-
6501. 匿名 2018/04/21(土) 01:41:58
医療従事に関わりお子さんに接する機会もあります。やはりその場合疾患に対応するだけでなく、歯の状態が虫歯だらけかも見てますよ。今なら歯科検診などありますし、親も予防的に歯科に通う意識高い方が多いので乳歯の時点から虫歯だらけでは永久歯にも影響でます。さらに爪切りもせず下着汚れていたら親御さんはどういうつもりなのか?ネグレクトを感じます。アザなどはっきり分かれば即児相へ通報するシステムです。歯の状態でも医療従事者はネグレクトは内心疑いますね。通報までは難しいですが。+32
-2
-
6502. 匿名 2018/04/21(土) 01:42:13
ファスナー引きちぎり、笑けてきた
みらいくんも近い将来そうなるかもよ
幼児期に適切な療育を受けさせず、大人に合わせた生活リズムで過ごしてたら+29
-2
-
6503. 匿名 2018/04/21(土) 01:45:52
>>6427
その訓練を受けさせてもらえない人もいるわけで。
受けてもダメな人もいるだろうけどね。+25
-3
-
6504. 匿名 2018/04/21(土) 01:47:48
>>6500
18歳でダウン症の人が家を出て自立って、本気で可能だと思っているのかな?精神年齢は小学生なのにそんなこと構わず放り出すぐらいのつもりなのかな?
テレビ出たり公演活動するよりダウン症のこともっともっと学んでみらい君が可能な限り成長できるように自分の時間を最大限我が子のために使えばいいのに。+57
-1
-
6505. 匿名 2018/04/21(土) 01:52:02
お兄ちゃんも18で家を出すにはちょっと難しそうな気がする。。。
自立って大学とか専門とか行かせずに仕事につかせるってこと?
それともただ単に家を出ろってことなんだろうか。。。+47
-1
-
6506. 匿名 2018/04/21(土) 02:43:00
成人したダウン症の女性が一軒家で集団生活しているところで夜勤の仕事をしている友達と今日会って話してきました。
21歳から50歳までの方達らしいんですが
全員が支援学校出身で、それでも収入を得る仕事をすることは無理な方達。
奥山佳恵さんはみらいくんに18歳から自立して欲しいそうですが
支援学校で適切な教育も受けず一人暮らしが出来ると思っているのか
それとも友達が働いているようなところに預けるのか
どちらにしても
みらいくんの状態でなぜ普通学級なのかね…
彼女がため息混じりに話していました。+52
-2
-
6507. 匿名 2018/04/21(土) 03:59:07
去年とかにやっていたアニメ映画で、知的、身体的には問題ないけど重度の聴覚障害があり手話と筆談の会話がメイン、補聴器つけてもあんまり音が聞き取れないのに、普通学級へ転校してきたヒロインの女の子の母親思い出す。聾学校へは行かせずに自分の娘には甘えるな、逆境に強い人間になってほしいみたいな感じで。
女の子をいじめる周りがみんなクズ!みたいな扱いだったけど(確かにやばかった)、そんなにクローズアップされてなかった母親も最低。+45
-1
-
6508. 匿名 2018/04/21(土) 04:23:14
みらいくんのダウン症公表前に、旦那さんとの夫婦仲が微妙だと、バラエティ番組で相談してる奥山さんを見たんだけど、その番組では旦那が気が利かないからダメみたいな扱いだったけど最近の奥山さんトピ見てると、なるようにしてなったんじゃないかなと思ってしまった。自分の奥さんを止められない旦那さんもアレだけど、奥山さんも旦那さんの意見全然聞かなそうだもん。今では洗脳されてるみたいだけど支援学級を選んだ方がいいって意見は間違ってなかった。+56
-1
-
6509. 匿名 2018/04/21(土) 06:12:38
幼児期に「寝かしつけ大変だよねー」と懇親会で言ったら「うちはもう寝落ちするまで放っておく!」という人が数人。
案の定歯磨き不足で虫歯、乳歯だからと放置、大きくなってエナメル質形成不全症になっていました。永久歯のエナメル質形成不全症は乳歯の虫歯の放置、発育時期のビタミン不足、栄養障害、ホルモン異常などが関係するそうです。
+30
-3
-
6510. 匿名 2018/04/21(土) 06:24:01
旦那さん説得の動画見たけど奥山のこういう時の話し方って圧があるね
はなっから旦那さんの意見なんて聞く気がない+46
-0
-
6511. 匿名 2018/04/21(土) 06:26:16
>>6500
奥山さん、人生を自分で切り開くことが出来ないから障碍児なんですよ
楽しむ以前に、今しか教えられない基本的な専門の療育を受けさせてあげてよ
大事な成長の時期逃して、ベリーダンスしてる場合じゃないですよ+43
-0
-
6512. 匿名 2018/04/21(土) 06:35:53
18歳で独り立ちさせようにも
それに適した教育を受けていなければダウン症の子供に一人暮らしは無理だろうね
だからって普通学級で知り合った子供と同居はできないんだよ
理想を語るのは勝手だけど、甘過ぎる+44
-0
-
6513. 匿名 2018/04/21(土) 06:46:47
>>6511
奥山さんはベリーダンスだけでなくボクササイズも励んでいらっしゃる。たまにひとりカラオケ。自分大好き人間でミライくんなんかどうでもいいという発想なんですよ。ちゃんとミライくんのことを思えば…支援級や支援校にしてミライくんを常に優先し早寝早起きして送迎して家事頑張るでミライくんが立派に成人したら趣味(ベリーダンスやボクササイズ)に励むそして仕事を少しずつ始めるが普通の発想ですから。+42
-2
-
6514. 匿名 2018/04/21(土) 06:57:12
>>6505
ソラくん家でたら完全なるゴミ屋敷になって常にミライくんが栄養失調で倒れると思うよ。ソラくんが常にミライくんの世話をしてるようなものだと思う。
奥山さんは暇あれば友人(パリピ)に電話して飲み会だから家を開けてるよ。ブログにかくときだけミライくんを連れていって私は子育てしてます的にどやってると思う。+37
-1
-
6515. 匿名 2018/04/21(土) 07:05:20
>>6510
説得するときの目も恐かった。いつもあんな感じで自分の意見を通すんだろうね。+41
-0
-
6516. 匿名 2018/04/21(土) 07:07:14
>>6384
そう、それ思った。
で、真性の〇〇だから、酒飲んだ話は必ずつけなければならないという(呆)
関係者が見て検閲してるならさ、もっと教えてやんなよ〜なんで叩かれてるのか。
日テレ24時間濃厚みたいだけど、ほかのダウン症でも親がしっかり育て、しっかりと環境を整え育った方々が自立して働いてるところとか流したほうが絶対に今ダウン症の子育てしてる方の希望の光になるような気がする。
私の職場で働いてる子はすごくいい子達なんだよね。親御さんと養護学校の先生がすごく素敵に育てたんだなって思う。
なんか業界の人は勘違いが激しいようですが 今貴方達がママタレとして売りたい人達、お母さん達から全く受けてませんよ?!
奥山は自ら自分の荒れた生活を公表しています。今更ドキュメント作っても、嘘松じゃん。偽造じゃん。みんな知ってるし世の中ネットが広がってんだから偽造隠蔽はむーりー。
ちゃーんと朝「先生が特別扱いで迎えに来る」ところから、ミライくんが飲み屋で寝落ちするところまでしっかり写すならまだ良し。汚い部屋も不味そうなご飯も全部ね。なら見るわ〜。
奥山のいう、インチキインクルーシブ 社運をかけて応援する気なの。日テレ程のテレビ局があんな三流にも引っかからないアル中タレントに引き込まれていいの?
マジで私は奥山が出てると知ってから日テレ見てない。朝から出勤前や夕方、時計がわりにつけるくらい好きだったのに。
日テレ嫌いって聞くと なんで?なんて思っていたし、24時間テレビも普通に障碍のある方の話とか見ていたけど、なんか目が覚めた気分だわ。
あれに出てると聞いたら 胡散臭いと言われても仕方ない。
+48
-2
-
6517. 匿名 2018/04/21(土) 07:18:41
>>6513
ね、不思議ですよね?
学童に入れるほど お忙しくお仕事をしている設定のはずなのに。
新一年生は、時短勤務にして送って行ったり様子を見守るお母さんがほとんどですよ。
障碍のあるお母さんは何もかも我慢しろという話ではない。ボクササイズ、ベリーダンス いいでしょう。
でも、自分の予定はずらさず 子供の事は他人に障碍者権利をひけらかしてやらせるくせに、障碍児差別するな!って意味がわからないの。
普段頑張って療育しているお母さんは、たまには息抜きしてねって思う。ゆっくり食事したり美容院でリフレッシュしたり、それこそ何もしないで寝てる日だって欲しいよね?
これだけ叩かれてもブログ更新し、この女を出演させる日テレにもビックリ。
メンタルいかれてないといられない世界なんだね。+38
-0
-
6518. 匿名 2018/04/21(土) 07:25:47
>>6507
ああ、あの胸糞で有名なアレね。+10
-3
-
6519. 匿名 2018/04/21(土) 07:59:22
この人にダウン症の子供がいるってだけで、安易に講演やら福祉に関わる仕事をさせたのが悪い。この人はそんな事出来る器も賢さもないよ。元々賢くない上に花畑だからどんどん図に乗ってしまったんだろうね。周りが持ち上げ過ぎて謙虚さのかけらもなくなってしまって見苦しい。
我が子をメディアに出して金を稼がず、おとなしく分相応に料理異常に下手なガサツ主婦で元気の押し売りしてまーすでいれば良かったんだよ。元々中途半端なタレントでそれしか売りがないんだから。
これじゃ今までまったり応援してた人も全員逃げてくでしょうね。
+40
-2
-
6520. 匿名 2018/04/21(土) 08:27:38
奥山って幸せそうに見えないね(笑)
嘘臭い作り笑顔で、見栄と欲求不満を満たすための呑み会を繰り返しても、奥山自身の心の寄りどころは見つからないよ~
+24
-0
-
6521. 匿名 2018/04/21(土) 08:38:40
都合をつけて、週に1回くらい自分で学童の移動?
すればいいのに。
どうして無理やり人の手を借りる必要があるんだろう。
+47
-0
-
6522. 匿名 2018/04/21(土) 08:44:18
大阪にも「入り口で分けられたくない」って主張して、ずっと普通クラスにいた結果、就職も自立もできてないダウン症の人いるわ。
大阪は知的障害者向けに、高校の「自立支援コース」っていうのを設置してるところがあって、要は普通クラスに学籍あって普段の授業は支援学級でホームルームとかは普通クラスなんだけど、高校卒業資格が得られるらしいの。
そこに「普通の子と 分けられる のが嫌だ!」って親がいう小中と普通クラスにダウン症の人が入学したんだけど、親が文句たらたらだったよ。
「授業で分けられるのは違和感がある!」「普通クラスの生徒との思い出が奪われるから授業も一緒に受けるべき!」って。
その人は知的障害が重くてうまく話せなくて、文字もほとんど書けなくて、ずっと独り言言ってるから、授業一緒にだったら周りの人の勉強する権利が奪われてたんじゃ。。。
高校卒業後は漢字読めないのに大学受験して、当然のように全滅。
でも親がどうしても大学生にしたかったらしく、聴講生で日に一時間だけ近くの大学行ってる。
成人して茶髪にして大学生のマネゴトさせて、親は凄く満足そうだけど、今まで作業訓練は何もしてなくて文字もろくに読めなくて、この先どうするのかなって不思議。
ちなみに親は今でも「ダウン症児を普通学級に入れる運動」やってるけど、奥山と一緒で、「普通と分けられるのは嫌やし、他のダウン症と一緒にされるのが嫌」なだけやろうなとしか思えない。+43
-0
-
6523. 匿名 2018/04/21(土) 08:53:19
>>6522
どんな親だって我が子は特別だけど、
障碍者の親である権利を振りかざして我儘放題なのが1番厄介なのよね
そして、その1番の被害者は障碍者本人やその兄弟+36
-0
-
6524. 匿名 2018/04/21(土) 09:06:34
みなさまこんにちは! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
昨日、news every.を御覧いただいて
ありがとう!! 昨日もとってもたのしかったー!
昨日は生放送終了後、空良と待ち合わせをして東京タワーへ☆
弊社アミューズが携わっている、東京タワーに併設している
「ワンピースタワー」がパワーアップした! という
プレミアム内覧会に行ってきたのー。
初めてのワンピースタワー。
思っていた以上にハデで!
入り口早々で声に出た。
「弊社お金・・かけましたなぁ!」
まだ10巻程度しか読めていない私でも
ムチューでクチあけちゃった、ホントに!
それでね、
あんな写真や
こんな写真を撮ったの!
ミラーハウス的なところで空良が
ギャーギャー言いながら鏡にぶつかって倒れてるとことか。
やめてよ、全力で遊びすぎてアンタ鏡割っちゃう勢いよ・・!
サンジのレストランで食べた、海賊らしい肉ピザや
海賊らしい「海賊ジョッキビール」も。(2杯飲んだ)
みんなにお見せしたかった。
おもしろかった。
伝えたかった。
けれど帰り道で突然
ケイタイが壊れた・・・!
関係者各位にご報告いたします。
ただいま、またまた、私の携帯は不通状態です!
液晶に触れてもどーにも反応しない状態なため
昨晩、泣く泣く初期化して(もーこれ今年に入って何度目)
復元させてみましたが、変わらず動かず。
もう、どうしよう・・・泣
今日も約束しているし
明日もそうだし、
明後日も。
LINEや携帯メールでしか
連絡できない人ばかり。
ああ、私、修業不足で
テレパシー使えないし!
お友達各位がどうか
このブログを見てくれて
状況を把握してくれますようにと祈っているー!
はあ。復旧するんだろうか・・携帯。
みなさまどうか受け取って、
私のテレパシー! って
アナログかー!+0
-30
-
6525. 匿名 2018/04/21(土) 09:16:55
ブログ貼っていただきありがとうございます
携帯初期化今年に入って数回って…
スマホもこの人の被害者なの!?
+42
-1
-
6526. 匿名 2018/04/21(土) 09:19:04
>>6524
ブログ内容ありがとうございます。
奥山さんソラくんと東京タワー行くのはいいけどミライくんがその間学校と学童で必死に頑張ってるのに楽しんじゃってどういうメンタルの持ち主なんだろう…奥山さんの予定なんかどうでもいいの
ミライくんが急に倒れたとか急病とか事故とかってなったらどうするの?何でスマホいつも壊すの?馬鹿なの?
やっぱりアル中なんだね。ビール飲む暇あれば携帯ショップ行けよ!+53
-0
-
6527. 匿名 2018/04/21(土) 09:25:31
また昼間からビールだ、、、
この人、自分の子どもが心配じゃないのかな?
私だったら3歳くらいの体格で言葉も上手に話せない子が学校に行ってたら、気になって仕方ないけど
障害無くても小学生入ったばっかりなんて、体調悪くなったりケガしたりが怖くて、とても昼間からお酒なんて飲んでいられないわ+48
-0
-
6528. 匿名 2018/04/21(土) 09:27:34
>>6507
それの原作漫画をうちの高校生が買って来たけど、
「ろう学校に行かせず、療育を与えないのは虐待」と教えておきました。+32
-0
-
6529. 匿名 2018/04/21(土) 09:30:47
奥山終わってるし、この一家ってもう詰んでるじゃん。
もう間に合わないだろうけど今からやれることを始めなきゃでしょうよ。+31
-1
-
6530. 匿名 2018/04/21(土) 09:37:43
昨日の生放送が16時頃で終わってから息子さんと待ち合わせして、ワンピースタワー見て軽くビール飲んでってことだけど、学童って何時までなんだろう?
お迎え行くんだよね?
私の知ってる学童は18時頃までだけど、ちゃんと間に合うんだろうか?
小姑のように細かいけど気になってしまった。
らいちゃん、きっと待ってるよ。。+47
-0
-
6531. 匿名 2018/04/21(土) 09:39:34
しょっちゅうミライ君、ソラ君を外飲みに連れ出してるけど、時間は守ってるの?
神奈川県の条令知ってるのかね。+43
-0
-
6532. 匿名 2018/04/21(土) 09:42:52
今日も明日も明後日も約束が入ってるって…なんかもう呆れる通り越して怖くなってきた…+42
-0
-
6533. 匿名 2018/04/21(土) 09:49:40
例え条例が無くてもさ
居酒屋に子供連れていかないよね
この人、親として間違ってるよ+44
-2
-
6534. 匿名 2018/04/21(土) 09:50:25
>>6532
その予定も友人(パリピ)との飲み会だろうよ。ミライくんがちゃんと安堵して眠れる日ってくるのかな。いつも寝不足ってイメージ。普通は子供が幼稚園や学校始まって通うってなった時生活改善するんじゃないの?+40
-0
-
6535. 匿名 2018/04/21(土) 09:58:05
健常の子でも新しい環境に入れる時って
いじめられないか、もしくはいじめをしないかと心配するもんだけど。
何故、我が子が無条件に好かれると思えるか恐ろしいよ。まさか、自分が学校に圧をかけてるから大丈夫という確信があるからなの?と邪推しちゃうわ。+36
-0
-
6536. 匿名 2018/04/21(土) 10:06:01
>>6524
御覧いただいてありがとうー!って
御覧いただいてありがとうございます。じゃない?
ありがとうー!と書きたいなら
見てくれてありがとうー!でいいのに。
文章までとっ散らかっている印象。
+38
-0
-
6537. 匿名 2018/04/21(土) 10:07:25
このトピを奥山さんが見れば心が痛んだり改善しようというコメントがいっぱいあるのにどうせ見てないよね…
ミライくんが今どうしてるのかすごい気になるしちゃんと食べてるのか身の回りのこと少しはできるようになったのか心配。でも、だめ母代表の奥山さんのブログみると本当に心痛むし生活改善しようという気になるから不思議だわ。+27
-0
-
6538. 匿名 2018/04/21(土) 10:09:05
>>6526
・自分のリフレッシュする時間を作る目的
・普段は障害児の子どもの世話にかかりきりで、たまにはきょうだい児と両親だけで過ごす時間を作るために預けたいという目的
こんな理由なら、学童じゃなくて児童デイに預けるのが正しいよね。
児童デイ、上記の目的でも利用して下さいと謳ってる事業所が殆どのはずだよ。
でも、リフレッシュはほどほどにね。
奥山さん。
+41
-1
-
6539. 匿名 2018/04/21(土) 10:09:42
携帯って、今年に入って、そんな何度も初期化しなければいけない状態に、普通なる?
ちょっと頭弱くて、使い方知らないのかな?画像やデータそのまま、蓄積してそう。+24
-1
-
6540. 匿名 2018/04/21(土) 10:11:29
今年に入って何度目ってまだ4月だよ?
どれだけ壊したり初期化してるの
そんなに何度も初期化するのにバックアップ取ってないの?
学習しない人なんだね+30
-0
-
6541. 匿名 2018/04/21(土) 10:15:59
ああ、私、修業不足で
テレパシー使えないし
こんなこと言ってる場合じゃない
出かけてる最中にもし何かあって学童から連絡来たらどうするの?
自分がしてる約束よりまずみらいくんの事を心配しようよ
そんなに何度も壊すのならお金あるだろうしスマホ2台持ちしたらw?+37
-0
-
6542. 匿名 2018/04/21(土) 10:21:37
>>6538
学童は働くお母さんがお子さんを預けるところ。
障害があり療育目的や家族のリフレッシュ等はデイサービス。
市役所で職員さんにデイサービスの受給者証更新の時に毎回デイサービスは療育目的で利用されてますよね?って念押しで、聞かれます。
でも、それは役場の名目上でデイサービスの事業所はリフレッシュのため利用は快く受け入れてくれてますよね。
移動の手段やリフレッシュ、育て合い。
デイサービスならすべて揃ってると思います…。+35
-1
-
6543. 匿名 2018/04/21(土) 10:24:07
多分「家に居なさい!」って、神様が携帯壊してるんだよ。
もう大人しく家で家族に向き合ってください。+39
-0
-
6544. 匿名 2018/04/21(土) 10:30:57
ブログ、学童の先生たち見ないのかな?
無関係の第三者が見ても学童必要?と思うけど。+48
-0
-
6545. 匿名 2018/04/21(土) 10:59:12
もうさ、やる事なすこと全て批判されるんだから、しばらくブログやめたら?こんな文章めちゃくちゃ、やってる事めちゃくちゃなブログ観たくないわ。貼っていただいて助かってるし、読んじゃうけど。+29
-0
-
6546. 匿名 2018/04/21(土) 11:03:58
長男と待ち合わせ?
どうして2人共連れて行かないの?
私が奥山さんの立場だったら、長男にみらいくんを連れて来させて3人でお出かけする。
他の方も書いているけれど、学童って6時まででしょ?
お迎えに酒臭い息で行ったのかしら?
最低。+46
-1
-
6547. 匿名 2018/04/21(土) 11:31:37
学童に預けているであろう時間に堂々と遊んでる宣言を世界発信とは恐れ入ったw
バカもここまで来るとすごいね(褒めてないからね、念のため奥山さん)+48
-0
-
6548. 匿名 2018/04/21(土) 11:36:17
every、17時近くまで出てましたよね。
終わって5分とかで 出れないだろうし
日テレから東京タワーまで、移動考えても長男くんと待ち合わせ18時くらいなのでは?
東京タワーから、藤沢の学童まで1時間以上かかると思うし・・・
昨日はミライくんは、パパがお迎えだったのかな?
家でゆっくりしてるなら、それはそれで良かったと思う。+30
-0
-
6549. 匿名 2018/04/21(土) 11:49:41
一生懸命やってる障害児の親なら、色々思うところはあっても多少の優遇や特別扱いも頷けるけど
こんなに好き勝手やって飲んだくれて家事も育児も放棄して、子供のオモチャには1000円でも渋って自分のどうでもいいビール検定の資格のため〜♪とか言って色んなところで1杯700円や800円のビールがぶ飲みして
何だろうこの人は???自分の抑えきれない欲求を満たすために、あれやこれや理由つけて邪魔なミライくんを人に押し付けて、障害児なんだから切手代も出したくないわー!ライちゃん用の小さい机やお道具は合理的配慮で藤沢の税金で賄ってねー♪だって障害児なんだからー!
って思ってるようにしか見えない。
実際奥山さんがどう思ってるかなんて関係ないんだよ。第三者からどう見えてるかが、どれだけ他の障害を抱えた本人や両親に対しての悪影響になるかも解らないの?
もし自分が藤沢市民なら、奥山さんが楽して遊びまわるために自分が納めた税金が10円でも使われると思うとハラワタ煮え繰り返る思いがするよ。+32
-0
-
6550. 匿名 2018/04/21(土) 11:50:04
ブログ見てる限り(直接は見てないけどオクヤマの収入になるのがアホらしいから、貼ってくれてる人有難う)結局1週間のうち仕事って1日か多くて2日だったやん
月~金のずーっと学童に入れんでもいいんちゃうの?
オクヤマ、ブログで自爆してるんちゃう?wwwww+38
-1
-
6551. 匿名 2018/04/21(土) 11:50:18
たまにはそらくんと二人で出かけてもいいよ。
まだみらいくん連れ回すよりかは。
夕方まで仕事、終わってから長男くんとお出かけ学校始まったばかりのみらいくんはお父さんと
家でゆっくりさしたらいい。お父さんが早く家に帰って来てたならね。お父さん食事食べさせたりお世話してたしお父さんしたほうがまし。
奥山さんは障害児の母枠で売り出さずに普通に芸能人してなさい。仕事で飲み歩き、稼いできて苦手な家事、育児は誰かにおまかせしたらいい。+42
-0
-
6552. 匿名 2018/04/21(土) 11:51:57
学童やデイに預けててもたまになら遊ぶのだって叩かれないよ
どうせ預けてるのなら一緒に連れていったら?
預けてるのにお酒飲むの?
とか???がたくさんだよね+47
-0
-
6553. 匿名 2018/04/21(土) 12:04:51
携帯壊れたら学校からの連絡受けれないじゃん!飲み会の心配する前に、新しくするならして、学校、学童、送迎にちゃんと連絡しろよ。
ほんと、あんたって…イラつかせたら天下一品ね。
でも、感謝してるわ。
あんたの家の汚家見ていたら 自分家掃除したくなったわ。おかげでピカピカになりやした。
が、しかし。
あんたのしてる事は障碍児差別虐待、未成年の条例違反だからね。
悪質だし、証拠もたんまりなんだから、書類送検でもされたらいいのに。
どう頑張っても無理だろ!って子を適切な場所に置かないのって虐待だよね?!
