ガールズちゃんねる

恩着せがましい人が嫌

103コメント2018/04/15(日) 01:25

  • 1. 匿名 2018/04/13(金) 20:33:35 

    やたら恩着せがましい人いませんか?
    してあげた、あなたの為を思って、感謝の気持ちはないのか、ってよく言ってますが頼んでないのでイラっとなります

    +157

    -3

  • 2. 匿名 2018/04/13(金) 20:34:11 

    こっち頼んでないんですけどって思うよね

    +126

    -1

  • 3. 匿名 2018/04/13(金) 20:34:24 

    みんな嫌いだよ

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2018/04/13(金) 20:34:54 

    あまりにも言われすぎると嫌

    +64

    -0

  • 6. 匿名 2018/04/13(金) 20:35:22 

    小さな親切大きなお世話

    +89

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/13(金) 20:35:35 

    『あなたのためを思って』という人ほど
    自分が正しい・人より偉いと思ってる


    多分同じことを言ったら
    ムカつかれる

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2018/04/13(金) 20:35:59 

    あなたの為にって言うけど、結局自分のために言ってるんでしょ

    +108

    -3

  • 9. 匿名 2018/04/13(金) 20:36:00 

    仕事できない奴に限って、いちいち口で恩に着せてくる。「●●やっといたよ」

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2018/04/13(金) 20:36:05 

    >>4さっきからあちこち貼んの、やめな。

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/13(金) 20:36:14 

    実母しかいない

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/13(金) 20:36:14 

    恩着せがましい人が嫌

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/13(金) 20:37:17 

    あなたのためじゃないの
    やってあげた自分が好きなの

    +94

    -2

  • 14. 匿名 2018/04/13(金) 20:37:29 

    それ誰かうちの毒母に言ってー

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2018/04/13(金) 20:37:42 

    うちの母親!
    小学校5年、6年とイジメにあい、とにかく逃げる場所が欲しくて学校を休みたかった。
    なのに母親に無理やり鬼の形相で通学させられた。
    すごいドヤ顔で
    「お母さん頑張って通わせて良かったわ~」
    とか誇らしげに言うけど、頑張って通ったのは私だから!

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:12 

    毒親ホイホイ

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:24 

    仕事で『しといてあげたよ』と必ず報告する人がいる。
    伝えなきゃいけない内容であれば必要だけど、
    わざわざ言う必要ない内容なら“親切な私”を演じてるように思える。


    見返りを求めない出来る人は、
    それを口に出さずにサラッとこなして去っていく。

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:26 

    恩着せがましい人が嫌

    +1

    -42

  • 19. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:37 

    恩着せがましい人は
    大概、感謝の強要もセットになってる

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:55 

    あなたの為=自分の為が真理すぎる

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/13(金) 20:40:12 

    同居の義母。
    私が美味しいって言ったお菓子やお惣菜を続けて買ってきて「これ好きでしょ?食べて!」って押し付けてくる。
    食べないでいると「なんで食べないの?」「私の買ってきたのじゃいや?」と言ってくる。

    ありがた迷惑もいいとこだよ、まったく。

    +58

    -4

  • 22. 匿名 2018/04/13(金) 20:40:13 

    >>9
    逆に言えば、口で言わないと気づかれないレベルのことしかしてないw

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/13(金) 20:41:13 

    〇〇してやったのに

    これが口癖の人っているよね。

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/13(金) 20:42:33 

    >>17
    サラッとこなしての人の方が、裏では自慢していたよ。
    男でだけど。
    女の世界では、器用に生きなくちゃって言ってた。

    あなたまんまと騙されてるね笑

    +0

    -15

  • 25. 匿名 2018/04/13(金) 20:42:58 

    ずうずうしいやつほど
    恩着せがましいこと言うよね。特に男。

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/13(金) 20:43:23 

    恩を売ってくる人間は、もれなく仕事ができない。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/13(金) 20:44:28 

    うちの毒親
    何かにつけて、育ててやったんだ!ありがたく思え‼︎ なんて言ってるけど、子供作ったのあんたらじゃん、受粉した訳でもあるまいし!と思うわ。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/13(金) 20:45:13 

    うちの毒ははおや

    〇〇してあげたではぬく
    〇〇してやった

    恩義せがましい

    まぁ、死んじゃったけどね

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/13(金) 20:46:36 

    家の旦那。
    たまーーーに、ほんと たまーに何かしたら 恩着せがましいったらありゃしない。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/13(金) 20:47:29 

