ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

6583コメント2018/04/17(火) 14:05

  • 4501. 匿名 2018/04/14(土) 01:41:57 

    >>4424
    原作は薄い短編集の中の短い一編だから明確に正太の気持ちは書かれてなかった気がする
    でもホントに短いのにやっぱり読んでて辛かった記憶が
    是非読んでみて下さい

    +6

    -0

  • 4502. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:07 

    録画したから明日観る予定なんだけどこれ、見終わった後鬱々するんだなよ。報われなくて。

    +24

    -2

  • 4503. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:14 

    >>4490
    お爺さんの意見が聞きたいな。
    戦争中を生き抜いたお爺さんの

    +7

    -1

  • 4504. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:24 

    >>4478
    先を読んでるね。
    すごい。
    ちなみに戦争中は親戚に万が一を頼むのは当たり前な時代だよ。
    先に断れば違う親戚を頼れたんだから、最初からおばさんは断ればよかったと思うよ。

    +55

    -4

  • 4505. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:35 

    >>4015
    とっくの昔に死んだうちの祖母も含めてあの世代で生き延びた人は元々体も心もずーずーしい位に強かっただけでは?

    戦地から帰ってきたはいいけどPTSD でつかいもんにならない人は沢山いたと聞くよ。そういう人は家族に追い出されてのたれ死に。
    良くて倉に閉じ込めてそのまま、、、
    大人でさえそうなんだから子供なんかで生き残る子は盗みでもなんでもした子だろうね。

    +7

    -6

  • 4506. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:43 

    現代なのに弱者救済どころか弱者叩きの風潮が強まっている

    +15

    -1

  • 4507. 匿名 2018/04/14(土) 01:43:04 

    東京大空襲の時、
    火の海の中で人々が我先にと川に飛び込んだり、井戸に飛び込んだりしてそのままみんな死んでいったしたいの重なった写真を見たことがある。

    子供も大人も関係ない、極限迫れば人間は人間というより動物としての本能で自分が生きようとしてしまうんだと思う。

    おばさんはそれを緩やかにやってただけで。

    私もこうやってぬくぬくと家でテレビ見てる今なら「私なら絶対もっと優しくしてあげるのに」って言えるけど、
    実際死と直面したら、自分の死だけならまだしも我が子の死も考えたら、
    もしかしたらよその子の命と引き換えにしてでも我が子の命が生き延びる方をとってしまうかもしれない。

    +69

    -0

  • 4508. 匿名 2018/04/14(土) 01:43:06 

    >>4402
    当時の日本人も一部のキチガイと洗脳じゃん
    戦争にルールなんてないし

    +5

    -0

  • 4509. 匿名 2018/04/14(土) 01:44:50 

    あの家を出たのが死に直結することになるんやなあ、あのクソババアに耐えながら行くのが正解なのか

    +28

    -4

  • 4510. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:04 

    >>4493
    子供いなくてもお金貯めて施設行くから問題なし誰にも迷惑かけてないって時代だからね
    でも、その制度を支えてるのは人だから
    人は家族というモデルから人間関係を学び、社会と関わる

    +5

    -0

  • 4511. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:12 

    中立を保とうとするならば、誰にも頼らない軍事力が必要なんだよね。それが現実

    +8

    -0

  • 4512. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:31 

    >>4478
    監督の読みは凄いけど、恐ろしい時代に突入か…
    当時の考えと現代の考えは変化してるのね。
    今は特に働く時代だからかな。
    今の世の中も生きづらくなったし、気持ちに余裕はないもんね。

    +43

    -0

  • 4513. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:38 

    ここ読みながらまだ泣いてる
    たぶん寝られそうにない
    でも私は凡人の平和ボケなので2〜3日たったら忘れてる
    それでもやっぱりふと思い出して胸のとこがギューって苦しくなって涙腺にくる
    その繰り返しで絶対心の奥に眠ってる、何年も何年も…
    この映画はそういうとこある
    この映画だけはそういうとこあるんだよ
    悲しいね苦しいね

    +39

    -3

  • 4514. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:38 

    何というか、今の時代が恵まれすぎて。

    当たり前に家に住めてること。
    当たり前にコンビニやスーパーで食材が買えること。
    病院や入院などのシステムがあること。
    冷蔵庫や電子レンジなどの機械があること。
    テレビやスマホなどの娯楽があること。
    かわいい洋服や靴やカバンがありオシャレを楽しめること。
    ダイエットもできるということ。

    今の時代は今の時代の問題があるんだけど、火垂るの墓みたいな映画を見たあとは、いかに自分が恵まれすぎてる時代にいるんだなと痛感する。どうしようもないことなんだけどね…

    +45

    -0

  • 4515. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:58 

    蛍の墓を見る前はずっとウシジマくんを読んでいたので頭と心の中がしっちゃかめっちゃか

    +3

    -0

  • 4516. 匿名 2018/04/14(土) 01:47:40 

    幾ら親戚の子供だからって、親が死んだら叔母さんが急に冷たくなるのもリアルだったなぁ。
    今、戦争起こって親がいなくなったら、みんなそんなもんなんじゃないの?
    結局、親戚付き合いも、親がいてこそななんだよね。

    +33

    -0

  • 4517. 匿名 2018/04/14(土) 01:48:52 

    >>4461
    サザエさんでも見捨てるかもよ

    +3

    -0

  • 4518. 匿名 2018/04/14(土) 01:50:08 

    清太は軍人の子だから誇りを選んだのかもしれない。それはそれでいいと思う。
    昔の日本人は生より誇りという人多かったでしょ。

    +44

    -0

  • 4519. 匿名 2018/04/14(土) 01:50:43 

    戦争は悲惨やなあ、アメリカの原爆、ロスケの満洲での日本人にたいする強姦殺戮、日本も中国侵略では強姦殺戮

    +0

    -0

  • 4520. 匿名 2018/04/14(土) 01:50:46 

    >>4507
    それが、おばさんの家がそこまで困窮してた様には描かれてないのよね…。お昼ご飯に大きなオニギリ3つもとか。
    むしろ、清太の家の食料貰えて、生活面では余裕があるようにしか見えないよ。

    単純に、もともとちょっと嫌なおばさんだったんじゃない?実の娘に、「また強く言ったんじゃない?」って言われてるぐらいだし。

    少なくとも、ここに「私もそうなってしまうかも」と書き込んでる人達は、どんな状況でも宮西のおばさんみたいには絶対ならないと思う笑

    +51

    -5

  • 4521. 匿名 2018/04/14(土) 01:50:47 

    今思うと宮崎監督と高畑監督の新作が同時を観れた2013年はすごい年だった
    風立ちぬもかぐや姫も映画館で観れてよかった

    +8

    -0

  • 4522. 匿名 2018/04/14(土) 01:50:56 

    清太くんもおばさんも叩けないわ
    誰が悪いとかではないと思う。この作品は

    +31

    -0

  • 4523. 匿名 2018/04/14(土) 01:50:59 

    あんなババアと同居するくらいなら事故死に見せかけて殺して家の舵をとってやる

    +3

    -8

  • 4524. 匿名 2018/04/14(土) 01:51:01 

    >>4452
    色々考えたけど、このコメに全て凝縮。

    +1

    -1

  • 4525. 匿名 2018/04/14(土) 01:51:11 

    清太がつげ櫛買っちゃうところが節子への愛情と見通しの甘さをよく表してると思う

    +67

    -1

  • 4526. 匿名 2018/04/14(土) 01:51:40 

    おばさんも根っからの悪い人じゃないんだろうけど、もしも清太と節子の母親があの立場だったら同じ状況でもああはならないと思う。

    +30

    -1

  • 4527. 匿名 2018/04/14(土) 01:52:30 

    清太さんが悪いって一言で片付ける人が多くなっているのが恐ろしい。
    両親を亡くし、幼い妹を守り、全てを一人で背負って生きていくって本当に大変なことよ。

    +98

    -2

  • 4528. 匿名 2018/04/14(土) 01:52:51 

    でもみんな、明日になったら忘れてるでしょ

    +2

    -1

  • 4529. 匿名 2018/04/14(土) 01:52:56 

    >>4508
    ルールはあったみたいたけと、
    先に無差別攻撃の空襲したのは、ドイツ、次に日本だからね、 、規模が全く違うけど。
    されても仕方がない、っていうことではないけどね。
    アメリカはそういうの待つよね。怖い。

    +5

    -1

  • 4530. 匿名 2018/04/14(土) 01:53:34 

    >>4400
    私も「節子はお腹すいてる、何か食べないと」って清太視線で
    そればっかり頭にあったから節子が「もうどこにも行かんといて」
    って言うシーンですごくハッとした。
    衣食住足りてなさすぎるせいで、「一人で寂しい」ってすごく当たり前の
    子供らしい感情が置き去りにされちゃうんだよね。

    +67

    -0

  • 4531. 匿名 2018/04/14(土) 01:53:53 

    あのおばさんて現代でいうママ友いじめとかご近所はぶきとかやらかすタイプに見える

    +10

    -2

  • 4532. 匿名 2018/04/14(土) 01:54:31 

    今日火垂るの墓だったのか。コナンかと思ってた
    アレ初めてみた時はお兄ちゃんかわいそうだなぁって思ってたけど、何度か見るうちに
    清太働けや!節子可哀想だろ!
    って感情が強くなったので多分もう何度も見ることはないだろうなって

    +3

    -22

  • 4533. 匿名 2018/04/14(土) 01:54:34 

    個人的な意見だけど、あのおばさんには戦後せいたと節子が亡くなったのを知って後悔してもらいたい。
    復興していく中で具がたくさんある雑炊を食べながらあの時追い出さなければ‥ って。少しでも良心があればですが。

    +56

    -3

  • 4534. 匿名 2018/04/14(土) 01:54:36 

    >>4511
    アメリカの許可なしに水爆を持とうとすると間違いなく経済制裁が待ってるな

    +1

    -0

  • 4535. 匿名 2018/04/14(土) 01:54:47 

    >>4523
    それは背乗りした朝鮮人のやり方だよね

    +4

    -1

  • 4536. 匿名 2018/04/14(土) 01:55:04 

    子どもの頃、うちの母がこのアニメは見ないって言ってた。
    いい話なのにー!と母を変に思ってたけど、今は私もダメだ。
    かわいそうだけじゃ済まないものがある。
    どの立場で見てもやりきれない。

    +25

    -0

  • 4537. 匿名 2018/04/14(土) 01:55:24 

    清太くん働け。それしか言えんわ。

    +0

    -19

  • 4538. 匿名 2018/04/14(土) 01:55:29 

    >>4455
    米兵だけじゃない。朝鮮半島や満州国からひきあげる日本人女性がロシア人、朝鮮人、中国人に酷い目にあった。二日市保養所が悲惨な事実だよ。

    +8

    -0

  • 4539. 匿名 2018/04/14(土) 01:55:35 

    >>4486
    節子が缶を覗くデザインのが売ってますよ
    普通のデザインのも売ってます

    +8

    -0

  • 4540. 匿名 2018/04/14(土) 01:56:21 

    >>4529
    戦国時代でも「大儀」があれば他国を攻めることができたからね
    信長とか理由を見つけては攻めて攻めて攻めまくった
    アメリカも日本も変わらん

    +1

    -2

  • 4541. 匿名 2018/04/14(土) 01:56:28 

    清太の無能ぶりが辛い
    生まれ育った環境のせいかな...
    動けよ清太...働けって...

    +0

    -18

  • 4542. 匿名 2018/04/14(土) 01:56:53 

    >>4015
    同じ体験をしてもなる人とならない人いたし今でこそPTSDって広く知れ渡ったけど
    昔からいたと聞くけどね
    急性脳炎や自閉症も狐憑きとかキチガイとか言われてたけど、情報社会に変化してきて理解が得られるようになったんだと思う
    多分理解がないからこれくらいで恥ずかしいって隠してきた人が多かったんじゃない?

    +10

    -0

  • 4543. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:04 

    小学生の頃に見てた時も、清太働け!だったな。
    弟がいるけど、こいつの為なら何だってやったる!と、思ったもんだ。
    お坊ちゃんすぎるのか、発達障害っぽかったのか、あの時代の14歳にしては考え方が幼すぎる気がする…
    それは、今見てもやっぱり変わらない。
    私は冷たいのだろうか

    +4

    -52

  • 4544. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:06 

    >>4505何があったか知らんけど嫌な感じ。

    +0

    -0

  • 4545. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:34 

    親になれば皆、気づくだろうな
    自分の子供がいい人生を送れるようにず〜と、祈ることを。

    戦争はダメです。  そのために外交がある

    +19

    -0

  • 4546. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:42 

    最後の幽霊の清太のカメラ目線からの神戸の夜景のシーン、ほんと凄い
    台詞のない数秒のシーンで、現在を生きる自分たちに何かを問いかけてる
    同じ過ちをしてはいないだろうかって考えさせられる
    清太とおばさんのどっちが悪いかっていう論争が起こる点でも、この映画の残した功績は大きい
    道徳の時間にあるべき姿

    +32

    -0

  • 4547. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:43 

    >>4535
    それ思った。こっちは現実だよね。しかも家族同然優しくして貰ったのに。
    和夫さん一家殺害事件。

    +5

    -0

  • 4548. 匿名 2018/04/14(土) 01:57:59 

    アメリカもだけど、太平洋戦争では日ソ不可侵条約をあっさり破ったソ連に腹が立つ。
    どさくさに紛れて北方領土を盗み取ったし。
    日本国内だけじゃなく、中国やソ連で壮絶な体験をした日本人も多いしね。

    +34

    -0

  • 4549. 匿名 2018/04/14(土) 01:58:05 

    いつの時代もみんながみんな優しくて誠実な人ばかりなんてことはなく、
    ちょっと意地悪なおばちゃんがいたり、
    反抗的な少年がいたり、
    色っぽいお姉さんがいたり、
    逞しいお父さんがいたり、
    頼りないお父さんがいたり、、
    そんなのは人間社会では当たり前だと思う。
    日本だけじゃなくてアメリカでもどこでも。
    色んな人がいて、それで人生が物語になる。
    それが普通の人間社会。

    本当なら別に、14歳の男の子の反抗期も、やいのやいの口うるさいおばさんも、何にも悪くないんだよ。

    色んな経験して優しさや人の温もりに触れて成長して行くんだから。


    でも戦争はその機会を奪った。
    彼らの残りの人生、人生80年程としたら
    清太は60年、
    節子は70年、
    かけて学ぶはずだった味あうはずだった温もりも反省も経験できず、寂しい苦しい辛いお腹減ったで死んでいった。

    誰にも人の人生奪う権利はないはずなのに。

    +45

    -0

  • 4550. 匿名 2018/04/14(土) 01:58:26 

    >>4543
    はいはいお薬の時間ですよ

    +7

    -1

  • 4551. 匿名 2018/04/14(土) 01:59:04 

    自分が家にいなければ、その間に節子がいじめられるのは明白だし…

    +18

    -0

  • 4552. 匿名 2018/04/14(土) 01:59:13 

    >>4548
    あの時代の条約なんてあってないようなものだから…
    いついかなるときも気を緩めてはいけない時代

    +4

    -0

  • 4553. 匿名 2018/04/14(土) 01:59:49 

    >>4532
    せいたが奉公しててもあのおばさんは変わらないよ?
    節子の世話誰がするの?
    おばさん?
    節子の世話してる嫌味すごいと思うよ?

    +29

    -4

  • 4554. 匿名 2018/04/14(土) 02:00:31 

    >>4506
    戦争時代も余裕無かったけどそれだけ不景気でみんな心の余裕ないんだよね
    一部の生保の例を記事にして国民にズルい!って言わせて労働者の賃金上げずに国民のセーフティネット引き下げたり郵政も正社員の手当て無くして非正規との格差是正って称したりビックリした
    でもざまあwって意見とか見た
    私はヤバいだろって思ったわ

    +10

    -1

  • 4555. 匿名 2018/04/14(土) 02:00:44 

    やっぱり、不可侵条約結んでおいて火事場の泥棒したロシアは許せない。
    それが日本人の感情

    +53

    -2

  • 4556. 匿名 2018/04/14(土) 02:01:44 

    現在から見ると戦争の行く末も未来も当時の世界情勢も分かるからああだこうだと言えるけど
    その時その時を生きることに精一杯だった当時の人たちはどんな気持ちだったんだろう
    洗脳に近い状態で、嘘の戦況まで教えられて
    戦争のない未来とか想像できたのかな
    そう考えると登場人物たちに何も言えなくなる

    +11

    -0

  • 4557. 匿名 2018/04/14(土) 02:01:45 

    >>4535
    冗談だから

    +0

    -0

  • 4558. 匿名 2018/04/14(土) 02:02:30 

    日本だけじゃなくて、世界中が戦争してたよね。
    しかも、戦争は太古から現代までいまだに続いてるという…

    +8

    -0

  • 4559. 匿名 2018/04/14(土) 02:02:32 

    >>4513

    どんだけピュアなんよ…

    +3

    -0

  • 4560. 匿名 2018/04/14(土) 02:02:43 

    「疫病神」って、酷い言葉だよね

    背景や状況もあるだろうけど
    人が人に言ってはいけない言葉だと思う

    +55

    -2

  • 4561. 匿名 2018/04/14(土) 02:03:34 

    >>4504
    いや、それはお互い様の状況だからだよ。
    こっちが世話になるかもしれない状況かもしれないし。
    でも、現実は逆転したからあからさまに変わったんでしょう?

    +3

    -0

  • 4562. 匿名 2018/04/14(土) 02:03:37 

    >>4372
    脚本家は、チョンじゃない?
    日本人は能天気でバカな民族って描きたいのよ

    +2

    -7

  • 4563. 匿名 2018/04/14(土) 02:03:46 

    火垂るの墓を久しぶりに見たら悲しくて苦しくて、いろんなことを考えてしまって眠れなくなってしまった。

    修学旅行で沖縄へ行った時、ひめゆりの塔で当時ひめゆり学徒隊だったお婆さんから沖縄戦の話を聞かせてもらったこと、平和祈念公園の資料館で戦争について学んだこととか思い出してしまった。
    私はゆとり世代だから、世間からは何かと馬鹿にされがちだけど、平和教育を受けさせてもらえて、戦争を全く知らない世代なのに、戦争についてしっかり考える機会を与えてもらえて良かったって思えてる。
    修学旅行での経験、自分がおばあちゃんになっても絶対忘れないでいたいな

    +41

    -0

  • 4564. 匿名 2018/04/14(土) 02:03:49 

    >>4543
    発達障害って…なんかもう…清太くんまだ14だよ?子供だよ?