健常な人にも障碍のある人にも誰もいい思いしないの。満足なのは、障碍児の親だけ。
ギャーギャーわめいてる暇があるなら自分で見たらいいのに。意味わかんないよ。
+38
-7
-
6554. 匿名 2018/04/21(土) 12:10:16
障碍児の親にリフレッシュはもちろん必要だけどこの人は自分が遊びたい為の学童だね
明日も明後日も明々後日も約束?ラインかメールしか知らない人ばかり?
仕事ならマネージャーが連絡先を知ってるはずだから完全に遊ぶ約束
昼なら連日約束せずらいちゃんの面倒見ろよと思うし
夜なら障碍ある無しに関わらず低学年の子がいるのに非常識
たまーにならともかく学童に預けて連日遊び歩くのは健常児の親でも引く+55
-1
-
6555. 匿名 2018/04/21(土) 12:11:08
携帯は
飲み仲間>>>>>子供系の連絡
なんだろうね。
大丈夫だよー、なんならインクル仲間はガルちゃんも見ていて、フルボッコじゃーん!アハハって教えてくれてるんじゃないんでしょうか。
ここは奥山のブログも貼られてるから見てますよ〜よかったですね。今日も明日も明後日も。
日テレさーん!また育児放棄の証拠上がってますよー!
アメリカなら逮捕じゃねーの?+45
-0
-
6556. 匿名 2018/04/21(土) 12:16:43
本当だ働いてるの週に2日程度だね
月一のエッセイを書くのに20日かかるとか言うなよ
+47
-0
-
6557. 匿名 2018/04/21(土) 12:18:58
ミラーハウス的なところで空良が
ギャーギャー言いながら鏡にぶつかって倒れてるとことか。
やめてよ、全力で遊びすぎてアンタ鏡割っちゃう勢いよ・・!
長男も大丈夫なの?
高校生にもなってこんな子いる?
母親の顔色うかがって楽しそうにしてるのか、
以前から噂されてるようにこの子もグレーなのか。
悪いけど、高畑淳子の息子連想させる。
18歳で家追い出す前に長男もしっかり診察してほしい。+52
-2
-
6558. 匿名 2018/04/21(土) 12:24:58
パパがお迎えしてのんびり家で過ごして、ママとお兄ちゃんで二人でお出かけなら素敵だし文句ないです。
でも、これだけ学童へ移動支援のこととかギャーギャー言ってるのに大切なお迎えの時間くらいに、らいちゃんのこと忘れてるかのような書き込みにドン引きでした。
ブログ書いて障害児の母で普通級で頑張ってほしいと公言するなら、らいちゃんはパパお迎えですでも一言入れてほしい。
ガル民も母が多くて鬼ばかりじゃないと思うから、それなりに努力感じてるならここまで叩きません。+42
-0
-
6559. 匿名 2018/04/21(土) 12:27:14
>>LINEや携帯メールでしか 連絡できない人ばかり
【普通】大切な連絡先、例えば学校、学童、掛かりつけの医者などなど、もしもの時にすぐに連絡できるように家の固定電話の側に書いた物を置いておいたり貼っておいたりしない?
今は携帯・スマホが殆どとはいえ、何時、誰でも自分以外の家人がすぐに連絡できるようにそうしたりしないのかな
うちでは子供ではなくて親の介護だったけど、何かの時用にそうしてたけど…
あ、飲んだくれ仲間の連絡先なら「そんなもん知らん!」ですけどね+32
-0
-
6560. 匿名 2018/04/21(土) 12:29:56
ライちゃんの事が一行も書かれてませんね
+39
-0
-
6561. 匿名 2018/04/21(土) 12:36:45
>>6557
長男を悪く言うのはさすがにかわいそうだよ
母親がロクでもないんだから発達なくて変わった子かもしれないし
たまに母親がどうしようもないと凄くしっかりした子もいるけど稀よね+22
-3
-
6562. 匿名 2018/04/21(土) 12:41:57
>>6456
たくさんプラス付いてるけどさすがに動物を例えにするのはあまりにも失礼なんじゃない?
障害あったってちゃんと頑張ってることだってあるだろうし悪いのは親であってライ君は被害者なんだよ
+13
-7
-
6563. 匿名 2018/04/21(土) 12:49:46
楽しむことと、楽することは違うよ奥山さん。
自分が楽したいからライちゃんを盾に、同じ地域の子供たちを巻き込んで、自分は呑んだくれて。
言い方悪いけどバチ当たればいいよ。+45
-0
-
6564. 匿名 2018/04/21(土) 12:53:39
奥山さんさ、料理破壊的に出来ない、家事、育児も一般から見ても普通に出来ない。ま、そういう人沢山いるから。健常な長男生まれて育児ノイローゼなったり。そこから間あけて生まれた次男は
ダウン症。まともに出来ないんだしそこをカミングアウトして全然出来ない自分が回りに助けてもらいながら何とか生きてます。お恥ずかしいですがってくらいなら別にいいと思う。さらけ出して生きたらいいのに障害児の教育なんかに口出せる能力ないでしょ。教育に意識高いふりして遊び歩いてるブログ書かせてさ、アミューズさんいい加減コンセプトはっきりさせたら?お宅の社員のブログ検閲、行動指導してください。+41
-1
-
6565. 匿名 2018/04/21(土) 13:01:36
長男が高校受験だ!長男を応援するために、私も受験します!ビール検定!!
…って、長男に協力することもなく、いつも以上に飲み歩いてたよこの人。
現実逃避ばっかりしてるイメージ。
普通の親は、大事な子供が高校受験って時に飲み歩いたりできないよね?長男も被害者だよ。+64
-0
-
6566. 匿名 2018/04/21(土) 13:02:44
>>6522
大阪にも、奥山が…そして、ミライくんの将来が…。
障碍児だと認めたくないんでしょうね、親が一番。
子供のためにじゃなくて、自分の子供が健常であるかのようなことの方が大変なんですね。
全く理解できない授業を受けさせられ、独り言を言う息子を見て満足なのかな。
我が子だもん、嬉しそうつまんなそう わかるよね?
なんか、悲しいね。+36
-0
-
6567. 匿名 2018/04/21(土) 13:12:44
>>6561
いや、長男の言動も前々からグレーじゃないかって言われてるの。
悪く言ってるんじゃなくて、なにも疑問に思わず、自分に似てるーとか呑気な奥山が親だから
心配してるの。
誤字が多く、失くしたり忘れたりが多い子だから。+36
-4
-
6568. 匿名 2018/04/21(土) 13:12:48
>>6562
奥山が頑張ってる?って?
なんだろう・・・w
まぁ、言わんとすることは分かるけどさ、もしも同じ学校の保護者とか同じ学童の保護者がここの書き込みとか他のネットサイトの書き込みなんかを見てたら、坊主憎けりゃ袈裟まで…って事も有り得るわけだしさー
子供に罪が無くて親が悪いのは当たり前だけど、その悪い親がちゃんとした躾や療育をしなかったせいで距離無しの誰にでもベタベタしたりハグしたりキスしたりするような子になったらライちゃん本人も敬遠されるわけよ+28
-1
-
6569. 匿名 2018/04/21(土) 13:35:21
ネグレストで逮捕されたら良いのに。
暴力と違ってむずかしいんだろうね。どうにか出来ないものかね。
中学まで義務教育を受けられる国で、適切な教育受けさせないって何?虐待じゃないの?
大病して長期入院してる子供さんだって、ネットや使える術を駆使して闘病と勉強頑張ってますよ。学校や学童は親が遊ぶための託児所じゃないんだよ!+32
-0
-
6570. 匿名 2018/04/21(土) 13:45:27
奥山さんのブログの書き方がもうだめ空気読めてない。文章が抜けまくりフォローなし。普通はこと細かく誰がどう見ても子供がおかしいと思われる行動は書き込まないよ。楽しく過ごしました、また遊びに行けたらいいな、でいいじゃないか。
ソラくんのお友達もこの奥山ブログ読んでると思うしなんだこのソラの母親…頭おかしいんじゃないの?って陰口たたいてるかもだよ。ミライくんのこともちゃんとしてないし…奥山さんのブログ…本当にてきとうで可愛さゼロ応援したくなることもゼロ…ぐうたらでだらしないブログって感じだよ。せっかく絵は可愛らしいと思うけど。読みたくない。ソラくんとミライくんを思うと心が痛くて仕方ない。+35
-0
-
6571. 匿名 2018/04/21(土) 14:09:17
>>6522
大阪って、重度知的障害者こそ普通学級へ!
みたいな運動してる人いるよね。
障害者と一緒に学ぶことで相手のことを考えられる人間になるかららしいけど。
その運動していたひとの子どもは、授業中に座っていられなくて立ち歩いてたらしいけど。
障害者側も、どうしても普通学級に行きたいなら、相手のことを考えられる(可能性が高い)人間に限ってくれないと困るんですがそれは。+42
-0
-
6572. 匿名 2018/04/21(土) 14:12:59
言葉に出して不満言えないと自分の髪の毛抜いたりするようになるよ
そういう風にならなければいいけど+30
-0
-
6573. 匿名 2018/04/21(土) 14:22:49
>>6522
それ知ってるわ
講演聞かされた
話せないし書けなくてトイレ補助も要るけど、高校で一般のクラスと授業が分けられてショックやったとか
着ぐるみ苦手で乗り物乗るとパニックになるけど、ユニバの遠足は一般のクラスの班に入ったとか
大学のボランティアの女の子(お気に入りの人)に教えてもらって、20歳過ぎてから産まれて初めてありがとうが言えたから精神年齢は健常者と同じくらい発達してるとか
お母さんめっちゃ嬉しそうだったけど、何のためにそんな事してるのか一個も分からなかった+55
-1
-
6574. 匿名 2018/04/21(土) 14:31:13
多様性を受け入れ、他者を思いやる心を育てる
↑
みたいなお題目を唱えて知的障害児を普通学級にごり押す親がいるけどさ(奥山とか奥山とか奥山とか)
他所の子どもの情操教育に口出しすんなって思うよね
多様性は支援学級のことの交流で学べます
他者を思いやる心は健常者同士でも学べます
おたくの知的障害児は他者を思いやる行動ができますか?
できないならそれは一方的な押し付けだからヤメテくれって思うよね+49
-0
-
6575. 匿名 2018/04/21(土) 14:33:40
障害ある我が子を無理に健常にしようとする。
専門家のカウンセリング受けたほうが良いんじゃない?
障害を認められなくて認められなくて仕方ないんでしょ。+38
-1
-
6576. 匿名 2018/04/21(土) 14:48:58
みんなちがってみんないい
の意味を履き違えてる。友達というのはね、似た者同士がなるの。少しでも似たようなことがなければ友達にはなれないの。だからミライくんが普通級で友達になるのは難しいんだよ。支援級では友達ができたと思うし刺激があったと思う。僕も頑張ろうという気持ちが強くなったと思う。
今の状態はミライくんにとって同じクラスのみんなが同級生だけどお兄さんお姉さんみたくミライくんには見える訳だよ。頼ってばかりで何も学ばないと思う。+42
-1
-
6577. 匿名 2018/04/21(土) 15:06:44
てか、奥山自身、学生時代にダウン症の友達がいたのか?って聞きたい。
前のトピだったかもしれないけど、学生時代障碍者をバカにするような物言いしてたってばらしてた人いたよ。モンペ体質その他問題行動も昔のまんまだって。+55
-0
-
6578. 匿名 2018/04/21(土) 15:09:17
>>6567
言いたい事はわかるけど、長男をグレー疑いにするのは違うんじゃないかな?
年代的にグレーなのを見逃されるって事は考えにくいし、抜けた性格なのは必要な育児受けてないからって気がするよ
奥山は子供に何が必要か考え、一緒にチェックしてくれるような母親ではないでしょ?
母親の前で子供みたいにはしゃいでるのも幼少期に半年赤の他人に預けられる経験してるから母親が好むような振る舞いしてるだけじゃないかと思うよ+27
-1
-
6579. 匿名 2018/04/21(土) 15:19:14
仮になにかを障害写真やダウン症児から学べるとしたら、それは親も本人も一生懸命頑張ってやれる事はやってる姿を見て学んだり手を差し伸べたくなると思うけど、
障害者でーす優遇してくださーい!あ、でもトイレも行けないし食事もみんなみたいに食べられないけど手伝ってね!特別扱いしてね!
なんて態度の親の子から何を学べと?軽蔑?このままいくと、ライくんに関わった児童みんな寧ろ障害者に偏見持つよ。+44
-0
-
6580. 匿名 2018/04/21(土) 15:31:49
>>6569
暴力の方じゃなくて
歯を見て虫歯の状態からのネグレクトで訴えられないかと思ってる
小学校で歯科検診あるよね
だって絶対ちゃんと磨いてないでしょ
ちゃんと磨いてても虫歯ってなるのに
+29
-0
-
6581. 匿名 2018/04/21(土) 15:42:23
あ〜
確かに長男くんはきちんと漢字や九九を親が付き合ってあげてない気がする
低学年の勉強をする基礎を築けてないっていうか
なぜなら、奥山さんだから+33
-1
-
6582. 匿名 2018/04/21(土) 15:46:18
>>6557
視力落ちてるのかも。メガネ買ってやればいいのに。+8
-0
-
6583. 匿名 2018/04/21(土) 15:46:19
藤沢市は来年どうするんでしょうね?
こんな前例作っちゃったんだもん、来年はダメ~!とは言えないよね( ̄◇ ̄;)
わざわざ藤沢に越してくる人もいるかもしれないよ
1年生だけじゃなくて2年生以上にも編入とか希望者がでてくるかもよ
+48
-1
-
6584. 匿名 2018/04/21(土) 15:50:52
>>6580
うちの小学校、歯科検診その他で異常があったら病院に行くようにってお知らせくるわ。そして病院の先生に経過を書いてもらって学校に提出。
ママ友がうっかり出してなかったら、二学期の終わりに学校から、病院行ったのかって催促がきたって言ってたよ。
ただ学校がどこまで踏み込めるかね…あんまりひどければ通報されるだろうけど。
寝落ちみたいな生活なら、歯なんて磨けないよね。あと静かな環境で寝かすのも大切だよ。
って、当たり前のことなのにね。+30
-0
-
6585. 匿名 2018/04/21(土) 16:10:22
一度支援校に入ると元に戻るのが難しいみたいだから、まずは普通級に…って思う保護者が多いのかな
チェックシート作って、ある一定の基準に達したら転校なり転級を申請、医師の面接と教師連の会議を経て認可、みたいにしたらゴリ押ししなくなるのかなぁ…
支援校から支援級、普通級だけでなく、普通級から支援校への転校もありで
ある程度数値化して区別しないと、その子に適切な教育を受けさせられないよ
+29
-0
-
6586. 匿名 2018/04/21(土) 16:14:55
>>6557
奥山さんが、ブログ用に過大表現して書いただけかもしれない。
奥山さんの考え方って、一般的な視点とかなりズレているようだし…
+18
-0
-
6587. 匿名 2018/04/21(土) 16:23:24
>>6585
せめて筆箱は自分で開けられて給食食べれるなら迷っても良いかもね
でもミライくんは支援校一択だよねー+39
-0
-
6588. 匿名 2018/04/21(土) 16:46:02
こんなにどうでもいいタレントをこんなに嫌いになるなんて思いもしなかった。+62
-0
-
6589. 匿名 2018/04/21(土) 17:06:05
私事ですが、軽度の発達障害のこどもを4月から普通級に入れています。今は知的ボーダーで手帳をもっていますが、来年の再検査でもしかしたら手帳返還になるかもしれません。(去年IQ71 うちの市は75以上で返還)そうしたら将来仕事をするときに健常者と同じフィールドで戦わなければなりません。
そのためについていくのは大変かもしれませんが「あえて」普通級にいれています。
そのかわり、週に一階マンツーマンで生活支援をしていただける通級にかよい、放課後はデイ(週3)でのんびり過ごしています。デイは療育はもちろん、ありのままの自分を受けいてれくれてのんびり過ごせる所を重視しました。
しかし、不登校になったり、勉強についていけなくなり自己肯定感がさがってしまっては元も子もありません。そのあたり、担任の先生と綿密に連絡をとるつもりです。
そして、なにかあればすぐ支援級ももちろん考えています。
去年診断が付いてから禿げそうになるほど悩み、この決断をしました。
この方は、障害が我が子とは違うから悩む点は違うと思うけれど絶対数ここまで考えていなさそうで、障害児母としてみててイライラします。+51
-6
-
6590. 匿名 2018/04/21(土) 17:13:16
>>6522
大阪は底辺校が定員割れを防ぐために自立支援コース作ってるよね。
私の子は義務教育でもう十分色んな子に接してきたから、環境を選べるよう勉強頑張ってます。+24
-2
-
6591. 匿名 2018/04/21(土) 17:19:30
奥山さんって長男産んだあとに育児ノイローゼになったとどこかで見たんだけど、事実であるなら、次の子供をよく作ったなと思う。
私も精神的な病にかかったことあるから。
子供の事を考えたら夫には作らない選択もあるよと言われた事もあった。
奥山さんは今子供の事ちゃんと考えてるのかな?と思う行動ばかり。
1番かわいそうなのは子供だよ。子供には何も責任ないんだから。+38
-2
-
6592. 匿名 2018/04/21(土) 17:27:17
普通級に学童、特別に小さい机、移動支援、学級係など全て学校側から奥山さんに対しての忖度に感じます。決して奥山さんの大好きな助け合いや合理的配慮じゃなくね。
ブログに何でも書いて発表出来るタレントとしてのご自分の立場が、どれだけ圧力になってるか想像した事ありますか。
心配、遠慮、反省という感情を勉強してください。+49
-0
-
6593. 匿名 2018/04/21(土) 17:48:54
奥山さんさぁ、「みんなライライを可愛がってくれるのー!」「ライライはみんなのアイドルなのー!」って次男の障害公表してから毎日ブログに書いてたけど
それって奥山さんが芸能人で、しかも毎日事細かにブログに書いちゃう人だって分かってるから皆いい顔しかできなかったんだよ。
ヨガのクラス、ボクササイズ、料理教室、、もうどこにでも連れて行って、どこでもアイドル扱いのライちゃん!って鼻息荒く書いてるけど、私がヨガのクラスにいたとしても嘘でも「可愛いですね」っていうよ内心子供なんか連れてくるなよって思ってても。
料理教室なんか特にオムツつけた歩き回る子どもなんかいて欲しくない。奥山さんが不潔だから、申し訳ないけど子供も不潔に感じてしまうし。
今回のことだけじゃなく、自分がどれだけ他の人に我慢を強いて生きてきたか理解して欲しいわ。
芸能人じゃなければ誰もいい顔しないよ。YOMEちゃんかなんかいう有名ブロガーだって宣伝になるから毎回お祝いしてくれるんだよ。
その辺40過ぎても分かってなさそうで痛すぎ。+48
-1
-
6594. 匿名 2018/04/21(土) 18:24:43
健常児のお子さん達のお母さん達の間でも、リアルでは奥山さんみたいなタイプの人が、やけに権力や発言権が強いから胸糞。それで、まともな価値観のお母さんが仲間外れにされる的な(ほかのお母さんはご機嫌とりや自分が巻き込まれるのはごめんだと強い方に着く)。+23
-0
-
6595. 匿名 2018/04/21(土) 18:37:16
>>6589
その数値で普通級は本人しんどいよ。+24
-0
-
6596. 匿名 2018/04/21(土) 18:40:52
歯科衛生士やってます。運悪くたまたまそういうお母さんにしか遭遇できなかったのかもしれないです、でも本当に申し訳ないけど障害があるお子さんのママはいいイメージがない。特にダウン症の子のお母さん。何だか上から目線で感じ悪い、やってくれるのが当たり前精神ばかり強い、お母さんの仕上げ磨きやケアも大事なのに体質だからしょうがないって次元を越えた虫歯だらけ、明らかにこれ何日間か磨いてないよね....みたいな清掃不良、でもまだ通わなきゃいけないんですか、なかなか連れて行くの難しいです、アポ無しで来てどうにか今日中に治してもらえませんかとか(他の患者さんの予約などの関係であまりに虫歯の本数が多いと何回かに分けないといけない)。障害者差別良くないって言うけど、そんな姿勢で来られると関わりたくないんです申し訳ないけど。+50
-6
-
6597. 匿名 2018/04/21(土) 18:46:20
普通の常識的感覚持ってる人は、奥山さんには嫌悪感しかわかない。自分の友達がこんな人だったら距離を置くわ。家族や周りの人達を大切にしていない。全てが他人任せてで、かなり異常だもの。+31
-1
-
6598. 匿名 2018/04/21(土) 18:52:10
みらいくんはまだ一年生で単純に友達が欲しい、新しいこと覚えたいって知的、身体の障害があっても思ってると思います。
大人の事情や差別なんてたぶん気づかずただ純粋にワクワクしてるんだって思います。
うちの知的障害児の息子がそうだったように…
どんな鈍い知的障害ある子だっていろいろ感じたり傷つくことあります。
だから、お母さんが正しい目でいろいろ見て選んであげないと…
私も自分の子にベスト尽くせてるか?周りに軽蔑や迷惑かけてないか、笑われてないかって悩みつつ毎日過ごしてます。
日々母も勉強ですよね。
みらいくんの未来のためにちょっと周りの意見を聞いてほしいです。+42
-1
-
6599. 匿名 2018/04/21(土) 19:43:31
>>6592
入学式の時の小さな椅子、教室の小さな机と椅子はどうやって調達したんだろうと思った。
学校の備品って簡単には買えないし、+19
-0
-
6600. 匿名 2018/04/21(土) 19:50:53
>>6595
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
という漫画を思い出す。昔図書館で読んだ。今ググったら、主人公のヨシくんIIQ85
。療育手帳は取れず、でも普通級の授業について行けず、悩むヨシくんがかわいそうだった
+29
-0
-
6601. 匿名 2018/04/21(土) 20:04:04
>>6598 >どんな鈍い知的障害ある子だっていろいろ感じたり傷つくことあります。
知的障がいのある自閉症の子を持つ友人が同じこと言ってたわ。
幼稚園の頃、体操教室行かせてたけど、同じ歳の年中さんクラスではついて行けなくて
プライドが傷つくからと年少クラスに入れてたよ。
+33
-0
-
6602. 匿名 2018/04/21(土) 20:30:42
>>6589
です。
これはたった一度の知能テストの値なのでプラマイはあるそうですが、この数値ではしんどいのですね…
学校での面談でも普通級スタートでといわれたので、とりあえず入れてしまいました。
もっときちんと調べればよかったです…
本当に時分がいやになります。
息子に無理をさせてしまっていた。
大反省です。 ご指摘ありがとうございます。
来週授業参観があり、家庭訪問もあるので、考え直します。+33
-0
-
6603. 匿名 2018/04/21(土) 20:38:24
>>6602
まぁまぁ
とりあえず普通級スタートって学校がこどもみて判断したなら今後決め細やかにみればいいんじゃない?
未就学児のテストは気が散ったりして本領発揮できないこともあるし
とりあえずこれだけしっかり考えてるんだから奥山さんよりはちゃんとしてるお母さんだよ+63
-0
-
6604. 匿名 2018/04/21(土) 20:39:37
>>6596
申し訳ないけど、それは違うと思う
私も、歯科衛生士だけどそういうお母さんは障害児もち健常児もち関係なくいます
私の患者さんの障害児もちママはスゴくきちんとされている方が多いです。
貴方の歯科医院はそうかもしれないけど、すべてそうではないと言いたくてコメントしました+40
-0
-
6605. 匿名 2018/04/21(土) 20:45:50
ダウン症というだけで毛嫌いする人がいるのも事実
悲しいことだけどね+36
-0
-
6606. 匿名 2018/04/21(土) 20:49:46
>>6602
ここでの意見で決めつけないで、実際に見てくれている先生やカウンセラー、医師、コーディネーターさんの意見を聞いた方が良いと思いますよ。+44
-0
-
6607. 匿名 2018/04/21(土) 20:53:10
奥山さん、らいちゃん大事にしてね+26
-0
-
6608. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:28
>>6602
です。
フォローありがとうございます。毎日毎日心配で心配で今号泣です(笑)
こんなんではだめですね!気を確かに!
