-
4501. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:14
>>4498
www
主演だったのに、影薄かったんだw
申し訳ないが、常盤貴子はキレイだもんね奥山さんそんな可愛くないもん
常盤貴子さんはビューティフルライフとか出てたの知ってる!
+27
-1
-
4502. 匿名 2018/04/13(金) 18:09:46
>>4449
大学教授ではなく、小学校教諭ですよ
+9
-1
-
4503. 匿名 2018/04/13(金) 18:10:55
>>4499
あー「本屋で気になった情報は携帯にメモしよう」とか描いてたやつか+5
-1
-
4504. 匿名 2018/04/13(金) 18:12:54
別の掲示板に同じ小学校の保護者らしき書き込みがあって、
グループlineで、みんな不満大爆発中らしい
奥山さんには当然、最初から回ってないw+105
-1
-
4505. 匿名 2018/04/13(金) 18:14:54
>>4504
そりゃそうだろうね、、、
そのうち奥山親子だけじゃなく、受け入れた学校に不信感不満感、何も対策しない教育委員会にも不満が溢れるだろう
奥山1人のせいで、皆大迷惑+95
-2
-
4506. 匿名 2018/04/13(金) 18:14:57
>>4490
奥山のドラマ、お蔵入りばっかだねw
「悪魔のkiss」も封印だし。+27
-2
-
4507. 匿名 2018/04/13(金) 18:16:31
>>4506
奥山の呪いwww+27
-2
-
4508. 匿名 2018/04/13(金) 18:17:22
>>4488
軽度の発達で知的がないと受けて入れる私立も今多くなってるよ
たぶんIQや他害に問題ないと入れるんだと思う
私立の方が特性が強い学校も多いし+30
-1
-
4509. 匿名 2018/04/13(金) 18:19:57
育ち合い とか何とか言ってるけどさ
育ち合いたいと思ってるのは、奥山だけだよね?
学校の誰一人としてミライくんとは育ち合いたくないと思ってる
その点の問題はどう解決するつもりなんだろう?+69
-2
-
4510. 匿名 2018/04/13(金) 18:20:09
ブログ見る限り、本当にライくんの将来なんて考えてないんだね
よちよち歩きでランドセル背負って、みんなにかわいがられる人生なんてあと10年も続かないよ
小1の子ならかわいいで済むけど、小3ならもう相手にされない
いつまでも赤ちゃんなライくんを構ってあげるほど、他の子の時間はゆっくり流れないからね
青年になった彼がどうやって生きていけるのか、その力をつけされる為の時間が今なのに
「教材なんか使えるかな?」って、外野の意地悪じゃなく、親自身が言ってるってどういうことなの!?+84
-1
-
4511. 匿名 2018/04/13(金) 18:20:45
共生、育ち合いっていうのなら
相手の気持ちも考えるってことも必要
親が口出しするなというのなら、
あなたも口出しするなよ
と思う
自分の子は障害があるからやってもらって当たり前と思うなよ
+34
-1
-
4512. 匿名 2018/04/13(金) 18:21:10
>>4504
グループLINEって怖いけど今回のことは仕方ないと思う
みらいくんがかわいそすぎるよ
2~3歳程度の知能だとしても不満はあるし嫌なことだって分かるはず
+81
-2
-
4513. 匿名 2018/04/13(金) 18:21:27
先生の朝の家までお迎えも小学校卒業まで当たり前のようにやってもらうつもりかな。
この事だけでも他の保護者の方から不満が出るのが普通。+84
-1
-
4514. 匿名 2018/04/13(金) 18:21:52
奥山さんがそんなにインクルーシブ教育に傾倒しているのであればインクルーシブ教育実践校に行けば良かったのに。
インクルーシブは専門家の基で事を進めないと路頭に迷うよ。インクル校出ないところにいきなり普通に突っ込みます、って言うんだったら自分でサポートの先生雇って教室にいて貰わないとインクルーシブ教育成り立たないよ。小学校教諭と療育を学んだ教諭は着眼点が違うんだから。
うちの子達インクル校なんだけど療育の先生が授業中居て担任の先生にここからここまでは子供達にフォローをしてもらった方が良いとか進言してる。
奥山の言っている障害者と共に、はそれはそうなんだけど自己流押し付け過ぎ。インクルの児童達はある程度の事は自分で出来ないと入学を許可されない。だから入学までに皆必死に仕上げてくる。
ちょっと考えが甘すぎ。これだけ推し進めたいんだったらもうちょっと研究してから出直して来い。
+67
-1
-
4515. 匿名 2018/04/13(金) 18:22:00
>>4510
今は可愛い可愛いだけど、男女の差が明確になってくる頃、女子からは気持ち悪がられ、男子からはいじめに合うだろうね
赤の他人の私でも分かること+70
-2
-
4516. 匿名 2018/04/13(金) 18:23:01
育ててもらえるほど
みんなも余裕はない
で、自分は仕事
親もいるなら
頼めよ、親に+44
-1
-
4517. 匿名 2018/04/13(金) 18:24:11
すっごいワガママな面倒くさい一家だね
+55
-1
-
4518. 匿名 2018/04/13(金) 18:25:12
奥山さんの、独りよがり長々ブログ
恥ずかしくって、最後まで読めなかった。
隣の子、兄弟いるから、面倒見てるみたいだけど、
このままだと、みらい君の世話係にさせられそうで
危険じゃない?
まだ最初のうちだし、勉強も本格的に始まってないから、
この子も余裕があって、自発的にやってると思うけど
この子の負担にならないよう
先生をはじめ親御さんも、ちゃんと目を光らせてあげなきゃね。
それにしても、育ち合いって言葉を、こいつが語るたびに
横っ面はり倒したくなるわ。
+74
-1
-
4519. 匿名 2018/04/13(金) 18:28:20
>>4518
横っ面じゃなくて真っ正面からでOK!+36
-1
-
4520. 匿名 2018/04/13(金) 18:29:46
>>4515
奥山は何もかもから目を逸らしてるよね
子どもがダウン症なこと、今は小さくてもいずれ成長すること
赤ちゃん扱いが似合う子だからまだ「かわいいかわいい」で済むけど、大人になった彼の世話をするのは耐えられないんじゃないかと思う
大きくなってブログ映えもしなくなったら、次男は施設に入れるんじゃないかな~?と
まあその方が適切な療育が受けられて次男にとってはいいだろうけど+55
-1
-
4521. 匿名 2018/04/13(金) 18:31:58
>>4514
奥山さんまさか「ワタシ普通の学校をゼロからインクルーシブ校にしました!」とか言いたいんじゃ…
+39
-1
-
4522. 匿名 2018/04/13(金) 18:32:19
自分の子はダウン症です
だから?
健常者でも、色々な縛りや苦しみ、いじめ、悩み
大変な思いもある中で生活してるわけ
ダウン症のように色んな人がいると知ってもらいたいのは分かるけど
なんで上から目線なわけ?
ミライ君に成長に合った教育をしてあげなよ
自分がテキトーなんだから尚更
してもらうばかりではなくて
何がしてあげられるのか
何をすることが社会の一員として
大切なのか
お母さんが考えるべきだよ+51
-1
-
4523. 匿名 2018/04/13(金) 18:32:50
>>4520
大きくなって施設に入って療育受けても効果ってあるの?
小さいうちからじゃないと変化ないんじゃ?+39
-2
-
4524. 匿名 2018/04/13(金) 18:34:13
>>4521
怖過ぎ
公立学校を何だと思ってるんだ?+20
-1
-
4525. 匿名 2018/04/13(金) 18:35:39
奥山佳恵って息子に出来ることを増やしてあげようとは思わないの?
奥山が死んでもダウン症の息子は生きていかなきゃならないんだけど、何もできないまま世に放つつもり?
放課後デイで療育するわけでもなく、普通学級の授業についていけない前提だけど支援級に行かせる気もなく。
まあ息子のオムツ取れてなくてランドセル開けられないレベルって支援級ではなくて支援学校の方が適切なんだろうけど。
本当に虐待だよね。+54
-1
-
4526. 匿名 2018/04/13(金) 18:36:13
弟がいるお兄ちゃん。
小さいライ君を、年下の弟みたいに思ったんだね。
子供ってすごい!純粋でかわいい。
でも、この子のやさしさに
奥山ご一家がつけこんで、
困ったら、あの子に言いなさい。
困ったら、あの子に頼みなさい。なんて、
頼ってすがりついてこないことを願います。
+76
-1
-
4527. 匿名 2018/04/13(金) 18:36:48
世間はもっとドライだよ
それが現実
そんな世の中、芸能人なら百も承知だろうに
周りに助けてもらいながらなんて
理想論だよ
+34
-1
-
4528. 匿名 2018/04/13(金) 18:40:24
担任の先生
保護者の板挟みに合った
大変な思いをしませんように
それでなくても、激務なのに。+72
-1
-
4529. 匿名 2018/04/13(金) 18:41:02
だから芸能人はって
言われるんだよ+22
-1
-
4530. 匿名 2018/04/13(金) 18:41:35
>>4523
多分、20歳過ぎてからだとほぼ効果ない気がする
小さい頃の方が効果があるのは確かだけど、せめて中学生くらいまでに奥山が次男を手放したら、日々の生活くらいは自力でできるようになるのかな?って思って
他人の子どもだけど、(流石にオムツは外れるだろうけど)大人で食事の介助が必要、意思疎通も微妙なままだとかわいそうじゃない?
それじゃあ、一生施設暮らしだもん、せっかく動く身体があるのに…
親である奥山が、何も考えてなさそうなのが不思議でならないけど
+40
-2
-
4531. 匿名 2018/04/13(金) 18:42:25
>>4513
先生が朝お迎えに行くってブログか何かに書いてあったの?初登校か忘れたけど最初は奥山さんが教室まで送り届けたとか書いてあったよ。
先生が朝お迎えに行くなんて普通あり得なくない?!事実ならビックリなんだけど!+44
-3
-
4532. 匿名 2018/04/13(金) 18:42:34
つか、何で学校も受け入れたの?
オムツ外れてない
ランドセル開けれない
ご飯たべれない
筆箱あけれない
申し訳ないが支援学校行かせなくないなら、幼稚園からやり直しさせたら?って思う+61
-2
-
4533. 匿名 2018/04/13(金) 18:43:28
>>4526
さっそく「お名前は~」って聞きたがってたわ。魔の手がのびた感じだね(笑)+47
-1
-
4534. 匿名 2018/04/13(金) 18:44:05
居酒屋に子供連れて酔っ払うのだけは
許せない+9
-2
-
4535. 匿名 2018/04/13(金) 18:45:18
>>4534
いや、こっちの学校問題のが許せないよ
子連れで居酒屋は個室もあるし勝手にしろ!だけど、学校は他の子の人生かかってるんだから+47
-1
-
4536. 匿名 2018/04/13(金) 18:45:36
>>4527
奥山さんの言う「育ち合い」がどこまで通用するか、見ものだよ。もしかして、もしかすると、6年間通用してしまうかもしれないし。+27
-1
-
4537. 匿名 2018/04/13(金) 18:46:58
申し訳ない、母親の奥山さんも軽度のダウン症に見えてきた+19
-4
-
4538. 匿名 2018/04/13(金) 18:47:54
>>4491
松野さん、元日本代表のオリンピック出場選手なので。他人に頼って生きてきた人じゃない
熊本県議会議員の経験もある
モンペ三流芸能人の奥山さんとは根本的にレベルが違うと思う+48
-1
-
4539. 匿名 2018/04/13(金) 18:49:18
>>4535
同意
居酒屋は一度行って懲りたら奥山一家をスルー出来るけど
学校はそういうわけにはいかない+25
-1
-
4540. 匿名 2018/04/13(金) 18:49:29
学校は、勉強するところ
社会生活を学ぶところ
スポーツでも何でも
階級やレベル分けがあるのは
意味があっての事
差別してるわけではなくて
養育される、勉強する権利が子供にはあるわけ
ちゃんとした親になりなよ+40
-1
-
4541. 匿名 2018/04/13(金) 18:49:58
義務教育を受ける段階にも成長してないわが子に
できなくてもいいから!で行かせる意味を教えてほしい。+29
-1
-
4542. 匿名 2018/04/13(金) 18:50:01
松野明美は昔、羊水検査には反対だったよw
ダウン症が減るのは嫌みたい+0
-7
-
4543. 匿名 2018/04/13(金) 18:52:06
>>4542
うーわ。前コメに書いてあった、ダウン症は染色体が多いから、進化した人間の最新版みたいに思ってるのかね?+7
-7
-
4544. 匿名 2018/04/13(金) 18:53:17
これだけ話題になっても通学の様子がネットに上がらないのはみんな不満があってもしてはいけないとわかってるからだよね。+16
-1
-
4545. 匿名 2018/04/13(金) 18:53:42
確かに飲み屋に行くのは自由ですよね。
でも、私自身真面目すぎて
そういう、周りの目を気にしていない行動が少なからず今の彼女の思考、行動につながっていると
思ってしまう私+10
-3
-
4546. 匿名 2018/04/13(金) 18:53:50
奥山さんに広報なんてやらせたらとんでもないことになるから、あらかじめクラスLINEで阻止しようって話し合ってたんじゃない?+55
-3
-
4547. 匿名 2018/04/13(金) 18:55:40
今日も担任の先生お迎えに行ったのかな、大変だね
+15
-1
-
4548. 匿名 2018/04/13(金) 18:56:11
>>4545
横だが、今は子連れや学生大歓迎の居酒屋が増えてるんだよ
奥山さんがどこの居酒屋に行ったか分からないけど、周りの目?を気にしなくてもいい環境の場所もたくさんあるよ+7
-13
-
4549. 匿名 2018/04/13(金) 18:56:37
>>4546
それもちょっと陰湿だね。
+5
-14
-
4550. 匿名 2018/04/13(金) 18:58:28
>>4549
でも直接言っても理解できないだろうし全て斜め上で返される、陰湿だろうが子供達を守るには仕方ないのでは?
あなたならどうこのモンスターと戦う?+30
-1
-
4551. 匿名 2018/04/13(金) 18:59:03
講演会開いて
ダウン症をもっと理解あるものに!
ってやるのは、もっとあとでよくない?
小学入学まもない子供に
人の手借りて学童行かせるなよ
ダウン症の子供の側に、下校時くらいいてやれよ+48
-1
-
4552. 匿名 2018/04/13(金) 18:59:34
+81
-3
-
4553. 匿名 2018/04/13(金) 18:59:52
>>4546
確かに恐ろしい
みらいくんと愉快な仲間達みたいになりそう+22
-1
-
4554. 匿名 2018/04/13(金) 19:00:15
>>4509
>育ち合いたいのは奥山だけ
本当にそうだよねー
校区内のみらいくんと同級生数人がわざわざ別校区の小学校に入学したっていうのが最もたる例だよね+54
-3
-
4555. 匿名 2018/04/13(金) 19:01:45
>>4552でもこのラインが流出しちゃって騒ぎになっても嫌だから私なら本音を文字ではうてないなー+27
-1
-
4556. 匿名 2018/04/13(金) 19:02:33
世も末だね
奥山佳恵さん
これが現実+17
-1
-
4557. 匿名 2018/04/13(金) 19:03:59
>>4543
ダウン症協会自体が、基本的には出生前検診は反対の立場だから
出生前検診の結果異常があったほとんどの場合中絶するから、ダウン症児の中絶を積極的に勧めているようにつながりかねない
他の知的障害は分からないのに、検査が万能であるように捉えられてる違和感
「正常」「異常」を人為的に判断して、「異常」を排除する世界に危惧を覚えるって感じ
色々最もな理由が述べられてるけど、ダウン症の子どもが生まれてこない世界じゃ困るって事?と思う私は、性格が悪いかな
+30
-1
-
4558. 匿名 2018/04/13(金) 19:04:12
本当にこれってどうすれば解決するんだろ?
ダウンでも6年間通ったって子いたみたいだし、、+23
-1
-
4559. 匿名 2018/04/13(金) 19:04:18
クラスのお母さんたち、断固拒否でがんばって!
変な人権団体や福祉団体からクレームついてもガルチャン民は味方だから!+62
-4
-
4560. 匿名 2018/04/13(金) 19:04:40
>>4548
それバカ親ホイホイな
まともな感覚のある親は大人が酒飲むところになんて連れて行かない+20
-5
-
4561. 匿名 2018/04/13(金) 19:05:19
みらい君が皆のお世話になるんだから、
朝早く通学路に立って、安全指導員でもやったら?
雨の日も、風の日も、嵐の日も
毎日毎日やっていれば
皆だって、受け入れてくれるでしょう。+82
-1
-
4562. 匿名 2018/04/13(金) 19:06:26
>>4557ダウン症いなくなったらダウン症協会の意味ないもんね。
金づるなんでしょ+51
-4
-
4563. 匿名 2018/04/13(金) 19:06:31
>>4558
ダウン症の子が通うのはその家庭の考え次第で私はいいと思ってるけど奥山家は要求の度がすぎてる+48
-1
-
4564. 匿名 2018/04/13(金) 19:06:36
お兄ちゃん、旦那さん
心が痛いだろうね+28
-3
-
4565. 匿名 2018/04/13(金) 19:07:01
高校で役員になったのは、進学情報を知りたかったからかな?+11
-2
-
4566. 匿名 2018/04/13(金) 19:07:46
自分は何の努力もしないで、皆の手を借りて
上から目線で「育ち合い」って言ってれば
それはみんな怒るよ。ブーイングもいいとこだわ。+71
-1
-
4567. 匿名 2018/04/13(金) 19:07:47
>>4561
そもそも、無理やり普通級に入れたんだから、普通自分が常についてるよね?
何で小学校入学させた時点で、育児を「バトンタッチ」する気になるんだかわけわからない+63
-1
-
4568. 匿名 2018/04/13(金) 19:08:17
>>4561 それはそれで圧力感じるw+6
-1
-
4569. 匿名 2018/04/13(金) 19:08:23
男の子のお母さんも、みらいくんに構わずに休み時間サッカーしたりドッジボールしたりしていいんだよとは言えないでしょう。この子の親御さんが肝っ玉母さんで奥山さんや学校にハッキリと言える性格であることを願う+50
-1
-
4570. 匿名 2018/04/13(金) 19:08:32
クラス懇談会で高々と言ったんだ…
もう頭にゲンコツ一発お見舞いしたい位、ハラワタ煮えくり返っているであろうクラスのお母さん達。我が子がお世話係になったら大変だよー小学校飛ばして、藤沢市教育委員会にクレーム直接いれた方がいい。お世話係はしなくていい苦労だよ。+67
-2
-
4571. 匿名 2018/04/13(金) 19:10:59
責任を持つのは親
周りに育ててもらう
の意味
履き違えないで+37
-1
-
4572. 匿名 2018/04/13(金) 19:11:29
ダウン症が減って困ることなんてないよね
健常者でもいろいろ問題があるのに
アイスランドは羊水検査が強制になったんだよね?
ニュースになってた
+49
-5
-
4573. 匿名 2018/04/13(金) 19:12:16
周りに極度に気を遣わせてる時点でアウト
度がすぎるよ+34
-1
-
4574. 匿名 2018/04/13(金) 19:13:54
>>4560
4548じゃないけど、ちゃんと住み分けしてる
お酒飲む場所はダメって言うなら、お酒をたくさん置いてるファミレスもダメになるよ。
居酒屋だが時間限定でファミレスの様にキッズメニュー、キッズコーナー、スイーツとかある。居酒屋に飲みに来てる人達とは階も違う。もちろん9時以降は子連れや学生さんは禁止にしてる。
子供や学生だって居酒屋メニューを食べに来やすいように提供してるだけ。+14
-5
-
4575. 匿名 2018/04/13(金) 19:14:16
生き辛い世の中だ
って主張し始めるよ
+25
-1
-
4576. 匿名 2018/04/13(金) 19:14:59
ダウン症の前に
そんなに子供に手をかけるのがめんどうなら
避妊しろよ!+34
-2
-
4577. 匿名 2018/04/13(金) 19:15:03
>>4552
同級生の保護者の方々は常識的な方々のようだね。
我が子を守る為に頑張って欲しい!
奥山さんのママ友さんは奥山さんとつるんでると、他のママさん達敵に回しちゃうけど大丈夫なのかな?
奥山さんと友達ってくらいだからママ友さんも鉄のメンタルの持ち主なのかな〜(笑)+23
-5
-
4578. 匿名 2018/04/13(金) 19:15:07
飲みたくてしょうがないんだね+14
-2
-
4579. 匿名 2018/04/13(金) 19:15:32
謎というか疑問。奥山さんにお答え頂きたいです。
1。育ち合いって何?
2。これだけ講演してるんだからみらい君の今後について専門家の先生方のアドバイスやサポートは貰えないの?それともただの広告塔に利用されてる?
3。通常級にこだわるのであればせっかく持っている専門家とのコネを使って藤沢市の教育委員会と直に掛け合って体制を整える事も出来たのに何でブログや学校や周囲の家族を巻き込むの?真剣に考えてるんだったらそれくらいやっても初めて第一歩が踏み出せるのでは。
4。最大の疑問はどうして旦那さんを多勢に無勢でやりこめたの?あれはフェアじゃないし旦那さんだってあの状況ででも、とは言えなかったと思う。このやり方で本当に夫婦としてフェアに話し合ったと思える?
