-
1. 匿名 2018/04/10(火) 21:46:13
+7
-10
-
2. 匿名 2018/04/10(火) 21:46:43
えー
チーズ好きなのにな+86
-1
-
3. 匿名 2018/04/10(火) 21:46:50
切れてるくせに!(笑)+12
-9
-
4. 匿名 2018/04/10(火) 21:47:08
ただでさえ高いのに+139
-1
-
5. 匿名 2018/04/10(火) 21:47:11
早く隠し持ってる牛乳出してよ
ホク○ンさんよ+106
-5
-
6. 匿名 2018/04/10(火) 21:47:16
子供がチーズ好きだから困るよー+7
-6
-
7. 匿名 2018/04/10(火) 21:47:18
バイキング+0
-2
-
8. 匿名 2018/04/10(火) 21:47:40
切れてなくていいから安くして!+116
-1
-
9. 匿名 2018/04/10(火) 21:48:11
そもそも高いのにー+31
-2
-
10. 匿名 2018/04/10(火) 21:48:16
森永乳業、結局バイキングのスポンサー降りないのかな?
スポンサー出すのをやめて、チーズ値下げしてほしいよ+114
-1
-
11. 匿名 2018/04/10(火) 21:48:33
>>5の続き【炎上】ホクレン部長「バター不足は俺らが仕掛けててボロ儲けなんすよ(笑)」 ガイアの夜明けで語る | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+104
-1
-
12. 匿名 2018/04/10(火) 21:48:34
値上げばっかりだな…
+70
-1
-
13. 匿名 2018/04/10(火) 21:48:41
スライスチーズを食パンにのせて食べるのが好きです。値上げしても買っちゃうな。
+45
-1
-
14. 匿名 2018/04/10(火) 21:49:13
切らなくていいから値下げしてよー+15
-2
-
15. 匿名 2018/04/10(火) 21:49:52
高くなったっていいから1箱の量を減らさないで!!
だめなら、ハーフサイズと既存サイズと作ってくださいm(_ _)m
+64
-1
-
16. 匿名 2018/04/10(火) 21:50:22
何で、チーズばかりそんなに足りなくなるのかな?牛の乳は毎日絞らないといけないけど、要らないから捨ててるとか聞くけど。
そのぶんチーズに回せばいいのに。+153
-1
-
17. 匿名 2018/04/10(火) 21:50:40
>>3むしろ切れてるからだよ+3
-1
-
18. 匿名 2018/04/10(火) 21:50:42
チーズだけじゃなくてこれからドンドン
食品値上げするみたいだねぇ……。
困る(´・_・`)+86
-1
-
19. 匿名 2018/04/10(火) 21:51:10
じゃあ他社のチーズ買うからいいよ+24
-2
-
20. 匿名 2018/04/10(火) 21:51:20
>>5
まぁそうだろうね
人気過ぎて一時販売中止とかもそのたぐいだよね。
全部メーカーがしかけてる。
+16
-1
-
21. 匿名 2018/04/10(火) 21:52:00
切れなくて良いから安くして+13
-2
-
22. 匿名 2018/04/10(火) 21:52:03
森永乳業、バイキング↓のスポンサーですよね?