子どもの一番の味方でいられるようにがんばります。+58
-2
-
6609. 匿名 2018/04/21(土) 21:04:03
たまに間違えてるひといるけど
ネグレスト、じゃなくて
「ネグレクト」だよー+39
-1
-
6610. 匿名 2018/04/21(土) 21:16:02
なんかさ、知的ボーダーくらいのレベルの少し幼い子だと、本人の努力や親御さんのフォローは必須だけど普通級でもしかしたら頑張れるかもしれない。
一番やっかいなのはこんかいのライちゃんみたいに明らかにレベルが周りと違う子や多動や注意欠陥などで授業脱走したりウロウロしたりして授業中断するレベルの子=回りの子どもに迷惑がかかる子だよ+42
-1
-
6611. 匿名 2018/04/21(土) 21:20:50
>>6596
障害がない子供でも歯医者は嫌いです
まして障害があれば歯医者に連れて行くこと自体が大変なので
一方的に決めつけないで欲しい+23
-2
-
6612. 匿名 2018/04/21(土) 21:27:18
お母さんから障害を認めてもらえずに普通であることを強要されるってものすごいしんどいんじゃないかな。
私は難病抱えてるけど両親が受け入れなくてすごく苦労したよ。
奥山さんちゃんと現実見て。+43
-0
-
6613. 匿名 2018/04/21(土) 21:34:48
>>6608
横ですが、実際先生との面談で普通級スタートと判断されたならそれが今の最善の方法なんだと思います。
ここでの意見に振り回されず自信を持って欲しいです。
あなたは素敵なお母さんだと思います。偉そうに申し訳ないですが、応援してます。+46
-3
-
6614. 匿名 2018/04/21(土) 21:44:47
20日のブログで苦情殺到したんじゃないだろうか?
携帯壊れたって嘘松かもよ。+46
-0
-
6615. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:41
学校関係各所から電話来まくったんじゃないの?
木曜日の夜の写真。+41
-1
-
6616. 匿名 2018/04/21(土) 21:56:01
>>6614
何だか胸が詰まるような写真だわ
ダウンだろうとなかろうと小さい子は可愛い
この可愛い時期にちゃんと向き合ってあげないのはもったいない
うちのアスペルガーの子はもう高校生になった
小さいときはそれなりに一生懸命育ててきたつもりだったけど、
今思えばもっとしてあげたかったことがたくさんある
ビール飲むのはいつでもできる
今しかできないことに目を向けた方がいい+67
-0
-
6617. 匿名 2018/04/21(土) 21:56:21
今更ながらみらい君ってほんと小さいね。
こんな小さな子に普通のランドセル背負わせるなんて、やっぱり理解出来ない。奥山は母親じゃない。+52
-0
-
6618. 匿名 2018/04/21(土) 21:57:34
あぁあ〜可哀想、ミライくん。ママいただいちゃうのかい。+20
-0
-
6619. 匿名 2018/04/21(土) 21:59:38
服も靴もピンクなんだね。まぁ男の子でも好きな子いるから別にいいんだけど、髪の毛も長いし、色はピンクだし、女の子に見せかけたいのかな。と思ってしまった。+44
-1
-
6620. 匿名 2018/04/21(土) 22:05:08 ID:viFMp6Jl2g
>>6615
火の灯ったロウソク載った皿片手で持ち、子供の近くに持ってくって危なくない?
奥山がバランス崩したり、寝姿勢変えようと急に脚伸ばしたりしてきて当たったらそのまま子供の所に落ちるよ…+32
-2
-
6621. 匿名 2018/04/21(土) 22:13:10
今年の24時間テレビのためのシナリオなんじゃないの?
普通級で頑張ってまーす!ダウン症児とママの新しいチャレンジ!みたいな。だからもう引くに引けない。もし考え直すならビジネスのその後なんじゃ?
そして奥山はこんなに叩かれるのは予想してなかったのかもね。この人常識がないし、お兄ちゃんの育児に心血注いだかもあやしいから、「健常のお母さんは、みんなこんなに余裕あって自分の時間満喫してるはず☆」とか勝手に思ってそう。
奥山的には素敵なママ→自分の時間をたっぷり好きに楽しんでるママ、だったのかもよ。
健常の子だって奥山的には楽して生きてるって認識だったのかもね。だから平気でライちゃんのお世話をさせようとする。「それくらいみんな余裕でしょ~?」みたいな。
現実は健常児もその親も毎日必死なんですよ。親に自分の時間なんてほとんど無いし、子供だって日々の勉強や習い事で忙しい子が多い。
学童だって厳しくて入れない働くママも多い。
努力もせずふざけた生活でリア充アピールしてりゃ、叩かれますわそりゃ。
+53
-0
-
6622. 匿名 2018/04/21(土) 22:14:13
>>6615
もう母親から離して施設に入れた方がマシレベルの生活。
まさか、24時間でライくんに密着とかいって、いいとこだけ編集するんじゃないでしょうね。
+56
-0
-
6623. 匿名 2018/04/21(土) 22:21:08
お風呂入って歯磨きして暖かい布団で寝かせてあげようと思わないのかね?
疲れ果ててダウンして飲み屋のソファーに放置なんて考えられない
グロッキー状態の子供にグラスビール突きつけて何が楽しいのか…かわいそうすぎる+74
-0
-
6624. 匿名 2018/04/21(土) 22:24:05
>>6622
24時間のあと、ほとぼり覚めて施設に入れてたら奥山と日テレ心の底から軽蔑するわ(笑)
まだ憶測だけどね~
ヘトヘトになって1日を終えるのが酒臭いソファーとか虐待だよ。親のやることじゃないわ。さすがに誰も擁護出来ないでしょこれ。おっちょこちょいとか関係ないもの。
+52
-0
-
6625. 匿名 2018/04/21(土) 22:24:17
>>6608
一年生の内は、周りのみんなもわちゃわちゃしてるし、親の心配をよそに上手くやって行けるかも知れませんよ。
衝動性があってお友達を傷つけるとか、授業中迷惑をかけているとか、勉強が明らかについていけないなって思ったら、支援級を考えると良いと思います。あとは本人がしんどそうだったら。
支援センターの心理士から、「毎日100%頑張らせないで」って言われました。
我が子もグレーで普通級スタートでした。
支援センターからは、3年生で勉強がぐっと難しくなるので、3年生進級時にまた考えましょうと言われました。
どの道が我が子に良いのか。親は迷いますよね。グレーは特に難しい。
通級行ったりディサービス行ったりするのも良いと思いますよ。
あまり思い詰めないでください。
ママが元気で笑顔でいる方が、子どもも安定する気がします。
長々とすみません。
経験者より。
+41
-0
-
6626. 匿名 2018/04/21(土) 22:25:31
可愛い子なのにね。なんで母親が可能性を潰すんだろ+50
-0
-
6627. 匿名 2018/04/21(土) 22:26:07
>>6614
ダウン症に見えない写真ばかりアップしてるって本当なんだ。これもダウン症には見えない。
ただちっとも幸せそうじゃない。+56
-0
-
6628. 匿名 2018/04/21(土) 22:29:31
>>6624
施設に入れる事は無いと思うな。
だって言葉悪いけど飯の種だよ。きっと手放さないよ。18歳になったら追い出すんだろうけど。自分で言ってたもんね。+41
-0
-
6629. 匿名 2018/04/21(土) 22:48:21
一番怖いのがさ
あれで奥山がライちゃんを思いっきり可愛がって大事にしてるつもりなこと
テレビで密着見ると、まさかライちゃんを蔑ろにしてるとは思えない表情で一緒にいるんだもん
だから本人的には叩かれてる理由が一切わからないだろうし、なんならみんなが理解してない!ぐらいに思ってるよ+52
-0
-
6630. 匿名 2018/04/21(土) 23:03:32
>>6629
認知の歪みに陥ってるよね
奥山さんを周りの誰も助けてあげないのはどうしてなんだろう+33
-0
-
6631. 匿名 2018/04/21(土) 23:14:20
>>6614
ちっちゃ!
そりゃ小学生女子はかわいいかわいい言うわ
でもニュアンス違うから
そこがわからないんだろうな奥山さんは
+34
-0
-
6632. 匿名 2018/04/21(土) 23:17:38
>>6630
反対意見言うと奥山さんが手が付けられない状態になるのか、そもそも周りも同じ考えでイケイケどんどん系の人達なのか…どっちもだったら終わってる。+30
-0
-
6633. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:05
>>6632
平日の夜に
入学祝いに誘うような友達だから同じタイプなんだと思うよ+45
-0
-
6634. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:12
ゴリエ、携帯の電源切ってるんだろうね。+21
-0
-
6635. 匿名 2018/04/21(土) 23:31:26
友達の子の入学祝いなんてやる??
親とジジババでやるのがほとんどで
良くても呼ぶなら親戚
友達だったらなにか品物を「入学祝いだよ」って渡すぐらいじゃない?
って言うか姪っ子ですら商品券渡しただけ
ミライくんをおめでとうって言うより理由つけて飲みたいだけってかんじ
それか前から普通級ゴリ押し推進仲間で
『普通級にねじ込めたぜ~!ウェーイ!勝利の美酒だゾー』っていう自分たちの祝勝会では??
+46
-0
-
6636. 匿名 2018/04/21(土) 23:36:35
奥山さんは都立深沢高校の出らしいんだけど、出身有名人に載ってないw
20数年も女優()してるのにwww+24
-2
-
6637. 匿名 2018/04/21(土) 23:43:28
最近のブログで
ライちゃんは出来ることを頑張ってね
ママも頑張るね
ってあったけど一緒に頑張ろうねじゃないのか
決別宣言みたいに感じたよ+42
-0
-
6638. 匿名 2018/04/21(土) 23:47:48
>>6637
そういうとこだよねー
奥山さんがダウン普通級ごり押し親だと知る前は
ただ言葉のチョイスが悪くて変なニュアンスに聞こえちゃうだけかな?って思えたんだけど
色々知ってしまった今は
「らいちゃんはひとりで学校歩いて行くのがんばって」
「ママはベリーダンス頑張るよ!(もうすぐ発表会~)」
って意味で本気で言ってるってわかるようになっちゃったからさ+49
-0
-
6639. 匿名 2018/04/21(土) 23:50:04
>>6636
世田谷区深沢出身です。
同年代ですが、彼女が深高とは知らなかった…
言葉は悪いですが、当時の深高はおバカさん高校でした。+40
-0
-
6640. 匿名 2018/04/21(土) 23:56:04
奥山さんをただダウン症のお子さん頑張って子育てされてるママみたいにしか知らなかった。
だた療育園での卒園式で話題になりなぜ怒ってるかと思ったら兄弟の出席断られただけ。それも幼児かと思ったら中学生くらいのお兄ちゃん。家で留守番してればいい。親以外出席出来ないの当たり前。席に限りある。親が仕事で出席出来ず大学生のお兄ちゃんが変わりに出席したのは見たことあるよ。今回も学童希望してるのに学童の状況調べず決まってから学校から学童の移動サービス探し。随分世間知らずで身勝手な要求してることに
呆れた。ここまで自分でボロだす人だから何か話してもこれから共感することは何もない。+47
-2
-
6641. 匿名 2018/04/21(土) 23:57:07
>>6615
ホントに疲れきってるね。
夜遅くまで引き摺り回すお祝いって悲惨だね。+52
-0
-
6642. 匿名 2018/04/22(日) 00:03:35
>>6615
よくよく見ると、お皿のメッセージって、
入学祝ではなく、お誕生日じゃない?
birthdayって書いてあるような…?
みらいくんって、4月生まれ?
なにこれ?+45
-0
-
6643. 匿名 2018/04/22(日) 00:06:08
ブログのネタにするからって、酒や外食費の領収書を経費計上にしてそう。
+20
-0
-
6644. 匿名 2018/04/22(日) 00:06:40
>>6589
お気持ち痛いほど分かります。私も我が子がIQ60と判定受けてから全く夜眠れなくなってしまいました。大人になってから生きていけるのか不安で不安で哀れで可哀想で。
カウンセラーの先生には結果が悪く出過ぎの様だからそこまで悪くないと言われいわゆるボーダーの子(IQ70)だったみたいです。小4だったのでこの先どうするかと考えた時、担任の先生、養護の先生、カウンセラー、心理の先生、塾の先生、全員に私立大学付属の中学受験を勧められました。勉強出来なくても入れる所があるし、たとえ出来なくても努力はきちんと評価されるから、という理由で。実際進学してみるといつもクラスの最下位でしたが生き生きと過ごして大学では資格を取得目標に頑張っています。
中学受験勉強はそれはそれはそれは大変でした。足し算引き算は指折りながらですから。勉強嫌いには絶対したらいけない、自分が出来ない子だと気付かせちゃいけない、そんな思いで本当に二人三脚で毎日課題取り組みましたよ。(でも後から考えると英語がなくて2教科なので高校受験より楽ですし、義務教育期間なので色々と心理的にも楽でした)(今は名前を書けば入れる大学もあります、進路はその時々に合う道を選べますよ)
小6で「どうして僕はやってもやっても出来る様にならないの?」と泣かれたときはとうとうこの言葉を言わせてしまった!と私が泣きたくなりましたが「誰にも苦手な事はある、あなたは勉強がちょっと苦手なだけ、頑張ったら出来る様になるのだから」と言うしかなかったです。障害を認めてしまえば努力する必要がなくなり楽なのかもしれませんが、私立へ進学させて普通の子としての道を進ませることにしたので本当に頑張ってもらうしかなかったです。(手帳はいつでも申請すれば貰えるし、貰った所で税金が安くなるくらいであまり意味はないと言われ申請しませんでした)
でも努力って絶対無駄にはならないんです。学力は上がりにくくても根性だけは誰にも負けない程つきました。コツコツ積み重ねる事が出来る力って凄いんですよ。我が子ながらめちゃくちゃ尊敬しています。健常者には決して真似できないです。そしてそれが本人の自信にもプライドにも繋がると思います。
先が見えなくて不安が先立つと思いますが、今目の前のお子さんの幸せを大切に、笑顔を守り続ければきっと最前の道が開けます。
うちの子もこの先どうなるかわかりません。でもきっと大丈夫と信じられます。
なぜかな〜〜本人の自己肯定感が高いからだと思います。一緒に頑張って、たくさん褒めて、可愛いがってあげてください。
うちには一流企業に就職した子もいますが、その子より知的ハンディの子の方がよっぽど生活面が立派で安心して見ていられます。
結局、社会で求められるのは堅実で誠実で真面目な生活出来る子なのだと思っています。
そして、私1人ではここまで支えられなかったです。周りの方々にどれ程助けていただいたか、、、主人と足を向けて寝られない人が多過ぎるといつも話しています。お1人やご家族で抱え混みすぎず、時には他所様のお力を借りることも大切です、長い戦いですからね。お母様がこれだけ心をかけて育てていらっしゃるのですから、絶対大丈夫!お子さん立派に成長されますよ。
(長くてごめんなさい!でも私も通ってきた道、エール送りたくて!)+11
-36
-
6645. 匿名 2018/04/22(日) 00:29:13
>>6644
長い+42
-1
-
6646. 匿名 2018/04/22(日) 00:36:10
>>6615
こんなペタペタのソファーに直に寝かされて可哀想すぎます
汗かいたらそのまま蒸れてすごく気持ち悪いと思う。
こんなんじゃ疲れは取れない
+48
-2
-
6647. 匿名 2018/04/22(日) 00:42:39
姉が施設で働いています。常々言っているのが「社会に参加出来る環境を手助けしたい」
例えばお裁縫など手先が器用で、もの作りが得意な方には手作りのアクセサリーなどを作ってもらって売ったり、絵が得意な方には作品作りを後押しして、それを飾ってくれるお店を探したり。農家を辞めたおじいさんから指導を仰いで、農作物を作って出荷してる方もいます。
私も何度も彼らの作ったものを買わせていただきました。どれも完成度が高くて、農作物も高い評価がつけられています。
社会に貢献する、見返り(収入)を貰う、それをみなさんちゃんと理解していて、達成感や生活への意欲を持ってくれると姉は言っています。ただお世話されるだけの生活は絶対良くないと。
奥山さんはライちゃんが大人になったときのビジョンを明確に持っているとは思えないです。出来る事、得意な事を少しでも見つけて伸ばさないと。それを見つけてサポート出来るのは家族と現場の専門の人たちですよ。理想を語るだけの無責任な他人では決してない。
ライちゃんだってちやほやお世話されるだけより、誰かの役に立ったり社会の一員になれたほうが絶対将来嬉しいと思いますよ?+43
-0
-
6648. 匿名 2018/04/22(日) 00:43:33
補助教員をしていた頃に普通級で知的ボーダー、グレーゾーンの1年生のお子さんの支援をしていました。
ゲームのルールや数の概念を習得するのが難しいお子さんでしたが
親御さんの血の滲むような努力もあり高学年になって学習レベルが急に上がりました。
パズルのピースのはめ方がわかったら色んなものが繋がった…というような話をしてくれました。今、進学校に通っています。
知的ボーダーは家族と本人のたゆまぬ努力で驚くほどの成長を遂げてくれることがあります。
+39
-1
-
6649. 匿名 2018/04/22(日) 00:44:48
奥山さんてさっぱり理解できない
分からない授業でポツンとしてる子どもを
想像して哀れに思わないの?
自分だけ好き勝手楽しんで思い出しもしないでしょ
せめて支援学校で意味のある毎日を
過ごさせてあげてほしい+48
-0
-
6650. 匿名 2018/04/22(日) 00:46:57
>>6642
本当だ、Happy Birthdayに見える。
馬鹿飲み友が「お祝いのサプライズしたい」ってお店に言って、店側が誕生日だと思ったとか?
四月も下旬になる、しかも平日に入学祝いなんかやる馬鹿いないもんね。
で、本人たちは飲めればいいから間違いなんて気にしないー!って盛り上がったんじゃない?
四月生まれだったとしても
平日の夜にわざわざ飲み屋で祝ったりしないよね。
+48
-1
-
6651. 匿名 2018/04/22(日) 00:48:24
>>6642
本当はお誕生日のお祝いだったけど、「普通級入学をみんながお祝いしてくれてるのー♪」っていう捏造ブログって事?(笑)+34
-2
-
6652. 匿名 2018/04/22(日) 00:51:01
>>6644
6589さんにエールを送っている割には
我が子のこと、自分自身のことしか書いていないことに違和感があります。
計り知れない苦悩と努力は感じますし応援したい気持ちもありますが、ここで自分語りをする意味はあるのでしょうか。+34
-2
-
6653. 匿名 2018/04/22(日) 00:51:03
前に新聞にダウン症の我が子と向き合う~みたいなコラム載せててそれを読んでただけの人は奥山さんのことを頑張る素敵なお母さんって思っちゃってるよ。だからブログ知らなくて新聞読んだだけの世代は彼女の実態についてはわかってないだろうね。+46
-0
-
6654. 匿名 2018/04/22(日) 00:55:56
自分でボロを出してる自覚が無いから怖いよねこの人。
毎日の様に飲み歩く事を発信して、世間からどんな風に思われるかとか本当に考えてない。って言うか考えられない病気?
この人の事はどうでも良いけど、奥山家の行く末が非常に気になる。+44
-0
-
6655. 匿名 2018/04/22(日) 01:00:10
>>6651
確かみらいくんの誕生日は9月+28
-0
-
6656. 匿名 2018/04/22(日) 01:02:10
誕生日気になって調べたら9月28日だったよ。
4月じゃないね〜、どういう事だろ??+45
-0
-
6657. 匿名 2018/04/22(日) 01:05:45
>>2744
じゃああなたとあなたのお子さんがお世話係したらいいんじゃないの?
誰も困らないし良かったね+23
-3
-
6658. 匿名 2018/04/22(日) 01:15:57
誕生日9月なんだ。
じゃあ>>6650さん説有力だ。
理解できない集団だわ。+32
-0
-
6659. 匿名 2018/04/22(日) 01:27:14
自分たちが飲み会を開く口実に
みらいくんの存在を利用してるみたいですね
+58
-0
-
6660. 匿名 2018/04/22(日) 01:54:22
みらいくんはとても可愛いから赤ちゃん的な感じで構われるのはわかる気がする。
でもそれは友達ではないよね。
うちの子は特に見た目が可愛いわけではない知的障害児で、障害児枠で保育園に入ったが周囲からはしばしば無視されていたよ(本人は無視されていることに気づいていない)。
話が通じないんだからしょうがない。
助けてくれる子はいたし、集団で成長もできたけど友達なんてできなかった。
迷いなく支援学級を選んだし、少人数でフォローしてもらえてありがたい。
支援が必要だから支援学級だから。
この先普通学級に行く可能性はゼロだし、交流授業も別にしなくていいと思っている。
冷めているかもしれないけど、保育園の経験を踏まえてそう思う。+60
-0
-
6661. 匿名 2018/04/22(日) 02:30:05
更新きてるね
それと「ハッピーバースデー」の文字
意味わからん+33
-0
-
6662. 匿名 2018/04/22(日) 04:21:01
みなさまこんばんは!!
私の携帯の不具合を心配してくださって
ホントーーーにありがとうございます! 感謝です!
今朝、早々に「もうコレは・・どうにもならん」と事態を悟り
お友達の携帯ショップの店長さんに泣きついて相談して
いっそのこと機種変することにしました!
「佳恵ちゃん、iPhone8にする? 10にする?」
最新なんて恐れおおいわー。きっとお高いし、
「ただ、携帯が使えればいい。それだけでいいよ!」
と、急いで出かけた、開店一番客の私とお付き合いミライ。
店員さんからの説明の中にあった・・「10では」
「顔認証ができるんです」
の、一言にトリコに。笑
なにぃ! 顔認証?
カッコイイ!!!
未来っぽい!!
「そ。それ、店頭で、試すことってできるんですか?」
俄然キョーミを持った私がコーフン気味でハァハァ聞いたら
「できないんですぅー」
ああこれ、経験ある。
あれは遠い日の渋谷ロフト。
時間つぶしにウロついていたらフト目に入った
「お風呂屋さんに設置してある体重計・約10万円」
ナニコレこの金額! 面白いけどこれ購入する人いるの?
なんて思いながらよく見たら
「(体重計には)乗らないでください」のメモ。
当然です。
売り物ですから。
けど試してみたい。
そのとたん、自宅のお風呂上がりで
「まるでお風呂屋さんみたいに」体重を計測している
私の姿が見えてしまって!! ていうか
それ実現したくなって!!
購入。
場所をとるから、もう処分してしまったけれどー
あの時の体重計に近い気持ちにさせた今回の
「携帯による顔認証」
チョー高い。
チョー高いけど
体験したくて、iPhoneX。
スゴいのね! 画面に顔を出すとカギのマークが
「カッチャ」と開くの!
次世代携帯!!
高い、けど嬉しい。
なにせ体重計以上の価格。笑
これー! 大事に使わないとー!!
そして携帯の機種変って、大変。
それは「お引越し」とおんなじね!
私の場合、「アイクラウド」で復元する?
それとも「アイチューンズ」にする?っていう、
「お風呂にする? 夕飯にする?」って、帰宅したダンナ様に
私がまだ、聞いたことがないような選択肢が用意してあって。
「じゃあーメシにするかな」みたいな言い方で「アイチューンズ」を選んで見たら
最終バックアップが3月。まあまあヨシとする。けれど繋いだら
「Xとはいえ最新のOSじゃないから対応できんわゴメン」
なんて表示が出てきてプチパニック。
なんでよ? Xなんでしょ?新しいのに??
調べたら・・まあ、よくあることらしく。
私がこれからやらなきゃならない手順としては
「最新のOSにする(推定所要時間3時間)」からの
「パソコンのアイチューンズから復元(推定所要時間3時間)」
ムリ! あと2時間後にお出かけするのに!
そんなワケで「先にフロにするわ!」と
アイクラウドにて復元開始!
こちらは短時間でできた! けど
最終バックアップの日にちが・・
1月だったんだよ・・。
計6時間もかかるアイチューンズより、
2ヶ月近い情報が消えているってこと。
それでもまあ、いいかと思ったの。
なにせお出かけ前で時間がないし。
でもダメだ! ダメな理由がありました!
明日日曜日はベリーダンスの発表会!
その、練習用の動画があるの
2月以降なの。
・・なんたること!
明日の発表会のために、これから
約6時間かけてアイチューンズで復元せねば。
そしてそして、動画を見ながら
追い込み練習しないとだ!
初めての発表会を前に
まさかのトラブル。
いったい、いつまで起きてられるかなーーー!
