-
1. 匿名 2018/04/14(土) 09:53:50
皆さんの現在の仕事、
楽ですか?それともきついですか?
私は比較的楽ですが、給料はすごく安いです…。+89
-4
-
2. 匿名 2018/04/14(土) 09:55:07
楽というかリハビリみたいなものや+33
-1
-
3. 匿名 2018/04/14(土) 09:55:20
公務員ですが暇すぎです。でも将来の不安は全くないので給料以上のメリットはあると思います。+15
-45
-
4. 匿名 2018/04/14(土) 09:55:20
手取りで45万くらいあるけど
月に2~3日しか休めない.....。
+112
-17
-
5. 匿名 2018/04/14(土) 09:55:52
え?ちなみにいくら?+9
-0
-
6. 匿名 2018/04/14(土) 09:55:54
介護です
うち人間関係悪いからか常に人手不足
月10回くらい夜勤で本当体壊しそう+102
-0
-
7. 匿名 2018/04/14(土) 09:55:57
前職はそこそこ貰ってたけどきつすぎたから、楽な仕事に転職しました。
お給料は低いですが、主さんと同じで、楽だから仕方がないと思っています。
+107
-2
-
8. 匿名 2018/04/14(土) 09:56:06
わたしもめっちゃ楽で、給料めっちゃ安い
就活してるときは時間が大事って思ってたけど多少苦労してでも給料多い方がいいのかなって迷い始めた
+94
-4
-
9. 匿名 2018/04/14(土) 09:56:12
超楽勝!ノルマ達成したらあとは遊びですよー!+18
-1
-
10. 匿名 2018/04/14(土) 09:56:16
とても楽です^^
今も仕事中ですがガルちゃん見てます・・・。
明日の休みが待ち遠しいです笑+35
-7
-
11. 匿名 2018/04/14(土) 09:57:55
主と同じ。比較的ゆるい仕事で給料もやすい。+44
-1
-
12. 匿名 2018/04/14(土) 09:57:57
重い物を運ぶ仕事です。
体はしんどいけど、お局様とかがいないので、精神的には楽です。+45
-2
-
13. 匿名 2018/04/14(土) 09:59:16
パート事務だけど、すごい暇。
私必要無いよな…と思う事もしばしば。上司に仕事無い?って聞いても無いからゆっくりしといてって言われる。だから積極的にゴミ捨てや掃き掃除や洗濯したりしてるけどやっぱり暇、申し訳ない。+163
-0
-
14. 匿名 2018/04/14(土) 09:59:24
人間関係が楽ではありません+75
-1
-
15. 匿名 2018/04/14(土) 09:59:29
コンビニでパートしてるけど今の店ゆるすぎて楽(笑)+20
-1
-
16. 匿名 2018/04/14(土) 10:00:09
看護師です。楽ではないけどそれなりの給料を頂いてるので不満はあるません。+56
-6
-
17. 匿名 2018/04/14(土) 10:00:20
看護師ですが皮膚科クリニックなので楽です。
暇な時間はスマホいじってる。+26
-11
-
18. 匿名 2018/04/14(土) 10:01:04
暇過ぎるのもキツいよね+136
-4
-
19. 匿名 2018/04/14(土) 10:01:29
飲食店で普通に忙しいけど楽だと感じる。
中高めちゃくちゃハードなバレー部に入っていたせいかも。+2
-3
-
20. 匿名 2018/04/14(土) 10:02:05
お寺の事務職です
楽すぎて暇すぎて給料良くて申し訳なくなるレベル
時間が余るからお寺で飼ってる犬の散歩してます+163
-3
-
21. 匿名 2018/04/14(土) 10:02:44
責任者手当もらってないのに責任者と言われて限界です+38
-1
-
22. 匿名 2018/04/14(土) 10:03:25
安いってどれくらいか書いてくれないとわかんない+9
-2
-
23. 匿名 2018/04/14(土) 10:03:28
人間関係はゆるゆるですが…
佐川の下請けなので荷物地獄です、積んでも積んでも押し寄せる荷物…もう置く場所がないよ!