    +62

    -1

  • 4565. 匿名 2018/04/14(土) 02:04:16 

    >>4550
    薬ならもう飲みました

    +0

    -1

  • 4566. 匿名 2018/04/14(土) 02:04:21 

    >>4554
    大企業が日本郵政に右倣えしそうだし、そしたら中小企業も…となるよね
    今からびくびくしてる
    労働者同士をぶつけてお上は悠々と財蓄
    許せないわ

    +9

    -0

  • 4567. 匿名 2018/04/14(土) 02:04:35 

    平和で優しいサザエさん一家も、
    もし戦争が始まり物資が不足すれば
    ずるいこと考えて自分だけ多く食べようとする人が現れたり、
    連日の空襲のストレスでギスギスして
    最終的には焼け出されてみんな別々に暮らすような様がなんとなく想像できてしまう。

    マスオさんとカツオは徴兵されて戦死し、
    残ったサザエさん、波平、フネ、ワカメ、タラちゃん、タマ。

    まずはタマを焼いて食べるだろうか。

    戦争って、そういうことだよね。

    +49

    -0

  • 4568. 匿名 2018/04/14(土) 02:05:09 

    >>4564
    ていうかフィクションだし

    +0

    -0

  • 4569. 匿名 2018/04/14(土) 02:05:42 

    >>4567
    タマ焼くなwwwwwwwww

    +28

    -9

  • 4570. 匿名 2018/04/14(土) 02:05:55 

    >>4560
    でも、おばさんが外回りの作業か何かしている間に、居候が呑気にオルガン弾いてたら腹が立つよ…。
    オルガンは節子に弾かせて、兄はせめて家のこと手伝いなよ、と思った。

    +8

    -2

  • 4571. 匿名 2018/04/14(土) 02:06:01 

    清太がおばさんに「長い間お邪魔しました」って挨拶したとき、おばさんちょっと心配してたよね。
    「どこ行くの?」って。

    で2人が去っていったとき、一瞬周りを見たのは
    誰かに見られてないか、子どもを追い払った嫌な奴って思われてないか気にしたからじゃないかな。

    最後節子の笑い声が聞こえて立ち止まったのも意味深。

    +74

    -0

  • 4572. 匿名 2018/04/14(土) 02:06:34 

    >>4567
    やめてよぉ

    +7

    -0

  • 4573. 匿名 2018/04/14(土) 02:06:44 

    まぁ口の悪い意地悪なおばさんとの生活は現代でも心病むよ…
    父親が再婚して継母と暮らしてた時あるけど西宮のおばさんみたいな感じの人で本当に病んだもの。
    ご飯外しとか自分だけおかず少なくされたり足音がうるさいとかいちいちとりあげて毎日批判してきたりどこに地雷あるかわからない生活。
    なのに自分に得する事ある時だけニコニコの態度に変貌。
    毎日気を使って暮らすのって相当大変で清太と節子がどれだけ辛かったか…ましてや子供で母親亡くしたばかりなのに。
    ここでおばさん擁護している人いるけど西宮のおばさんって普段でも相当意地悪いと思うよ。
    自分の子供にもまたきつい事言ったんでしょうとか言われてたし。
    結局私も家でた事で解決したし清太が家飛び出すのすごいわかるわ。

    +76

    -2

  • 4574. 匿名 2018/04/14(土) 02:07:03 

    働け言う意見もわかるのだが、皆がその日の食べ物に困る時代に働く口なんかあったのだろうか…
    それこそツテがないと子供を雇う人なんかいないのでは

    +20

    -1

  • 4575. 匿名 2018/04/14(土) 02:07:29 

    実際戦争になって周りが火の海になって食べ物もなくて神様仏様みたいな人間でいれる自信はないw

    +11

    -0

  • 4576. 匿名 2018/04/14(土) 02:07:30 

    >>4543はいはい冷たい冷たい

    +1

    -0

  • 4577. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:20 

    >>4567
    確かに、ペットの動物は戦争中はいなくなったよね…
    って違うでしょう?…

    +3

    -1

  • 4578. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:41 

    >>4569
    笑い事じゃなくて、本当にそういうことだよ。

    カエル焼いて食べてたシーンあったでしょ?
    戦前犬や猫を飼ってた家なら、カエルの前にそちらを焼いて食べるよ。食べられるものはなんでも食べる時代だよ。

    +38

    -0

  • 4579. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:46 

    >>4533
    そのときは周りも助けられないからなにも言わなくても、戦後落ち着いて来たら周りの人にヒソヒソされたとは思うよね
    食料なんかはもらっていい思いしたのにって
    私が近所の人なら状況的に非難は出来ないけ、距離は置くと思うもん

    +4

    -0

  • 4580. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:58 

    >>5453
    何を思って自分が冷たいと思うのかな。

    真面目だけど世間知らずで、融通も利かない、不器用な14歳。戦争に翻弄されたただの子供として描かれてるから、世渡りを器用に出来る子や、世間の波に揉まれた大人が見たらイライラするのは当たり前だと思います。

    清太は、自分なりに生きようとしただけ。お父さんが戻って来るまで節子を守る事が、自分の役割と思ってたんじゃないかな。まさしく、キャッチコピー通りに。


    +58

    -1

  • 4581. 匿名 2018/04/14(土) 02:08:58 

    >>4548
    ソ連はドイツと不可侵条約結んだ。
    この条約のせいで、第二次世界大戦が起こった。

    +2

    -0

  • 4582. 匿名 2018/04/14(土) 02:09:04 

    >>4571
    パワハラモラハラしまくったくせに相手が欝になって退社するときは自分が悪者になりたくなくていい人ぶって声かけてくるクズババアやんけ!

    +6

    -2

  • 4583. 匿名 2018/04/14(土) 02:09:35 

    ガル民って頭の良い人多いよね。
    火垂るの墓を観て、かわいそうっていう感想だけでなく、政治的、歴史的背景とか世界情勢に言及できる女性って素直にすごいと思う。
    ガルちゃんはなんだかんだ言っても勉強になる。

    +68

    -3

  • 4584. 匿名 2018/04/14(土) 02:10:41 

    ペットは、東京では泣いたり吠えたりしてうるさいと敵に見つかるから、
    早い段階で殺処分されたみたいだよ。

    もしくは教育できた場合は軍事件として使ったって。で、ペットも戦死。

    +9

    -0

  • 4585. 匿名 2018/04/14(土) 02:10:48 

    松嶋菜々子がおばちゃん役でドラマ化したよね。
    あのおばちゃんに視点をあてて。
    泣いたなぁ。

    +7

    -0

  • 4586. 匿名 2018/04/14(土) 02:10:58 

    >>4545
    子供のいない総理にはわからない事だろうね

    +5

    -14

  • 4587. 匿名 2018/04/14(土) 02:11:14 

    清太と節子みたいな子どもたち、それ以上の苦しみを味わった子どもたちはきっと現実に存在したはずだろう
    本当に戦争って何なんだろう

    +44

    -0

  • 4588. 匿名 2018/04/14(土) 02:13:06 

    >>4573
    その継母が実母じゃなくて良かったね

    +2

    -0

  • 4589. 匿名 2018/04/14(土) 02:13:08 

    ここの叔母さん避難してる人って松嶋菜々子やった実写版見た?
    それ見たら全然意見変わると思うよ。
    あくまでこっちだからは実写版と原作者同じだから無しねw

    +3

    -8

  • 4590. 匿名 2018/04/14(土) 02:13:21 

    戦争とは、弱い者は死んで強い者は生き残る
    に尽きる。つまり、強い者によって引き起こされる

    +10

    -0

  • 4591. 匿名 2018/04/14(土) 02:13:30 

    >>4579
    どこも同じように切迫してたし、
    自分の子供を守りきれなかった親もたくさんいるから、
    きっとおばさんを責める人はあの時代にはいなかったと思う。

    今だからこその感情じゃないかな。なんでちゃんと保護してあげなかったんだよ!!っていうのは。

    +3

    -1

  • 4592. 匿名 2018/04/14(土) 02:14:13 

    >>4543あの時代の14歳にしては幼い。発達障害。私が冷たいのかな。わけわかんねーこと言ってんじゃねーよバカ

    +5

    -15

  • 4593. 匿名 2018/04/14(土) 02:14:38 

    >>4256
    同感。
    原作者と漫画家間のいざこざで、単行本復刻もアニメ再放送も出来ない「キャンディキャンディ」くらい憤りを感じる。

    作品は世に出た時点であなた方だけの物ではないんだ!
    って言いたい。

    +9

    -0

  • 4594. 匿名 2018/04/14(土) 02:14:46 

    彼らが何をしたっていうんだろうね。

    平和が必ずしも保証されていない中で子供を産むのが怖くなってしまった。

    +0

    -3

  • 4595. 匿名 2018/04/14(土) 02:15:17 

    赤毛の犬はめちゃくちゃ美味いのは有名。
    戦争行ってた人は結構経験あると思うよ。

    +5

    -4

  • 4596. 匿名 2018/04/14(土) 02:15:41 

    もしも戦争がなかったら清太も節子もきちんと学校行って卒業したら就職して結婚して…って普通に人生歩んでたんだろうなーと思う。
    お坊ちゃん(お嬢様)育ちだから世間知らずではあったけど、きちんと学校で教育を受けてればそれなりに立派な大人になれてただろうよ。

    +28

    -0

  • 4597. 匿名 2018/04/14(土) 02:16:12 

    霊になった後両親に会えんだろうか
    記憶を辿らなくていいから家族で一緒にいて報われて欲しい





    +32

    -0

  • 4598. 匿名 2018/04/14(土) 02:16:47 

    >>4562
    いや、終戦の描き方はドラマの毛色によって違うものじゃない?
    戦争被害がテーマのドキュメンタリーなら>>4372さんみたいに描いたり、希望のある描き方にしたり。色々だと思う。
    でも実際の様子はなるほどと思った。
    いきなり平和な世界になるとは思えなくて当然だろうし、実際日本は終戦と引き換えにアメリカの犬になったし。

    +2

    -0

  • 4599. 匿名 2018/04/14(土) 02:17:06 

    >>4528
    この映画は1週間くらいひきずるよ。
    翌日忘れられるような作品じゃない。

    +22

    -1

  • 4600. 匿名 2018/04/14(土) 02:17:13 

    観る前に前から欲しかったフィギュアを落札してニコニコしてたんだけど視聴後の今は罪悪感ある

    +1

    -0

  • 4601. 匿名 2018/04/14(土) 02:18:33 

    私の祖父母は、満州で両親を殺され命からがら引き揚げ船で戻ってきた幼い甥っ子を引き取って、父と兄弟同然に育て、大学まで卒業させた。
    当時はよくある話だったそうだけど、自分には到底無理。おばさんより酷い仕打ちをしてしまいそう。
    今の当たり前のような平和を手に入れるのに、どれほど多くの代償が支払われてきたか、考えると慄然とする。

    +33

    -5

  • 4602. 匿名 2018/04/14(土) 02:18:36 

    「どこにも行かんといて…」って言ってた節子は栄養失調って事もあったけど、
    もう精神的に崩壊してたんだろうなぁって思う。
    お弾きを舐めたり、焦点も定まっていなかった。
    お母さんが死んで、お兄ちゃんが殴られて、でも誰も助けてはくれない…
    節子は、戦争の代償とはなんなのか?を教えてくれる。

    +73

    -0

  • 4603. 匿名 2018/04/14(土) 02:19:00 

    >>4478
    という事は監督はおばさんを単純に極悪人として見て欲しかったって事?
    清太可哀想でしょ~?って
    おばさんを鬼に変えた戦争の理不尽さとか、空襲になると火事場泥棒が出来ると喜ぶ清太の姿で戦争の残酷さを訴えてる作品だと思ったから
    清太も可哀想だけど、おばさんに共感する人は少なくないと思うんだけど

    +6

    -7

  • 4604. 匿名 2018/04/14(土) 02:19:31 

    >>4589
    同じ原作者でも、スタッフが違うからね。
    演出や脚本、あとは松嶋菜々子補正で印象は全然違う事はわかります。

    でも少なくとも、こっちの映画では、おばさんが良い人、仕方ない人とは高畑勲は描いてない気がするんだよなぁ。

    +25

    -1

  • 4605. 匿名 2018/04/14(土) 02:19:53 

    ここのコメント見て考えさせられた。
    清太が悪いとか、おばさんが悪いとか色々思っていた自分が恥ずかしい。
    誰が悪いじゃなく、戦争が悪いと書いていた方、本当にそうですね。

    戦争も知らないのに蚊帳の外から誰が悪いなんて言える立場じゃなかった。

    +87

    -1

  • 4606. 匿名 2018/04/14(土) 02:20:08 

    >>4548
    ソ連が来る!ってわかってたアメリカ。
    警告なんかしないだろうけど、
    先手、決め手で原子爆弾はないよね。

    +6

    -2

  • 4607. 匿名 2018/04/14(土) 02:21:02 

    >>4012
    何か監督の言葉にもうーん。。。
    清太が社会生活排除ってあるけどそうさせたのは大人なわけで。
    おばさんも厄介な自分の気に入らない人を排除して暮らしたわけで。
    おばさんも清太と節子を追い出して幸せだったのかな?罪悪感とかなかったのかな?とか思うけど。
    色々考えさせられるね。

    +20

    -1

  • 4608. 匿名 2018/04/14(土) 02:21:51 

    >>4643
    極悪人というより、
    どんな時も相手を思いやる優しい気持ちを説くためのキャラクター、として描いたのではないでしょうか。反面教師的に。

    +4

    -0

  • 4609. 匿名 2018/04/14(土) 02:22:27 

    >>4580あなたすごく良いこと言うね。

    +9

    -1

  • 4610. 匿名 2018/04/14(土) 02:22:28 

    節子の声がものすごく悲しくてそれだけで泣きそうになる
    迷子になったメイの泣き声でも心が張り裂けそうになったしプロの声優ってすごいよね
    もののけとか素人声優使った作品は全部プロ声優版を配信してくれ…

    +43

    -2

  • 4611. 匿名 2018/04/14(土) 02:22:41 

    これは実話なんだよ。みんな知らないと思うけどね

    +6

    -15

  • 4612. 匿名 2018/04/14(土) 02:23:20 

    >>4508
    あるだろ 一般市民への攻撃なんかハーグ条約違反 ジュネーブ条約違反
    日本がなぜか批判されてる真珠湾攻撃なんか軍事施設のみを狙った攻撃だからね
    映画作って病院とか一般人攻撃してるように思わせるようなことまでしてるが

    +24

    -1

  • 4613. 匿名 2018/04/14(土) 02:23:21 

    >>4528
    忘れる能力って、人間が生きて行く上でなきゃならないもので仕方ないと思う。
    戦争経験した人だって、ずーっと四六時中トラウマ抱えたままでは70年生きてこれなかっただろうし、
    心に留めてはおく、たまに思い出すんだけど、
    でも普段は忘れないことには辛すぎて普通の精神保って生きていけないよ。

    忘れてもこうやってたまに思い出して、
    全くなかったことにならないようにするのが大切だと思う。ずっと戦争について死について考え続けられる人はそうそういないよ。

    戦時中真っ只中の人たちですら、たまにはそのこと忘れて楽しく水浴びしたり家族団欒楽しんだらもしてたと思うよ。

    +29

    -0

  • 4614. 匿名 2018/04/14(土) 02:23:35 

    節子が死んだのは清太のプライドのせい

    +3

    -25

  • 4615. 匿名 2018/04/14(土) 02:24:39 

    アメリカが邪魔しなければ大日本帝国としてアジアは栄えてた。アメリカが憎い

    +21

    -6

  • 4616. 匿名 2018/04/14(土) 02:24:46 

    >>4555
    それなのにガル民はプーチン可愛い♪とか言ってマジでお花畑だよね、
    ロシアが一番恐ろしいっつーの!
    アメリカも憎しだけどね!

    +55

    -0

  • 4617. 匿名 2018/04/14(土) 02:24:49 

    >>468
    世代で「尊敬しない」と言うのは違うわ
    団塊世代だろうが、ゆとり世代だろうが尊敬に値する人間はいる。
    自分の世代を一括りにされて「尊敬しない」なんて言われたらどう思う?

    苦労した世代は偉いとか、そんな簡単な事じゃなく、どの世代に生まれて生きても一生懸命生きる人が尊敬に値する人間だと思います。
    どんな時代に生まれても、一生懸命生きていれば必ず苦労するものだから。

    +11

    -1

  • 4618. 匿名 2018/04/14(土) 02:25:00 

    世界中の権利者同士の利益の
    配分を決める勝手な揉めごとに
    一般市民の命が駒にされる。
    それが戦争。

    勝てば官軍負ければ賊軍。
    それが戦後の世の中。

    +4

    -0

  • 4619. 匿名 2018/04/14(土) 02:25:11 

    >>4612
    パールハーバーは本当にいらつく映画だけど日本で流行ったのがまたむかついた

    +42

    -0

  • 4620. 匿名 2018/04/14(土) 02:25:42 

    グロいシーンだいぶカットされててつまらなかった。

    +3

    -11

  • 4621. 匿名 2018/04/14(土) 02:26:11 

    >>4614
    プライド高くても戦争がなければ生きてたよ
    そんなの個性だよ

    戦争のせいだと思う。

    +29

    -1

  • 4622. 匿名 2018/04/14(土) 02:26:12 

    >>4614
    戦争のせいです!

    +23

    -0

  • 4623. 匿名 2018/04/14(土) 02:27:24 

    戦争仕掛けたのは日本のせいになってるけどアメリカが追い込んだんだよね

    +31

    -0

  • 4624. 匿名 2018/04/14(土) 02:28:48 

    >>4618
    本当に今の中国に勝てるのか?

    +3

    -1

  • 4625. 匿名 2018/04/14(土) 02:28:55 

    >>4587
    ローマ法王は忘れてないみたい。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

    +48

    -0

  • 4626. 匿名 2018/04/14(土) 02:28:56 

    ライジングサン。日出ずる国

    +5

    -2

  • 4627. 匿名 2018/04/14(土) 02:29:14 

    >>4620はいはいグロいの平気な私すごいね早く寝てね

    +4

    -5

  • 4628. 匿名 2018/04/14(土) 02:29:33 

    天皇陛下万歳!