坂上忍が国会議員を"コイツ"呼ばわり?「目に余る」「一線を超えてる」と苦情殺到girlschannel.net問題になったのは3月23日放送の同番組で、爆破予告のメール脅迫をうけた和田議員の話題を取り上げていた。
私はこの↑件で森永乳業に苦情おくりました。
スポンサーとして、しかるべき行動をして欲しいと。
バイキングの横暴ぶりは全く変わってないのにいまだに森永乳業はバイキングに高いスポンサー料を払い、そしてチーズは値上げ。
なんだか納得いきません。+88
-1
-
23. 匿名 2018/04/10(火) 21:52:10
輸入チーズの関税下げて+22
-1
-
24. 匿名 2018/04/10(火) 21:52:50
ある意味この値上がりで切れるよ+9
-2
-
25. 匿名 2018/04/10(火) 21:52:56
もうなにも買わん+23
-1
-
26. 匿名 2018/04/10(火) 21:54:57
小ちゃくなってるよね?+37
-1
-
27. 匿名 2018/04/10(火) 21:55:48
収入は変わらないのに。
ジリジリ貧しくなっていくよ。+29
-1
-
28. 匿名 2018/04/10(火) 21:57:33
出し渋りせずにもっと作れよ。
1日にどんだけ牛乳廃棄してんだよ。+80
-4
-
29. 匿名 2018/04/10(火) 21:57:49
値上げでおこです+5
-1
-
30. 匿名 2018/04/10(火) 21:57:54
チーズ人気だからあえて高くしてるんじゃない?違う?+6
-1
-
31. 匿名 2018/04/10(火) 21:58:14
世の中のもの、年々値上げしていく仕組みは分かるんだけどさ
不必要な値上がりはやめてくれないかな。
乳製品、小麦が値上がりすれば、パンもお菓子も道連れだよ~+61
-1
-
32. 匿名 2018/04/10(火) 21:58:34
値上げするならこのメーカーのじゃなくていいや。+20
-2
-
33. 匿名 2018/04/10(火) 22:00:03
あれ?このチーズ切れてるじゃん?切れてな〜い(マイクベルナルド風な口調でお願いします)。+1
-2
-
34. 匿名 2018/04/10(火) 22:00:30
そりゃ安い方が助かるけどさ、畜産農家や農家が打撃を受けるなら仕方ない
自分達だって、赤字覚悟で据え置き気価格で出せって言われても商売しないでしょ+5
-2
-
35. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:49
値上がりばーっかり
ええ加減落ち着いてくれよ+9
-1
-
36. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:41
プライベートブランドのチーズにしましょう。+13
-2
-
37. 匿名 2018/04/10(火) 22:06:15
+8
-1
-
38. 匿名 2018/04/10(火) 22:07:33
バター不足のとき、ガイアの夜明けでホクレンの人が「僕らがバター不足をコントロールしてる笑」みたいな発言あったよね?またホクレンがなんかやってくれてんじゃねぇの。+63
-1
-
39. 匿名 2018/04/10(火) 22:10:52
チーズやヨーグルトより、牛乳用として卸したほうが儲かるんだって+36
-1
-
40. 匿名 2018/04/10(火) 22:11:52
しばらく耐えるからさー 牛増やしてくれよー。
畜産業の担い手増やしてくれよー。
値上げはするが、値下げはしてくれないよね。いつも。+8
-2
-
41. 匿名 2018/04/10(火) 22:12:34
キレてないっすよ+3
-1
-
42. 匿名 2018/04/10(火) 22:15:52
チーズだけでなく、値上げは仕方ないとして、金は天下の回り物のはずなのに、なぜ私の給料は何年たっても上がらないんだろう。値上げされた利益は世の中のどこに行くんだろう?競争社会&成果主義&弱肉強食のピラミッドの上位が搾取してるの?+52
-2
-
43. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:13
>>34
他人の心配よりまずは自分の心配じゃない?
乳製品が値上げして、農家さん可哀想って思う人は少数だと思うよ。
ホクレンの件もあるから値上げ理由の信憑性もないし。+28
-1
-
44. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:54
なんでもかんでも値上げ。
これは量を変えずに値上げってことかしら。
買わないから、関係ないか。+2
-1
-
45. 匿名 2018/04/10(火) 22:19:05
>>42
>なぜ私の給料は何年たっても上がらないんだろう
すごいトピずれですが、、、
お勤めの業種がなにかわかりませんが、おそらく同業者で給料が上がっている人もいると思いますがいかがでしょうか
その、給料があがった方とご自身との違いは何か?に着目してみると答えが見つかるかもしれません+3
-15
-
46. 匿名 2018/04/10(火) 22:19:07
切れてるチーズ、以前に比べて内容量減ってませんか?+26
-1
-
47. 匿名 2018/04/10(火) 22:20:33
チーズ自体、嫌いになることにする
カロリー高いし
チーズタッカルビの「ほーら!トローリ!」ゴリ押しでだいぶ嫌いになってきてたのでちょうどよい。+10
-3
-
48. 匿名 2018/04/10(火) 22:21:56
>>46
減ってると思う。
なにコレ?小さっ!ってなるもん。+21
-1
-
49. 匿名 2018/04/10(火) 22:25:14
この話聞いて切れてる人 ++29
-1
-
50. 匿名 2018/04/10(火) 22:25:46
日本のチーズそんなに美味しくないのに高い+10
-1
-
51. 匿名 2018/04/10(火) 22:32:45
日本のチーズ美味しい+7
-4
-
52. 匿名 2018/04/10(火) 22:32:54
仕方ないのかなぁ+3
-0
-
53. 匿名 2018/04/10(火) 22:39:51
値上げ値上げってマスゴミが騒いで煽りすぎだよ!騒ぎ立てて余計に消費者の財布の紐堅くしてどうする!
