子を残してしまったら大変ですもんね・・
安心して眠れそうです
おやすみなさい+8
-24
-
906. 匿名 2018/04/15(日) 02:29:23
>>499
うちは本家だから親戚でサポートしてもらえない人がいたら世話をしている
親戚中が心配する程、うちの祖母と母は手続きが完了するまでの1ヶ月認知症になった親戚の世話をしてげっそりした
育児中の私に父親が帰ってきてくれないかと祖母と母に行ってくる程たいへんだった
相当なお金持ちだからお金で解決はできるはずだけど、だからこそかいろいろ上手くいかなくなった
もう一人、祖父の子なし従姉が億単位の貯金を持って施設に入っているが、まわりの親戚のあさましさと言ったらない、可哀想になる+5
-1
-
907. 匿名 2018/04/15(日) 02:32:17
子供生まない人多いから
税金19%に上げていいと思う
むしろそういう理由で上がりそう
その分正社員で働けて稼いでるし
私は文句ないかな
おやすみなさい+6
-16
-
908. 匿名 2018/04/15(日) 02:32:57
>>898
サポート受けるの意味がよくわからないんだけど、私の場合は土地や賃貸物件などあるけど、それは自分も兄弟と等分して相続するよ。
私が死んだら、それは兄弟か、兄弟が先に死んでたら甥姪にいくと思う。わたしの貯金も…
でもお金は使ってなんぼだから遺産相続したものが減ってるかもしれないし、逆に増やしてるかもしれない、どっちだろ笑。
どっちにしても、老後資金だけは困らないように確保しておくつもり。+3
-0
-
909. 匿名 2018/04/15(日) 02:33:58
>>906
祖母と母に黙って言ってくる
+3
-0
-
910. 匿名 2018/04/15(日) 02:34:07
このトピで子ありが、子供産めとか文句を書き込むことは
妊婦トピにまで出向いて子供いらないって書き込む子なしと同じくらい場違いなこと分からないのね
理性が欠けてるんだろうな+20
-1
-
911. 匿名 2018/04/15(日) 02:34:16
選択子無しのつもりはなかったのですが結婚19年目を迎えたアラフォーです。いずれは欲しいと言う気持ちが湧くかと思いながら現在に至ってしまいました(汗)子供は嫌いではないですがどうしても欲しいと思えず、たまに子供は?って聞かれることもあったけど「居ないんですよ、あはははっ」て流してたら大してつっこまれることも無かったです。実際欲しいと思った時に出来ていたかは不明ですができない事で病むようなことが無かった点ではよかったのかもしれません。+28
-0
-
912. 匿名 2018/04/15(日) 02:34:54
母性本能があるイコール子供を産むのか?
母性本能があっても産まない人もいるんじゃない?
母性本能がなくても産む人もいるし。
どうしても、子供産むのが偉いって発想なのね。
そう言う凝り固まった価値観の母親嫌だなー
+22
-2
-
913. 匿名 2018/04/15(日) 02:37:23
>>857
同意。
自分で選んどいて辛い辛いって笑っちゃう。
こういう人ってだから余裕ない人多いんだと思った。あとはどうしても欲しくて頑張っちゃってる人。
選択子無しの人や、欲しかったかけどできなくて諦めがついてる人って余裕ある感じ。
やっぱり自分が納得して生活してる人は余裕を感じる。
+32
-0
-
914. 匿名 2018/04/15(日) 02:37:30
>>905
だから子供いる人はお呼びじゃないんだって!
空気読めないゴリ押しママは寝なさい!
ってか、その遺伝子を子供も受け継ぐのか、、、将来拗らせそうだな。+6
-5
-
915. 匿名 2018/04/15(日) 02:37:57
>>912
子供産んだだけで偉いのなら、ダディの元妻、美奈子って、カースト最上位だよね
産んだら偉いって発想が理解できない+29
-1
-
916. 匿名 2018/04/15(日) 02:38:23
少し前に、38歳の独身男性に罵倒されたという子なしさんがいたけど、さっきからずっと粘着してる人はこの38歳男みたいな人では!+17
-0
-
917. 匿名 2018/04/15(日) 02:39:24
産後の醜い体になりたくない
+12
-6
-
918. 匿名 2018/04/15(日) 02:39:57
>>908
サポートする変わりに寄付するって人の話です
他に親戚いる状態だとお金じゃない親の遺産は放棄しないと大変そうだなと思いました+0
-0
-
919. 匿名 2018/04/15(日) 02:42:18
>>918
寄付って親戚に?