腕も腰も痛い!という程度にはきついかな。+66
-1
-
24. 匿名 2018/04/14(土) 10:03:34
振袖メーカーです。フォトショップで柄デザイン、配色したりします。決して簡単な仕事ではないですし、給料も高くありません。が、個人プレー要素が強く、黙々とやれるので、自分には合ってると思います。+57
-1
-
25. 匿名 2018/04/14(土) 10:03:51
健康診断機関の看護師です
日勤ないし採血や血圧測定のみひたすらやる
採血で事故があっても営業の人たちに押し付けて謝罪させるだけで、何の責任も伴わないからちょー楽+5
-44
-
26. 匿名 2018/04/14(土) 10:04:22
心療内科の看護師ですが、仕事は先生の後ろで患者さんの話聞いてるだけなので楽です。
ただ立ちっぱなしだから足がしびれる。
給料はまあまあ良いです。+88
-3
-
27. 匿名 2018/04/14(土) 10:04:38
入社した頃は楽だったのに、今は楽じゃないです。
コンプライアンス遵守が叫ばれるようになったここ数年、確認確認の嵐で事務量が倍増。それなのに給料上がらず、部の人数も変わらず、そしてなるべく残業するなと勝手なことばかり会社は言う。
チェック回数増えてチームのミスは減ったけど、もうヘトヘト…
転職したい。+70
-1
-
28. 匿名 2018/04/14(土) 10:04:41
パートだけど
楽というか、すごく働きやすい!
学生と主婦とフリーターがほとんどだから平日は主婦、休日や長期休暇は学生がメインと自然となっている
楽でもないけど大変過ぎないから主婦も学生も長く続けている人が多い
学生で辞める人は物足りないのかもってくらい平和な職場
私もずっと続けたい+42
-3
-
29. 匿名 2018/04/14(土) 10:05:17
楽、暇すぎて辛い
田舎の図書館受付なんて公務員のやる仕事じゃねぇ+67
-5
-
30. 匿名 2018/04/14(土) 10:05:42
>>25
嘘乙+5
-1
-
31. 匿名 2018/04/14(土) 10:06:05
>>29
そのうち指定管理者に安くやらせるよ+18
-1
-
32. 匿名 2018/04/14(土) 10:06:15
作業そのものはラクだけど最賃
人間関係はギスギス+5
-0
-
33. 匿名 2018/04/14(土) 10:07:34
>>30
は?嘘じゃないけど。
楽ですよ。かなり。
採血事故と言っても、短期間働けなかったとかそういう軽いレベルだから自ら謝罪しにいったことない。+2
-26
-
34. 匿名 2018/04/14(土) 10:08:15
知人が薬剤師のパートしてますが時給が4500円だとか
なれない自分が羨んでも仕方ないけど・・・+106
-1
-
35. 匿名 2018/04/14(土) 10:08:24
看護師。昔はハードなとこにいたけど、今はクリニックでのびのびしてる+19
-2
-
36. 匿名 2018/04/14(土) 10:08:45
>>30
私も健康診断やってるクリニックで働いてる
同じことの繰り返しで楽だよ
成長はしないけど+63
-0
-
37. 匿名 2018/04/14(土) 10:08:57
忙しいけど、自分の能力の範囲内の仕事だから楽
人間関係もドライで楽
9時5時残業少なめで楽
天国+31
-1
-
38. 匿名 2018/04/14(土) 10:09:21
マンパワーが足りすぎてて楽
みんな定時だし、子育てにも理解あるし+12
-1
-
39. 匿名 2018/04/14(土) 10:09:25
パラリーガルです。