某夢の国社の値上げに比べたら大した値段じゃないよ+0
-5
-
54. 匿名 2018/04/10(火) 22:43:59
>>53
娯楽費と食費を同列で語るな+7
-0
-
55. 匿名 2018/04/10(火) 23:00:14
ホクレンが操作してるんですよね。
チーズの儲けが少ないから、敢えてチーズ作らず値上げさせてる。
+20
-0
-
56. 匿名 2018/04/11(水) 00:17:51
給料は上がらないのに
あれこれ値上げされて
値上げはないものは量が減らされて
税金も上がられて
笑えない泣きたい+8
-0
-
57. 匿名 2018/04/11(水) 00:21:11
>>42
富裕層の車を見たらわかるよ
ほんと、ポルシェとかベンツなんかの上位モデルが市中に増えた+3
-0
-
58. 匿名 2018/04/11(水) 00:23:12
消費税10%になったら、また小さくなるか値上げするんだろうな
告知するだけマシかもね+5
-0
-
59. 匿名 2018/04/11(水) 02:33:02
スーパーで異様にチーズが売り切れだと思ったら、買い溜めしてるのかな。+0
-0
-
60. 匿名 2018/04/11(水) 08:12:55
切れてるチーズはいつのまにか小さくなった上に値上げか+2
-0
-
61. 匿名 2018/04/11(水) 08:30:44
チーズとかはスーパーで20%offの日に買いだめしたり、同じスライスチーズでも、セールになっているメーカーのものがあればそちらを買ったりしています。今冷蔵庫にあったのは、明治とメグミルクでした。+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/11(水) 10:21:05
チーズやバターって食品でも特に値上がりが激しいイメージがある。
10年後、給料は今と変わらないのにバターやチーズが千円くらいになってそう。
昨日スーパーに行ったら特売って書いてあったのに、スライスチーズが200円こえてた。今まで特売では170円180円代をうろうろしてたのに。
今のうちに高級バターや高級チーズ食べとこうかな。世界の人口増加と食糧難で高級チーズなんて一万とかにそのうちなりそうで怖い。+2
-0
-
63. 匿名 2018/04/11(水) 12:29:59
スーパーで売ってるチーズと同じくらいのを
フランスあたりで試食に出してる(テレビで見た)
びっくりぽん。+0
-0
-
64. 匿名 2018/04/11(水) 13:20:50
今後ますます酪農家が激減するってTVで放送していた・・・
なり手がいないって。
+1
-0
-
65. 匿名 2018/04/15(日) 00:33:37
森永はヒ素ミルク事件から買ってません、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
森永乳業は10日、家庭用チーズ21商品を5月1日出荷分から最大7%弱値上げすると発表した。値上げは2015年4月以来約3年ぶりで、実質的な値上げを含めると、ほぼ家庭用チーズ全品目に及ぶ。明治も値上げを検討しており、追随するメーカーが相次ぎそうだ。 値上げは、原料となる国内の生乳や輸入原料の価格が高騰しているため。主力商品「クラフト 切れてるチーズ」は389円から411円に、「フィラデルフィア クリームチーズ」は486円が519円になる。 このほか「クラフト 細切りチーズ」など4品は、内容量を1割超減らして価格は据え置く。 乳業大手では、雪印メグミルクも家庭用チーズの値上げや容量減を