ガールズちゃんねる

【これ使えそう!!】分厚い冷凍肉を火やレンジを使わずに5分で解凍する方法

57コメント2014/07/03(木) 18:46

  • 1. 匿名 2014/07/01(火) 22:40:48 

    ■分厚い肉をたった5分で解凍する方法
    1.底が上にくるように鍋をひっくり返して置く。
    2.鍋底の上に肉を置いて、もうひとつの鍋でサンドする。
    3.上の鍋に水をいれ、そのまま5分放置。

    ↓解凍動画
    20140620中天新聞 解凍妙招! 5分鐘解凍1公分厚肉片 - YouTube
    20140620中天新聞 解凍妙招! 5分鐘解凍1公分厚肉片 - YouTubewww.youtube.com

    許多家庭主婦,每天工作少不了就是要花時間,幫冷凍魚肉先退冰,現在有省時又省錢的方法, 就是利用兩個鋼鍋把肉片夾在中間,上面的鍋子加點水,厚達一公分的肉片,大約五分鐘就可以解凍,如果是五公分厚的肉片,則是十分鐘後就可以完成解凍下鍋。


    これ使えそう!!  分厚い冷凍肉を火やレンジを使わずに5分で解凍するライフハック | ロケットニュース24
    これ使えそう!! 分厚い冷凍肉を火やレンジを使わずに5分で解凍するライフハック | ロケットニュース24rocketnews24.com

    節約のため、食材を安いときに大量買いして冷凍して使っている人も多いのではないだろうか? 冷凍庫はめちゃ便利ではあるが、ひとつだけやっかいな点がある。それは「解凍」だ。とくに肉の解凍は本当に面倒! 電子レンジで解凍すると、解凍具合にムラができたり、加熱されて色が変わってしまい新鮮さが損なわれることも。自然解凍は、美味しさは保たれるが、時間がかかってしょうがない……。そんな悩みを持つ人に朗報だ! 海外で分厚い肉をたった5分で解凍するライフハックが話題になっているぞ! レンジも火も不要! マジかよ、どうやってやるの?

    +31

    -9

  • 2. 匿名 2014/07/01(火) 22:42:03 

    えええー!ちょっと試したい。

    +150

    -4

  • 3. 匿名 2014/07/01(火) 22:42:15 

    ペチャンコにならないかな?

    +71

    -5

  • 4. 匿名 2014/07/01(火) 22:42:43 

    レンジの解凍って15分くらいかかったりするんだよね。
    これはすごい!

    +120

    -7

  • 5. 匿名 2014/07/01(火) 22:43:57 

    水いれるだけ?
    火にかけなくていいのかな?
    解凍、時間かかるよね

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2014/07/01(火) 22:44:53 

    ひき肉を解凍したい時はパックから出して挟めばいいのかな。
    上の鍋の重みでつぶれないだろうか。

    +50

    -7

  • 7. 匿名 2014/07/01(火) 22:44:57 

    マジで!?

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2014/07/01(火) 22:45:22 

    明日お肉使おうと思ってたからやってみよう!!!

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2014/07/01(火) 22:45:24 

    そもそも分厚い肉を解凍する事がない
    薄っぺらい肉ばかり

    +365

    -5

  • 10. 匿名 2014/07/01(火) 22:45:43 

    なんで⁉
    どういう原理なんだろ。

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2014/07/01(火) 22:45:52 

    鍋にお湯じゃなくて水?
    なんで解凍できるんだろ?
    やってみよー!

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2014/07/01(火) 22:45:59 

    嘘だーwww

    +12

    -5

  • 13. 匿名 2014/07/01(火) 22:46:04 

    試しにやってみよう。

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/01(火) 22:47:00 

    知ってた


    熱伝導性が高いものでサンドするから早く解凍できるんだよね

    +171

    -14

  • 15. 匿名 2014/07/01(火) 22:47:32 

    中国っぽいから嫌だ

    +21

    -45

  • 16. 匿名 2014/07/01(火) 22:48:52 

    分厚いお肉って言うか、私いつもバラ肉とか塊のまま凍らすけどそういうのも効果あるのよね?

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2014/07/01(火) 22:49:18 

    ・金属の熱伝導を利用したワザ
    説明によると、これは金属の熱伝導を利用した解凍法であるそうだ。周囲の熱が金属製の鍋を通じて肉にすばやく伝わるとのこと。

    理に適ってるね。これは信用できそう。

    +85

    -3

  • 18. 匿名 2014/07/01(火) 22:49:35 

    水の融解点は圧力で変わるからその原理を利用してるんだね。
    だから入れるのは水じゃなくても重さのある物ならいけると思う

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2014/07/01(火) 22:50:05 

    むしろ薄肉に使いたい!
    うちのレンジ解凍は性能が悪くてちょっと火が通っちゃうから。
    1分くらいでいけそうだよね。

    +92

    -3

  • 20. 匿名 2014/07/01(火) 22:50:07 

    明日やってみよう!っておっしゃる方、是非感想お願いしまーす\(^o^)/明日楽しみに待ってます!

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/01(火) 22:50:09 

    電子レンジいらないじゃん

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2014/07/01(火) 22:50:25 

    15
    何言ってるの?
    やらなきゃいいじゃん。

    +25

    -5

  • 23. 匿名 2014/07/01(火) 22:50:29 

    以前何かのTVでやってたから知ってた!
    ホントみたいだよ!