+41
-1
-
4580. 匿名 2018/04/13(金) 19:17:23
ママが誰と連るもうが関係ない
出しゃばりすぎる親達もどうかと
ミライ君が通う事で、不安面が増えて学校崩壊だけは避けてほしい+25
-1
-
4581. 匿名 2018/04/13(金) 19:18:02
何かあったら時では遅いのにね+8
-1
-
4582. 匿名 2018/04/13(金) 19:18:19
ねえねえ、なんでいつも広報立候補なの?PTAって他にも大切お仕事たくさんあるよね。+65
-1
-
4583. 匿名 2018/04/13(金) 19:18:50
>>4574
まぁ確かに子供って居酒屋メニュー好きだしね!笑
+2
-3
-
4584. 匿名 2018/04/13(金) 19:19:14
頭の成長がまだ3歳の子を
無理やり普通教室にねじ込んだら
普通なら、ずっと教室の後ろに立って、
自分の息子が他の子供さんの迷惑にならないよう、
そして、手伝ってくれた子には
息子に変わって「ありがとう」って感謝の言葉をかけて
付き添ってるのが本来の姿だわ。
丸投げって、ありえないから。+53
-2
-
4585. 匿名 2018/04/13(金) 19:19:48
奥山さんのせいでダウン症の子を頑張って育ててるお母さん達が非難されてるようで悲しい。
ミライ君は勿論、ダウン症の子達は何も悪くないのに。
奥山さんはただでさえ声が大きいんだから、自分の言動にもっと責任を持つべき。+62
-1
-
4586. 匿名 2018/04/13(金) 19:19:58
>>4582
広報の仕事をする時間あったら、自分の息子を見てろって。+40
-2
-
4587. 匿名 2018/04/13(金) 19:19:59
汚いカレーうどんにもドン引きだけど、算数セット使うかな?って…
使えるようになんとかしてあげたいとか思わないのかな?
散々出てるけど、支援学校に行ったら出来ることも少しずつだけど増えていくよね。
それが子供のためだし、親だって嬉しいよね。
子供の成長見たいとは思わないのかな?
どうなってんの、この人の考え。大人になっなら自立して欲しいって言ってる割に、やってることが正反対だよ。+64
-1
-
4588. 匿名 2018/04/13(金) 19:20:02
旦那さん、奥山さんの気持ち考えたら
何も口出しできないんだろうね
でも、子供を守れるのは親だけだから
常識人の旦那さんも、奥山さんの暴走を止めてあげてほしい+28
-1
-
4589. 匿名 2018/04/13(金) 19:20:27
誰の子だよ
+13
-2
-
4590. 匿名 2018/04/13(金) 19:21:37
>>4582 自分のやりたい事しかしたくないからでしょ。こんなのに直接掛け合ったって話し合いにもならず、愚痴をブログに全世界発信されて終わりだよ。
PTAしたって同じ。
ちょっとでも気に食わない事があればブログで公開処刑する人だよ。+15
-1
-
4591. 匿名 2018/04/13(金) 19:22:14
他人様を頼ってばかりいないであなたも何かしなさいよねって話だよ+22
-1
-
4592. 匿名 2018/04/13(金) 19:22:39
>「学校は楽しい「だけ」でいい」と教員友達が言っていた。
それは、ミライくんだけじゃない、他の子供達全員の権利でもあるんですよ。
登校から下校までずっと子供に張りついて、母親のあなたがお世話すればいいのに。+49
-2
-
4593. 匿名 2018/04/13(金) 19:25:46
誰かをはずして、クラスラインするのって
陰湿だと思うけど、
この人は、自分の知名度持って
ブログで学校なり何かを公開処刑してるから、ありじゃない?
お母さん同士で、ラインしなければ
迷惑と苛立ちで、ストレスマックスだわ。+67
-2
-
4594. 匿名 2018/04/13(金) 19:27:11
多くの人が目につくブログで発信できるから
この人は恵まれすぎてるよ+23
-1
-
4595. 匿名 2018/04/13(金) 19:27:40
ねえ、奥山が長男が六歳の時に半年間他人に預けたのって、何月から何月なんだろう?
まさか卒園入学時期も預けてたって事はないよね??
算数セットも見たことなかったみたいだし、もしかして・・・+30
-3
-
4596. 匿名 2018/04/13(金) 19:28:33
>>4512
そりゃグループLINEで少しでも毒抜きしなきゃやってられないよ!我が子の事じゃなく自分の事しか考えてないんだもん、他人様に押し付ける気満々の育て合いだから+45
-1
-
4597. 匿名 2018/04/13(金) 19:28:43
育ち合いって、
人さまに助けてもらって上から目線。まるで乙武じゃない?
+31
-1
-
4598. 匿名 2018/04/13(金) 19:29:14
トルコ料理屋で、初対面のベリーダンスの衣装着た人の膝に座らせてたよ。
自分で座ったのかその人が抱き上げたのか知らないけど、一年生が膝に座る?
ってか、刺激的な衣装の人がうろつく店に子ども連れてく?+35
-1
-
4599. 匿名 2018/04/13(金) 19:29:28
うどんを何で薄い皿に盛るの?
奥山佳恵さんは少し、ハンディがあるの?
+25
-1
-
4600. 匿名 2018/04/13(金) 19:29:52
これ言うと人としての心無いと判断されても仕方ないけど。
子供達の学校に軽度と思われるダウン症のお子さんが居て合唱クラブに入っているんだ。この間、春の音楽祭やって合唱クラブも出たんだけどそのお子さんがクラブの発表を台無しにしたよ。
最前列でジジババ両親兄弟が見ているのを発見するなり大声張り上げて全く音程が外れているは踊り出すわ。
最初は微笑ましかったよ、頑張ってるんだなーってでもその内他の子達が本当に可愛そうになってきた。他の子達だって一生懸命練習したし、他の親御さん方だって自分の子供の晴れ舞台を楽しみにしていたはず。
奥山さんにわかって欲しいのは、貴方がみらい君の成長を楽しみにしているのと同じくらいに他の親御さん方も楽しみにしている。共存と言うのなら人一倍配慮が必要と思われます。+73
-2
-
4601. 匿名 2018/04/13(金) 19:30:23
>>4519
しかも連打で+7
-2
-
4602. 匿名 2018/04/13(金) 19:32:09
結局
部外者が
ワサワサと
文句+5
-28
-
4603. 匿名 2018/04/13(金) 19:32:51
>>4577
ママ友いるんだったらその子達がお世話係になるんじゃないの?それ込みでつきあってるんじゃない?+26
-1
-
4604. 匿名 2018/04/13(金) 19:33:01
自分のできることを精一杯やって、
努力と誠意を見せなければ、人の心は動かせない。
ベリーダンスして、昼間っから酒くらってる親に
誰も手をさしのべたいと思わない。+73
-2
-
4605. 匿名 2018/04/13(金) 19:33:05
ここまでのクズも珍しいよね。
全て他人にやってもらおうってんだからね。
何が育ちあいだよバッカじゃない。+83
-2
-
4606. 匿名 2018/04/13(金) 19:34:05
最後には逆切れしそう。
私だって発達障害?なんだから!って。+48
-2
-
4607. 匿名 2018/04/13(金) 19:34:32
さ、ご飯たべよ+19
-1
-
4608. 匿名 2018/04/13(金) 19:34:37
奥山さんはミライ君の事ではなく、自分の世間体や願望しか考えてないんだね
親失格+51
-2
-
4609. 匿名 2018/04/13(金) 19:36:17
この人の暴走で
旦那さんや長男にも
飛び火しないといいけど+29
-1
-
4610. 匿名 2018/04/13(金) 19:37:10
>>3780今更のコメントで申し訳ないけど、前代未聞でもないよ。ブログでオムツも取れてない子を普通級や支援級にゴリ押ししてる親いるよ。この4月から入学してる子もいるし。最近は本当にやばい。親の希望聞きすぎ。+62
-1
-
4611. 匿名 2018/04/13(金) 19:37:49
一緒にしないでね+5
-1
-
4612. 匿名 2018/04/13(金) 19:38:05
>>4601
インクルーシブ教育
育ち合いって、世話になる方じゃなくて、
世話する方が言う言葉なんだよ。
跳び蹴りしたい。
+64
-1
-
4613. 匿名 2018/04/13(金) 19:38:37
言いたい事が沢山ありすぎるんだけど
・登下校の付き添いは親がやる事
・先生やクラスの子をお世話係にするのは絶対ダメ、手伝いが必要な場面が出たらあなたがやる事
・成績表がオール1でも学校に文句を言わない
・学童より放課後デイ
・今からでは遅いかもしれないけど、支援学校情報収集しとけ
・ベリーダンス習いに行く時間があるなら、お子さんと過ごす時間を増やしなさい+73
-1
-
4614. 匿名 2018/04/13(金) 19:38:44
>>4374
情報交換するようなママ友達がいない証拠だよ。
初対面からグイグイ来られてお世話要員にされるのはごめんだよ。
ブログ書いてるおかげで、みんなから警戒されてしまったね。+51
-1
-
4615. 匿名 2018/04/13(金) 19:40:41
学校は楽しかったらそれでいいと思われたら困る。小学校では落ち着いて授業を受けてほしい、基礎知識を身につけて学んでほしい。助け合うとか友情とか、奥山さんが求めているものは、全てそれが基盤となった上で築かれるものでしょうよ。
基盤を脅かされて、クラスメイトの親御さんの気持ちを考えると怒りが湧いてくる。+49
-1
-
4616. 匿名 2018/04/13(金) 19:40:53
奥山さんはきっと「素敵な子育て、よいことを言った!」とか思ってるんでしょう。
そして、色々な意見特に自分の耳が痛いような意見には、「こんな貧しい心を持った保護者が私まわりに居なくて良かったわ、ねっ」とか言ってまわりを追い詰めるのでしょうね…+48
-1
-
4617. 匿名 2018/04/13(金) 19:43:15
小学校は遊びに行く場所ではありません。
教育をする場所です。
発達段階に合わせた教育機関で学ばれないのでしょうか。
+51
-2
-
4618. 匿名 2018/04/13(金) 19:44:14
私もミライもみなさんに助けていただいてる!って感じみたいね。自覚あるみたい。すんごいポジティブなんだな。+5
-2
-
4619. 匿名 2018/04/13(金) 19:47:19
>>4551
講演やる前に
おまえがダウン症を理解しろよ。+48
-1
-
4620. 匿名 2018/04/13(金) 19:47:51
>>4383
>>4399
奥山に広報させたくないプラス、
奥山と同じタイミングで役員したくない(関わりたくない、依存されたくない)かなーと。+31
-2
-
4621. 匿名 2018/04/13(金) 19:49:56
>>4616
言葉はいいから
我が子への愛情を行動で示せよ。+23
-1
-
4622. 匿名 2018/04/13(金) 19:50:04
これクラスメートの親はたまったもんじゃないね
ヤベーよアレと一緒かよって思っちゃう+53
-1
-
4623. 匿名 2018/04/13(金) 19:50:27
>>4613
通知表1ばかりでブログ長文グチに1000000ペソ+21
-3
-
4624. 匿名 2018/04/13(金) 19:57:52
今まで、春夏冬休みは家で過ごしてたのかな?
これからは学童にやるつもり?+10
-1
-
4625. 匿名 2018/04/13(金) 19:59:14
クラスでLINE回ってるのが本当なら、
ロックオンされた男の子の親御さんに
全力で逃げてって伝えて欲しい。
同じ小学校のお母さんにガルちゃん民いないかな?
伝えてくれないかしら。+48
-3
-
4626. 匿名 2018/04/13(金) 20:00:02
子供が同じクラスになって、
親同士も、挨拶ぐらいする仲になったある日
「すいません。〇〇さん。
実は急に海外ロケの仕事が入っちゃって。。
1週間でいいので、ミライ、預かっていただけますか?」なんて言われそうで
ハラハラドキドキだわ。+62
-3
-
4627. 匿名 2018/04/13(金) 20:00:43
そのグループLINEが見てみたい…
楽しみにしてた我が子のスタートが奥山さんに壊されているお母さん達…
愚痴を共有したいとやってられないですよね+55
-3
-
4628. 匿名 2018/04/13(金) 20:01:03
>>3321
どこ行くにもまずは人を利用する事が優先的に頭にあるのね。呆+22
-1
-
4629. 匿名 2018/04/13(金) 20:01:50
>>4626
こういうことを言われたことを想定して
旦那に相手してもらって
お断りの訓練しておかなきゃ。+4
-1
-
4630. 匿名 2018/04/13(金) 20:04:43
いくら芸能人だからってこんな人とママ友にはなりたくないわ。今いるお友達はレベルが一緒なんでしょ〜嫌だわ〜+20
-1
-
4631. 匿名 2018/04/13(金) 20:04:47
>>4626
最初からあまりいい顔せず、積極的に親しくなりたいって顔もせず、毅然としていることだね。断わりやすくなるから。+9
-1
-
4632. 匿名 2018/04/13(金) 20:05:00
奥山が糞に思えてならない
障害持った我が子を食い物にしてるだけです+17
-1
-
4633. 匿名 2018/04/13(金) 20:05:08
>>4570
クラス懇談会で何を言ったのー?気になるー+2
-1
-
4634. 匿名 2018/04/13(金) 20:05:40
成人施設で働いていました。
ダウンの40くらいの女性。
食事も自分でできない
発語なし
生理の時にナプキンさえ自分でかえられない。
私、自立してほしくていろいろ働きかけけどハッキリいって手遅れ。
時期を逃しすぎた。
らいちゃん、一刻も早く支援学校で身辺自立の訓練生してほしい。
ガチで手遅れになるよ。+73
-1
-
4635. 匿名 2018/04/13(金) 20:06:17
長男を預けられたから味を占めて次男のことも同じノリでお願いするんだろうね。+9
-2
-
4636. 匿名 2018/04/13(金) 20:06:17
>>4626
は?嫌です!責任取れませんから!って私なら強めに言っちゃう+17
-1
-
4637. 匿名 2018/04/13(金) 20:07:44
>>4582
自分がマスコミだと言う自負があるんじゃ?+2
-1
-
4638. 匿名 2018/04/13(金) 20:08:35
>>4634
申し訳ないが人権人権っても人間生活がろくにできない人は避妊手術受けてほしいね、
面倒見る人の事も本人の苦も考慮してさ+11
-3
-
4639. 匿名 2018/04/13(金) 20:08:57
>>4633
>>4371と>>4372+3
-1
-
4640. 匿名 2018/04/13(金) 20:09:39
>>4626
病気で寝込んで手のかかるジジババがいる設定にします。+5
-1
-
4641. 匿名 2018/04/13(金) 20:10:37
私は子どもたちに、世の中にはいろんな人がいるということ、
みんなそれぞれ違うのだから、お互いに認めあって助けあって
「みんな違ってみんないい」んだね、ということを
オトナが教えるのではなく、同じ場所で過ごすことで
子どもたち同士が感じとってほしいと思っています。
いや、よその子の成長まであんたが口出すな。
うちの天使のおかげでみんなが思いやりのある子に育つのよーって思ってるんだろうけど、
ただの見世物としか思われてないよ。+56
-1
-
4642. 匿名 2018/04/13(金) 20:11:29
同じ小1の子を持つ母だけど、重度の障碍を持つお子さんが同じクラスだったらと思うとなんとも言えない気持ちになる。
我が子には困ってるお友だちいたら助けてあげるんだよ、と言い聞かせているし、障碍のあるなしに関わらず、他人に優しく出来る人になってほしいと思ってる。
だけど、その気持ちを利用されてお世話係にされたり、自分のやりたい事ややるべき事を後回しにしてまで助けてあげてとは思えない。
子どもはこの違いを理解出来ないだろうし、お母さんに助けてあげてって言われたから!と無理にがんばってしまったらどうしようと子どもにかける言葉を悩んでしまうな。+50
-1
-
4643. 匿名 2018/04/13(金) 20:13:30
学校生活、楽しいことばかりではないですが、少しでも楽しいことがあるといいですね。というコメント、ブログで拒否された。
本当に、本人に届かないんですね…。+41
-1
-
4644. 匿名 2018/04/13(金) 20:13:51
>>4641
人の子の成長はいいから、
自分の子の成長を考えなさい。
ああだこうだ美辞麗句並べて、
自分が子育てめんどうだからって
人に丸投げするのはやめなさい。
あんたの魂胆なんて、みんなお見通しだよ。+28
-2
-
4645. 匿名 2018/04/13(金) 20:15:45
2年から5年まではPTAの立候補めちゃ上がるけど1年と6年は中々あがらないのに、すごいね
奥山と組んでやりたくないもんね+21
-2
-
4646. 匿名 2018/04/13(金) 20:17:37
>>4626
慣れ合う感じになるのが、一番いけないと思う。
+6
-2
-
4647. 匿名 2018/04/13(金) 20:18:33
>>4610
ホント、ニュースにならないだけでごり押しで脳性まひでオムツの子入学させてるって聞いたことあるわ。
ウチの上の子がお世話係にされた経験から、下の子の時は、健常児なんだけど
ウチの子自分のことで一杯一杯で、とか
ウチの子ついて行けてます?
とか言って、世話係出来る以前の子アピールしたわよ。+8
-1
-
4648. 匿名 2018/04/13(金) 20:20:09
>>4627
流出騒ぎにでもなったら
「障害児の親への差別があった!」カードが
奥山さんの背後団体が使えるから
グループLINEは内々で。+35
-2
-
4649. 匿名 2018/04/13(金) 20:24:23
我が子がもし不幸にもみらいくんと同じクラスになったら絶対に役員に立候補する
だってその方がクラスの様子がよく分かるから
そういう気持ちの人が少なくないから立候補多数だったんだと思う+20
-1
-
4650. 匿名 2018/04/13(金) 20:25:15
>>4642
いや、違いは理解できるし
理解できなくても言っておいて下さい。
綺麗事だけ聞かされて
その言葉を守ろうと頑張って潰れる
真面目で優しい子達が「お世話係」なんですから。+7
-1
-
4651. 匿名 2018/04/13(金) 20:26:16
ミライ君が不憫でならない。
もし、ひとりぼっちでいたら
「一緒に遊ぼう」って声かけてあげたいし、
「家に来る?」って言ってあげたいのが、純粋な子供の気持だと思う。
だけど、ミライ君の背後で
奥山がガッツポーズで
「やったぜ、私の狙い通り」って
昼間っから酒飲んで、ベリーダンスでうさを発散してると思うと
どうしても預けれない。+81
-2
-
4652. 匿名 2018/04/13(金) 20:26:25
懇談会でママ友出来なかったんだ。結構近くの人に話しかけたりしないか?ましてや奥山さんは芸能人で多少お近づきになりたいお話してみたいって思わない?無さそうなら、やはり避けられてるんだよ。きちんと保護者は見極めてる、スケープゴートを作り上げる事も辞さないよ、我が子守るためにね。
みんな頑張って我が子守ろうね+48
-6
-
4653. 匿名 2018/04/13(金) 20:30:43
ブログ読みました。
絵の具セットやハーモニカ。使うかわからないけどまぁ買おうかって何?何しに小学校行くの?
遊びに行く感覚なわけ??
まず勉強しに行く所なんじゃないの?
普通学級の子さえバカにしてる気がする。+88
-3
-
4654. 匿名 2018/04/13(金) 20:30:45
グループラインの人が見てくれてると良いのだけど。
奥山に対して、小学校での出来事、個人を特定出来る情報を一切発信しない、という念書を書かせるべき。
でないと、6年間さんざん健常児を利用した挙句、担任変わったら先生が朝迎えに来てくれないとか友達が筆箱開けてくれないとか、卒業式に長男呼べないとかまた言い出すよ。
で、一般人のブログじゃなくて芸能人でしょ。ヤフーニュースになったら全国区で知られてしまう。
今のうちに釘刺して下さい。+81
-1
-
4655. 匿名 2018/04/13(金) 20:33:05
高校と小学校両方のPTAできるのかな。
仕事もするから学童なんでしょ?
「その日は◯◯だから行けないけどお任せするね♪」とか平気で言いそう。+53
-1
-
4656. 匿名 2018/04/13(金) 20:34:43
>>4653
勉強についていけないとわかっていてい
なぜ普通学級に入れる?
今、成長期で、そんなのんびりしてる時間あり?
少しでも早く、身の周りのことをできるようにするのが
先決じゃないの?