    50円の和菓子を貰い、本人にお礼を言ったが、今度は婆さんに礼を言えと教養された。私の50円の感覚が、あちらのご家庭では5万円の感覚でした。
    私があげた千円のお土産は、二人ともスルー。
    なんとも、お痛わしいご家庭でした。

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/13(金) 20:47:44 

    流れている車を止めてまで車を送り出そうとするGSうざいわ
    知っていたら入らない

    +1

    -15

  • 32. 匿名 2018/04/13(金) 20:49:52 

    >>31
    ちょっとズレてる

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/13(金) 20:49:58 

    うちの旦那
    たまにおやつ買ってくるんだけど、私は大して好きではない物ばかり。ちゃんと嬉しい顔してありがとうは言うんだけどなかなか手が伸びない。そしたらいちいち、あーうまそ!食べよっかな~とか言う。うるせーよ、食っていーから、ってセリフが喉まで出かかるわ。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/13(金) 20:50:24 

    隣の家のおばさん
    自分ちの庭木の落ち葉が風で飛んで道に散らかってるのに「お宅の前の道も掃いてあげたから」っていちいち言いにくる
    それもこっちが自宅の庭に落ちたおばさんちの枯れ葉を片付けてる最中に

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/13(金) 20:51:16 

    夫が実家に用事ある度に要らないもの持たせる義母
    お礼メールしないと義父にメールすら来ないって愚痴って義父からお礼メールの催促がある

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/13(金) 20:51:41 

    〜してあげた、してあげる、してやった が嫌い

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/13(金) 20:52:05 

    うちの母親も何かにつけて誰が育ててやったんだって言ってくるわー
    子どもが自分と違う価値観や考えを持つのが気にくわないんだろうね。
    学生時代ならまだしも、とっくに結婚して家でてるのに、いまだに言ってくるのがうざい。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/13(金) 20:54:45 

    姉がそう!頼んでないし相談もしていないのに
    あれ、ああしたら?こうしなよ!のオンパレード。
    ちなみに拒否ると劣化のごとく切れる。
    私に拒否権はないらしい。だからあんまり会いたくない。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/13(金) 20:54:49 

    わかるわかるわかる
    零細勤めで節税のため飲み会類全部経費

    社長「美味しいか?(美味しいって言えよ)」
    社長「なあこの皿はどうだ?その皿は?(ほらグルメリポーターみたいに感想言えよ)」
    社長「全然食べてないじゃないか」←コース料理なのに勝手にガンガン追加注文
    社長「ビンビール4本追加してあげて」←全部で7人

    部長「しゃ、社長もこちらどうぞ(必死)」
    社長「おい!若いもんのために頼んでやったのに!」
    社長「わたしは歳だからもう食べられないんだよ」

    社長「あいつ出されたものを残したぞ不届き者」

    はああああああ!?不届き者はどっちだよ
    もうほんと飲み会が近づくと体調悪くなる
    飲み会の後も2日ぐらい体調悪いけど

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2018/04/13(金) 20:58:16 

    捻くれた捉え方しか出来ない人には
    敢えて恩を着せる場合もあるよ

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2018/04/13(金) 20:58:54 

    詐欺師(スピリチュアル系)に「騙されたと思ってもそれに感謝しなきゃダメ!訴えるとか底辺の思考!」と言われてポカーンとなった時のことを思い出した
    私と縁は切れても、この先いいことがあったら全部私のお陰とかなんとか
    絶対ないわ!w
    奴らのことは「手柄泥棒」と名付けました

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/13(金) 21:00:11 

    恩着せがましい奴って過干渉なのも当てはまると思う

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/13(金) 21:00:16 

    >>40
    よっ!手柄泥棒!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/13(金) 21:02:05 

    あなたの為を思ってって
    相手を操作するための正当化だわ

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/13(金) 21:02:11 

    「ひねくれた考え」とかそれぞれの主観でしかないからね
    逆からみたらお前がひねくれものだっつの

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2018/04/13(金) 21:03:28 

    してあげた~ってなんで上から目線なの?