休む暇もないほど多忙な時と、一旦仕事が落ち着いてそこそこ暇な時と極端ですが、内容は心身ともにキツイです。
給料は安いなぁ。。。+16
-0
-
40. 匿名 2018/04/14(土) 10:10:05
営業職なのでノルマさえ達成すれば楽。事務仕事も膨大にあるけど仕事できる人ならこなせる。
マイペースに働けていいよ。
病んで自殺する人もたまにいるけどね。+10
-1
-
41. 匿名 2018/04/14(土) 10:10:37
獣医です
心身共にかなりしんどいです
30も半ばを超えると、もっと稼いで人を雇って楽する身になりたいような
ずっと現場で動物を診ていたいような気分で揺れます+25
-3
-
42. 匿名 2018/04/14(土) 10:15:11
結婚して妊娠してやめたけどパチ屋のコーヒー売り歩き
ご飯も出してるから飲食関係か。
接客業なのに休み希望出し放題
急な休み、早退、土日休み、連休取り放題
先輩と2人しかいないけど
暇な時間はメニューにないもの作って
ご飯食べたりお菓子パーティ。
2人とも出れない日は店休みwww
時給もそこそこ良かった、楽しすぎた。
+60
-2
-
43. 匿名 2018/04/14(土) 10:15:27
>>13
どんな職種ですか?よかったら教えてください^^
そこはタウンワークとかで見つけたんですか??+6
-0
-
44. 匿名 2018/04/14(土) 10:16:51
中学校教員。
新年度というのもあるけど、とにかく目まぐるしいほど忙しい。
給料減らしてもいいから、もう少し仕事量を減らしてほしい。+38
-3
-
45. 匿名 2018/04/14(土) 10:21:37
病院事務
病院内のあらゆる雑多な仕事が舞い込んで来て目が回る…
慣れたらどうってことないだろうけど、既にやめたい笑+56
-0
-
46. 匿名 2018/04/14(土) 10:21:50
>>41
私は患者側の立場ですが、家族やペットをお医者様に預けました。不治の病でしたから、結果その家族もペットも亡くしました。
医療のお仕事に携わっている方々は、時間帯が関係なく、患者以外に家族へのフォローなど、多方面で大変なのは理解できます。ただ、楽をしたいから人を雇うとか書かれていたのを見て悲しい気持ちになりました。
そう思っていても、がるちゃんなんかに書かないでください。
命をつかさどる仕事なのですから。+3
-27
-
47. 匿名 2018/04/14(土) 10:22:51
>>29
私、本好きで図書館良く利用するけど、こんな人が働いてるなら、図書司書を持ってる本好きの人を採用して欲しい。
公務員なんでしょ?
暇とか言ってないで働いてよ。その暇な時間過ごしてる間の給料は税金なんですけど…
仕事は自分で見つければいくらでもあるはず!
+108
-21
-
48. 匿名 2018/04/14(土) 10:25:19
楽だけど、休みが週一。
給料はまあまあ。
休みが取りづらいが難点。+3
-0
-
49. 匿名 2018/04/14(土) 10:25:32
楽と暇は違うと思う!
暇なら仕事を見つけろよと思う。上の方で事務をしていて暇だから、仕事見つけて掃除したらする人いたけど、そうやっていくらでもやる事はあるはず!+24
-3
-
50. 匿名 2018/04/14(土) 10:26:57
めちゃくちゃ楽です。
パートですが仕事が決まっててそれ以上はしなくても良いです。いい感じに忙しく、あっという間です。これで時給いただけるなんて、と思います。+22
-2
-
51. 匿名 2018/04/14(土) 10:27:45
まぁまぁ、楽。
事務で手取り18万あるのっていい方だと思いますか??