    +3

    -9

  • 4629. 匿名 2018/04/14(土) 02:30:19 

    >>4588
    まぁ、母親も毒親気味だったのでなんで離婚した時にうちの父親についてったわけで。
    なんで清太と節子のお母さんとか憧れてしまうし戦争さえなければきっと素敵な家族で暮らせたんだろうなって考えてしまう。
    清太って優しくて本当にいいお兄さんだと思う。

    +23

    -0

  • 4630. 匿名 2018/04/14(土) 02:30:31 

    >>4444
    何回西宮のこと宮西って書くのよw

    +13

    -2

  • 4631. 匿名 2018/04/14(土) 02:30:40 

    高畑作品苦手だったから避けてたけど蛍の墓が存外良かった
    かぐやひめ観てみようかな

    +6

    -0

  • 4632. 匿名 2018/04/14(土) 02:30:48 

    >>4619
    何度かハワイに行ってるけどパールハーバーだけは行かないって決めてる。

    +17

    -0

  • 4633. 匿名 2018/04/14(土) 02:31:03 

    >>4616
    でもね、プーチンは日本を利用すると思う。
    中国は蹂躙すると思う。
    どっちも嫌だけど。

    +8

    -0

  • 4634. 匿名 2018/04/14(土) 02:32:05 

    >>4623
    インドがかばってくれた。。

    +17

    -0

  • 4635. 匿名 2018/04/14(土) 02:32:09 

    父親が乗ってた船は戦艦長門だね
    日本海軍を象徴する戦艦

    +9

    -0

  • 4636. 匿名 2018/04/14(土) 02:32:38 

    >>4629
    上流階級の子だし戦争さえなければ平民よりずっと幸せに暮らしたし
    良い仕事をもって立派に生きられたと思う

    +38

    -0

  • 4637. 匿名 2018/04/14(土) 02:33:13 

    かぐや姫も主人公は現代の感性を持った女の子だったね

    +15

    -0

  • 4638. 匿名 2018/04/14(土) 02:34:06 

    なんで私は運良くこの時代に生まれたかな。

    何にもいいことしてないし、だらしなくて自分で自分の世話するのさえもできないときあるのに。

    必死で妹の世話してひもじいご飯でも美味しい美味しいって残さず食べて、たくさん悩んで苦しんでか弱い体で生きてた子供があんな風に死ぬのに、

    なんで私みたいな怠け者が生かされてるのかな。
    何か意味があるのかな。
    何か使命があるのかな。

    と考えた。

    戦争を伝えるような仕事をしたいと考えてみたことがあったけど、でも臆病な私は、考えるだけでも怖くて、仕事にして一日中向き合うなんて無理だった。死体の写真も見ることができない。

    なのに、実際経験して、忘れてしまいたいくらい怖くて辛かったであろう人たちが伝えてくれてて。だったらせめて、ちゃんと真剣に聞かなきゃいけないと思った。

    修学旅行で広島行った時、おじいさんが原爆の話ししてくれてる時に、クラスメイトがお喋りしてた。
    5年ほど前。あの時すごくムカついた。なんで?なんで今そうやって笑えるの、、?って理解できなかったけど、
    周りの子たちはむしろ私のお固い考え方が理解できない風だった。

    これから先どうなるのかな、日本は。

    +78

    -4

  • 4639. 匿名 2018/04/14(土) 02:34:15 

    かぐや姫の最後は恐ろしかったね

    +6

    -1

  • 4640. 匿名 2018/04/14(土) 02:35:34 

    これからご飯食べるけどいつもよりありがたみを感じる

    +8

    -0

  • 4641. 匿名 2018/04/14(土) 02:36:08 

    戦争は2度起こしてはならない。

    +19

    -0

  • 4642. 匿名 2018/04/14(土) 02:36:56 

    >>4602
    あの「行かんといて」のシーンは胸が痛いくらいに締め付けられる。
    あの幼い子が、訳も分からず絶望と不安の中で生きていた、それでも時には無邪気に子供らしくはしゃいだり戯けたり笑顔を見せたり。
    必死に生きる清太と、戦争がよく分からない節子の生き方に本当に辛くなる。
    今日は久しぶりの火垂るの墓のせいか、嗚咽するほど泣いてしまった。

    +51

    -0

  • 4643. 匿名 2018/04/14(土) 02:38:02 

    >>4641
    今も世界では引き続き起きてるんだけどね。日本が奇跡的に70年平和なだけで。
    でもまだたった70年。

    世界の長い歴史からしたら、ちょっとした休憩に過ぎない気がする。

    +22

    -0

  • 4644. 匿名 2018/04/14(土) 02:40:08 

    せいたは14才で精一杯頑張ったと思う。4才の節子のお守りでさえ普通の14才なら毎日となると厳しいよ。 こんなに豊かな現代でさえ育児ノイローゼになる母親たくさんいるのに。 母親はあんな姿で亡くなり家も焼け、辛く当たる伯母さん。 せいたも節子もよく頑張ったよ。

    +69

    -0

  • 4645. 匿名 2018/04/14(土) 02:40:10 

    今だからああしてれば良かったのにって簡単に言えるけど、それは沢山の事例があったから言えるだけだよね

    +6

    -0

  • 4646. 匿名 2018/04/14(土) 02:40:23 

    >>4609
    ありがとう。思いっきり番号間違えてるけど>>4543さんへの返信でした笑

    ガルちゃんの色んな意見を見てると色々考えさせられますね。

    +1

    -1

  • 4647. 匿名 2018/04/14(土) 02:41:52 

    30歳になっても西宮のおばさんはクソだと思う
    働かない清太に嫌味言うだけだったらわかるんだけど、口悪いし清太の家の物もらうだけもらっといて的な所が性格悪すぎる

    +49

    -6

  • 4648. 匿名 2018/04/14(土) 02:43:16 

    沖縄で戦死した兵隊で13歳から15歳の子もいたという時代。14歳だから子供ってのは現代の感覚。
    戦争は嫌だって言ってもなるときはなるよ。
    現代の戦争だって上が勝手にやってるだけで犠牲になるのは弱い人間達。
    絶対ここは戦争にならないなんて保証はどこにもないからね。

    +11

    -1

  • 4649. 匿名 2018/04/14(土) 02:44:00 

    ・夜、電気付いた部屋で過ごせること
    ・おかずを選んでご飯を毎日食べること
    ・毎日お風呂に入れること
    ・好きな服を選んで着れること
    ・空から爆弾に追われないこと
    ・思ったことを思ったように発言できること
    ・努力さえすれば好きな仕事をできること
    ・夏はクーラーや扇風機、冬は暖房で寒い思いも熱い思いもせずに暮らせること
    ・逃げる準備をせずに心置きなく眠れること

    ざっと思いつくだけでもこれだけのことが戦時中は出来なかったんだね。
    それだけでもかなりのストレスだと思う。

    そこへさらに追い討ちかけるように家族が順番に死んで行って。
    なんだろう、生きたいと思う気持ちも沸きおこらず、死ぬ意味を模索しての「お国の為に」だった人もいるのかな。

    +35

    -0

  • 4650. 匿名 2018/04/14(土) 02:46:08 

    戦時中の悲惨さを想像したら、今一緒にいられる家族を大事にしようと思った。
    小さいことに不満を抱いて、イライラ意地悪になってたらいけないな。愛してるんだから。

    そして、二度と戦争をせず、みんなが安全に暮らすためには、私には何ができるだろう?

    +7

    -0

  • 4651. 匿名 2018/04/14(土) 02:46:11 

    >>4648
    多くの少年兵が、「死にたくない」「怖くてたまらない」「お母ちゃんに会いたい」って手紙を遺書として残したり、
    死に際お母さんと呼んで死んで行ったと聞いたことがある。

    立場としては大人扱いはされてても、
    でも中身はまだまだお母さんに甘えたい子供だったと思うよ、14,5歳なんて。

    +86

    -1

  • 4652. 匿名 2018/04/14(土) 02:47:27 

    >>4638
    自分に酔ってるけど中学生?

    +1

    -18

  • 4653. 匿名 2018/04/14(土) 02:49:19 

    おばさん性格悪いっていうか、
    もうストレス溜まりまくりだった部分もあると思う。

    戦争がなかったならちょっと気が強い程度の普通のおばさんだったと思うよ。自分の子供はちゃんと大切にするわけだし、本当に普通のおばさんだと思う。

    戦争は人を殺すだけでなく、人を狂わせる。

    +90

    -1

  • 4654. 匿名 2018/04/14(土) 02:49:33 

    >>4555
    大泉洋の劇団が北方領土が侵略された時の話を今年の公演でやったらしいけどそのへんの経緯を知らない人って多いのか
    「恥ずかしながら初めて知った」的な感想を綴ってる演劇ファンが多かった
    本当はもっと学校教育なんかでちゃんと教えるべき歴史なのにね

    +17

    -1

  • 4655. 匿名 2018/04/14(土) 02:49:35 

    最後、節子がひとりで遊んでるシーンが本当悲しかった
    本来ならお友達作ってのびのび遊んでって年頃なのに、お友達作ることもできず、唯一の家族のお兄ちゃんはいなくて、さみしくてさみしくて仕方なかっただろうなと思うと…。
    子どもの頃に見ると、戦争怖いカエル食べるなんて恐ろしいってとにかく怖い映画だと思ってたけど、いま見ると違うところが響いてきてすごいね。

    +75

    -0

  • 4656. 匿名 2018/04/14(土) 02:53:15 

    見終わってからしばらくここに張り付いてしまった。
    やっぱりこうやって人と話さないと、一人じゃ抑えきれなかったし、消化しきれなかった。

    人と話したところでこのどつしようもない気持ちはどうにもならないのだけど。

    そろそろ寝ます。二度と戦争が起こらず、今起きてる戦争が少しずつでも必ず減って行ってくれますように。

    +60

    -0

  • 4657. 匿名 2018/04/14(土) 02:53:41 

    >>4651
    全然違う映画で申し訳ないんだけど、プライベート・ライアンの、冒頭の上陸シーンで、撃たれて内臓抉られた兵士が「ママ!」って泣き叫んでたシーンはトラウマ…。大の大人でもそうなんだもん、14歳なんてそうなるに決まってるよね。

    +39

    -1

  • 4658. 匿名 2018/04/14(土) 02:55:34 

    まぁ日本人は平和ボケだなーだね。
    実際たった今でもドンパチやってて幼い子供がたくさん亡くなってる場所あるわけだから。
    日本でよかったよな。現在のそういう場所でもし生まれてたら語る余裕もないからね。
    ホント明日は我が身って感覚なんだろうな…
    毎日死と隣り合わせって…子供怖いだろうね。

    +35

    -0

  • 4659. 匿名 2018/04/14(土) 02:56:07 

    >>4651
    現代でもシリアとか中東では14歳より幼く見える子供の兵士がいるもんね。
    うちの長男も清太と同じ14歳。
    普通に学校行って部活して、それなりに人間関係で悩んで私と喧嘩して高校の進路で迷ってる、至って普通の中学3年生。

    同じ時代に同じ地球に生きてるとは…。
    考えさせられるね。

    +38

    -0

  • 4660. 匿名 2018/04/14(土) 02:58:10 

    カットしないでほしかったというコメントがありますが、ノーカットです。
    金曜ロードショーのHPに、ノーカットと記載されてますよ。
    ドラマ版は最後に駅のシーンがあるそうで、勘違いしてる方が多いと思います。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

    +22

    -3

  • 4661. 匿名 2018/04/14(土) 02:59:22 

    靖国の英霊になれる

    国による洗脳で、少年たちに何の選択肢もなく命を差し出す以外なかった
    今のイスラム過激派による自爆テロを国が強いているのと変わりない
    批判を恐れずに言うと、国は毎年靖国神社で国のために死んだ、国のために愛する人を失った人のために何度でも謝り続けなければならないと思う
    そのためにもA級戦犯を分祀してほしい

    +13

    -16

  • 4662. 匿名 2018/04/14(土) 02:59:40 

    日本は敗戦国なので、
    ドイツ同様、結局のところ、
    アメリカを筆頭に連合軍の賊軍でしかない。

    戦国武将で言うところの
    徳川家康がアメリカ側で
    石田三成が日本。

    家康でさえ、敵側の縁故は全部
    首切って城を乗っ取ってる。

    日本という国が丸ごと残っただけマシ。

    ドイツも東ドイツと西ドイツと
    分断されてたし。朝鮮やベトナムも
    南北分断されてた。

    無理矢理徴兵されて戦地に赴いたとはいえ。
    今の私たち、日本人のために、十分な
    兵器も供給もない中、
    戦ってくれた方々がいたことも
    忘れてはいけない。

    彼らが戦ってくれたから、
    国が守られて今がある。

    +12

    -4

  • 4663. 匿名 2018/04/14(土) 02:59:52 

    おばさんの言動が残酷だと冷静に判断できている人が多い今は充分平和だということなんだろうね
    すべての国民が自分も家族も明日死ぬかもしれない状況に置かれたら世論は間違いなく変わるだろうから

    +54

    -0

  • 4664. 匿名 2018/04/14(土) 03:01:25 

    >>4658
    >日本でよかったよな。現在のそういう場所でもし生まれてたら語る余裕もないからね。

    まさにこれ。考えれて、語れる余裕がある事が幸せ。

    高畑勲さんの追悼として、私はかぐや姫推しだったけど、今回ここでいろんな意見を聞けて、考えさせられて、結果的に火垂るの墓で良かったと思えたわ。
    素晴らしい作品を作ってくれた監督と、放映してくれたテレビ局、そして考えるきっかけをくれたガル民に感謝!笑

    +10

    -0

  • 4665. 匿名 2018/04/14(土) 03:02:54 

    本当心にずしんとくるよね。
    私は二人が海に行った時に、清太の回想でお母さんが二人を呼び美味しそうに素麺を食べる姿をお母さんが微笑ましく眺めているって所が印象的だった。
    おばさんがキツくてご飯にも差をつける、清太がお母さんを思い出すのはまだ母親の優しさが必要な歳だからじゃないかな。
    まして、小さい妹もいるし14歳には荷が重過ぎる。
    戦争で貧しくなる状況、贅沢は禁止ってなるおばさんの心情もわかるし。
    みんなが書いている通りに本当に戦争は何もかも平常ではなくなるしいろんなものを奪うね。

    +48

    -2

  • 4666. 匿名 2018/04/14(土) 03:03:48 

    >>4250
    確かに当時の日本軍の判断は狂っていたし間違いだらけだったけど、当時アメリカから突き付けられたハル・ノートはとても受け入れられる内容ではなかった。本当にアメリカは戦争屋。水面下で戦争に仕向けるのがうまい(今も)。
    日本の戦後の歴史教育は、日本の戦争被害よりも敗戦国としての罪や責任を問うものが多いけれど(靖国参拝反対や韓国中国への謝罪も)、今はSNSも発達していろんな事実や情報が知れるようなって良かったと思う。
    私が大学生の頃はSNSがなかったから、日本人だけど日本批判して他国へ謝罪!と言っている人達が多かった。
    戦争はどの国も国民が被害者。反省して2度と起こさないことが大事だし、日本人として日本の為に闘った人達や、戦争を生き抜いてくれた祖父母達に敬意を捧げたい。

    +36

    -2

  • 4667. 匿名 2018/04/14(土) 03:03:50 

    亡くなった祖父がこの映画を観て、戦時中を思い出して辛い、二度と見たくないって泣きながら言ってたのを思い出す。
    祖父にも年の離れた妹がいるから、重なる部分があったんだろうな。
    後世に語り継がなくてはならない作品だと思う。

    +62

    -0

  • 4668. 匿名 2018/04/14(土) 03:04:31 

    >>4663
    逆に言えば今の倫理観でおばさん側の発言するのはちょっとやばいと思う

    +0

    -6

  • 4669. 匿名 2018/04/14(土) 03:06:56 

    今戦争が起こっても亡くして困るのはペットだけという悲しい事実

    +5

    -0

  • 4670. 匿名 2018/04/14(土) 03:07:45 

    いや日本はずっとここにいただけなのに何で白人がアジアにいるのさ
    なにいってんだ なんで日本が悪いの

    +5

    -1

  • 4671. 匿名 2018/04/14(土) 03:09:33 

    リメンバーパールハーバーってハワイってアンタのもんじゃないでしょ
    何で今のハワイの人が英語話してんの

    +10

    -2

  • 4672. 匿名 2018/04/14(土) 03:09:55 

    おばさんの言動を非難してるがる民は、自分が生きるのに精一杯の状況で親・親戚の介護の負担を強いられても、文句言わないんだな。日本は平和と言うけど、これから先、未曾有の老人大国だよ。世界的に悪いモデルになるでしょうな。

    +12

    -3

  • 4673. 匿名 2018/04/14(土) 03:10:57 

    >>4668
    おばさんに同調する人も大半の人は「もし自分が太平洋戦争の時代に生きていたら」という前提なんだろうけどね

    +22

    -0

  • 4674. 匿名 2018/04/14(土) 03:11:18 

    >>4606
    たしか日本もその情報はドイツから掴んでたんだよ。
    でもあくまで日本はソ連とは和平仲介に拘っていたから。
    日本は今も情報戦に弱い。
    世界は強かだよ。

    +20

    -0

  • 4675. 匿名 2018/04/14(土) 03:12:02 

    いくら戦争反対したとこで始める時は始める。
    個人的に怖いのはロシアと中国。
    私はいつ世界大戦になっても不思議じゃないと思ってる。
    だから戦争反対なんてぬるま湯に浸かった意見は言わない。

    +20

    -3

  • 4676. 匿名 2018/04/14(土) 03:12:14 

    戦争は良くない。

    が、だからといって、

    領海を侵入してきたり、
    ミサイルを撃って来たり、
    日本人の稼ぎにたかったりして、

    先人が命を賭して守った
    日本人の命と生活が、
    脅かされている状況は、
    絶対におかしい。
    容認すべきことではない。

    +54

    -1

  • 4677. 匿名 2018/04/14(土) 03:13:47 

    >>4654
    義務教育の歴史教育の中で近代史を扱う割合が少なすぎるよね
    縄文時代から飛鳥あたりにかけての文明の進化も学ぶべきだと思うけどバランスがおかしいとは思う

    +8

    -0

  • 4678. 匿名 2018/04/14(土) 03:14:23 

    発展した街を2人が眺めるのはいいシーンだけど、この2人はまだ囚われてる、成仏とかできてないってこと?って思うとやりきれない
    なぜこうなったかを振り返って行くのって、ずーっと同じことを成仏できないで繰り返してるのかな?
    だとしたら、こんなむごいことってあるのかな…

    +54

    -0

  • 4679. 匿名 2018/04/14(土) 03:15:31 

    おばさんも切羽詰まってたんだろうけど。
    でも節子にお母さん亡くなったの言っちゃうのとかお母さんのかたみの着物の所とかそういうとこはうけつけないわ。清太も節子の側にいて守らなければとなるだろうし。
    清太、節子がいたから食料困ってなくて助けられた時もあったのにおばさんも底意地悪い。

    +70

    -0

  • 4680. 匿名 2018/04/14(土) 03:17:10 

    経済戦争はずっとやってるし政治 外交なんか戦争そのものでしょ
    拉致とかミサイル撃ちこむのなんか宣戦布告以外の何なの

    平和だなーってさすがにないよ現代日本人

    +9

    -2

  • 4681. 匿名 2018/04/14(土) 03:17:50 

    >>4674
    露中どころか情報戦略の分野で言えば日本は北朝鮮と同等以下である可能性も否定できない
    今問題になっている漫画やアニメの海賊版サイトについて
    世間では出版社やメディア関連企業とIT業界の問題と思われているけれど
    広告収入だったり閲覧者に仮想通貨のマイニングをさせることによって得た利益が北朝鮮はじめ諸外国に流れているという説もある

    +7

    -0

  • 4682. 匿名 2018/04/14(土) 03:22:29 

    火垂るの墓を叔母さん視点で描いたドラマがあるよ
    松嶋菜々子だったかな
    両方を見て考えるのもいいと思うよ

    +10

    -2

  • 4683. 匿名 2018/04/14(土) 03:23:49 

    節子の小さな亡骸を荼毘に付す時も、近所のおじさんが焼き芋でも焼くみたいにすぐ焼けると笑ってた
    そのくらい死が当たり前に日常にあって、悲しむ余裕さえなかった
    心のが一定のリミットを超えたら無感動になってしまうように、誰もが極限状態に瀕していたことを如実に示すエピソードだと思う

    +48

    -0

  • 4684. 匿名 2018/04/14(土) 03:25:21 

    >>4681
    漫画村が北朝鮮と繋がっているっていう話は単なる陰謀論だろうけど、今の日本なら実際に北朝鮮がやろうと思えば決して不可能ではないということが大きな問題だね

    +5

    -0

  • 4685. 匿名 2018/04/14(土) 03:25:53 

    清太が悪い、おばさんが悪い論争

    日本が悪い、アメリカが悪い論争

    こういうのってキリがないんだと思う。
    どちらともに守りたいものがあったし、守る為なら相手に犠牲になってもらうほかなかった部分も大いにある。
    それでもなお、どちらが悪いか決着をつけるためにまた争う?また戦争する?
    で、また同じように罪のない人が死んで。
    また新たな恨みが発生して、また争って?