ほっといても遺産は親戚に流れるんだから、頭がしっかりしてる限りは自分で管理するよ。
放棄する意味がわかりません。+0
-2
-
920. 匿名 2018/04/15(日) 02:44:42
お金あってもほとんどの場合が誰かの世話になるし、少子化の社会にも迷惑かけはする。どの選択しても迷惑かけてない人なんてあまりいないし、別にいいと思う。
誰にもこの選択で迷惑かけてないってあまり言わない方がいいとは感じる。+10
-2
-
921. 匿名 2018/04/15(日) 02:45:22
ここに来る子持ちは
人の家の遺産の行方まで気になるのか、、、
ゲスいな+23
-2
-
922. 匿名 2018/04/15(日) 02:45:39
私は遺伝的に旦那との子供に少し興味はあるんだけど、子供自体は苦手で子育てに楽しみを見出せない気がして、産む気は無い。
甥や姪でも、汚くてうるさくて、思い通りにいかないとぐずる怪物って思ってしまって半日もいられない。
嫌味とかではなく、本当に子を1日相手している母親のみなさん、子供を優先していてすごいと思ってます。
+34
-0
-
923. 匿名 2018/04/15(日) 02:45:45
>>919
そういう団体があるって上で話してたよ+0
-0
-
924. 匿名 2018/04/15(日) 02:47:24 ID:jnRdD1TTST
>>921
答えてあげたけど、思った!
サポート受ける代わりに遺産放棄ってなんでやねんって思った。お金ない人なんだろうか。+4
-0
-
925. 匿名 2018/04/15(日) 02:48:42
>>921
マツコはマイノリティだけれど子どもをつくるかどうかを悩んでる。悩んでたかな?
親の遺伝子うんぬんって話していたけれど先祖代々受け継いだものを自分で絶ちきるって大変な決断なんだと思う。財産あると面倒くさそう。+6
-0
-
926. 匿名 2018/04/15(日) 02:54:09
>>923
あー、なるほどね。
これからはお金ある独り身のお年寄りも増えてくるだろうし、ビジネスライクな産業も増えそうだし、へんな団体に頼らなくても大丈夫そう。
天涯孤独の頭が回らなくなったお年寄りの遺産を団体に丸々って、なんか詐欺まがいだし、そこは法律ありそう。
+4
-0
-
927. 匿名 2018/04/15(日) 02:54:31
子どもが全く欲しくない訳じゃないけど、負担が大きすぎる
恐らくずっと小梨だけど増税分子育て支援に当ててあげて欲しい
ただしアホが無駄に増えかねんから何らかの制限は必要かも+4
-0
-
928. 匿名 2018/04/15(日) 02:54:40
先祖代々の重荷や財産がなかったら選択子なし派な人ってかなりいると思う+4
-1
-
929. 匿名 2018/04/15(日) 02:55:23
30歳で結婚して子ナシを選択しました。私の場合は、親が病弱貧乏、兄弟が障害者でとても無理だと断念しました。旦那の方は何の問題も無かったんですけど、普通の家庭みたいには出来ないのは明らかなので子なし選択でした。+9
-0
-
930. 匿名 2018/04/15(日) 02:55:48
>>926
認知症のお年寄りが狙われないか心配ですよね+4
-0
-
931. 匿名 2018/04/15(日) 02:55:54
>>925
まあ、そんなある程度遺産ある家庭の人は、親戚どこかに居るだろうし、断ち切らなくても近い親戚の手に渡りそう。遺言残すでしょ。+4
-0
-
932. 匿名 2018/04/15(日) 02:57:28
親戚やら先祖やらいろいろなしがらみを絶ちきれた選択子なしが羨ましい+3
-0
-
933. 匿名 2018/04/15(日) 02:59:14
>>928
私みたいな遺産があるから安心して子なしって人もいる。老後安泰、みたいな。
友達も祖父母の養子となって家系継ぐ予定だったけど結局子なしだなー。
空き家も増える+4
-1
-
934. 匿名 2018/04/15(日) 02:59:46
>>931
結局、親戚が世話することになるんですよね、特に本家が。+0
-0
-