奥山さんって、ほんまもののバカ?+69
-1
-
4657. 匿名 2018/04/13(金) 20:36:35
インクルーシブ教育に不信感を持ってしまった。
きっとちゃんと準備されて、細やかな配慮の元に運営されてればいいものかもしれないけど、奥山佳恵発信のインクルーシブ教育は最悪の教育だわ。+58
-3
-
4658. 匿名 2018/04/13(金) 20:37:02
ミライくんの背後にベリーダンスをしながらほくそ笑む奥山スタンドが浮かんでるから可哀想だがミライくん困ってても手助け躊躇してしまうな+50
-1
-
4659. 匿名 2018/04/13(金) 20:37:38
>>4443
このまま普通学級に拘って
最終学歴がそこで終わったら
障害者雇用枠も使えなくなるのにね。+56
-1
-
4660. 匿名 2018/04/13(金) 20:39:56
障害のある息子がみんなの中で助けられてたくましく成長してほしい。
成人式に笑いあえるくらい障害があるなし超えた友情を育めるほど助け合って育ち合って欲しい
…って自分も障害児親だからわかるし、すごい素敵なゆめみたいな理想です。
でも、当の親のあなたの行動それ??
頼むから障害児の親の頑張りや我慢潰すような言動やめて、黙っててってお願い、
ってのが1障害児の母の奥山さんに対するお願いです。+64
-1
-
4661. 匿名 2018/04/13(金) 20:41:39
普通学級に入れるかどうかってグレーゾーンの子が悩むところだと思うんだけど。グレーゾーンならどっちにも長所と短所があるけど、ミライくんの場合は明らかに支援学校の方が本人の可能性を伸ばしていけるよね。+55
-1
-
4662. 匿名 2018/04/13(金) 20:42:02
ミライ君を預かっても、
「ありがとうございます」じゃなくて
自分の子に向かって
「ね。世の中にはいろんな人がいるんだよ。勉強になるでしょう?」なんて言われた日には
頭に血がのぼって、鼻から煙出してしまうわ。
+88
-1
-
4663. 匿名 2018/04/13(金) 20:43:03
>>4582
学校生活の写真が取れるからじゃない。
ミライ君と育ちあう仲間たちの写真が取れるからだよ。
ブログで使えるとか思ってそう。+56
-3
-
4664. 匿名 2018/04/13(金) 20:43:20
アンパンマンのおもちゃで喜んでいるミライ君は算数セットを使えるのかな?+48
-1
-
4665. 匿名 2018/04/13(金) 20:47:35
世の中にいろんな人がいるって学ぶのは
授業中じゃなくて
放課後、休み時間に一緒に混じって遊ぶことで
充分学べるから。+64
-2
-
4666. 匿名 2018/04/13(金) 20:47:42
同じ学校の子どもたち、心優しい子が多いのだろうけれど、この家族にだけは関わらない方がいいよ…ミライくん自身はとても可愛いかもしれないけど、この親は関わってはいけないからな!+48
-1
-
4667. 匿名 2018/04/13(金) 20:49:05
ブログ読んだけど何?学童が火曜は決まったけど、って月曜から金曜まで学童預けようとしてるの?そんなあちこち健常者でもパニックになるよ。
みんな違ってみんないいって言うなら支援学校でもいいじゃん!奥山さんが個性を認めてないんじゃない。+71
-3
-
4668. 匿名 2018/04/13(金) 20:49:26
>>4663
許可得ず顔や個人情報わかるモノを隠さず勝手にブログにアップされた日にゃブチ切れるわ+31
-1
-
4669. 匿名 2018/04/13(金) 20:54:01
そもそも通常に通わせようとするところから大間違いだし、何のための特別支援学校なんだよ。この奥山佳恵って人こそ特別支援学校を差別してるわ。特別支援学校の教育力なめてる。通常学校では得られない教育を受けられるのに、自分の乏しい教育に対する知識と歪んだ価値観で子供をあえて不幸の道に進ませる毒親だよ。+53
-1
-
4670. 匿名 2018/04/13(金) 20:54:17
お花畑すぎて絶句する。
うちの息子はグレーゾーンだけど、小中高といい思い出なくて絶対成人式に出たくない!といっているよ。普通級での障害児はただでさえ、辛い目にあってるのに、普通級に居続けたら、みらい君は余計そうだと思うよ。
何でそんなにポジティブなのかな?深く物事を考えるのが苦手な人だからかな。
+58
-1
-
4671. 匿名 2018/04/13(金) 20:55:08
そもそも「育ち合って欲しい」って言葉は健常者側が言うセリフ。それをブログや保護者の前で堂々と言えちゃうこの人に物凄い不信感。やっぱこの人頭おかしい。
最初はミライ君に優しく手を差し伸べるだろうけど、子供って結構冷たいもので自分と同等でない子の事は悪気なく簡単に見放すよ。
健常の子だって友達作りは難しい。皆んな自分の事で手一杯だもの。
初めての子育てじゃあるまいし、お兄ちゃんの時に周りの子達の事何も見て来なかったのかな。子供の事を理解してなさ過ぎだし子供に夢見過ぎ。+53
-2
-
4672. 匿名 2018/04/13(金) 20:55:10
親戚が自閉だけど、その人の親は義母から自閉症は治せる!と色々本とか渡されてたけど、頑として受けとらず、支援級、支援学校にその人を通わせ、今は障害者枠で働いている。
最初は受け入れられなかったけど、お医者さんとかからも色々聞いて、勉強して、受け入れたそう。
早くに判断して、適切な環境で育てたから、今があると思う。
今からでも間に合うと思うから、奥山さんには現実を見て、判断してほしい。
みらいくんの未来への道筋を作るのは親である奥山さんですよ。+51
-1
-
4673. 匿名 2018/04/13(金) 20:58:03
奥山さん、ご主人、お友達…
本当に本当にここのコメを読んで考えて欲しい…
奥山さんにとってもみらいくんが大切なように
同級生や同じ学校に通う子供達のご両親も同じように子供が大事で大切なんです。
お友達の将来も考えてあげて欲しい…+59
-2
-
4674. 匿名 2018/04/13(金) 20:59:22
子供さんの将来を慮って、支援学校を選ぶだけでなく、NPOや作業所を立ち上げる親御さん達もいるというのに・・・
奥山さんは、他人に頼ったり、誰かに依存して面倒見てもらう事が前提だから呆れるのよ。
+58
-1
-
4675. 匿名 2018/04/13(金) 21:00:53
よっぽど 育ち合い と言う言葉が気に入ってるんだね
私なら、あなたのお子さんに教えてもらうことなんてないんですけど!?むしろ怒りおぼえるなぁ
色々ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします、何かあれば言ってください直ぐに対応します・・って深々頭下げるぐらいしといた方が良いのに。
ライ君の面倒みさせることに感謝しなさいね!と言われてる気さえするよ・・+64
-1
-
4676. 匿名 2018/04/13(金) 21:01:34
ひと月経たない内に登校しぶりが始まると思う。
子供って幼くても表と裏を使い分けるんだよ。
幼稚園での事だけど、年長の子供達と1人の障害のある子が仲良く遊んでいるように見えるけど、隠れて意地悪してたの見たよ。
その子は言葉が殆どでない子なのをわかっているから、母親に言いつけられないのをわかってやってるんだよ。
自分の親の前ではその子と仲良しアピールしてるけど、実はそうでもなかったりする。
奥山は隣の席の子にぎゅーっと抱きしめられて感激してるけど、私なんて疑って見てしまう。
だから、登校を渋った時は休ませてあげてほしいけど、奥山は自分の事ばかりだから無理矢理行かせそうな気がする。
+57
-1
-
4677. 匿名 2018/04/13(金) 21:04:17
奥山のひとりよがりブログ読んで
髪の毛ひっつかんで振り回したくなるほど腹が立ちますが、
私のような感情的な人間じゃなく
恐ろしいほど冷静な目を持てる大人がいて、
本当にミライ君の将来のことを考えて
的確にひとつひとつ、奥山さんに言い聞かせ、
ゆっくりと根気よく、ミライ君を支援学校へ導いて下さる方がいらっしゃることを祈ります。+59
-3
-
4678. 匿名 2018/04/13(金) 21:05:58
>>4676
うわ、ひどいね。
だから親は、学校に付き添って、ずっと見ていてあげないといけないんだよ。
そのうち、支援学校も嫌がるようになったらどうするの?+20
-1
-
4679. 匿名 2018/04/13(金) 21:06:11
>>4659
まさかとは思うけど、こういう事知らないんじゃないかとすら思えてきた。
社会に出てどんな形であれ、可能なら働いてわずかでも収入を得るのを親は望むもんじゃないかな。
それが社会との関わりを持つ事にもつながるし、親がいなくなった後の為になるから、みんな必死で動いてる。
彼女に助言をしているあの人達は、結果的に彼女を孤立させただけな気がする。+47
-1
-
4680. 匿名 2018/04/13(金) 21:08:34
親が糞なだけでみらい君は全く何も悪くない
せめてみらい君が少しでも学校を楽しめているといいな
でも楽しめてると奥山さんは味を占めるからダメと言う悪循環も否めない+22
-2
-
4681. 匿名 2018/04/13(金) 21:10:50
奥山のブログ読んでたら、あまりにも他人事過ぎてあれ?ミライ君って奥山の子だよな?って錯覚すら覚える+60
-2
-
4682. 匿名 2018/04/13(金) 21:14:35
彼女のドラマ「キッパリ」の動画があったから、少し見てみた。
だらしないのに妙に前向きな主婦役で、ブログを読んだ後だから、複雑な気持ちになったわ。+25
-1
-
4683. 匿名 2018/04/13(金) 21:14:53
下に兄弟がいる子なら
みらい君に給食食べさせてあげられるね。
できるよね
という事も期待してそう。
5歳の時の動画の食べ方と
最近の花見で長男が食べさせてた写真見ると。+37
-1
-
4684. 匿名 2018/04/13(金) 21:16:29
みらい君かわいそうだよね。
普通の子でもこの時期は疲れてぐったりなのに、みらい君は学童までいれられて。
まだ3歳くらいの感じなら、学校通うだけで相当しんどいはず。
そういうのもなんで考えてあげられないんだろう?本当に自分勝手!腹立ってくるわ+62
-1
-
4685. 匿名 2018/04/13(金) 21:18:20
ブログ読んだけど、周りの子に手伝ってもらえたかもらえてないかに重きを置きすぎてる。学校にいく以上、ミライくん自身が自分で何かできるように成長するかに重きをおくべき。
あ、この人はミライくんが「周りに手伝ってもらえることが〝できる〟」ようになるのが目標か。+59
-1
-
4686. 匿名 2018/04/13(金) 21:20:04
>>4684
私自身もそこまで考えてなかった。
優しいね。子どもさん、幸せだわ+5
-2
-
4687. 匿名 2018/04/13(金) 21:23:05
私の子どもは現在高校の三年生で教師志望です。
でも、ここを見ていたら 先生なんてやめさせたい。
本来の先生のイメージと程遠い。
ブラック過ぎる。
児童はかわいいかも知れないけど、親がモンペだとウチの子が病みそう。
+42
-3
-
4688. 匿名 2018/04/13(金) 21:23:52
障害ではなくみらいのことをみてるってブログにあったけど、もうその一文で奥山が一番障害コンプレックスなんだなって感じた。
普通級に入れてマスコットみたいな扱い受けてる我が子が見たかったんだろうな。
でもそんな光景も遅くても夏休みまでぐらいだと思うよ。
だんだんウザがられてイジメられるのが目に見えてる。+60
-1
-
4689. 匿名 2018/04/13(金) 21:24:25
今は小学校1年生は午前中授業かな
45分×4時間授業、じっとしてられるの?それも月曜~金曜の5日間毎日
家でなら誰かが構ってくれてイイ子だね~可愛いね~っていちいち言ってくれるかもだけど、学校じゃそんな事やってられないよね
先生も30人からの児童を見なきゃなんだから一人にばかりかまけてられないからほとんどの時間は放置になると思うんだけど
それ、じっとして楽しいと思ってられるのかなあ(´・ω・`)+27
-1
-
4690. 匿名 2018/04/13(金) 21:24:29
依存先を増やす事に必死だね+33
-2
-
4691. 匿名 2018/04/13(金) 21:28:04
>>4687
うちの子も教師志望(しかも小学校)
中高生で将来の夢が定まっているなら、もうそれに向けて学校とかも考えるよね。
こういうのを見ると、頑張ってる子供に「大変だからやめなよ」とも言えず、複雑な気持ちになる。+31
-1
-
4692. 匿名 2018/04/13(金) 21:31:06
ミライ君とは関係無く、お兄ちゃん将来結婚は難しいね。
姑が奥山では…。+37
-1
-
4693. 匿名 2018/04/13(金) 21:32:14
>>4692
嫁まで依存先にされるし+21
-1
-
4694. 匿名 2018/04/13(金) 21:32:42
夏休みがキモだね。転校する子が増えるか 保護者側が奥山親子に対して何かを要求突き付けるか
+44
-1
-
4695. 匿名 2018/04/13(金) 21:34:55
先生って本当に大変だなぁ+34
-1
-
4696. 匿名 2018/04/13(金) 21:34:58
>>4684
月~金でフルで学童行かせる気だもんね。
可哀想に、健常児でも疲れるはずだよ。+58
-1
-
4697. 匿名 2018/04/13(金) 21:36:30
>>4379
暗に先生がその子をお世話係に任命した、と。
「三兄弟のお兄ちゃんか…ふみふむ、頼りになりそうだな、よし、この子をみらいくんの隣の席にしよう! と。あ、学童も一緒か!こりゃいーや!」と。
あ、でもクラス編成の時点でみらいくんとその男の子の組み合わせは決まってたのかもね。
学校もひどいな。そういう子は責任感が強い分、極限まで我慢しちゃうだろうから何かあったら校長責任とれんのか?+52
-1
-
4698. 匿名 2018/04/13(金) 21:38:27
>>4691
優秀なお子さんでしょうから、教師の夢は諦めさせないで。民間だって訳わからない人と接しなきゃいけないし‥
モンペに負けない気の強さは必要だけどね。
+25
-1
-
4699. 匿名 2018/04/13(金) 21:40:06
私、奥山さんに言いたいのは
あなたは、らい君のサポートを期待してるけど
それじゃあなたは、私の子供に何してくれるの?って。
預かってくれるの?
泊まらせてくれるの?+44
-1
-
4700. 匿名 2018/04/13(金) 21:48:02
みらいくんの同級生はかわいそう
担任の先生もかわいそう
でも何よりも一番かわいそうなのはみらいくん本人だよね
同級生も担任もみらいくんから逃げ出すことはできる
でもみらいくんは一生自分の障害から逃れられない
奥山さんを変えることは無理だから、
次善の策としてせめて親子を引き離すことはできないのだろうか
そこはご主人に頑張って欲しいと思う+32
-3
-
4701. 匿名 2018/04/13(金) 21:51:17
毎朝、自宅に先生が迎えに来るのは何故?
奥山さんそんなに朝から仕事で忙しいんですかね?
世間一般の正社員お母さん方は、なんとか都合つけて子供の見送りしてますよ。旗振り当番もやってますけど?
+81
-2
-
4702. 匿名 2018/04/13(金) 21:52:05
>>4691
4687です。
もう高校に入った時点でこの大学に入って…と未来予想図をキラキラと語っています。
そんな子にたいへんそうだよって言いづらいですよね。
ホントに 希望にあふれています。
こう書いてて気づきましたが、それはみらいくんのクラスメート達にも言えることで、楽しいピカピカの一年生を思い描いていると思います。
そして、送り迎えをすると言われている新任の先生にも言えると思います。
奥山さんの独りよがりで、どれだけの人が振り回されるかを奥山さん自信が考えて欲しかったと思います。
+50
-2
-
4703. 匿名 2018/04/13(金) 21:52:36
>>4699泊まってー!
しめしめ。息子の相手してもらえる。だよ+28
-1
-
4704. 匿名 2018/04/13(金) 21:53:09
>>4588
旦那さんは常識人なの? なら旦那さんが美容院たたんでみらいくんに専念すればいいのにね。 自分達の生活サイクルは確保して人様の生活を犠牲にするその厚かましさが信じられない。
嫁の講演料とテレビ出演料でつつましい生活をしてから権利を行使してほしい。+51
-3
-
4705. 匿名 2018/04/13(金) 21:53:19
>>4696
本当に呆れるわ。
子供の気持なんて、これっぽっちも考えていない母親。
考えるのは、自分が手を離して、楽することだけ。
最低だわ。この人。+51
-1
-
4706. 匿名 2018/04/13(金) 21:55:58
えっ!?本当に先生が朝迎えに行ってるの?
小学校の先生?
公務員としてやっちゃいけないでしょ、
特定の子だけ特別扱いは。
それに時間外労働よね?+77
-3
-
4707. 匿名 2018/04/13(金) 21:57:59
御主人の美容室は将来はミライ君が雑用係として働くんじゃないの?
お店は大事にしないとね+43
-4
-
4708. 匿名 2018/04/13(金) 22:07:12
>>4707
障害があったって成長するし男性になるよ
お客が女性中心の美容院は無理+30
-3
-
4709. 匿名 2018/04/13(金) 22:07:19
>>4702
家の子は中学生で同じように教員志望です
教員になるために行きたい高校、大学も決めて頑張っています
私自身、教員志望でした
教員免許も持っています
でも教育実習に行き実際の教員の仕事に触れて、
自分には不向きだと思って教員にはなりませんでした
また知人は一度教員になった後に職を辞めて、
大学に入り直し今は別の職業についています
親として不安なお気持ちはわかります
でも教員を目指して学ぶことは無駄にはなりません
そして将来の進路は大学生になってから、
実際に働き始めてからでも変更は可能です
せっかく夢に向かって頑張っているのですから、
今は応援してあげるのが良いと思います
+15
-1
-
4710. 匿名 2018/04/13(金) 22:10:24
>>4707
高級サロンっぽいから、みらいくんは場違い感半端ないと思う+29
-2
-
4711. 匿名 2018/04/13(金) 22:12:26
>>4707
ちょっとそんな店は行きたくない…+27
-3
-
4712. 匿名 2018/04/13(金) 22:15:38
ミライ君が不憫と言いつつミライ君が働く美容室へは行きたくないのか。+10
-16
-
4713. 匿名 2018/04/13(金) 22:22:59
>>4712
みらいくんが適切な成長をして相応の仕事をしているなら、そこに行くのは嫌じゃないよ+33
-3
-
4714. 匿名 2018/04/13(金) 22:25:04
>>4712
じゃあなたが通って差し上げたらいかがですか。+24
-3
-
4715. 匿名 2018/04/13(金) 22:25:14
自分の手楽しみとか、楽したいとか、目立ちたいとか、くっっっだらない欲望で周りはもちろん自分の子どもまで犠牲にするのね。人として尊敬できるところひとつもないわ。+20
-1
-
4716. 匿名 2018/04/13(金) 22:27:31
適切な療育無しで、健常児と同じ普通級と学童で1日の大半を過ごしているだけで、排泄と摂食が一人で出来るようになるとは思えないけど。
子供の水筒のお茶を入れ替えない杜撰な母親に、療育のプロ並みに家庭で生活面を伸ばしてあげられる力はないよ。
機能面で一生オムツ着用しか選択が無いなら仕方ないけど、可能性を潰してるなら最悪。+55
-3
-
4717. 匿名 2018/04/13(金) 22:29:23
>>4712
酷い肌荒れのBAから化粧品は買いたくない。
高級レストランで赤ん坊おんぶしてるウェイターがいる店は行かない。
高級サロンに美容院資格持ってない障害者がいたら何で。
そういう話だよ。+37
-5
-
4718. 匿名 2018/04/13(金) 22:29:24
「育ち合う」というのは実現すれば素敵なことだとは思う。我が子に「困っている人がいたら助けてあげるんだよ」と教えていくことも大切だとも思う。
でもそれは安心して学校生活が送れていることや落ち着いて授業が受けられていることが前提にあってのこと。
他のお子さんに配慮している様子もなく、「育ち合い」とばかり言う思考回路が理解できない。+51
-2
-
4719. 匿名 2018/04/13(金) 22:32:45
実際ミライくんの能力ってどうなんだろう。療育通ってても未だにオムツで食事も自分で取れず、言語もまだってかなり重度なの?よく普通級入れようと思ったね。+33
-1
-
4720. 匿名 2018/04/13(金) 22:39:58
>>4719
ダウン症としては、確実に軽度じゃないと思うよ
少なくとも、普通級に入れるか迷う段階にはいってない
でも、いまだにオムツなのはトイトレとか家でしてないからかな?とも思う
いくら療育に通わせても、普通の人なら食事や排泄は自分達でも教えよう!って頑張らない?
奥山の場合は「幼稚園でどうにかしてくれるでしょ?いざとなればオムツあるし」くらいの気持ちのような気がする
普通の親が子どもの成長を見て感じる危機感とか全くないから+41
-3
-
4721. 匿名 2018/04/13(金) 22:44:57
>>3902
観てない人はこの動画観ると解るよ
ミライ君はこの状態で普通学級にいるんだから
+22
-2
-
4722. 匿名 2018/04/13(金) 22:46:24
このトピのコメント初めから読んだけど、特別支援学校に行かせるとみんな同じような子だから特別扱いしてもらえないから、普通学級にねじこんだんだね。私が、仕事で関わった知的障害の子が暴れん坊でお友達のパソコンを壊して、色々弁済とか大変だったみたい。普通級ならそんなことしても「うちの子は障害があるんで許して」で済むもんね。+36
-0
-
4723. 匿名 2018/04/13(金) 22:51:03
以前にTVで、支援学校の先生が話してた。
支援学校では教科書はなく、先生がその子に合った教材を考え、作って学ばせると。例えば、ダンボールで作ったおうちにドアを付けて開けたり閉めたり。。そうやって学ぶことで将来自立できるようにしてくれる場所なんだと思う。ミライくんの今いる環境は、どうですか?