    それじゃ永遠に戦争は終わらないね

    +17

    -3

  • 4686. 匿名 2018/04/14(土) 03:27:50 

    火垂るの墓とか見ながら毎回思うけど、

    当時の三菱重工や三井造船など、
    当時の財閥は軍事産業で
    どのくらい儲けてたんだろう?
    って、ゲスなこと考えてしまいます。

    しかも、日本軍の暗号とか通信はほぼ
    探知できて丸分かりだったとか。
    戦闘機とか作るのは得意でシステム作るのは
    苦手だったのかな?とか。

    なぜか、産業面に目が行きます。

    +38

    -1

  • 4687. 匿名 2018/04/14(土) 03:31:34 

    原作者の野坂さんは
    実際は妹を殴っていたし、妹の分の食事を食べて、親戚の人達は非常に優しく
    妹を死なせてしまった懺悔の気持ちから
    ほたるの墓では優しいお兄ちゃんにした
    一歳ちょっとの妹を殴ったり、お粥の米部分を自分は食べ、妹に食べさせるふりをして上澄みだけを与えて
    それでも当時は罪悪感はなかったんだそう
    実際の戦争は小説以上に過酷で残酷だね

    +70

    -1

  • 4688. 匿名 2018/04/14(土) 03:31:55 

    >>4678
    私は成仏のような空想っぽい概念じゃなくて、戦後の日本の復興と繁栄は先人たちの犠牲や悲しみの上に成り立っていることを描写してるような気がする。
    あくまで私の個人的な意見で、どう捉えてもいいと思う。

    +4

    -0

  • 4689. 匿名 2018/04/14(土) 03:32:38 

    >>4687
    知りたくなかった(泣)

    +9

    -2

  • 4690. 匿名 2018/04/14(土) 03:33:44 

    それは今を生きる私たち目線でのことであって、
    当時を生きた人たちが守りたかったのは遠い未来を生きる人々じゃなくて
    戦時中まさにその時を一緒に生きていた家族や仲間たちだったんだろうなと思う

    清太が守りたかったのは清太の家族であって、
    おばさんが守りたかったのもおばさんの家族であって、
    70年先の人達ではない

    +47

    -0

  • 4691. 匿名 2018/04/14(土) 03:35:21 

    おばちゃん意地悪って言う意見多いけどはだしのゲンにももっと意地悪な婆さんいたし、ホントに意地悪なら2人を受け入れないし無理やりでも追い出すと思うんだけど…確かに意地悪な部分もあるけどね。
    そういう時代なんじゃないのかな…
    ホントの戦争も飢えも知らないからなんとも言えないけど実際そうなったら火垂るの墓のおばちゃんみたいな人数え切れないほどいると思うな。
    作者違うはだしのゲンでももっと意地悪な婆さんいたわけだし。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

    +17

    -0

  • 4692. 匿名 2018/04/14(土) 03:35:35 

    >>4687
    ガセじゃなくて?

    +0

    -4

  • 4693. 匿名 2018/04/14(土) 03:36:14 

    >>4685
    ドラえもんも言ってるね。
    みんなそれぞれがそれぞれの守るもののために必死に生きてた時代なんだろうね。
    かわいそうとか、戦争反対とか、薄っぺらく感じるほど想像を絶する過酷な時代だろうね。
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

    +36

    -0

  • 4694. 匿名 2018/04/14(土) 03:37:29 

    >>4690
    その通りだと思う。
    今の時代の感覚の意見多すぎ。
    みんなそれぞれ今を生きるのに必死だった。

    +5

    -0

  • 4695. 匿名 2018/04/14(土) 03:37:47 

    カットされ過ぎて残念です。
    最後に清志が神戸駅で息絶えることがこの物語の全てなのに。

    +4

    -22

  • 4696. 匿名 2018/04/14(土) 03:37:55 

    >>4687
    それだけ切羽詰まってたんだろうね。

    1歳半なら、映画の4歳の設定よりももっと泣きたいときに泣いての赤ん坊だっただろうし、
    育てるの大変だっただろうね

    全部戦争が悪い。戦争がなければ食べ物も奪い合うことなく食べられたし、精神状態も普通の14歳としての可愛い反抗程度で済んでたと思う。

    +20

    -0

  • 4697. 匿名 2018/04/14(土) 03:41:36 

    やっとこの時間でまともな意見が増えてきたw
    誰が悪いとか戦争は嫌だねとかそんな子供の日記みたいな意見ばっかりだったから。
    嫌だねったって始まるのが戦争なんだからさ。
    そうなったら一分一秒生きるのに精一杯で戦争反対なんて言ってる余裕なんて無くなるわw

    +18

    -1

  • 4698. 匿名 2018/04/14(土) 03:42:12 

    >>4668
    横だけど

    今の倫理観でなくとも、、
    おばさんの立場から物事をみれば、見方も変わるのでは?
    おばさんからすれば、、
    あのご時世、自分達の生活を守るのに必死な訳で
    そこに深い関わりのない子供を二人も養わないといけないとなれば、そりゃキツいよ
    出ていってほしいと思うのが正直な所でしょ
    意地悪おばさんだとは思うけど、そことは別に綺麗事では生き抜けなかった背景があると思うわ
    立場が違えば見方もかわるもんだよ

    現代でも、、自分の家族の生活を犠牲にしてまで他者を救う人がどれだけいるのかって話

    +30

    -1

  • 4699. 匿名 2018/04/14(土) 03:44:14 

    清太が悪いとかおばさん悪いとか論争してる???
    みんな自分が思った事好きにコメントしてるだけだと思うけど。
    感じ方は人それぞれだなんだし色んなコメント読んで色んな角度から考えられていいけどな〜

    +2

    -8

  • 4700. 匿名 2018/04/14(土) 03:44:18 

    >>4692
    原作者の著書に『わがしっこく(漢字忘れました)の碑』というのがあって
    そこに詳しく書かれてあるよ
    自分は妹を虐待していたと認めている

    +12

    -0

  • 4701. 匿名 2018/04/14(土) 03:44:52 

    >>4695
    ちょww清志ってwww
    夜中に声出して笑ったわw

    +3

    -12

  • 4702. 匿名 2018/04/14(土) 03:45:14 

    これ見るといつも感情移入して自分が貧乏かと錯覚しちゃう

    +3

    -5

  • 4703. 匿名 2018/04/14(土) 03:46:07 

    原作者が、話してたよね
    節子は本当はもう少し小さくてお乳を飲む年だった
    節子の分のミルクまで原作者は飲んでしまった。
    空腹で泣き続ける節子を殴りつけ気を失わせ黙らせたこともある、、と。
    きれいごとじゃないんだよね。

    +93

    -0

  • 4704. 匿名 2018/04/14(土) 03:46:18 

    他界した私の祖父母は戦時中に出会ったんだって。
    兵士だった祖父が船に乗せて逃がして助けた一家の娘が祖母で、祖母は家族を助けてもらった恩を忘れず終戦前に再会して結婚したと聞いた。

    火垂るの墓で救いようのない気持ちになってたけど、戦争に想いを馳せるうちにこのエピソードを思い出して温かい気持ちになった。
    こんなドラマのような馴れ初めは戦時中ならではだよね。

    +24

    -0

  • 4705. 匿名 2018/04/14(土) 03:47:53 

    >>4686
    日本の技術は負けてたとそう思わせたい連中の罠だと思ってる
    オスプレイって今あるけどあれ作ったの当時の日本軍だよ 原爆も作ってたみたいだし

    +3

    -6

  • 4706. 匿名 2018/04/14(土) 03:49:20 

    世界での評価はかなり高いアニメだよね。
    世界で1番悲しく、絶対1度は観るべきアニメ

    そして、もう2度と観たくないアニメ

    だそうだよ。

    +72

    -0

  • 4707. 匿名 2018/04/14(土) 03:49:33 

    よく「激動の昭和」っていうけど本当に激動の時代だね。
    戦争、高度経済成長期、バブル崩壊…。
    長かったのもあるけど人間の文明も社会も昭和にものすごく発達したんだろうね。

    +35

    -0

  • 4708. 匿名 2018/04/14(土) 03:50:14 

    なんか辛い、ただ辛いなぁ。

    +16

    -1

  • 4709. 匿名 2018/04/14(土) 03:50:51 

    昭和は長すぎた
    昭和初期と後期じゃ全く違うもんね

    +47

    -0

  • 4710. 匿名 2018/04/14(土) 03:51:05 

    >>4661
    ふざけんな

    +5

    -3

  • 4711. 匿名 2018/04/14(土) 03:52:41 

    戦争なんて行きたくない
    でも、行かなきゃ自分の大切にする人を守れない

    だから、いやいや行ったんだよ
    誰が好き好んで特攻隊とか行くかよ
    クソッタレ!日本!

    +53

    -6

  • 4712. 匿名 2018/04/14(土) 03:53:03 

    綺麗事が通用しない今の感覚では全く想像もできない時代だからね。
    守りたくてしょうがない、自分の命に代えても家族を守ると思ってるのは清太だけじゃない。
    あのおばさんだって他の登場人物だって、あの時代はみんなそう思ってたはず。
    あくまで映画だけどもしかしたら清太殴った農民だって家族がたくさんいたかもしれない。
    目線を変えたら見方も変わるね、確かに。

    +54

    -0

  • 4713. 匿名 2018/04/14(土) 03:53:07 

    昔は毎年終戦の時期になると放送してたけど、視聴者からクレームが来てなくなったんだっけ?
    今回は追悼という事で許可が下りたみたいだけど、特例にせず前みたいに定期的に放送した方がいい気がする。

    +79

    -1

  • 4714. 匿名 2018/04/14(土) 03:54:22 

    クレームが!?
    なぜ????

    +54

    -1

  • 4715. 匿名 2018/04/14(土) 03:54:44 

    >>4444不謹慎でごめんなさい。そのカルタ見て爆笑してしまいました。そんなカルタしたくねぇー(笑)

    +8

    -3

  • 4716. 匿名 2018/04/14(土) 03:54:50 

    火垂るの墓にクレームつけるなんて、日本人じゃないよ!

    +88

    -4

  • 4717. 匿名 2018/04/14(土) 03:55:09 

    お話なんだけど、軍人のエリートの子供が食べ物の配給に困るってないわなって思う。
    子供の頃に観た時は、節子の為におばさんに謝れればいいやん。エリート意識のプライドから謝れないの?って思った。
    戦争は悲しい現実しかない。反戦ってテーマだと思うけど、見る度に違和感ある映画。

    +13

    -5

  • 4718. 匿名 2018/04/14(土) 03:56:14 

    >>4687
    1歳半か…。まだまだ赤ちゃん。今1歳3ヶ月のの娘がいるけど、ぐずるし泣きわめくし本当に大変。食料も衣服も娯楽も全て揃ってる平和な現代で1歳を育てるだけでも疲労困憊なのに、戦時中で自分も子どもで苦しい中、赤ちゃんの面倒を見るのは本当に酷だと思う。
    空襲で防空壕に隠れて息も潜めたい時にギャン泣きされたり、ご飯やおっぱい欲しくて本能で泣いたり…。当時赤ちゃん抱えてたお母さんも孤児達も本当に大変だっただろうな…

    +54

    -2

  • 4719. 匿名 2018/04/14(土) 03:56:41 

    >>4717
    母親が残していた貯金も今の額にすると、数百万だそうだね。

    確かに現実では清太も節子も飢え死にすることはないと思う

    +27

    -0

  • 4720. 匿名 2018/04/14(土) 03:56:46 

    >>4714
    悲惨な戦争ものを嫌う母親って多いよ。
    子供の情操教育に相応しくないと思うのかも。
    でも、これって紛れもない現実で消えない過去なんだよね。
    語り部のお年寄りに接する機会ってあまりないし、今の子なら祖父母は戦後生まれだから益々戦争を知る機会が減ってる。

    +28

    -0

  • 4721. 匿名 2018/04/14(土) 03:58:02 

    私の個人的な意見です。
    私の祖父はガダルカナルで戦死、大叔父はレイテ島で戦死、母方の祖父はシベリア抑留から帰ってこれましたが亡くなるまで日本を愛する人でした。あの当時の日本は打って出るしかないまでに追い詰められていました。
    確かに戦争は悲惨です。でも戦没者(英霊)がどんな気持ちで死んでいったのか国の為でも上層部の為でもなく家族の為です。
    アメリカが本土上陸をしたらみな殺しにされると思っていたと聞きました。
    そういう時代ですね。国を守らんとして亡くなって現在でも骨も拾えない方が沢山います。
    なので靖国参拝を否定されると泣きたくなります。
    このアニメは父親は戦死したという事になりますが戦死しているのならば恩給や義済会などによって遺族に対して補償や保護が行われるはずなのに劇中ではその様な描写が一切無いのが不思議ですね。

    +52

    -2

  • 4722. 匿名 2018/04/14(土) 03:58:28 

    初めて一本丸々通してこの映画見たわ...。
    今まで母親が「見てると辛くなってくる」と言って途中でチャンネル変えてしまうから見れなかったけど、今は一人暮らししてるからそのままチャンネル変えずに見た。
    節子が死ぬ直前に、光のない目でおはじき舐めて「兄ちゃん...おから炊いたから食べましょうねぇ...」って石ころを並べるシーンで号泣。ネットの「それ、おはじきちゃう」でちょっと知ってたけど、やっぱり実際に見ると辛い...。
    見る前までは、食べ物がなくてアメに似てキラキラしてるおはじき舐めてたんだろうなと思ってたけど、あれは栄養失調末期のせん妄の症状が出てた=おはじきをドロップだと本当に思って舐めていたってことに気付いて泣けてきた。
    その後、節子がなくなって挿入歌の「埴生の宿」が流れる中で節子の在りし日の姿が描かれてて、その中に縫い物していたら針で指ついて血が出るシーンがあって、「この子は確かに生きてたんだ。生きようとしてたんだ。」って思いが募ってさらに号泣。「見てると辛くなる」という母の気持ちがわかった。
    清太にも落ち度はあるけど、おばさんも酷い。
    せめて節子にだけでも優しくしてたら、妹思いの清太のことだから節子の体調悪くなった時点で頭下げて戻ってきて最悪の事態は回避出来たでしょ。いや、そもそも家ですらしてないかもしれない。まだ幼い節子の夜泣きにグチグチ言うわ、清太が節子のために隠してた母親の死亡の事実を告げるわ...。おばさんに腹立つわ。ネットではおばさん聖人っていわれてるけど。
    私が学生だし、年齢的にも清太に感情移入しやすいからかなと思ったけど、50代半ばのそれなりに社会人経験ある母に聞いても「おばさんの行動は状況的に仕方ないかもしれないけど酷すぎ。清太と節子可哀想」と言ってたからあまり関係ないかもしれない。
    一番この映画見て胸糞悪かったのは、Twitterでパヨクの奴らがこの映画の名前を引用して安倍総理叩きしてたこと。そんな映画じゃないでしょ。どう考えたって。
    長々と書いてしまって申し訳ないです。

    +89

    -3

  • 4723. 匿名 2018/04/14(土) 03:58:51 

    >>4720
    だよね。
    おまけに、ゲームで簡単に人を殺す。

    小学生にアンケート取ったら
    人は死んでも生き返る本気で答え子がいたらしいよ

    +30

    -0

  • 4724. 匿名 2018/04/14(土) 04:00:30 

    >>4720
    えー、私は子供のためにDVD買いたいとさえ思ったよ。
    ジブリは全部揃えたいぐらい名作揃い。

    +25

    -1

  • 4725. 匿名 2018/04/14(土) 04:00:48 

    結局は戦争体験してないし平和の中でしか生きてないから平和ボケの意見と言われたらみんなそうだと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 4726. 匿名 2018/04/14(土) 04:01:47 

    次はうしろの正面だぁれみたい。

    +4

    -0

  • 4727. 匿名 2018/04/14(土) 04:03:00 

    >>4722
    パヨクの人達は安倍政権批判できたらそれでいいからね。
    戦争は二度と起こしてはならない。
    だからこそ国防と外交をキチンとする必要がある。
    日本は丸裸になれって言ってる奴こそ戦争屋だよ。

    +41

    -2

  • 4728. 匿名 2018/04/14(土) 04:03:27 

    本当にアメリカはクソだな。こんな幼い子達を皆殺しにするなんてひどすぎる

    +6

    -8

  • 4729. 匿名 2018/04/14(土) 04:03:57 

    辛いけど、子供には見せるべき。
    今世界が不穏な動きをしてるこの時こそだわ。

    日本の上空を北のミサイルが飛んでも
    平和ボケし過ぎて何とも思ってない人達が多すぎる。

    +58

    -0

  • 4730. 匿名 2018/04/14(土) 04:04:30 

    北朝鮮も核を放棄するらしいし世界は平和に向かってるね

    +1

    -10

  • 4731. 匿名 2018/04/14(土) 04:04:41 

    >>4728
    それを言ったら…パールハーバーというブーメランが返ってくるよ

    +9

    -1

  • 4732. 匿名 2018/04/14(土) 04:04:52 

    アメリカっていうか、白人は原住民を殺戮してきた歴史があるから。

    +6

    -2

  • 4733. 匿名 2018/04/14(土) 04:05:16 

    >>4730
    北の非核は難しいってアメリカが発表したばかりなのに!