なんてことを今日は1日、ドタバタしていたら
さっきまでお庭のテラスでドタバタしていたライちゃんが静か。見たら
夢の中。
気持ちよさそ! ああ私も
こんな風に寝たい。けれど
今夜は「3月」の復元まで
ま+2
-22
-
6663. 匿名 2018/04/22(日) 04:25:16
体重計に例えていたのが、気付いたらお風呂?夕飯?の例えに変わってて話の展開についていけなかった。
とっちらかってる。+44
-1
-
6664. 匿名 2018/04/22(日) 04:25:44
みなさまこんばんは!!
私の携帯の不具合を心配してくださってホントーーーにありがとうございます! 感謝です!
今朝、早々に「もうコレは・・どうにもならん」と事態を悟りお友達の携帯ショップの店長さんに泣きついて相談していっそのこと機種変することにしました!
「佳恵ちゃん、iPhone8にする? 10にする?」
最新なんて恐れおおいわー。きっとお高いし、
「ただ、携帯が使えればいい。それだけでいいよ!」と、急いで出かけた、開店一番客の私とお付き合いミライ。
店員さんからの説明の中にあった・・「10では顔認証ができるんです」の、一言にトリコに。笑
なにぃ! 顔認証?カッコイイ!!!未来っぽい!!
「そ。それ、店頭で、試すことってできるんですか?」
俄然キョーミを持った私がコーフン気味でハァハァ聞いたら 「できないんですぅー」
ああこれ、経験ある。
あれは遠い日の渋谷ロフト。
時間つぶしにウロついていたらフト目に入った
「お風呂屋さんに設置してある体重計・約10万円」
ナニコレこの金額! 面白いけどこれ購入する人いるの?
なんて思いながらよく見たら「(体重計には)乗らないでください」のメモ。
当然です。 売り物ですから。 けど試してみたい。
そのとたん、自宅のお風呂上がりで 「まるでお風呂屋さんみたいに」体重を計測している私の姿が見えてしまって!! ていうかそれ実現したくなって!!
購入。
場所をとるから、もう処分してしまったけれどーあの時の体重計に近い気持ちにさせた今回の「携帯による顔認証」
チョー高い。
チョー高いけど体験したくて、iPhoneX。
スゴいのね! 画面に顔を出すとカギのマークが「カッチャ」と開くの! 次世代携帯!!
高い、けど嬉しい。
なにせ体重計以上の価格。笑
これー! 大事に使わないとー!!
そして携帯の機種変って、大変。
それは「お引越し」とおんなじね!
私の場合、「アイクラウド」で復元する?
それとも「アイチューンズ」にする?っていう、「お風呂にする? 夕飯にする?」って、帰宅したダンナ様に私がまだ、聞いたことがないような選択肢が用意してあって。
「じゃあーメシにするかな」みたいな言い方で「アイチューンズ」を選んで見たら最終バックアップが3月。まあまあヨシとする。
けれど繋いだら「Xとはいえ最新のOSじゃないから対応できんわゴメン」なんて表示が出てきてプチパニック。
なんでよ? Xなんでしょ?新しいのに??
調べたら・・まあ、よくあることらしく。
私がこれからやらなきゃならない手順としては「最新のOSにする(推定所要時間3時間)」からの「パソコンのアイチューンズから復元(推定所要時間3時間)」
ムリ! あと2時間後にお出かけするのに!
そんなワケで「先にフロにするわ!」とアイクラウドにて復元開始!
こちらは短時間でできた! けど最終バックアップの日にちが・・1月だったんだよ・・。
計6時間もかかるアイチューンズより、2ヶ月近い情報が消えているってこと。
それでもまあ、いいかと思ったの。
なにせお出かけ前で時間がないし。
でもダメだ! ダメな理由がありました!明日日曜日はベリーダンスの発表会!
その、練習用の動画があるの2月以降なの。
・・なんたること!
明日の発表会のために、これから約6時間かけてアイチューンズで復元せねば。
そしてそして、動画を見ながら追い込み練習しないとだ!
初めての発表会を前にまさかのトラブル。
いったい、いつまで起きてられるかなーーー!
なんてことを今日は1日、ドタバタしていたらさっきまでお庭のテラスでドタバタしていたライちゃんが静か。見たら夢の中。
気持ちよさそ! ああ私もこんな風に寝たい。
けれど今夜は「3月」の復元までまだまだ眠れなーーーい!!!+15
-2
-
6665. 匿名 2018/04/22(日) 04:28:04
>>6662
>>6664です。ごめんなさい、被っちゃいましたね。+16
-0
-
6666. 匿名 2018/04/22(日) 04:57:24
iPhoneの10って何?
中国あたりで売ってるヤツか?w
まあ後でXとは書いてあるけど、一応言ってみた+8
-6
-
6667. 匿名 2018/04/22(日) 05:20:49
ブログ貼っていただきありがとうございます!m(_ _)m
体重計を乗ってみたいって購入したり、iPhoneを面白そうと購入したりお金なきゃできんわね。
らいちゃんが傘さしたりピアニカ演奏する姿想像して買ってあげても良いのに…
お金ありそうだから…。+66
-0
-
6668. 匿名 2018/04/22(日) 05:21:06
携帯は買い替えや復元ができますが、息子さん達の人生は一度だけです。何が必要で何が大切なのか、本当に気づいてほしい+56
-0
-
6669. 匿名 2018/04/22(日) 05:22:46
>>6664 暖かくなってきたとはいえこんな寝方してたらお腹冷えない?写真撮ってないで毛布かなんか掛けてあげればいいのに。+51
-1
-
6670. 匿名 2018/04/22(日) 06:32:54
ときどき、グレーゾーンの子は健常者と同じフィールドで頑張らないといけないから普通級に、、
って書き込みあるけど、【グレーゾーンだからこそ低学年のうちは支援級にいれて自己肯定感を育む必要がある】って考え方もあると思います。
+38
-1
-
6671. 匿名 2018/04/22(日) 06:36:30
らいちゃんのトレーナーの袖ボロボロだね…。
遊び着でもこれはちょっとないわ。+45
-1
-
6672. 匿名 2018/04/22(日) 06:46:56
自分のためのiPhoneや体重計や習い事には躊躇なくお金出すのに我が子の鍵盤ハーモニカはケチって他人のお古なんですね。
+53
-0
-
6673. 匿名 2018/04/22(日) 06:48:33
>>6666
ごめん、手が滑ってマイナス押しちゃいました。+3
-0
-
6674. 匿名 2018/04/22(日) 06:49:12
>>6671
前のソファーで寝てた時も思ったけど、服のサイズ小さくないですか?
袖がピッタリでもお腹がバンザイする度に出てて、冷えそう。うちの子のお下がりあげたいくらい。
+51
-0
-
6675. 匿名 2018/04/22(日) 06:51:33
子供の服は
「お友達」からおさがりもらったんじゃない?
ズボンもトレーナーも色落ちがすごい。
ズボンは一年生の男の子はもう嫌がりそうなデザインよね。
やっぱりオムツなんだなって思う。+48
-3
-
6676. 匿名 2018/04/22(日) 06:51:45
スマホ優先過ぎやしないかい?復元なんていつでもできるだろが!!ミライくんの月曜日の用意が先だよ。
ミライくん、疲れはてたから眠ったんだよ。奥山さんに振り回されるミライくん…月曜日からまたしなくていい苦労をするんだね。授業中は居眠りかただすわってるだけだろうね。一体、何を学ぶの?周りの同級生もしなくていい苦労をしていったいどこがどうプラスになるの?
奥山さん、ベリーダンスがそんなに大事ですか?家のことが大事だと思いませんか?いつも突っ込みどころ満載のブログで考えさせられる。+55
-0
-
6677. 匿名 2018/04/22(日) 06:52:16
ライちゃんなんであんなみすぼらしい服着せるの?
ネグレクト疑われるよ。+40
-1
-
6678. 匿名 2018/04/22(日) 06:57:09
>>6677
奥山さんは自分には10万以上のスマホ買ってミライくんはどうでもいいとお考えなんですよ。ボロボロの服を着させてもかまやしない人だと思いますよ。
普通は逆なんですけどね。スマホなんて一番安いものでいいと思いますけどね。+59
-0
-
6679. 匿名 2018/04/22(日) 07:01:42
おさがりでも、今時もっとキレイじゃない?
前に写ってたソラ君のパーカーは、そんな事なかったのに。
女の子のお下がりとかも、構わず着せてるよね。自分の事以外は、お金つかいたくないのが分かるよ。もうらいちゃんが不憫だよ。+48
-1
-
6680. 匿名 2018/04/22(日) 07:08:01
>>6662
>>6664
貼ってくださってありがとうございます
奥山さんのこと何もしらなくても、この写真見たら
あらー3才くらいかな?ほほえましいけどこんなところで寝てたら固くて痛いし風邪引くよー
服小さそうでお腹出てるし風邪引くよー
って思います。
本当に可哀想。
もう大きくなったお兄ちゃんも小さいときどれだけ適当に育てられたんだろう+51
-1
-
6681. 匿名 2018/04/22(日) 07:08:20
携帯ショップの店長もお友達よ!
佳恵ちゃんって呼ばれる仲よ。
私ってみんなに可愛がられる
ちょっぴりドジな女の子。
だから、ライちゃんもきっと、
ううん、絶対みんなの人気者のはず!
って思ってんだろうなー。
いい年こいて佳恵ちゃんって呼ばれてるのを
ちょくちょく出してくるよね。
この人自身が自分は40半ばのおばさんだって現実から目を背けてるんだもん、子供の障害って現実からは逃げたいくらいだろうね。
+61
-0
-
6682. 匿名 2018/04/22(日) 07:22:25
ライちゃんの洋服、友達のお下がりばっかり!?
だから前回のブログで、ピンクの服にピンクの靴だったわけだ
後先考えずに自分の体重計や最新スマホを買う割に、自分の子に合ったサイズの靴や服を用意しないなんて…
そしてまた適当な場所で寝落ちさせてるし。ライちゃんからそんなに目を離して危険じゃないのかな!?+43
-0
-
6683. 匿名 2018/04/22(日) 07:24:39
らいちゃん、倒れるように寝てるね。
きっと、かなり疲れてるけど毎回ベット以外で寝落ちしてるね。
一年生ってそんなに赤ちゃんみたいに寝落ちする?
我が子はずいぶん大きいから覚えてないけど…
いまは他の小1の子供も疲れてるとおもう。
まだ体小さくてほかのお子さんより体力ないし、相当無理して頑張ってるんだろうなぁ。。
ベリーダンスの発表会、お母さんだけで行って、みらいくんはのんびりさせてほしい。+57
-1
-
6684. 匿名 2018/04/22(日) 07:42:51
うちに新中1の男の子がいますが学校はたのしそうだけどやっぱり疲れていて早くに寝てしまうこともあるし、昨日は昼寝もしました。
クラスの野球部に入ったような体力のある子でも先週発熱したようですし、中学生ですら疲れが出ています。
みらいちゃんのような新一年生は相当に疲労困憊していると思いますし、こんな生活ではこれからどうなるのでしょう。
どなたかも書かれていましたが寿命を縮めているように見えます。+53
-0
-
6685. 匿名 2018/04/22(日) 07:43:14
小さい子が夕方疲れて寝落ちするのは、普通は自宅のリビングかソファー辺りでしょ。
ミライ君可哀相に。+56
-0
-
6686. 匿名 2018/04/22(日) 07:48:57
なーーーにいってんのかさっぱりわからんブログ。
なんために、こんなくだらないこと、ブログにあげるんだろうか。
ブログにかける時間も相当だろうし、
ほかにやることあるでしょ。
ばっかじゃないの?
お店のテラスで寝ちゃう我が子を
あんな床の上に放置で写真?
あの写真は、なんのスマホで撮ったの?
だって、スマホは壊れて買い換えたんでしょ?
上の方の、お皿のハッピーバースデーもしかり、
この人って実はいろんな写真使い回して、
テキトーに話作って載っけてんじゃないの?
誰からも「佳恵ちゃん」と呼ばれる
友達の多いきさくな私を演じるために。+52
-0
-
6687. 匿名 2018/04/22(日) 08:07:26
お友達の携帯ショップの店長さん、かぁ
やっぱり芸能人ってだけで繋がりたがる人って多いんだろうな
奥山さんはそういう人たちに囲まれて持ち上げられて、楽しい毎日を送ってるつもりかも知れない
でもそのお友達の中に、本当に奥山さんを思ってくれている人がいるのかしら+46
-1
-
6688. 匿名 2018/04/22(日) 08:11:48
>>6686です。
お店のテラスではなく、お庭のテラスでしたね。
バックアップ設定中にスマホで写真とれるの?
あんなとこで寝てるみらいくんの姿が
なんだか可哀想で勢いでコメントしてしまいました。
+35
-0
-
6689. 匿名 2018/04/22(日) 08:14:59
ライ君が寝てる写真。
緑色のシャツだけど、左袖は穴?が空いてるし右袖は裂けてるね。
無頓着なのかどうせ汚れるから着せてるのか知らないけど、かわいそう。
みずぼらしいので小綺麗にしてあげて下さい。
うちだと、「汚れても良い格好で」を指定された時に着るレベルなんだけどな。+41
-1
-
6690. 匿名 2018/04/22(日) 08:25:21
ブログの冒頭の
「御覧いただいてありがとー!」
が今回はないですね。
どなたかがご指摘してた変な文(笑)
みらいくんの写真、拡大したらみなさんの仰る通りほんとヨレヨレで驚きました。
昨日みたいな陽気ならハーフパンツで良いような。。
ズボンの生地も冬物ですよね。
ほんと読めば読むほどみらいくんが不憫に感じるブログですね……+41
-1
-
6691. 匿名 2018/04/22(日) 08:32:03
わざわざスマホ最新にする必要あった?全く同じ機種でいいのにと思った。どうせ奥山さん機械おんちっぽいしスマホに夢中になってミライくんほっとくでしょ。
ブログ上げてる暇あったらミライくんのお話をきいてあげたらと思う。+39
-0
-
6692. 匿名 2018/04/22(日) 08:34:05
ほんとに色々とめちゃくちゃで怖いわ。
うるさい竜巻みたいだよ。
周りの迷惑とか想像した事ないんだろうな。独身の時はこれでも済んでたんだろうけど母親でこの生活はないわ。
新学期の今の時期なんて、どこの親でも子供の様子をいつも以上に気にかけてるのにベリーダンスってさ。鈍感もここまでくると暴力に感じる。+44
-0
-
6693. 匿名 2018/04/22(日) 08:36:16
私も服が小さすぎると思う。
いくら暖かいとはいえ、こんな所で寝たら風邪引くよ、お腹出して。
よっぽど疲れているんじゃない?
お母さんに甘えないのかな?1人でテラスで寝るなんて、なんか可哀想だな。+42
-1
-
6694. 匿名 2018/04/22(日) 08:39:31
「私の携帯の不具合を心配してくださってホントーーーにありがとうございます! 感謝です! 」って…
普通は、
「心配・迷惑を掛けて申し訳ございません」
じゃないかな?
この人いつも感謝ばかりで謝罪の気持ちが全く見えない+41
-1
-
6695. 匿名 2018/04/22(日) 08:42:23
>>6688
スマホは二台持ちでブログ用のは会社が支給してくれてるんじゃない?
壊れた方のはお友達のラインとか入ってて困ったって言ってるから、
きっと仕事用のとは別にしてるんだと思う+31
-0
-
6696. 匿名 2018/04/22(日) 08:48:03
奥山さんをかばうつもりはないけど、
家の子は触覚過敏気味で服の着心地にうるさくて、
親から見たらくたびれたような服ばかり着たがった
もしかしたらみらいくんもそういうことがあるのかも知れない
まあそうだとしても、その服を着た様子をブログに上げる感覚はおかしいとは思う
+45
-0
-
6697. 匿名 2018/04/22(日) 08:48:58
前から誰か書かれているけど、奥山はここ見てるよね
+32
-0
-
6698. 匿名 2018/04/22(日) 08:50:49
スマホが壊れただけで大騒ぎじゃ普段どれだけスマホに依存してるの?って思う。スマホに依存してなければ2、3日スマホなくてもどうにかなると思うでしょうよ。
やっぱり、全く共感できない。スマホ依存にアル中、ネグレクト…奥山さんの考えに全く共感できない。旦那さんは普段の奥山さんについてどう思ってるのかな?
ただ、ミライくんの行く末だけは気になるからブログ見に行く。+22
-5
-
6699. 匿名 2018/04/22(日) 08:51:33
でも、平日夜にらいちゃんの入学祝いの飲み会で寝落ちした後ケーキ出して母が食べるって内容のブログ…
らいちゃんを普通級に入れて頑張る母への労いお祝い飲み会ですよね?!
らいちゃん笑顔ないみたいだし…
まずこんなヘトヘトで眠る前にケーキ出してあげなよ…
たぶん、今日もベリーダンスの発表会のマスコットキャラクターみたいに可愛がられて楽しかった!ってブログに書くんだろうなぁ。+39
-0
-
6700. 匿名 2018/04/22(日) 08:53:50
>>6697
もしも、見ているという確信があれば、生活を改めていろんなことを改善するはずだよ。そして、自分を見つめ直すはず。
何も変えないということはメンタルが図太くて何も考えられない人だということです。+31
-0
-
6701. 匿名 2018/04/22(日) 08:56:01
>>6698
旦那、日テレが何枚も噛んでいるなら口出せないのかもね。旦那も業界相手に飯食ってるなら。
それでも子供が可愛いなら戦うのが親だけど。
本当理解出来ない。+46
-1
-
6702. 匿名 2018/04/22(日) 09:11:31
みらい君の服、袖がやぶけてますね。
子供だから服はすぐボロボロになってしまうのはわかるけど、もう少し気を付けてみてあげた方がいいですね。他のかたも言ってますが、サイズが少し小さいのかな?腕あげたらお腹が出るって普通なのかな?我が家はまだ一歳半の子供だからその辺わからないけど服をズボンに入れるって教えてあげないのかなと思いました。
あとまだオムツ履いてるのかな?+37
-1
-
6703. 匿名 2018/04/22(日) 09:16:14
奥山さんの絵は可愛いし絵本作家目指せば良かったのにと思う。在宅の仕事の方が奥山さんには合ってると思う。
ああいう可愛い絵がかけるんだから敏感に子供心がわかるはずだと思うんだけどな。ミライくんに今必要なことや今やるべきことをいまいちどきちんと考えるべきだよ。+3
-40
-
6704. 匿名 2018/04/22(日) 09:23:10
>>6703
在宅の仕事なんて無理じゃない?
家にジッとしていられない人だよ。目立ちたがり屋で注目されたくて仕方ないって感じに見える。+55
-0
-
6705. 匿名 2018/04/22(日) 09:38:20
>>6704
確かにそれはあるね。でも、やっぱり子供が幼稚園や学校始まって通うってなったら子供優先になるよね普通に。子供の持ち物買ったり用意したり早寝早起きしたり心配になって早めに迎えにいったり世間の目が気になって平日の1人の外出は買い物だけと用事がある時だけになったり。やっぱり奥山さんは自分優先なんだろうね。+49
-1
-
6706. 匿名 2018/04/22(日) 10:10:04
>>6608
私の息子も>>6608の息子さんと数値的には変わらない発達ですが普通級です
ゴリ押しして入れたのではなく2校支援級を見学しましたが支援級だとうちの息子にとっては甘すぎるそうです
ぬるま湯に浸かることにより頑張ろうとする努力も育たないかもしれないと言われました
市役所の福祉課の方、ソーシャルワーカーさん、放課後デイの先生、普通級の保健の先生と何度か話し合いました
ただやはり普通級だとかなり無理しています
加配の先生はつきますか?
担任の先生だけではなくソーシャルワーカーさんや加配の先生とも面接の時間を作って頂いています
週に2回放課後デイに通ってますがお迎えの時にデイの先生へ学校の話をして細かい事を聞いて頂いてます
何が息子にとって1番いいのか悩みますね
お互い頑張りましょう+40
-0
-
6707. 匿名 2018/04/22(日) 10:15:55
>>6703
絵本作家は「物語を創作」しないと成り立たないので、奥山さんには無理でしょう。
+36
-3
-
6708. 匿名 2018/04/22(日) 10:19:07
>>6614
こんなのが母親。それも44歳。呆れる。+39
-0
-
6709. 匿名 2018/04/22(日) 10:28:48
これから暑くなると、健常の子でも体力消耗するでしょ。
ミライ君はそれでも学童にフルでぶちこまれるのね。オクヤマって残酷な人。+55
-0
-
6710. 匿名 2018/04/22(日) 10:43:37
龍円愛梨さんが開催した過去のダウン症ママで仲間の会があったみたい。
そこに登場してたダウン症の子、一年生普通級、二、三年支援級、四年以降支援校という経緯をたどってた。
お父さんがブログ書いてるんだけど、理路整然とブログ書いてるので、そういう意図なのか分かったことが色々あった。
らいちゃんより重度だし、授業について行けないことは分かってたけど健常児と接し成長して欲しかったから良かった。
健常児にお願いすることも出来るようになった。
今は支援校だけど、交流に行くと、普通級の時のクラスの子が知っててくれている。
ざっくりそんなことと理解したわ。だから奥山さんも授業についていくことは最初から想定してなくて
健常児と接すればいいということかなって。
+4
-35
-
6711. 匿名 2018/04/22(日) 10:59:03
>>6710
お子さんを通常級に入れたい方が自分のエクスキュースの為に書いてるようにしか見えないや、ごめんね。
重度で普通級はあり得ない。+63
-1
-
6712. 匿名 2018/04/22(日) 11:02:38
自分の知的障碍児を通常級にねじ込む為の言い訳に見えるよ…
なんでそんなに詳しいの?+40
-1
-
6713. 匿名 2018/04/22(日) 11:09:23
インクルーシブ教育際推進派の方ですか?
啓蒙活動ご苦労様です
ここで頑張っても、誰も取り込まれないと思いますよ+45
-2
-
6714. 匿名 2018/04/22(日) 11:15:14
携帯はおそらく経費、2台持ちだとしたら一台は事務所持ち、もう一台も旦那さんが美容院会社組織にしてたらそれも経費扱い
タレントだからベリーダンスもレッスン代で経費になる
ビール検定受けるのもタレント活動の為ということでビール代も経費
にしようと思えばできるよね+50
-3
-
6715. 匿名 2018/04/22(日) 11:26:16
健常児の教育を受ける権利は無視するダウソの親。
まともな親御さん達にも迷惑千万。+31
-2
-
6716. 匿名 2018/04/22(日) 11:29:23
せこいなー奥山
息子の服はボロボロ
鍵盤ハーモニカはおさがり
水筒は貢ぎ物
傘のクレクレ?
そもそもこのトピの始まりだって、学童への移動支援も最初は上級生にタダでやらせようとして失敗
次に行政に頼ろうとして断られた
そのくせ自分は10万円近い最新スマホにベリーダンスにビール
子どもに対してここまでケチになれるって酷いわ+70
-1
-
6717. 匿名 2018/04/22(日) 11:30:18
>>6710
わかりやすい & ヘッタクソな擁護が湧いてる…
学校は授業受けに行くところですよ
知的障碍児に接しに行く場じゃない+55
-1
-
6718. 匿名 2018/04/22(日) 11:35:28
>>6710
一年生普通級、二、三年支援級、四年以降支援校という経緯をたどってた。
障害がある子って慣れることに人1倍時間がかかって混乱したりするのによくそんなに転校させたね
メンタル面とか考えないんだろうか+38
-1
-
6719. 匿名 2018/04/22(日) 11:37:54
前にも書いたけど、龍円さんも随分身勝手じゃないの?
好きで外国出てて、出戻ったのは仕方ないけど「海外のインクルーシングは~」 とか。
全部ご自身の都合でしょ?
+54
-1
-
6720. 匿名 2018/04/22(日) 11:37:57
>>6710
「よかった」のは自分の子供だけ…
ゴリ押し親って周りの迷惑省みないんだね+36
-1
-
6721. 匿名 2018/04/22(日) 11:40:34
>>6714 ベリーダンスの練習着や発表会のドレスも経費にしそう。+33
-0
-
6722. 匿名 2018/04/22(日) 11:44:52
別にダウン症の人でも普通学級に入って良いと思うよ
普通の小学生並にトイレも食事も着替えも出来て、コミュニケーションが取れて、登下校も普通に出来て、お世話係がいらなくて、授業中立ち歩いたり奇声をあげたり他害をせず、先生に付きっきりになってもらう必要がなければ。
親が周りの迷惑とか子どもの負担を考えられる人なら。
それなら、普通学級でも誰も文句言わないんじゃない?+55
-3
-
6723. 匿名 2018/04/22(日) 11:55:14
>>6722
それに授業も理解できればね。
子供の負担も考えられる親だったら、自分の子供が普通級の授業を理解できるかわかるんじゃない?