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2014/07/01(火) 22:53:08 

    これ発見した人って、すごい
    熱伝導の発想の転換
    私には無理だわ

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/01(火) 22:53:15 

    14
    なぜ早く言わなかった。

    +60

    -4

  • 26. 匿名 2014/07/01(火) 22:54:42 

    ステンレスのバットとかに置いとくと
    解凍が早いって言うもんねー

    これは両面で挟むからもっと時短になるね!

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/01(火) 22:55:39 

    通販で似たようなのあるよ
    アルミか何かでできた
    熱伝導の良い素材のものの上に
    乗せて解凍するってヤツ

    それを上下から挟むから
    尚更良く解凍できるの

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2014/07/01(火) 22:57:55 

    バカな私でも熱伝導ってなんだか教えてくれる人いますか?(T_T)
    重さ?圧力?なにそれ?なんで熱してるものがないのに伝導するんですか?
    バカでごめんなさい

    +21

    -9

  • 29. 匿名 2014/07/01(火) 22:58:50 

    今度やってみよー!!

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/01(火) 23:01:50 

    >26
    適当なサイズのステンレスのバットをひっくり返して
    もう1つでサンドして水入れればいいね。
    鍋より気軽にできるわ。

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/01(火) 23:05:31 

    知ってた。むかしテレビでやってた。

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2014/07/01(火) 23:05:39 

    28さん
    熱伝導は高温なもの→低温なものに熱が伝わる事を言います。
    冷凍肉より水の方が高温なので、この場合は水→冷凍肉に熱伝導します。
    その媒体に金属を使うと熱伝導が早くなる、という事だと思います。

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/01(火) 23:08:27 

    同じ温度どーし熱を伝えるために挟んだ凍った肉も同じ温度にしようとするわけ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/01(火) 23:09:39 

    熱伝導とは
    【これ使えそう!!】分厚い冷凍肉を火やレンジを使わずに5分で解凍する方法

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2014/07/01(火) 23:10:41 

    32さん!わかりやすくありがとう♥︎

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/01(火) 23:13:31 

    昔伊東家の食卓でやってた!!!

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/01(火) 23:20:38 

    伊東家の食卓
    なんつー昔だよ、そんなときからあったなんて、なんこ落ち込む

    +34

    -3

  • 38. 匿名 2014/07/01(火) 23:29:13 

    圧力かけると 早くとけるんだよね。

    氷を前歯で噛んだら 噛んだ所だけ早くとけていく あれだよね。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2014/07/01(火) 23:30:06 

    お刺身でもいいの?

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2014/07/01(火) 23:32:32 

    32さん
    34さん

    28です。
    丁寧にありがとうございますー!
    なるほど、水のほうが温かいからなんて発想なかったです(;^ω^)恥

    伊東家とか新しくやってほしいですね。
    スペシャルとかでまとめて最新の出てきた裏ワザ紹介とかでいいから♪

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/01(火) 23:32:51 

    熱伝導より写真の肉の色がなんか、気になった。

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/01(火) 23:36:58 

    知らなかった、冷凍肉たくさんあるから明日試してみる!!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/02(水) 00:00:15 

    試してみたい〜。これ見た人の明日の食卓、謎に豪華になりそう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
    【これ使えそう!!】分厚い冷凍肉を火やレンジを使わずに5分で解凍する方法

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2014/07/02(水) 00:22:22 

    4
    え!そんなに時間かかるって、何キロ解凍してるの?(笑)

    +6

    -7

  • 45. 匿名 2014/07/02(水) 00:25:57 

    電子レンジに入れても冷凍食品が解凍されにくい理由 | 「マイナビウーマン」
    電子レンジに入れても冷凍食品が解凍されにくい理由 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    働く女子の恋とシゴトと本音がわかる!働く女性のための総合サイト「マイナビウーマン」の「電子レンジに入れても冷凍食品が解凍されにくい理由」ページです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/02(水) 00:44:50 

    知らないでジンギスカンの肉解凍するときやってた。
    そういうことだったのか!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/02(水) 01:59:08 

    薄いお肉ならもっと早いってことかな

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/02(水) 02:41:34 

    フライパンに氷乗っけるとすぐに溶けるんだよね。
    両方で挟んだらそら即溶けそう!!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/02(水) 04:02:22 

    6
    え? お肉パックのまま冷凍してるの?

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2014/07/02(水) 06:32:49 

    49
    え、ダメなの…?

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/02(水) 08:11:38 

    50
    ダメってわけじゃないけど。冷凍庫、パンパンなるっしょ??

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2014/07/02(水) 09:07:03 

    うちもパックのまま冷凍しちゃってる…めんどくさくてつい(笑)

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/02(水) 09:54:39 

    きれいに平たく冷凍した肉じゃないと水をいれた鍋を上には置けませんけどね
    経験談

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/02(水) 10:28:18 

    53さん同意。
    ステーキ肉ならいいけど、角煮用ブロックとか、平に凍らせるのがまず大変そう。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/02(水) 15:54:04 

    トピずれですが、肉を冷凍する前に砂糖水につけてから冷凍すると、水分が飛ばずにおいしく冷凍出来るみたいです。NHKでやってました。
    実際やってみたら、パサパサにならずに美味しかったです!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/02(水) 23:46:10 

    その後、この方法で試して見た人いませんかー?

    +0

    -0

  • 57.   2014/07/03(木) 18:46:10 

    さっき試した。バラ肉をビニール袋に入れて凍らせたやつだけどね

    5分では出来なかったが、普通に自然解凍させるより断然速かった
    完全に解凍されるまで15分ぐらいかかったっぽい
    熱伝導性の良い鍋じゃなかったからかも知れないけども

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。