    +15

    -1

  • 4734. 匿名 2018/04/14(土) 04:05:38 

    しかし宮崎駿はジブリが基礎じゃ困るって言ってるよね

    +2

    -0

  • 4735. 匿名 2018/04/14(土) 04:06:00 

    英米だけは絶対に敵に回すな
    これ教訓

    +17

    -0

  • 4736. 匿名 2018/04/14(土) 04:06:28 

    いつかアメリカをやっつけてほしい
    原爆や東京大空襲の恨みは忘れてはいけない

    +4

    -20

  • 4737. 匿名 2018/04/14(土) 04:07:26 

    >>4728
    >>4730
    >>4736
    同一だろ

    +9

    -0

  • 4738. 匿名 2018/04/14(土) 04:07:37 

    カットされてるシーン多かったね。
    つまらなかった。

    +4

    -10

  • 4739. 匿名 2018/04/14(土) 04:09:00 

    アメリカは日本を戦争に追い込んで被害者ヅラしてるからタチが悪いよね

    +9

    -1

  • 4740. 匿名 2018/04/14(土) 04:09:54 

    >>4735
    朝日新聞にソ連のスパイがいたからね。

    +6

    -0

  • 4741. 匿名 2018/04/14(土) 04:09:56 

    ほたるの墓は野坂さんの理想というか本当に懺悔の気持ちで書いたけど
    映画やアニメになると
    あまりにも現実と違う後ろめたさで2度と見たくなかったんだそう
    他にも戦争孤児のように言ってたけどそれは嘘だった事とか後に自分が病気になって、それは妹の呪いではないかと思って真実を告白したと。
    妹ほったらかしで自分は年上の女性に恋をしてて
    …本当に酷いことをしたと思うけど
    まだ子供だったんだよ
    子供って大人より残酷な部分あるから
    大人になって初めて『あぁ悪いことをしたんだな』と思えるもんなんだよね
    贅沢な物は食べないようになったとか
    自分を責め続けて生きていらしたんだと思う
    真実を知ってがっかりした人もいるかもしれないけど、ご本人にとっては最後はちゃんと真実を言えて良かったと思う
    黙っていても自分は真実を知っている、自分からは逃げられないものね

    +29

    -0

  • 4742. 匿名 2018/04/14(土) 04:10:41 

    きれいごとだけを見せていたいなら見せない方がいいよね、この映画は。
    色々言ってもみんなが生きることに必死だった。
    おばさんのところへいれば生きていられたとか、違和感があるとか…。
    違和感があるのが殺し合いってことでしょ。
    戦時中のことなんて経験していない人間にわかるもんか。
    ペリリュー島の戦いでは、日本兵の死体の前でアメリカ兵が放心状態でみんなでタバコ吸ってるんだけどさ、これだって違和感あるでしょうよ。
    違和感だらけなのが、戦争なんじゃないのかね。

    +43

    -0

  • 4743. 匿名 2018/04/14(土) 04:10:46 

    >>4736
    こういうこと言う奴が戦争煽ってたんだろうなー昔も。
    面白がってるのか本気なのか知らないけど、アメリカやっつけるとか馬鹿らしいわ。
    アメリカは肥大しすぎた国として、将来分裂して小さな国になるって言われてる。(中国も)
    その頃に日本が日本のまま存在出来ていたら、それがこの国の勝利だよ。

    +9

    -1

  • 4744. 匿名 2018/04/14(土) 04:11:10 

    >>4736
    そうは思わないけどかアメリカを好きっていう日本人はおかしいし洗脳されてるって海外サイトでよく見るwwそう思う

    +5

    -4

  • 4745. 匿名 2018/04/14(土) 04:11:24 

    アメリカが邪魔しなければ大東亜共栄圏でアジアは一つになり平和で豊かな社会になっていたんだよね

    +1

    -8

  • 4746. 匿名 2018/04/14(土) 04:11:54 

    アメリカの戦争犯罪を日本人は知るべきだけど、
    もうアメリカと戦争してはダメだよ。
    悲劇を繰り返してはいけない。

    +39

    -0

  • 4747. 匿名 2018/04/14(土) 04:13:47 

    >>4717
    結構ツッコミどころ多い映画だよねw
    まだ家族の為に歌を歌ったり看板屋を手伝ったりお金を稼いでたはだしのゲンのゲンの方が全然しっかりしてるし同調できる。
    清太より小さい子供が働く描写ははだしのゲンにあるんだから、やる気になったら何かあったはず。
    正直、なにも罪のない節子が無残で泣く映画ではなかった。
    納得できない部分あり過ぎてモヤモヤしか残らない。

    +2

    -7

  • 4748. 匿名 2018/04/14(土) 04:14:12 

    >>4745
    それはない。
    中国人はナチスと組んだり、朝鮮人は日本人を裏切ったから。
    アジアといっても国を選ばなきゃね。

    +6

    -2

  • 4749. 匿名 2018/04/14(土) 04:14:15 

    日本は細菌兵器でアメリカを攻撃する事もできたのにやらなかった。アメリカは平気で原子爆弾を使ったんだよね。現在のアメリカ人の多くも原爆は犯罪行為だったと認めてるよ

    +12

    -0

  • 4750. 匿名 2018/04/14(土) 04:14:20 

    辛くて辛くて涙が止まらない。。
    原作者の野坂さんの実体験。
    でも、現実は清太のようなふるまいはできず、死なせてしまった。
    実際は4歳ではなく、1歳くらいだったらしい。
    贖いの想いを込めて作った作品なんだって。
    何回もみてるけど、母親になって久しぶりにみるとまた違った視点になる。
    今ちょうど1歳の娘がいるけど、どうしても重ねてみてしまうからすごくすごく辛い。。と、同時に今の時代に生かしてもらえていることに感謝して子どもにたっぷり愛情を注ごうと思ったよ。

    +10

    -1

  • 4751. 匿名 2018/04/14(土) 04:14:44 

    胸をえぐられるような辛い映画だけど戦火に焼かれて死んでいくような子供もいただろうし、節子や清太みたいに綺麗な体のままで死ねた子供はマシだったのかもしれない。
    現実はこの映画以上に悲惨だったのかも。

    +85

    -0

  • 4752. 匿名 2018/04/14(土) 04:15:18 

    30年前のアニメ映画なのに節子のどんどん弱っていく姿とかなんか細かい描写がリアルに伝わってくるよね
    作った人すごいなぁ
    今みたいに映像がキレイとか技術発展してりゃいいってもんじゃないんだと思った

    +83

    -0

  • 4753. 匿名 2018/04/14(土) 04:16:48 

    節子は虐待されてたんだよね。本当の死因は栄養失調じゃないと思う

    +10

    -4

  • 4754. 匿名 2018/04/14(土) 04:17:41 

    泣ける
    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

    +71

    -2

  • 4755. 匿名 2018/04/14(土) 04:18:19 

    >>4746
    これ。
    いつかアメリカに原爆落として仕返しするって言ってるバカがたまにいるけど、本当に日本人なのか神経疑う。
    繰り返して何になるのか。
    過去を知って、一番学ぶべきは恨みじゃなくて堅実な国家運営。
    日本が同じ過ちをおかさないように、アメリカと敵対するんじゃなく利用すればいい。

    +59

    -2

  • 4756. 匿名 2018/04/14(土) 04:18:59 

    日本は細菌兵器でアメリカを攻撃する事もできたのにやらなかった。アメリカは平気で原子爆弾を使ったんだよね。現在のアメリカ人の多くも原爆は犯罪行為だったと認めてる

    +55

    -1

  • 4757. 匿名 2018/04/14(土) 04:19:46 

    >>4752
    しかも、押し付けがましくないよね。
    ただ淡々と戦争の悲惨さを描いている。
    受け手によっていろんな解釈が出来る。

    +20

    -0

  • 4758. 匿名 2018/04/14(土) 04:20:25 

    日本人は心が広い。原爆落とされてもアメリカ大好きなんだからね。韓国や中国は見習いなさい!

    +12

    -9

  • 4759. 匿名 2018/04/14(土) 04:22:28 

    30年前の作品とは思えない。

    +29

    -0

  • 4760. 匿名 2018/04/14(土) 04:22:36 

    >>4710
    うん、言ってることめちゃくちゃ。

    +5

    -2

  • 4761. 匿名 2018/04/14(土) 04:22:58 

    安倍サポもこの映画で泣くの?
    意味わからん。
    安倍がしようとしてるのはこんな世界だよ

    +13

    -23

  • 4762. 匿名 2018/04/14(土) 04:23:26 

    >>4760
    どこが?
    ど正論すぎるでしょ

    +9

    -4

  • 4763. 匿名 2018/04/14(土) 04:23:33 

    清太と節子が父親と母親のところにいって成仏できるラストに変更にならないかと思って毎回みるんだけどいつも結末は一緒で悲しくなる。
    本当にいつかラストが救いがあるのに変更になって欲しい。

    +24

    -6

  • 4764. 匿名 2018/04/14(土) 04:23:42 

    >>4717
    戦争だけでなく、社会とのつながりを自らシャットダウンして個人主義になる現代の若者と清太をリンクさせて、、っていうメッセージもこもってるよ
    放送後の時間帯のこのトピに監督のインタビュー書いてるよー

    +25

    -0

  • 4765. 匿名 2018/04/14(土) 04:24:14 

    第三次世界大戦はいつか起きると思う
    闘争本能は人間の本能だから

    +12

    -3

  • 4766. 匿名 2018/04/14(土) 04:24:22 

    >>4754

    えっと。これは安倍批判ですよね…
    安倍サポはプラス押しちゃだめだよ

    +5

    -10

  • 4767. 匿名 2018/04/14(土) 04:25:15 

    >>4758
    嫌いでしょ。
    バカなの?
    アメリカ大好きなんだ

    +2

    -3

  • 4768. 匿名 2018/04/14(土) 04:25:42 

    日本人の誇りとか根こそぎ奪われてアメリカに反抗できないように洗脳されたんだよ。

    +6

    -2

  • 4769. 匿名 2018/04/14(土) 04:27:17 

    >>4729
    もし同じ状況がロシア上空だったらどうなるか
    遺憾の意じゃ済まないよね(笑)

    +7

    -0

  • 4770. 匿名 2018/04/14(土) 04:27:50 

    清太はいい家の子だからいい暮らしをしてプライドもあって、戦争がなければきっとエリートとして何不自由なく幸せに暮らしていたんでしょうね。

    でも、いい家なのはお父さんは軍人の偉い人だからなんだよねぇ…。

    +51

    -0

  • 4771. 匿名 2018/04/14(土) 04:28:29 

    同じ奴が大東亜共栄圏を邪魔された!て連投してるみたいだけど、そんなもんいらないわ。
    福沢諭吉先生も中韓北に関わるなって仰ってたでしょう。
    隣国ってだけでもうざいのにあの三国を運営管理するとか罰ゲームじゃん。

    +9

    -2

  • 4772. 匿名 2018/04/14(土) 04:28:30 

    >>4768
    ほんとに。なんで高畑監督の映画見た後で、アメリカ大好きとか言ってんだw
    なんも伝わってないとか、びっくりだ。

    +3

    -5

  • 4773. 匿名 2018/04/14(土) 04:29:03 

    どこのシーンカットされてたかわかる人いる??
    良かったら教えてください!

    +1

    -4

  • 4774. 匿名 2018/04/14(土) 04:32:02 

    安倍サポとか言い出しちゃったよ。
    火垂るの墓トピまで出張してくんなバカ左翼。
    twitterでやってろ。

    +28

    -2

  • 4775. 匿名 2018/04/14(土) 04:32:10 

    安倍が原発なくてアメリカ軍を日本から遠ざけるような政策進めてますかー⁉️
    安倍支持者はよく考えてもう一回この映画みろや!
    伝わってなくて高畑さん泣いてんじゃない?

    +5

    -15

  • 4776. 匿名 2018/04/14(土) 04:32:19 

    ・清太のお父さんはエリート海軍でお坊ちゃん育ち
    ・そのプライドから働かずにいつかまた前のような生活に戻れるという認識
    ・庶民の縁戚のおばさんの嫌味と意地悪
    この流れの設定がなかったら清太と節子が社会と隔絶して2人で生きていくってことにならないもんね

    一般人ならまだしも本当なら海軍将校の息子なら然るべき所に行ったら保護されたり等で「やっぱりエリート軍人の家族には手厚いねぇ!」で30分で終わる映画になってしまうから...

    +45

    -0

  • 4777. 匿名 2018/04/14(土) 04:33:09 

    清太=日本、アメリカ=おばさんという見方でホタルの墓みるとまた新たな考えが。
    だからおばさんに逆らうな、途中で降伏してたら現状は違ったのにとか周りに言われても到底納得できない清太の気持ちもわかる。

    +5

    -10

  • 4778. 匿名 2018/04/14(土) 04:33:39 

    映画に関係ない政治活動はよそでやれ
    そんなことばっかやってるから日本人に嫌われるんだよ活動家は

    +26

    -1

  • 4779. 匿名 2018/04/14(土) 04:33:41 

    戦争が終わってすぐは
    特に沖縄で
    町中で米兵に女の人がレイプされまくっていて、あちこちで叫び声が聞こえていたけど
    『あぁこれが敗戦するという事か』と『仕方ない』と皆思っていたんだそうです
    レイプされてる横を普通に皆が素通りし(もちろん助けるなんて出来ない)何もなかったように何も見なかったように
    ただただ受け入れていたんだと
    少し前のテレビでやっていました
    被害者の多くは亡くなっていて実態を掴むのは難しいのだそうですが
    辱しめを受けるくらいなら戦死か自殺しろと言われていた時代なので
    そうやって多くの方が戦争が終わっても更に亡くなったのですね

    +45

    -4

  • 4780. 匿名 2018/04/14(土) 04:33:58 

    父親が乗ってた戦艦長門は最後まで生き残ったよね。父親は生きてたんじゃないかな

    +26

    -3

  • 4781. 匿名 2018/04/14(土) 04:34:00 

    趣旨と全く違うところしか見ないよね、頭カチカチの人たちを本題に向けるのは無理ってわけね。
    高畑監督の作品について語って欲しくないわ。
    愛国マッチョめ

    +5

    -1

  • 4782. 匿名 2018/04/14(土) 04:35:07 

    >>4778
    高畑さんの年賀状みたら、趣旨と全く関係ないとはいえなくないですか?
    監督のメッセージから目をそらしているのはあなた方でしよ。

    +4

    -5

  • 4783. 匿名 2018/04/14(土) 04:37:03 

    >>4782
    あなた方って何ですか?
    国会前で太鼓叩いてる戦争屋の人達ですか?

    +9

    -1

  • 4784. 匿名 2018/04/14(土) 04:37:15 

    >>4721
    私も同じ気持ちです。日本(というか大事な人)を守る為に闘ったのに、靖国反対や当時の日本批判されると悲しい。
    私の曾祖父はマニラで戦死して骨は見つかってない。

    祖父も祖母も台湾育ちだから、内地(日本)では戦争経験してないけど、軍人の祖父は船で爆撃にあって海に投げ出されて何時間も漂流したって。サメは来るし夜は真っ暗で、仲間と軍歌を歌って励まし合ったと聞いた。
    祖母は看護師で疎開もできず、爆撃の中で重症の兵士の治療にあたってたと。日本よりは食べ物もあったけど、日に日にひもじくなって、日本が負けることはわかってたと言ってた。でもそんな事絶対に口にできなかったと。
    敗戦後に日本に引き揚げて来たけど、道のりは過酷だったらしい。それでも台湾の人は良くしてくれて帰国を手伝ってくれたって。満州にいた日本人は悲惨だったって。
    なんとか生き延びてくれたから今の私がある。もう二人とも亡くなって、私の周りには戦争経験者がいない。私の子どもはリアルに話を聞けない。だから私が伝えます。
    ほたるの墓やはだしのゲンを見せたくない親もいますが、戦争経験者がいなくなるからこそ見せて欲しいと思う。

    +35

    -1

  • 4785. 匿名 2018/04/14(土) 04:37:31 

    >>4783
    自民支持ですけど、なにか?

    +1

    -7

  • 4786. 匿名 2018/04/14(土) 04:37:31 

    >>4772
    4768だけどだからといってアメリカ憎いとも思ってないよ。
    戦争の事勉強するとそういう気持ちにおそわれるけど。
    でも過去にとらわれすぎもダメだよね。韓国みたいになっちゃう。

    +8

    -0

  • 4787. 匿名 2018/04/14(土) 04:38:27 

    >>4786
    私も流石に憎いとは思ってませんよ、広島出身だけど

    +8

    -0

  • 4788. 匿名 2018/04/14(土) 04:38:47 

    結局は勝った方が正義なんだよね
    日本が悪役にされてるのが悲しい。アジアを欧米の植民地から開放した英雄なのに

    +20

    -1

  • 4789. 匿名 2018/04/14(土) 04:39:37 

    >>4779
    どこのテレビ局?
    最近テレビ信用できないから本当かな?って感じ。

    +5

    -0

  • 4790. 匿名 2018/04/14(土) 04:40:50 

    >>4778
    なぜ、高畑監督がどんな思いで映画製作してたかについて語ったら活動家になるの?
    痛いところ指摘されたからではないですか?
    信念がどこにあるかちゃんとみて。

    +5

    -4

  • 4791. 匿名 2018/04/14(土) 04:41:28 

    アメリカの頭の良いところは天皇を戦犯にしなかったところ。

    +21

    -0

  • 4792. 匿名 2018/04/14(土) 04:42:17 

    国家神道は分祀できません、て、靖国がいってるよ。
    一神社の方針を語っても仕方ないでしょ。
    まずそこ。
    あと戦犯なら朝日は?
    煽りまくったのは朝日。国民を騙したりね。
    戦争中の特攻と、勝手に脳内戦争初めて、戦争中であると一方的に、しかも戦う相手の見えない状態で飛行機で突っ込むのと一緒にしないで。

    +12

    -1

  • 4793. 匿名 2018/04/14(土) 04:42:40 

    火垂るの墓もドッと来るけど、戦場のピアニストって映画見たことある人いる?
    ユダヤ人虐殺してるとこも普通に描写されてるからあれこそトラウマになった

    +40

    -0

  • 4794. 匿名 2018/04/14(土) 04:43:54 

    清太が早いうちに貯金使ってたら生きられたかもね
    貯金今の価値で言うと1000万あったらしい
    軍人のエリート意識と言うよりは金持ちの坊ちゃんって感じかな


    +27

    -2

  • 4795. 匿名 2018/04/14(土) 04:43:54 

    この作品は内容はもちろんだけど、声優が余りにも素晴らしすぎた事だと思う。節子の方言で愛らしい声は今までで断トツ。

    +35

    -0

  • 4796. 匿名 2018/04/14(土) 04:44:03 

    >>4791
    マッカーサーか誰かが昭和天皇の人格に敬意を示してたんじゃなかったっけ?