935. 匿名 2018/04/15(日) 03:00:03
母性本能なんて生まれつき備わってるものでもないだろうに。
女に生まれたら自動的に子供がかわいく思えて育てたくなるはずだって思うのはバカな男の考えだよ。女に夢見過ぎ。+22
-0
-
936. 匿名 2018/04/15(日) 03:01:02
>>933
家より問題は無縁仏ですよね+0
-0
-
937. 匿名 2018/04/15(日) 03:02:42
いいな、選択子なし。縁のある人が子供欲しい人ばかり。今の人も結婚したいと言ってくれてるけど、子供欲しいみたいなので受けられない。私は子供欲しくないこと伝えてるけど、男はあまりそこ気にしない。+15
-0
-
938. 匿名 2018/04/15(日) 03:04:32
>>934
私本家の生まれなんだけど、今から寝たきりになって施設に入っても大丈夫なくらいお金あるからご心配なくw
むしろ、甥姪は、私に子どもがいて本家の遺産分けが少なくなるより自分らに返ってくるから、施設のサインや葬式くらいほいほいやってくれると思うw
+7
-0
-
939. 匿名 2018/04/15(日) 03:05:24
選択子なしは重圧が少なそうで羨ましい
賢く責任からきちんと逃げれている+16
-0
-
940. 匿名 2018/04/15(日) 03:06:26
>>938
今は施設にお金だけではスムーズに入れませんよ+1
-0
-
941. 匿名 2018/04/15(日) 03:07:37
>>936
あー、どうせ何十年か経ったら遺骨も一緒にしてしまうんでしょ?子孫が続く家がどれだけあるか+0
-0
-
942. 匿名 2018/04/15(日) 03:07:57
こんなトピあったんだーってきたけど、子供産め産め妖怪がいるの?やれやれ。+8
-4
-
943. 匿名 2018/04/15(日) 03:08:17
>>938
普通に生活している人間が入院準備したりサインしたり葬式したりホイホイ軽くないですよ+1
-0
-
944. 匿名 2018/04/15(日) 03:09:13
>>941
そういう家からしたら選択子なしは羨ましいかぎりです+0
-0
-
945. 匿名 2018/04/15(日) 03:09:20
>>940
今はいるわけではありませんから+0
-0
-
946. 匿名 2018/04/15(日) 03:09:26
財産がないからね。だから選択子なし+3
-0
-
947. 匿名 2018/04/15(日) 03:10:06
>>944
そういう家とは+0
-1
-
948. 匿名 2018/04/15(日) 03:10:24
>>946
って思いたいんだ笑+2
-0
-
949. 匿名 2018/04/15(日) 03:11:16
>>943
あなたに頼むわけではないからいいんじゃない?
僻みひどいな+6
-0
-
950. 匿名 2018/04/15(日) 03:12:58
>>943
普通の暮らしとは
あなたの想像より余裕のある暮らししてる人は世の中にたくさんいるのよ+4
-0
-
951. 匿名 2018/04/15(日) 03:13:46
>>942
妖怪は他人の財産に興味津々+6
-2
-
952. 匿名 2018/04/15(日) 03:14:33
>>949
そうですね
私は子育て中に母に頼るどころか親戚に迷惑かけられたのでちょっと甘いなとイラついてしまったかもしれません+4
-0
-
953. 匿名 2018/04/15(日) 03:15:45
>>951
産め産めじゃなくて迷惑かける可能性も高いことを自覚シロシロ妖怪です+7
-0
-
954. 匿名 2018/04/15(日) 03:17:26
>>953
そういうあなたは誰に迷惑かけるつもり?+3
-0
-
955. 匿名 2018/04/15(日) 03:17:33
妖怪 (笑)+4
-0
-
956. 匿名 2018/04/15(日) 03:18:24
妖怪と自覚してるみたいで何より。+5
-0
-
957. 匿名 2018/04/15(日) 03:18:47
ところで、トピ画はノリノリ?