ミライくんが少しでも自立でき、学ぶことができる環境の方がずっと幸せなんじゃないかと思う。
育てあいって何?相手から貰うばかりで自分で何か出来るようになるの??+49
-1
-
4724. 匿名 2018/04/13(金) 22:53:44
20代の頃の事だけど、駅のホームで電車を待ってたら、ダウン症の男性(成人)が私の背後に立ってブツブツとイヤラシいことを言ってきた。
気持ち悪いから場所を変えようとホームを歩いてると、後ろから付いてくるんだよ。
逃げたくて歩き回ってたんだけど、べったりと付いて来る。
その時、電車が入ってきたので、ホームの端の方に向かって歩いていたら、その男、私を背後から蹴り飛ばしたのよ。
よろけただけで済んだけど、転んでたらホームから落ちて電車に轢かれてた。
頭に来て追いかけたけど、逃げ足だけは早く、到着した電車から降りてきた乗客に阻まれて追い付けなかった。
1人で電車に乗れるぐらい自立出来ている人なんだろうけど、自分の行動がどういった事に繋がるか理解できていないんだなと思った。
本当に怖かったよ。
もしも自分の子供が同じクラスだったら、なるべく関わらないようにと言ってしまうかもしれないなあ。+60
-1
-
4725. 匿名 2018/04/13(金) 22:55:19
>>4719
支援学校の中でも重度な方だと思います。療育園に通っていたから、食事や排泄が自分でできるように練習してきていると思うのですが…
職業柄障害のあるお子さんとお母さんに関わってきましたが、障害の程度だけでなく、家庭での取り組みかたによってお子さんの成長に大きな差が出るのを目の当たりにしてきました。
知的障害は比較的軽度でも食事や排泄、着替えなどの練習を療育園や保育園でしかしていないような子は伸び悩みがちでした。逆に知的障害は重度でも練習の積み重ねで身の回りのことが自分でできるようになっていくお子さんもたくさんいました。
その子に合った環境でその子に合った教育を受けることが本当に大切だと思うから、普通級では本来身につけていけたはずの力も身につかないのでは…と思ってしまいます。+47
-0
-
4726. 匿名 2018/04/13(金) 22:55:45
ダウン症の子供ってやたら唾を吐くしね+2
-5
-
4727. 匿名 2018/04/13(金) 22:55:46
>>3989
おもうに、奥山佳恵は「ダウン症の母枠」で売り出す方針では? いわゆるお涙ちょうだい&同情票で講演料でがっぽり、みたいな。
だから必要以上のパフォーマンスやブログで注目を集めたいのかと。奥山さんは単純だから、頑張ってる私!期待されてる!てな感じでのせられてる気がする。ビジネスって言われるわけだ。+33
-2
-
4728. 匿名 2018/04/13(金) 22:59:21
>>4724
私もその番組見ました。
話していた先生も、お酒を飲んだ後でしたが、きちんと話されていて、みらいくんに必要なのはこっちだと思いました。+12
-0
-
4729. 匿名 2018/04/13(金) 23:02:02
>>4728
4724ではなく、
>>4723
でした。+5
-0
-
4730. 匿名 2018/04/13(金) 23:05:42
絵の具やピアニカを使えるのか?って書いてたけど、使えるのか?じゃなくて使えないなら教えてあげるんだよ!って声を大にして言いたい
ピアニカは無理だとしてもおもちゃのピアノで鍵盤を触る練習はできるし、絵の具は今時100均でも買えるじゃん
健常児の子や軽度の子だったら学校で教わるだけで覚えられるけどミライくんはそうじゃないんだよ
一人だけできないならしなくてもいいよなんて普通学級じゃ通用しないよ
この人いちいち大騒ぎするくせに本当に自分じゃ何もする気ないんだね!
タラタラ文句をブログに書き綴ったりPTAに立候補する前にやるべきことはたくさんあるでしょ!+50
-0
-
4731. 匿名 2018/04/13(金) 23:09:23
20代の頃の事だけど、駅のホームで電車を待ってたら、ダウン症の男性(成人)が私の背後に立ってブツブツとイヤラシいことを言ってきた。
気持ち悪いから場所を変えようとホームを歩いてると、後ろから付いてくるんだよ。
逃げたくて歩き回ってたんだけど、べったりと付いて来る。
その時、電車が入ってきたので、ホームの端の方に向かって歩いていたら、その男、私を背後から蹴り飛ばしたのよ。
よろけただけで済んだけど、転んでたらホームから落ちて電車に轢かれてた。
頭に来て追いかけたけど、逃げ足だけは早く、到着した電車から降りてきた乗客に阻まれて追い付けなかった。
1人で電車に乗れるぐらい自立出来ている人なんだろうけど、自分の行動がどういった事に繋がるか理解できていないんだなと思った。
本当に怖かったよ。
もしも自分の子供が同じクラスだったら、なるべく関わらないようにと言ってしまうかもしれないなあ。+10
-5
-
4732. 匿名 2018/04/13(金) 23:11:34
小学校から学童までの引率を上級生に頼めないか…って。バカなの?
急に走り出したり、座り込んだりすると思う。そんなの小学生が対処できると思ってるの?
障害児の送り迎えやった事あるけど、大人でもそれはそれは大変ですよ。
ちゃんと給料もらってても、あー大変。ってなるのに。
小学生を利用するなと言いたい。+54
-0
-
4733. 匿名 2018/04/13(金) 23:11:47
>>4716
えっ!子供の水筒のお茶入れ替えないの?
+31
-0
-
4734. 匿名 2018/04/13(金) 23:13:02
>>4728
先生の方、酔っ払っていたけれど、支援学校の方針をしっかりと話されてて、とても自分の仕事に誇りを持っているなと感心しました。
そのような教育を経て、貰うばかり、助けて貰うばかりではなく、全てではないけれど、その子にできる限りの事を出来るように教えてくれる場所なんじゃないかなと思います。
旦那さんにしても奥山さんにしても、もうそんなに若くはない。ミライくんが20歳になる頃にはかなりの高齢です。普通に考えるとあと1年、2年で今の学校生活はほぼ不可能かと。で、支援学校に戻ったとしても、この数年間で支援学校で学んだ子とミライくんではかなりの差が出来るんじゃないかな?
お家でもトイレトレーニングとか、自分で食べることとか練習してるのかな?
普通学級じゃ教えてくれませんよ。
+34
-0
-
4735. 匿名 2018/04/13(金) 23:22:50
ここの意見を奥山さんが読んでも何も響かないと思うよ。
私、こんな事言われてるんだーwwwwモンペアだって言われてるんだぁwwww
でも、いいもんね イケイケどんどん 私のやりたいようにやるんだもんねーwww
という具合に 人の意見なんてゴミのようにしか思ってないよ。
ライ君が傷ついて立ち上げれなっても力づくで引きづって行くんだよ。
+45
-0
-
4736. 匿名 2018/04/13(金) 23:23:34
>>4307
林先生が小学校の時の友達なんて今ほぼつきあいないから、重要じゃないとかなんとかそんな事いってなかったっけ?+32
-0
-
4737. 匿名 2018/04/13(金) 23:27:30
算数ブロックなんて、昔に比べれば大きさも内容もコンパクトになったのにね。たったあれだけの記名にゾゾっとする なんて奥山さん。
この先まだまだ色々な持ち物あるのに大丈夫?
毎日配られる山の様なプリントも管理出来ないのに、大丈夫なのかしら?
+27
-1
-
4738. 匿名 2018/04/13(金) 23:29:11
もうね、上級生はさ、あんたの奴隷じゃないんだから何頼もうとしてんのよ。
ほんと、キ〇〇イの話を真面目に聞いちゃうと体が持たないわ。
嬉々としてクラス懇談会で語ってたんだろうね。
本当に嫌い!いや、そんな言葉で片付けられない程に。
親子でお世話係させられた私達は はっきり言って知的障碍の方を見ただけで泣きたくなり逃げたくなります。
親切に手伝ってあげたりしたいけど、またつけ込まれるのではないかと思ってしまう。
大抵の場合は、障碍のある方よりもその保護者や先生に問題アリなんですよ。
お世話係を決めるような教師は奥山と根っこが同じなんです。
障碍児が可愛くないの、いらないのよ。
他人がどうにかしてくれたら自分は関係ないで済むからね。
でも、今後ミライくんが何かの才能を発揮なんてことになったら手柄は全部自分なんだと思うよ。
ホントクソだな。ポプテピピックのスタンプ連打したいくらいよ。+28
-1
-
4739. 匿名 2018/04/13(金) 23:31:01
学童保育のお迎え業者が毎日変わるなんて、奥山さん自身も大変だろうに。
何曜日は〇〇
何曜日は〇〇の方がお迎えと把握して連絡してとり合わなきゃならないんではないの?
管理が大変そう。+25
-1
-
4740. 匿名 2018/04/13(金) 23:33:25
なんで今頃算数セットなの?一月か二月ごろの学校説明会で買うだろ?
よしんば兄のお下がりを使うにしても、名前付け替えるだろー!
まさか、借りればいいや!なの???
いや、一人一セットないと意味ないものだし。
使わないかもしれないって、じゃあその授業中はあんたの息子なにしてんのよ?他の子の邪魔?
全く普通クラスにいる意味ないじゃん。
無理やりねじ込んだなら教材位揃えろよ。
ホント………(;´Д`A
+35
-3
-
4741. 匿名 2018/04/13(金) 23:35:17
火曜日だけ移動支援の人確保か…。30分の仕事かなー。前にヘルパーの仕事してた時に、経営者と話したけど、夜中におむつ交換と体位変換の30分の仕事なかなか引き受けてもらえる人がいないから時給は3500円払うって事でなんとか人確保したらしい。
事業所も慈善事業じゃないんだから。断られるわと思った。私も30分の仕事なんて断るもん。しかもモンペの親とか面倒だから絶対受けたくない。あんまりうるさい親御さんだと私も断る。
全く罪悪感ない。面倒くさい家族だとわかるとみんな陰で事業所に入らないって断ってるよ。
+31
-0
-
4742. 匿名 2018/04/13(金) 23:37:03
>>4740
うちも神奈川だけど、算数ブロックは入学式の日に購入するって決まりがあったよ。
+22
-0
-
4743. 匿名 2018/04/13(金) 23:39:27
藤沢市〜しっかり他の子たち守ってね。
そんな、こんなのに 送迎やら普通学級への編入やら特別扱いするなら健常の子たちへのちゃんとした対応して下さいね。
それにしても、この奥山ジュニアと同じ学校又は同じ学年、クラスの親はえらいねー。
あんまりネットとかで騒がないじゃん。
奥山はまあベラベラしてるのに。
ほんと、奥山みたいなタレントかこってるクソプロダクションはなんか、程度が知れるわね。
奥山の味方だったり偉いわねーなんていうのはよっぽどの世間知らずか、知的障碍児がなんだかわかってない年寄りくらいのものだわ。+31
-0
-
4744. 匿名 2018/04/13(金) 23:44:01
>>4721
動画見ました。まず、お父さんが食べ物をスプーンで食べさせ、靴下もはかせてあげてみらいくんは何もせずされるがまま。これが普段の様子なのであれば、未だにオムツがとれないのも自分で食べることができないのも納得だよと思いました。
その映像を見た後で奥山さんが「普通級に行かせたい。」「お友達をたくさん作ってあげたい。」と言ったのを見て絶句。旦那さんがけっこうきっぱりと「みらいくんに必要なのはそこじゃない」って言ったのに対しても「小さいうちからスタートの段階から分けられるのが納得いかない」みたいなことを言うし…小学校入学の時点で差が開いているのは事実だし、そんなことを言っている段階ではないと思う。
さらに旦那さんを説得するためお友達の元へ…となった時点で「もう無理…」と思って動画をストップしてしまいました。
自信たっぷりにやたらポジティブに的はずれなことを言うのを動画で見ただけでストレスに感じてしまったのに、実際に関わりのある人たちはどれほどのストレスなんだろうかと思ってしまいました。+43
-0
-
4745. 匿名 2018/04/13(金) 23:44:05
>>4712
それは当たり前じゃない?
高いお金払って、何で障害児のボランティアとしてお金出さなきゃならないの
最低限、障害者でもある程度出来るならまだわかるけど何されるかわからないのに
障害者か手伝いしていることで、頭洗う時、間違って熱湯かけられるかもしれないよ?
ハサミで怪我させられるかも?
火傷しても怪我させられても我慢しろと?
不憫と思うならそういうリスクも飲めと貴方は言ってるんだよね。横暴にも程があると思う
まともに働けるだけの教育受けられてないのは、モンスター障害者親の奥山夫婦のせいなので、危機管理で周りの人から来店を避けられても自業自得だと思う
+22
-2
-
4746. 匿名 2018/04/13(金) 23:52:05
中学はさすがに支援学校いくよね?
そこで初めて普通の小学校での
6年間が無駄だったって気づくね+32
-0
-
4747. 匿名 2018/04/13(金) 23:53:04
>>4427
出汁取った後の昆布に見えた+1
-0
-
4748. 匿名 2018/04/13(金) 23:54:29
>>4724
無事で良かったね!
殺人未遂レベルの話だよね、それ
被害者が増えないよう精神病院から一生出て来なければいいのに+10
-1
-
4749. 匿名 2018/04/13(金) 23:56:33
まあまあ 将来美容室で働くかはまだわからないからね。
女性にとって美容室って綺麗になる場所でリラックスしたりもするわけで。
将来障碍児が体も大きくなり他害になったとしたら 目も当てられない。
その頃奥山も相当ヨボヨボで。誰か面倒見てくれる人探してさまよってるよ。
ま、あたしは どんなに腕が良くても奥山の関係者の美容室になんて行きたくない、障碍児がみせにいようがいまいが。+16
-1
-
4750. 匿名 2018/04/13(金) 23:58:48
>>4746
いや、そもそも普通学級に6年間通う事は出来ないと思うよ。もって1年生のうちだけじゃないかと予想してる。
先生から言われるか、保護者も黙ってないと思うな。
既に保護者から不満が出てるみたいだしね。+36
-0
-
4751. 匿名 2018/04/14(土) 00:03:42
だってみらいくんは、母親が依存先を探すと明言して、療育より知り合いを増やすことを重点的に育てられた重度のダウン症の男性に育つんだよ
そういう人が働いてる美容院にお金払って行きたくない
みらいくんが何しても、育ち合いですから、ダウン症がいる美容院なんて貴重ですから、経験出来て良かったですね、なんで上から目線で言われるんだよ
努力して育ったダウン症の方達とは一緒にしちゃいけないでしょ+55
-3
-
4752. 匿名 2018/04/14(土) 00:09:29
同級生に兄・姉がいて在校生だったら
「高学年の兄弟がいるの?
じゃ、ライちゃんの移動手伝ってもらえるね」
になりそう。
+41
-1
-
4753. 匿名 2018/04/14(土) 00:14:40
<<4726
ツバは無かったけど
口をポカーンと開けっぱなしだったんでヨダレだらだら
そのヨダレだらだらの手はもうムリ
悪気はないけど嫌悪感しかない+12
-3
-
4754. 匿名 2018/04/14(土) 00:21:45
一回でもいいから自分でトイレも出来ない障害者と対峙してみればいい
申し訳ないけど本能の赴くままだよ+32
-1
-
4755. 匿名 2018/04/14(土) 00:32:59
下に弟達がいるから扱いに慣れてる小学1年生って
自分の自我がはっきりして甘えたい盛りに
下の子達がいてお母さんが大変だから手伝ってたって事でしょ。
そして学校ではみらい君の子守り。
他の子達と同じ遊びで遊びたいと思ったら
辛いだろうな。+62
-1
-
4756. 匿名 2018/04/14(土) 00:38:51
>>4746
もったいない!
人に頼ってやってもらう子に育ってしまう(泣)
+8
-2
-
4757. 匿名 2018/04/14(土) 00:46:37
奥山さんのトピ見てると
炎上芸人辻さんの最近のトピは
タイトル見て「かわいいネタだね」と開かなくなった。
カラコンとかすっぴんなんて、
本人が何かやってるだけで済むから。+44
-1
-
4758. 匿名 2018/04/14(土) 00:50:43
ダウン症のお子さんを持ったお母さんで
奥山さんみたいな考えの人知り合いにいたけど
ダウン症の子供が楽しく暮らせるって事しか考えてない
他の人の負担にならないように少しでも自分で出来ることを
増やそうって気持ちはない
自分の子供に100%尽くしてくれる人を見つけることに躍起になってた+39
-1
-
4759. 匿名 2018/04/14(土) 00:51:03
障害を持って生まれて、能力を伸ばす機会を親に奪われるとは不憫としか思えない。
+29
-0
-
4760. 匿名 2018/04/14(土) 00:58:53
>>4657
インクルーシブ教育って
健常者と障がい者の、もっと高度な調和だと思うんだけど。
それには、障害者が使いやすい便利な設備があり、
お互いに、迷惑かけない距離感で生活できて
学びも、その人の能力にあった教室に入れて
もちろん、介護士も複数スタンバイしている。
そういう細々行き届いたシステムがなく
いきなり、3歳の頭脳を持った子を、
普通教室にぶちこんで丸投げなんて
野蛮で乱暴な虐待にしか思えない。+27
-2
-
4761. 匿名 2018/04/14(土) 01:00:07
>>4752
冗談じゃない、
なんであんたは、そんなに図々しくて厚かましいの?+16
-1
-
4762. 匿名 2018/04/14(土) 01:00:31
>>4704
旦那さんは、芸能人のヘアメイクも手掛ける人だから店畳むなんてできないと思う。
+8
-2
-
4763. 匿名 2018/04/14(土) 01:02:29
奥山、まさか同級生の中から息子の嫁を選ぼうと思ってるんじゃないでしょうね!
なんかコワイし、迷惑極まりない。+11
-7
-
4764. 匿名 2018/04/14(土) 01:03:19
ダウン症の女の子で支援の高校生ぐらいだったけど
自分で自分の乳首なめてたの見た時ドン引いた
生理も始まったってお母さんうれしそうに言ってたけど
なんて言っていいかわからなかった
障害を持っていても性的問題は難しいね
+28
-11
-
4765. 匿名 2018/04/14(土) 01:06:15
好意的に見れば息子に健常者と同じ経験をさせてあげたいという気持ちが暴走してるのかな。
ただそれがミライくんにとってはものすごく苦痛を強いてると思う。出来ないことを無理にでも周りの手を使ってでもさせようとしてる。+23
-2
-
4766. 匿名 2018/04/14(土) 01:08:01
奥山さん自身今までまともな人間関係築いてきたのかな?あまりにも他者への配慮が出来てなさすぎるよ、長男のときから。+32
-0
-
4767. 匿名 2018/04/14(土) 01:09:42
奥山さんは芸能人でチヤホヤされてきたから
いつまでも自分は特別なんでしょうね+23
-3
-
4768. 匿名 2018/04/14(土) 01:11:40
養護学校で
「今日は筆箱開ける練習してみようね」
「今日は、ランドセル開ける練習してみよう」
って、できたら大きく褒めてあげて
少しづつ、少しづつ訓練してあげたい。
小さな一歩一歩でも、数年たてば
かなりのことができるようになるのに
なんてもったいないことしてるんだろう。+50
-2
-
4769. 匿名 2018/04/14(土) 01:15:33
>>4766
彼女にとっての人間関係は
困ったときに、頼れる人を、
自分のまわりに集めることしか、してこなかった気がする。
+47
-1
-
4770. 匿名 2018/04/14(土) 01:19:23
この人のブログにコメントしてる奥山信者ホント気持ち悪い!
でもほとんどが自分勝手の自分語り。サラッと自分の健常のこどもの自慢してるから笑える!+36
-1
-
4771. 匿名 2018/04/14(土) 01:24:06
私、ある音楽サークルに入ってるんだけどね、視覚障害の人がいるのよ。その人は誰より音楽が好きで練習してくるし、人柄もいいから、遠目の移動とかはみんながすすんで車の同乗を提案したり、駅から一緒に歩いてナビしたりするの。
べつに負担じゃないよ。
依存先ってさ、「それぐらいならお安い御用よ!」と気持ちよく協力してくれる人たちのことでしょ?いやいややらせる人の確保じゃないでしょ?
気持ちよく手を差し伸べられるには、頼むことの内容や頼み方にもよるよね。
それは自己解決しておくべきなんじゃないの?ってことや、そんな頼み方は乱暴なんじゃないの?ってことは誰も協力しないよ。
ライちゃんの人となりを知って、より親身になってくれる協力者を増やしたい気持ちはわかる。
だったら彼の人となりを磨くこと、彼が自分でできることを増やしてあげることが大切なんじゃないの?