やりがい感じなくて、やっぱり転職しようか悩んでます。+6
-11
-
52. 匿名 2018/04/14(土) 10:28:59
無職なので、逆に辛いです。
楽な仕事してる皆さんが、羨ましい。+2
-40
-
53. 匿名 2018/04/14(土) 10:31:05
事務未経験で営業事務に最近、転職したアラフォーです。
今まで働いてきた会社の事務員さんと違い常に皆、忙しそうで辞めたい。+22
-2
-
54. 匿名 2018/04/14(土) 10:32:15
>>34
私もパート薬剤師です。
そこまで時給がいいのは、何か理由があると思います。
ドラッグストアの深夜勤務か、一人薬剤師で責任を全て被らなきゃいけないか、精神科の門前か、僻地か…。
精神科の門前はデリケートな患者さんや変な患者さんが大部分で、薬剤師も精神的に病んでしまう場合が多いとか。+41
-0
-
55. 匿名 2018/04/14(土) 10:33:14
楽な仕事、て、精神的な話なのか、身体的な話なのか。
転職して、給料安くなった挙句に、精神的には辛い。身体的には、楽。プライベートは充実。+4
-0
-
56. 匿名 2018/04/14(土) 10:33:44
大変です。レジ業務です。お店の中で1番大変なのに下に見られるし
雑用も全てレジ。客のクレームも全てレジ。給料も激安です。もう嫌+34
-1
-
57. 匿名 2018/04/14(土) 10:34:17
>>33
多分なりすましだろうけど、こういう意識が低い看護師さんにはお世話になりたくないなぁ…。+19
-1
-
58. 匿名 2018/04/14(土) 10:34:18
校長って楽かな+5
-1
-
59. 匿名 2018/04/14(土) 10:36:38
>>43
工場事務です。主な仕事は伝票入力と工場なので稼働時間の集計。
伝票入力が無い日もあるのでそんな日は稼働時間の入力だけで終わります。
月末や年度末は少し忙しい位です。
仕事探しはIn deed♪で見つけました。
当時36才で事務経験無しだったけど、運良く拾われました。+29
-2
-
60. 匿名 2018/04/14(土) 10:36:51
仕事したいけど、子供の事を考えると仕事がない!と嘆いてる人がいました。本当に自分の都合の良い仕事なんてないと思うし、少しぐらい妥協して何かを犠牲にしないとないと見つからないと思うし、そんな自分中心の考えの人は何やっても務まらないと思う。+4
-8
-
61. 匿名 2018/04/14(土) 10:37:40
>>58
私の祖父が小学校校長やってたけど、ストレスで胃がやられたそうだよ。+7
-1
-
62. 匿名 2018/04/14(土) 10:37:45
正社員事務、手取り20未満、仕事は楽だと思う
電話にも出ないで事務処理してる
楽さで選んだけど給料少ないし営業職に乗り換えて上目指そうか悩むアラサー
歳変わらない営業の男が30以上貰って昇級したりしてるのを知って虚しくなった
その男の多過ぎるミスを処理してやってるのはこっちなのに馬鹿馬鹿しいったらない+31
-1
-
63. 匿名 2018/04/14(土) 10:42:05
楽!…になってきた。
派遣さんが辞めて、その人の分と
自分の仕事を時短勤務でやらなくちゃいけなくて
慣れない頃は なんで私ばっかりこんな忙しいの!泣きそうになりながら頑張ってたけど、工夫したり慣れたら楽になった。+21
-0
-
64. 匿名 2018/04/14(土) 10:43:56
人間関係が苦手な私は、人間関係が良好に保てると精神的に楽なので仕事もスムーズ。でも、これが一番難しいけどね。+13
-0
-
65. 匿名 2018/04/14(土) 10:44:04
すごく楽。
ヒマな時間はネットしてたけど、最近できなくなったから勉強してる。
事務所が静かだと、驚くほど集中できる。
ただ、人間関係がねー・・。+24
-2
-
66. 匿名 2018/04/14(土) 10:46:44
調剤事務ですが、薬剤師と1対1です。
1人だから楽です。
前は個人病院だったけど、医療事務の人数4人だし人間関係疲れる。
もう少し時間延長して欲しいな。+4
-1
-
67. 匿名 2018/04/14(土) 10:48:51
楽って言ってる人が多くてビックリしてます笑
わたしは事務正社員ですが、仕事は今までにないほど責任求められるし、人間関係で変なことに巻き込まれるし、残業しても給料少ない…
何度も転職考えてるけどド田舎だから求人ないし、それだけで留まってるようなもんです。
全く楽じゃない。+50
-0
-
68. 匿名 2018/04/14(土) 10:50:50
楽です
難しい作業ないしほぼ時間通りに終わり、家に帰れる安心があるけど、もちろん高い役職じゃないし給料安い
ストレスは少ない方だろうけど、自分の職歴やキャリアを考えるとずっとこのままでいいのかなという不安はある+15
-1
-
69. 匿名 2018/04/14(土) 10:54:56
楽
今、仕事中だけど暇でがるちゃんしてる。
仕事内容を考えると給料はよいと思う。
仕事に不満は全くない。
+6
-1
-
70. 匿名 2018/04/14(土) 10:55:59
>>47
それがないんだよ。下手に仕事増やすと、経費の無駄になるよ。+3
-3
-
71. 匿名 2018/04/14(土) 10:57:56
ひまとかそういう意味じゃなく。
楽です。
慣れました+16
-0
-
72. 匿名 2018/04/14(土) 11:00:09
仕事に慣れたら楽になった。去年の冬からのんびり過ごしてる。何もやることない時は、本読んだり、ネットしたり、メルカリの梱包や発送を会社でやってる。
でも、これから新しい業務や、規模が大きい案件の仕事ふられたらハチャメチャ忙しくなると思う…。+10
-0
-
73. 匿名 2018/04/14(土) 11:17:43
看護師、精神科勤務です。
仕事自体は、そんなに急変とかないし、人間関係もそこまで悪くはないけど
とにかく、看護師のトップが大嫌い
!