かわいい。+4
-1
-
958. 匿名 2018/04/15(日) 03:21:27
>>956
恐縮です
今は財産が一般的にかなりあっても思い描く老後はきてないなと思います
何十年後かは悪化している可能性も高い
機械か移民使わなきゃ良くならないかな+1
-4
-
959. 匿名 2018/04/15(日) 03:25:18
>>954
親か子+0
-0
-
960. 匿名 2018/04/15(日) 03:27:16
この先の日本を思うと、絶対生きづらいだろうし
最近の訳の分からん親&子の中に放り込まれるのも嫌だし、何より子どもを可愛いと思えない。
あとは私の精神年齢が子供すぎるのかもだけど、自分のことで精一杯!!+4
-7
-
961. 匿名 2018/04/15(日) 03:27:53
親戚に迷惑かけてくるのはいつもバリバリのキャリアか子なし
家庭内で雑用が追いつかないみたい+5
-6
-
962. 匿名 2018/04/15(日) 03:33:49
友達にも妖怪いるけど、子供のことに限らず、色んなことに対して干渉的。+9
-0
-
963. 匿名 2018/04/15(日) 03:36:16
>>962
自分が干渉してるからって可能性も高いよ+5
-1
-
964. 匿名 2018/04/15(日) 03:45:21
個人の自由と言われればそれまでだけど。
なんというか…今、少子化、総人口の減少化で、外国人をどんどん増やして、治安、経済の悪化が心配されている中、経済的にも身体的にも産めるにも関わらず、選択して子供を産みませんというのは、社会に対して多少なりとも申し訳ないという気持ちを持つべきだと思う。+5
-15
-
965. 匿名 2018/04/15(日) 03:49:20
>>958
妖怪は他人の心配してるけど、自分の子はちゃんと育ってる?+1
-2
-
966. 匿名 2018/04/15(日) 03:49:25
>>29
子供出来るのに出来ないと言ってる選択子無しが多いからそう思うだけじゃない?
義弟夫婦は、表向き「頑張ってるんだけど出来ないんだよね。」と言ってる。
本当は義弟の嫁が子供嫌いなだけらしい。
作らない。と言ってしまうと姑や周りがうるさいけど、出来ない。と言ったらよっぽど図々しくないとそれ以上何も言えないからね。
うちの姑はそれでも更に調べた方が良いとか騒いでそうだけど。+9
-0
-
967. 匿名 2018/04/15(日) 03:50:43
子供嫌いだから産みません、っていう人、ちょっと冷たいなぁって思う。
そりゃぁ子育ては大変だろうけど。+2
-16
-
968. 匿名 2018/04/15(日) 03:52:01
妖怪連投中。
社会のこと張り切って語ってるけど、内容から察するに余り社会の仕組みを理解できてない様子。
ひまなら、もう一回社会学部系の大学でも行けば?+5
-1
-
969. 匿名 2018/04/15(日) 03:52:01
私は、もう33歳だし、今から妊娠しても高齢出産になるなぁと考えると、障害児が産まれる可能性もあるから
子供いなくてもいいかなって思うけど、親がうるさい。
障害児産まれても産めと言うのかな。+8
-1
-
970. 匿名 2018/04/15(日) 03:52:38
>>969
なりすまし?+0
-3
-
971. 匿名 2018/04/15(日) 03:52:38
>>190
子供の2~3歳の時期 43~44くらいか~
更年期入る人も居るから その時 子供が走り回る時期だとキツイね。おとなしい子も居るけど イヤイヤ期とかあるし…+5
-0
-
972. 匿名 2018/04/15(日) 03:53:40
>>965
40年後になってもそれに答えられるかは分からない+0
-0
-
973. 匿名 2018/04/15(日) 03:54:02
>>970
ん?今きたけど、なんで??+1
-0
-
974. 匿名 2018/04/15(日) 03:56:00
とりあえず、妖怪は子なしとバリキャリが嫌い+7
-0
-
975. 匿名 2018/04/15(日) 03:56:21
>>968
社会学でいわゆる社会は学べないと思う
コナンを真剣に読む人間になる感じ+3
-0
-
976. 匿名 2018/04/15(日) 03:56:28
>>973
33なら大丈夫じゃない?+1
-0
-
977. 匿名 2018/04/15(日) 03:56:41
おはよう+0
-0
-
978. 匿名 2018/04/15(日) 03:56:58
>>975
社会学部系の意味がわからなかったんだね+2
-0
-
979. 匿名 2018/04/15(日) 03:57:19
妖怪は高卒か、やっぱり+4
-1
-
980. 匿名 2018/04/15(日) 03:59:04
>>976
あ、今からすぐ出会って、付き合い結婚妊娠となったら40近くなるかなぁと思って…+2
-0
-
981. 匿名 2018/04/15(日) 04:00:48
>>980
今から妊娠してもって書いてあったから…
33から付き合ったらすぐ結婚するパターン多いよ+0
-0
-
982. 匿名 2018/04/15(日) 04:02:07
>>978
社会っていう枠は人によって違っていて接客だけやっている人の社会は狭い世界
研究だけ、教師だけっていろいろ
コナンを真剣に読むなんて子どもすぎって思っていた、社会学の天才にたいして。今は納得している。+0
-3
-
983. 匿名 2018/04/15(日) 04:03:36
>>972
育ってないでしょ
こんなに自分と違う考え方を受け入れられない母親なんて地獄だよ+4
-1
-
984. 匿名 2018/04/15(日) 04:03:45
>>979
高卒はバカなの?+0
-3
-
985. 匿名 2018/04/15(日) 04:04:17
>>964
で、てたー!ザ・子持ち様!