    +11

    -3

  • 4797. 匿名 2018/04/14(土) 04:44:40 

    シンドラーのリストの赤いコートの少女が可哀想で

    +7

    -0

  • 4798. 匿名 2018/04/14(土) 04:44:46 

    まぁ日本もアメリカの事言えないよね。
    南京大虐殺もあるからね。きっちりと反省しなければいけないよ

    +2

    -13

  • 4799. 匿名 2018/04/14(土) 04:45:05 

    >>4777だけど別にアメリカ憎めとかにもっていきたい派とは違うからね。
    ただ日本人として守りたいものがあったっていう気持ちと清太の気持ちとリンクしててそれを誇りに思うというか。
    悲しい結末だったとしても一生懸命に守ろうとしたその事を讃えたいというか。
    なんかうまく言えないけど。

    +4

    -0

  • 4800. 匿名 2018/04/14(土) 04:46:12 

    >>4792
    朝日は今も戦争犯罪継続中だよね。
    情報を操って日本を悪い方へ導くだけのゴミ新聞。
    早く解体して欲しい。
    あんなものを嬉々として読んでる日本人も頭おかしい。

    +11

    -2

  • 4801. 匿名 2018/04/14(土) 04:47:31 

    原発反対なんだね。
    わかるけどちょっとショックだよ。
    原発で作られたエネルギーで映画が作られ、みんなが見られるんだけどな。

    +12

    -10

  • 4802. 匿名 2018/04/14(土) 04:48:07 

    韓国や中国はいまだに日本を恨んでる
    いいかげんにしてほしいよ。日本はアメリカの事好きな人多いのに。

    +51

    -5

  • 4803. 匿名 2018/04/14(土) 04:49:36 

    >>4796
    違う
    天皇陛下を戦犯として処罰したら日本人が反発してGHQが統治しきれなくなる可能性を危惧して仕方なく下した判断
    マッカーサーは敬意なんて示してないよ
    これ以上日本人が戦闘意識を持たないようにするためのパフォーマンスに過ぎない

    +17

    -4

  • 4804. 匿名 2018/04/14(土) 04:49:43 

    昔の日本は世界で暴れまくってたね。銭湯民族だった。今は世界一軟弱で女々しい男達って言われてるね。まぁ平和な証拠だよね

    +22

    -8

  • 4805. 匿名 2018/04/14(土) 04:49:47 

    >>4792
    そんなこと言ったら当時のマスコミ関係者すべて戦犯です。
    戦後、朝日は政権批判するようになりましたよね。読売も御用と言われてますけど、政権批判はします。

    +10

    -2

  • 4806. 匿名 2018/04/14(土) 04:50:02 

    原発ってスタックスネットだろ
    スノーデンが機密漏洩させたから根拠としては確実だと思う

    +6

    -3

  • 4807. 匿名 2018/04/14(土) 04:51:08 

    >>4802
    それ誰がやってると思う?

    +5

    -3

  • 4808. 匿名 2018/04/14(土) 04:51:21 

    >>4802
    アメリカには複雑な感情はありつつも恨みはない。
    今のアメリカ人に罪はないしね。
    ただ警戒はしてる。
    まぁどの国に対してもそうだけどさ。
    国に真の友達はいないよね。

    +47

    -0

  • 4809. 匿名 2018/04/14(土) 04:51:57 

    原爆はドイツには使わなかったと思う
    日本はイエローモンキーってバカにされてたからね

    +40

    -1

  • 4810. 匿名 2018/04/14(土) 04:53:32 

    >>4802
    それは、韓国や中国の政治家が国を統治するために日本を嫌う国民感情を利用してるからですよ。そう仕向けてる。
    その辺を意識して、私たちも嫌韓感情を選挙の獲得票と結びつけようとする政治家のパフォーマンスに踊らされない方がいい。

    +9

    -4

  • 4811. 匿名 2018/04/14(土) 04:54:01 

    東日本大震災の時のトモダチ作戦もアメリカの軍事面の能力と公正性を世界にアピールするためのプロパガンダでしかないからね
    まぁそれで命を救われた被災者の方がいらっしゃるのだから非難はしないけど
    あちらは同盟国とも友達ともなんとも思ってない
    都合のいい植民地予備軍程度の認識だね

    +15

    -1

  • 4812. 匿名 2018/04/14(土) 04:54:19 

    アメリカは日本人を恐れてた
    だから2度と戦争を起こさないように牙を抜いたんだよ

    +48

    -1

  • 4813. 匿名 2018/04/14(土) 04:56:44 

    友だち作戦でも東電に巨額の損害賠償を求めてきてる。だからアメリカは信用できないんだよ

    +23

    -3

  • 4814. 匿名 2018/04/14(土) 04:56:58 

    >>4806
    どんな攻撃も怖いことは怖い。

    +6

    -0

  • 4815. 匿名 2018/04/14(土) 04:57:33 

    >>4813
    あー、なんか小泉が噛んでなかった??

    +8

    -1

  • 4816. 匿名 2018/04/14(土) 04:58:18 

    父母を亡くしたがために、居場所も住む場所も亡くした兄妹。それでも戦争が無ければこんな無惨な生き方、死に方をしなくて済んだ。
    本当に残酷な、子供達をも守れない恐ろしい戦争。私たちは二度と起こしてはいけないと思います。

    御影の小学校で変わり果てたお母さんに会い、西宮のおばさんのお家に厄介になった。
    御影の実家に帰るたびに節子達のような子供達がここにいたのだろう。自分もその頃生まれていたらと思います。
    お金持ちに生まれついても関係なく、戦争はすべての子供達から大切なものを奪う。絶対に繰り返してはいけないと思います。

    +55

    -3

  • 4817. 匿名 2018/04/14(土) 04:58:28 

    これからは日本とアメリカの間で貿易戦争が始まるよ。トランプがぶち切れてる

    +8

    -6

  • 4818. 匿名 2018/04/14(土) 05:00:31 

    >>4817
    日米で協力して中国との貿易戦争が始まるって言ってたけど、あなたはとにかく日本とアメリカが対立して欲しいんだね。
    私は過去の二の舞は御免だわ。

    +11

    -3

  • 4819. 匿名 2018/04/14(土) 05:00:47 

    日本は負けると分かってても一人ぼっちになりながら最後まで戦い抜いた事は尊敬する

    +40

    -13

  • 4820. 匿名 2018/04/14(土) 05:00:59 

    >>4802
    恨むというより、妬んでるっぽくない?
    パクることしか出来ない自分達を省みないで、何でも日本が悪いって言うしか能がないんだから。
    自分達の国がいつまでたっても途上国レベルなのは、自分達に問題があるのにね。

    +20

    -2

  • 4821. 匿名 2018/04/14(土) 05:02:09 

    節子に話し戻そうか、、
    うちの近所のスーパーサクマドロップ袋入りしかないんだけど、なぜか今日スイカが売ってたよ。
    節子が最後に食べたもの。火垂るの墓やるからかなあ?

    +11

    -11

  • 4822. 匿名 2018/04/14(土) 05:02:21 

    なんか日米対立を煽ってるのがいるなー

    +4

    -3

  • 4823. 匿名 2018/04/14(土) 05:03:08 

    >>4818
    中国に対抗するにはこれから単独じゃ無理っぽい。

    +9

    -0

  • 4824. 匿名 2018/04/14(土) 05:03:16 

    >>4819
    尊敬しちゃだめなんだよw
    負けること決まってるのに国民の命を犠牲にしてなんになるの?

    +27

    -2

  • 4825. 匿名 2018/04/14(土) 05:04:07 

    日本は本当は水爆やロボット兵器を極秘に所有してるという噂だけど本当なのかな?

    +7

    -1

  • 4826. 匿名 2018/04/14(土) 05:05:18 

    >>4823
    味方は多ければ多いほどいいのに、今この状態でアメリカと決別して日本にメリット皆無だよね。
    信用できる隣国が周囲に全くないんだもん。
    アメリカとは適度な距離感を保ちつつインドともっと仲良くしたいな。

    +22

    -0

  • 4827. 匿名 2018/04/14(土) 05:05:28 

    >>4820
    だから、なぜその感情になるわけ?
    こんな映画見た後に…
    ファイティング精神旺盛すぎる

    +8

    -3

  • 4828. 匿名 2018/04/14(土) 05:06:01 

    サクマドロップは戦争中にもあったんだね。今でも美味しいよね

    +32

    -0

  • 4829. 匿名 2018/04/14(土) 05:06:33 

    >>4826
    そうそう、味方は多ければ多いほどいい。
    別に韓国や中国と好き好んで対立する必要はないのに。

    +7

    -1

  • 4830. 匿名 2018/04/14(土) 05:07:09 

    >>4820
    これにマイナス押してる奴がアメリカと離れろ離れろ煽ってるのか…
    中韓ともっと仲良くしろって思ってるのかな?

    +2

    -2

  • 4831. 匿名 2018/04/14(土) 05:07:28 

    アメリカは同盟国なのになんで日本製品に関税かける?韓国は逃れてるのにひどい!

    +20

    -0

  • 4832. 匿名 2018/04/14(土) 05:07:30 

    戦ってくれた人がいるから今の日本があるってなんか違和感がある。
    もしも戦わずにすぐに降伏していたら、死なずに済んだ命が沢山ある。
    少なくとも原爆なんて落とされなかった。
    意地になって戦っていたから、落とされたんだよ。

    +31

    -7

  • 4833. 匿名 2018/04/14(土) 05:07:37 

    火垂るの墓、語ってる人少ないね…

    +38

    -2

  • 4834. 匿名 2018/04/14(土) 05:08:02 

    >>4829
    でもアメリカとは対立して欲しいんでしょ?

    +3

    -1

  • 4835. 匿名 2018/04/14(土) 05:08:38 

    高畑先生へ
    優しい物語を私達の未来に、ありがとうございます。
    厳しい戦争と、幼い兄弟、親を亡くした哀しみの中から、お兄さんが
    せっちゃんの事を一生懸命守ろうとする
    愛情溢れる心を、高畑先生は
    無くしちゃいけないよ!って
    言ってくださるかの様です
    この、蛍の墓は哀しみの中から
    はじまった愛情に溢れる映画だとおもいました。

    +44

    -2

  • 4836. 匿名 2018/04/14(土) 05:09:30 

    盛り上がっているが、原作で妹はしんでない。
    なんだかなって思う。

    +7

    -7

  • 4837. 匿名 2018/04/14(土) 05:10:12 

    結局アメリカと北朝鮮は和解するんだよね
    日本は蚊帳の外。武器をたくさん買わされただけ

    +10

    -0

  • 4838. 匿名 2018/04/14(土) 05:10:15 

    『竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記 』
    この本は引き上げする家族の実話。
    いかに大変だったかいかに生き抜いたか必見です。
    文章も読みやすくアメリカでは教材になった事もあります。

    +15

    -0

  • 4839. 匿名 2018/04/14(土) 05:10:31 

    今でこそ日本は被害者のようになってるけど、中国韓国北朝鮮に日本も相当なことして来たんだよ。
    歴史を知ってる人ならわかると思うけど。
    やたらと関わって嫌われることをしたのは日本なんだよ。
    それも踏まえてもう繰り返さないってことが大事だと思う。

    +13

    -9

  • 4840. 匿名 2018/04/14(土) 05:11:05 

    >>4833
    せーつこー!!
    お父さん、お母さん、せいたと天国で幸せに過ごすんだぞー!
    1人の節子も出したくない気持ちでいっぱいだよー。

    +26

    -1

  • 4841. 匿名 2018/04/14(土) 05:12:26 

    >>4839
    そういえば、広島の資料館前の石碑の、
    過ちは繰り返しません、
    の過ちにペンキ塗ったおじさんがいたね。

    +14

    -0

  • 4842. 匿名 2018/04/14(土) 05:13:00 

    東京大空襲や原爆を題材にしたアニメーションを作って世界に戦争の悲惨さを広めてほしい

    +22

    -0

  • 4843. 匿名 2018/04/14(土) 05:13:55 

    >>4832
    戦わなかったら今頃日本もアジアも英語話して 奴隷とか皆殺しだろ

    +10

    -5

  • 4844. 匿名 2018/04/14(土) 05:14:34 

    なんだ。原作では節子死んでないんだね。
    実話だと思ってた

    +4

    -13

  • 4845. 匿名 2018/04/14(土) 05:15:57 

    >>4763
    救いとかこの映画には必要ないよ。
    リアルで良いと思う。戦争に救いはない。

    +20

    -0

  • 4846. 匿名 2018/04/14(土) 05:16:06 

    >>4838
    引揚者も大変だったんだよね
    国内も戦場だったけど引揚者も地獄をみたんだよ
    うちのおばあちゃんの妹がそうだった

    +9

    -0

  • 4847. 匿名 2018/04/14(土) 05:17:40 

    >>4824

    4819はこの映画みたのかな
    と疑うレベルの発言でびっくりした…

    +3

    -1

  • 4848. 匿名 2018/04/14(土) 05:17:52 

    南京大虐殺は本当は無かったと思う
    日本人がそんな事すると思えない

    +28

    -5

  • 4849. 匿名 2018/04/14(土) 05:18:04 

    >>4839
    ロシアが南下してきてるのになんもしてねえからなにやってんだこいつらって併合したんだろ朝鮮半島は 日本の自衛のために 支那はヨーロッパに食い散らかされてたのを蹴散らしたのが日本でアジアはアジアでやるっつたのが大東亜戦争

    +5

    -2

  • 4850. 匿名 2018/04/14(土) 05:19:28 

    たまにいる、娘と節子が同じくらいの歳だから〜。とか子どもが生まれてから〜。とか言う人。
    ものすごく余計な一言だと思うんだけど。

    分別ある大人なら、子どもいようがいなかろうが、節子や清太を気の毒だ可愛そうだなんとかしてあげたい。と思う気持ちは一緒だよね。

    +12

    -8

  • 4851. 匿名 2018/04/14(土) 05:19:41 

    >>4843
    ?負けてもそうされてないよ?

    >>4832の人!ごめんマイナス間違えた

    +3

    -2

  • 4852. 匿名 2018/04/14(土) 05:20:00 

    たまにいる、娘と節子が同じくらいの歳だから〜。とか子どもが生まれてから〜。とか言う人。
    ものすごく余計な一言だと思うんだけど。

    分別ある大人なら、子どもいようがいなかろうが、節子や清太を気の毒だ可愛そうだなんとかしてあげたい。と思う気持ちは一緒だよね。

    +114

    -33

  • 4853. 匿名 2018/04/14(土) 05:20:53 

    >>4801
    原発なくても電気は足りるってデータたくさんあるよ。もちろん映画もできるってことでは

    +13

    -2

  • 4854. 匿名 2018/04/14(土) 05:21:12 

    通州事件ね
    中国人が日本人を虐殺した
    心の弱い人はググってはダメ

    +17

    -2

  • 4855. 匿名 2018/04/14(土) 05:22:07 

    確かに昔の日本人は暴れまくってた
    でも反省して今では世界一平和を愛する民族に生まれ変わったんだ

    +41

    -6

  • 4856. 匿名 2018/04/14(土) 05:22:18 

    野坂昭如の幼い妹は養父母が亡くなったあとに栄養失調で命を落としたよ。
    火垂るの墓は彼の体験を元に描かれているので、全くの実話ではないけれど、妹を亡くして弔った経験は本物です。

    +65

    -1

  • 4857. 匿名 2018/04/14(土) 05:22:51 

    >>4801
    みたいに自分の思想と監督の思想の違いに気づいて何か感じてくれる人が一人でもいればいいんでは
    映画監督っていう仕事、すごいなぁ
    ほんとに惜しい人を亡くした!
    かぐや姫も大好き

    +21

    -1

  • 4858. 匿名 2018/04/14(土) 05:24:08 

    清太のプライドのせいで節子を死なせてしまった。頭を下げてでも叔母さんと一緒に住むべきだった

    +70

    -9

  • 4859. 匿名 2018/04/14(土) 05:24:32 

    小学生の頃に見た時は節子のお母さんの姿が衝撃的で怖くて、叔母さんは意地悪おばさんだと感じ、ただけ怖いだけの嫌いな映画でした。
    現在27歳一児の母になって見ると違う思いがたくさん込み上げてきました。
    叔母さんの気持ちも理解できる部分がありました。
    夏にも放映されなくなってきた映画ですが、戦争はだめだと子供らに伝えていくために毎年放映してほしいと強く感じました。

    +82

    -7

  • 4860. 匿名 2018/04/14(土) 05:27:11 

    毎年はいらない
    だったらはだしのゲンのが酷いからそっち放送してよ

    +13

    -7

  • 4861. 匿名 2018/04/14(土) 05:28:08 

    火垂るの墓はまだマシだよ。はだしのゲンはグロすぎて最後まで観られない

    +65

    -2

  • 4862. 匿名 2018/04/14(土) 05:28:14 

    おばさん正論しか言っていないし
    清太が隣り組の活動に参加していればもうちょい扱いマシになったのかな?
    料理作りっぱなしで洗い物してないって主婦が一番イラッとする行為なわけだし、一日中フラフラしている人間にこれをやられたら嫌味もいいたくなる。
    農家のおじさんも正論しか言っていない
    いくらお金を持っていても配給の時代だし生きるためにはもといた家に居候するしかない。
    でも清太も責められないんだな。
    14歳のお坊ちゃん、トラウマ級の母親のご遺体、小さい妹、反抗期。

    +104

    -4

  • 4863. 匿名 2018/04/14(土) 05:28:43 

    アメリカはパールハーバー攻撃を事前に知ってたと言われている
    日本は白人国家に奴隷解放しろとおおやけにいったから奴隷大国は気に入らなかった
    白人国家にしたらアジア人は猿だったから潰しておきたかった
    猿の惑星はそういう映画
    しかし一言いっておく戦争は終わったもう70年以上前今は日米同盟が必須
    理由はこの世界情勢を見ればわかる
    特にアジア

    +34

    -2

  • 4864. 匿名 2018/04/14(土) 05:29:16 

    >>4833
    火垂るの墓を創った監督の思いについて語ってるのよ。ずれてない。

    +21

    -0

  • 4865. 匿名 2018/04/14(土) 05:29:20 

    >>4852
    それいつも思う。私は子供はいないけど苦しい思いとか解るし、昨日も本当に心が張り裂けそうになりながら見てた。自分の子供がどうこう言う人ってなんか子供居ない人は何もわからないんじゃない?って毎回思われてる気がして。私がひねくれてるのかな?