えこひいき、パワハラ甚だしいし、瞬間湯沸し器のようにすぐに怒りが爆発する。
もうおばば。とにかく早く引退してほしい。+31
-0
-
74. 匿名 2018/04/14(土) 11:18:20
焼き鳥作る仕事してます。
毎日毎日串に刺してます。皆話ながら(マスクと手袋)のんびり作ってる。給料は手取りで15万。地味でのんびりだし満足してる+44
-3
-
75. 匿名 2018/04/14(土) 11:28:12
今、仕事中だけど(パート事務)ガルちゃんを1時間以上見ている
勤務中寝ている先輩を見て そこそこ真面目に仕事をしていたが
ばかばかしくなって 平日も必ず手を抜くことにした
明日は子供の部活の車出しで忙しくなりそうだなあ
しかし 土曜日は時給が1000以上になるから出ているけれど
本当は ゆっくりまったりしたいわ+3
-1
-
76. 匿名 2018/04/14(土) 11:33:00
事務です
慣れるまで大変だったけど沢山勉強して色んな知識を身につけたら楽になった。
側からみたら大変そうって言われるけど全然苦じゃない
同年代の事務と比べてそこそこ良いお給料も頂いているので恵まれてると思います+22
-1
-
77. 匿名 2018/04/14(土) 11:37:19
給料はいい、仕事内容も充実してる、でもキツイ。有給休暇は1年取ってない。
楽になりたい。+9
-0
-
78. 匿名 2018/04/14(土) 11:45:12
楽な仕事って給料安いの多くない?
楽で給料もいい職業に就きたい
まあそういうのは資格必要だったりだいたいなるまでに大変だったり金がかかったりするんだよね~
+9
-2
-
79. 匿名 2018/04/14(土) 11:49:25
10年やった看護師やめて事務職に転職して5年だけどものすごい楽
仕事覚えるのも早いねーって言われたけど大した仕事も仕事量もない
新しく覚えていくことも多くはないし日々淡々と過ぎていってる
人間関係も看護師やってた時ほどスタッフ間患者様相手の苦労なんかないし
あの人アク強いからと言われる人でもわたしには普通の範疇
責任も男性社員に比べ軽い感じがする
体を使うようなこともないし給料は少し下がったけど
こんだけ楽だったらこっちの方がいいよなあと思う+40
-2
-
80. 匿名 2018/04/14(土) 11:56:10
正職事務だけど仕事自体はやる事終われば楽ですが給料安い。おまけに家族経営で経営者一族に振り回される事多いから割に合わない。期間限定だと割り切ってる!+9
-1
-
81. 匿名 2018/04/14(土) 11:59:10
販売期間が決まっている商品を取り扱っている電話注文メインの事務です。
職場環境は人間関係や労働時間どちらも大変よく、誰かのミスのクレームを別な人が取ってもお互い様という感じで皆でフォローしています。ムカつくお客様も笑い話に変えてしまうような人達で幸せです。
販売期間が終われば、あとは事務所でぼーっとしてたりしててOKだそうです。ただ、経理関係や伝票処理など幅広く色んな仕事をこなすので暇な時間にゆっくり覚えながら出来そうです。まだ商品知識が無く問い合わせ来ても先輩に聞いたりしますが、前にも言ったよね?さっきも教えたでしょ?なんて言う人はいません。なので、電話取りも頑張ろって思います。
給料は前職の設計事務より安いですがほぼ通勤手当差し引けば同じくらいで、家からも幼稚園からも近く心の余裕が出来た事が凄い嬉しいです。
まだ半年も経っていませんが、長く勤める予定です。+4
-0
-
82. 匿名 2018/04/14(土) 12:06:03
最近 すごく暇で辛い 胃まで痛くなってきた+2
-2
-
83. 匿名 2018/04/14(土) 12:06:25
パート事務ですが、4時起きの6時出勤です。
仕事内容は何時までにこれを終わらせて
次は何時までにこれというものばかりで
正直、キツイです。
時給は1000円。安いと感じていますが私が
贅沢なのでしょうか…
+8
-7
-
84. 匿名 2018/04/14(土) 12:09:34
好きな物に関わってる仕事だから苦痛だけではないけど当日のスケジュールをカッツカツで組まれるとクソ喰らえ!とは思う。資格取れるし良いかなとは思うけど。
冬寒いなか水扱う仕事だから暖かくなって来たのも大きい。+6
-0
-
85. 匿名 2018/04/14(土) 12:15:52
めっちゃしんどいです!