そして、して欲しいことを卑屈にならずに話し、ちゃんと感謝を表明する訓練もね。
その場にぼーんと放り込んで、息子が楽しくなるようにしてくださいって要求して、尽くしてもらうことを期待する、期待と違ったらブログに文句を書く。
これじゃあ地域に敵を増やすだけで逆効果だよ。
ライちゃんのためにならないことをしていると思う。
+60
-1
-
4772. 匿名 2018/04/14(土) 01:25:48
みらいくんは大体2、3才くらいの知能と身体なんだよね?私の子供もちょうどその位の年だけど、今小学校に行くなんて考えられない。年齢が同じならいいの?可哀想過ぎない?
育ち合いってなに?子供達に感じて欲しいってあなたに我が子の為になることだとか決められたくないし。ご迷惑おかけしますが〜とかって普通社交辞令で使うことだよね?なるべく迷惑かけません、が前提だよね。この子1人のせいで何人も犠牲になるって想像できないのかな
これから先、全員で力を合わせて発表会とかもあるよね。ライくんがいるクラスはレベル下げるのかな?それでもできるかわからないし途中で奇声をあげるかもしれない。まわりの子は達成感とか味わえないよ。奥山さんは健常児の中にライくんがいるだけで満足なのかもしれないけど、皆んなも一生懸命練習して、成功させたいんだよ。
ダウン症は治るわけじゃないんどからこれから先ずーっと悪いけど足手まといになってしまうはず。そしたらライくんも段々疎まれるようになるよ。ここまで誰も幸せにならない選択をできるって怖い。
あと、色々な人の言葉を都合いいところだけ切り取って鵜呑みにするのやめて!学校は楽しいだけでいいとか、学ぶことが大前提の話でしょ?ライくんは何を学ぶの?ライくんの1年も周りのみんなの1年も奥山さんは軽く考え過ぎてる+47
-1
-
4773. 匿名 2018/04/14(土) 01:28:29
次男クンは悪くないんだけど……
ごめん!次男クンにまで嫌悪感を持ってしまう+40
-0
-
4774. 匿名 2018/04/14(土) 01:33:20
他人があんたの子供をサポートするかどうかなんて
仕事でもない限り、その人の自由意志。
そんなものを当てにして、期待して
育てようなんてするなよ。
自分の子は自分で守り、しっかりサポートして
自分で育て上げなさいよ。
それがあなたのお仕事じゃないの?
+32
-2
-
4775. 匿名 2018/04/14(土) 01:36:32
この人は、
周囲の人間関係も、
息子を育てる育児法も、ものの考え方も
自分の都合のいいように利用するのが、大得意なんだよ。+41
-3
-
4776. 匿名 2018/04/14(土) 01:42:39
>>4769
このコメントがすごく腑に落ちた
みらいくんの将来のために依存先を増やしたいというのは、
彼女自身が他者との人間関係をそういうものとしか理解できていないからなんだね
奥山さんの子供の頃は彼女が発達に問題があるなんて誰も想像しない時代だった
そもそも発達障害という概念もなかったかもしれない
親は自営業で忙しくてそんなに構ってもらえなくて、
見た目もそこそこだから周りからちやほやされて、
そのまま芸能界に入ってますます自己中心な性格に磨きがかかって、
そんなんじゃまともな友だちなんてできるはずもない
みらいくんだけでなく奥山さんにも支援が必要だと思う+28
-1
-
4777. 匿名 2018/04/14(土) 01:44:24
基本女優だし、天然装いながら人にこびるのうまそうだね
でなきゃもう芸能界を引退してる
お世話係の子のロックオンの早いこと
+27
-3
-
4778. 匿名 2018/04/14(土) 01:46:53
奥山さん、学校はお友達を作れる事も出来る場でもあるけど
本来は集団行動や勉強を学ぶ場所であることを
分かってるのかなと思う。+33
-3
-
4779. 匿名 2018/04/14(土) 02:00:37
奥山さんはね、子どもを普通並みに成長させたいとは思ってないよ
みんなのアイドル、天使、愛されキャラを確立したいのよ
誰からもチヤホヤされて可愛がって守ってもらって、共生したいんじゃなくて寄生したいの それは育ち合いではなくて一方的な搾取だと思うんだけど。
見返りは、何なんだろうね+46
-2
-
4780. 匿名 2018/04/14(土) 02:39:17
>>4776
謎の上から目線もそこらに由来してるんだろうね+9
-1
-
4781. 匿名 2018/04/14(土) 02:45:58
この人自身が一番差別心持ってる
うちの子はダウン症だから ~できません
うちの子は他のダウン症の子とは違って可愛いです 普通学級に通って皆に支えられて幸せです
+21
-2
-
4782. 匿名 2018/04/14(土) 04:15:46
奥山さんって女優なの? 声ガッサガサ・・・
子共をダシにしてるだけの人だよね?
能天気なの? ここまでくると いい歳こいてただ迷惑な人にしか思えないけど。
関わってる方たちは 人がいいのかな?
私はゴメンなさい。こういうタイプの人とは関わりたくないです。+19
-1
-
4783. 匿名 2018/04/14(土) 06:07:32
自分の子供を天使と思うのは
実の親だけなんだよ!
障碍健常関係なく!
果てしなく図々しくて 恐ろしく身勝手な思考回路は障碍のせいなんだろうか、生まれ持ったものなんだろうか。
いままでの数々のエピソードを聞いても そこまで図々しい人を知らなかったから 色々と衝撃的過ぎて。
ほんと、巻き込まれたくない。
こいつのせいで きっと肩身が狭くなると感じる障碍のある方や親もいるんだろうなと危惧する。そういう風に感じる方こそ一所懸命子供に合う居場所を作ろうと色々調べたり行動なさってるんだろうな…だからこそ切ない。
共存できる世の中を目指すために障碍者施設だの支援校があるのに。
健常者だって、例えば偏差値40の子が県ナンバーワン偏差値70超えの高校に入ってしまったら病むと思うの。
やはり奥山自身がアレだから 入って仕舞えば大丈夫〜!と本気で思ってしまうのかもしれない。
神奈川の養護学校の先生とか 大人の発達の研究などなさってるかた、こういう人はどうやって説得したらいいのかしっかり話し合うべき。
今のままじゃ、障碍者にだけ優しい国になるよ。
健常者は働いて納税して 財政が苦しいからと蔑ろにされるだけ。障碍のには手厚い保護はあるし色々選べて…なんて。
健常者は奴隷かよってなるよ、暴動起きるよ。
差別じゃない区別 という言葉は奥山トピで初めて知り、ものすごくストンと落ちた 私の中で。
障碍健常お互いのホームで生活して、交れるとこで交ればいい。
誰かが犠牲になるなんてあったらいけないんだよ。+24
-4
-
4784. 匿名 2018/04/14(土) 07:02:14
火曜日だけ決まってよかった!ってあとも探す気満々。
うちの子も障害児で支援学校通ってて放課後デイサービスやヘルパー使ってます。
何箇所か併用してる人って多いです。
だから学童は火曜日だけであとはデイサービスってことはできないんだろうか?
療育に力入れてるところもあるし楽しいと思うんだけどね…
みらいくんと周りの人が潰れないよう願ってます。+22
-3
-
4785. 匿名 2018/04/14(土) 07:08:17
奥山さんに何をいっても無駄無駄無駄無駄
どうせ自分の思い通り突っ走って自滅しておわり+15
-3
-
4786. 匿名 2018/04/14(土) 07:18:14
ここでガルちゃんの意見が取り上げられているね。
どうか、奥山さんに届きますように。
奥山佳恵、次男の学童保育への移動に苦悩 「人に頼む気満々」と疑問の声も | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp(画像は奥山佳恵公式ブログのスクリーンショット)タレントの奥山佳恵(44)が11日、自身のブログを更新。ことし4月から小学校へ通っているダウン症の次男をめぐったトラブルについて明かし、話題になっている。■学童保育で問題発生特別支援学級では…
+12
-1
-
4787. 匿名 2018/04/14(土) 07:29:13
講演会やって勘違いしちゃったのか知らないけど、この人なぜか教育者目線だよね。無理矢理普通学級入れて周りにサポートしてもらう立場なのに、それを忘れて「あなた達の成長のためでもあるのよ」みたいな態度じゃそりゃ批判されるよ。+37
-0
-
4788. 匿名 2018/04/14(土) 07:44:13
育ち合いと言いつつも、自分は子育て放棄で子供に本来親がしなければならないお世話をさせるって思考がおかしい。
子供に育児の押し付けしてるのと同じだよ。
小学校やら高校で役員引き受けたみたいだけど、中途半端に終わりそう。家事だって疎かなのに、役員二つまでやるキャパなんてないでしょ。
そんな事より、登下校くらいらい君のために手を繋いで学校に行けっての。
小学生の子達がらい君の手を引いて、万が一手が離れて車道に出て事故に遭う場合だってあるんだよ。
繋いでいた小学生の子供が責任負わせられるの?
なんかそれおかしくない?
1番悪いのは親なんだからね。そこ理解してないよね。+22
-0
-
4789. 匿名 2018/04/14(土) 07:46:14
相手の善意が
全て本心からとは限らないのにね
相手の気持ちをストレートに受け取りすぎ+14
-0
-
4790. 匿名 2018/04/14(土) 07:50:26
運動会だって
発表会だって
全てその子に合わせて気をつかうでしょ?
奥山佳恵は楽しいけど
周りの保護者は楽しくないと思う人も多いよ
ダウン症だから!という立場を主張して
周りとの調和を無視だけはしないでください+29
-0
-
4791. 匿名 2018/04/14(土) 07:50:38
奥山さん親が色々手を出せばいいのに!
→それはいつでも出来ること でもそれじゃこの先ライ君の長い人生を思うとタメにはならない。
私は心を鬼にして 我が子を周りに託そうと決めたの!これから先 面倒を見てもらったりも持ってもらったりするのだから今から本人にも周りにも慣れてもらわないと!!
という斜め上の思考だと思うよ。
根本の家族がケアをしていく、それでも手が足りないところをサポートしていくという大前提がスポッと抜けてるの。
だから我が子のケアもしない、送迎もしない。周りが他人がライ君のケアをして当たり前、そのうちしなければいけないんだから
自分の時間はしっかり確保、他人の時間を搾取するのは仕方のない事
だって、みんなでライ君を育てて生きていくんだから 当たり前でしょ?
という考えの持ち主。常識的に当てはめても 理解できないのは そういう事だと思うよ。+30
-1
-
4792. 匿名 2018/04/14(土) 07:52:55
ミライ君が
嫌だという意思がお母さんに、しっかり伝えられるの?
お母さんが通う学校じゃないんだから
レベルに合った学校に通わせてほしい
+17
-0
-
4793. 匿名 2018/04/14(土) 07:56:23
どうせ、親が先に死ぬから
1人になった時の為に生きる力を!
周りの協力を!なんだろうね
仲間使って生きないと先々
不安感は拭えないから
極論すぎるよ
小さいうちは基本的な事を親と身につけて行くべき
+13
-0
-
4794. 匿名 2018/04/14(土) 08:00:01
子供のことになると
周りと自分が見えなくなる人
いるよねー+12
-1
-
4795. 匿名 2018/04/14(土) 08:02:52
なんでランキングに載らないの+2
-4
-
4796. 匿名 2018/04/14(土) 08:08:21
奥山佳恵さんの事じゃないけど
チヤホヤされたがりって
子供への執着が激しいよね
懇談会とかで、子育ての悩みに涙したりする人見ると大丈夫かよと、シラケる
子供は自己主張が激しすぎて
我慢する事ができない子多いよね
自分は特別みたいな一番になりたがり
+18
-0
-
4797. 匿名 2018/04/14(土) 08:10:42
共生なんて
建前でしょ
当たり前の空気感が読めない人は
面倒くさい+5
-0
-
4798. 匿名 2018/04/14(土) 08:14:32
>>4744
ポジティブに的外れなことを言う、に笑ってしまった
まさにそれが奥山さん
そんなところが昔から嫌いだった
小学生の私が笑っていいとも見てて奥山さん大嫌いになった理由がまさにその言葉がピッタリだったから
やっと本性が世間に知れて嬉しいわ+20
-0
-
4799. 匿名 2018/04/14(土) 08:18:49
奥山佳恵は自分の子を
分けられるのが嫌なんだって
小学生は、基本的な生活が出来てる上で社会性と教育を学ぶ場でしょ?
見るからに、分けられて当然じゃないの?
+15
-0
-
4800. 匿名 2018/04/14(土) 08:20:18
他人と比較ばかりする人って
どういう思考回路?+2
-0
-
4801. 匿名 2018/04/14(土) 08:25:14
面倒見てもらいたいなら
極力、迷惑かけないように、努力しろや+22
-2
-
4802. 匿名 2018/04/14(土) 08:25:44
この人の所属事務所がシッターでも雇うとかすればいいと思うけど、流石の奥山夫妻がそこへ掛け合ったり事務所が手配しないのは、やっぱりそんなレベルの芸能人ではないと双方分かっているんだろうね。+31
-0
-
4803. 匿名 2018/04/14(土) 08:28:34
えー、それなら私だって一流大学や企業に就職したいけどなあ~。生まれながらに分けられるの理不尽だもんね。ちなみに身の回りの事くらいは自分で出来るから尚更問題ないよねw+31
-0
-
4804. 匿名 2018/04/14(土) 08:33:31
ブログ読んできたけど、みらいくん、トイレも行ける(外出のときだけ念のためオムツ)で朝も自分で送ってるって書いてあるじゃん。
ちょっとネット内で流れてる情報間違ってない?
確かに普通級の子ではないと思うけど、さすがに何にもできない訳じゃないと思うよ。
+21
-27
-
4805. 匿名 2018/04/14(土) 08:37:08
集団になると
大きな力が働く+6
-0
-
4806. 匿名 2018/04/14(土) 08:39:48
>>4779
外見がそのうち図体でかい小汚いおっさんになるのに、それは考えてないよね
すぐ近い将来のことも考えられない
キラキラネームの親もそうだけどさ
小さいままじゃないんだよ、と
+34
-0
-
4807. 匿名 2018/04/14(土) 08:45:03
奥山さん
まだまだ子離れするのは早いですよ
+39
-0
-
4808. 匿名 2018/04/14(土) 08:46:19
>>4804
送ってるの初日だけじゃなくて?
毎日送ってるんだ?
家から「旅人よ!いってらっしゃい」って送り出してるんじゃないの?
オムツはネットで叩かれてるから慌てて火消しでフォロー記事載せたんだと思うよ+38
-3
-
4809. 匿名 2018/04/14(土) 08:56:46
自分の周りの人間に
汚部屋の片づけはさせるわ、
料理は作らせるわ
子供を数か月も預からせるわ、
そして今度は、ダウン症の子を
小学生の子供たちに丸投げしようとしている。
おまえいったい何様?
こんな女に、絶対関わってはいけない
巻き込まれてはいけない。
そして夫も、もっとしっかりしろよ。
腹立って仕方ない。
+53
-0
-
4810. 匿名 2018/04/14(土) 09:03:20
いやー、そのうち本格的に勉強についていけなくて通級級無理って現実がみえてくるよっていう意見もあるけど、最初から無理ってわかっててあえて通級級いれてるんでしょ?この人は。
らいちゃんがウロウロしたり、用意ができなくて授業が中断してもこの人の頭のなかには
「人様にご迷惑かけてるから通級級はむりだな…」
っていう思考しかないよ。
だから、同じクラスや学年の保護者が動くしかない。
どうか、我が子のために動いてほしい。
義務教育一年目から健常の子がこういうのに巻き込まれるなんてそれこそ学問の自由を奪ってるわ
そんなわたしは障害児の母です。
どうか、これだから障害児のお母さんはーーって思わないでほしいな…+45
-0
-
4811. 匿名 2018/04/14(土) 09:04:14
>>4810
ごめん、
通級級はむりだな…っていう
思考は「ない」です。+28
-0
-
4812. 匿名 2018/04/14(土) 09:04:38
この人、周囲の人間にはお世話かけたりご迷惑かけてもいいけど
自分の両親とか夫には、迷惑かけられないっていう何かあるのかな?
普通一番に甘えようと思うのは夫や親兄弟。
他人さまにお世話になろうなんて、最後の最後の最後だよ。+51
-0
-
4813. 匿名 2018/04/14(土) 09:05:52
恐ろしい事なんだけど、この方ミライくんへの愛情なんて全くないし、あわよくばいなくなってしまえばいいのになんて考えていそうで怖い。
学童への送りとか、普通級へ2〜3歳レベルの子を放り込んだり、いつ事故が起きても仕方ない状況だなのに他人に責任押し付け過ぎ。+29
-1
-
4814. 匿名 2018/04/14(土) 09:07:18
この人みんな違ってみんないいってよく言ってるけど、それならみんなとは違う支援学校に行けば良かったじゃない。矛盾してるよ。
でもこの人はたぶん中学校まで支援級に行かせるんじゃないかな、だって講演会ではインクルーシブな子育て!を売りにしてるんだろうからさ+34
-0
-
4815. 匿名 2018/04/14(土) 09:07:53
>>4740
横浜だけど、入学後に初めて渡されました(泣)+16
-0
-
4816. 匿名 2018/04/14(土) 09:11:11
>>4501
この人女優っていうイメージないよね。
前に岡本夏生と喧嘩したって話聞いて似たもの同士だもんなと納得した。+8
-0
-
4817. 匿名 2018/04/14(土) 09:13:17
他人に預けてた三か月の間、旦那や近くに住んでるらしい奥山の両親は何してたの?ぽかーんと口を開けて世話になってるの知ってるだけだったの?長男はその時どうしてたの?、そもそも奥山自身に三か月も我が子と会えない位拘束されるような仕事ってあるの?と疑問は尽きない。+42
-2
-
4818. 匿名 2018/04/14(土) 09:14:31
所属事務所が保育所だか学童を作って、奥山を広告塔にして社会貢献と言う名のビジネスを展開すればいいんじゃない?+29
-0
-
4819. 匿名 2018/04/14(土) 09:14:53
この人、嫌いだな。嫌悪感いっぱいだよ。
何と言う自己中さ。思考の軽率さ。
天然じゃないよ。かなりの腹黒さだよ。
子供への愛情なんてほとんどない。
ミライ君が潰れてしまう前に、お父さん、助けてやりなよ。
+37
-0
-
4820. 匿名 2018/04/14(土) 09:19:32
>>4740
うちは都内ですが、算数セットは入学式の日に学校から配布されました。(後で費用は引き落としね)
奥山さんの長男の時代は算数セット無かったのかしら。
うちの上の子(現中1)が小学校入学の時、今と同じ算数セットでしたよ。
昭和な私自身が小学生の時は、算数セットに花の形のおはじきと数え棒って細長い某が入っていて、親が全部に記名してくれた。
というわけで、いつの時代も大量の細かい物への記名って必要ですよ。
奥山さん、長男くんの時から人任せで何もしなかったのでは?
だから学童の移動も平気で高学年に頼むとか言えちゃうんだよ。
高学年の子が責任もって学校~学童間を移動できる程大人だと思うの?
ほぼ毎日6時間目まである高学年の子と1年生の下校時刻が違うって知らないの?
上の子がいるってのに小学生のことが分かっていないのは、長男君をほったらかしにしていた証拠と思えてしまうよ。+49
-0
-
4821. 匿名 2018/04/14(土) 09:21:29
>>4746
うちの子支援学校に小学校から行ってて今中学生だけど、小学校の時に人の話を聞く、着替えやトイレの自立、片付けなど6年かけて徹底的にやった。
重度だけど、中学の入学式はきちんと出来ていたが、地元の小学校から来た子は落ち着きがなく、大騒ぎ、先生曰く地域では特別扱いされて、人にやっともらうのが当然と親子共々思っていて大変らしい。+35
-0
-
4822. 匿名 2018/04/14(土) 09:25:11
>>4817
「キッパリ!」ってタイトルの昼ドラの撮影だったみたい。
名古屋のCBC制作で、撮影も名古屋でやっていたらしく、その間家を空けていたらしい。
奥山実家は当時都内で中華料理店経営。
出産後の本格復帰で昼ドラ主役!って舞い上がったんじゃない?
実家も夫も頼れないのなら、普通シッター頼むよね。
なんでお隣の人に預けっぱなしじゃい。その発想が理解不可能。+40
-0
-
4823. 匿名 2018/04/14(土) 09:25:32
なんで自分の親でさえ見ない子を 他人の周りにたまたまいただけの人が見てやらなければならないの?
産んだら育てなよ。
なんか、全てが斜め上すぎて奥山佳恵と分かり合える日が来るとは思えない。
みらいくんも、長男も アキラメロンとしか。
あの母親がいるうちは幸せにはなれないよ。+24
-2
-
4824. 匿名 2018/04/14(土) 09:29:48
>>4822
名古屋だったら、東京の家に帰ってこれるよね。
毎日じゃなくても、週一ぐらいでさ。
預けっぱなしって何なの?
+28
-1
-
4825. 匿名 2018/04/14(土) 09:35:08
>>4824
東京に帰ってくるより、毎日仕事終わって、スタッフと酒飲んでどんちゃん騒ぎたかったんじゃない?