    +16

    -14

  • 4866. 匿名 2018/04/14(土) 05:30:11 

    >>4837
    それも安倍さんは承知だと思う。

    +9

    -1

  • 4867. 匿名 2018/04/14(土) 05:31:03 

    猿の惑星は日本兵がモデルなんだよね
    完全に舐められてる

    +36

    -3

  • 4868. 匿名 2018/04/14(土) 05:31:10 

    北は非核化するの?それが条件だよ

    +9

    -0

  • 4869. 匿名 2018/04/14(土) 05:32:43 

    清太が働いていたら節子を誰が見てたのだろうか。
    あのおばさん?
    清太はおばさんの事を見抜いてたのかな?
    だからより一層、節子から離れたくなかったんじゃないのかな。

    +51

    -3

  • 4870. 匿名 2018/04/14(土) 05:33:19 

    安倍さんが勝手に煽ってるだけで戦争なんて起きるわけないんだよね

    +5

    -17

  • 4871. 匿名 2018/04/14(土) 05:33:32 

    4歳の子供がいる。
    本気で戦争許せない。
    戦争にならないようにどうしたら良いのかを考えてながら観ていた。

    +17

    -9

  • 4872. 匿名 2018/04/14(土) 05:34:39 

    >>4861
    広島は原爆の8月6日は登校日で小学生で、はだしのゲン見た記憶あります。みんな最後まで見て感想文書いたよ。図書館に漫画もあった。
    いまは、社会見学でもドームに行かないんだよね。
    グロいからだろうか。

    +34

    -1

  • 4873. 匿名 2018/04/14(土) 05:35:00 

    >>4870
    だから非核化すんの?

    +6

    -0

  • 4874. 匿名 2018/04/14(土) 05:35:01 

    >>4852
    我が子を抱きしめましたとか子供が同じ年齢だから苦しくて…って言われたらなんとも言えない気分になるよ。そのコメントで白けてしまうって言うか。子供いなくてもせっちゃんもせいたも抱き締めてあげたいって思ったらあかんのかな?って。

    +53

    -20

  • 4875. 匿名 2018/04/14(土) 05:36:26 

    >>4871
    防衛です。防衛しか出来ません。
    日本は自ら戦争はしないけど強い盾が必要です。

    +19

    -1

  • 4876. 匿名 2018/04/14(土) 05:39:27 

    >>4870
    安倍さんじゃなくアメリカがいってるの
    自分リベラルだけど煽ったりしてないよ
    日本は拉致被害者の件もあるし慎重になるには当然かと

    +7

    -2

  • 4877. 匿名 2018/04/14(土) 05:40:59 

    >>4870
    防衛費拡大でアメリカにも同盟国の良い首相の顔できるし、怖がる国民に頼り甲斐のある総理のアピールできるし…で、政治家として一国の総理の椅子に長くつけるからでしょう。
    さらに、憲法改正して祖父、岸信介元首相の遺志を引き継ぐという、独りよがりな悲願もある。
    独りよがりでないなら、なぜ憲法改正したいか、本音を言って欲しい。
    先の選挙戦では自衛隊のお父さんを持つ子どもが可愛そうだと言ってましたけど、もっと他にあるなら、難しくてもいいから国民に自分の口で説明して。詳しくは読売新聞みて、とか無しでよろしくお願いします。

    +8

    -3

  • 4878. 匿名 2018/04/14(土) 05:42:05 

    「非核化まで見返り与えず」 対北朝鮮でポンペオ氏 (写真=AP) :日本経済新聞
    「非核化まで見返り与えず」 対北朝鮮でポンペオ氏 (写真=AP) :日本経済新聞www.nikkei.com

     【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領が国務長官に指名したマイク・ポンペオ米中央情報局(CIA)長官は12日の上院外交委員会の公聴会で証言した。6月初旬までに想定しているトランプ氏と北朝鮮の金正恩(


    はい。トピずれだからこの辺にします
    ごめんね

    +2

    -1

  • 4879. 匿名 2018/04/14(土) 05:42:16 

    >>4398

    いや、本当にものすごいことが起きた時は、精神が参ってる暇もないもんだと思う

    私は戦争体験はないけど、命に関わる病気になって
    信じられないほど過酷な検査や治療が続いたけど、精神はどんどん健康になっていった
    うちの祖父母は東京大空襲と愛知県の空襲を経験していて農家に着物と食べ物を交換してくれないかおねがいに行ったと行ってたけど、精神を病む時間もなかったと言っていた

    +13

    -0

  • 4880. 匿名 2018/04/14(土) 05:43:50 

    >>4852

    一言一句同感です。
    想像力ないのかな?こういうこと言う人ってって思う。

    こういう作品の感想に子どもいるいない関係ないよね?
    子どもの時みた感想と大人になってみた感想が違う...ならわかるけど、子どもの有り無しでわざわざ線引きする意味がわからない。

    +21

    -19

  • 4881. 匿名 2018/04/14(土) 05:45:33 

    >>4843
    戦中の人みたいな思想だね。
    フランスだって早いうちに降伏したけど今もフランスありますよね?
    負けるが勝ちって考え方もあるんですよ。

    +10

    -2

  • 4882. 匿名 2018/04/14(土) 05:47:42 

    長崎在住ですが、防空壕が展示されてる所があり、一度見学しましたが何十年も経っているのに、そこだけ時間が止まっているみたいで暗くどんよりと重い空気が漂っています。
    内蔵は頑丈なコンクリートで、わりと広く部屋みたいな感じに区切られていて、夏場でも少々ひんやりとしてました。
    精神的からか、息が苦しくなってしまいました。
    見学にしても、何度も足を運ぶべきではない所でした。
    通り道にありますが、遠くからいつ見ても重い気持ちになります。

    +30

    -0

  • 4883. 匿名 2018/04/14(土) 05:48:04 

    >>4853
    原子力以外だとべらぼうに高くなるんだって
    電気代が

    +1

    -6

  • 4884. 匿名 2018/04/14(土) 05:49:05 

    母親があんな姿で死ぬのみてそれだけでも辛いのに14歳で節子抱えて。
    意地悪おばさんのとこにお世話になるのも父親が帰ってくるまでの一時期間だけって思っててずっとお世話になるつもりなかっただろうし食べ物や母親の形見とかもとられて清太が反発する気持ちもわかるよ。
    子供だしうまく臨機応変に立ち回るなんて難しかったと思う。

    +101

    -0

  • 4885. 匿名 2018/04/14(土) 05:50:31 

    >>4230
    吉高由里子ちょっと呆れた。

    +33

    -2

  • 4886. 匿名 2018/04/14(土) 05:51:08 

    >>4881
    フランスが降伏ってどこの時系列だよ

    +1

    -5

  • 4887. 匿名 2018/04/14(土) 05:51:17 

    >>4883
    原子力に投入する税金に比べたら大したことないと思うよ。税金でまかなえるレベルじゃないの。
    今からそれやるのが大変ってことだと思う。
    とりあえず、原発という方向が、危険で間違っていたと震災の際に福島の原発で分かったのだから、遅くても軌道修正は必要だよね。
    たとえ、一時的に自分たちが生きている間中、電気代が高くなっても。

    +11

    -0

  • 4888. 匿名 2018/04/14(土) 05:52:15 

    >>4885
    この映画について発言するだけでも価値あるよ。
    フォロアー多いから

    +0

    -4

  • 4889. 匿名 2018/04/14(土) 05:52:29 

    フォロワーだったw

    +4

    -1

  • 4890. 匿名 2018/04/14(土) 05:53:21 

    ていうかこんな地震大国で原発とか頭の良い人なら考えないよね。
    馬鹿はすぐ危険なことをしたがる。

    +24

    -2

  • 4891. 匿名 2018/04/14(土) 05:53:37 

    >>4883
    自分たちだけが良ければっていう小さい気持ちの積み重ねが戦争だから、そこは飲むしか

    +5

    -0

  • 4892. 匿名 2018/04/14(土) 05:55:09 

    >>4819
    何が尊敬なの?
    人の命をなんだと思ってるの?
    国のためなら国民は犠牲になって当たり前なの?
    国民あっての国じゃないの?

    +6

    -12

  • 4893. 匿名 2018/04/14(土) 05:55:47 

    定期的に放送してほしい映画、全世界で放送されたら、子供の頃にみて、戦争の残酷さを知り、少しでも戦争が減るんじゃないかと思う。
    10歳になった娘にも見せました。
    ショックを受けてましたが戦争は現実におきたこと。いかに戦争せずに平和が維持出来るか、考えられる大人になってほしいと思います。

    +35

    -1

  • 4894. 匿名 2018/04/14(土) 05:56:04 

    >>4863
    パールハーバーの映画むちゃくちゃだよね。よくもあんな事実に基づいてないものを世の中に出したと思うよ。腹がたってほとんど覚えてないけどw日本軍がアメリカの民間人狙ってみたいなの、無いから。あれをみた世界の人が日本って最低とか思われたら堪らない。

    +40

    -1

  • 4895. 匿名 2018/04/14(土) 05:58:10 

    東京の下町で焼け出された人達って戦後は、
    うちの死んだ爺ちゃん婆ちゃんもこの蛍の墓を初めてテレビで放送した時に爺ちゃんは他界してたけどまだ婆ちゃんは生きてた時で、
    ぼろぼろ涙流して
    下町で焼け出され生き残った人達はみんな似たようなだったらしいんだよね、
    婆ちゃん達も焼け出され後は、農家で物々交換する物が無くなって、
    市川葛飾や世田谷や杉並辺りの田んぼや畑で芹やタニシとか道端の雑草のハコベラやヨモギ・タンポポの葉っぱなんか取ってきて、配給米と混ぜて食べて飢えを凌いでたらしい
    あんた達今の子達は贅沢過ぎでよくないと言ってたのを思い出す

    +35

    -1

  • 4896. 匿名 2018/04/14(土) 06:00:09 

    >>4883
    原子力村の人間にいいようにだまされないように。
    相手は都合のいいように嘘つくよ
    今までも原発は安全です!って嘘ついてきたやからなんだから

    原発は廃炉など含めて考えると断トツお金かかります。
    しかも核燃料廃棄の仕方すら決まってない段階での運用だよ。

    +23

    -2

  • 4897. 匿名 2018/04/14(土) 06:03:59 

    火垂るの墓大好きで小説も持ってます。
    最近の子はこの映画を見て感情移入できるんですか?
    ここ20年で戦争の歴史が遠くなり、あまりにも便利になりすぎて現実味がなさそう・・・

    +9

    -5

  • 4898. 匿名 2018/04/14(土) 06:04:38 

    >>4894
    あまりハリウッド映画?観ないので、パールハーバーは観ていません。
    はだしのゲンなり、火垂るの墓なりと二本連続で放送してほしい。三本連続でも。
    お正月休みなら企画できるかな?
    だれか、マスコミの人に届けーーw

    +13

    -0

  • 4899. 匿名 2018/04/14(土) 06:04:46 

    最初の冒頭から涙が止まらなくて見てられなくて途中で断念した。でもひとつ言えることは清太がもっとお手伝いを頑張ってせっちゃんをおんぶしながらそばにおきながらでも伯母さんにおべっか使って愛想振り撒いて頑張れば良かったのにと思う。朝早く起きてせっちゃんが寝てる間朝ご飯手伝うだけでもちがうし畑仕事(せっちゃんをおんぶして)頑張ってるばちゃんとおいてもらえたのにと思う。せっちゃんもちゃんと現実を教えれば聞き分けきくと思う。
    この火垂るの墓は最初から最後まで涙なしでは語れないくらい考えさせられる映画。二度と戦争は起きてはならない。

    +12

    -3

  • 4900. 匿名 2018/04/14(土) 06:06:07 

    調べたら、火垂るの墓にノーカット版なんてないみたい。
    なぜだか、色んなところで毎回ラスト違うんじゃない?という討論が毎回起きるらしいが
    どうやら、皆んなが勘違いしてしまってるらしい。
    詳しくはここに書いてるよ

    火垂るの墓の最後が違う?ラストシーンをカットして変わった?
    火垂るの墓の最後が違う?ラストシーンをカットして変わった?xn--68jza6c6j4c9e9094b.jp

    暇つぶしに最適!世の中のさまざまなニュースやスキマ知識を、独断と偏見で掲載しているサイトです。

    【実況・感想】金曜ロードSHOW! 火垂るの墓【高畑勲監督の追悼放送】

    +25

    -0

  • 4901. 匿名 2018/04/14(土) 06:08:25 

    >>4875
    これ石破さんの主張なんだよ。
    党内から人気ないかもしれないけど、そういう派閥争う無しで政治家の主張をじっくり自分の言葉で語ってもらいたい。
    政治家もやましい思いがないなら、自分の言葉でばんばんネットテレビに出ればいい。

    +11

    -1

  • 4902. 匿名 2018/04/14(土) 06:08:34 

    >>4892
    何言ってんだ 殺されるから反撃したんだろ
    反撃したから今の世界が亜rんだろ
    意味が分からん なにその誰かにやらされたみたいな謎の発想 国がなきゃ個人なんかいないだろ
    個人が国でみんなで戦ったんだろ 
    めっちゃいい人だったタスマニア人なんか面白半分に絶滅させられてんじゃん
    そういう連中相手に考え甘すぎる

    +14

    -7

  • 4903. 匿名 2018/04/14(土) 06:08:55 

    >>4880だからといって 子供の有無を書くな!!というのはおかしくないか?

    +5

    -8

  • 4904. 匿名 2018/04/14(土) 06:09:52 

    祖父が戦争に行って〜
    っていう人ってどこか誇らしげだよね。
    戦争って誇らしいことなのかな。
    言い換えれば人殺しだけどね。

    +8

    -54

  • 4905. 匿名 2018/04/14(土) 06:13:42 

    >>4902
    そういう国ありきの思想が戦争を生むんだよ

    +10

    -1

  • 4906. 匿名 2018/04/14(土) 06:14:14 

    やっぱり戦争はなんとしてもしたらあかん
    なんとしても。戦争しない方法をみんなで考えよう。
    もし、もっと日本が戦力強化する事で戦争しなくていいのなら、それも1つの手だと思う。

    +73

    -1

  • 4907. 匿名 2018/04/14(土) 06:14:53 

    >>4902
    国がなくても個人はある。
    人間はいたよ、国の概念のない時代から。

    +10

    -1

  • 4908. 匿名 2018/04/14(土) 06:14:54 

    >>4902
    降伏したら国民全員殺されましたか?
    逆ですよ。
    一般市民は保護されたんですよ。
    無理に戦う必要なんて無かったんです。

    +19

    -7

  • 4909. 匿名 2018/04/14(土) 06:15:26 

    >>4898
    パールハーバーはあまりにもハリウッドの映画的でファンタジーが入りすぎてアメリカでも賛否別れてるんだって。日本悪いよね、真珠湾キラキラ設定に無理がある。日本から仕掛けた戦争に一般人が巻き込まれーみたいなの。地上波では絶対しないと思う、それくらい呆れる映画だよ。見なくていいと思うよ。

    +47

    -1

  • 4910. 匿名 2018/04/14(土) 06:15:32 

    >>4905
    なんだよ国ありきって 貴様ユダヤ人か?

    +2

    -6

  • 4911. 匿名 2018/04/14(土) 06:16:38 

    >>4910
    ?あなたの思想をまとめただけ。違った?
    ユダヤ人が憎いの?なぜ?

    +5

    -0

  • 4912. 匿名 2018/04/14(土) 06:16:58 

    大空襲で孤児になった人たちの苦労をドキュメンタリーで見たけど、本当にやりきれなかった。里子といっても給料いらない労働者扱いで…。あまりに過酷で、小さな子供には何故にあの時一緒に死ねなかったのかと思うしかなかったろうなと。

    +55

    -0

  • 4913. 匿名 2018/04/14(土) 06:17:16 

    子供が出来てこの映画を見て初めて知る感情もあると思うけど。
    そして決してそれは子供がいない人を責めてるわけじゃない。

    +42

    -4

  • 4914. 匿名 2018/04/14(土) 06:18:22 

    >>4913
    どうしてそんな論争に?
    子どもいないけど、責められるとか思ったことないわ。なんなのあなた。

    +6

    -13

  • 4915. 匿名 2018/04/14(土) 06:18:59 

    >>4908
    何言ってんだお前 絶滅させるために米食う日本人用に米用の細菌兵器作ってたんだぞ
    そういう現実知らねえで阿多真ん中お花畑なんだよ

    +8

    -8

  • 4916. 匿名 2018/04/14(土) 06:20:28 

    いつも犠牲になるのは一般の国民。
    戦争したがるのは国や軍のお偉いさん。
    みんな権力者に騙されちゃいけないよ。

    +63

    -3

  • 4917. 匿名 2018/04/14(土) 06:21:19 

    >>4915
    それで絶滅したんですか?w

    +8

    -1

  • 4918. 匿名 2018/04/14(土) 06:21:30 

    >>4908
    戦争は悲惨なのはわかる。
    でも戦争しなければ、国民が守られるとは思ってない。
    チベットとウイグルは中国に侵略されて、虐殺されて、多くの僧侶が焼身自殺で訴えてる。
    でもチャイナマネーで報道されない、ネットでは調べられるけど。
    戦争はしないスイスに兵役があるのは侵略から家族と国を守るためだよ。

    +34

    -2

  • 4919. 匿名 2018/04/14(土) 06:21:44 

    >>4852
    わかる
    そこ?!って思う
    子供いなかったらこの映画何とも思わないの?って感じ

    +13

    -8

  • 4920. 匿名 2018/04/14(土) 06:22:20 

    >>4904
    お前な失礼にもほどがある
    これは言ってはいけない事だぞ
    日本人の多くの人のご先祖だ
    あのなご先祖が人殺しと言われてどう思うよ?マジで

    +42

    -1

  • 4921. 匿名 2018/04/14(土) 06:22:55 

    一般市民が保護されたってなんだよ
    本土空襲で一般市民殺しまくって 原爆落として殺してんじゃん

    +27

    -2

  • 4922. 匿名 2018/04/14(土) 06:23:38 

    >>4917
    横だけど世界史をググればわかる。
    日本もしたくてした戦争ではないこと。

    +10

    -1

  • 4923. 匿名 2018/04/14(土) 06:24:51 

    >>4917
    だからたまたまやってなかったからいきてるだけだろ

    +1

    -1

  • 4924. 匿名 2018/04/14(土) 06:25:17 

    >>4921
    だからそれは日本が降伏しないからでしょ
    頭悪すぎ

    +4

    -10

  • 4925. 匿名 2018/04/14(土) 06:26:30 

    >>4920
    仕方ないよ。
    戦争ってそういうこと。
    だからやってはいけない。

    +7

    -0

  • 4926. 匿名 2018/04/14(土) 06:26:32 

    子供がどうちゃらって話は、普段から実況トピに子供が○○を観て笑ってます、子供がこれ観て泣き出したとか言う人ががるちゃんにわりといるから不快になるんだと思う。いちいち言わなくてもよくないかな?みんないろんな形があるのになんで出してくる?って思うのかと。だから旦那とか子供の事言うなよ!って予防じゃないけど言う人がいるんだと思うよ。

    +30

    -3

  • 4927. 匿名 2018/04/14(土) 06:27:12 

    >>4918
    チベットやウイグルと日本を同列に語るの?