私だけ時短なので、定時に終わらせるために昼食もそこそこに職場内を走っています!
(他の人たちはのんびりやってる。。)+7
-3
-
86. 匿名 2018/04/14(土) 12:18:42
>>56
わああ分かる。じゃあお前一日中ここでレジ打ってみろ、って言いたい。
はっきり言って苦行です。
今は繁忙期で目が回ります。
+6
-0
-
87. 匿名 2018/04/14(土) 12:26:05
大手の一般職に転職できました
すごく楽で人間関係もいいです
朝は30分くらいコーヒー飲んで雑談
決算期で少し忙しかったけど残業しなくてもいい程度
これで年収500なのでやはり大企業は恵まれている+38
-2
-
88. 匿名 2018/04/14(土) 12:32:24
営業事務以外の正社員事務は暇
派遣工場は来たがらないような職場なので派遣を雇うから忙しい
目指すのはやっぱ事務だよな+11
-0
-
89. 匿名 2018/04/14(土) 12:33:18
手取り18万くらいだけど、楽だからずっと働きたい!+12
-1
-
90. 匿名 2018/04/14(土) 13:16:33
>>25
こんな看護師いやだな笑
こわいわ。
採血で事故があっても営業の人たちに押し付けて謝罪させるだけで、何の責任も伴わないからちょー楽
この文章、
看護師としてというよりも
人としてひどいわ。
+15
-0
-
91. 匿名 2018/04/14(土) 13:21:28
>>90
なりすましだよ+10
-0
-
92. 匿名 2018/04/14(土) 13:22:02
他の人なら楽かもしれない。
私はキツい。
給料はよくないけど生活できないわけではない。
消費税上がったら破産する+5
-1
-
93. 匿名 2018/04/14(土) 13:28:30
午後から自由時間です
パソコンは使えないけどスマホや携帯ゲームはOK笑
以前と環境が違い過ぎて違う国にいるみたい+11
-1
-
94. 匿名 2018/04/14(土) 13:31:43
嘘って言い出す人がいるんだよね
本当むかつく+0
-0
-
95. 匿名 2018/04/14(土) 13:32:21
>>62
そんなこと言ってるようじゃ営業でもやってけないと思うけど。
楽で電話も取らない事務なのに、同世代の営業が昇進して焼いてるようじゃ。
事務ミス多かろうが、その人の契約獲得であなたのお給与が支払われてるのに。+9
-3
-
96. 匿名 2018/04/14(土) 13:42:55
接客業、給料と見合ってない程の激務。
転職考えてます。+11
-0
-
97. 匿名 2018/04/14(土) 13:45:09
事務員です。
ある会社の本社に勤めています。
体力的には楽ですが
色々板挟みに会うため、精神的には楽ではないです...。+7
-0
-
98. 匿名 2018/04/14(土) 13:50:25
やることないのに採用する余裕のある会社多くてびっくり!!うちなんて必要人員すら削減されてカツカツなのにー!+8
-0
-
99. 匿名 2018/04/14(土) 13:57:43
保育士
新年度が始まり毎日があっという間に過ぎていく
忙しすぎ+6
-0
-
100. 匿名 2018/04/14(土) 14:12:59
働き方を見直さない会社は面倒なのが当たり前になるよね、上の人間は優秀に限る+8
-0
-
101. 匿名 2018/04/14(土) 14:13:31
事務員だけど楽。
座ってれば良いし、基本的に命令通りの入力をするだけ。
仕事がない時は、休憩室で休んでる。
これで有給が使い切れない程あるんだから辞められない。+20
-1
-
102. 匿名 2018/04/14(土) 14:16:30
>>95
私は元々営業事務だったので電話は毎日沢山取ってました、電話が鳴り止まない職場です