きもい思考回路。おえー+4
-2
-
986. 匿名 2018/04/15(日) 04:04:56
>>981
書き方が悪かったね…
でもまぁ今すぐ産めるとしても、産みたいかどうか分からないや+0
-0
-
987. 匿名 2018/04/15(日) 04:05:00
>>982
社会学部系の学部って言ったんだけど。政治経済勉強してー?頭悪いから話が噛み合わないよ笑+2
-0
-
988. 匿名 2018/04/15(日) 04:05:01
>>983
考えは受け入れてるよ
誰にも迷惑かけてないのに、キー
はやめた方が良くない?って思うだけ+3
-2
-
989. 匿名 2018/04/15(日) 04:05:25
>>988
自分に言ったの?+0
-0
-
990. 匿名 2018/04/15(日) 04:06:01
>>964
社会に対して申し訳ないって何…?
犯罪犯したわけでもないのに。+4
-2
-
991. 匿名 2018/04/15(日) 04:06:03
誰にも迷惑かけてないのに、キー って
妖怪さんのことじゃん+4
-1
-
992. 匿名 2018/04/15(日) 04:06:10
>>987
政治経済勉強して少子化に対して全く罪悪感もたない方が問題だよ+0
-4
-
993. 匿名 2018/04/15(日) 04:06:25
25歳の結婚3年目選択小梨です。旦那と2人で仲良く生活したい(o^^o)この先幼稚園どうするだのPTAだの考えただけで疲れる。うるさいのが苦手なのでこの先も作る予定は無し。うちは祖母がひ孫ひ孫ってうるさいくらいかなー。笑 祖母が面倒見るわけじゃないのにね。+9
-1
-
994. 匿名 2018/04/15(日) 04:06:47
>>990
あ、その人は人と会話できないくらいに病んでます+1
-1
-
995. 匿名 2018/04/15(日) 04:07:23
ろくでもない子供産むくらいなら、産まなくていいと思う
子だくさんの友達いるけど、子育てろくにしてないし、子供もアホばっかり
あんなので社会貢献してると思われたら…。+10
-1
-
996. 匿名 2018/04/15(日) 04:07:44
>>992
だめだこりゃw+2
-0
-
997. 匿名 2018/04/15(日) 04:09:14
まぁ安倍夫妻も子供いないし…+8
-0
-
998. 匿名 2018/04/15(日) 04:09:17
>>990
少子化対策いろいろ考えてくれているのに産む気になれなくてごめんねって少しは思うときない?
子ども手当もらう時にもらえて当たり前って思うようなくらいのもんだけれど+2
-4
-
999. 匿名 2018/04/15(日) 04:09:22
子供なんて絶対いらないと言っていた同期が今年出産した。なぜ貫き通さないのかと思った。+0
-8
-
1000. 匿名 2018/04/15(日) 04:10:24
>>987
何回読んでもコナンのくだりとか意味不明
妖怪さんやば!
大人でコナン真剣に読んでる人なんて見たことないw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
65歳以上の国民の4人に1人、1000万人が認知症と闘うことになる日本。いま、そんな認知症の人々が蓄えた財産を狙う悪徳弁護士が急増している。悪用される「後見人」制度の実情を追う。