こういう、自分が楽しむためには人を利用してもいいっていう、
自己中で姑息な腹黒さがさ、自分でも気づいてないんだと思う。+31
-0
-
4826. 匿名 2018/04/14(土) 09:35:17
そんなの本人と事務所の仕事の入れ方がおかしいよね。引き受けるにしてもご近所の他人に頼らないフォロー体制を整えるのが当然じゃないの?マネジメント能力が皆無だよね。+21
-1
-
4827. 匿名 2018/04/14(土) 09:40:25
とにかくこういうタイプの人間とは、関わらないことだ。
友達と称した支援部隊には入隊しないこと。
自分の生活が荒らされないよう、しっかり戸締りをして門前払い。
+28
-0
-
4828. 匿名 2018/04/14(土) 09:44:15
>>4817
三ヶ月じゃない、半年ね。
その時はドラマやってたらしいよ。
私は我が子を数時間誰かに預けるのも心配。全てにおいて普通の感覚じゃないんだよ、奥山さんは!+23
-0
-
4829. 匿名 2018/04/14(土) 09:44:56
腹黒いよね。
自分が楽して、障害ある息子を丸投げできるよう
自分の都合のいいこと言ってくれる障害者や関係者を集めて
夫を洗脳させたり、かなりのものだよ。+22
-0
-
4830. 匿名 2018/04/14(土) 09:47:15
>>4828
愛情が全くないんだよ。
人に迷惑かけても平気でいられる、厚かましさと図々しさと無神経さが、
人間の域を越えてるんだよ。+18
-0
-
4831. 匿名 2018/04/14(土) 09:48:50
>>4804
家の中だけオムツ外しのはトイレトレーニングを兼ねてそれと家ではすぐに対処出来るから幼児のいる家庭ではよくあるよ。でも外でオムツをしてるのなら出来てないと同意語。トイレトレーニング完璧に出来てないのに 外で(この場合は学校でかな)オムツしてなかったら漏らしたら周りの子供も
臭いと騒ぐし 漏らしたままではダメだからその度に授業中断するのよ。オムツしてても臭うしね。で、オムツでも休み時間の度にトイレない?と聞いたり出てたら始末したり この子にかかりきりになるよ。それを誰がするの?先生、クラスメート?ものすごい負担になる
それで誰か一人をお世話係にしたら悲惨よ+37
-0
-
4832. 匿名 2018/04/14(土) 09:52:55
意外に懐に入り込んじゃった方が被害少ないかも
奥山さんの同級生のママ友も、ミライくんに優しくしてくれた紳士な子がせっかく名乗らず誰かわからないまま終われそうだったのに、わざわざ隣の席の子だよと教えちゃうもん
そうやって人身御供を差し出すことで自分の子から離せてるよね
まあ自分の子が被害にあわないためだとしても、私なら奥山さんの隣には立てない
イライラしちゃって
自分の子じゃない子が不幸になるのも見てられないし、言動に不快感いっぱいで耐えられなくなる
ママ友はやっぱり奥山さんと発想似てるから似た者なのかな?だって自分の子は差し出さないもんね
友達って似た者同士だからね、オセロ松島と友達だし+25
-0
-
4833. 匿名 2018/04/14(土) 09:54:05
>>4831
よくもそんな子を、他人様の中に丸投げできるよね。ある意味すごいね。+18
-2
-
4834. 匿名 2018/04/14(土) 09:56:42
>>4832
私は隣にいるのも、声を聞くのもいや。
耳塞いじゃうかもしれない。
心のシャッターがもう、てこでも開かない。+20
-0
-
4835. 匿名 2018/04/14(土) 09:57:08
女優としての奥山佳恵さんは、15少女漂流記でも 山本未来に喰われるし 悪魔のキスでも常盤深津に持ってかれる。二人とも体当たりの演技見せてたから当たり前。奥山佳恵さんはあくまでもいい子正義感の持ち主で 目に力入れて眉をひそめて口を真一文字にして肩怒らせて 文句だけ言う
影薄ーい演技 レズビアンの先生に迫られてもこれといって迫真の演技なし。
・・の記憶+28
-0
-
4836. 匿名 2018/04/14(土) 09:57:44
3ヶ月同じ家に預けて
もう3ヶ月お願いしたら断られたんだよ
そしたら
前は預かってくれたのになんでー
だったらしい
残り3ヶ月はあちこちたらい回しだって+36
-0
-
4837. 匿名 2018/04/14(土) 10:03:17
寒気するほどの嫌悪感。悪寒が走るよ。+14
-0
-
4838. 匿名 2018/04/14(土) 10:06:15
ブログ見てきた。
他の曜日2日は決まったって。あと2日だー!
ってらしいけど、旦那の美容院は定休日はないのかよ。
通っている学校って、支援学級があるのね。
入学して間もないから同級生は
「みらいちゃん、みらいちゃん」
言っているけれど、数ヶ月もすれば邪魔な子にならないかな?
父兄からは
「支援学級に行って欲しい」
と要望もでるでだろうに。
+44
-0
-
4839. 匿名 2018/04/14(土) 10:12:30
何で毎日預け先を確保しないといけないのか理解に苦しむけど、各所への送迎は誰がするのかな?+11
-1
-
4840. 匿名 2018/04/14(土) 10:14:17
ベリーダンスする時間はあって
お迎えする時間はないっておかしくないですか+45
-0
-
4841. 匿名 2018/04/14(土) 10:16:53
「育ち合い」
気持ち悪い+35
-0
-
4842. 匿名 2018/04/14(土) 10:17:39
居なくなれなんて
思ってる親はいないよ
あまりに失礼なコメントだね
恥をしれ+4
-25
-
4843. 匿名 2018/04/14(土) 10:18:27
>>4828
そのドラマ覚えてる!
出演中の加勢大周が薬物で逮捕されたんだっけ?
加勢は降板、代役立てたのかなぁ?
そのしわ寄せが来たのかな?+7
-0
-
4844. 匿名 2018/04/14(土) 10:18:29
ベリーダンスに講演会、アルコール
好きにしたらいい
でも、やる事やってからにしないと周りは困惑するだけ+25
-0
-
4845. 匿名 2018/04/14(土) 10:20:41
そう言えば昔、宮沢りえが主演のドラマに出てた気がする エレベーターガールの話だっけなー?
関係ない話でごめん、ふっと思い出しただけ。+8
-0
-
4846. 匿名 2018/04/14(土) 10:21:46
>>4704
その方が良いかも
毎日仕事が忙しくて送迎も出来ないほどの奥山さんより
旦那さんが主夫やったほうがうまく回りそう+15
-0
-
4847. 匿名 2018/04/14(土) 10:28:27
この人、私の嫌いな姉に似てるわ。
姉の子供は健常だけど、幼稚園から小学校6年間の夏休み(時には春や冬休みも)子供二人を実家に帰省させてた。その間、自分はパート仲間とLIVEに行ったり飲みに行ったり。
当然、高齢の親に変わって私が面倒みるはめになるんだけど、宿題も丸投げ、お金も一銭も出さず、お礼もなし。うちの子(一人っ子)の遊び相手になるからいいでしょって感じ。
うちの子の為に我慢したけど、中学生になってからは関わらないようにしてる。忙しくなったし。
お世話になっているのに旦那からもお礼はなし。
この手の夫婦はなんだかんだ似たもの同士だと思うよ。
+47
-0
-
4848. 匿名 2018/04/14(土) 10:28:51
もしかして長男も、ブログのエピソードや漢字の理解度からしてちょっと・・なの?+21
-1
-
4849. 匿名 2018/04/14(土) 10:32:00
名古屋東京間なら新幹線で二時間位なんだから、空き時間が長かったら帰ってこれない距離でもないよね。それに旦那や親は通常の生活をしてるんだし、そっちで面倒見ればいいだけの話だよね。それでも無理ならお金出してシッター手配すればいいし、預け先にはちゃんと報酬や経費を払ってたのかな?+10
-1
-
4850. 匿名 2018/04/14(土) 10:33:48
普通の美容院なら月曜か火曜、週によっては連休もあるよね。その日は夫が面倒見たらいいし、奥山も仕事が毎日終日あるわけじゃないんだよね?+21
-0
-
4851. 匿名 2018/04/14(土) 10:33:58
>>4842
その言葉
「子供をかわいくない親なんてどこにもいない」ぐらい
乱暴で強引で思考停止させる言葉だよ。
あなたは、虐待されている子供や
毒親に苦しめられて、成長してもずっとトラウマ抱えている人が
これだけ世の中に溢れている事実見てる?
+33
-1
-
4852. 匿名 2018/04/14(土) 10:35:51
悪いけど、私なら障害を持ったり扱いに困る子供がいたら、やっぱり悪魔の感情がよぎっちゃうと思う。もちろん実行するかしないかは別問題だけどね。聖母の気持ちなんて持ち続けられない。+39
-1
-
4853. 匿名 2018/04/14(土) 10:39:09
>>4848
奥山さんが6歳の長男を3ヶ月+3ヶ月他人に預けて平気な性格からして
学校のお勉強見てこなかったんじゃない
基礎学力が低いとあと伸びようがない
+31
-1
-
4854. 匿名 2018/04/14(土) 10:44:02
障がい児ビジネスに本格始動乗り込む気満々
そのうちに「育ち合いの極意」なんて本出版すんじゃね?
んで番宣でまた深い話とかまた出まくる+41
-0
-
4855. 匿名 2018/04/14(土) 10:49:57
>>4847
旦那さん、常識人だと思ってたけど
ここまでくると
似たもの夫婦。同じ穴のむじなだね。+39
-1
-
4856. 匿名 2018/04/14(土) 10:51:17
私立に行ったり他の校区に行った人もいたんでしょう
入学する前から他人に迷惑かけてるじゃん
+36
-1
-
4857. 匿名 2018/04/14(土) 10:52:14
趣味や楽しみを持つなとは言わないけど、優先順位と依存度がとにかくおかしい。+22
-1
-
4858. 匿名 2018/04/14(土) 10:52:20
>>4755
インクルーシブだと担任、そして通常級に入っている障害児担当の療育/カウンセラーの先生がミーティング いミーティングを重ねてサポートする児童を決める。何をサポートするかによってサポートする児童も変える。
娘のクラスは6人体制で大抵班別作業の時に科目や何をサポートするかでお世話係が変わってくる。勿論担任の先生の監視下の元。何をサポートするかでお世話係の子供の適正も変わってくるので6人にもなる。全員下がいるお姉ちゃん達だけど。(障害児は女の子)。お世話係の子達の理解度によっても交代する。お世話係が分かっていないとサポート出来ないから。
体育はクラス全員でサポートでは無くてその子が自分で最後までできる様に応援してあげている。(応援の仕方は自由)。学芸会は抜擢されたお世話係が好きな役を選び、自分とその子の仕上げに入る。遠足、学年合宿はお母さん同伴。
これだけの配慮があって始めてインクルーシブ教育が成り立つから奥山さんが考えている程、通常級で障害児学ぶ事はそう簡単には行かない。
+22
-0
-
4859. 匿名 2018/04/14(土) 10:53:30
事務所も奥山も、障害を持つ息子をネタに炎上ブログで稼ぐつもりなんだろうか。+32
-0
-
4860. 匿名 2018/04/14(土) 10:54:11
「育児が大変」じゃなくて
「託児が大変」+41
-0
-
4861. 匿名 2018/04/14(土) 10:56:17
新しくブログ更新してたけど
「合理的配慮」ってこの方よく使うけど、何??
今はちやほやされているようですけど、これから本格的に授業が始まり、授業中、ずっと椅子に座っていること出来るのかな?体操服に着替えたりできるのかな?
他の子達は集中して授業に専念できるのかな?
+37
-1
-
4862. 匿名 2018/04/14(土) 10:59:25
小学校教諭が「(他の児童が)低学年なら”まず”面倒を見る」と言ってたけど、他の児童を野生動物の生態に例えてる気がして、カチンと来てしまったわ。ここに集まったメンツもちょっと何かに異様に感化された不気味さが漂ってたよね。+49
-0
-
4863. 匿名 2018/04/14(土) 11:02:24
憶測だけど旦那は奥山の主張を受け入れる代わりに、今後育児の重要な事柄には一切関わらないのを条件にしたと思う。面倒な事が無くなって、ひっそりながらも自由を謳歌してるんじゃないかな?+15
-0
-
4864. 匿名 2018/04/14(土) 11:02:36
元お世話係だけど、学校で勉強した事で忘れたものは多々あるけど、お世話係のストレスで学校で急に体に力が入らなくなって倒れたことと、お世話係解任されたときに、相手親に吐かれた暴言は今でも覚えています。
そりゃ、判断力の乏しい小学生が差別になるからと思って、他人から見ても放置親より面倒見てたら、ダウン症の子供のお気に入りになっちゃうよね(汗)で、依存されるわけだわ。+53
-0
-
4865. 匿名 2018/04/14(土) 11:03:04
みなさまこんにちは! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
小学一年生になってはじめて迎えた週末。
朝から、ちーっちゃい上履きを洗いました。
週末に持って帰ってくる上履きや体操服。
そうだ、
この子自分で持って帰ってこれないじゃーん、今後どうしよう?
なんて思っていたら、ランドセルの中にポーンと入っていた。
先生が入れてくれたんだろーか! (iДi)
ご配慮に感謝です・・ !
さらに、感動したこと。
クラスでの係決めをしたとのプリント。
「一人一役、仕事に責任を持ってみんなのために活躍してほしい」と!
ドキドキした。見たら、黒板消しとか、生き物のお世話とか配膳とか水やりとか!
う。うちの子は?? いったい、
どんな係を任命されたの?
それは、たったひとりに
与えられた「仕事」で。
「きゅうしょく あいさつ」
仕事内容は
「いただきます ごちそうさまを いう」
涙腺崩壊。先生ありがとう!
ミライは、「いただきます ごちそうさま」が言える。
教室で、給食を前に大きな声で号令をかける
ミライの姿が見えたよーで、
泣ける!!
それぞれができることを生かしてくれた
優しい、係決めの合理的配慮に感動したー!
それから移動支援! 検討してくれていた事業所さんから連絡があり
木、金が決まりした!
やったー! よかった!
残りは月、水だー!
少しずつ、少しずつ。
いろんな方の手助けを受けて
みんなで子育てができることに感謝です。
お迎えに行った学童では、昨日はたくさんの女子に囲まれ
「ミライくんのホッペはかわいい」とみんなからツンツンされ
不明瞭な言葉をグニャグニャ発して、何を言ってるのかわからなくても
キャッキャと笑ってくれていましたー。
そのままのミライをまるごと、
受けいれてくれてありがとう!
みんなから、どうも
好かれていると空気で感じたミライは
女の子たちへ投げキッスをしながら退室。
「キャー!」「かわいいー!」みんなから絶賛。笑
なんなのこのおチョーシ者気質。誰の子なの? ( ´艸`)
そうだ! ひよこクラブ5月号に今、私とミライが載っています!
「大変なはずなのに笑顔のママ story」というコーナーで。
おソロ服で撮影してもらったんだー♪
うちの子がまた、かわいい〜の!
ちいちゃい頃の空良の写真も!
よかったら見てー!
帰宅して「ライちゃんは今日も女子たちに囲まれて」と
これまでの人生でいまだ女の子との縁が持てない
あ、つまりモテナイ空良に話をしたら
「グフゥ・・・!」
ダメージ受けていました。笑
すると、干していたグローブを
いつのまにか身につけたライちゃんがやってきて
「アニキ、女の心っていうものを」
「オレがたたきこんでやろーか!」
↑どの写真も
ワロてるで。笑
弟からのモテテクを身をもって教わり
兄にも春がいつか・・やってきますように!+2
-63
-
4866. 匿名 2018/04/14(土) 11:03:28
>>4826
前に、奥山さん講演会のお知らせをブログに載せるの忘れちゃう
不得意な事はできる人に任せよう!
「ブログの読者」に、その時期が来たら教えて~と書いてたので
マネージャー、所属タレントの
スケジュール管理してない。
コマーシャル仕事サボるマネジメントって
芸能事務所としては無能に近い。
+37
-0
-
4867. 匿名 2018/04/14(土) 11:04:16
きっと5ちゃんに専用スレがあるんだろうなあ。+9
-1
-
4868. 匿名 2018/04/14(土) 11:04:46
>>4764
てか、よく届いたね!そこにビックリしてしまった。
授乳中で期間限定巨乳なんだが届かなかったよ+17
-0
-
4869. 匿名 2018/04/14(土) 11:05:17
子供を他人宅に長期押し付けたドラマ、キッパリ!って知らないし見てないし内容調べたらズボラだった主婦がいままでの自分と「キッパリ!」決別し、家族と共に成長してゆくコメディーって書いてあり、そんな主役やっといて何の成長も出来ない奥山の子を預かり続けた人にとってはコメディーじゃなくホラーだよ!加勢大周クスリは駄目だが打ち切りGJ!って思ったわ。+30
-0
-
4870. 匿名 2018/04/14(土) 11:07:32
>>4861
合理的配慮とは、障害のある人が障害のない人と平等に人権を享受し行使できるよう、一人ひとりの特徴や場面に応じて発生する障害・困難さを取り除くための、個別の調整や変更のことです。
2016年4月1日に施行される「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(通称、「障害者差別解消法」)により、行政機関や事業者には、障害のある人に対する合理的配慮を可能な限り提供することが求められるようになりました。
合理的配慮のわかりやすい具体例としては、以下のような手立てが挙げられます。
合理的配慮とは?考え方と具体例、障害者・事業者の権利・義務関係、合意形成プロセスについての画像
Upload By 鈴木悠平(発達ナビ編集長)
これらは一例に過ぎず、障害のある方ご本人の心身の特徴や、目的や場面、その人を取り巻く環境によって、必要になる合理的配慮の内容や程度は異なってきます。また、配慮を行う行政機関や事業者の側にも人的・技術的・金銭的資源の限界があるため、過度な負担でない実現可能な配慮を検討していく必要があります。
そのため、障害のある方の権利や意思を尊重しながら、具体的にどんな合理的配慮が必要かつ実現可能か、ご本人と周りの人たちが対話をしながら決めていくことが大切です。
4861です。
意味調べましたが。。
これって通常学級にも求められる義務なの??
このような事に対応するために支援学校があるんじゃないの??
皆で一緒に子育てしましょう!って。。。
何もかもあなた丸投げじゃん!+26
-0
-
4871. 匿名 2018/04/14(土) 11:07:54
確かドラマが打ち切りになったんだっけ?奥山さんが当時ゲキ怒だった記憶があるような。今にすれば息子丸投げの大義名分が無くなったから、そりゃそうだわなーと納得するわ。+26
-2
-
4872. 匿名 2018/04/14(土) 11:09:00
奥山を持ち上げるメディアも大概だな。
障害を持つ親子の事なんてわかっちゃいない。
ただ有名人の子供が障害を持っていて、必死に子育ていている?姿に上っ面だけ感動して掲載してるのか?
なんとも薄っぺらいメディアだな+36
-0
-
4873. 匿名 2018/04/14(土) 11:09:23
>>4861
【合理的配慮】
社会生活を送るなかで不都合を感じないよう工夫をしてほしいと、障害者から要望があった時、重すぎる負担にならない範囲で必要な配慮をすること。合理的配慮をしないことは、障害者差別解消法で禁じられている差別にあたる。行政は義務。民間事業者は義務ではないが努力しないといけない。
(2016-05-09 朝日新聞 朝刊 生活1)
という立派な用語ではあるんだが、奥山さんが使うとなんか違う。
なんてったって、本来『重すぎる負担にならない範囲で必要な配慮をすること』が合理的配慮だからね。+14
-0
-
4874. 匿名 2018/04/14(土) 11:10:44
>>4865
>みんなで子育てできることに感謝
他人の子供に子育てさせるなよ…+54
-0
-
4875. 匿名 2018/04/14(土) 11:13:20
>>1823
私も発達障害で奥山さんみたいに家事は苦手だったし、仕事でもどう気を遣えばいいのか分からなくて雑にしちゃう部分もあったせいでミスも目立ち、クビになったこともあったけど、このままじゃ恥ずかしい大人になるばかりでさすがにヤバいと思って自ら就労支援施設に相談行って入所の申し込みをし、作業が丁寧に出来るよう訓練したり、精神科でADHDのお薬貰いながら苦手なことと向き合う努力もしてる。発達障害を理由に家事を放棄するのは違うと思うし、腹ただしい。+53
-0
-
4876. 匿名 2018/04/14(土) 11:13:43
>>4870
4873です、ごめん、もうご自身で調べられたんですね。
例が適切かどうかわからないけど、
障害までいかなくても、視力がよくない子を教室の前の方の席にしてあげたりするじゃないですか。
それもある意味合理的配慮だと思います。
それくらいなら、費用もかからない、誰の負担も強いることが無い。
普通級でも知的に問題無くて身体障がいや発達障害がある子がいる場合、合理的配慮は必要だと思うんだ。
でも、ミライ君のことを考えると……。ね。+12
-0
-
4877. 匿名 2018/04/14(土) 11:21:05
>>4876
ご丁寧にありがとうございます。
そうなんですよね。
おっしゃられたような対応でしたら理解できます。
ただ、ミライくんは違いますよね。
子供が保育園時代、ダウン症の思い友達がいました。
皆でサポートして仲良く過ごしていました。
ただ、小学校に上がる段階で、親御さんは迷わず支援学校を選びました。それは、やはり子供の将来を見据えて、自立していかなければならないことを考えて。ちなみに自分でご飯食べられるし、トイレもちゃんと保育園時代にお家でしっかりトレーニングされていましたよ。
だから奥山さんはなんだかなーって思います。+35
-0
-
4878. 匿名 2018/04/14(土) 11:24:02
元お世話係です
高学年から同じクラスで、2年面倒を見た
男子だったけど、同じクラスの気が強い女子達は気持ち悪がってた
他のリーダー格の男子と一緒に見てたけど、私は責任感が強くて大人しかったので、任命されたんだと思う
今から思うと、先生のやり方は巧妙だったと思う
私も彼も親がうるさくなくて、勉強が得意じゃなくて、授業中脱走した障害児を探しに行かされても、勉強が遅れるなんてクレームは出なかった
その代わり皆の前で褒め称えたりして、優越感持つように洗脳して誘導してた
賢い子達はよくやるねーって雰囲気だったけど、健気に頑張ってた
今から思うとばかみたいで悔しい
小学校でもいっぱいいっぱいだったのに、さすがに同じ中学に通うと聞いた時はびっくりした
障害児の母親は小学校も出来たから中学もこのまま行けると言ってたようで、その時に目が覚めてふざけんな!と思った
私達の努力があって彼が通えていたとは思ってなかったのは本当にムカついたけど、でもそのおかげで中学ではクラスが別れてホッとした
中学はフォローの負担もなく、自分の生活を楽しめて良かった+62
-0
-
4879. 匿名 2018/04/14(土) 11:24:50
>>4873
身体に障がいがある旦那を持つ身からしたらこういう小狡い悪用が1番腹立つわ!+18
-0
-
4880. 匿名 2018/04/14(土) 11:27:09
>>4865
ブログ載せていただきありがとうございます!