…座ってるだけだと苦痛だと思うよ。+35
-0
-
6724. 匿名 2018/04/22(日) 11:56:24
>>6722
>>6710
お友だち?
ま、まさかひょっとして同一人物?+2
-13
-
6725. 匿名 2018/04/22(日) 12:02:34
インクルーシブ教育推しの人たちって
とりあえず知的障碍児が普通級に在籍していることが大事なんだ、、、
そこに居る事さえ出来れば、その子が授業を理解してようがしてまいが、なんならずっと居眠りしてようがどうでもいい
他人に迷惑かけなきゃ居てもいいでしょって…
当の子供の負担を無視していることに気がついてない
6722読んでそう思ったわ。+49
-1
-
6726. 匿名 2018/04/22(日) 12:07:48
>>6724
意味わかってる?+15
-0
-
6727. 匿名 2018/04/22(日) 12:16:02
ダウン症でもモザイク型だと定型の人とあまり変わらないっていうよね。個人差あるみたいだけど。そういうかんじだったら普通級いけるよね。+0
-15
-
6728. 匿名 2018/04/22(日) 12:21:25
>>6716
そういえば傘どうしたんだろうね
今度雨降ったら写真載せるのかな+21
-0
-
6729. 匿名 2018/04/22(日) 12:39:06
ベリーダンスの発表会が昼公演でありますように、、
昼公演なら打ち上げも早くに終わる、よね?
+9
-1
-
6730. 匿名 2018/04/22(日) 12:49:19
>>6725
そうそう、在籍してる「だけ」でもう満足なんだろうね
じゃなきゃメロディオン等の教材を「うちの子は使うかな?」なんて奥山さんみたいな考えは出てこないはず+53
-0
-
6731. 匿名 2018/04/22(日) 12:54:37
>>6729
昼から夜までまた打ち上げという名の飲み会だよ、飲む時間が長くなるだけ。とにかく、飲み会にらいちゃんは置いてけ!+41
-0
-
6732. 匿名 2018/04/22(日) 13:12:55
>>6697
でも、書かれてることの本質は理解できてないと思う。
言葉の向こう側がわからない、言われたママしか理解できないんじゃなかったっけ?
なんでこんなに非難されるのー?って心底不思議がってると思う
+29
-0
-
6733. 匿名 2018/04/22(日) 13:19:50
>>6732
指摘に関して逐一アンサー入るんだけど
それがことごとく墓穴掘ってるから。。
「どこが良くないか」も解説されてるんだけどね
+25
-1
-
6734. 匿名 2018/04/22(日) 13:33:18
一年生の春の遠足って歩きですか?
遠足の時期になるけど、らいちゃん小さな体でみんなについていけるんだろうか?
うちの息子が療育園に入ってた頃遠足は母子でバスだったから歩きの遠足って経験したことなかった…。
+28
-1
-
6735. 匿名 2018/04/22(日) 13:47:09
>>6734
歩きだけど、うちはけっこう学校から近い場所に行く。歩く事より、上級生との交流に力入れてる感じかな。うちの子の話だと、足を怪我してるお子さんはママが車で目的地まで送迎してたって。
秋の努力遠足のほうが、学年に合わせて長い距離を歩く事に重きを置いてるから、こっちのほうが大変だと思うよ。体の小さなライちゃんには酷だと思う。+23
-1
-
6736. 匿名 2018/04/22(日) 13:47:33
>>6731
いやいや、飲み会自体行くなって
年に一度のベリーダンスが生きがいになってるママさんがお疲れ様と打ち上げするならわかるけど
奥山さんは毎晩飲み会だから行かなくていいよ
ライちゃんと夕方からゆっくりお風呂入って明日の持ち物準備してくださーい+37
-2
-
6737. 匿名 2018/04/22(日) 13:54:03
うちの子や習い事で一緒の別の学校の子の話を聞いた限りだけど、1年生といっても遠足は必ずしも目的地まで徒歩でなくても、歩く距離が長いケースが多いと思う
うちの子は、上の子の時は、途中までバスで行って、そこそこ大きな動物園内を半日歩いたみたい
引っ越した先で入った下の子の時は、学校から2キロくらい離れたところにある広い公園まで往復歩きで行ったよ
(珍しい学校で、1年生に6年生が1人ずつ付いてお世話 & 知的障害のない発達障害の子は保護者同伴)
どっちの子の学校も、支援学級は支援学級でバス使った遠足が別日程であって、普通のクラスの子とは一緒に遠足ではなかったよ
ライちゃんは大変な思いしたら可哀想だと思うし、かといって他の普通の子までライちゃんに合わせて行ける所が限られてしまっても可哀想だから難しいなと思う+23
-0
-
6738. 匿名 2018/04/22(日) 14:05:15
障害児を普通学級にねじ込もうとする親って、人への優しさを学ぶとか思い遣りをもって…とか感情論で訴えてくるけどさぁ
学校ってそういうことだけ学びにいく場所ではないし優しさは人に強要されて身に付くもんでもないからね
+38
-0
-
6739. 匿名 2018/04/22(日) 14:08:11
オリンピックとパラリンピックでも別れてるし、パラリンピックの中でも障害の程度に応じてクラスや競技が別れてるじゃない?
障害ある人でもその障害に応じた生き方ができるような区別って必要だと思う
なんでも健常者に混じれば良いってもんじゃない+54
-1
-
6740. 匿名 2018/04/22(日) 14:12:08
>>6725
大阪のありがとうさえ言えない知的重度のダウン症の人を普通学級に通わせて大学にも通わせた親も
まさにこの典型なんだろうね
普通学級に在籍してること「だけ」が大事+42
-1
-
6741. 匿名 2018/04/22(日) 14:19:07
ダウン症の子を育ててる人って、就学前まではうちの子は天使天使ってブログやってる人多いけど大きくなると減るのなんでだろう?
小学校高学年の人だと本当に全然いない……
プライバシーのこともあるのかも知れないけど、学年が進むにつれて難しいことが増えてきちゃうのかなって思うのは偏見かな?+49
-3
-
6742. 匿名 2018/04/22(日) 14:35:41
>>6741
周りとの差は広がるばかりだし
健常児の影響受けて伸びるかも?の期待は裏切られるしで心折れるのでは?
ブログの内容も就学すると学校への不満がほとんどになっちゃうから・・
「やっぱりダメでした。支援級・校に移って頑張ります」って書くのはプライドが許さなさそう。
普通級にいる私の子!をアピールする為のブログだろうし。
ギャラ出るわけでもないし、やることも悩むことも多かろうのにわざわざブログ書いてるって、そういうことに見えちゃう。
+27
-2
-
6743. 匿名 2018/04/22(日) 14:40:50
無知でごめん
ダウン症でも知的には普通級でいける子とそうでない子がいるよね
それって何歳くらいで分かるものなの?
無理に普通級にねじ込む親がいるってことは小学校に入ってから追いつくケースもあるの?+13
-1
-
6744. 匿名 2018/04/22(日) 15:18:49
追いつくパターンは稀じゃないかな
発達ならまだしもダウン症だし
三、四年生になると教科も増えるし勉強も難しくなるからいくら知的に問題がなくても色々と大変な事が増えてくると思うよ
上記で遠足を気にしてる方がいたけど高学年になると泊まりの課外授業もあるし+33
-0
-
6745. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:57
運動会も大変そう。練習期間が長いし暑いし。+30
-0
-
6746. 匿名 2018/04/22(日) 15:42:20
知的には普通級でいける子
ごめん、聞いたことない
+22
-0
-
6747. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:21
運動会の競技ってどーするんだろうね。かけっことか周りと同じくらいの速さで走れるの?ダンスとか踊れるの??それを合理的配慮()しないとクレーム入れる?+33
-0
-
6748. 匿名 2018/04/22(日) 15:48:19
>>6743
やっぱり幼稚園へ行き出すと違いが顕著に出てくるんじゃないかな
折り紙1つを折る動作にしても差が出たり園によっては組体操や鼓笛をやる幼稚園もあるよね
「好きな絵を書きましょう」とか「粘土で好きなものを作りましょう」は出来るかもしれないけど例えば時間がかかったり「好きなもの」を形にするのが難しかったり...+22
-0
-
6749. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:57
>>6747
うちの学校に知的は問題なく車椅子の子がいる。
親が通学を見守り教室まで連れていく云々を承諾して普通級に入れたらしい。(6年生だと4階、エレベーターなし)
でも学校にはスロープがついたり2つのトイレを1つに改造して広くしたりはしてたけど。
運動会の時は創作ダンスの時、その子を中心にして考えられたダンスで参加してたよ。
綱引きやリレーは参加せず、でも自分の学年の時にはグラウンドに出て応援してた。
知的には問題ないから出来たであろうってかんじもするけどね。+33
-0
-
6750. 匿名 2018/04/22(日) 17:04:20
ブログでの次男、オムツしてるよね。
外出先(?)のテラスで寝てる画像みたけど、股がモコモコじゃない?
ボロッボロのトレーナーなんとかせぇよ。
次男は金儲けアイテムでこの子に愛情ないんかよ(怒)+30
-3
-
6751. 匿名 2018/04/22(日) 18:16:39
6743です。
お答えくださった皆さん、ありがとうございます。
やっぱり書道家の金澤さんみたいな例は稀なんですね。
そして金澤さんですら途中から支援級に移られているし。
我が子の成長を信じたい親心は分かります。
でもその僅かな可能性にかけるのは余りにもリスクが大きい。
そして残念なことに奥山さんのお子さんに関しては、
その僅かな光も見えていない状況のように思いました。
+28
-0
-
6752. 匿名 2018/04/22(日) 18:35:44
奥山さん勘違いしていらっしゃるようだけど、健常者の成長と障碍者の成長は違うからねぇ。
他力本願で子育てを投げ出しているのはやめて、まずは親のつとめを果たそうよ。+48
-0
-
6753. 匿名 2018/04/22(日) 18:43:32
普通級に執着する意味が分からん。
辛い目にあうのは子ども本人。
ミライ君不憫過ぎる。学童にまでフルで行かされて。あんなに小さいのに。
+43
-0
-
6754. 匿名 2018/04/22(日) 20:21:29
>>6664
袖ボロボロなの?
なんか可哀想。
まさか学校に行く時は、ちゃんとした洋服を着せてあげてるよね?
親の身勝手でブログに逐一アップされてるんだから、
もう少し気遣ってあげてよ。+28
-0
-
6755. 匿名 2018/04/22(日) 20:40:32
平日から呑み歩いて、学習用品は貰い物。子供のことをかんがえてる風を装ってるこんな人に市民税とか使われてるんだよね?藤沢市民が声をあげないと、似たような人たちが流入してきて大変なことになると思うんだけど。。。+47
-0
-
6756. 匿名 2018/04/22(日) 21:37:35
藤沢市民としては声をあげたいです・・
市民税払ってないとよく電話かかってくるけど、(払い忘れ)今度かかってきたら奥山さんの事言ってやろうかな。払え払えとだけ言ってくるくせに。+20
-27
-
6757. 匿名 2018/04/22(日) 21:50:48
6時間もかけて動画復元させなくても、同じ動画持ってるひとにデータ貰えないのかなぁ…
+35
-0
-
6758. 匿名 2018/04/22(日) 22:14:19
>>6756
主張ばかりで義務を果たさない奥山佳恵さんと同類になってしまうよ
藤沢市民より+40
-0
-
6759. 匿名 2018/04/22(日) 22:20:08
>>6756
いやいや
よく払い忘れるのもどうかと思うよ+56
-1
-
6760. 匿名 2018/04/22(日) 22:36:27
ようやく火消し降臨?
話題そらして違う人叩かせようとしてる?+22
-2
-
6761. 匿名 2018/04/22(日) 22:57:50
すでに書いてくれた人がいるように、
これまでの流れを見るとテレビが密着してると考えるのが一番腑に落ちる
そこにはしがらみもあるだろうし、少なくないお金も動いているでしょう
だから奥山さん夫婦が後に引けないのは分からないでもない
でもそれと引き換えにお子さんたちは大きな物を失っている
例えは悪いかも知れないけど、ジュニアアイドルの親と変わらないよ
+45
-1
-
6762. 匿名 2018/04/22(日) 23:17:41
やぶれた服を着てテラスで寝ている子の写真を載せて自分は10万の最新スマホって。呆れるというかみらいくんがかわいそうで泣けてきます。
服ボロボロでかわいそうだからプレゼントしようって周りの人に思わせる作戦??+48
-2
-
6763. 匿名 2018/04/22(日) 23:24:09
日テレ某番組、感動ポルノ!ってあんなに叩かれてるのに、まだ続ける気なのかね
親自ら子供を感動ポルノに差し出さなくても…+40
-0
-
6764. 匿名 2018/04/22(日) 23:32:29
このひと、毎日ごはんは作ってるの?+37
-0
-
6765. 匿名 2018/04/22(日) 23:32:47
元々(ミライ君が生まれるずっと前から)飲んだくれてるんだよね。
お子さんをネタにしないで、自分のアル中克服ブログにしたらいいのに。+40
-0
-
6766. 匿名 2018/04/22(日) 23:36:24
奥山さんの周りの方々へ
彼女が周りを明るくすると思ってるかもしれないけど、逆に周りからエネルギー吸い取っていきます
こういうタイプからは離れないと後々後悔するよ+47
-0
-
6767. 匿名 2018/04/22(日) 23:38:48
今頃飲んだくれて
子供は店のソファーで寝落ちかな+38
-0
-
6768. 匿名 2018/04/23(月) 07:43:47
そろそろ家庭訪問や遠足でしょうか?
家庭での様子を聞かれたら何て言うんだろう?
先生も学校での様子について言いたい事が沢山あるだろうな
+21
-1
-
6769. 匿名 2018/04/23(月) 07:47:03
援護するわけではないけど、袖ボロい服は家着として普通に着せます。
家着としてなら何の問題もないし。
お出かけの時は流石に着替えさせるけど。
ライちゃんもお出かけの時は、綺麗な服着せるんじゃないかな?
+17
-10
-
6770. 匿名 2018/04/23(月) 08:02:52
>>6769
家着で着せるってことを言っているんではなく、穴があいてたり破けたら縫うでしょうよ。そのことを言っているんだと思います。+32
-3
-
6771. 匿名 2018/04/23(月) 09:05:08
体力なさそうだし自分で傘を差して濡れないようにするの無理でしょう
カッパとランドセルカバーを買った方がいいと思う
でも、自分ひとりでは着れないだろうしまた周りに頼るのか+29
-0
-
6772. 匿名 2018/04/23(月) 09:12:58
普通級にこだわる気持ちはわかるけど、せめて支援級も併用してあげて欲しい。
みらい君をほんとに心配してくれたのは、最後の最後に睨み付けた療育園の先生方だったと、いつか気がついて欲しいなあ。
+49
-0
-
6773. 匿名 2018/04/23(月) 09:17:33
部屋着なら多少ボロくても構わないと思うし、繕いしなくても日頃から「まとも」な親ならば咎める気にならない。
この人の場合は、日頃の親としての行いが余りにも非常識だから何見てもやばく見られてしまうんでしょ。それを自分で毎日発表して商売してるんだから自業自得だよ。
ありのまままとか出来る事を頑張ればいいとか耳障りの良い言葉に縋る前に、あんた出来る事無さ過ぎだからちゃんとしろやって事。イメージで商売してる立場なのをすっぽり都合良く忘れてるのか知らないけど全部度が過ぎてる。
+38
-0
-
6774. 匿名 2018/04/23(月) 09:47:01
部屋着は完全に着潰して捨てる人もいるね。
ランドセル対応のカッパ、ミライ君のサイズは売って無いかもしれない。
オーダーで作ってあげたらいいけど。+27
-0
-
6775. 匿名 2018/04/23(月) 09:51:38
ライちゃん主役のパーティーなら学校お休みの昼間にお酒など飲まないランチで十分では?
ただ奥山率いるアル中仲間が夜中まで飲みたいからライちゃんを口実にすれば奥山が単純でバカみたいに喜こぶのでのせてるだけでしょ
携帯ショップのくだりも一々友達の〜とか泣きついて〜とかウザイ!どうしても書きたいなら携帯機種変しました!でいいだろ
ペットの日向ぼっこじゃあるまいし放ったらかしてないでサッサと布団に寝かせろ!
袖のでっかい綻びせめて縫え!携帯いじってないで腹踊りしてないで縫え!
ここに書かれてある事自分にとって都合の悪い事には目をつぶり簡単にクリア出来る事だけチョイスしてブログでいいわけ見苦しいわ+48
-1
-
6776. 匿名 2018/04/23(月) 10:12:23
恵んでもらった鍵盤ハーモニカ、ココの人達は鍵盤ハーモニカのお古に抵抗感あるまともな人がほとんどだから本体だけを使用すると思っているだろうが私は吹き出し口も変えないでそのまま使用するに1000ペリカ!+26
-2
-
6777. 匿名 2018/04/23(月) 10:22:23
>>6776 新しい吹き出し口も恵んで貰ってたよ。+56
-0
-
6778. 匿名 2018/04/23(月) 10:31:45
みらいくん学校で何してるんだろう。その中身には触れないよね。普通学級にこだわるわりに。1年生なら落ち着きない子もいるからまだ目立たない。みらいくんの療育は遅れても奥山さんが普通学級入れたんだから仕方ないけど、他の子供達の勉強の妨げや色々お世話押し付けられたら困るよね。今年1年で他の子供は見違えるように成長しるから、いつまでもは難しいね。可愛く見えるのも今のうち。当たり前。男の子だし大きくなると扱い大変だよ。おとなしめでも、だだこねたり、チョロチョロしたりで。+43
-0
-
6779. 匿名 2018/04/23(月) 10:39:40
>>6777
6776です。流石奥山持ち上げ隊!抜かりないですね+11
-5
-
6780. 匿名 2018/04/23(月) 10:55:47
いやいや、ホントに鍵盤ハーモニカのお下がりくれた人が吹く部分の新品を一緒にくれてたよ。
たぶんiPhoneの新品や過去に10万もするような体重計買えるような人と思ってないんだろうね。+51
-0
-
6781. 匿名 2018/04/23(月) 12:10:38
鍵盤ハモニカの本体だけ渡して「吹き口は買ってね」っめ言わないお友だち、優しいなぁ、、、
友だちに恵まれてるというか、何というか。+36
-0
-
6782. 匿名 2018/04/23(月) 12:17:06
どんな芸能人でもお友達になりたがる人って一定数いるからね
子供の学校の保護者に芸能人がいたけど、いつもお取り巻きが取り囲んでたよ+33
-0
-
6783. 匿名 2018/04/23(月) 13:28:46
父親がこの意見を貫いてたら、今頃こんなことになってなかった+54
-0
-
6784. 匿名 2018/04/23(月) 13:46:43
幼稚園だって、トイレもお着替えも食事も自分でできる子しかいないよ。
年少さんでも早い子は習い事して鉛筆持ったり、お箸使えたり。
鍵盤ハーモニカも幼稚園や保育園でやってるところ多いし。
オムツしてて筆箱もランドセルも開けられない子が、通常クラスに来てどうするんだろう?
その子にとって何か意味あるの???
まずはトイレや食事の訓練して、お椅子に座っていられるようになってから初めて、通常のクラスにするかどうか悩むんじゃないの?
他の子にできることが何もできないまま、(言葉悪いけど)でっかいハムスターみたいなペット扱い受けることが障害者の自立に繋がるとは1ミクロンも思えないんだけど。+38
-0
-
6785. 匿名 2018/04/23(月) 14:02:55
みなさまコンニチハ! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとう!
昨日・・よーやく復元できた録画で
朝、かろーじてあわてて最終自主練。
大変ぬるーい仕上がりになってしまいましたが
ベリーダンスの発表会へと参加してきましたっ。
奥山佳恵44歳。人様の前で
ハラを出す日がやってきた。
ジャーーーーン
↑めっちゃおなかに
チカラを入れてヘコませ中
↑買ったばかりのiPhoneXの顔認証機能に
ウットリしつつちょっとドヤってる最中
楽曲はぜんぶで6つ! うち、
3番目と5番目に登場。
5番目は全員ですが
3番目は2人きり!
はじめてなんだよー
まだ、はじめて
半年なんだよー!
ああついに次は
私の番だ。
キンチョーーー・・!
今まで、一度たりとも
間違えなかったことがない、フリつけ。
どうしよう、どうしようー! もう次だなんて!
エエーーーーイ! まあいいさたのしもう!
なかば開き直って笑顔でステージへ!
そしたら
本番が一番、間違えなかった!
やったー! やっぱり、
ピンチの時こそ笑顔ね!
楽しかったよ♪めちゃ充実!
めちゃ汗だく♪
コレで痩せられたら
なおのこといいのだけれど!
最後はみんなでハチャメチャダンスで大盛り上がり♪
コスチュームもいろいろで
エジプトの人や
ちょっとした石油王まで。
それぞれで創意工夫されたもの!
これまでダンスって経験したことがなかった。
ドン・クサ恵だし、運動というものにことごとくセンスないし。
はじめたばかりだけれど、まだまだうまくなんて踊れないけれど
「ハチャメチャに楽しんでおどろー!」なベリーダンスが楽しかった!
あとみなさんがホントに妖艶で。
いつか私もあんな風に! の
夢を描いてしまいました♪
・・あの複雑なフリ、覚えられる気がまるでしませんが! ( ´艸`)
ごいっしょさせてもらって、ありがとう!
次回はおなか
チカラをこめずとも
ヘコませていられますよーに!+0
-47
-
6786. 匿名 2018/04/23(月) 14:04:47
普通学級とか普通の友達にこだわるくせに、奥山佳恵が世間一般の「普通」の感覚欠如したモンペだから子どもが可哀想なことになる。+32
-0
-
6787. 匿名 2018/04/23(月) 14:12:37
ブログ貼ってくれてありがとう
こんなでっぷりしたお腹でも、全世界に晒さずにはいられないとは
全てにおいて狂ってる
気持ち悪い+46
-4
-
6788. 匿名 2018/04/23(月) 14:23:04
ひよこクラブのインタビュー記事
「今は校長先生と打ち合わせを重ねている」
「健常の子に個性があるようにミライのダウン症も個性にすぎない」
「個性を生かしあった学校生活にしてほしい」
「目指せ友達100人!」+0
-57
-
6789. 匿名 2018/04/23(月) 14:23:43
障害のある人との関わりは同じクラスでなく、たまに交流するくらいの方が健常児も優しく接する事が出来るだろうし、障害児も普段と違う雰囲気で過ごせてお互いいい刺激になると思うんだけど。
同じクラスにずっといて、お世話係させられてたら好意的に見ようと思っても見れなくなるよね。+33
-0
-
6790. 匿名 2018/04/23(月) 14:23:58
>>6787
ビールっ腹だよねw
書いてないけど打ち上げ飲み会行ってそう。+35
-0
-
6791. 匿名 2018/04/23(月) 14:24:08
>>6778
そういや学校の様子はあまりブログで語らないね。学童は少しあるけど。
うちは役員決め、参観日の懇談会、今週からは家庭訪問でもう三回、先生と会う機会あったから、健常でも先生からクラスの雰囲気はこんな感じですよって聞いてるんだけどね。気になる事がある人は後で聞きに行ったりしてたし。
学校での様子とか気にならないのかね~?ムリくり普通級にねじこんだくせに。こんだけ大騒ぎしてキャンペーンやってるんだから、学校でどうなのか発信するべきじゃないの?
それともテレビの兼ね合いかしら。+36
-0
-
6792. 匿名 2018/04/23(月) 14:24:28
「障害児を普通学級に行かせる会」みたいなのがあるんだけど、そこがすごいこと言ってる
知的障害者を高校受験での点数を理由に不合格とするのは差別で人権侵害!0点でも高校に行かせるべき
って言ってる。。。
うちの自治体でその運動の中心になってる人もダウン症児を普通学級に通わせてる
奥山さんもそういうこと言ってそう
っていうかその団体も「育ち合い」って言葉使ってるからすでに奥山さんも会員なのかも+59
-0
-
6793. 匿名 2018/04/23(月) 14:24:28
ブログ貼りありがとうございます。
ここで子供連れ回しを批判されたから
画像載せないのかな?