最近営業事務から一般事務に移りました
そしてうちの営業は外回りがなく、新規も取りやすい分野で営業未経験でも中途OK
むしろ営業は成績が悪くてもみんな昇級するので出来る人ほど他社に転職してしまう
また、上司や上からは私の性格的に営業が向いてるからやってほしいと言われてます
ただ結婚があるから楽な事務を選びました+5
-3
-
103. 匿名 2018/04/14(土) 14:22:54
年収350万だけど
残業無いし人間関係は良いしお昼も出る。
楽で辞められない…
日中暇な時間多いです。
+20
-1
-
104. 匿名 2018/04/14(土) 14:56:31
>>85
他の人より早く帰らせて貰うんだからそれくらいやって当たり前じゃん
うちの会社の時短の人は家に仕事持ち帰ってやってるくらいだよ+3
-5
-
105. 匿名 2018/04/14(土) 15:03:54
経理系事務、正社員
年収500弱、残業なし、完週休2日、資格なし
家賃手当あり、お昼支給あり
本当に恵まれています。
大して大変な仕事でもないのに社長会長にも可愛がって頂き、顔が良くて良かったなと思います+19
-11
-
106. 匿名 2018/04/14(土) 15:18:40
田舎の正職一人事務
大学生時代のバイト事務から2回引っ越しで転職したけど、転職するたび仕事が楽になって手取りが増えていきました。
バイト事務は座る暇がなく中腰で伝票やら書類書いてました。(時短だったけど)→手取15万
次は営業事務も兼ねてましたが、先輩らの産休育休に挟まれて残業に次ぐ残業→13万(残業時16万)
今は地元に帰って一人事務です。ネット使い放題→18万
すべてハロワで入ってます。
人間関係は大変なこともありますが、恵まれているほうだと自負しています。
+11
-1
-
107. 匿名 2018/04/14(土) 15:47:51
外科の看護師
ベリーハードです
でもやりがいはかなりある
残業代はキッッチリもらってる+7
-0
-
108. 匿名 2018/04/14(土) 15:56:55
>>102
よほど大企業でなければ営業は未経験中途OKですよ
不人気職だから誰でもOKくらいじゃないと人来ない+5
-1
-
109. 匿名 2018/04/14(土) 16:17:16
町工場の事務正社員
楽です
事務仕事だけじゃなくて、トラックの運転や重たいもの持ったりするけど、ずっと座ってるより楽しい。
子供もまだ小学校で休んだり早退遅刻も大目に見てくれる+10
-0
-
110. 匿名 2018/04/14(土) 16:33:10
美容師
凄い忙しいけどスタッフがいい方々に恵まれてるから有難いです
あと客層が良いのが嬉しい
大変だけどやりがいはあります+13
-0
-
111. 匿名 2018/04/14(土) 18:01:15
営業だけど、センスがあれば給料も良いし仕事も楽
眠気の解消に社用車で出かけてお店でリンパマッサージ+2
-1
-
112. 匿名 2018/04/14(土) 18:12:20
他部署の人と比べると、1年目から倍の仕事量を与えられたため毎日残業でキツかった。
チンタラやってる訳ではないのに、ほぼ毎日残業。
さすがに体調不良や精神を病んだので、業務を軽減してもらった。
休みがちになったり、タイムカードだしてるんだから、オーバーワークに気づけよ!と思っていたが、言わないとわからないようだった。
給料が同じで、ヒマな人やおしゃべりばかりで、無駄な生活残業をしている人を見てると心の底からムカつくし、注意しろよ!と思う。
個人的には派遣さん、契約社員さんの方がよく働いていただいてると思っています。
今はお金よりも好きな仕事をしたいと考え中です。+10
-1
-
113. 匿名 2018/04/14(土) 18:56:03