なんか、読むだけでドッと疲れた…
+54
-0
-
4881. 匿名 2018/04/14(土) 11:29:16
ブログのコメントで他の同じような保護者が、勇気出ましたうちも思い切って普通学級へ入れます!ってあるのが恐怖。。。+66
-0
-
4882. 匿名 2018/04/14(土) 11:30:42
担任の先生や学校の先生方は忙しい時間をさいてミライくんのために色々考えてくれてるみたいだね。
それを見て自分も何かミライくんに出来る事を探さないのかな?普通はそうだよね?というか普通は奥山本人がまず努力するよね。
探してるのは他人様の力ばかりじゃん。
せめて昼間から親がビール飲んでるブログはアップするのは控えればいいのに。そんなの先生が見たらただ悲しくなるよ。そんな事も考えられないのか。この人本当に頭おかしいよ。+51
-0
-
4883. 匿名 2018/04/14(土) 11:35:55
>>4881
まじかー
その親も馬鹿だわ
まだ一週間も経ってない人の言い分まるごと信じるなんて
姪っ子が知的に障害があるんだけど、普通級のクラスで男子に手荒に扱われられてたそうで、背中に足跡がついてたり、口癖がお前ちゃんとしろよー!になってて、心が痛んだ
しょっちゅうそう言われてるんだろうね
本人意味も分からず呟いてるから切なかった
中学から養護学校に行ってくれたから、正直ホッとした
少なくともそういう目に合うことはないよね+30
-0
-
4884. 匿名 2018/04/14(土) 11:37:49
今日のブログで、この人は「子育て」よりも「人気者」にさせたいのか、と思うほど悲しくなり、呆れもしました。
人気者でちやほやされるのが、一生続くの?
そのお友達が仕事や家庭を持った時にも、変わらず手を差し伸べてくれるの?
「育てる」という事がどんなに責任がある事か分かっていなくて、お子さん達が可哀相です。
+53
-0
-
4885. 匿名 2018/04/14(土) 11:40:32
みらいくんの担任、いい先生だね
少しでもみんなと平等にと出来ることを考えてくれたんだろうな
親もこうやって出来ることを見つけて伸ばしてあげなよ
3歳なら年々少で幼稚園へ入る子も入るよ
そのくらいの知能があるならみんなの行動を見て真似することや毎日や毎週の事なら覚えられるはず
せめてカバンの開け閉めくらい覚えさせてあげて欲しい
+42
-1
-
4886. 匿名 2018/04/14(土) 11:43:04
周りが親切にしたり真摯に考えるほど、この夫婦は依存度が増すだけ。早いうちに冷たく釘を刺すくらいでちょうどいいかもね。+28
-0
-
4887. 匿名 2018/04/14(土) 11:43:40
>>4884
人気者=お友達が多い=みんな気にしてくれる=お世話係がいっぱい!やったヽ(・∀・)ノ
って感じなんだろうね
それとも周りと少しでも一緒に遊んでたら「うちの子人気者!!」と脳内変換してしまうんだろうか+42
-0
-
4888. 匿名 2018/04/14(土) 11:45:43
奥山さんが現時点で障害児の親代表で講演する意味がわからない。本書いたから?
みらい君の子育てはこれからが本番で大変になる時でまだ経験していないだろうし、送り迎えの大変さ、泣いてでもさせないといけない療育の大変さを分かっていなさそう。そんな経験不足の人に理想を語られてもなーって感じ。
この人の発言を見ているとまるで始めて子育てしたみたいなお花畑なんだけど長男の時はどうしてたの?+23
-0
-
4889. 匿名 2018/04/14(土) 11:46:21
学校での出来事を全部ブログにのせていくの?
先生がお気の毒すぎる
一般人ではなく芸能人
周囲に与える影響力をまるで考慮してない
先生の行動を逐一ブログで発信
誰か注意しないの?+50
-0
-
4890. 匿名 2018/04/14(土) 11:47:54
障害者差別禁止法があるなら、健常者差別禁止法も作ってくれないと割にあわん!
義務教育の子ども時代から世話係にされるわ、支援学校で自立に向けて訓練する訳じゃないから納税しないわ、犯罪犯しても罪に問われないわで、こっちはやってられないっての!+20
-0
-
4891. 匿名 2018/04/14(土) 11:48:21
担任の先生、随分考えてて悩んだんだろうね
給食の挨拶って普通は給食係の子が言うんじゃないの~?
近い将来に先生がノイローゼになるか病んでしまうに1000000000パタカ+56
-1
-
4892. 匿名 2018/04/14(土) 11:48:56
だめだ本当にムカつく
ずっとおミソ扱いされて喜ぶ程度の低い親子でいればいいよ
運が良ければ低学年のうちはそれで通用するかもしれないしね
長い目で見る事が出来ないって不幸だね
+34
-1
-
4893. 匿名 2018/04/14(土) 11:49:28
みらい君が学校で急に体調を崩したらどうするんだろう。健常児でも学校から呼ばれる事あるよね。その度に働いているお母さん方は周りに謝り通して早退したり、お父さんが出来そうだったらお父さんに頼んだり、何とか折り合い付けているけど。。。。+35
-0
-
4894. 匿名 2018/04/14(土) 11:52:35
>>4654
ほらもう早速、小学校の情報がダダ漏れ。
広報委員になったのも、炎上商法ブログ用に息子の姿撮っても怪しまれないようにでしょ。
+36
-0
-
4895. 匿名 2018/04/14(土) 11:59:39
まず水泳の授業があるし、運動会もどうするんだろう。他の児童がきちんと文科省で定められた教育カリキュラムを妨げられるとしたら、それは教育を受ける権利の侵害にあたるよね。+15
-1
-
4896. 匿名 2018/04/14(土) 11:59:41
>>4893
先生、連絡先は
父親にしとかないと。
奥山さんは理由を付けて行かず
「代わりに先生見ててくれませんか」からスタートするよ。
父親も洗脳されちゃってるけど
出張中の遠方でなければ行くか
長男を行かせる位はするだろう。+45
-0
-
4897. 匿名 2018/04/14(土) 12:02:16
旦那も息子を置いて、胡散臭い集団から容認という形をとって逃げたんだろうね。関わると自分も取り込まれざるをえなくなるから。多分自分の店を失うのが一番怖いんだと思う。+32
-0
-
4898. 匿名 2018/04/14(土) 12:06:06
>>4893
父親だって店でお客様のお相手中とかを理由にして拒否るんじゃない?多分ご近所さんか同級生の親や友人が駆り出されると思うよ。病気でなくてもまず夏休みはどうするんだろうね。+29
-0
-
4899. 匿名 2018/04/14(土) 12:09:20
週末に持ち帰る体操服とかだって、今後もし先生や児童が持たせ忘れたら奥山宅に届けるの?忘れた方が悪いって言って持ってこさせる可能性が高そうだけど。+35
-0
-
4900. 匿名 2018/04/14(土) 12:14:49
>>4894
広報委員なの?
よりによって一番手のかかる委員になったんだか。
頻繁に委員会や取材に駆り出されることが多いよね。
これも子供をダシに中途半端にやるんだろうね。
同じ委員の人が可愛そうだわ+14
-0
-
4901. 匿名 2018/04/14(土) 12:16:53
高学年になってみらい君と同じクラスになったら、中学受験にはとても他の学校の生徒とは太刀打ちできない。私立中を希望してる親御さんは小学校から越境しておいた方が良いよね。+33
-1
-
4902. 匿名 2018/04/14(土) 12:19:19
夫も美容院経営ならスマートに完全予約制にして、空いた時間を育児に充てることだって十分できるよね。+58
-0
-
4903. 匿名 2018/04/14(土) 12:23:20
お迎えとかインクルーシブ教のお仲間がやりゃいいじゃん、って思うけど絶対やらないだろうね。
奥山サンがインクルーシブー!って騒いで、普通級に入りやすく出来ればいいと思ってるだけだからね。+51
-0
-
4904. 匿名 2018/04/14(土) 12:26:27
ブログは見に行きたくないから貼り付けてくれてありがとう。
全然世間の声届いてないね。
+53
-0
-
4905. 匿名 2018/04/14(土) 12:27:54
女の子のかわいいかわいいはなんとなくのノリで軽い気持ちで言うよ。それこそ無地の雑巾の中にドラえもんのタオルで作った雑巾みつけてもかわいい言うよ。うちのライちゃんモテモテ人気者流石〜って特別扱い受けてるって思ってるならお花畑満開だな!かわいいかわいいて言ってる女子達のお母さん!娘さんロックオンデスノートのリストに載りますよ!+60
-2
-
4906. 匿名 2018/04/14(土) 12:29:22
合理的配慮って、おまえが一番
自分の子供を合理的配慮しろよ。
障害があるなら、
それにふさわしい支援学級に通わせて
普通級のまわりのお友達、先生に
迷惑がかからないようにしようや。+52
-1
-
4907. 匿名 2018/04/14(土) 12:31:01
>>4906
らい君が支援学級に行けば、全てが合理的に丸く収まりますね。+54
-0
-
4908. 匿名 2018/04/14(土) 12:37:23
>>4863
夫が育児に関わらないこと、ご家庭内ではそうなっても、世間は許さないと思う。
「なんで夫が何にもしないのに、家がライ君の世話するの?預からねばならないの?」ってなるよ。+38
-1
-
4909. 匿名 2018/04/14(土) 12:41:52
>>4885
発達検査で3歳の知能でも、手先がすごく不器用だったり動作模倣が出来なかったり、、障がいがあると健常の子の発達とは全く違うんだよね。だからなおさら、スモールステップで教えてあげてほしい。+31
-0
-
4910. 匿名 2018/04/14(土) 12:42:51
>>4900
なったのは長男の高校の広報だよ。
小学校の広報は希望者多くてなれなかったって。
小学校の保護者さん達GJ!+53
-2
-
4911. 匿名 2018/04/14(土) 12:47:03
奥山の講演会見つけたら未来くんとの時間が奪われて可愛そう!!中止してあげて。と意見してみようかしら+38
-1
-
4912. 匿名 2018/04/14(土) 12:49:48
何で「広報」なんだろね
アタシってゲーノー人だしー、ブログやってて人気者だしー
色々と周りに宣伝するのはアタシの役目よねっ♪
って感じか?
細々とした作業やお知らせなどの編集やレイアウトなどの事は考えてないんだろうな
そしてまたしても何から何まで(自分の都合の良いように)ブログで拡散
モチロン、面倒な作業は(アタシってば女優で忙しいからー)と他の人に丸投げ+42
-0
-
4913. 匿名 2018/04/14(土) 12:51:39
障害を都合よく盾にして、本来親として当たり前にやらなきゃいけない事を放棄して周りに丸投げだから異常さを感じるし腹が立つ。
障害の子をここまで放置してるくらいだから、健常の長男はもっと放置してたのが想像出来る。奥山自身が真面目に治療するべき。
+31
-0
-
4914. 匿名 2018/04/14(土) 13:00:10
小学校でライちゃん広報やりたかったんだろう。
前の療育園で
ライちゃんの存在意義について企画やろうとして
園から断られた事があるって
卒園式トピで見たから
小学校でもやりたいんじゃない?+64
-0
-
4915. 匿名 2018/04/14(土) 13:03:02
本当に馬鹿だねー。
小1が投げキッスすれば
みんなかわいいって
キャーキャー言うよ。
小3ぐらいになったら
キモいコワイって言われるよ。
学童の女の子たちの親は
花嫁候補としてロックオン
されてるはず。
悪いことは言わない、
早く離れた方が良いよ。+59
-2
-
4916. 匿名 2018/04/14(土) 13:04:20
>>4912
広報は年2回ぐらいのPTA会報だからそんなに大変ではないよ。年何回かあるイベントを確実に出席して写真撮って記事を書く。それも分担だから、レイアウトもパターン化しててそれに合わせる。楽といえば楽。
学校のお知らせとかには介入しないよ+12
-4
-
4917. 匿名 2018/04/14(土) 13:04:24
高校の広報誌に
「ライちゃん通信」とか
ねじ込んだりして。
あの下手なイラスト入りで。+53
-0
-
4918. 匿名 2018/04/14(土) 13:05:59
同じクラスでしっかりした子が友達になった。
普通の親
「ウチの子、見習ってほしいわ」
奥山
「ウチの子を育ててくれる」
キモっ+43
-0
-
4919. 匿名 2018/04/14(土) 13:08:43
>>4917
やめなよ。そこまで歪んで考えるって悪意ありすぎ、悪口陰口大好きにしか見えん
+7
-25
-
4920. 匿名 2018/04/14(土) 13:11:44
障害を都合よく盾にして、本来親として当たり前にやらなきゃいけない事を放棄して周りに丸投げだから異常さを感じるし腹が立つ。
障害の子をここまで放置してるくらいだから、健常の長男はもっと放置してたのが想像出来る。奥山自身が真面目に治療するべき。
+23
-0
-
4921. 匿名 2018/04/14(土) 13:15:56
奥山ダンナってあの洗脳会合以来全然話題に出てこないね
もう投げてるんだろうか
それも無責任だなぁ、誰の子だよ
↑にあった美容院の完全予約制とかの案はいいよね
少なくとも週に1日は美容院って休業日あるよね、月曜日とか
その日はなんで学童行かないで家で見ないんだろうか
洗脳会合では気の毒に思ったけど、ちょっとだけ…、でも段々とダンナさんはなんでいろいろとやらないんだろうと腹が立ってきた+46
-1
-
4922. 匿名 2018/04/14(土) 13:17:28
>>4917
奥山だけでなくバックにもちょっと思想的に偏った人達が控えてるから、小学校や高校にライちゃん通信系の物をごり押ししてきても不思議はないかもね。+40
-0
-
4923. 匿名 2018/04/14(土) 13:20:23
旦那も大勢いようとテレビカメラがいようと、頑なに自分の考えを押し通せば良かったんだよ。仮にも芸能人のヘアメイクを担当するくらいなんだから完全なド素人でもないし、なにより自分達の息子の為なのに、変な企画に乗せられてバカみたい。+45
-1
-
4924. 匿名 2018/04/14(土) 13:21:11
>>4921
旦那さんは美容室の他にメイクアップアーティストもしてるらしいよ
自営なら少しくらいセーブできそうなのにね+46
-0
-
4925. 匿名 2018/04/14(土) 13:22:28
せめて支援学校と普通学校の半々で通学というわけには行かないのかな?前者をメインにして、ライ君や他の児童の負担が極力少ない時に短時間だけ通学するのって駄目な事なの?+22
-0
-
4926. 匿名 2018/04/14(土) 13:22:34
権利は大声で主張するけど、親としての努力はしないわ金も払わないわで義務は果たさない。そんなに自分が面倒見たくないなら、それをきちんと認めて施設に入れた方が子供のためだよ。+43
-0
-
4927. 匿名 2018/04/14(土) 13:27:53
高校の役員は3年間だよね。
そんなことするよりは、自分の子供の面倒見ろよ。
辞退してくれるならよろこんて受け入れるわ。
あの人に掻き回されたく無いし+30
-0
-
4928. 匿名 2018/04/14(土) 13:28:12
>>4919
いや、やりかねないから。
幼稚園と言い張る療育園でも
自分の子を中心に色んな行事を提案したらしいし。
高校生や保護者に「みんなで助け合って育ち合ってるのよ!素晴らしいでしょ!」って、
自分に注目して欲しがりそうよ。
自分に、ね。+43
-2
-
4929. 匿名 2018/04/14(土) 13:30:14
夫婦とも自分のライフスタイルを変えもせず、無関係であるはずの他人に無償の善意を要求するって何なの?+46
-1
-
4930. 匿名 2018/04/14(土) 13:32:44
高校の役員→お仕事やライちゃんの世話が大変で思うように活動できませーん(でもイメージアップやブログネタにはしまーす)、小学校でのライちゃんの世話→高校で役員やお仕事もあるのでできませーん!(以下同文)と使い分けする為に立候補したんだよね?+42
-0
-
4931. 匿名 2018/04/14(土) 13:33:33
芸能界と差別問題団体が
普通学級に絡んでくるって
何か、背筋が寒い話だね。
普通学級なのに、奥山が
取材や講演会のネタとして
同級生使われるだろうし。+44
-0
-
4932. 匿名 2018/04/14(土) 13:35:25
投げキッスってどこで覚えたのかな。
よく分からないけど、ベリーダンスとか?