どうせ打ち上げまで連れ回して
ソファーに放置してたんでしょ。
+45
-0
-
6794. 匿名 2018/04/23(月) 14:29:38
貼りつけありがとう。
見事に腹踊り後の飲み会は書かなくなりましたね。嘘は嫌いでまっすぐな人なのにね。ってたとえ本当に飲んでなくてもそう思われるレベルなんだよ。連日子連れ飲み会で過剰飲酒しているとご自分で発信し続けた賜物ですね。イメージ大暴落も仕方ありませんわ。+36
-2
-
6795. 匿名 2018/04/23(月) 14:31:41
>>6785
松居一代のブログもそうだったんだけど、無駄にむちゃくちゃ長いし中身が無い。最後まで読むと物凄く疲れる。
長くても読みやすい、面白い文を書く人はいるから、奥山さんは要点をまとめるとか、読む人に分かりやすくとか出来ない人なんだね。+41
-0
-
6796. 匿名 2018/04/23(月) 14:32:50
ブログ貼ってくださりありがとうございます。
うーん、ベリーダンスの発表会は素敵だし趣味は文句ないし良かったですねって素直に思うけど、ほんとにみらいくんのことは打ち上げとか連れ回してないんかだけが気になってます。
芸能人は自分中心で、我の強さは仕方ないってわかってるけど…
6766さんの周りを明るくすると思ってるかもしれないけど、逆に周りからエネルギー吸い取っていきます って表現がぴったりで怖いです。+34
-0
-
6797. 匿名 2018/04/23(月) 14:33:16
高校の役員の話も書かないね。
そろそろ1回目の集まりのある頃だけど。
+33
-1
-
6798. 匿名 2018/04/23(月) 14:35:59
>>6788 まず奥山にダウン症の友達100人いるのかよ、って聞きたいね。+28
-0
-
6799. 匿名 2018/04/23(月) 14:39:05
>>6792
健常児でも高校は偏差値で割り振られるのに。
逆差別じゃん。寝言は寝て言えだね。+59
-1
-
6800. 匿名 2018/04/23(月) 14:39:53
>>6792
そもそも高校は義務教育じゃないからねー
行ける人だけが行く学校だよ+47
-0
-
6801. 匿名 2018/04/23(月) 14:42:16
その個性に寄り添い教えてくれるのが支援級なり支援校なんだけどなぁ
普通級じゃないと個性を認められてない認定は何故なの、、+38
-1
-
6802. 匿名 2018/04/23(月) 14:52:17
>>6784
ある意味幼稚園のほうが厳しかったりするよね
我が子が幼稚園入る前、何ヵ所か見に行ったけど、オムツ駄目だったりフォーク駄目だったり。年中からはお弁当は巾着ではなく風呂敷でってとこもあるし
この人や妙な人権団体って、公立の小学校ならゴリ押しすればどうにかなるってのが透けて見えるんだよね
何のための療育や就学前の検査なんだろうね
+48
-1
-
6803. 匿名 2018/04/23(月) 14:54:03
個性って便利な言葉だね。
なんでも個性で済めば楽だよね。+52
-0
-
6804. 匿名 2018/04/23(月) 14:54:48
>>6792
茨城県で何年も前にニュースになってた人がいたわ
普通高校の定員割れしてるところを、何校も受けて何年も浪人してるダウン症の人
親が、
保育園の同級生と高校も同じところに行かせたい → 合格点取れないのは知的障害のせいであって本人の努力不足ではない → 定員割れしてるから合格点に足りなくても高校に入れて欲しい
って無茶苦茶な要求出してた
そんな事言うなら、入試当日にインフルエンザになった模試A判定の子を合格にしろよって思うわ+76
-1
-
6805. 匿名 2018/04/23(月) 14:55:13
今校長先生と打ち合わせってw
うちの学校にもそういうのいるけど、押しかけてんでしょ。
ベリーダンスの衣装で行けば?
遊びたいので面倒見て下さいって。+60
-1
-
6806. 匿名 2018/04/23(月) 15:00:45
定員割れでも、規定の点数取れないと不合格だよ。
点数設定は低めになるけれど。+34
-1
-
6807. 匿名 2018/04/23(月) 15:03:21
子供についてブログに書くのを辞めることで鎮静化を狙うかー
でも、単なる酔っ払いネタ、お遊びネタじゃPV稼げないですよー+33
-0
-
6808. 匿名 2018/04/23(月) 15:10:00
足が速くても療育手帳は出ない
歌が上手くても税金の控除はない
ダンスが得意でも駐車場の優遇はされない
一部の個性だけ、公的に助けてもらえるの?
+55
-0
-
6809. 匿名 2018/04/23(月) 15:32:16
高校は横浜市内らしいから、藤沢の人達のようにチヤホヤしてくれないね。
ヒソヒソはされるでしょうけどw+26
-0
-
6810. 匿名 2018/04/23(月) 15:34:33
>>6809
長男さんの話?+17
-0
-
6811. 匿名 2018/04/23(月) 15:46:01
意思疎通できない人と友だちに、ねぇ…
友だちの定義とは?って考えさせられたわ
顔見知りならできるかも+30
-0
-
6812. 匿名 2018/04/23(月) 15:51:23
>>6804
そういう親ってさ、底辺校には強気に出るよ。個性だっていうなら0点で県下一の進学校に行けばいい。
小学校だって、進学に熱心な地域ではなくて、小規模校狙って引っ越してくる。
+29
-0
-
6813. 匿名 2018/04/23(月) 16:13:00
ダウン症は個性です!インクルーシブ教育!おむつしていても普通級で!みんなの中心に!成長がゆっくりなだけ、差別しないで!
え?障害児手当て?それはもらいます!
ドテッ!って、なんかコントみたい。+74
-0
-
6814. 匿名 2018/04/23(月) 16:18:34
>>6804
「普通高校に入試を受けて入りました」っていう肩書きが欲しいんだろうね、親が。
悪いけど、底辺の普通高校より内容良い学校たくさんあるでしょ。
支援学校もそうだし、こういう親って定時制や専門学校、中卒で働いてる子の事見下してるんだろうな。差別差別大騒ぎしてるほうが自覚の無い差別主義者だったりする。+51
-0
-
6815. 匿名 2018/04/23(月) 17:19:04
本当そう思うわ
個性にすぎないっていうなら療育手帳を返還しろよ
優遇措置がある個性ってなんだよ
+58
-1
-
6816. 匿名 2018/04/23(月) 17:32:08
>>6787
ベリーダンスは多少肉付きの良いお腹の方がセクシーらしいから、肉肉しいのはアリかなと思うんだけど
なんか顔つきがおかしい気がするのは私だけかな?
メンタル病んでる人の自撮りに近い感じ+14
-6
-
6817. 匿名 2018/04/23(月) 17:39:25
支援高等部で勉強や実習頑張って、大手企業の障害者枠に入るってコースがいいんだけどね。
障害児の親で先生の勧めを振り切り、超超底辺校か定時制に押し込む親がいるのよ。で、いざ就職ってなるとどこも受かるわけない。
そうなったらなったで、ひどい!どうして学校はもっと就職について教えてくれなかったの!って騒ぐ。
えー加減にせーよ。+54
-0
-
6818. 匿名 2018/04/23(月) 17:47:37
>>6817
学校の特性や学ぶ内容なんてどーでもいい、ただ普通校のラベルが欲しいだけ。
こういう親って子供が健常でも学校の名前や企業の名前に執着するんだろうな。
子供の本当にやりたい事や得意な事は無視して。
個性を尊重してないのはどっちだっていう。
奥山家も目をさませよ…ライちゃんが普通級に行きたいって言ったんじゃないのに。
+35
-0
-
6819. 匿名 2018/04/23(月) 18:08:49
>>6810 高校でPTA役員になったんだって。
+12
-0
-
6820. 匿名 2018/04/23(月) 18:59:36
>>6806
そうなんだ
知らなかった
私の住んでる自治体だと公立高校で定員割れしてる場合、
ここ数年不合格者が出たケースは見たことがないから全入だと思ってた
+8
-0
-
6821. 匿名 2018/04/23(月) 19:03:49
>>6816
うん、お腹周りは40代半ばにしては言うほど酷くない
それよりも表情が怖いと言うのに同感
この写真だけじゃなくて最近の画像はみんな、なんか目つきがヤバい+35
-3
-
6822. 匿名 2018/04/23(月) 19:05:25
ダウン症は個性ではなくて症状です。ダウン症のお子さんにも症状の下にある個性があります。お間違い無く、奥山さん。+49
-0
-
6823. 匿名 2018/04/23(月) 19:40:04
>>6797
高校からブログに書かないでって言われているのかも。+30
-0
-
6824. 匿名 2018/04/23(月) 19:44:41
すみません。
空気読まずアンケート良いですか?
障害児、者の親又は家族の方 +
ほぼ関わらない又は世話係の被害者 −
どちらがこのトピをずっと関心持って見てるんだろうって気になりました。
私は障害児親でプラスですm(__)m+30
-38
-
6825. 匿名 2018/04/23(月) 19:49:22
>>6820
いくら定員割れでもオール1の子や、成績の付けられない子は無理ってことね。公立は。
+24
-1
-
6826. 匿名 2018/04/23(月) 19:50:40
>>6788
個性を生かしあった学校生活にしてほしい…
どういう教育目標・方針にするかは学校が決めることなのに何様なのかね、この人。
うちの天使らいちゃんを登校させてやってるって勘違いしてないか?+32
-2
-
6827. 匿名 2018/04/23(月) 19:57:45
自治体で対応が違うのはマズイと思う。
「ごり押し一切不可」と国で設定してほしい。
それでも文句言うなら、日本から出て『インクルーシング先進国』(あるのか知らんが)にでも行けと言いたい。
+37
-1
-
6828. 匿名 2018/04/23(月) 20:06:01
>>6788
個性個性てうっせーーな!
ヒロアカか!ふざけんな!+23
-0
-
6829. 匿名 2018/04/23(月) 20:14:24
>>6819
そうなんだ!知らなかった‥
ネットそこそこやる人なら奥山さんのネグレクトっぷりを知ってる人もいるだろうね+23
-0
-
6830. 匿名 2018/04/23(月) 20:15:28
バカな親
個性を生かせ個性を生かせって、学校はそういう場じゃないんだよ
勉強することがメインなの
活躍する場を求めてるから、いたーきますで大満足して、勉強道具を使うかな?なんてトンチンカンな言葉が出てくるんでしょ
そもそも学校に何しに来るの?
ライちゃん以外は、健常障碍関わらず、親は子供を成長させるために、普通級、支援級、支援学校と選んでるんだけど+40
-0
-
6831. 匿名 2018/04/23(月) 20:15:43
この人の主張はいくら考えても破綻してる。分けないでって事は、結局行き着く先は支援級や支援校を無くせって事?
そういう学校で学びたい子達の権利は?
健常者で高い学力の勉強したい子の権利はどうなるの?そういう色々な子達の権利はすっ飛ばしてわたしのライちゃんだからおかしな事になってんじゃないの。我が子の個性を主張するなら他の子供の個性と権利を尊重しなきゃ矛盾してるよ。
それと、障碍を個性や特性と言うなら福祉の恩恵や障碍者年金も拒否しなきゃね。
健常者は何にも支給されてないんだから。
+53
-0
-
6832. 匿名 2018/04/23(月) 20:17:42
ダウン症が個性。言い切るなら障害児の公費負担なしで。健常児と同じ事が出来るのね。
まえから手帳返上してとかそういう話する方いていやちょっと極端じゃないかなと思ったけど、奥山さんのダウン症を受け入れず子供の発達無視して普通学級入れて雑誌やテレビで話すのは無理やりすぎ。いくらスポーツが好きでそれが個性の健常者も才能、実力ないとスポーツ推薦もきませんよ。義務教育のうちは不登校でも別に通級出来たら卒業は出来る。高校は自由意志。健常者も自分の学力で行ける所にくよ。知的障害あったら高校合格できるなんて健常者差別でしょ。勉強出来ない子供に進学校を勧めませんよ。学校の様子は個人情報とかあるし、子供連れ回し酒飲み歩きは虐待じゃないかと言われるから自分の馬鹿話しか出来ないんじゃないの?すでにブログで自己発信しちゃってるから今更だけど。全部ブレブレで笑うしかない。もう密着番組なんて茶番劇だよ。+45
-0
-
6833. 匿名 2018/04/23(月) 20:18:09
次男は酒場に連れ回し長男は家にほったらかしか…+41
-0
-
6834. 匿名 2018/04/23(月) 20:22:48
グレーゾーンの「ごゆっくりさん」が普通級なのは気の毒に思う(支援級に入れない)。
だいたい3年生くらいで不登校になっていくから。+31
-5
-
6835. 匿名 2018/04/23(月) 20:27:43
重度の子が普通級に行ったところで、周りの子に影響されて成長することはないんでしょ?
だから重度なんだよね
そんなところにゴリ押しさせて、お人好しな一部の子に負担をかけて、関わろうとしない子もいて、遊び相手もいなくて、本人に劣等感を植え付けて何になるんだろう
元お世話係だったけど、同じクラスに障碍者がいて、それで思いやりの心が育つなんてないです
優しい子は元々優しいし、意地悪な子は意地悪なまま
クラスの雰囲気も、子供達の気持ちも、その子の無視されっぷりもよく覚えてるから、自分だったら絶対に普通級に入れたくない+43
-0
-
6836. 匿名 2018/04/23(月) 20:29:56
>>6833
長男も連れて行ってるっぽい+10
-1
-
6837. 匿名 2018/04/23(月) 20:35:07
若い人は知らないだろうけど、奥山さんは昔はナイスバディだったのよ
セルフイメージはそのときのままなのかな
さすがに年齢にしては綺麗だしスタイルもそこまで悪くはない
でもあくまでも中年のおばさんにしては、って話
いろいろ客観性に欠けた人だよね+38
-1
-
6838. 匿名 2018/04/23(月) 21:16:31
奥山さん芸歴20年以上なのに、代表作に恵まれてないんだよね。
一発逆転狙ってんのかしら?日テレで。+11
-2
-
6839. 匿名 2018/04/23(月) 21:28:19
ブログ、自分のことオンリーですねー+24
-0
-
6840. 匿名 2018/04/23(月) 21:54:24
私、別トピを貼るのってできないんだけど
ちょうどいま働く母親の自由時間って何分かってトピたってるね
普通の働くお母さんたちはこんなに自分の時間をとりあえずにして子供に付き合ってるんだよ
しかもダウンの子ならなおさら毎日のトレーニングの分時間かかるんじゃないの?
さらに働いてるお母さんの例だから、奥山さんは昼間っから暇だから当てはまらない
世の中のお母さんたちの実情読んできたら?って思うわ
奥山さんの周りの中年パリピの生活時間は普通じゃないんだとわかるよ+37
-1
-
6841. 匿名 2018/04/23(月) 21:54:33
>>6834
この層を積極的に救済すれば、先々、高齢引きこもり対策になりそう。+14
-0
-
6842. 匿名 2018/04/23(月) 22:00:15
>>6839
お子さんのこと書くとボロが出るから禁止令が出たんじゃない?+28
-0
-
6843. 匿名 2018/04/23(月) 22:11:17
「普通」の保護者は校長先生と打ち合わせなんてしませんけど。何故打ち合わせが必要なんでしょう。
分けるの嫌いな筈なのにそれは差別じゃないんですか。
声高に、世の中みんな違っていいとか言ってますけど風呂敷広げ過ぎじゃないですか。世の中どころかあなた身の回りの事もおぼつかないじゃん。皆、言われなくても必死に子育てしてますよ。
なんだか「私の子だけが普通級に行けばいいし、周りの子は健常者だからいいでしょ、察して!勉強?出来ないのが個性です!でも特別扱いされなければ嫌!だから気遣ってね!あと普通級の親と同じ事しかしたくないから学童入れるわだって面倒くせーから!時々働いてるしリフレッシュしないとね!」という「!」だらけな心の声を想像してしまいます。当事者のお子さんの心の声は全然聞こえません。
+49
-1
-
6844. 匿名 2018/04/23(月) 22:23:13
特別扱い求めまくってるくせに、何がみんな一緒だの、みんな違ってみんないいだよ
今更子供のこと触れなくなったって、依存先は多い方がいいだの、入学前からクラスにどんな子がいるか知りたい、何のお稽古をしているかも知りたい、そこはこだわりたいとか抜かして、お世話係探してたの全部覚えてますから!
エゴの塊のくせに偽善+56
-0
-
6845. 匿名 2018/04/23(月) 22:34:13
>>6844
え?!
クラスメートのお稽古ごとまで知りたいとか言ってたの?!普通はナイナイ!
つまり、「何曜日はお稽古無いんだよね~、知ってるよ♪放課後ライちゃんのお世話ヨロピクね☆」って事をしようとしてたのか?!
予想以上のキ〇ガイだわ!
+42
-1
-
6846. 匿名 2018/04/23(月) 22:46:08
>>6845
突然ピンポーンって来て、玄関先にライちゃん置いて行きそうで怖い。
お兄さんも小さい頃に半年も他人に預けてるし。
+45
-0
-
6847. 匿名 2018/04/23(月) 22:50:19
>>6845
あーそっちの面もあるかー
私はバレエとかバイオリンとか品のある格式高いと思われる習い事するご家庭の子はライちゃんのお友達に相応しいって思って探ってるのかと思った
習い事って家庭の層が出るじゃない?
うちはバレエは敷居が高くてダンスはリア充多そうで苦手でチアやってるよ
奥山さんって差別しないでっていいながら自分はめちゃ差別しまくりだからね
スイミングとか算盤やってる子だとセンサーにひっかからなそう+36
-0
-
6848. 匿名 2018/04/23(月) 22:52:30
依存先があるのはいいというのは親が頑張りすぎないように孤立して障害児を育てないようにする
配慮だよね。親が遊び歩いて他人に依存している
様を見たら誰が納得できる?ふ・つ・うにも子育てしてるとは言えませんよ?
毎日訓練や色々配慮した上学校にも必要時はすぐ行き対応しますから連絡下さいと話す。できるだけ様子は学校に伝え連絡帳のやりとり。職場にも理解求めるため真面目に働く。入院でもしたら家族交代で職場と病院の往復。そういうことです。
頑張るって。そしたらそういう子供でも見るよ!
頑張って仕事してきなさい!って個人で託児してる保育士さんが受けてくれた。色々甘えさせて頂きました。ただ依存させてクレクレじゃフェアじゃない。+26
-1
-
6849. 匿名 2018/04/23(月) 22:56:17
>>6847 藤沢の小学生のお稽古事情、お兄さんがいるなら少しは知ってそうなのにね。
+19
-1
-
6850. 匿名 2018/04/23(月) 22:57:45
>>6847
うちは田舎でよくわからないけど
藤沢市なら裕福な層は私立に行っててもう公立に残っていなそうだけど
奥山もライちゃんに相応しい格の高いお友達を捕獲したいなら私立に入れなきゃあんまり居ないよね+19
-0
-
6851. 匿名 2018/04/23(月) 23:03:24
クラスメイトの習い事を知りたいと言うのは、
いろんな特技がある子と接することがみらいくんの刺激になるかららしい
でもたかが小学生の特技が他人に影響を与えるほどのレベルにはならないだろうし、
もし突出した才能の子がいたとしても、その影響を受ける受け皿がみらいくんにあるように思えない
本音は習い事をきちんとしてるしっかりした子をお世話係として目を付けたいんじゃないかな
だから何を習っているかはあまり関係ないと思う+47
-0
-
6852. 匿名 2018/04/23(月) 23:04:48
>>6849
お兄ちゃんの育児したのかな?
有名なのが半年放置して連ドラ撮影行ってたのだけなんだけど、そんな感覚なら色々丸投げしてたかも
だってお兄ちゃんの算数セットの名前付けした記憶ないんだよ?
お兄ちゃんにもきっと向き合わないで、毎日飲み歩きに連れて行って寝落ちさせて音読すら聞いてあげずにいつのまにか大きくなってたんじゃない?
お兄ちゃんのことで何か情報交換できるママいないかな?って探すより、飲み仲間になれそうな人いないかなって目線でしか見てない気がする+37
-0
-
6853. 匿名 2018/04/23(月) 23:07:07
お兄ちゃんとみらいくんは同じ学校なのかな
うちの子の学校は算数セットは学校の備品を使ったからお名前付けはなかったよ+23
-0
-
6854. 匿名 2018/04/23(月) 23:10:16
>>6853
えっ!?初めて聞いた
でもそうだよね、今意見読んで算数セットなんて学校の備品でいいよね
毎年買わなきゃいけないもんでもないし
画期的!!
+36
-0
-
6855. 匿名 2018/04/23(月) 23:11:55
傘の件といい、この人ふたり目の子育てに見えない。
ふたり目ならあれこれ思い出して先回りするとこ全然してないもの。+48
-0
-
6856. 匿名 2018/04/23(月) 23:15:17
うちは日本伝統のものやってるんだけど、
参観日のときに全然知らないママさんから突然話しかけられて、
素敵ですね、習い事が◯だなんて、ぜひうちの子と仲良くしたください
って言われて驚いた
子供の習い事でカーストつけるんだって
しかも親が友達選別して、相手の親に頼んでくるなんて
そんな発想したことないでしょ、普通
でもそう言う目線で見る親も一定数いるんだよ+49
-1
-
6857. 匿名 2018/04/23(月) 23:17:47
らいちゃんの個性伸ばしたいなら習い事してるお友達の刺激だけでなくらいちゃんのやりたそうなこと出来ることやらせたらいい。習い事でも普通の親はやりたいならやらせるし無理そうならやめる。自分の子供は小さい頃からやりたいことがあり本人に根負けしてやらせて10年。サポートしながら決めたなら自分のレベルアップに集中させよそのお子さんはよそのお子さん。他人の子供の習い事など調べる暇あったら自分の子供の習い事考えるよ。自分もベリーダンス習い事するなららいちゃんの習い事も考えたらいいよ。+37
-0
-
6858. 匿名 2018/04/23(月) 23:18:23
>>6851
他所のお宅のいたいけな一年生を、そんな獲物を探すみたいな目で見ないで欲しいわ。
アンタの半分どころか6分の1も生きていない子供に何させようとしてんだ!って張り倒してやりたい。+41
-0
-
6859. 匿名 2018/04/23(月) 23:23:06
小学生で、ごく一般的な習い事といえばスイミングや公文、学研教室、
サッカー、野球、バレエ、ダンスとかかな。
+27
-1
-
6860. 匿名 2018/04/23(月) 23:23:46
>>6856
うわあ、マジか…
本当に差別主義者だね
そこに子どもの意思は無いのね…+34
-0
-
6861. 匿名 2018/04/23(月) 23:40:14
>>6859
日本舞踊や武道(剣道、空手、柔道など)バドミントン、卓球、陸上、ピアノやバイオリン、エレクトーン、英会話、書道、絵画教室など結構色々あるよ。都市部でなくとも。+18
-2
-
6862. 匿名 2018/04/23(月) 23:52:04
>>6851
うちのらいちゃんにとって、プラスになるかどうか奥山に値踏みされるとかクラスメイトの保護者の方々にめっちゃ失礼だね。
そして、当のクラスメイトの子供達には何のメリットもない。
いつも上からで一方的なのは相変わらずだな。+42
-0
-
6863. 匿名 2018/04/24(火) 00:02:11
>>6861
トピずれごめん
我が子も6861さんが挙げた中の習い事を二つしてる
出てないところで将棋も習ってる
和の習い事も結構いろいろあるよね
今は子どもの頃からいろんな習い事ができるから羨ましい+13
-3
-
6864. 匿名 2018/04/24(火) 00:04:39
頼むから校長先生、奥山の意見は聞くだけでいいから出来ないものは出来ないと毅然と断って頂きたい。在校生の健常児の普通に学ぶ環境、支援学級で学ぶ児童多くの児童がそれぞれ頑張っているのを無視して奥山の子供だけ優遇する主張は受け入れないで。+58
-2
-
6865. 匿名 2018/04/24(火) 00:19:01
>>6863
私もトピズレごめん。結構スポーツでも遊びじゃなくクラブチームに入って親が送迎、かなり真剣。そこから全国レベル行く子供もいる。和の習い事も結構お金かかるし。音楽系色々あって個人でレッスンしたり、英会話も高い。海外研修とかあるし。絵画など芸術系もアトリエで色々本格的な創作。そこから美術展など入賞したり。今は都市部でなくても結構色々あるよ。どの分野でもハイレベルなお子さん達は忙しい。早く帰り習い事、遅くまでやってるんだよ。らいちゃんに刺激とかお世話してる暇ないっつーの。+32
-2
-
6866. 匿名 2018/04/24(火) 00:27:39
>>6865
だよね
健常児だって親は忙しい
それに比べて奥山さんは普通よりも手がかかるはずのお子さんなのに
ずいぶん自分のために時間もお金もかけてるよね
+51
-0
-
6867. 匿名 2018/04/24(火) 00:50:55
うち義父母がいるから子供達を学童に預けた事なかったんだけど、預けてるお母さんたち、学童では宿題をさせて過ごさせてるって言ってたよ。
よそはわからないけど、4年生からは学童に入れないし。
子どもたちが自分の宿題を一生懸命やってる間、らいちゃんは何をして過ごしているんだろう?