大変な顔してるけど楽+2
-1
-
114. 匿名 2018/04/14(土) 19:43:42
>>67
同じく。
忙しくて年度末の3月から最近までは、12時間労働当たり前。
責任ある立場だけどサービス残業だし、給料も田舎だから手取り15万円いかない。
疲れきってる。?+6
-0
-
115. 匿名 2018/04/14(土) 21:40:24
>>70
だめだこりゃ。これが公務員の実態。+4
-0
-
116. 匿名 2018/04/14(土) 22:55:38
暇だと自分が無能に感じるから
ある程度忙しい今が丁度いい。
ひとつひとつのやる仕事に
期限あるのはきついけど+6
-1
-
117. 匿名 2018/04/14(土) 22:59:45
都内事務職。
額面で18万。
1日やることが連続してあったら、
忙しいほうだったなって程度。
残業ゼロ。
新卒で入った前職と比べると
年収100万は落ちたけど、
残業三昧、パワハラ三昧の前職では成し得なかった平穏を手に入れたから、辞められない。
でもたまに、資格の勉強して転職して、
もうヒトハナ咲かせたいなとか考えてしまう三十路。
育児が落ち着いたら、士業目指そうかと妄想してる。+5
-3
-
118. 匿名 2018/04/14(土) 23:03:35
休みが少ない、仕事時間が長くて帰ってクタクタ、家の用事中々出来ん。心の余裕が無くなるから、楽しく無くなる。ただ、淡々とこなすだけ。+7
-0
-
119. 匿名 2018/04/15(日) 00:13:19
>>117
士業の事務所で働いてますが、余程の人脈がない限り稼ぐのは大変ですよ!
横のつながりがあり、仕事少なくて苦労してる人たくさん見てます。
研修も多いので、人付き合いも大変。+8
-0
-
120. 匿名 2018/04/15(日) 00:45:28
パート事務です。
正直いって暇です。
同僚は暇だからとパソコンの前でボーっとしてますが
私にはそれが苦痛なので、自分で仕事を見つけて動いています。
書類作成も頼まれたら(暇なので)すぐに作成して渡すと「仕事早いね~」と褒められます。
今までガサツな人の多い職場だったので、ここは天国みたいで辞めたくないです。+9
-0
-
121. 匿名 2018/04/15(日) 04:41:08
質問
楽とか恵まれてるとかいう人らは、どういう入口でどういう経緯で入社しましたか?
新卒?中途?ハローワーク?コネ?
そういう仕事は、新卒かコネかどちらかしかないよね?+7
-0
-
122. 匿名 2018/04/15(日) 06:43:07
事務って人間関係大変そう。
現在求職中だけど、自分にはどんな仕事が合うか分からない。
内勤は人間関係でストレスたまりそうだし、かといって立ち仕事や肉体労働も丈夫じゃないから無理。
結婚退職するまでは市営プールの事務だったけど夏以外は閉鎖されてて毎日一人で事務所にいるだけだったから、すごい楽どころか存在意義が。
またあんな仕事あったらやりたいけど見つからないだろうなあ。+6
-0
-
123. 匿名 2018/04/15(日) 07:36:26
書き忘れました
70ですが、私は29ではありません
+1
-0
-
124. 匿名 2018/04/15(日) 20:44:30
コンビニ。ピーク以外は暇。
ウロウロしたりバイトのショタっ子とおしゃべりしたり。
今日も平和だ。+1
-0
-
125. 匿名 2018/04/30(月) 17:02:58
主にパソコンを使う仕事だけど、めちゃくちゃ忙しい。管理職で残業代出ず手取りは23万。
実働8時間だが、3時間以上の残業がザラ。土日祝休みだけど、忙しくて終わらない時は出ないといけない。次は絶対に楽な仕事に就く!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する