    +2

    -4

  • 4928. 匿名 2018/04/14(土) 06:27:34 

    今観終わった。
    セイタくん頑張ったね、
    親が急に死んで、妹託されて、戦争中で、飢餓で、意識朦朧としていただろうに精一杯妹守ったね。
    偉かったよ。涙が出る。もう戦争はしちゃいけない。

    +82

    -1

  • 4929. 匿名 2018/04/14(土) 06:28:13 

    >>4924
    日本政府は少なくとも1945年5月に降伏の打診をしているが、この打診は米政府によって公式に無視、あるいは拒否された
    日本に降伏を許さず、何が何でも市民の上に原爆投下

    +9

    -5

  • 4930. 匿名 2018/04/14(土) 06:28:21 

    >>4926
    世の中色んな人がいるんだよ。
    それで嫌な気持ちになるならネットなんてやらない方がいい。

    +5

    -1

  • 4931. 匿名 2018/04/14(土) 06:29:26 

    小学生の時、20代の時、母親の時で
    それぞれ違う感情がある。それは事実だよ。

    +48

    -4

  • 4932. 匿名 2018/04/14(土) 06:29:36 

    >>4884
    あのおばさんが生活していくための良し悪しを優しく教えてれば清太は心動いて手伝ったのかもしれないよね。このおばさんきつい言い方しか言えなくて清太にとったらうるせえババアだもん。
    もう少し清太の立場も考えてあげればまた違ったのかもしれないね。でも、戦争は今日生きていくので精一杯で心が荒んでいくんだろうね。おばさんも精一杯だったんだろうね。

    +74

    -1

  • 4933. 匿名 2018/04/14(土) 06:29:52 

    >>4900
    これ見た
    "最初のシーンがラストと思っている人は途中から見た人では?"って書かれてたけど、途中から見たなら最初のシーンなんか見たことないんだからそもそも最初のシーン知ってるわけないじゃんって思った

    前の方にも書かれてるけど一時期ラストにも清太が死ぬシーンあったバージョンやってたよ

    +37

    -1

  • 4934. 匿名 2018/04/14(土) 06:30:20 

    人数が少なかったりバカだったら絶滅ぐらい余裕でする
    日本は多いし頭よかったからやりきれなかっただけ

    +3

    -1

  • 4935. 匿名 2018/04/14(土) 06:30:22 

    日本が戦わなかったらアジアは永久に植民地にされてたよ。日本は尊敬されてる。アジアには親日国多いよね。韓国人や中国人も日本はアジアの自尊心だと言ってたよ

    +49

    -4

  • 4936. 匿名 2018/04/14(土) 06:30:29 

    日本では飢餓でなくなる子供は今はほぼいないけど、世界のどこかでは今の瞬間でも飢餓で亡くなる子供がいる。
    北朝鮮とかの経済制裁とかで、沢山子供達がお腹空いて死んでると思うと、やはり可哀想。
    経済制裁で黒電話が痩せる頃にはほとんどの国民が死んでるだろうな。
    独裁政治なんとか崩壊しないかな

    +10

    -1

  • 4937. 匿名 2018/04/14(土) 06:31:10 

    >>4929
    は?歴史勉強し直しなよ

    +8

    -0

  • 4938. 匿名 2018/04/14(土) 06:31:31 

    知識足りねえくせに相手がまともだと思ってんじゃねえよ

    +2

    -1

  • 4939. 匿名 2018/04/14(土) 06:33:04 

    わざわざ原爆を二発も落としたのはロシアを牽制するためだよ

    +8

    -0

  • 4940. 匿名 2018/04/14(土) 06:33:08 

    >>4927
    中国が領土主張してるのを知らないとは
    2050年までにの計画
    中国外務省から流出
    だから領海侵犯続けてるだろ
    しかも今の中国は習近平独裁で地盤は固まった

    +6

    -4

  • 4941. 匿名 2018/04/14(土) 06:33:22 

    録画しておいてまだ観てないのだが、
    このトピの最初の方の皆さんのコメントを読んで、既に涙が滝のように…

    +6

    -1

  • 4942. 匿名 2018/04/14(土) 06:33:26 

    とりあえずオープニングの優しいメロディー聞くだけで涙出る

    +24

    -0

  • 4943. 匿名 2018/04/14(土) 06:33:47 

    戦争体験してないけど、この映画って衝撃的で、印象に残ってる。
    戦争がどれだけ恐ろしいか、当時の人がどれだけ辛かったか、もちろん全部じゃないけど、理解できるようにしてくれた名作。
    素晴らしい作品を、ありがとうございました。

    +31

    -0

  • 4944. 匿名 2018/04/14(土) 06:33:49 

    ロシアは日本が抑えてただろ

    +0

    -0

  • 4945. 匿名 2018/04/14(土) 06:34:29 

    >>4920
    え、私もそう思っちゃう。
    侍とかもかっこいいっていう人多いけど、ただの人殺しじゃんって思う。

    +2

    -12

  • 4946. 匿名 2018/04/14(土) 06:35:01 

    >>4904
    状況や時代背景によっては人殺しも英雄になるんだよ

    +4

    -3

  • 4947. 匿名 2018/04/14(土) 06:35:29 

    勇気が無くて観れなくて、せめて皆さんのコメント読んでて、それだけで泣いてしまいます。
    戦争がただただ憎いです。
    同じ人間があんな恐ろしい目にあうなんて、そんな時代があったなんて信じられないです。
    そして許せないです。
    日本は平和ボケになってるって言うけど、皆が笑って過ごせるなら平和ボケでいいと思う。

    +9

    -5

  • 4948. 匿名 2018/04/14(土) 06:35:32 

    お母さんの「カルピスも冷えてるよ」が、すごく切ない。
    子供の時、清太さんがすごくお兄さんに見えたけど、まだまだお母さんに甘えたい年頃だよね。
    いまだに戦争をしている国があるなんて、許せない。
    自分にできることは少ないけど、考えないといけないなぁと思った。

    +67

    -1

  • 4949. 匿名 2018/04/14(土) 06:36:33 

    >>4918
    だから戦争しないで、兵器を持とうって考えでまとまった

    +5

    -0

  • 4950. 匿名 2018/04/14(土) 06:37:04 

    子供にも分かりやすいし、戦争を忘れないためにも、ずっと残していってほしいね。
    もう二度と戦争が起きませんように。

    +12

    -0

  • 4951. 匿名 2018/04/14(土) 06:37:09 

    >>4946
    それは理解できるけど、現代の人が誇らしげに言ってるのが疑問。

    +8

    -1

  • 4952. 匿名 2018/04/14(土) 06:37:18 

    >>4947
    ちゃんと観て。

    +17

    -1

  • 4953. 匿名 2018/04/14(土) 06:37:43 

    日本はすでに核を所有してると思う

    +33

    -6

  • 4954. 匿名 2018/04/14(土) 06:38:18 

    自分はもう大人だけど、こんな怖い体験したら…って思うとゾッとする。
    簡単に戦争とか言い出すキチガイはこれを見ろ!
    そういう人は、これを見てもなんとも思わんのかなぁ…

    +74

    -1

  • 4955. 匿名 2018/04/14(土) 06:38:28 

    お母さんの木ってやつも反戦映画だった気がする。子供がみんな戦地にいっちゃうの。鈴木京香がお母さんの役立ったと思う。これもみた人に感情を任せる様な話だった。あんまりきつい描写が無いから見易いと思うよ。

    +24

    -0

  • 4956. 匿名 2018/04/14(土) 06:38:51 

    >>4951
    誇らしげかどうかの見極めポイントとは、そのエピソードを語った人が亡くなった祖父が国の犠牲になったと考えてるか、国のお役に立ったと考えてるか、だよねー

    +6

    -3

  • 4957. 匿名 2018/04/14(土) 06:38:57 

    プライドの高いサムライが簡単に引き下がるわけない。韓国みたいに植民地にされろって言うの?

    +25

    -6

  • 4958. 匿名 2018/04/14(土) 06:39:10 

    戦争が起こらないなんてあるはずないだろ 歴史勉強しろ
    起こるから強くなきゃ殺されるんだよ

    +30

    -2

  • 4959. 匿名 2018/04/14(土) 06:40:09 

    正直、誰も住んでない無人島を巡って戦争になるのは御免だわ。
    今の平和>>>>無人島
    何がなんでも戦争だけは経験したくない。

    +71

    -9

  • 4960. 匿名 2018/04/14(土) 06:40:27 

    >>4935
    アジアだけじゃない 初代エジプト大統領がアジアには日本がいたがアラブには日本がいなかったっていってる

    +22

    -0

  • 4961. 匿名 2018/04/14(土) 06:41:04 

    第三次世界はすぐそこに迫ってるのかもしれない

    +6

    -14

  • 4962. 匿名 2018/04/14(土) 06:41:35 

    さとうきび畑のさんまさんの役が好き。

    +52

    -1

  • 4963. 匿名 2018/04/14(土) 06:41:41 

    >>4956
    続き…
    で、やっぱり戦争で人を殺したことを自慢げに話す戦争経験者っていたかもしれないけど、それを孫がしてたらやばいと思う。
    でも人を殺した人を責めてはいけない。その人も犠牲者。もっと言えば、英雄気取りの爺さんも孫も戦争の犠牲者。国からの洗脳。

    +6

    -10

  • 4964. 匿名 2018/04/14(土) 06:42:14 

    子供の時は、恐ろしさと悲しさしかなかったけど、今見ると怒りがこみあげてくるね。
    バカな大人のせいで、子供まで巻き込まれた。
    国のために死ぬとか、国と国の戦いのために人が死ぬとか、おかしい。
    なんのために言葉があるんだ。武器なんか使わず話し合え。

    +85

    -2

  • 4965. 匿名 2018/04/14(土) 06:42:29 

    >>3391
    へぇ~

    +6

    -1

  • 4966. 匿名 2018/04/14(土) 06:42:30 

    たしかに チベットは不戦の絶対平和だから国が消えた 今チベットって国はないんだよ

    +29

    -1

  • 4967. 匿名 2018/04/14(土) 06:43:16 

    >>4959
    でも、そこ許しちゃうと中国なんてどんどん入って来るからね!何処かで止めなきゃいけないなら早い方がいい

    +38

    -0

  • 4968. 匿名 2018/04/14(土) 06:43:20 

    >>4963
    さらに…
    その洗脳をしてた人を英雄と言ってはダメ、絶対!

    +5

    -8

  • 4969. 匿名 2018/04/14(土) 06:44:22 

    太平洋戦争はアジアを植民地から開放するという立派な大義があったんだよ

    +26

    -4

  • 4970. 匿名 2018/04/14(土) 06:44:38 

    高畑さんって人物の描写がうまいよね。おもいでポロポロもそうだけど、顔のシワとか涙の流れ方とかさ。宮崎駿には無理って思うよ。もちろん二人とも尊敬してるけどね。かぐや姫の物語もまた見たくなった。

    +93

    -1

  • 4971. 匿名 2018/04/14(土) 06:46:05 

    かぐや姫おもしろいよね。火垂るの墓より感動する

    +6

    -1

  • 4972. 匿名 2018/04/14(土) 06:47:31 

    特攻隊は英雄じゃなくて無駄死にだったのか

    +2

    -14

  • 4973. 匿名 2018/04/14(土) 06:48:07 

    >>4904
    これのマイナスが物語ってるけど、戦争で人を殺すのは良いことっていう認識なんだね。
    戦争の怖さはそこにある。

    +5

    -13

  • 4974. 匿名 2018/04/14(土) 06:48:08 

    戦争で亡くなった人を人殺しみたいにいうのは違うと思う
    戦時中は双方が同じ状態な訳だし戦争ってそういうものでしょ
    普通の日本人なら戦争で亡くなった人を人殺しなんて言わないよ
    人殺しみたいにいうのは思想がそうなんじゃないかな

    +62

    -2

  • 4975. 匿名 2018/04/14(土) 06:49:56 

    考えれば考えるほど、戦争をなくすなんて無理なんだろうと思う。
    戦争をなくすにはどうすれば…なんて考えてたらいくら時間があっても足りない。
    ガルちゃんで話すだけでも理解し合えず埒が明かなくなることは多々ある。
    結局は、戦争や事件が起こった時、関係ない人がいかに安全な環境にいられるか、自分自身を守れるか。
    それを考えていくしかないんだろうと思う。

    +15

    -0

  • 4976. 匿名 2018/04/14(土) 06:49:57 

    全員が戦争なんて行かなければ戦争なんて起きない。

    +6

    -10

  • 4977. 匿名 2018/04/14(土) 06:50:05 

    戦艦大和を最初から最前線に出してればかなりの成果を上げられただろうね。あんな最後を迎えるなんて悲しいよ

    +9

    -2

  • 4978. 匿名 2018/04/14(土) 06:50:10 

    >>4973
    私があなたのこと殺そうとしてるときあなたは黙って殺されるの?

    +19

    -1

  • 4979. 匿名 2018/04/14(土) 06:50:15 

    >>4819
    あのね
    憲法9条改正案賛成な側で

    特攻隊や兵士や戦争で死んでいった方々には敬意を持ってる日本人だけど、

    次世代を担う学童動員なんてのは愚の骨頂だつたんだよね、
    日本各地各都市大空襲や原爆落とされたのもなぜ落とされたか?なぜ降伏時を間違えた反省もするべきなんだよ、
    日本人の国民がぼろぼろに成ったのにね、

    学徒兵士動員なんて事したから、敗戦後の日本人同士の治安自衛さえ出来ない程ぼろぼろにされてから降伏してるってのは間違えなんだよ、

    だから在日韓国人達が暴れ回っててもGHQが乗り出さなければ鎮圧出来なかったのが事実だし

    アメリカと現在でも仲違いさせたい側って日本人とは思えない、
    もし日本人だとしたら後先考えず責任も取らず学徒兵士動員なんて愚かな事をした、
    大本営の連中と頭の中身が同じな日本人にとっても在日韓国人達と同じくらい嫌悪される連中ですよ。

    +15

    -0

  • 4980. 匿名 2018/04/14(土) 06:50:55 

    結局お父さん意外は全員死んでしまったんだね

    +8

    -13

  • 4981. 匿名 2018/04/14(土) 06:51:06 

    >>4972
    無駄は失礼。結果的にそうなのかも知れないけど命がけで飛んだ人に無駄なんて言葉言いたくない。

    +42

    -0

  • 4982. 匿名 2018/04/14(土) 06:52:06 

    >>4978
    先ず殺そうとするのが異常。

    +7

    -3

  • 4983. 匿名 2018/04/14(土) 06:52:51 

    >>4976
    チベットはそれで虐殺と完全監視と民族浄化とか言論統制と思想統制されてますが?
    ダライラマは追放され何万もあった寺院は全部潰されてますが?

    +24

    -0

  • 4984. 匿名 2018/04/14(土) 06:53:00 

    国のトップは、もっとしっかりしてください。

    +18

    -0

  • 4985. 匿名 2018/04/14(土) 06:53:07 

    >>4943
    人殺しを良しとしてるわけじゃなくて、やらなきゃやられる時代の中で日本のために戦った人がいるって認識でしょ、それを誇らしいと思うのは良いと思うけど

    +8

    -1

  • 4986. 匿名 2018/04/14(土) 06:53:56 

    >>4968
    マイナスしてる人は、政治家がどのように市民の気持ちをつかもうとするか考えたほうがいいよー
    盲信はいつの時代も危険

    +9

    -2

  • 4987. 匿名 2018/04/14(土) 06:55:23 

    >>4985
    やらなきゃやられるっていうのは先入観や思い込みも入ってると思うけど。

    +5

    -2

  • 4988. 匿名 2018/04/14(土) 06:55:46 

    >>4986
    信仰宗教をやばいものと認識させるのは国を治めなるのに邪魔だから。
    やばい宗教はたくさん、かなりやばいものもあるけどね。宗教もその土地の人を支配するためにあるものだから。

    +3

    -0

  • 4989. 匿名 2018/04/14(土) 06:56:00 

    >>4982
    異常って言ったって殺すよ 「あなたは異常」て言って 銃も持たずに異常な相手に殺されるの?

    +11

    -1

  • 4990. 匿名 2018/04/14(土) 06:56:06 

    >>4978
    逃げるという選択肢は無いんですか?

    +6

    -4

  • 4991. 匿名 2018/04/14(土) 06:56:32 

    ここで倒閣運動?ここって火垂るの墓を語る場所じゃないの?
    いい加減にしたら?連投してまでさ
    政治トピ行けばいいじゃん

    +8

    -11

  • 4992. 匿名 2018/04/14(土) 06:56:41 

    戦争があったからこそ日本は反省して世界一平和な社会を手に入れたんだ

    +14

    -0

  • 4993. 匿名 2018/04/14(土) 06:57:55 

    >>4990
    国がどうやって逃げるの

    +16

    -0

  • 4994. 匿名 2018/04/14(土) 06:58:32 

    >>4989
    極端な例だけどあながち間違いじゃないよ
    ナイフで刺してくる人がいるとすると手を上げて刺される状態が今の国防ってこと?だと思う

    +19

    -3

  • 4995. 匿名 2018/04/14(土) 06:59:02 

    >>4992
    日本がしたみたいな考えやめろ 何で日本が反省するんだよ

    +8

    -3

  • 4996. 匿名 2018/04/14(土) 06:59:19 

    >>4990
    同意。
    何で戦争肯定派の人ってやられるからやる!って猿みたいなんだろう。
    危険なものを回避するという道は無いの?

    +6

    -15

  • 4997. 匿名 2018/04/14(土) 06:59:55 

    >>4990
    この戦争の場合での逃げるって言うのは国を手放すって事だよ?

    +18

    -2

  • 4998. 匿名 2018/04/14(土) 06:59:55 

    村本みたいに情けない事言ってる人がいるね

    +5

    -4

  • 4999. 匿名 2018/04/14(土) 06:59:57 

    >>4991
    倒閣ではないです。
    言いたいのは、国にこだわらずに、個人個人でどの国の人とも仲良くしたらいいんでは?
    ってこと。
    国は個人をコントロールしてくるから。
    いい加減それから自由になるのが最善で平和への道だって気づく人も増えた

    +14

    -10

  • 5000. 匿名 2018/04/14(土) 07:00:07 

    もうさ安倍だからダメなんじゃない??本当にさ
    モリカケも胡散臭いしデモで行こうよみんな

    +4

    -20

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。