そういうのは早く身に付けるんだね…+40
-0
-
4933. 匿名 2018/04/14(土) 13:39:09
知的に遅れのある場合、案外性的な物には敏感になってることもあるみたいね。+39
-0
-
4934. 匿名 2018/04/14(土) 13:43:46
>>4931
将来的に一部の児童がおかしな事へ取り込まれないといいけどね。+21
-0
-
4935. 匿名 2018/04/14(土) 13:45:05
この調子でライちゃんが大きくなって、女性にパワー系の暴力があったらと思うと怖い。+29
-0
-
4936. 匿名 2018/04/14(土) 13:46:12
お世話係にロックオンされそうな子がすでに数人出てるようなので、この土日にも対策を練って早いうちに逃げてください+42
-0
-
4937. 匿名 2018/04/14(土) 13:47:24
近くにダウン症の方が週に何日か働いているカフェがあります。
かなり練習を重ねて接客されてます。
そんな姿を見て、支援の輪が広がり、そこで出す料理の野菜の栽培も他の障がい者の方に仕事としてしてもらうことになり、実際に働かれています。
障がい者の方も、それぞれの得意な事を生かして、絵でお店を飾ったなどりイキイキしてます。これが共に助け合って生きる事だと私は思います。
「出来ないからやってあげてね」
これはらいちゃんが、これから先もずっと望む事なんだろうか?+57
-0
-
4938. 匿名 2018/04/14(土) 13:55:02
>>4934
今の状態だと
ライちゃん中心のクラスで
障害があっても普通学級で
みんながライちゃん育ててるよ番組が作られるのが心配。
+46
-0
-
4939. 匿名 2018/04/14(土) 13:56:18
校長も事なかれ主義か良い顔したいばっかりに罪な事をしたよね。先生にとっても頭が痛い話だよ。休職者や退職者が続出しなければいいけどね。+33
-0
-
4940. 匿名 2018/04/14(土) 13:58:18
>>4938
ライちゃんの学校生活などと銘打って、テレビ番組の企画とかでかき回される事もあり得るね。+33
-0
-
4941. 匿名 2018/04/14(土) 14:02:16
>>4928
そうそうそうそう、それも言いたかった
障害の施設のこと申し訳ないけど詳しく知らないんだけど
奥山さんってライちゃんの通ってた園を頑なに◯◯幼稚園って記載してて、実際は療育園だったのを絶対言わなかったって
二つにどう言う差があるのかすら私はわからかったんだけど、やっぱりダウンを一番差別してて受け入れららないのが奥山さんなんだなーってそれ聞いて思ったわ+46
-1
-
4942. 匿名 2018/04/14(土) 14:02:57
24時間テレビで取り上げるのはやめてほしい。
らいちゃん中心のクラスじゃなくて、みんなのクラスなんだから。+48
-0
-
4943. 匿名 2018/04/14(土) 14:11:43
「ライちゃんと愉快な仲間たち」じゃないからね。+38
-0
-
4944. 匿名 2018/04/14(土) 14:14:09
送り出しの件や体操服をランドセルに入れてくれた件を細かにブログへ上げることによって、次はこの位やってくれますよね?とか、あれはやってくれたのに、これはどうしてダメなの?と自分を有利に持ち込んだり世論を操作する布石を打ってる気がしてる。+52
-0
-
4945. 匿名 2018/04/14(土) 14:15:54
かなり無理して普通級に入る(というか親に入れられる)生徒さん
1学期とか、期間区切って学校生活をおくってもらい、このままでよいのか
変更が必要なのか専門家が判断する仕組みにしてあげてほしいよ。
親の意向だけでは、子供に合ってない場合もあるよね。+34
-0
-
4946. 匿名 2018/04/14(土) 14:16:56
実際に校長はライちゃんの世話をするわけじゃないからね。誰かさんと一緒でてきとーなもんだよ。+41
-0
-
4947. 匿名 2018/04/14(土) 14:17:57
>>4944
わかるー
奥山さんってそう言う頭は良さそうだよね
砂糖と酒は間違えるほど頭は悪いけど
ズル賢いって言うのかな?+28
-0
-
4948. 匿名 2018/04/14(土) 14:20:43
暫くしたら始まる給食にも無理難題を持ちかけて当たり前みたいな顔をしてるんだろうな
アレ持ち子のお母さんなんかだと予め献立表を入手してそれに良く似た物を作って持たせたりなんてのも聞くが、こいつの場合はそれはしないだろうし、あの汚料理っぷりでは出来ないだろう
+24
-0
-
4949. 匿名 2018/04/14(土) 14:21:24
どんな選定で担任が決まったか知らないけど、もし私が担任に決まったら速攻で休職か退職を申し出る。+22
-0
-
4950. 匿名 2018/04/14(土) 14:22:15
>>4921
仮面なんじゃね?+7
-0
-
4951. 匿名 2018/04/14(土) 14:22:49
給食も自分で食べれないよね?児童や先生が自分の食べる時間を割いて面倒見るの?+37
-1
-
4952. 匿名 2018/04/14(土) 14:27:40
>>4946
前の校長ね+17
-0
-
4953. 匿名 2018/04/14(土) 14:28:29
>>4414
「たのしい」の陰でどれだけの周囲の人たちの我慢を強いてきてるのかを想像できない人なんだ…
+53
-0
-
4954. 匿名 2018/04/14(土) 14:29:22
奥山さんのお気に召さない事が起こるたびにブログに書かれるなんて、教職員も児童もストレス半端ないよ。最悪おかしな団体から抗議や圧力があるかも知れないし。+64
-1
-
4955. 匿名 2018/04/14(土) 14:31:28
奥山さん自身は発達障害があると公言されているようですが、
周りの誰もがそれについては放置されているのでしょうか
彼女の特性を理解して接することで、
多少ではありますが彼女の言動も変えることができると思います
私は夫と子どもに発達障害があります
発達障害の人と接する場合、一般的な常識は通じないと思った方がいいです
なぜなら、それが理解できないという障害なのです
耳が悪い人が人の話を聞いていなくても腹を立てる人はそんなにいないでしょう
奥山さんの身勝手に腹を立てるのはそれと同じです
もちろん迷惑を被っている以上、腹を立てるなということではありません
でも適切な療育を受けていない奥山さんが、
一般的な常識を理解するのは能力的に無理なことは確かなので、
普通の感覚を持った人に対するのと同じ怒りを持っても無駄にしかなりません
このトピを見ていらっしゃる中にみらいくんのクラスメイトの親御さんがいらっしゃるかも知れません
できれば関わりを持たないのが一番です
でもどうしても関わりを持たざるを得ない場合は、
奥山さんを爆発的に行動力があり口が達者な幼稚園児と思って接するくらいでちょうどいいです
まず他人の立場を想像するのは無理だと思ってください
そして彼女にとって優先順位はなすべき順ではなく、自分がしたい順です
それから一旦決めたことを上書きして変更することが苦手です
逆に言うと一度自分で決めたことはできるだけ守ろうとします
ですから、いつどういう目的で何をすべきか明確に提示し、
やり方を詳細に伝えれば意外に役立つこともあります
また自分より上の立場だとみなした人の言うことは比較的よく聞きます
奥山さんと関わる際には彼女に下に見られないように、多少強めに出た方がいいです
でもキツく当たりすぎると嫌われてしまうので、その匙加減はなかなか難しいです
発達障害の特性は個人差があるので、私の経験値が奥山さんにも通用するかはわかりません
そして簡潔に書きましたが、幼稚園児の真意を探るのが大人には難しいように、
奥山さんのツボを探し当てるのも簡単なことではありません
でも彼女は普通ではないと受け止めることで、落とし所が見出せる可能性はあると思います
長文失礼いたしました+78
-4
-
4956. 匿名 2018/04/14(土) 14:37:04
気づかなかった、思いつかなかった、そういえば?的なうっかりな事が多過ぎね?だから躾も練習も特訓も工夫も怠っていい事に繋がらないからね。親がやるべき事、親が考えるべき事まで普通学級では教えないからな。親だろ?奥山さん+20
-2
-
4957. 匿名 2018/04/14(土) 14:47:16
>>4955
めちゃくちゃ分かりやすい説明!
ありがとうございます。
奥山さんに感じる違和感の理由と彼女の思考をどう理解すればは良いのか腑に落ちました。
周りにある方々、頑張ってください。+58
-1
-
4958. 匿名 2018/04/14(土) 14:54:38
奥山さんて発達障害の自覚あったの?知らなんだ。
+37
-1
-
4959. 匿名 2018/04/14(土) 14:55:48
「みんな違ってみんないい」は、子どもだけじゃなく、彼女自身の言い訳にも使ってる気がする
出来ないこと、苦手なこと、全部「個性だから」で許してもらえると思ってない?
大概の人は、それを工夫や努力で補おうとするけど、それは他人にやってもらえばOK!ってね
自分自身の事はそれでいいとして(他人に嫌われるだけ)、判断の出来ない子どもの人生もダメにしていってるんだよ、現在進行形でね
大方「うちの天使ちゃん」は愛されてるから大丈夫!と思ってるんだろうけど、天使じゃなくてちゃんと人間扱いされるように育てるのが親だというのに…
+32
-0
-
4960. 匿名 2018/04/14(土) 15:02:02
>>4955
奥山さんを爆発的に行動力があり口が達者な幼稚園児と思って接するくらいでちょうどいいです
ごめんなさい、わかりやすすぎて爆笑してしまった。
+70
-0
-
4961. 匿名 2018/04/14(土) 15:05:39
せめてブログはライ君オンリーの記事に限定して、学校関係者や児童の話題はNGのお願いは出来ないの?学校や教育委員会に奥山夫妻に事務所を交えて、早いうちにちゃんと話を詰めておかないと収集付かなくなっていくよ。+65
-1
-
4962. 匿名 2018/04/14(土) 15:09:44
また更新してるブログ読んでぞわぞわした。どうもライちゃんは女の子にモテモテ設定にしたいみたいだね。
うちの知人の男の子も発達障害あるけど、うちの娘が構ってたらカップルみたいだの、療育でも女の子に囲まれて一夫多妻だねとか言っててゾワッとした。
友達でいいのになぜ小さい子をそういう目で親が見るのか。+83
-0
-
4963. 匿名 2018/04/14(土) 15:11:52
>>4962
将来の伴侶という名のお世話係を押し付けようという本能から来てるんだよ。+45
-0
-
4964. 匿名 2018/04/14(土) 15:12:11
奥山佳恵は自分が発達障害って公言していないと思うよ。
だからタチが悪いのよ。
ガサツだけど明るくて我が道進む私!って思っているんじゃない?+52
-2
-
4965. 匿名 2018/04/14(土) 15:16:16
>>4958
私は奥山佳恵が発達障害だってガルちゃんで知ったけど、
このトピの話をしたら旦那は知ってたよ
テレビか何かで本人が言ってたらしい+18
-6
-
4966. 匿名 2018/04/14(土) 15:18:23
ライちゃんを理由に越境って認められるの?それとも嘘を方便にして申請してるのかな。+16
-0
-
4967. 匿名 2018/04/14(土) 15:18:29
>>4961
私もそう思う。結局公のブログに一応芸能人の奥山さんが子供の学校のプライベートな事を詳しく書いたりは辞めないと。みらいくんは自分の子供だからいいでしょうが、行ってる学校も特定されるし、先生や周りのお子さん達は関係ない。
学校側からも言えないんだろうか?個人情報とかに学校はすごく気をつけてるよね?+51
-0
-
4968. 匿名 2018/04/14(土) 15:26:13
これから日常的な学校生活に加え、遠足や学芸会に運動会に修学旅行などのイベントが、全部ライ君の出来る事や楽しめる事が主軸になって、他の児童が実年齢に合わない事を強制されるのは目に見えてるよね。今はまだよく理解できなくても、各自が学校生活を振り返った時、自分達が本来楽しめるはずのものが楽しめなかったと知って愕然としたり、怒りが湧いてくると思う。成人式でハイタッチ?寝言は寝てから言いなよ。+33
-0
-
4969. 匿名 2018/04/14(土) 15:32:07
奥山さんが発達障害だとしてそれは仕方ない。
自覚あって治療なりうけずに放置してるなら理解は出来ないな。発達障害でコミュニケーションおかしいまま母親になり、普通学級にほぼ丸投げで発達がかなり遅いダウンのみらいくんを入れる。こりゃ誰も止めようないわな。
エブリイの旦那さん説得番組みたけど神奈川の教育委員会の方にどんな方でも普通学級に受け入れするんですか?の番組スタッフの問いに教育委員会の方しばらく目をそらしうーんと考えてから状況により判断して親御さんの気持ちも取り入れてとかうまいことかわしてたけど。教育委員会の人も迷惑だよね。あの奥山さんと話し合いなんて無理だもの。+45
-0
-
4970. 匿名 2018/04/14(土) 15:32:56
今回は三流とはいえ一応芸能人の話だけど、決して対岸の火事ではないんだよね。このような問題は明日は我が身にも成り得る。+32
-1
-
4971. 匿名 2018/04/14(土) 15:34:27
エブリイって日本テレビ系列だよね?だったら24時間テレビがアップを初めても不思議はないね。+41
-0
-
4972. 匿名 2018/04/14(土) 15:36:50
>>4962
関係ないけど、
私、かなり重度の障害者さんの家で
ボランティアで料理作ってたら
いつも何かを届けにくる彼のおなじみさんがやってきて
「○○さん、いつも女性に囲まれて、いいね~モテモテだね」って言って帰っていった。
冗談じゃない。
背筋寒くなった。+63
-3
-
4973. 匿名 2018/04/14(土) 15:43:39
ひよこクラブに奥山とらいちゃん載るらしいね。
自分の都合よくらいちゃん厄介払いするくせに、仕事が欲しい時はらいちゃん使うって勝手だね。+71
-1
-
4974. 匿名 2018/04/14(土) 15:47:18
他人に丸投げしてるくせに障害を持った子供を利用して芸能活動するのね
+46
-0
-
4975. 匿名 2018/04/14(土) 15:48:44
偏見煽るかもしれないけど、
障がい者の方と接する上で、注意しなければならないこと。
・外で会って、外で関わりをもつこと。
・相手の家にあがったり、自分の家に入れてはいけない。
・次の約束はしない
・障碍者に、同情心や単なる興味や好奇心で関わらない。
相手が、障害があろうがなかろうが、人間的が好きだから関わる。
・自分に重大な助けをお願いされたら、行政にお願いして、自分は手を下さない。
冷たいようだけど、
障がい者の方と関わって、気づいたら無料の家政婦みたいになっていた経験談から導いた
注意すべき点です。+68
-1
-
4976. 匿名 2018/04/14(土) 15:59:45
みらいくんに排泄や食事摂取自立のトレーニングの過程や学校行けるまでに頑張ってやってることが分かればまだ色々言われないと思う。
健常児でさえ読み書き、学校まで試しに歩いてみたり、学校の準備が出来るように年長さんのうちに教えるよ。障害のある子供のこと公演だので
声高にいうならその子に色々手をかけてること
具体的にブログに書いてみなさい。+42
-1
-
4977. 匿名 2018/04/14(土) 16:01:29
もうなんなの!
奥山さんのせいで犠牲になっている先生や学ぶ権利がある子が邪魔されてるのわからないの?
ひとりの為にみんなが迷惑してんのにどんだけ自己中なの!
まわりに迷惑ばかりかけることが息子の為だと思う?育て合いだなんて勘違いして芸能人だからってブログやあちこちに今はあなたが強く言えてるけど、息子が大人になった時周りに平気で迷惑かける子になるよ+38
-1
-
4978. 匿名 2018/04/14(土) 16:03:00
>>4975
私も生まれつき足が不自由な人に無料ドライバー扱いされたことがあります。
引っ越して逃げれたけど
障害を利用する人も多いんですよね。
+47
-1
-
4979. 匿名 2018/04/14(土) 16:16:40
本当に奥山さんが発達障害だと認めているのでしょうか?ネットでは憶測が流れていますが、ご本人がカミングアウトされた事がなければ、名誉毀損にもなりかねないので慎重にしたほうがいいですよ+20
-1
-
4980. 匿名 2018/04/14(土) 16:22:14
>>4978
あと、もうひとつ。
連絡先を教えない。
私のお世話した人は、会う人合う人に連絡先聞いて、
それをリスト化してました。
私が予定が入って行けない時、
「じゃあ、そのリストの中の人、上から当たってみて」と
名前と電話番号書いたリスト表を渡され
お願いの電話させられました。(その人は電話もできないほど重度でした)
健常者が相手に求めてるのは、心の交流だったりするものが
障がい者側は、心の交流の前に、物理的「助け」を求めているから
交流のスタートから、ボタンの掛け違いで、おかしなことになる感じです。
私はもう、できるならば
障がい者の人とは関わりたくないというのが正直なところですが、
なぜこうなってしまうのか?
それを防いで、共生していくにはどのような関わり方が健全なのか
インクルーシブ教育っていうなら、
そこまで深く問題提起し、考え、何かしらの結論を出して欲しいです。
+45
-1
-
4981. 匿名 2018/04/14(土) 16:38:19
重度のダウン症児を普通学級にゴリ押しして
一方的に周りに負担と迷惑を強いているのに
「育ち合い」とかいう謎のお互いに協力してます感がある言葉を多様して
奥山佳恵がヘラヘラしてるのは納得いかない
育ち合いとか言うなら奥山と次男も周りに具体的な貢献してみろよと思うわ
絶対に無理だけど+32
-1
-
4982. 匿名 2018/04/14(土) 17:06:31
>>4978
私も良かれと思ってボランティアしてみたら、障害者に
使えるもんは使え ですわ
と言われて、関わり一切絶ったわ。
健常者同士でも感謝の気持ちを伝えあって人間関係を保ってるのに、無理。+59
-0
-
4983. 匿名 2018/04/14(土) 17:11:30
>>4961
私が感動してるのに書くななんて!
をブログに書くだろうな。+19
-1
-
4984. 匿名 2018/04/14(土) 17:13:12
>>4979
>>4969です。前のコメで発達障害の指摘があったので仮定としてです。発達障害が悪いわけではなく気づかないまま大人になる人もいる。
奥山さんの奔放すぎる言動は何か性格なのか理解しがたいし。障害のある子供を学校に入れるのに
あきらかに準備不足なのは自分なのにブログに書いたりして障害児受け入れの問題みたくニュースになるのがわからない。先みて学童、移動サービスなど考えると思う。自分の子供の状況ちゃんとみてたら。色々な専門家にお会いしてるくせに
何をやってんの?としか思えないわ。
障害のある子供の親が先みて行動して頑張ってる
のに障害児の母親代表みたいな顔しないで欲しい+19
-1
-
4985. 匿名 2018/04/14(土) 17:14:32
>>4921
ブログに移動支援の事が乗ってました
それから移動支援! 検討してくれていた事業所さんから連絡があり
木、金が決まりした!
やったー! よかった!
残りは月、水だー!
とあって火曜日がぬけているから火曜日は旦那さん仕事休みなのかな?て思いました。火曜日はもしかしたら学童おやすみさせるのかなって。+2
-18
-
4986. 匿名 2018/04/14(土) 17:14:34
ボランティアしたことあるけど、中には図々しい人もいるよね。
障害者、被害者とかを都合良く使い分けて、相手にベッタリ依存して「あれもこれも」と求めるばかりの人。
支援者代表も割とやばい人が多いと思った。
ボランティアを都合良く使って、相手が病んだらさようなら。
病んだのは自己責任よ!バイバイ!また元気になったら手伝ってね!で、ボランティア保険すら入れてない代表者が多い。
+31
-1
-
4987. 匿名 2018/04/14(土) 17:21:35
>>4985
最初に移動支援が決まったのが火曜日。
何が何でもライちゃんの移動支援は
お父さんもお母さんもやらないよって姿勢を崩しません。+58
-0
-
4988. 匿名 2018/04/14(土) 17:27:39
学校の役員決めって難航するけど
奥山が子供たちを、しっかり育ててれば
障害児を育てて大変だからって
誰も役員になる事を強いりしないよね
それでも役員に手を挙げるってことは
こいつは、人に任せて好き勝手したいだけ
ライ君が嫌なんだよ、解放されたい、自由な時間がほしいだけなんだよね+22
-0
-
4989. 匿名 2018/04/14(土) 17:30:45
>>4918
>奥山
>「ウチの子を育ててくれる」
おしい!ちょっと違うと思う
『ウチの子と育ちあってくれる』
だな
「育ててくれる」なんて下からは奥山さんは言わないな~
あくまで対等、下手すりゃ向こうが上から
+25
-0
-
4990. 匿名 2018/04/14(土) 17:32:43
>>4984
有吉の番組でサラっと自分で言ったんじゃなかった?+10
-0
-
4991. 匿名 2018/04/14(土) 17:32:47
ひよこクラブで記事にするっても
できない事は他人に依存させるのが
その子の自立!子育て。
トイレや食事が自分でできなくても
小学校の普通学級でみんながお世話してくれるのが普通だから!
これ、子育て中のママに読ませるの?+46
-0
-
4992. 匿名 2018/04/14(土) 17:33:05
火に続いて、木と金も決まったんだ…
この分だと、月と水も決まるかもね。
ダウン症の子を学校から学童への
付き添いする前例を作ったね。
今後が大変そう。+49
-0
-
4993. 匿名 2018/04/14(土) 17:38:02
奥山が、初めからきちんと自分の子供の障害を受け入れて療育してたら
もしかして、オムツは取れてたかも
トイレトレーニングもしないで、お酒飲んでダラダラ生活してるから
未だに、2、3歳レベルなんだと思う
普通学級に無理にねじ込んだのも同じ事、療育しようとしないで
これから生きていく術を 学ぶ環境を奪っているのと同じ+37
-1
-
4994. 匿名 2018/04/14(土) 17:38:33
>>4892
おミソ。
ていねいな言い方だね。
うちの地方はみそっかすだよ。
みそですらない。+10
-1
-
4995. 匿名 2018/04/14(土) 17:46:31
>>4987
そうなんだ。
びっくりです。
+6
-0
-
4996. 匿名 2018/04/14(土) 17:49:27
ひよこクラブ記事削除しない?
これだけみんなから反感買われてる人の記事なんて見たくない+20
-2
-
4997. 匿名 2018/04/14(土) 17:56:41
エブリイとか言う番組もどういう意図で制作され放送されたんだろう?
誰に向けた放送だったのだろう?+29
-0
-
4998. 匿名 2018/04/14(土) 17:57:44
みらい君の不幸はダウン症であること以上に奥山家の子供に生まれてきたことのような気がしてならない。
どの子も自分に合った教育を受ける権利があるのに、親の勝手な思いで適切に育つ機会を奪われてる。
支援学校だったらみらい君の5年後10年後成人した後までの長いスパンで成長と生活をサポートしてもらえるのに。
普通学級で可愛がられて喜んでいる場合じゃないと気付けない親、、、みらい君が哀れでなりません。+27
-1
-
4999. 匿名 2018/04/14(土) 18:07:22
私、昔剣道を習ってたんですが、近所のダウン症のお子さんが施設かどこかで剣道を知って興味を持ったそうです。私が地域の教室で剣道を習っていると知り、練習の日になると、私の家の玄関の前で、「●●●(私の名前)、剣道行こー!!」って大声で叫ぶんですよね。私が家を出るまで家の前にいて、私の後をついて練習場まで来る。で練習が終わるまで私を待つんです。それが毎週毎週。。。
私の親とその子の親御さんが知り合いで、姉同士も仲が良かった為親も相手に変に言えなかったんですが凄く嫌でした。+23
-0
-
5000. 匿名 2018/04/14(土) 18:14:01
ひよこクラブ5月号
大変なはずなのに笑顔のママstory
というコーナーに出てるのも
何か違うような気がする
周りの人達が大変なんであって+44
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する