座って過ごしてるだけなのもかわいそうだし、宿題をしてる子の邪魔になるなら双方かわいそうだよ。奥山が言うようなちやほやされて楽しく過ごすなんて難しいと思うけど。+42
-1
-
6868. 匿名 2018/04/24(火) 01:26:46
学童って夏とか長期休みの時って朝から預かってくれるでしょ?既に学童支援員さんの労力が目に見えるし、申し訳ないけどライくんのせいで他の子に目がいかなくて問題とか起こりそうだよね?それとも支援員さん増やすのかな。それも税金だけど+42
-0
-
6869. 匿名 2018/04/24(火) 05:39:55
>>6864
毅然と断るってとても大切よね。
断った時は、ブログに書かれるとかあるかもしれないけどそんなの一瞬でしょ。
その後、長きにわたって先生や生徒が大変な思いをすることを思えば。+43
-1
-
6870. 匿名 2018/04/24(火) 07:09:22
クラスメイトの習い事なんて知って、らいちゃんのためなんてよくわかんない。
まず、学童やママ友飲み会参加控えて自宅や療育通って休憩や訓練した方がらいちゃんの成長になるよ。
学校の生活、勉強もついていけるか必死なのに友達が何習ってるか?って先走ってらいちゃん習い事入れた!ってしなきゃ良いなぁ。
+36
-0
-
6871. 匿名 2018/04/24(火) 07:09:34
習い事の話ね
習い事で格付けじゃなくて
今度うちのライ君も同じの始めたの〜!!
連れて行くとき一緒に連れて行ってくれない?
のためかと思ったよ。
実際ダウンではないけど、浮いてる子がターゲットを見つけ同じ習い事に入り、迎えに来たターゲットの親に
暗くて歩いて帰るの怖い!と泣きついて暫く送迎させていたみたいよ。
送りたくないから自分の子も敢えて違う場所で待ち合わせにしたりしてその子を巻くようにしたら習い事やめたみたい。
一人っ子なんだけど両親ともフルタイムで習い事なんて1人で行けって感じだったみたい。
小学生の習い事で帰りが暗くなるなら送迎は必須なのに、友達の親に縋るあたり…+38
-0
-
6872. 匿名 2018/04/24(火) 07:16:38
>>6871
それだっ!!!+25
-0
-
6873. 匿名 2018/04/24(火) 07:55:40
>>6871
ご両親フルタイムなら、自宅から1番近い習い事を探せばいいのにね。
学習塾系なら数も多いよ。+27
-0
-
6874. 匿名 2018/04/24(火) 08:02:15
奥山さんはただのクレーマー。モンスターペアレントじゃなく。ペアレントでさえない。
曲がりなりにも自分で選んでお世話になった療育園にどうでもいいことで非難して後ろ足で砂かけるようなマネしてる。芸能人で色々世間に注目されるからと子供を頼んでいるところに脅しかけてるじゃない。それが育児雑誌で笑顔頑張るママstoryで取り上げて貰う人のやること?
バカも休み休みいえ!+50
-0
-
6875. 匿名 2018/04/24(火) 08:12:29
子供がやんちゃで手に負えないから、平日全て習い事入れたってガハガハ笑いながら話してるお母さんを以前見た
でもお金かかるでしょっていうお友達に対して、だからバリバリ働いてるのよって返してて、なんだかなあと思ったよ
子供に休養しっかり取らせたり、ゆっくり向き合う時間を取った方が遠廻りでもいい関係築けて後々楽になると思うけどね
奥山さんも子どもが小さい頃に親が出来るだけ手をかけた方が後のために良いと思うんだけど+31
-2
-
6876. 匿名 2018/04/24(火) 08:19:53
学校は無理矢理普通級ゴリ押し入学できても、習い事はクラスの子と一緒は無理だと思う
まず、ミライ君の体力と知的な遅れがあるから、お勉強系や水泳教室みたいな運動系も難しい
教室側の受け入れ体制が整っていないから、教室側からお断りされるか、受け入れても他の子との差がありすぎて指導に支障をきたす可能性があること
何より奥山さんがああだし、送迎や親のサポートを丸投げするだろうから、他のお母さん方の反応は火を見るより明らか
障害児スイミングみたいな障害児のための習い事やっている所あるから、そういう所を探せばいいのに
まず習い事の前に、しっかり休む時間を作る事だけど+37
-0
-
6877. 匿名 2018/04/24(火) 08:30:25
>>6876
そうだね。
私の友達のところに自閉症で特別支援学校に通う小1の子がいるけど、障害児対応のスイミング見つけたから、学校生活に慣れたら通おうかな、って言ってます。
ミライ君、体調大丈夫なのかしら。疲れちゃうよね、こんな生活……。+33
-1
-
6878. 匿名 2018/04/24(火) 08:37:29
思ったけどうちの学校、普段は通学班だけど夏休みの学童って朝も親が見送りだよ
それと給食がないから毎日お弁当になるけど作れる?
お兄ちゃんのお茶を毎日変えてない様なママなのに...
お兄ちゃんが学童行ってたみたいだけどその頃ちゃんとやってたのかすら不安+30
-0
-
6879. 匿名 2018/04/24(火) 08:42:42
支援級や支援学校行っていれば、習い事情報を上級生のお母さん方から体験談など貴重な情報もらえたでしょうに+31
-0
-
6880. 匿名 2018/04/24(火) 09:11:08
>>6878
うちは朝それぞれ歩いて行ってるの見るわ。
夏めちゃくちゃ暑いのにみらいくん大丈夫なのかな。
同僚の支援校行ってるお子さん、保育園時代喉が乾いた事をあまり感じないのか、まわりに伝えられないのか、二回脱水症状起こしたって言ってたよ。他にも色々普通級での対応に限界を感じて、子供を守るために支援学校に入れるのならその方が良いって判断したと言っていた。
奥山さん普通級の良いところばかり言ってるけど、リスクもあってそれをもろに受けるのは我が子だってわかってる?+42
-0
-
6881. 匿名 2018/04/24(火) 09:14:27
何でこの人当たり前のように他人に頼ろうとすんだろ。
次男の育児を国や地域にバトンタッチするって言ってたけどバトンタッチって何よw 全然意味がわからない。
まさか、ライちゃんは私にとって天使なんだから当然皆にとっても天使よね。皆が喜んで敬う存在なの〜有り難く皆で育てて天使から学んでね!みたいに精神がイっちゃってるの?常人には全く理解出来ないよ。+52
-1
-
6882. 匿名 2018/04/24(火) 09:16:55
もう、申し訳ないけど 奥山の子供達は仕方ないよ。
もし周りに奥山や、似たような母親がいるなら全力で逃げて関わらないのが一番です。
ライ君はかわいそうかもしれないけど、あいつが母親である以上仕方ない。
みんな、我が子を守りましょう。
なんで、あんな奴の話をして、無駄に奥山事情通になってイラつかねばならんのかい。
ハッと気がついた、今。+46
-1
-
6883. 匿名 2018/04/24(火) 09:30:25
奥山事情通www
自分もロクにブログ見てないのにここですごく詳しくなってしまったよ
ほんと無駄
ただうちの子もグレーだけど障害があるのでライ君を思うと不憫だ
+46
-0
-
6884. 匿名 2018/04/24(火) 10:04:05
当たり前のように度を超えて人(親兄弟でも)を頼る人は自分以外の人間の心を想像できないんだよ。だから自分に都合のいい様にしか考えられない。自分がいつも正しく、自分がいつも被害者。発達障害の典型例。
うちは姉ちゃんがそんな感じなんだけど「子供もう1人欲しいんだけど高齢出産だから不安。アンタ産んで、私ら夫婦の養子に出してくれない?」と真顔で言われて引いた。
拒否したら「高齢出産で私が死んだらどうしようって思わないの!?」と泣かれました…
この手の人からは全力で逃げるしかないよ。
+53
-0
-
6885. 匿名 2018/04/24(火) 10:20:30
ブログ、子供のこと出さないように言われたのかな。
コストコも絶対次男引き連れてってるはず。+23
-0
-
6886. 匿名 2018/04/24(火) 10:48:34
なにこれーっ!!!ココスコでお酒こんなにいっぱい。どうせ1週間以内で飲みきるんだろ。ミライくんの必要なもの買わないで自分のばっかり買ってんじゃねーよ。ブログ見ても他の皆さんのコメント同様にひとつも参考にもならない。これでも母親?学童ってココスコとか出かけるためにミライくんを預けるの?
家事とか適当すぎるし、よく旦那さん文句言わないね。ソラくん、ちゃんと奥山さんにやってほしいこと言いなよ。いつもいつも突っ込みどころ満載のブログでいつの間にかミライくんの様子がかかれなくなった。何かあったんじゃないかと心配になる。あっ、奥山さんはミライくんのことちっとも心配してないか…本当に冷酷な人だね。
+14
-6
-
6887. 匿名 2018/04/24(火) 10:57:02
>>6886
おちつけ
ココスコじゃなくコストコ
ワインは飲めなくって一緒に行った友人のだそうだ
にしても大概だし友達とコストコ行く為に学童か…+56
-0
-
6888. 匿名 2018/04/24(火) 11:03:03
みなさまおはようございます!!(・∀・)
いつも御覧いただいてありがとうー。
先日、お友達と
コストコに行ってきましたっ!
「ワインが安い日だからさ」と
誘ってもらって行ったのだけど
いやそれがさ
実にホントに
エゲツない量。笑
私はワインは飲めないのでこれ
ほぼ、約1名の女子の購入量。
ひとのこと、言えないけれど
ああのんべえってなんて恐ろしい!
私はこの日はお気に入りの定番だけ!
安定のディナーロールとなんとかチキン。
夕ご飯はチキンのおかげでラクラク!
そのまんままるごとドン。
翌日のお弁当もラクラク!
ディナーロールで
埋めつくしてみました☆
それだけじゃあまりにもな。。と思ったので
朝からフライドポテトも揚げてそえたのですが
「パン?!お弁当がパンだけって?!」
ごはん好きの空良からは
絶不評でした。笑
いや実は正直に言うと
ごはん炊き忘れた苦肉策だったのよね!
ああほんと、買っててよかったディナーロール。
コストコっていつだって、
心強い味方ね!+1
-32
-
6889. 匿名 2018/04/24(火) 11:05:53
>>6887
あっココスコじゃなくてコストコなんですね。間違いました。6887さん指摘ありがとうございます。つい、熱くなってしまいました。ミライくんを思うとかーっとなってしまいますね。あと、文章をもう一度良く読みます。+19
-0
-
6890. 匿名 2018/04/24(火) 11:09:42
>>6888さんブログ貼って下さってありがとうございます。あっこのワインの量…奥山さんのご友人のだったんですね。それにしても、奥山さんの友人てパリピばっかり…飲んべえどころじゃなくアル中レベルだよ。+16
-1
-
6891. 匿名 2018/04/24(火) 11:15:55
ワインは人のだし子供の物を買わずに定番のパンとチキンだけ買うのも別に悪い事じゃない
そこはなんとも思わない。ただやっぱり遊んでばかりの毎日のくせにフルで学童ですか?と
+49
-0
-
6892. 匿名 2018/04/24(火) 11:18:52
ひどい弁当だね、見た目とか気にならないのかな?これをブログに載せちゃうって…+50
-1
-
6893. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:14
ご飯炊き忘れてこんないい加減なお弁当作るなら(一応何か挟んであるけど)
お金持たせてご飯系お弁当買わせりゃいいのに…
手作りにこだわった内容でもないし市販のお弁当でいいじゃない+37
-1
-
6894. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:45
まれにこんなお弁当の日があってもいいかもしれないけど、奥山さんだからなー。
普段のご飯の弁当方がヤバイのかもよ。
チキンの奥はジュースが乗ってるの?+14
-2
-
6895. 匿名 2018/04/24(火) 11:32:18
6886
お姉さん怖すぎ+14
-0
-
6896. 匿名 2018/04/24(火) 11:43:23
毎日遊び呆けて学童…
理解不能
+61
-0
-
6897. 匿名 2018/04/24(火) 11:51:43
>>6824
奥山っぽい人格障害や発達障害の身内がいる人も結構見てそうだね
障害児の親、お世話係とかで障害児親子に困った経験がある人、
奥山みたいな人に困ってる人がここを見てるんだよ
だからいまだにスレが伸びてる+39
-0
-
6898. 匿名 2018/04/24(火) 12:35:58
子どもは何も悪くないけど親が嫌!+23
-0
-
6899. 匿名 2018/04/24(火) 12:42:52
確か学童って実は親の出番多かったりするよね?
キャンプやらなんやら
そういうことはやるのかな~+23
-0
-
6900. 匿名 2018/04/24(火) 12:44:19
つい見てしまう…
もう見ないぞー!+5
-1
-
6901. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:53
学童って補助金とか出てないの?全額利用者負担?+8
-0
-
6902. 匿名 2018/04/24(火) 12:57:09
>>6889
ココスコ…なごんだ(*´ω`*)+25
-0
-
6903. 匿名 2018/04/24(火) 13:08:36
>>6888
外国のお弁当ってこんな感じだよね
野菜がほぼなくサンドイッチだけだったりグラノーラとフルーツだけだったり
高校生くらいだと友達の目も気にするお年頃だけどソラ君は気にしないのかな+25
-0
-
6904. 匿名 2018/04/24(火) 13:17:53
>>6903
そういう意味でも「パンだけかよ!」だったんじゃない?
+26
-0
-
6905. 匿名 2018/04/24(火) 13:24:07
うちの高校生男子も今日は雑なお弁当(カップ麺、ゆで卵、パン、デザート)だった
好きなものでお腹が膨れさえすれば見た目はどうでもいいらしい
むしろ小綺麗に詰めた弁当よりも今日みたいな方が喜ぶ
でもご飯が食べたいっていう長男くんにこのお弁当はかわいそう
コンビニでおにぎりでも買ってあげれば良いのに
ホントに子どもに対してはケチくさいよね+47
-0
-
6906. 匿名 2018/04/24(火) 13:24:20
コストコに行くのに学童預けられるんだったらどんなに世のお母さん達が助かるか。
奥山さん、学童はそう言う使い方をしません。一生懸命に時間を分単位でやりくりせざるを得ないお母様方の為の場所です。専業主婦や自宅フリーランスのお母様方はやらなければならない事、したい事を学校時間内マイナス送り迎え時間でこなしてます。
どうしても無理な時だけ家族/他人にお願いをします。
これ以上自由時間を宣伝して学童の入所許可最低線を見直す様な事につながらない様、ブログにリア充っぷりを自慢しないで下さい。貴方にとっては死活問題で無くとも沢山の親御さんにとっては死活問題です。+67
-1
-
6907. 匿名 2018/04/24(火) 13:42:23
いいねー、コストコ。のんびりいけてうらやま。
学童なんて入れたことないから、下の子連れてしか行ったことないよ。落ち着かない、笑。目を離すわけにいかないしね。結果行かなくなったわ。
そして、あの弁当。
うちであんなの作ったら、息子に心配されてしまうよ、お母さん 具合悪いの?って。
息子が高校生の頃は 超でかい弁当箱にみっちり作った他に、おにぎり二つくらい持たせていたよ。部活やっててお腹減るから。水筒も毎日持たせてた。
でも足りなくて、買い食いしてたよー。
年頃男子の食欲、もう少し満たしてあげたらいいのに。あの弁当は、せいぜい時間のない朝ごはんレベル。+45
-2
-
6908. 匿名 2018/04/24(火) 13:49:14
ディナーロールって結構パサついた食感よね
それにチキン挟んでポテトもつけて、
ってものすごくモサモサしたお弁当
ちゃんと飲み物をたくさん持たせてあげてるのかしら?
特にみらいくんはこんな食べにくいものをちゃんと飲み込めるのか心配+38
-1
-
6909. 匿名 2018/04/24(火) 13:56:53
そういやみらいくんの給食事情はどうなってるんだ
学童で可愛がられてて〜じゃなくて普通学級でどうすごしているか
そこを書くべきでは?+47
-1
-
6910. 匿名 2018/04/24(火) 13:57:42
>>6878
そう言えばソラくん高校だからお弁当か
ちゃんと作ってるのかな?
お金渡してコンビニかな?
+15
-0
-
6911. 匿名 2018/04/24(火) 14:01:17
>>6903
例えばアメリカではピザは野菜扱いされるらしい
このお弁当にはアメリカでは野菜としてカウントされるポテトが入ってて十分ヘルシーって感じ?
でも朝から冷凍ポテト揚げる暇があるなら、冷凍ほうれん草やいんげんを常備してソテーした方が簡単で栄養バランスもいいよ
アメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由は…girlschannel.netアメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由は… 「ピザ」と言えば太ったアメリカ人をネットスラングでそう呼ぶほどで、 米国の代表的なジャンクフードだ。実はアメリカでは「ピザは野菜」だと 法律でも定められているのだ。ってことは、むしろヘルシー? これ...
+18
-2
-
6912. 匿名 2018/04/24(火) 14:06:55
お米炊いてたら、入れるはずだったオカズを入れてあげないのは何故?
おかずと、お米の代わりにパンを数個持たせてあげた方がバランスも腹もちもいいのに。+24
-0
-
6913. 匿名 2018/04/24(火) 14:08:10
さっき知ったんだけど、KKも藤沢市なの?+6
-6
-
6914. 匿名 2018/04/24(火) 14:15:42
>>6912
ご飯だったとしてもおかずはチキンとポテトだったんじゃない?+26
-1
-
6915. 匿名 2018/04/24(火) 14:19:29
ココスコで買ったチキンはなっからお弁当に入れる気だったと思うよ+29
-0
-
6916. 匿名 2018/04/24(火) 14:19:36
弁当、うちの7歳児でも用意できるレベル。
うちの7歳児ちゃんすごいのよーってマウンティングではなくて奥山佳恵さん、7歳児と比較されて主婦/親としてのプライドは何処?って投稿。+24
-1
-
6917. 匿名 2018/04/24(火) 14:26:07
奥山佳恵さん、いい加減ソラ君年齢の親達と連むのを止めてください。高校生と小学校1年生は別の生き物です。
ミライ君に何がを来ているのかを分かるためにはお兄ちゃん世代の目線では無理。
貴方自身がミライ君の可能性を潰し、ミライ君の寿命えお縮めている様な物です。
+29
-1
-
6918. 匿名 2018/04/24(火) 14:30:24
>>6917
何がを来ているのか-->何が起きているのかです。
失礼しました。
+9
-0
-
6919. 匿名 2018/04/24(火) 14:30:52
>>6910
ケチな奥山さんがお金をあげてるとは思えないから、
雑なお弁当を作って持たせてると思う+17
-1
-
6920. 匿名 2018/04/24(火) 14:32:37
>>6909
もうバトンタッチしたからワタシには関係ないって思ってるんじゃない?
自由な時間を満喫することしか考えてなさそう+29
-0
-
6921. 匿名 2018/04/24(火) 14:42:23 ID:ZDuBIsApGJ
奥山さんってママにも人権を〜って活動始めるんじゃ無い?ママにも自由時間を〜ママだってやりたい事あり〜、実現しよう!ってインクルーシブ以上の事狙ってるんじゃない?
ママになるって事は折り合いを付けるって事の様な気がするから奥山さんのママにも自由を〜とかいずれにせよインクルーシブを〜の主張は本人の多大なる認識不足があって見ていて痛いおばちゃんだよね。
+26
-1
-
6922. 匿名 2018/04/24(火) 14:44:40
奥山佳恵 弁当 で検索してみた
まあまあ普通のお弁当の画像も結構あった
めいっぱい好意的に解釈すると、みらいくんが食べられる物が少なくて偏ったお弁当になってるのかもしれない
でも画像みたいなのも作れるんだから、長男にはもうちょっとマシなのを作ってあげれば良いのにね+25
-0
-
6923. 匿名 2018/04/24(火) 14:45:24
奥山さんはなんの自助努力をすることもなくコストコだ~連夜の子連れ飲み会だ~と悪びれず全世界に発信してくれるおかげで小学校側も普通級・学童受け入れについて考え直すかもしれないね。
もっと発信してくれ、自分の首を自分でしめていることに気づかないでくれ、と思ってしまう。
小学校と保護者のみなさんが動き出すことを願っています。+28
-1
-
6924. 匿名 2018/04/24(火) 14:48:49
>>6910
あのディナーロール弁当持たされるよりは、コンビニ弁当代もらえる方が幸せな気がするけどね(^^;+36
-1
-
6925. 匿名 2018/04/24(火) 14:50:53
>>6922
おいしそう…とおもってしまった+9
-20
-
6926. 匿名 2018/04/24(火) 14:58:04
アミューズにオタクのタレントさんのブログ管理どうなってるんですか?って事務所に電話したらダイヤル式になっていて株主様かブッキングにしかならなかった。
今時メディア業界だからって高ビジャになれるご時勢でもないのにね。むしろ一般人の方がクリエイティビティやプロ意識に溢れていますけど何か?の世界なのにね。皆見た?がるちゃんのメンズナックル名言集。よっぽど奥山さんよりも「理解/差別を無くす」と言う意味でしっかり本質を抑えているよ。
アミューズ/奥山さんは余程の事が無いと変わらないよ。
ごめんね、これアミューズが万が一検索した時に引っかかる様。+16
-3
-
6927. 匿名 2018/04/24(火) 15:05:25
このトピ
いつまで伸び続けるんだろ…
いい加減さ、奥山さんも自粛しなよ…
世間はあなたが非常識で親として欠陥してる
そして子供のことなんて一切考えてない
毒親って認識してますよ
少しでもお子さんの事思う気持ちがあるなら
周りの意見に耳を傾けなさいよ…+38
-2
-
6928. 匿名 2018/04/24(火) 15:08:49
>>6921
こういう人たちってなんでも自分達の都合のいいように「拡大解釈」するの得意よね。
・みんなちがってみんないい
・障害じゃなくて個性
なんてまさにそれ。
じゃ、個性を活かす努力を保護者としてしてるのか?→普通級と学童に丸投げ
で、母にも自由を…って、すでに絶賛実践中だけど。奥山さんなにも失ってないじゃない。すべて手に入れてる。他の人の迷惑と我慢の上になりたって。+30
-2
-
6929. 匿名 2018/04/24(火) 15:18:44
奥山さんホントいい加減にした方が良いよ。もう本当にブログ止めなよ。大人と言うより人としてここまで小学校1年生の親としての責任を全うしていなかったら、みらいちゃんをどうして産んだの論になるよ。
貴女は助け合いの域を大幅に超えている自覚を持った方が良いよ。+51
-0
-
6930. 匿名 2018/04/24(火) 15:22:35
昔のインタビューで
「私には障害児の育児なんて絶対にできないと思った」
「これから障害(児?)のある生活になってしまうんだと…」と語ってたから
まあその時言ったように障害児の育児なんてできない、そういう生活はしたくない、を
実践してるんでしょ
たしか検索したらまとめがあるはずだよ+44
-2
-
6931. 匿名 2018/04/24(火) 15:25:20
>>6913
kkの大倉山は横浜市港北区、藤沢とは別。+8
-3
-
6932. 匿名 2018/04/24(火) 15:28:25
>>6927
アメブロのブログにミライくんにこうしたらいいんじゃないかという意見のコメントしても奥山さんには絶対に届かない。ポジティブなコメントしかだからこのがるちゃんのトピでコメントしてる人多数なんだよ。奥山さんは見てるかどうかわからないけどミライくんがあまりにも不憫だしこのトピでしかコメントできないからね。ブログ更新するたびにこのトピは伸びると思いますよ。+45
-1
-
6933. 匿名 2018/04/24(火) 16:43:12
夏休みの学童に送迎はお兄ちゃんじゃない?