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/13(金) 21:03:41 

    新人に仕事押し付けてるくせに「覚えさせてやった、やらせてやった」って言ってる職場の人。
    毎回「あーだからあなたがやるより丁寧にできてたんだね、次からあの子にやってもらうからあの子の雑用やってあげてね」と言う上司グッジョブって思ってる

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/13(金) 21:03:53 

    ○○やっといたよ~って言われたから
    わかったよって返事したら
    は?ありがとう。でしょ!
    って冗談じゃなく本気で言われたことある。
    でもそれ本来はその人の仕事であまりにもそいつが要領が悪いから私が自分の仕事の合間に片付けてた仕事なんだよね。

    恩着せがましい奴は頭悪いよね。
    本当に感謝されることなら自分から何も言わなくても自然にありがとうって言ってもらえるよ。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2018/04/13(金) 21:06:21 

    >>17
    報告しないと貴女が困るから言ってるだけじゃないの?言い方は口癖の人もいるし嫌なら本人に言えばいいじゃない。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/13(金) 21:07:11 

    頼んでもないことを「やっといたよ」とかいちいち言うやつうぜえ
    見たらわかるのにわざわざ言ってくるってことは礼を言わせたいって以外に何か理由あんの

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/13(金) 21:08:06 

    義母がまさにそれ。嫌い

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/13(金) 21:09:19 

    感謝は押し付けられるものでも植え付けられるものでもなく自ずから湧き出すものだからね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/13(金) 21:09:46 

    20年以上前の事を「あの時はアレしてやったのに」ってしつこーい

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/13(金) 21:10:27 

    やってあげたアピ激しい人ってなぜか気が利いた事はやらないよね
    ほとんどが余計なこと、ありがた迷惑そのもの

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2018/04/13(金) 21:18:44 

    ヤバい。。このトピを実母に見せてやりたい!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/13(金) 21:21:10 

    してやった!ありがたく思え!って
    承認欲求を押し付けるのやめてほしい

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/13(金) 21:30:03 

    付き合ってない男性にプレゼントもらってちゃんと使ってる?あの時あげた◯◯どうしてる?大事にしてね。って言われて
    軽い気持ちで受け取ってしまった事を後悔してます。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/13(金) 21:33:54 

    >>30
    それ義兄だw
    うちが何かしても嫁子供スルーなのに義兄が何かしたときはその場で旦那がお礼言っても後日こちらの家族全員にお礼を求めてくる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/13(金) 21:37:50 

    でも、全く何もしてくれない人より良くないか…。
    例えば会社で、皆見て見ぬふり誰もやらないことを毎日せっせとやってたら、ちょっと恩くらい売りたくなる。

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2018/04/13(金) 21:40:19 

    相手を支配し易い立場や状況にする為に最初は
    フレンドリーに接して親切にしてくる場合があるので
    このタイプはホントに油断ができない
    暫くすると本性を出して過去に世話してあげた事をマウンティングの武器に
    「私が今まで色々世話してあげたんだから今後はアンタがこっちに恩を返す番でしょ?」
    と強気に出られたら、その負い目もあって
    言いなりになるしかない。
    過去にこの厄介なタイプに捕まって、縁を切るのにホント苦労しました。
    あれ以来、初対面の人の親切には裏があるかと警戒心が先に浮かんで
    素直に受け入れられなくなってしまった。
    こういう人ってサイコパスの傾向があると思う。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/13(金) 21:41:11 

    つい最近自分から絶交した人にも、私は恩着せがましくてありがた迷惑な奴だと思われていたんだろうな。
    本人が離婚決まって大変なの知ってるから少しでも力になろうと思っただけで、別に見返り求めてやってた訳じゃないのに。

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2018/04/13(金) 21:42:34 

    知りあいが共通の友人の家に一緒に遊びに行く時にこっちに何の相談もしないで手土産を勝手に買ってくる。

    見栄っ張りだから宮内庁御用達とがモンドセレクション受賞したお菓子を買ってきていちいち主張してきて、うざい。そしてしっかり半額請求される。

    年上の人だから、文句言えない自分がいる。
    悔しい‼︎

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/13(金) 21:43:31 

    話が通じない父親もそう
    そもそもの認知が歪んでるからやることなすこと全部ズレてて迷惑な事しかしないから
    「お願いだから何もやらないで!」ってレベル
    働かないバカよりよく働くバカの方が始末に終えないってこういう事なんだって思う

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/13(金) 21:47:03 

    勝手に決めたくせに、断るとこっちが悪いみたいな言い方されるよね。
    なんで望んでもいないことされて、御礼言わなきゃならないのよ。
    押し付けがましいにもほどがある。
    そういう人って共感性のない発達障害だと思ってる。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/13(金) 21:48:20 

    頼んでないし、むしろありがた迷惑な事を
    してあげたとか言われたら笑う

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/13(金) 21:50:44 

    義両親も夫もそれ。
    こんなに良くしてあげたのにと恩着せがましい。
    頼んでもないのに、嬉しくないわ。
    人が望むことじゃなく、自分がしたいことをしてるだけじゃん。
    相手に重荷になってることに気づいてないし、指摘したところで自分が良いことしてると思ってるから聞く耳持たないし。
    職場でも親戚の中でも孤立して、惨めだわ。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/13(金) 21:54:30 

    最近入った職場でペアで仕事してる男性がいるんだけど、何か感に触るというか違和感があったんだけどコレだわ!
    私だけの仕事じゃなくて2人でやるのが当たり前なのに「〇〇しておいてあげたからね〜」とか「やっておいてあげるよ〜」って。
    よし!明日からは私も「やっておいてあげますね!」って言ってみよ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/13(金) 22:06:11 

    うちの職場にもいる。
    しかもやらなくていいよって事も僕やります!って言って勝手にやっておいてありがとうって言うのを待ってるやつ。
    きっと仕事ができるースゴーいみたいに思ってほしいんだろうなー。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/13(金) 22:12:55 

    だいごさん の 事ですね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/13(金) 22:18:36 

    親切の押し売り

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/13(金) 22:39:08 

    うちの糞爺のことじゃねーか!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/13(金) 22:45:56 

    五体満足に産んでやったの誰だと思ってんだ!
    だって。母親ね。
    あんたが産んだ子供は鬱病で何度も自殺未遂おこしたよ。
    五体満足でも心をあんたが殺した。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/13(金) 22:48:01 

    >>24
    あんたの知ってる人と一括りにするな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/13(金) 22:48:56 

    >>24
    ↑こういうところが恩着せがましい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/13(金) 23:10:30 

    しつこく、何かをしてやったと繰り返し発言されるのは引く。
    だけど、お礼は言います。
    何もわからないことを教えてもらったのだから。

    自分が教える立場なら、義務で教える。
    教えないと後々面倒だし、後からクレーム言われるのも面倒だから。

    もしもそれを、恩着せがましい、と捉えるならば、そうなんだ、じゃあ一人でやってね、と思う。
    今後、関わることもなく、こちらも楽だし。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2018/04/13(金) 23:14:09 

    頼んでません。
    勝手にやらないでください。
    迷惑です。
    御礼なんて言いません。
    むしろ何もしないでください。
    本当に力を借りたいときは、こちらから頼みます。

    って言いたい〜!!

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/13(金) 23:15:35 

    親切も会話と同じでキャッチボールなんだよ。
    だから会話のキャッチボールができない人は、恩着せがましい人が多い。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/13(金) 23:22:58 

    ホント会話が通じないよね。
    事前に相談してって言ったのに、勝手に決めちゃうし。
    しかもそれがあなたのためだと言う。
    はぁ?そんなの頼んでませんけど?
    私のためを思うなら、事前に相談しろって言ってんだろ!
    どうせ面倒くさいから相談しないだけのくけに、自分の怠惰を正当化して押し付けてくるのがムカつくわ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/13(金) 23:23:34 

    うん、大嫌い。恩着せがましいこと言われたら、即効距離を置く。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/13(金) 23:23:44 

    恩着せがましい人って思いやりがないよね。
    思いやりがあれば、恩着せがましくならない。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2018/04/13(金) 23:25:20 

    >>79
    やっぱり距離を置いたほうがいいよね?
    今、そのへんを測っていて…
    次にまた恩着せがましいことしてきたら、すぐに縁切ってやる!って思ってたけど、そんなチャンスすら与えずに、離れたほうがいいかな?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/13(金) 23:37:54 

    >>80まさにそれ。本当に気遣いが出来たり、相手の事を思いやれる人は恩着せがましい事言ったり、やったりしないよね。相手の為にした事だとしてもそれは自分がしたくてした事だから、わざわざ相手に言う必要ないし。恩を着せる意味が分からない。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/13(金) 23:54:06 

    恩着せがましい奴は自惚れが酷い。近寄らないに限る。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2018/04/14(土) 00:03:08 

    ○○してあげたよー
    っていうひと

    ほんとストレス!
    頼んだ覚えないですけど

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/14(土) 00:14:34 

    義両親がまさにそれ。このトピ見せてやりたい。
    多分それでも理解しないけどね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/14(土) 00:22:11 

    恩着せがましいひとって
    他人から感謝されたことないんだろうな

    だからわざわざ報告ww
    かわいそうな人だ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/14(土) 00:39:11 