んで、佳恵は泊まりの仕事をバンバン入れそう
佳恵自身も放置子で、どう育てていいか分からないんだろうけど、普通ならこれだけ年が離れてれば、一人目の時にこうしてあげれば良かったというのは反省点を改善していくものだと思うんだけど・・・
+32
-0
-
6934. 匿名 2018/04/24(火) 16:47:07
療育してくれる特別支援学校と放課後デイを利用する方が確実に成長するし
仲間も出来るし自己肯定感も育めるのにね
この人はらいちゃんの成長よりも自分のパリピ生活の方が大事なことなのか
ってか支援学校の方がむしろ親にも手厚いし優しいよね?
なんで利用したくないのかが理解できないよ
+42
-1
-
6935. 匿名 2018/04/24(火) 16:48:59
もし、24時間テレビでみらいくんのこと密着してたら、日本全国からクレームの嵐だろうよ
佳恵、干されて仕事が無くなっても、みらいくんのお世話をすることは無いんだろうな
おにいちゃんは18になったら地方の大学を受けて一人暮らしした方がいいよ
佳恵から逃げてー
このままではずーっとみらい君のお世話係にされる
兄弟だから、助け合うのは当然だけど、親が面倒をみないでお兄ちゃんに丸投げはかわいそうすぎる
佳恵も18になったら自立してって言ってるんだから、遠くに行った方がいい!
+39
-0
-
6936. 匿名 2018/04/24(火) 16:53:59
この人の友達も頭オカシイ(笑)
そして気持ち悪い!
つるんでる友達だけで何とかしてやりなよ
関係ない人達まで巻き込まないでくださいね+49
-0
-
6937. 匿名 2018/04/24(火) 17:01:28
普通級と学童に入れた事で、一仕事終えたわ子育て終了!と都合よく勝手に思ってそうで怖いんだけど。
これから死ぬまで子育ては続くんだよ。
だから親は将来を考えて最善を尽くすんだっつうの。それでもうまくいかなかったり色々悩むんだから。子育て舐めすぎだよ。
この人は子育てどころかペットも飼えないと思う。+48
-0
-
6938. 匿名 2018/04/24(火) 17:13:46
奥山~。あんたのせいで障碍者の家族が誤解を受けてるのわかんないの?いつもいつも自分中心で行動するの止めなよ。
自分のことだけで精一杯みたいだから、いいかげん旦那と子供を解放してあげたほうがいいんじゃない?
+34
-1
-
6939. 匿名 2018/04/24(火) 18:11:56
>>6930
それは嘘の無い、本当の気持ちを言ったのだからいいんじゃない。
克服できるかが問題なだけで。
+9
-0
-
6940. 匿名 2018/04/24(火) 18:26:56
もう好感度の上がる機会はないと思う
ちょっと興味持って検索したら、呑んだくれで子育てを普通級と学童に丸投げのゴリゴリのモンペで、モンペと言われて モンペ穿いていこうかしら持ってないけどーゲラゲラ みたいな反省出来ないどころか、喧嘩売るような人だってバレるしね
講演活動とか、どのツラ下げて何を語る訳?+54
-1
-
6941. 匿名 2018/04/24(火) 18:31:41
トピ伸びますね。
それだけ関心持たれてるし意見感想を持つ人多いんだろうね…。
1障害児の母としては育て合い、依存先をつくるって主義の主張を大々的にするなんてある意味すごい勇気ですね、
健常児の母が育児ノイローゼになって同じこと言ったら児相や民生委員さん飛んできそう。
知的障害児の一母ですが、小声でも心の中ですらもそんなこと主張しよつとは思えません。+34
-1
-
6942. 匿名 2018/04/24(火) 18:44:23
小1の壁って言葉があるくらい、共働きの家庭では大変なのに、学童に入れて楽ちんとか、子育てバトンタッチとか、意味不明過ぎて、どこの世界で子育てやってる人なんだろう
何がお力借りていこー!だよ
メチャクチャじゃん
+51
-0
-
6943. 匿名 2018/04/24(火) 19:41:33
奥山さんが芸能人で仕事が不定期なのは分かります。でもこのトピでブログの内容見る限りお仕事そんなにされてないですね。本当に学童から外されますよ。フルタイム、夕方仕事入ったら帰れない私でさえ2年生から学童の抽選から外れました
奥山さんの学童利用は不適切では?
昼間コストコ行く余裕あるなら自分で見るか有料の学童デイ利用してください。
お料理が苦手なのは仕方ないですがらいちゃんは
パン詰まらせないように飲み物持たせて下さい。+49
-0
-
6944. 匿名 2018/04/24(火) 19:48:54
世間のフルで働いてる家庭は、
学童にお迎え→帰ったら帰ったで、夕食食べさせる→宿題見てあげたり、明日の用意を一緒にしたりで飲み歩く暇はないと思うよ。
まして、学童預けてコストコなんて思いつきもしないわ。
ゆっくり買い物なんて出来ないよ。早くお迎え行って、早く帰って明日の為に早く寝かせたい!!
+45
-0
-
6945. 匿名 2018/04/24(火) 19:51:17
>>6941
勇気も何も、奥山さんは致命的にアホなんだよ。
+32
-0
-
6946. 匿名 2018/04/24(火) 20:07:42
ゴリ押しがこれ以上増えないよう、官邸メールするわ。
+27
-1
-
6947. 匿名 2018/04/24(火) 20:09:27
なんで学童に申請にとおったのか謎
条件クリアしたからだよね?
藤沢市の学童の条件てこんなにゆるいの?
+47
-0
-
6948. 匿名 2018/04/24(火) 20:14:32
奥山さんは本当に世間知らなさ過ぎ。生娘じゃ無いんだからもう知らなかったあ〜、止めてくれない?ハッキリ言って貴女の親としての自覚の無さと恵まれ過ぎている環境、ムカつく。
世の中には親的にはどう考えても障害認定され、支援学級行った方が良いけど具体的症状名が付かないから支援も無く、普通学級でとにかく追いついて行かざるを得ない親もいる。子供のサポートが片親の正式な職業になるんだよ。どんなに区役所の児童相談員が訪問して、お母さん少し息抜きうぃ〜と言われても出来ない、これが遅れを取っている子の親の実情。
本当に大きな物を目指す前に目の前の恵まれた環境をわかって欲しい。
ごめんね皆。愚痴吐き。+48
-0
-
6949. 匿名 2018/04/24(火) 20:35:23
僅かの差で、支援が受けられない人もいるのにね。+31
-0
-
6950. 匿名 2018/04/24(火) 20:42:42
週に2回デイサービスに行かせてる
療育として
それでも心苦しい+19
-0
-
6951. 匿名 2018/04/24(火) 21:08:12
あのブログの幼稚な文面がわざとじゃなかったら、人様にお聞かせ出来るような講演会が出来る感じはしない。
その前に適切な療育を放棄してる時点で壇上から語る資格がないし、まず親の奥山自身に障碍児についての正しい理解と関わり方の初歩的な教育すら必要に感じる。
+48
-0
-
6952. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:23
>>6947
職員に友だちがいるみたいだから、コネかもね
そういうことも考えなしに発信しちゃうくらいだから、
多分奥山さんは本当に深いことは何にも考えてない
周りがしっかりしていればもう少しマシな育児が出来ただろうに、
芸能人だってことでチヤホヤされてわがままが通ってしまう
ある意味不幸だよね+44
-0
-
6953. 匿名 2018/04/24(火) 21:31:40
>>6952
周りのひとがどんなに正論を言っても自分の欲望と違えば一切聞き入れない
ブルトーザーのように自分の思い通りになるまでイケイケどんどんで突き進むよ
思い通りになるまで引かない
ライちゃんの支援校に行かせたいパパさんのマトモな意見を押し潰したのもそれだし
だからマトモな意見の人は周りから居なくなるんだろうな
そして、自分さえ良ければオールオッケーの中年パリピ集団ができあがった?+52
-0
-
6954. 匿名 2018/04/24(火) 21:55:18
『ゴリ押し=適正療育の放棄』なのに、普通級に入れたことを美談にするバカがいなくなりますように。+43
-0
-
6955. 匿名 2018/04/24(火) 21:57:14
今日駅前までバスに乗ったんだけど
知的障害っぽい成人男性が一人で乗ってきたの
かなり危ない傘の持ち方してたから怖いなぁって思って見てたら
どう見ても不自然なよろめき方で倒れて座席を譲って貰い二人座れるところに一人で座ってた
体格もいいし弱い感じじゃないから倒れたら座れるってわかってやってるんだと思う
みんな遠巻きに見てて近寄らなかったし、それが社会の現実+52
-1
-
6956. 匿名 2018/04/24(火) 22:31:33
一応フォローしておくと、コストコに行ったのは「先日」なので昨日かどうか分からない。
まあどっちにしろツッコミどころは山ほどあるけどね+32
-0
-
6957. 匿名 2018/04/24(火) 22:40:46
>>6956
うん、詳しい日にち書いたらまた叩かれるって思ったんだろうね。
でも長男の弁当が要るってことは、
新学期始まってるんだもんね。
ほんと、ツッコミどころしかないね。
+46
-0
-
6958. 匿名 2018/04/24(火) 22:54:28
我が子が健常だろうが障害があろうが、とりあえず自分でやれるとこはやるよね。
お母さんだもん、頑張ってしまうよね?
なんか、奥山にはそれがあまり見えないんだよね。
いつみても、感想は呑気そうでいいな だし。
やっぱり我が子は大事だし可愛いから頑張るでしょ? 自然と、自分<<子 になるじゃない?
この人はなんか違うんだよね。
+36
-0
-
6959. 匿名 2018/04/24(火) 22:54:34
「これは書くな!」的なルールブックが作られた模様。
、、ちと遅かったね。一番売り込みたい層が彼女のやることなすことを受け付けなくなってると思う。+54
-2
-
6960. 匿名 2018/04/24(火) 23:06:18
24時間テレビで普通級ゴリ押しとお世話係選抜を美談仕立てにしたら、本気でムカつく
ライちゃんのいたーきます!も美談ポイント?
厳しい療育はスルーで、今の「ライちゃんに出来ること」をして絶賛されて全国に発信されるなんていいですね
お世話係の幼い子達も、大人達に褒められまくって、純粋な気持ちを利用されませんように+41
-1
-
6961. 匿名 2018/04/24(火) 23:09:39
>>6959
大丈夫だよー
酔っ払って書いてくれるよー
急に真面目になったとしたら、マネさんが書いてんじゃないの?笑笑
このトピ役に立ったね。
真面目に頑張る障害者の方々が、ほんと、いい迷惑だったとおもうよー?
ゴリ押しインクルーシブ 笑。
結果自分で破壊するっていうね。ガチで推進したかったかたたち、残念でした。
あなたの功績で、共存どころか同じ空気も吸いたくないと思う人もでちゃったかもね
+39
-0
-
6962. 匿名 2018/04/24(火) 23:22:09
>>6888
これはひどい
ふざけてるのかな
+18
-0
-
6963. 匿名 2018/04/24(火) 23:47:30
>>6962
炎上狙いなんじゃないの?
辻ちゃんみたいな
ルールブックに辻ちゃんを見本にしろと書いてあるとかかも
下手くそ弁当は閲覧数は稼げるし、陽気な母ちゃんの延長で許されるとか事務所は考えてそう
コネあり自慢よっぱらインクルーシブの後じゃ白々しくてむーりー+28
-1
-
6964. 匿名 2018/04/25(水) 00:33:39
そもそも奥山さんだけの話じゃなくて、芸能界の感覚が一般社会の感覚とズレ過ぎてるんじゃないかな
ここまで総スカンを食らうとは事務所も予想してなかったと思う
辻ちゃんは常識知らずでしばしば炎上してるけど、彼女は彼女なりに頑張ってることは伝わる
だから彼女を支持する層も一定数はいる
でも奥山さんはそうじゃない
お子さんが健常児だったらこの雑なキャラもありだろうけど障碍児を育てている親としてはあり得ない
これじゃ誰にも共感されなくても仕方ないよ+53
-0
-
6965. 匿名 2018/04/25(水) 03:49:37
>>6964
何だかんだで辻ちゃん家は幸せそうだもんね。+27
-0
-
6966. 匿名 2018/04/25(水) 07:14:24
辻ちゃんブログ叩かれてるけど旦那さんや子供達
と仲良くしているし家族内で楽しいならいいと思うよ。自分大好きなのは芸能人やるならありだと思うし。まだ気にならない。
ただ奥山さんの場合障害児の親として色々雑でも
いいから考えてあげてる様子はなし。さらに障害児ビジネスになって意識高い障害児教育活動してるふりしてるから反感かう。インクルーシブ教育についても全ての子供に教育の機会をってことだからダウン症や障害のある子、健常だけど他の問題がある子皆同じく権利あるんだよね。教育は全て同じく対応じゃなく様々でしょ。インクルーシブ教育されてる学校に行っている方の話も聞けて
私は改めて勉強になった。自分の子供と向き合い
その子の可能性や生活が出来るだけ自立出来るようにしていく。奥山さんは本当にブログ辞めたほうが自身や子供、家族のためだよ。雑でも家事、育児頑張ろうよ。+28
-0
-
6967. 匿名 2018/04/25(水) 07:35:06
辻ちゃんはウインナーだらけとかカラコン整形とか自分の家だけの話だからまだ可愛いけど、奥山は他所様任せだからムカつく。+35
-0
-
6968. 匿名 2018/04/25(水) 07:59:57
絶対的に違うのは、「辻ちゃんはお子さんを可愛がっている」のが分かること。
奥山は自分しか優先しない。しかも飲んだくれ。+52
-0
-
6969. 匿名 2018/04/25(水) 08:24:40
今日は藤沢市も雨だろうね。
東京の我が家は、今ものすごく降ってる。
うちの小学1年生、傘さして長靴履いて登校しました。
学校の下駄箱は狭いから、長靴をちゃんと入れられたかな。
ミライ君はどうやって登校かな。この前の雨の日みたいにまたパパさんと一緒かな。それとも奥山さんとかな。
もしくは先生のお迎え?
あんなに小さな体でランドセルを背負うだけでも大変なのに、風雨が強い日はもっと大変。
なんか切ないなぁ。でも、あのママには誰の言うことも届かないのかな。+40
-0
-
6970. 匿名 2018/04/25(水) 08:27:36
奥山の友人はまともに類は類を呼ぶってやつだね
同じクラスのお母さん達とは合いそうにないね+27
-1
-
6971. 匿名 2018/04/25(水) 08:55:02
障害のある子供と向き合うのって辛いし、自分のことは後回しになるからストレスたまるね…って同じ支援学校のお母さんたちとよく話すけどたぶんこの人にはそんな話振れない。
そんな自分の前でポジティブオーラ全開でインクルーシブ教育を勧められたら心弱ってる時ならクラッとしそう。
ブログやネット見なかったらこんないい加減としらず素敵って思ったと思う。
よかった、ブログとネットあって…
+36
-0
-
6972. 匿名 2018/04/25(水) 09:16:04
辻ちゃんの炎上はマウンティング要素も大きいと思う
だから時には叩いている側が非難される
そして芸能人はそういうサンドバッグ的な役割も果たす
だから辻ちゃんのブログには賛否両論含めてニーズがある
でも奥山さんはどうなの?
ただただ障碍児の教育環境を悪くしているだけ
ついでにその親のイメージを下げるのにも一役買ってる
奥山さんと事務所の稼ぎになる以外、
誰のためにもなってないブログはいい加減に止めたらいいと思う
+23
-1
-
6973. 匿名 2018/04/25(水) 09:18:28
>>6953
一般人だったら確実にぼっちママだろうね
その方がまだマシだわ+15
-1
-
6974. 匿名 2018/04/25(水) 09:57:59
かなり少数派だろうけど、ブログは辞めないで欲しい
とんでもないママだって知ることが出来たし、あの人のやる事をおかしいって言えるから
あの人がおかしいから、障碍児のママ全体がおかしいとは全然思わない
奥山さん辞めるのは勝手だけど、その時には考え改めて下さい
一日も早くライちゃんに必要な療育を受けられる環境が整うことを祈ってます
普通級に放り込んで育つお子さんじゃないし、もうこれ以上の成長を見込めないと療育放置なら、ライちゃんに失礼だし可哀想だよ+37
-0
-
6975. 匿名 2018/04/25(水) 10:44:33
前のトピかなんかで同じ療育園だった方が、奥山さんが支援級や支援学校を馬鹿にするような発言をして腹が立ったって書いてたね。
こんなサバサバしてる人が?嘘じゃない?って思ったけど、ここ読んで悪気はないけど無意識に傷付ける事言うかもなあ~って感じたわ。+37
-0
-
6976. 匿名 2018/04/25(水) 11:05:34
>>6975
下に見てることは間違いないと思う
ひどいよね+42
-0
-
6977. 匿名 2018/04/25(水) 11:15:25
この人はさ自分が輝けるかどうかで物事を考えてる気がする
同じ様な親子がいる支援学校じゃ輝けない、
普通学級ならライちゃんはちやほや!この子のお陰で他の子も成長!
自分も「大変な障害児の親で先進的な考えを持った人」になれる!
無意識だろうけどこんな思考回路なんじゃない?+40
-0
-
6978. 匿名 2018/04/25(水) 11:30:10
>>6977
全文同意です、まさしくそういう考えなんでしょう。支援学校じゃ実現出来ない事ですからね。
24時間テレビ、偽善番組とはいえ実際親子で頑張っている障害の子もいるから見てたんだよね。
でもこの人が出るなら絶対見ない。学校に丸投げしてる人に共感なんて出来ない。+35
-0
-
6979. 匿名 2018/04/25(水) 11:32:53
同じダウン症のお子さんのお母さんでも、松野明美さんは印象変わったんだけど(息子さん2人同じ学校でもダウン症の弟さんは体育や音楽、給食以外は支援学級にいた、夫婦どちらも二番目の息子さんのペースに合わせてゆっくり子育てしてる)、この人はどうしてもいい印象がないんだよなぁ....。+33
-0
-
6980. 匿名 2018/04/25(水) 11:50:19
この人に感じる違和感って別にダウン症の子がいるとかそんなことではなくて、子供への愛情があまり感じられないところだと思うんだよね。
芸能人だからやっぱり自分がチヤホヤされるのが1番好きな感じで。普通の感覚だと買い物に行くと自分の服より子供の服に目がいって気付けば子供のものしか買ってなかったとかそれが当たり前だと思ってた。最新スマホを買うのは我慢して子供に使ってあげてほしかった。ボロボロの洋服も悲しいし、お弁当だって栄養あるもの入れてあげてほしい。冷凍のものでもいいんだしもっと美味しそうなもの食べさせてほしい。+47
-0
-
6981. 匿名 2018/04/25(水) 11:59:05
>>6913
KKってなんですか?+2
-7
-
6982. 匿名 2018/04/25(水) 12:15:51
光とともに…
好きな漫画です。好きなシーンですが、この流れ的にはマイナスでしょうか?もちろん、奥山さんのように周りに頼りすぎなのは以ての外ですが。+6
-16
-
6983. 匿名 2018/04/25(水) 12:16:13
+5
-14
-
6984. 匿名 2018/04/25(水) 12:37:05
>>6982
私もこの漫画に救われた一人です。
このトピでも子どもを地域で育てることが批判されているわけではないと思います。
光くんは無理に普通級に通わせているわけでもなく、
自立のために適切な指導を受け、本人も努力しています。
そしてお母さんは誰よりも光くんのために力を尽くしています。
奥山さんが批判されるのは障碍児を家族で抱えこめということではなく、
奥山さんは家族の努力なしにお子さんを周りに丸投げしている上に、
適切な療育も受けさせずに自立した生活を求めるのが間違っているからだと思います。
+60
-0
-
6985. 匿名 2018/04/25(水) 12:46:34
頑張ってるお母さんを非難してる人っていたっけ?
障害に無理解でこっち来んなって言ってる人いたっけ?
私も光とともに好きだよ
なんかこのトピで出してくるのって違うよね
光くんは普通級勧められたけど、奥山さんは支援学校勧められたのを無視して、普通級ゴリ押し入学だよね
それでお力借りていこーだから嫌がられてるんだけど+51
-2
-
6986. 匿名 2018/04/25(水) 12:46:51
奥山さんは本気で自分たち家族の行動が世間を動かすと思ってるんだろうね
きっと芸能人という特権を持っていることでわがままが通ってるだけとは想像してない
奥山さんが下手な考えを巡らせなくても、
みらいくんのような子がどうやって大人になって生活していくのか
それを受け入れるノウハウも体制も少しずつ整えられてきている
もちろんまだまだ足りないところはたくさんある
奥山さんのしていることはその不足を補うどころか、
そのための先人の努力を踏みにじっているようにしか見えない
+29
-0
-
6987. 匿名 2018/04/25(水) 13:05:03
ミライくんは将来の為にまずは支援学校で療育頑張れって言ってんのに、地域で生きたいのに差別だなんだと被害者意識で語られても困る
奥山さんもどうして受け入れてくれないの?とか思ってるのかな
そこじゃないのに+37
-0
-
6988. 匿名 2018/04/25(水) 13:12:15
めっちゃトピずれで本当にごめん
奥山旦那の画像を見るたびに髪型が自分にそっくりだと思う
近々さっぱり切ってくるわ+30
-1
-
6989. 匿名 2018/04/25(水) 13:32:10
>>6986
あと日テレにヨイショされてるんだと思う。
上で書かれてる方いるけど、業界ってやっぱりどこかズレてるんだよ。日テレは最近モラルが無いって叩かれがちだし。
感動一大プロジェクトのつもりで仕込んでいたけど、こんなに炎上して、え?何で?ってなってるかもね。+30
-1
-
6990. 匿名 2018/04/25(水) 13:59:23
家族で抱えこめなんて誰も言ってないよね
むしろ適切な支援を受けられる所があるから利用しなって言ってる
支援してくれる所を拒否し、そうでない所を選び、
それでいてお世話させようとする(しかも子供たちに)から批判される+42
-0
-
6991. 匿名 2018/04/25(水) 14:00:23
>>6988
壮大なトピずれなのにプラス下さった方、どうもありがとう
今朝鏡を見て、育児や家事や仕事にかまけてボサボサになった髪型を見て、
こんなんじゃヤバいと思って思わず書き込んでしまいました
早速美容院予約します+26
-2
-
6992. 匿名 2018/04/25(水) 14:26:04
>>6991
ぜひ藤沢市のINABAで!+22
-2
-
6993. 匿名 2018/04/25(水) 14:31:40
>>6991
トピずれだけど、なんか笑っちゃった
ほっこりしたよ+20
-2
-
6994. 匿名 2018/04/25(水) 14:33:28
光とともに
ドラマも確か日テレだったね
見てなかったからあんまり覚えてないけど+17
-0
-
6995. 匿名 2018/04/25(水) 15:07:37
授業中はどうしてるんだろう
分からなくてつまらないだろうなぁ
お絵描きでもしてるのかな・・・不憫+26
-0
-
6996. 匿名 2018/04/25(水) 15:48:25
まーた外で飲んでるよ。
ってか、長男もやっぱり
ちゃんと受診した方が良いと思う。+25
-4
-
6997. 匿名 2018/04/25(水) 15:52:38
「光とともに」の画像を見たら、それを読んで育児をしてた時代を思い出して泣けてきた
障碍のある子だってちゃんと育てればその子なりに成長する
みらいくんは普通級でぼーっとしてる暇なんて本当はないはず
昨日までできなかったことができるようになる喜びをみらいくんにももっと味合わせてあげたい
それは親にとっても、お酒を飲んで味わえる喜びよりもっともっと素敵なものなのに
+25
-1
-
6998. 匿名 2018/04/25(水) 16:00:10
>>6996
それでも絶対ここ見てるよね。+12
-0
-
6999. 匿名 2018/04/25(水) 16:06:18
すごいな今日のブログ思いっきり燃料投下してきたよ
以下ブログより↓
ーーーーーーーーー
私もね、ダウン症のある息子、と思って
育てていないんだよねェー。
ただのうちのかわいいコ。
いろんなことができない、
けどいろんなこともできるコ。
ーーーーーーーーーーーーー
そりゃ家の中ではそれでもいいのかもしれないけど…+48
-1
-
7000. 匿名 2018/04/25(水) 16:37:34
絶対、ガルちゃん見てるわって思った。
登校は旦那と傘さしてこんな風とか、仕事行ってきたアピール、そしてダウンの人と飲んでらいちゃんを大切に思うアピール…
ガル民ツッコミ返し満載だった。
なんかなんとも言えない気持ちになりました。
+35
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する