    義母です

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/14(土) 01:20:24 

    子供のころ実母にあんたは恩義せがましいといつも言われてた
    お皿洗ったりとかお手伝いしたりしたら
    綺麗じゃないとかキチンとやってないとか
    とセットで
    お母さんが助かるとか喜んでくれると思ってやって落胆ばかりだった
    ありがた迷惑だったんだね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/14(土) 01:43:13 

    教育本まさにそんなん多い。東大行かせた、ハーバード行かせた。本人が頑張ったんだし行った本人が書けばいーのに。また真似する馬鹿親が増える。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/14(土) 02:30:07 

    旦那がなにかにつけて恩着せがましいのでイライラするんだが義母が同じように恩着せがましいからだということに気付いた。

    頼んでないのにやってあげるだのしてあげるだのいちいち上から目線で言ってくるわ。

    出産の見舞いに来た時に旦那に向かって「お母さんもこんなふうに痛い思いしてあんたを産んだんだよ」とまで言っていて引いた。

    恩着せがましい人ってなんであんなに承認欲求が強いんだろうね。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/14(土) 02:39:04 

    うちの旦那。
    勝手にお皿洗って(しかも毎回洗い残し、油ついてたり)「ありがとうは?」って言ってくる。
    洗わなくていいです、私やりますから。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/14(土) 05:23:58 

    姑が「〇〇してあげる」ってよく言う。
    言い方も嫌だし、たいしたことしない。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/14(土) 08:40:33 

    >>80
    父親がめちゃくちゃ恩着せがましいけど
    「してやった、感謝しろ」の次に多い口癖が
    「お前は思いやりが無い」だよ!!

    勝手なお節介だけでなく
    自己紹介なディスりをよくして来るのもイライラする

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/14(土) 09:19:53 

    このトピ共感する事だらけだわ
    過干渉で見当ハズレな事ばっかりして迷惑なのにドヤッて来てお礼を即してくるし、普段から会話がキャッチボールじゃないのも当てはまる
    押し付けがましいヤツって気が利く人とは真逆の存在

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/14(土) 09:21:33 

    >>94
    押し付けがましい、じゃなくて
    恩着せがましいだった!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/14(土) 11:46:49 

    姉が子供の習い事とかで忙しそうなので、外出時に直売所などで買ったものや貰い物、魚を捌いて(サクにして)持たせたりしています。
    手渡しだと感謝もされますが、それ以外は感想等ありません。

    迷惑だと思われているのでしょうか…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/14(土) 12:52:41 

    こっちは頼んでない上にズレてるから
    もうやらないでって言ったらめちゃくちゃキレるから手に負えない…
    やろうとしてることにも横から手を出されて
    当然見当外れだからやり直しになって
    やる気が削がれて無気力になって来るわ
    精神的な拷問みたいだよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/14(土) 12:54:41 

    >>96
    お姉さんに直接聞いて下さい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/14(土) 14:53:34 

    >>98

    96ですが、93さんのようなことになってないか心配です。。。

    自己満足なのは重々承知なのですが、家族にも「親しい中にも礼儀あり」なのか「勝手にやってるのに『感謝しろ』は傲慢」なのか、判断できなくて困ってしまいました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/14(土) 16:30:07 

    私に対してではないけど、職場にいつも『早めに○○してあげたのに結局これだよ。』って言ってるベテランの派遣社員(おっさん)いる。
    だれも頼んでないし、せっかちで自分が早く済ませたいからとしか思えない。新人さん相手なのに先回りしても、新人さんは右も左も先回りもわからないだろうし、そもそも流れを把握してないんだから、ベテランが新人さんのペースややり方にまず寄り添えばいいのにって思う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/14(土) 16:34:25 

    良かれと思ってやってあげた ×
    暇だからやった ○
    なのに『僕がいなくなったらどうなることやら(にやにや)』て言ってるおっさんいる。
    誰も頼んでないし、あんたがいなくてもまわるから安心しなよ派遣社員の中年おっさん。
    いつも発言が恩きせがましいよ!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/14(土) 18:12:42 

    母親。
    5歳頃、先天性の臓器不具合から長期間の入院を強いられていたんだけど、病気になった理由を私が不潔だからと言い、どれだけ私のお世話してやったかを言い、そのせいでどれだけ兄弟に可哀そうな思いをさせたかを言い。
    病気は私のせいか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/15(日) 01:25:49 

    >>48
    同じような人が職場にいてメッチャ気持ち分かる!
    「これやっといたから」と言われて思わずお礼したけどよくよく考えたら、お前の仕事やんけ!と腹が立ちました。
    普段からかなりの見返りを求める人で、何かにつけて遠回しに謝礼の要求をするのでウンザリです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード