- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/07(土) 13:05:55
この間購入前のパンを子供が落としました
急いでいたのでそのまま買って帰って、食べる頃には忘れててそのまま食べました^_^;
実際は落とした場合はどうするのが正解だと思いますか?+169
-445
-
2. 匿名 2018/04/07(土) 13:06:14
廃棄すればいいじゃん+71
-325
-
3. 匿名 2018/04/07(土) 13:06:39
買うよ+2534
-20
-
4. 匿名 2018/04/07(土) 13:06:39
そりゃ買わないとダメでしょ。
迷う時点でおかしい。
買わなかったら器物破損罪。+2318
-51
-
5. 匿名 2018/04/07(土) 13:06:50
買うに決まってる。+1539
-30
-
6. 匿名 2018/04/07(土) 13:06:51
購入してフーフーして食べる+1111
-137
-
7. 匿名 2018/04/07(土) 13:06:58
普通の考えなら買い取り+1455
-27
-
8. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:09
>>2+14
-72
-
9. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:11
買って家で捨てる、以外にある?+1391
-41
-
10. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:23
お店の人に言えばほとんど店で処理するよ
故意でなければだけども+1951
-23
-
11. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:31
お店の人に言って処分してもらう。
もちろんお金は払う。+1688
-19
-
12. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:31
店員さんに相談するかな+886
-115
-
13. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:39
買うに決まってる。
そして申し訳ないけど捨てる。
2度と子どもには取らせない。+1078
-29
-
14. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:40
店員さんに言って、買い取ります。
棚に戻したりは絶対しません。+1204
-17
-
15. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:40
店員さんにいう+724
-13
-
16. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:49
買って軽く拭いて食べます
+202
-101
-
17. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:56
お金払って店で捨ててもらう+625
-15
-
18. 匿名 2018/04/07(土) 13:07:59
買う
レジに持ってって廃棄してもらう
払うか払わないかは店員さんに委ねる
っていうかわざわざここできくこと?+809
-78
-
19. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:01
買うか買わないかの話し?
買い取った後、食べるか食べないかの話し?+456
-13
-
20. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:05
この前2歳くらいの子がパンをなめてた。
私よりだいぶ上にみえた母親は見ていたのにそのまましてたよ。非常識だわ+933
-13
-
21. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:06
店員に伝えて買い取る。
+219
-9
-
22. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:07
黙って買って帰って、自宅で破棄が正解。+350
-41
-
23. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:10
店員さんに言って処分してもらう
もちろん代金は支払う+166
-18
-
24. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:11
弁償してから廃棄してほしい。
買い取って持ち帰りたくないから。+171
-18
-
25. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:14
落としたことはないけど、落としたら、まずは、「落としてしまったんですけど」ってお店の人に言う。
買うにしても、落としてないパンといっしょに入れられたくないので分けてほしいから。
+590
-16
-
26. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:17
>>12
この時点で「いいですよ~」って言ってもらうの多少期待してるんだろうね。
+674
-42
-
27. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:24
どうするか?って買う(弁償)しかないでしょ。店によっては「いいですよ」と破棄してくれるがこちらから求めるのはダメですよ。+421
-7
-
28. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:33
店員さんに申し出てお金払ってお詫びします+175
-7
-
29. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:43
お店の人に言えばいいですよ~って持っていってくれるよ
落としたのはこっちなんでお金払います!って言っても大丈夫ですよ~って言われた
だからその日はいつもより多目に買いました+618
-12
-
30. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:43
3秒ルールが適用されます。+57
-36
-
31. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:44
落とした環境にもよる
+15
-22
-
32. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:50
責任もって購入する人がいるけど、私には疑問
客が落とすリスクを承知して販売してる店側の責任だし、なんでこっちが責任とんなきゃいけないの?+32
-328
-
33. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:51
そんなこと言って誰も見てなかったら戻す人いるよ+44
-89
-
34. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:56
パン屋勤めのときは、言ってくれれば普通に廃棄するから別に食べられないもの買わなくていいよーとって感じだった
故意とかじゃなければ+534
-4
-
35. 匿名 2018/04/07(土) 13:08:59
レジまて持っていって落としちゃいましたって言うんじゃないの?
そのまま買い取るって…え?+43
-81
-
36. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:04
お尻 パンパン!
ペンペンか、、+11
-54
-
37. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:05
その前に子供が落とさないようにするのが大事!+334
-11
-
38. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:07
買うよー。優しい店員さんだとこちらで廃棄するので大丈夫ですよ。とか言ってくれる人もいるよね。
でもそれを当たり前と思っちゃいけないのが普通。+479
-8
-
39. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:18
前、すみません落としてしまったんですけどって言われて内心『だから?』って思った。
いいですよ待ちか?って。+616
-138
-
40. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:25
子どもが手で持ってきたものを親が元に戻すのだけはやめて欲しい
処分するので
by 店員+498
-2
-
41. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:26
>>1
子どもが落としちゃって~(だから仕方ないよね!大目にみてね)と店員に伝え謝る
そういうバカ親多すぎ!
と叩かせたいトピですね+401
-15
-
42. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:34
店員さんに伝え、 そして従う+34
-6
-
43. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:39
パン屋勤務です。
言ってくれれば、こちらで破棄しますので買わなくていいですよ。+205
-40
-
44. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:44
落としたものを同じトレーに乗せるのは嫌なので
店員さんに伝える
そして代金を払う
それ以外に何かある?+230
-8
-
45. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:04
落としたものは食べないよ。
汚いから。+44
-7
-
46. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:04
店員さんに落とした事を伝えて買い取り。
わざとじゃなきゃ大抵は買い取らなくてもいいですよー!って言われるだろうけど、買い取るのが大人でしょ。+241
-16
-
47. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:09
>>26
でも落としたパンを同じトレーに入れたくないし…
同じ袋に入れられるのも嫌じゃない?
+182
-7
-
48. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:19
>>32
食べ物を粗末にしたんだから責任は感じろ+221
-6
-
49. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:22
買取なんだ!
偉い!
飲食店で働いてたけど、お客様に言われたら廃棄にしてたよ。別に、誰も文句も言ってなかった。
だから自分も、粗相したらお店の人に言えば良いと思ってたから、買い取る方も知れて良かった。+78
-35
-
50. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:26
店員さんしてる人カモーン+18
-14
-
51. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:28
落とす現場は見たことないけど、小さい子供が手で直に触ろうとしてることはあるので、お母さんちゃんと監視してよって思うわ。
こんな子供はパン屋にいっしょに連れてきてほしくない。
+122
-3
-
52. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:36
お店の人に言うと「大丈夫ですよ」って支払いを辞退されそうだから、黙って買い取る。+36
-10
-
53. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:51
>>32
こういう人がいるからパッケージの裏に注意書きが増えるんだね+91
-5
-
54. 匿名 2018/04/07(土) 13:10:52
>>26
性格悪いね+15
-39
-
55. 匿名 2018/04/07(土) 13:11:08
何事もなかったのように振る舞う+3
-20
-
56. 匿名 2018/04/07(土) 13:11:27
買うのが当たり前
だけど、普通に戻す人いるよね
本当イライラする+102
-4
-
57. 匿名 2018/04/07(土) 13:11:27
店員に言うまでは良かったのに支払うことなく立ち去った人見かけたことある。
買い物時間帯が同じなのかその人よく見かけるけど、来ると店員さんカウンターから出てくるようになった。+21
-5
-
58. 匿名 2018/04/07(土) 13:11:28
店員さんに伝えないって人は、同じトレーに入れてレジまで持ってくの?+22
-3
-
59. 匿名 2018/04/07(土) 13:11:34
>>32
自分の不注意で落としておいてそう言う風に言うのはちょっと違うかな?+82
-2
-
60. 匿名 2018/04/07(土) 13:11:43
パンではないんですが、レジ通して袋詰めしてるおじいちゃんが卵パック落としてグチャグチャになってたけど、店員さんがかけつけて新しいのと交換してくれてました!
店側は変えてくれるんだね。
おじいちゃんはあちゃーって感じでそのまま帰ろうとしてた。+8
-8
-
61. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:05
店員に相談するってナニ?
店員に「買い取らなくていいですよ」と言わせるの?
それとも「だったら買い取ってください」とそこまで言わせる?+123
-29
-
62. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:08
そーえ前に親はパン選びに夢中で子供は離れて匂いかいだりツンツンしてたりしてるの見て買うのやめたことあったや。+44
-3
-
63. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:13
買えや+36
-7
-
64. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:22
>>54
あなた自分でいいと思ってるの?
図星でむかついただけでしょう(笑)+29
-12
-
65. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:28
>>29
そしてまた来店してくれるのが一番ですね
損して得をとれです
あまりにもたくさん落としたら弁償してほしいですけど+41
-1
-
66. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:28
>>20
えーきも!
今度から奥のパン取るわ+61
-2
-
67. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:33
自分の子供が落としたんだから
親が責任取って買うのが当たり前でしょ?
ちょっと考えたら分かる事じゃん。+61
-3
-
68. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:33
パン屋でバイトしてました。
「落としてしまったんですけど、買いますので他と分けて入れて下さい」等と言う方にはこちらも快く「新しいお品物と取り替えますよ〜」と対応しました。
逆に「これ子供が落としたから捨てといて」と悪気なく渡してくる親にはパンを受け取りながらもイラっとしていました。笑
当然のように悪びれず捨てるように言う方が結構多くて衝撃的でした。+176
-3
-
69. 匿名 2018/04/07(土) 13:12:42
払いますーと言って財布を出す+4
-9
-
70. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:12
>>61
相談ってのがもうそれ前提な気がする。
で それ書いた人に性格悪いと食ってかかってるし(笑)
+85
-4
-
71. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:12
落としたパンはトレーにのせると
トレーが汚れるからそのままの状態で
先ずは店員さんに報告して謝る+37
-1
-
72. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:13
パン屋で働いてます。
普通の常識あるお客様なら子どもが落としてしまっても「ごめんなさい、買取ります」「お金はお支払いしますので破棄して下さい」と自分から言ってくれます。
非常識な人は「これ捨てて!子どもが落としちゃった(笑)」と言っておしまいです。
一応どんな態度のお客様にも弁償はさせませんが、一言の謝罪も誠意も見せない人は下品で残念な人だなぁと思います。+184
-2
-
73. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:13
惣菜コーナーでもよく子供が落としてるのよく見る。+13
-4
-
74. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:15
上にフルーツとかクリームとかたくさん乗ってるパンを台の上でひっくり返してしまい、
レジに持っていったら、
「新しいのに替えますね」
って言われたので、
「いえ、私がひっくり返したし、大丈夫です」
って言ったんだけど、
何度か同じやりとりして、結局替えてくれた
申し訳なかったけど、そういう方針なのかも
「すみません、これ落としてしまいました」
って言ったらいいんじゃないかな
他の商品も多めに買ってあげて+50
-4
-
75. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:26
>>51
私もそう思うから、子供が小さいうちはトングで取るパンは買うのを諦めてたな。
買わなくても生活に支障ないし。
もし買うならトングで取る必要のない食パンとかサンドイッチをソッコーで選んで足早に去ってた。+69
-2
-
76. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:44
気にせず食べる+4
-10
-
77. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:46
もう縁切ってる人なんだけど、何でもスグに子供のせいにして自分は悪くない!って態度をする人で、私は例え子供が落としても私が手を滑らして落としたって店側に言うよ。何でも子供が~って言いたくないから。+17
-4
-
78. 匿名 2018/04/07(土) 13:13:56
落としてたおばさん見たけどあらやだ落ちてたわと言いながらスルーして行ってた。おいぃっ!+64
-2
-
79. 匿名 2018/04/07(土) 13:14:27
本日の乞食トピ+2
-11
-
80. 匿名 2018/04/07(土) 13:14:34
>>20
デパ地下のパン屋さんで指でツンツンしてその指をなめてまたツンツンして回ってる子供がいて店員さんはレジ対応に2人、他は奥の焼くところにいて見てなかったから
大きな声で「売り物のパンだからなめた指で触って歩くのはダメだよ~」って言ったよ
お母さんはレジにいて見てなかったから慌てて来たけど商品がむき出しで置いてある所で子供から目を離すのはないわ~
私は商品をトレイに入れてたんだけどその子結構ツンツン回ってたから店員さんに「どれがなめた手で触ったものかわからないからこれやめます」って返したよ
大人げないとは思ったけど他人の子供がなめたパンは買えなかったわ
その後どうなったかは知らん+143
-8
-
81. 匿名 2018/04/07(土) 13:14:44
>>75
ちゃんとしているお母さんはそういう判断するよね。
だからよけいにそういう聞き分けのない子供つれて、その上狭いお店にベビーカーも入れてくるお母さんってむかつくわ。+72
-3
-
82. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:07
レジに「ごめんなさい」と持って行ったら廃棄しておきます~と言われたよ
買うつもりだったけど、そういうことは計算に入れてるから買わなくていいって言われた+8
-10
-
83. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:11
パンって焼きたての裸のパンだよね? サンドイッチとか袋に入れられた状態じゃないよね?
皆、状況あってる?
あんパン落っことして買い取って持ち帰るの?+4
-33
-
84. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:25
落としたとかなら仕方ないと思うしこっちで廃棄するけど、他にも店が困ることがある
アレルギー持ちさん用のパンをとったら絶対に元の場所に戻さないで欲しい
アレルギー用のパンは厳重に管理してるけど、他の普通のパンに触れたトングからアレルギー物質がついてしまい(砂糖やクリーム)、アレルギー持ちの方が食べて大変な騒ぎになるので、ご理解のほどお願いします+34
-8
-
85. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:31
絶対素知らぬ顔して戻す奴いるだろ
+24
-4
-
86. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:32
落としたのそのままスルーしてるおばさんを見掛けたことある!
非常識すぎる!!+36
-1
-
87. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:33
そもそも、そういう事しそうな小さい子を連れてパン屋に行かない。コンビニとかスーパーで買うわ。
+83
-3
-
88. 匿名 2018/04/07(土) 13:15:41
ケーキ屋勤務だけど、焼き菓子とか商品指で押す人多くてクッキー割れるけどみんなそのまま戻すw百貨店だからクレーム入りやすくて買ってくださいとか言うの禁止…。そんなんだから、スーパーで子供が落とした野菜を買って帰った親を見て感動したけど普通だよねw+35
-3
-
89. 匿名 2018/04/07(土) 13:16:03
>>54
横だけど12の相談って言いかたが気になった。
無償で許してもらおうって感じがして嫌だな。+62
-5
-
90. 匿名 2018/04/07(土) 13:16:05
とりあえず店員さんにお詫びとどうしたらいいか確認する。+4
-5
-
91. 匿名 2018/04/07(土) 13:16:33
落としたことを伝えて包みは分けたいから袋ほしいと言う。その過程でお代はいいと言われたら謝って甘んじて受ける。+12
-1
-
92. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:00
店員さんに言って払うよ
持ち帰って捨てるよ
落としたらこうなるってことを子どもに教えたい
もったいないけど次から気をつけさせる+60
-4
-
93. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:12
買い取るのはもちろんなんだけど、落としたパンをそのままトレーに乗せたことが信じられない。
店員さんに、落としたパンをつかんだトングと乗せてしまったトレーなので洗ってほしい、と申し出ないと、そのまま戻しちゃってる。毎回洗わないから。+22
-4
-
94. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:16
買うパンと一緒のトレーに乗せて買うの?汚くない?+23
-2
-
95. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:17
落としちゃったのはいいですよって思うけど、子供がベタベタ触ったのは買い取れやって思う
私がもしも店員だったら+111
-0
-
96. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:19
買い取りが当たり前。
コンビニでバイトしてた時、ミスで商品が売れない状態になった時は自主的に買い取ってたよ
ウォークで飲料補充中に缶を落として大きく凹んだ、手が滑って揚げ物を床に落とした、中華まんをレンジアップしたら中身が明らかに流れ出てる時…etc.
主のような状況なら買って帰って自宅廃棄。落とした物を気にしない人は埃払って食べればいい。+4
-18
-
97. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:41
言ってお金も払うけど、落としたパンはパン屋で処分して新しいパンくれるお店もあるよ
+1
-7
-
98. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:53
スーパーに併設してあるようなパン屋でもない限り、小さな子供をわざわざ連れてきたらダメだよね。
たまに見るけど常識ないなと思う。
+81
-2
-
99. 匿名 2018/04/07(土) 13:18:29
今のところしたことないけど、そのまま伝えずに購入して自宅で破棄するかな…
でもレジで落ちたのを同じトングで詰めたりされるから一言言うべきかもなぁ?+3
-4
-
100. 匿名 2018/04/07(土) 13:18:42
パンに限らず店側も高価なものでなければ、買い取りはあまりさせないよね。
勿論故意でなければの話だけど。
すいません、子供が落としてしまって…
買い取るので入れる袋もらえますか?とその場で言えば、大体は大丈夫ですよ~!と引き取ってくれると思いますよ。
今後は気を付けないとですね。+4
-4
-
101. 匿名 2018/04/07(土) 13:18:52
>>83
袋だって落としたら買うけど。+31
-1
-
102. 匿名 2018/04/07(土) 13:18:55
素直に店員さんに、落としてしまったという
事故として落ちた分は店も織り込み済みなので、もちろん代金を払うこともない
あくまで事故の場合よ+3
-10
-
103. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:01
>>29こういう人ばかりだったら良いけど、今はあまり居ないよね。+17
-0
-
104. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:10
まだそんな場面に合ったことないけど
お店の人に言ったらきっと大丈夫ですよって言って買い取らせないと思うから黙って買うかも
お盆ってレジで回収した後どうするんだろ?
一度洗うの?それともレジでたまってきたら売り場に戻すの?
だとしたら買った後で実は落としてしまって…って話してお盆は洗った方がいいかもしれないですって話すかも
+9
-0
-
105. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:11
落としたら当然買取
捨てるか食べるかはあなた次第
パンだったらカサカサしているから落としても汚れなんてつかないだろうし
私は食べちゃうかも+5
-12
-
106. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:15
パン屋勤務です
落としたことを言っていただけたら、こちらで破棄します
買い取ると言ってくださるお客様にはきれいな商品を買っていただきます
せっかくなら是非食べていただきたいので
そしてまたご来店頂けたら一番嬉しいです+78
-1
-
107. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:36
>>1
当然お金払うけど、落としたものをトレーに乗せないでほしい。
そのまま買って帰ったってことは、普通にレジ通したんだもんね。+4
-2
-
108. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:40
パン屋さんでバイトしてます!
支払うなんて当たり前だと思います!!
ちょっと違いますが酷かったのは、この前子供が会計前のチョコのパンをボロボロこぼしながら勝手に食べていた。それを両親揃って「うちの子ヤンチャで可愛い~~♡♡♡♡www」みたいにメロメロになってキャッキャしていて引いた。
お会計の時に何も言われず、こちらから「お子様はどちらのパンを…?」って分かってたけどわざと聞いたら「…ああ、チョコのです」とか言ってきて、こちらが言わなかったら食い逃げしてたのかよ!?とあまりのDQNっぷりにビックリでした。+119
-5
-
109. 匿名 2018/04/07(土) 13:19:49
購入するのが一番だけど、わざとじゃなければ店に言って処分してもらってもいいと思う
+4
-8
-
110. 匿名 2018/04/07(土) 13:20:10
うちの子にはパン屋に入る前に触ったり落としたらお買い上げだからねって言ってある。
その時によってひとり何個までって決めて入るので子どもたちも真剣に選んでるし落としたら減るから細心の注意を払ってる。笑+28
-3
-
111. 匿名 2018/04/07(土) 13:20:18
落としたことないけど、前にも書いてあるように他のパンと同じトレイに乗せたくないし、同じトングで同じ袋に入れてもらうのも…だから、これ落としちゃったので破棄してください、お金は払いますと言うかな。代金はいいですよ待ちとかじゃなくて、衛生的に申告はしたい。+42
-0
-
112. 匿名 2018/04/07(土) 13:20:27
子供がかじったと言ってもってきた主婦がいたけど、私なら買い取る
個人へのダメージはないし、貧乏そうな主婦だったからいいですよといって廃棄したけど、普通は買い取るんじゃないかとモヤモヤした+27
-0
-
113. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:04
客は買い取りを申し出るのが当たり前だけど(店側が本当にお金もらうかどうかは別として)、
バイトがミスして落としたものは弁償はおかしいよ。
バイトって正社員経験ないからわからないだろうけど職場で損失だしたら会社が被るの。それ当たり前だから。
一番立場の弱いバイトが買い取りとかってまじありえないからその考えは改めたほうがいい。
そういう人がいると悪徳店主はそれを押し付けるから。
+31
-1
-
114. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:07
私もパン屋さんに小さい子供は連れて行かない方がいいと思うけど、ガルちゃんのどこかのトピで書いたらマイナスがたくさんついて、
「子供いるからってそこまで我慢しなきゃいけないの?」
「引きこもれって事?」
みたいにめっちゃ噛みつかれてびっくりした。
どうしてもパン買いたいなら夫が一緒にいる時に子供見てもらって買うとかすればいいのに。+100
-3
-
115. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:12
こっそり戻して
店員と目が合っても眼力で押しのけます+0
-28
-
116. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:23
>>20
むき出しのパンやら惣菜やらは怖いね…+21
-0
-
117. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:34
>>11
正しい処置だと思います。ただ、お店はお金は
受け取らないと思うけれどどうかな・・・?
あと、トングを落としてしまった場合も、その
まま戻さず、店員さんに申し出ましょーね (^^)/+24
-1
-
118. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:35
コロッケでなんだけど、パックに詰めて輪ゴムで止めてたんだけど、レジでパックから1つ飛び出てる事に店員さんが気が付いて新しいのをお持ちしますね!って言われたから買い取る事も言ったけど、新しいのに取り替えてくれて飛び出てたコロッケは破棄してくれたけど、必ず店員さんに買い取る有無は伝えるべきでしょ。+13
-1
-
119. 匿名 2018/04/07(土) 13:21:44
お店の人に言ったらいいですよーって言わせちゃうだろうから、これだけ袋別にして貰っていいですか?ってお願いして袋分けてもらう。+11
-0
-
120. 匿名 2018/04/07(土) 13:22:14
>>54
え?なんで?
実際払うつもりのある人は、相談ではなくて「落としたので、お支払いします」って言うよ。
どうしたらいいですか?の相談の人は、大概いいですよって言うの待ってるのは事実ですよ。
普段でもこういう人いますよね?いいよって言ってもらうの待ってる人
しようか?って言う人はそのタイプ。
やる気ある人は、私やるよって言うから。
+58
-3
-
121. 匿名 2018/04/07(土) 13:22:24
>>32
そう分かるなら買わなきゃ良いのに。
中国人みたいな思考だな。+13
-2
-
122. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:01
え、落としたパンまたトレーに乗せたの??+6
-1
-
123. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:05
とりあえず子供を叱る!何してんの!お店の商品なんだから気を付けなさい!って言ってわからせる。
勿論買い取りますよ。
こういう時ほど子供に学ばせなきゃいけない。
起こらない親いるよね?あ~あ~あんた何してんのよもう~、すいまっせーん店員さーん、みたいな親はムカつく。+45
-1
-
124. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:10
こないだミスドで、ドーナツを取ろうとしてちょっと割ってしまって、落としたわけじゃないし、すぐ食べるからそのままお盆に乗せてレジに持っていったら、新しいドーナツと交換してくれた。
申しわけないしありがたい…+41
-0
-
125. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:21
そもそもパン屋さんって小さい子供の鼻や口元と同じくらいの高さで置いてある場所多いよね。
だから舐める、触る以前にパンの目の前で、ママこれがいいー!とかしゃべってたりすると、ちょっとやだな+43
-1
-
126. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:21
落としたの戻すとかそこまでヒドイのは珍しいけど、顔近づけたり、パンの前で咳払いやくしゃみする人とかはよく見る。
だから最近はガラスケースの中に入ってて、店員さんがパンを取ってくれる店でしか買わなくなった。+57
-1
-
127. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:47
トピずれだけど、
パン屋さんで小さい子を抱っこしてお買い物してる人って本当なんなの??
子供の靴がパンすれすれの位置って分からないのかな?触れてなくても土とか舞い落ちるでしょ
+80
-0
-
128. 匿名 2018/04/07(土) 13:23:49
周りを見て誰も見てなかったら…
すいません…+1
-19
-
129. 匿名 2018/04/07(土) 13:24:13
>>104
うちの店舗では基本的にトレーとトングはアルコールスプレーで拭きあげています
落としたりトッピング等で汚れているものは普通に洗います
落としたら店員に教えてくださると助かります+22
-0
-
130. 匿名 2018/04/07(土) 13:24:30
スーパー勤務だけど子供が勝手に触ったり食べたり指で押したり日常茶飯事
親も素知らぬふり
むき出しのものは買わない方がいい+37
-0
-
131. 匿名 2018/04/07(土) 13:25:08
>>32
こういうお客さんがこの世からいなくなりますように。+34
-1
-
132. 匿名 2018/04/07(土) 13:25:39
落としたものトレイに乗せたらダメでしょ。
ひとまず店員のところに持って行って、買うものと一緒に支払うから破棄して下さいって頼むな。+2
-2
-
133. 匿名 2018/04/07(土) 13:26:21
私も落としたら言うし買い取るつもりだけど、
落としたパンをトレーにのせるとトレーが汚れるから~…
ってトレーの事もきにかけるの?
トレー使い回しじゃないでしょ、洗うのにそこまでー?と思った+13
-8
-
134. 匿名 2018/04/07(土) 13:26:32
落とすような年齢の子に取らせない
お店の人に相談したらそりゃ「いいですよぉ〜」って言うしかないよね+44
-0
-
135. 匿名 2018/04/07(土) 13:27:42
>>133
次の人のこともそうだけど、自分の買うパンと落ちたパン一緒のトレイに乗せるのもイヤ+4
-0
-
136. 匿名 2018/04/07(土) 13:28:09
>>130
確かにスーパーのは放置だもんね。
むき出しのお惣菜も買わないわ。+18
-0
-
137. 匿名 2018/04/07(土) 13:28:56
>>107
主です
それは大丈夫です
袋に入ったクロワッサンの、口が開いた状態のものを手に取ったら手が滑ったらしく、中の一つが落ちたらしいです
落ちたものを袋に戻したみたいです
スーパーの中のパン屋さんでレジはほかの商品と一緒に買うのでトレーには乗せていません+5
-7
-
138. 匿名 2018/04/07(土) 13:29:20
>>115
つまらん!面白いと思ってやってるなら病院行きな!+15
-0
-
139. 匿名 2018/04/07(土) 13:29:26
むき出しのもの抵抗あるよね。目の前で咳や、くしゃみする人いるし。+9
-0
-
140. 匿名 2018/04/07(土) 13:29:40
>>133
トレーってさっと拭いて使いまわしてるんだと思ってた。+11
-1
-
141. 匿名 2018/04/07(土) 13:29:56
落とす可能性が十分考えられる仕組みなのでお客様が落とすことはたまにあります。
故意ではなく、レジを通す前だったら「こちらで廃棄します」と言って新しいのと交換。
でも正直なところそのお客の態度にもよるかな。
申し訳なさそうに言ってくれたら「いいですよー」って素直に言えるけど、態度悪かったら本音は交換なんてしたくない(笑)+30
-1
-
142. 匿名 2018/04/07(土) 13:30:13
>>12
こう人は、見てなかったら多分戻すんだろうね。+5
-3
-
143. 匿名 2018/04/07(土) 13:30:15
>>136
イオンとかお子様がわんさか暴走してるスーパーに限ってむきだしだよね。
少しいいスーパー行くと必ずアクリル扉の中にあるかパック詰めされてるのに。+14
-1
-
144. 匿名 2018/04/07(土) 13:30:41
>>114
ちょっとのことも我慢できない親が増えた気がする
トングで取るタイプのお店なんて小さいうちはいかなかったな+28
-3
-
145. 匿名 2018/04/07(土) 13:31:22
潔癖の私はパン屋のパンすら食べられない。
落としても平気で戻す人いそうだし、子供とか触ってるのにそのままだったり。
想像しただけで無理。+9
-1
-
146. 匿名 2018/04/07(土) 13:32:09
>>133
前にかいてる人いたけど、アルコールで拭くだけで使い回しですよ。
ミスドもパン屋も。
汚れが酷いときしか洗いません。+12
-0
-
147. 匿名 2018/04/07(土) 13:32:11
できればベーカリーやセルフのお惣菜コーナーに子供を連れて来ないでほしい。+51
-1
-
148. 匿名 2018/04/07(土) 13:32:14
パンに限らずだよね
前に店員の立場で、
落としちゃったんですけどどうすればいいですか?って言う人が来て、は?って感じ
こっちが言わなきゃわからないのかよ
普通、掃除道具貸してくださいとか
弁償しますが第一声じゃないの?
っていうかいいですよー待ちしかないよね
そう言うしかないよね店員は
その時は赤ワインボトル割られたから拭いても拭いても床がベタベタだし
ほんと掃除までして行って欲しいくらいだったわ+45
-4
-
149. 匿名 2018/04/07(土) 13:32:18
>>133
トレイのことを気にしてるんじゃなくて他のパンと一緒に乗せるのが嫌なのでは?+2
-1
-
150. 匿名 2018/04/07(土) 13:32:40
器物破損と同じことだから黙って買う。
相談する時点で「こちらで捨てておくから代金はいらないですよ」の返事待ちなことくらい、店員もお見通しだよね。
でもネットで誹謗中傷される時代だからそれ(誹謗中傷)をふまえての「捨てておくから良いですよ」と対応する店もたくさんあると思う。+14
-1
-
151. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:14
パン屋じゃないですけど、店員してたころ子どもが商品を破損した時に「どうしたらいいですか?」とか言ってくる人よくいましたけど、こっちからは弁償してくれって言えないから(弁償は)いいですよ〜って言うのを分かってるんだなと思いました。まだ申し出てくれるのは良い方で売場に放置したりする人もいますので。姿見をふざけてて割った子どもがいたのですが、放置して逃げた親もいますから。+38
-0
-
152. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:21
>>115
おでんつんつん男みたいな発想+9
-0
-
153. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:26
>>135
洗うから次の人は無いよね?+0
-0
-
154. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:34
>>137
最初からそう書きなよ+9
-7
-
155. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:49
『すみませーん、落としました』って店員呼ぶ+3
-10
-
156. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:59
試食置いてある店でどさくさにまぎれて商品食ってる奴見たことある
+8
-0
-
157. 匿名 2018/04/07(土) 13:34:22
>>115
頭おかしい+16
-0
-
158. 匿名 2018/04/07(土) 13:34:23
>>32
こういう常に自分が被害者であろうとするクズ大嫌い+27
-1
-
159. 匿名 2018/04/07(土) 13:34:45
>>145
そんなあなたの口の中は便器と同じ位雑菌がいるのよ?
意地悪で言っているのでは無く人間の口腔内はその位雑菌ウヨウヨなの。
落としたパンより人間の体の方が雑菌が多いという現実を理解しましょう。+7
-3
-
160. 匿名 2018/04/07(土) 13:34:56
ふつうに戻してるの見るよ+5
-2
-
161. 匿名 2018/04/07(土) 13:35:13
とりあえず子供から離れないで欲しい
ましてや子供に取らせるなんて言語道断です
落とすに決まってるのでそうなったら店側は親側の態度や本心はどうであれ「大丈夫ですよ!気にしないでくださいね」としか言えないので
最近無責任な親御さんが多い申し訳無いけど+42
-0
-
162. 匿名 2018/04/07(土) 13:35:25
そもそも陳列前に落とされてるかも+1
-5
-
163. 匿名 2018/04/07(土) 13:35:33
>>133
アルコールシュッシュして軽く拭きあげるだけのとこが多いよ
落としたことを申告された場合は、そのトレイとトングは洗うので絶対に申告してほしいです+26
-0
-
164. 匿名 2018/04/07(土) 13:35:35
もちろん買い取るし、落としたこともないけど、狭いところに山積みで商品の奥にさらに別のパンがあるようなパン屋はどうにかしてほしい。
身長が低いからコート着てたりすると袖つかないようにするのが大変。+4
-0
-
165. 匿名 2018/04/07(土) 13:36:03
>>127
私、それミスドでやられた。前に並んでた家族連れが抱っこしてたガキの足が私のトレイに当たったの気づいてたくせに謝りもしなかった。見るからにおつむの弱そうな一家だった。+27
-0
-
166. 匿名 2018/04/07(土) 13:36:14
「落としたんですけど・・・」に続く言葉がないのは困るよ。
仕事でも「取引先の伝票をミスしたんですけど・・・」「これ、わかんないんですけど・・・」とか言う人いる。
せめて、ミスしたのでこういうカバーしようと思うのですが良いですか?、この先がわからないので教えてくれませんか?くらいつけて欲しいわ。子どもじゃあるまいし。
+52
-2
-
167. 匿名 2018/04/07(土) 13:36:17
蹴っ飛ばす+4
-0
-
168. 匿名 2018/04/07(土) 13:37:03
>>144
ガルちゃんにもいるよね。
だいたい上の子がいるのを言い訳にしてたり、ワンオペ育児で疲れてるのを言い訳にしたり。
それはわかるけど、他に色々方法はあるよ?と思う。+31
-0
-
169. 匿名 2018/04/07(土) 13:37:15
床に落としたの元の場所に戻して何食わぬ顔で帰ってった人見たことある。パン屋も衛生面が信用ならないのかもね。+7
-0
-
170. 匿名 2018/04/07(土) 13:37:56
飲食店でバイトしてるけど「これお店に飾ってあったやつだと思うんですけどぉ」って子供が壊した備品悪びれもせず渡してきた親いた
お店のもの勝手に触っても止めない叱らないってどうなの?+27
-0
-
171. 匿名 2018/04/07(土) 13:38:04
パン屋のこと考えてたらPAULのクロワッサン食べたくなって来た〜〜!!+27
-0
-
172. 匿名 2018/04/07(土) 13:38:20
>>6
床に落としたパン?
誰がどこ歩いたか、誰が何を踏んだか分からない靴で歩いた床に落としたパンなんてフーフーしても食べられない。
買うけど、家で廃棄します。+8
-1
-
173. 匿名 2018/04/07(土) 13:38:38
>>83
ごめん意味分かんない+8
-1
-
174. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:05
落としてしまった報告と謝罪をして、代金を支払うのが普通かと思ってたけど+23
-0
-
175. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:21
>>166
そういう口調の人には「だから?」って言いたくなるよね。+36
-0
-
176. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:43
パン屋で働いてたけど
落とした商品はお客さんが買い取りますって言っても
新しい商品と交換してお渡ししてたよ
落としたパンは破棄
落としたパン持って帰って間違って食べちゃって
それでお腹痛くなったら大変だしね
店側の責任になっても困るし
落としちゃったら正直に店員に申告して
新しいパンと交換してもらって
購入してください!+33
-0
-
177. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:51
>>162
怖いからそれは言わないでほしい(笑)+6
-0
-
178. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:55
>>168
あの手の人たちは私の産んだ可愛い可愛い天使ちゃんが邪魔者扱いされてることに怒ってるから、解決する気なんてないんだよ。
結局その姿勢が余計に批判される元になってるんだけどね。+36
-0
-
179. 匿名 2018/04/07(土) 13:40:02
ホテルのレストランで
ハード系のパンがコロコロ転がってんの拾って戻すスタッフ+0
-0
-
180. 匿名 2018/04/07(土) 13:40:04
>>168
うちはワンオペだったから旦那でも母でも誰かがいる時に買い行ってた
3年くらいパン屋のパン食べなくても死なない+29
-0
-
181. 匿名 2018/04/07(土) 13:41:04
買い取りや、謝罪の気持ちがある人ならお店側も仕方ないと思うけど、偉そうな人をみたよ!
コンビニのカップコーヒーをコーヒーメーカーの前で待っていたら。
綺麗女性がアイスカフェラテのカップをメーカーに入れて間違ってホットのボタン押したんだけど、自分のミスなのにキレてて、店員さんに「間違ってボタン押したんだけど?どうしたらいいの?代えてもいい?」とタメ口で聞いてて「はぁ?」と思った!
店員さんも明らかに困ってて最終的に間違ったカップ破棄にして、女性は代金払わず新しいカップを持ってきて入れてた!
厚かましいとはこのこと。
店員さんも強くは言えないよね…
あんな大人の女性にはなりたくない!!+50
-0
-
182. 匿名 2018/04/07(土) 13:41:22
>>144
手で取る時代が存在してた事が衝撃+3
-1
-
183. 匿名 2018/04/07(土) 13:41:41
>>175
分かるw
自分の頭で何も考えられないのか?って思ってしまう+1
-0
-
184. 匿名 2018/04/07(土) 13:42:00
>>166
その店のマニュアルがあんじゃね+2
-0
-
185. 匿名 2018/04/07(土) 13:42:32
>>180
大部分の母親がそうやって周りに迷惑かけないよう工夫してるのに、一部の色々足りない母親のせいで母親全体が非常識みたいに思われるのは迷惑だよね。+7
-0
-
186. 匿名 2018/04/07(土) 13:42:43
そりゃ普通は弁償とか言えないと思う。
でもさ、弁償しなくていいって言う意識が又簡単に落とすと言うか注意しないってのに繋がったりもするよね。
もちろん、人によっては申し訳なかったと次から気をつける人もいるよ。
でも図々しい人だと「落としても弁償しなくていいから」的な人がいるのは事実。+13
-0
-
187. 匿名 2018/04/07(土) 13:42:51
>>165
口悪いね+1
-12
-
188. 匿名 2018/04/07(土) 13:43:17
廃棄するって意見が多くて驚愕した
潔癖なのは分かるけど、だったら床に接した部分をナイフで切り取って食べるよ
子供に食べさせずに自分でね
そういう姿を子供は覚えているものですから
廃棄して貰って子供を叱るで終わらせたらロクな子に育たないと思う
+2
-13
-
189. 匿名 2018/04/07(土) 13:43:27
>>181
あれはシステムがちょっと複雑だからジジババ含めて客にやらせるのは難しいんじゃないかなと思うけど、態度はありえないね。
そういう人がいるとこういう注意書きになるんだね。+24
-1
-
190. 匿名 2018/04/07(土) 13:44:12
>>116
むき出しの揚げ物を手掴みしてそのまま戻す(親も近くにいない)、という子供を見た事があるのでそれ以来むき出しのお惣菜もパンも買わなくなった
+2
-1
-
191. 匿名 2018/04/07(土) 13:44:29
>>127
これ本当やだよね
もうそこのお店利用したくなくなっちゃう+20
-0
-
192. 匿名 2018/04/07(土) 13:44:32
>>188
わざと落としたわけでもないのに母親にそこまでされたら嫌味ったらしくて家族関係悪くなりそう。+12
-0
-
193. 匿名 2018/04/07(土) 13:44:35
変な人が湧いてる+3
-0
-
194. 匿名 2018/04/07(土) 13:44:42
>>187
自分のトレイに子供が足当ててたら「このガキ…」って思うのも無理ないと思う。+27
-0
-
195. 匿名 2018/04/07(土) 13:45:50
この前、スーパーでパックに入ったお肉を指でグリグリしてる子がいて、親が気づいてないから
「指でグリグリしちゃだめだよ‼」と注意した
親はお肉を放置して、子供を連れてその場を去ったけど、お肉を買い取れ‼と思った
商品を触ったりいたずらするような子を野放しにする親に腹が立つ+36
-1
-
196. 匿名 2018/04/07(土) 13:46:00
きちんと謝罪して買い取ろうとしてくれる人には店員さんも快く新品で渡すよね。
+11
-2
-
197. 匿名 2018/04/07(土) 13:46:21
あの取り皿もっと工夫して欲しいわ。パレットみたいな持ち手と、その反対にちょっとした壁でもあればだいぶ違う。バゲットやアンパンなんかスルスルーって滑っていってそのままストン。私がパン屋レジ居た頃は結構頻繁にあった。親が小さい子にやらせる。小さい子は絶対トングに意識が行くと取り皿が斜めになって必ず落とす。店長さんはそのパン捨てて新しいの取って貰ってたな。人良すぎ。+11
-3
-
198. 匿名 2018/04/07(土) 13:46:56
落ちたもの持って帰るって発想なかったわ~
+3
-1
-
199. 匿名 2018/04/07(土) 13:47:02
汚いから破棄するとか言ってる癖に
スマホ弄りながら食事してる人も多そう
トイレの中で食事してるのと同じだからね+20
-0
-
200. 匿名 2018/04/07(土) 13:48:11
床なんかよりあんたらの顔面と性根の方が汚いよ
自覚あるババアはマイナス評価よろしく!w+8
-4
-
201. 匿名 2018/04/07(土) 13:48:27
>>188
わざと落としたわけでもないのに、そこまでして懲らしめなきゃいけないの?
逆にロクな子に育たないような気がするよ+3
-5
-
202. 匿名 2018/04/07(土) 13:48:53
>>197
あれ、ツルっとしてて少しでも傾けたら落ちる罠だなw
カレーパンよく動くww+8
-1
-
203. 匿名 2018/04/07(土) 13:49:00
そもそも陳列されてるパンが清潔と思ってるなら勘違い
地面に落ちてないとしても店内のホコリと客の唾液まみれだよ
それでも別に普通に食べられるけどね+3
-3
-
204. 匿名 2018/04/07(土) 13:49:45
母が小学生の頃は給食のパンを落としたら殺菌の意味でトースターで焼いてくれてたらしい。焼いて欲しくてわざと落とす子もいたらしい。こんがり焼き直せばシンプルなパンならいけそう。フランスなんかじゃフランスパンはどこでも直置き手づかみ当たり前、ネチョっとしたパンは無理だけどね。+6
-1
-
205. 匿名 2018/04/07(土) 13:49:59
>>200つ特大ブーメラン+10
-0
-
206. 匿名 2018/04/07(土) 13:50:20
>>189
>>181です。
本当態度がひどかったです。
お年寄りなら、機械の使い方が分からないなどの気持ちはわかりますが、私が遭遇したのは20代前半の綺麗な女性です。+15
-0
-
207. 匿名 2018/04/07(土) 13:51:29
子連れはパン屋に来るなよ非常識+24
-5
-
208. 匿名 2018/04/07(土) 13:51:47
パン屋で働いてるけど、買いますっていう人と、すみません〜落としちゃいましたーってこっちがいいですよーっていうの待ちの人半分半分くらい。後者は本当に腹立つ+32
-2
-
209. 匿名 2018/04/07(土) 13:52:25
>>192
いや大人とか友人同士なら意地汚いなってなるかもしれないけど家族ですよ
しかも純粋な子供です。叱るだけの方がよっぽど関係悪くなりますよ
それで関係悪くなるようなら普段の関係がそもそも悪いんじゃないでしょうか
私の母はそうしましたしそういう部分からマナーを学んだと思います+3
-3
-
210. 匿名 2018/04/07(土) 13:52:56
そんなにパン落とす事ってある…?
私パン屋よく行くけど落としたことなんて一度もないし、落としてる人見たこともない(笑)
だからこんなに落としたことある人がいっぱいいて驚いてる。どんだけ不器用さんなの(笑)+21
-2
-
211. 匿名 2018/04/07(土) 13:53:09
>>205
ババアァァァァwwwwwwwwwwwwwwwwww
+0
-7
-
212. 匿名 2018/04/07(土) 13:53:48
店員さんに報告するのは、買わずに済むのを期待してる人。
子供が落としたとか関係なく、売り物をダメにしたのだから弁償するのが礼儀だと思う。+24
-1
-
213. 匿名 2018/04/07(土) 13:54:05
パン屋は潔癖な人だと無理なのは言われなくてもわかるからわざわざ言いにこなくていい。
で、ホコリだのなんだの汚いよって謎のアピールコメントも普通に考えればわかるからわざわざ言わなくていい。+6
-0
-
214. 匿名 2018/04/07(土) 13:54:13
>>154
ガルちゃん歴長いけど、そこまで突っ込まれるのは予想していなかった私が甘かったです
ってか、あまり詳しく書くと長いと突っ込まれるし(笑
ついでに言うと子供と書いてますが大学生です^_^;
+2
-2
-
215. 匿名 2018/04/07(土) 13:54:16
>>211ブーメラン+2
-0
-
216. 匿名 2018/04/07(土) 13:55:06
>>209
食べ物を大事にすることと他人のミスを過剰に非難することは別物。+0
-2
-
217. 匿名 2018/04/07(土) 13:55:44
男わくと微妙な感じになるんだから去れよ+3
-0
-
218. 匿名 2018/04/07(土) 13:56:30
もういちいち構うのよそうよ。
全体的に冷める。+2
-2
-
219. 匿名 2018/04/07(土) 13:57:18
子供と縁の無い行き遅れ女ばかりで滑稽ですな(笑)
悔しさの度数をマイナスで表現してくれ(笑)+1
-12
-
220. 匿名 2018/04/07(土) 13:57:26
>>197
大人でもうっかりすると落ちそうなのに子供に取らせる神経がわからない+11
-0
-
221. 匿名 2018/04/07(土) 13:58:51
男は女に混じってくんな。マザコンじじい+5
-1
-
222. 匿名 2018/04/07(土) 13:59:04
>>211
ブーメランブーメラン♪+1
-0
-
223. 匿名 2018/04/07(土) 13:59:27
子供が落としたなら買うけど、そもそもパン屋に行ったら子供が触らないかだけをしっかり見るけどね。
パンを落とす恐れのある子供を連れてなかなかパン屋ははいれない。+7
-0
-
224. 匿名 2018/04/07(土) 13:59:33
何も言わず買ってほこり落として食べる。
言うと店員さんはほとんどいいですよって
言うでしょ?それは申し訳ないし。+9
-0
-
225. 匿名 2018/04/07(土) 13:59:53
こういうトピ覗く度にガル民って精神的に底辺だなぁって実感する+0
-3
-
226. 匿名 2018/04/07(土) 13:59:54
>>214
大学生かよ!話が色々違ってくるよ〜+2
-2
-
227. 匿名 2018/04/07(土) 14:02:23
どの層が言ってんのか気になる
私は大学生だけど汚れた部分だけむしって捨てて後は食べますね+7
-0
-
228. 匿名 2018/04/07(土) 14:02:33
>>225
明らかに1〜2人が連投してるだけだけどね。
うんざりして退避するから人が一気に減るのがね。+0
-2
-
229. 匿名 2018/04/07(土) 14:02:40
パン屋勤務です!
一個ならまだしも
トレーのパン8個落とされたお子様が
いて、
お母様は、
『ごめんね〜、子どもが落としちゃったぁ〜』
ってヘラヘラしてて
腹立ちました、ものっすごく。
+42
-0
-
230. 匿名 2018/04/07(土) 14:02:43
昨日パン屋に行ったら狭い店内で子供を抱っこしてるお母さんとおばあちゃんみたいなひとが買い物していました。
気になったのは、抱っこされてる子供が靴を履いていてパンに当たりそうで…。
しかもお母さんは気づいてない感じてぐるぐるぐるぐる(-_-;)
もうちょっと考えてほしいなと思いました。+29
-0
-
231. 匿名 2018/04/07(土) 14:03:11
>>209
母親が自分が落としたパンを底を削ってまで食べてるのを見て、マナーが学べるの?+0
-3
-
232. 匿名 2018/04/07(土) 14:03:40
>>207
そういう問題じゃなくて
親がしっかり子供を見ておけばいい話でしょ+0
-4
-
233. 匿名 2018/04/07(土) 14:04:06
落としたものは削って食べろっていうマナーがあることを初めて知りました+1
-4
-
234. 匿名 2018/04/07(土) 14:04:17
だから落とさない+0
-0
-
235. 匿名 2018/04/07(土) 14:04:46
絶対落とすもんか面倒くさいぞ+4
-0
-
236. 匿名 2018/04/07(土) 14:05:20
店員の立場からすると、払えとは言えないのが現状だよ。一度、廃棄の現実を見てみるといい。+12
-0
-
237. 匿名 2018/04/07(土) 14:05:31
>>209
それは自分だけのマナーでしょ
+0
-0
-
238. 匿名 2018/04/07(土) 14:05:33
>>233
ないよ+0
-0
-
239. 匿名 2018/04/07(土) 14:06:10
個人経営のパン屋です。
買い取りますって言ってくれる人なんてほぼいない。こちらが対応するまでみんな何も言ってこないよ。買い取ってもらうつもりはないけどすみませんくらい言えないのかとイライラします。+36
-0
-
240. 匿名 2018/04/07(土) 14:06:12
>>236
店員だって落とすでしょ+4
-1
-
241. 匿名 2018/04/07(土) 14:06:21
>>232
しっかりが完璧にできるならね。
抱っこして子どもの靴がつきそうになってる人だって店内歩き回らせたら危ないってことまでは認識できてたんだろうけど、結局違う方面から迷惑かけてるわけだし。+15
-0
-
242. 匿名 2018/04/07(土) 14:06:28
落としたものはどうするのが正解かなんて人に聞かなくてもわかるでしょ
買い取らなくてもいいって言ってほしかったの?+5
-1
-
243. 匿名 2018/04/07(土) 14:06:41
え、落としてしまったと店員に言えばいいじゃん
買うなんて考えられない…+1
-20
-
244. 匿名 2018/04/07(土) 14:06:56
話それるけど、バイキングで取り箸落として店員さんに何も言わないでそのまま置く人いるよね。
やめてほしい。+5
-0
-
245. 匿名 2018/04/07(土) 14:07:12
>>214
どう煽ったらトピが伸びるかよくご存じでw
+6
-2
-
246. 匿名 2018/04/07(土) 14:07:42
友達がドーナツ屋で床に落ちたものをヤバッとか言って商品棚に戻そうとしたから注意して買わせた事あるけど
その友達って汚部屋なんだよね・・・あんた自分の部屋に落としたモノは平気で食べるけど
確実にあんたの部屋の方が汚いからって言いたくなる
ってか言ったけどね
本当馬鹿なんだけど親友だしね
なんとか真人間にしたい+9
-3
-
247. 匿名 2018/04/07(土) 14:07:44
まずお店の人に相談してみる
家で捨てるか店で捨てるかの問題なだけで結局は食べない物だもん+2
-7
-
248. 匿名 2018/04/07(土) 14:07:44
>>239
ショーケース
ケチってるから仕方ないじゃん+1
-6
-
249. 匿名 2018/04/07(土) 14:07:50
>>6
さすがに不衛生でしょ+1
-1
-
250. 匿名 2018/04/07(土) 14:08:47
子供とパン屋に行くときは触っちゃダメだとめっちゃいい聞かせるからか、いままで落としたこともツンツンしたこともない。
前に行ったらパン屋で子どもがべろべろ舐めまわしたトングでパンつついてたの見て、低いところに売ってるパンは買えなくなった。
子どもが落としりツンツンしたりしたパンは買い取る法律にしてくれたらみんなもっと注意ようになるかなぁ
パン屋さんのご厚意に甘えてるから子どものことちゃんと見てないんじゃない?+8
-0
-
251. 匿名 2018/04/07(土) 14:08:56
>>247
食べるかどうかじゃなくて売り物なんだから支払うか支払わないかが問題じゃない?
相談って時点で支払う気なさそう。+19
-1
-
252. 匿名 2018/04/07(土) 14:09:00
>>239
だよね?
ここの優等生的なコメント大半嘘だと思う笑+11
-4
-
253. 匿名 2018/04/07(土) 14:09:34
落としたパンは買い取ってペットにでも食べさせればいいんじゃない+1
-6
-
254. 匿名 2018/04/07(土) 14:09:47
子供が触れるように置いてあるのも疑問
なんかいい方法ないのかな+4
-9
-
255. 匿名 2018/04/07(土) 14:10:40
>>239
たぶんまともな人はあなたが気付かないうちに
何も言わずに自分のトレーに乗せてると思いますよ
あたふたしてるのが目に入るだけだと思います
落とした商品をどうするかなんて
いちいち店員に聞こうとも思いませんからね
食べるにしろ捨てるにしろ買いますよそりゃ+5
-2
-
256. 匿名 2018/04/07(土) 14:11:04
>>253
お前が食え+8
-2
-
257. 匿名 2018/04/07(土) 14:11:05
>>254
ケースが正解なんだろうけど、ケースに入ってるとなんかケーキみたいでお高いのかなと思って店自体に入りづらい。+4
-2
-
258. 匿名 2018/04/07(土) 14:12:07
>>233
横からだけどマナーって言ってるのは食べ物をむやみに捨てないで大事にしなさいってところじゃないの?
餅のカビは削げば平気って育った世代だから元の人の言いたいことはわかる+6
-0
-
259. 匿名 2018/04/07(土) 14:12:23
買って嫌なら家で処分すればいいんじゃないかな+4
-0
-
260. 匿名 2018/04/07(土) 14:12:27
>>219
そういう保険ダサい+11
-1
-
261. 匿名 2018/04/07(土) 14:13:12
>>254
触っちゃうような歳の子を連れて来なければいいだけ(子持ちです)+25
-1
-
262. 匿名 2018/04/07(土) 14:13:31
>>252
此処では優等生リアルでは自分が損したくないから、適当に謝罪して良いですよ待ちでしょ。一番損するのはお店なのに。+2
-1
-
263. 匿名 2018/04/07(土) 14:13:50
>>253
うちの犬は落ちたのなんて食べません+3
-2
-
264. 匿名 2018/04/07(土) 14:13:59
落としたパンはトレイにはのせられないので店員さんに袋をもらう
落としたパンの代金は払います
処分してくれるならお願いする
+8
-0
-
265. 匿名 2018/04/07(土) 14:14:14
>>260
たしかにw
絶対自分が批判されないシステム勝手に作ってまでマイナスつけられるのが嫌なら煽りなんかしなきゃいいのに。+7
-0
-
266. 匿名 2018/04/07(土) 14:16:17
以前私もパン屋に務めてました。ほかの人も書いてますが、買い取る人なんてほとんど、いや
全くいませんでしたよ。落としたんですけどの一言もなく立ち去る人、落としたんですけど、どうすれば良いですか?とだけ聞いてなんもしない人。実際そんな人ばかりでした。
自分が落としたものは買い取ってほしいです。+23
-5
-
267. 匿名 2018/04/07(土) 14:16:33
>>255
落としたものをほかの商品と同じ袋に入れられたら汚いし、店員に黙って会計はないよ。+4
-0
-
268. 匿名 2018/04/07(土) 14:16:58
で、あんたらはいつ結婚すんの?笑笑笑+2
-5
-
269. 匿名 2018/04/07(土) 14:17:04
>>210
落とさないけどフランスパンはいつも落とさないかドキドキする+6
-0
-
270. 匿名 2018/04/07(土) 14:18:06
ガルちゃんは鵜呑みにしちゃ駄目だね。ほとんど嘘ばかりだもの。+4
-0
-
271. 匿名 2018/04/07(土) 14:18:24
>>80
こういう子供がいるし、くしゃみや咳などがかかってそうで汚い感じがして、むき出しのパンは買えなくなった。
個包装してほしい。+3
-1
-
272. 匿名 2018/04/07(土) 14:19:25
>>264
私も落としたパンと購入するパン一緒にトレイに乗せたくないなあ
店員さんに声かけするしかないよね+6
-0
-
273. 匿名 2018/04/07(土) 14:19:36
適当なコメントばかりで笑うわ+3
-0
-
274. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:08
>>269
バケットは確かに持ちにくいですよね
レジで言ってくれればこちらで取って先に袋に入れておきますよ!
byパン屋のバイト+7
-0
-
275. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:11
従業員です
ほとんどのお客様は、すみません。落としてしまったのですけど。。。って言ってくれるので、大丈夫ですよーって破棄します
中には買います!っていう方もいるので、私達も落としたりするので本当に大丈夫ですよと伝えると引き下がってくれますが、頑として譲らない方もいるのでそういう時は、新しい物の購入をお願いします
誰でも落とす事もあるのでそこまで気にして買い取りとかしなくていいと思います
気にするなら1つ多めに買ってくれたら大喜びですけどね+28
-0
-
276. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:16
綺麗好きな友達が子供がパン屋さんでパン触ってしまったらしく店員見てなかったから買わなかったよーて言っていて買えよ!って突っ込んだよ。
綺麗好きなのに自分がよければいいんだって引いた。+19
-0
-
277. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:38
落としたことないけど落としたら買うよ
+0
-0
-
278. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:44
>>219
独身って決めつけてるw
がるちゃんやってる人って主婦が多いと思うよ
私も子あり主婦
悔しいことなんてなんにもないけどマイナスした+10
-0
-
279. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:46
自称パン屋に笑う
+0
-6
-
280. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:50
>>263
いや、さすがにそれは嘘でしょw+1
-2
-
281. 匿名 2018/04/07(土) 14:21:52
>>268
バカだねぇ。逆だよ。こんなところで怒ってるのは既婚のおばちゃん勢だよ。
だから子どもネタに食いついたり数百円のパン買い取ることすら渋ってるんでしょ。+4
-1
-
282. 匿名 2018/04/07(土) 14:22:31
>>278
悔しいのぅw
悔しいのぅw
はよ結婚しろw
+1
-6
-
283. 匿名 2018/04/07(土) 14:23:13
>>280
野良犬とかが当たり前に街にいた世代の人?
ちゃんと躾してればそこらへんのもの食べたりしないよ。+0
-0
-
284. 匿名 2018/04/07(土) 14:24:12
落とした事ないけど、落としたらやっぱり店員さんに言うかな+0
-0
-
285. 匿名 2018/04/07(土) 14:24:56
>>283
「落ちているものを」ではなく「落ちたものを」だよ?
+0
-0
-
286. 匿名 2018/04/07(土) 14:25:57
落としたものは買い取る。人間として当たり前です。これ以上何の議論する必要あるの?
自称パン屋うんぬんって書いてた人いるけど、どこをどうみて自称って言ってるの?
現に私もパン屋で働いてましたよ。
これも自称パン屋になるんですか?
+5
-4
-
287. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:02
主婦多いだろうけど主婦が一日中ネット掲示板カタカタやってるとか
一家の大黒柱がが2ちゃんねらー並にきついけどね・・・
私の親がガルちゃん民やねらーだったと知ったら自殺モノです+2
-9
-
288. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:06
>>273
264を書いた者です
まだ1回も落としたことがないのでもし落としたらどうするかを書きました
大半の人は落としたことないんだと思う+0
-0
-
289. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:27
>>282
あなたは何をそんなに悔しがってるの?パン屋の人なの?+0
-0
-
290. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:32
たかだか落ちたパンの買い取り如きで優等生とかwww+1
-0
-
291. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:46
店員です。
落としてしまったら、そのまま預かり廃棄しますが、子供にブツブツ文句を言ってこちらには謝りもしない方もいらっしゃいます。
落とした子供より、母親にテメーこの野郎って心の中で思っています。
+13
-0
-
292. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:53
パン屋です。
みなさん買い取ります!って意見が多数で嬉しくなりました。
うちは【落としたんだけど〜買わなきゃだめ?】とか【落としたから取り替えてくれる?】の人が多いです。
正直、落としましたと言われればお取り替えしますねって破棄するしかありません。
その代金も不本意ですが結構ですって言うしかありません。それでもいや私が悪いから代金を払います!と言う人はほんとに稀で(7年働いて1人)ほとんどすみませーんで終わりです。
特に子供に取らせた挙句の若いオカンは【落としたの買い取らなきゃいけないんですかー?】みたいな不貞腐れた態度で危機管理能力ゼロです。
ガルちゃんの皆様が世間の常識と信じたいですが、悲しいけど現実はそんなこと無いんです…+30
-1
-
293. 匿名 2018/04/07(土) 14:27:28
>>287
287がまずガル民なんだから早速自殺ものだね。+6
-0
-
294. 匿名 2018/04/07(土) 14:27:59
>>282
独身じじい?w+0
-0
-
295. 匿名 2018/04/07(土) 14:28:01
>>282
なんか煽りが昔の2ちゃんぽいw
+0
-0
-
296. 匿名 2018/04/07(土) 14:28:39
ちょっと前にパン屋さんで見た光景。
おばさんがトレーに買いたいパンをどんどんのせてたんだけど、なぜだかトレーごと盛大に床にぶちまけた。
けっこうな音がしたし、おばさんも「いやー落としちゃった‼︎」って叫んだからみんな注目したんだけど、気付いた店員さんがすぐかけつけて「大丈夫ですよ、新しい物をお取りください」って言いながら落ちたパンを拾ってくれてた。
そしたらおばさん、ありがとうもすみませんも言わずに当たり前のようにまた新しいトレーに新しいパンをのせはじめたよ。
落ちたパンを自分でひろうこともしないし、もちろん買い取ろうなんて様子微塵もない。
ドン引きだったよ
ちなみにそのおばさん、娘と孫と一緒にいたけど、
娘から注意もなんもなかった。
自分の母親が同じことしたら普通怒るけどね。+39
-0
-
297. 匿名 2018/04/07(土) 14:29:33
やっぱりパン屋のパンって汚いね。
お願いだから、カウンターから選んでお店の人が取ってくれるスタイルにしてほしい。
いつも気になるんだよね。
手も当てずにくしゃみしたり、子供がいじってたり、ハエがブンブンしてたり。+14
-0
-
298. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:06
>>287
あーあ+0
-0
-
299. 匿名 2018/04/07(土) 14:30:10
>>287
これ笑う所だよねwww+0
-0
-
300. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:14
>>287
娘が土曜にがるちゃんも悲しくなる
若いんだから遊び行っておいで+0
-0
-
301. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:20
>>297
小さい個人店のパン屋とか探せば割とあるよ。割高だけどね。
人より安心で安全なもの買いたいならそれなりに対価払うしかないよ。+9
-0
-
302. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:49
>>282
すまんの〜
もう結婚しとるんや
重婚したらダメなんじゃよ
+2
-0
-
303. 匿名 2018/04/07(土) 14:31:51
『代金はお支払いしますので処分して頂けませんか。』まで言わない人いるよね。
『ごめんなさい、落としちゃって。』だけ言いにくる人。
『代金は結構ですよ』待ちの人に払えって本当言いづらい。
某100均勤務。
会計時に乳児が口に入れてヨダレまみれにした商品を取り上げて『ごめんなさいね、売場に戻して頂けますか?』って。
丁寧に言えばいいってもんじゃないだろ...と呆れて笑ってしまいました(笑)。
もちろん店舗破損扱いで商品は廃棄しました。
お金貰えませんでしたなんて言えば注意されるし自分のミスで壊したってことにして。
商品にそういった場合に無償でフォロー出来るだけのマージンや飲食店なら席料やサービス料取ってる店じゃあるまいし極力安く提供しようとしてるお店にはただただ損失でしかないよね。
+30
-0
-
304. 匿名 2018/04/07(土) 14:32:37
>>296
おばあちゃん娘孫の集団は怖いもの無し+20
-1
-
305. 匿名 2018/04/07(土) 14:32:55
パン落下防止策は店員が取る神戸屋方式にするしかないんじゃない+1
-3
-
306. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:07
数ヵ月田舎のパン屋で働いてたけど
落としても埃を払ってビニール袋に入れる人や
落としましたってハキハキものを言う人ばかりでしたね
すみません床汚ししちゃいましたって謝る学生さんもいました
都会のパン屋は知りません+7
-1
-
307. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:16
>>303
そういう時って注意はしないの?
売り場に戻すことはできませんので、品物のお取り扱いには今後ご注意いただけますか?ぐらいは言ってもよさそうだけど。+13
-0
-
308. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:18
>>297
まあカウンターまではいかなくても(お店の人が相当大変)できればカバーのような透明の蓋はちょっとしてほしいなあと内心思うね。。
私もハエが気持ち悪くてハエ飛んでたらお店出ちゃう+3
-0
-
309. 匿名 2018/04/07(土) 14:33:53
元ミスド店員ですが、1つ商品を廃棄したくらいじゃ店側には全く影響ありません。
客足が読めなかった日は、ビニール袋いっぱいに入ったドーナツを廃棄することもあります。
あんなのしょっちゅう見てたら、勿体ないという感覚が麻痺してしまいました。
一番イラッとするのが、店員が交換するって言ってるのに買い取ると主張する人です。
販売員はほとんどバイトで、責任者がいない日もあり、「落とした商品は交換すること」と決められている以上、バイトの一存で、お客様に落とした商品を売ることは出来ません。
なので、素直に店員に落としたことを申し出て、交換してもらってください。+13
-11
-
310. 匿名 2018/04/07(土) 14:34:50
学生の頃4年間パン屋でアルバイトしてたけど、落としたお客さんに出会わなかったな
たまたまだと思うけど+3
-0
-
311. 匿名 2018/04/07(土) 14:35:33
高校生の頃パン屋さんでバイト中、おばさんが大きな木のカゴに入れて陳列してある丸いフランスパンをカゴごとバッグに引っ掛けて全てぶちまけた。
で、「えっ!?あたし?!あたし?!」と騒いで「こんなカゴに入れてたら引っ掛かっちゃうわよ!」と怒って出て行った。
自分の不注意で食べ物粗末にしておいて逆ギレとか最低だなと思ったよ+42
-1
-
312. 匿名 2018/04/07(土) 14:35:34
>>301
高くてもいいよ。でもなかなかそういうお店ないんだよね。ホテルのパン屋さんとかもむき出しのところ多いし。+5
-0
-
313. 匿名 2018/04/07(土) 14:36:05
>>297
そうそう、パンに小バエが止まってるの見て
やっぱりショーケースに入れてほしいと思った
くしゃみの飛沫だって1メートル以上飛散するし+9
-0
-
314. 匿名 2018/04/07(土) 14:36:07
落としたものをトレーに乗せるなんてありえないんだけど
+6
-0
-
315. 匿名 2018/04/07(土) 14:36:20
買って鳥さんの餌にする。
甘いパンの場合は買ってからふてる。+2
-1
-
316. 匿名 2018/04/07(土) 14:36:44
>>296
殆どこんなのばっかりだよね。買い取ります、すいませんでしたなんて言ってるの聞いたことない。+5
-0
-
317. 匿名 2018/04/07(土) 14:38:38
多分ここでもちろん買い取りますって人は落とさないように子供になんて取らせないで、平気で子供に取らせるような親は買いとる気なんてないからパン屋さん談としては実際は落として買い取りますって人いないですよってなるんだと思う+8
-0
-
318. 匿名 2018/04/07(土) 14:39:45
>>309
厄介なのは仕方ないけどイラっとはするなよ
勿体ない精神の持ち主なんでしょうよ
時間経ってもイライラしてるとしたらカルシウム取った方がいい
私も店的に厄介な客出くわす事あるけど
あとで振り返ると良い人だったなって感じる事多々あるもの
+1
-0
-
319. 匿名 2018/04/07(土) 14:40:06
>>313ショーケースでも開けっ放しで帰る人いて中に小バエはいってるまま、しめた人見た時は買うのやめました。やはりケーキ屋みたいにすべきなのかなと。試食ばかりして買わない人もよく見ます。+7
-0
-
320. 匿名 2018/04/07(土) 14:40:07
買うに決まってる。
この前近所のパン屋さんに行ったら2-3歳くらいの女の子がパンをのせるトレーで遊び始めちゃって
パンをのせる面を下にして落としたところでやっとお母さんが注意したんだけど、
そのトレーを元のところに戻して出ていった。
+6
-0
-
321. 匿名 2018/04/07(土) 14:40:12
関係ないけどよく行くパン屋のパンがだんだん小さくなっていく
+1
-0
-
322. 匿名 2018/04/07(土) 14:41:29
>>321
あなたがでかくなったからでは?+3
-2
-
323. 匿名 2018/04/07(土) 14:42:23
パン屋で働いてます。
3才くらいの子供にトングとトレーを持たせて選ばせてる親がいました。
パンを乗せた瞬間トレーが傾いてパンが落ちてしまったのですが、親は「ちゃんとまっすぐに持たなきゃパンパン落っこちちゃうよ」と言うだけでそのまま子供に選ばせ続けました。
案の定2回目落としたので、さすがに注意してやめて頂きましたが、すごく不満そうな顔をされました。+22
-0
-
324. 匿名 2018/04/07(土) 14:42:45
>>318
いや、そのときイラッとするだけで、時間経ってまでイライラしてるわけないじゃん
+0
-0
-
325. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:04
買い取るの当たり前って意見多いけど、パン屋で働いてるけど落としましたって普通に持ってくる人多いよ!
すみませんもほとんどナシ!
ほぼ毎日誰か落ちちゃったとか言って処分してって感じで持ってくる
払う人は何も言わないからわからないのかな…?
働いてて1番ひどかったのは大量にパン買って一回帰って、またお店戻ってきて、夏休みで孫達くる予定が来れなくなったから
パン返却してお金も返せって客!老害ってコレか!って思った!+12
-2
-
326. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:06
言っとくけど床云々の前に
小銭触った手を洗わずに作業してる店員少なく無いからね?
パン屋で働いてた人はマイナスつけないでよ
あなたやあなたの店はちゃんとしてたかもしれないけど実際に少なく無いんだから+4
-13
-
327. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:06
>>309
まあミスドじゃなくて個人商店でもロス分も含めて
売り上げとか考えてるだろうから落とした一個のパンの価格がその店の売り上げを左右することはないだろう
落とした事をきちんと店員に報告して交換、購入、廃棄をすればいいだけで
落としたからって元にあった場所に戻したり逆ギレしないでよ、って感じだよね+4
-0
-
328. 匿名 2018/04/07(土) 14:44:46
子供が小さいときは旦那が休みの日に子供をみてもらってる間にひとりでパン屋に行ってた
大きくなってからは幼稚園や学校に行ってる時間
小さい子がパンを触ってたのに気がついてない親を目撃してからはケーキ屋さんみたいなショーケースの中にはいってるのを店員がとるタイプのパン屋にしか行かなくなった
落としたパンをトレイにのせたらトレイも汚くなる
その後のトレイは使いたくない
もし私が落としたら店員に声をかけてビニール袋もらって落としたパンは購入する+4
-0
-
329. 匿名 2018/04/07(土) 14:46:19
うちのバイト先のパン屋さんはデパ地下で子連れ多かったから落とす人結構いたなぁ(苦笑)
常識あるお母さんはそもそも子どもにトングなんか持たせないし、子どもに取らせて落としちゃっても「ごめんなさいね、コレ買いますので」って言ってくれる人3~4割くらいいました。
でも半数は笑いながら「落としちゃいました~(弁償しませ~ん)」って人だったから本当に残念だったなぁ+8
-0
-
330. 匿名 2018/04/07(土) 14:46:36
これ、落としたのを親が見ていて買い取ったから良かったものの
子供の行動を見てない人だったら、子供が黙って戻した可能性もあるよね
+16
-0
-
331. 匿名 2018/04/07(土) 14:47:53
店員に落としたと報告する+1
-1
-
332. 匿名 2018/04/07(土) 14:48:15
普通の店のパンなんて多少は不潔に決まってる
それが我慢できる人が買いに行く場所だよね+0
-0
-
333. 匿名 2018/04/07(土) 14:49:22
>>330
こわいな
やっぱり店員がとってくれる店だけで買うのがいいね+4
-0
-
334. 匿名 2018/04/07(土) 14:51:35
>>326
そう言えば近所の某ドーナツ屋さんはあのビニールの手袋?したままレジしてドーナツ入れてた…
意味ないじゃん+2
-0
-
335. 匿名 2018/04/07(土) 14:52:07
パン屋でバイトしてた
お代頂かず、店で捨てていましたよ
「買いますよ」ってしつこく食い下がってくれるお客様もいたけど、他のお客様が落としたものはお金貰っでないことを考えると平等にしたいので、やっぱりお金はうけとりませんでした。+3
-0
-
336. 匿名 2018/04/07(土) 14:52:32
>>309
なんでこんなにマイナスついてるのかわからないけど、食品衛生上、お店の側としては交換してほしいに決まってるよ+3
-4
-
337. 匿名 2018/04/07(土) 14:52:52
>>303
金さえはらえばいいと思ってる~
やーなおばさんいるよねえ+0
-0
-
338. 匿名 2018/04/07(土) 14:53:43
>>336
なにがなんでも買い取る派のオバさんたちがマイナスしてんの+0
-2
-
339. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:01
廃棄物とされた職品だって飼料になったり堆肥になったりするんだから、無駄にならないよ+0
-0
-
340. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:21
ウチは一個一個手作りしたパンに
捨てる、捨てといて! って代金はお支払いますから~って人ね
イラっとする+2
-2
-
341. 匿名 2018/04/07(土) 14:56:27
>>230
パン屋に限らず、人や物に子供の靴が当たりそうなんてまるで考えてない子持ち多いよね
+9
-0
-
342. 匿名 2018/04/07(土) 14:58:24
すみません落としてしまいましたってお金払いに行こうとしたら、いらないですよって言われてそのまま廃棄してもらった
店によって対応が違うかもしれないけど、基本は店員に伝えに行く+1
-0
-
343. 匿名 2018/04/07(土) 14:59:03
買うにきまってる。
パンじゃないけど、トングで取る焼き鳥を落とした。
しょうがないので買って捨てました。
落とした自分が悪いので仕方がない・・。+3
-2
-
344. 匿名 2018/04/07(土) 15:00:47
>>113
他人には強制せず、でしたが改めるようにします。ご教示ありがとうございます。
未経験者が実務入って数週で別のバイトさんと2人体制に突入した為、戸惑う事が殆どでした。
店長は対処のガイドライン等何も決めずに抜けてしまい、多少はこちらも見るのかと思えば数ヶ月顔を見かけず…
もしかすると廃棄した所で何も言われなかったかもしれませんが、不手際があれば直接注意より日誌へ記載(代わりの責任者から)だったので、後から言われる可能性を切り捨てたかったのだと思います
別業種のバイトに入った時先に辞めていった方の言葉を思い出して納得し、雇用された事には感謝しつつも長く働く所ではないなと思いました。+0
-0
-
345. 匿名 2018/04/07(土) 15:02:21
>>336
正論だけど店側の言い分だけで
客の意図を汲んでないからでしょ
店は結局は責任問題だけど客は勿体ないって思考だから
それにそういうロスト予想分含めての在庫なんだから
極端な話落とした分を全部買い取って貰えばその分コストは減るでしょ
極端って言った通り微々たるものだろうけどね
そこを客は考えてるんだよ
勿体ないってね+9
-1
-
346. 匿名 2018/04/07(土) 15:03:12
スーパーでバイトしていたとき、例えお会計が終わった後でも卵を落としてしまった人がいたら交換していました。
ていうか故意でなくてお店の中での事なら交換もするし破棄します。買取は断っていました。
なのでそれが当たり前だと思っていた!わたしも買取りますと言うように気をつけよう!+2
-1
-
347. 匿名 2018/04/07(土) 15:06:04
>>3が99%+だけど、自分がパン屋でバイトしてた時、「すみません~落としちゃいました~」ってヘラヘラするだけのお客さんが多かった
「買い取ります」って言ってくれる人はあまりいなかった
私の地域、民度が低いw+1
-0
-
348. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:07
単価が安いから動揺しないで弁償するまでさらっと言っちゃうんだろね
大して申し訳ないと思ってないだろし+0
-0
-
349. 匿名 2018/04/07(土) 15:07:22
自称パン屋の人って障害者の方なの?
パン屋は障害者の方が多いって聞くけど+0
-14
-
350. 匿名 2018/04/07(土) 15:09:07
>>347
そりゃそっと落としてそっと買ってるからね
客の動向を常に凝視してる店員なんていないでしょ
私も買った事あるよ+4
-0
-
351. 匿名 2018/04/07(土) 15:09:35
>>345
勿体ないって言ってもそのあと食べるの?
+1
-0
-
352. 匿名 2018/04/07(土) 15:10:10
さげて、よく見てまた陳列
もしくは店員が食べる+1
-2
-
353. 匿名 2018/04/07(土) 15:10:52
パンでしょ?
買い取る以外に考えた事ないよ。
+9
-1
-
354. 匿名 2018/04/07(土) 15:11:47
>>353
考えてるんだw+2
-6
-
355. 匿名 2018/04/07(土) 15:12:41
別に破棄して貰うのもパン屋で働いて買う客は一人もいなかっただの言うのも理解できるけど
買いましたとか弁償しましたって行為にマイナスつけてる人は意味不明
あんたの考えと経験がすべてなのか
+14
-1
-
356. 匿名 2018/04/07(土) 15:13:33
>>345
落としといて太々しいな+5
-0
-
357. 匿名 2018/04/07(土) 15:13:42
>>354
???+1
-2
-
358. 匿名 2018/04/07(土) 15:13:53
落としたので買取しますまでいって欲しい。
落としたんですけど…で?になるから。
店員より+31
-8
-
359. 匿名 2018/04/07(土) 15:14:14
買う+2
-1
-
360. 匿名 2018/04/07(土) 15:16:04
たかが300円未満のものすら弁償しないって、どんだけ貧しいのよ
「すみません、買います」ってしか言ったことないわ+7
-2
-
361. 匿名 2018/04/07(土) 15:16:58
>>347
正解は何かと聞かれたら「買う」っていうことなんじゃない?
パン屋の人のコメントを読んでも、実際は買い取らない人が多いと思う+9
-0
-
362. 匿名 2018/04/07(土) 15:18:57
黙って買った
見られてたらすみませんってそのままレジ持っていく
「いいですよ」って許してくれるかはお店が決めることでは?+9
-3
-
363. 匿名 2018/04/07(土) 15:19:16
>>351
私は食べるよ
そういう人も食べるでしょう
別に皆が皆する必要は無いけど
それを信じられないとか思っちゃうとヤバイよ
まあ私の場合は融通の問題は客より店って考えがあるから
店が言ってくるなら弁償して店で破棄させるけどね
そのまま買えるような店で買ってお腹壊しても別に
まあ落としたものを洗ったり埃払ったりして食べてお腹壊した事なんてあった試し無いけど+4
-0
-
364. 匿名 2018/04/07(土) 15:19:16
>>358
そこでいつまでも止まってるなら払いたくはないんだろね+5
-0
-
365. 匿名 2018/04/07(土) 15:19:51
買い取るどうか別としてまず店員に謝る。それが常識だよ。+18
-0
-
366. 匿名 2018/04/07(土) 15:20:01
とりあえずの対応として「買い取ります」ってやっとく人が多いだけで
実際買い取りした人はあまり居ないと思う
バイトしてた時購入前の破損物は販売しなかったもん+1
-1
-
367. 匿名 2018/04/07(土) 15:20:39
>>363
別に~のあと書き忘れた
別に訴えたりしないけどね
です
+0
-0
-
368. 匿名 2018/04/07(土) 15:22:03
>>360
すみません買いますじゃ意味わかんないじゃんw
+2
-7
-
369. 匿名 2018/04/07(土) 15:22:26
自称パン屋が暴れてるな+3
-7
-
370. 匿名 2018/04/07(土) 15:22:49
すいません、落としちゃいましたって店員さんに言って破棄してもらってお金は払って、申し訳ないから他の商品もちょっと買って帰るかな。+10
-0
-
371. 匿名 2018/04/07(土) 15:22:51
落としたものを持ち歩きたくないし、もちろん食べる勇気はないから、店員さんに言って処分してもらう
もちろん、お金は払う+0
-0
-
372. 匿名 2018/04/07(土) 15:29:18
>>370
そうそう落としたまで伝えてくれれば
そのつもりで寄っていくからね
クリームべしゃとしてたら掃除もしなきゃいけないし+0
-0
-
373. 匿名 2018/04/07(土) 15:30:44
まあ埃や菌や確実につくけど
食中毒を起こすような類の菌はほぼつかないからね
研究結果で出てるし全面的に
今より不衛生かつ落としたものに寛容だった昔ですら食中毒はもっと別のところから来てたわけでね
店側が神経質になるのは理解できるけど客が汚い!食中毒になる!ってのはね
いやもちろん気持ちは分かるんだけどね
そういうあなたは普段本当に清潔にしてますか?って言いたい
そして割りと大丈夫でしょう?とも+2
-1
-
374. 匿名 2018/04/07(土) 15:31:26
>>368
行間読めよ。ていうか、買いなよ。+2
-0
-
375. 匿名 2018/04/07(土) 15:32:47
買うって言ってるコメントに難癖つけてる人って
しれっと黙って帰ってるんだろうな+8
-2
-
376. 匿名 2018/04/07(土) 15:33:10
そういうパン屋に子供を連れて行きません。
ふとした隙に何をするか分からないのが子供なんだから。
+8
-0
-
377. 匿名 2018/04/07(土) 15:33:30
親が謝る姿を子どもに見せるのも躾じゃないかな?
故意に落としたんじゃなくても、普通はお店の人に謝って、お金は払うよね。+7
-0
-
378. 匿名 2018/04/07(土) 15:34:21
買うけど新品か同額のものに交換してもらう
落としたものを買い取っても一般家庭なら廃棄しかできないし、ウチはペットも餌付けする野鳥もいないし
落とした不衛生な物を客に渡して食中毒になったりしたら信用問題になるし
店側の処理なら食品専門の廃棄業者に渡すし、そっちのが合理的でしょ+2
-3
-
379. 匿名 2018/04/07(土) 15:34:30
普通に店員さんに声をかけるでしょ。
でも めんどくさいなら床でなければさっと買って帰るのもありかもね。+3
-0
-
380. 匿名 2018/04/07(土) 15:37:21
えっ。子どもいないから知らなかったけど、落としたパン買うためにトレイに乗せる人がそんなにたくさんいるんだ…
パン屋のトレイって、洗ってるの?
拭いてるだけのようなイメージだった…
落としたパン乗せたかもしれないトレイだったのか。なんか嫌だな。+6
-5
-
381. 匿名 2018/04/07(土) 15:38:43
>>360
狭くて店員がジーとみてるようなパン屋を想定してんの+1
-1
-
382. 匿名 2018/04/07(土) 15:39:53
+11
-0
-
383. 匿名 2018/04/07(土) 15:40:21
>>346
それは純粋に勿体ないからやめよう
卵も全部割れた訳じゃないでしょうに
あんまり意識高いのもおかしな事になるよ
パンの場合は客の過失だけど衛生面からくる客への心配(という建前の店の信用問題)に繋がるけど
卵は完全に自業自得の上にまだ使えるのに破棄するとか勿体ない以外の何ものでもないからね
農家の方にも(偽善的だけど鶏にも)申し訳ないでしょ
何事もケースバイケースだよ
+4
-0
-
384. 匿名 2018/04/07(土) 15:41:54
パンじゃないけど、昔、百貨店で働いていたとき、お客さんが売り物の2万円のバックの目の前で吐いちゃって、少しついちゃったんだけど、それでも弁償にはならなかった。そういうのも含めてサービス業だと言われた。+5
-0
-
385. 匿名 2018/04/07(土) 15:47:50
客「すみません、落としました。お金払います。」
店「いいえ大丈夫ですよ」
客「ありがとうございます」
が正解?+8
-2
-
386. 匿名 2018/04/07(土) 15:48:00
>>381
見てなかったらどうするつもりなの?
言わないの?謝らない?買わないの?+0
-0
-
387. 匿名 2018/04/07(土) 15:49:28
店に「お代は結構」を求めるのは日本人としては疑問
そこは被害者側が決めること+6
-1
-
388. 匿名 2018/04/07(土) 15:49:34
誰もツッこんでないからいうね
主、落としたパン食べたのかーい!!+2
-1
-
389. 匿名 2018/04/07(土) 15:50:47
>>380
食品乗せたものだから洗ってたよ+2
-1
-
390. 匿名 2018/04/07(土) 16:04:05
黙って買うよ。店員さんに言うのって「こちらで処分(破棄)しますよ、大丈夫ですよ」と言って欲しいからなの?+4
-1
-
391. 匿名 2018/04/07(土) 16:04:18
落としたり誤って触ったものは買う
普通だと思ってたけど+4
-1
-
392. 匿名 2018/04/07(土) 16:15:36
お店の人に失礼をお詫びして、買い取る。
その一個の売り上げを無駄にしたら、申し訳ないです。
+1
-1
-
393. 匿名 2018/04/07(土) 16:20:39
パン屋勤務です。
大きなリュックのお客さんが案の定引っかけて台に乗ってるパンを根こそぎ落とした事あるよ。
そのお客さんは「あー、、、!」って言ってその場で唖然としてるだけ。
私たちが片付けてるのをオロオロ遠巻きに見てて、「買い取ります」の一言もなかったよ。
30個くらい落としたから相当な額だったろうけど。
店長もちょっとキレてて、「カバン、そこの机の上において買い物してねー」って言っても目を反らしてた。そのあと一個か二個買って、気まずそうに帰って行ったわ
うちらも一応「いいですよー」とは言うけど、落としといてきちんとした謝罪もなく、オロオロしてるお客さん見て、呆れるしかなかった。
+25
-0
-
394. 匿名 2018/04/07(土) 16:21:16
とりあえず、まず店員さんに落とした事を言って、買い取る。+1
-1
-
395. 匿名 2018/04/07(土) 16:22:14
>>382
かわいそうなメロンパン‥涙+7
-0
-
396. 匿名 2018/04/07(土) 16:22:31
>>393
信じられないね。買い取りますって普通は一応言うよね。+9
-1
-
397. 匿名 2018/04/07(土) 16:23:00
まず申し出て謝って買って帰ります。
それ以外ありえないでしょ。+1
-1
-
398. 匿名 2018/04/07(土) 16:23:28
>>34
だけどさ、廃棄が日に10件もあっても迷惑じゃないの?
買い取って欲しいの本音でしょ。+3
-0
-
399. 匿名 2018/04/07(土) 16:23:39
外国(特にアジア系)のお客はヤバいよ。
素手で触りながらパンを選んでるもんね。
店側が注意してもピンと来ないらしく止めないからね。+4
-0
-
400. 匿名 2018/04/07(土) 16:24:33
ビュッフェでトングを落っことして逃げた人がいた。
取れないじゃないか。+0
-0
-
401. 匿名 2018/04/07(土) 16:24:59
>>380
ちゃんと洗ってますよ、さすがにwww
何言ってるのwww+5
-4
-
402. 匿名 2018/04/07(土) 16:25:02
謝りもせずにぼーっと突っ立っってこっちが良いですよーって言うの待ってるやつを見ると殺意わくわ。
お前らもうパン屋くるなよって感じ。
+10
-1
-
403. 匿名 2018/04/07(土) 16:25:20
このご時世に、剥き出しで置くの衛生的にどうかと思うわ。
低い位置のパンは絶対買わない。子供弄るもん。+11
-2
-
404. 匿名 2018/04/07(土) 16:25:49
>>390
内心そのパターンもあるかもしれないけど、町のお店くらいだと拾ってたら先に気付かれるもの、
お詫びに予定よりたくさんパン買いました+2
-3
-
405. 匿名 2018/04/07(土) 16:26:14
友達が昔、化粧品雑貨の店で店頭のポンズクリームを落として割った事があった。
すぐ店員さんが出てきて、
友達が「買い取ります」って言ったら、「いいですよ。(買い取らなくてよい)」とすぐに片付けてくれたけどね。
+1
-1
-
406. 匿名 2018/04/07(土) 16:27:01
>>384
うちの会社は、吐瀉物や排泄物で汚した場合はお客さんの弁償とマニュアルに書いてあります…+8
-2
-
407. 匿名 2018/04/07(土) 16:27:28
>>345
そういうマニュアルなんだから仕方ない。
勝手なことはできないんだから。+2
-0
-
408. 匿名 2018/04/07(土) 16:28:26
落としてしまった時は店員さんに言って交換してもらってた。買い取りとかダメだとか言われたことは一度もないよ。って言っても、落としたことなんて子供も含めて数回だけどさ。+0
-0
-
409. 匿名 2018/04/07(土) 16:31:44
>>365
いや、別とするなよ。買い取れよ。+9
-5
-
410. 匿名 2018/04/07(土) 16:33:33
パン屋で働いてるときぜったい買ってもらわないとダメって店主に言われてて、焼きそばパン全部落とした客がいてこれどうしたらいい?とか言ってきて買い取りをお願いしたら逆ギレされたことあったよ。+19
-2
-
411. 匿名 2018/04/07(土) 16:35:44
>>405
店の厚意を当然と思わないで下さいね。+5
-5
-
412. 匿名 2018/04/07(土) 16:36:04
>>410
逆切れって、最悪だね(;´Д`)
お前が落としたんだろうが!ボケカス!って私なら首を覚悟で言ってしまうかも(笑)+22
-0
-
413. 匿名 2018/04/07(土) 16:38:42
>>385
客「すみません、落としました。お金払います。」
店「いいえ大丈夫ですよ」
客「ありがとうございます」
数千円分買って10000円だし
「先ほどはすみませんでした。お釣りは結構です」とささっと立ち去る。笑+4
-10
-
414. 匿名 2018/04/07(土) 16:38:49
買い取りますって言われて大丈夫ですよ!
って言うと即、そうですか~(^-^)って言うは内心そう言われるの期待してたのかな~と思う
大丈夫ですよ~
いやでも…
本当に大丈夫ですよ!
でも壊したの私ですし…
いえいえ!いいんですよお怪我ありませんか?
本当に申し訳ありません、また買い物来ますね
的なやり取りがある人はいい人だな―と思う
せめて2回、3回ぐらいは言ってきて欲しいわ+6
-6
-
415. 匿名 2018/04/07(土) 16:38:50
買う。
こっち落としてしまったので、袋分けてください。
って、言ったら、交換してくれたよ。+1
-0
-
416. 匿名 2018/04/07(土) 16:39:56
>>409
正論ワロタ+1
-2
-
417. 匿名 2018/04/07(土) 16:40:38
民度が低くてガッカリする
そんな貧乏人ばかりなの?
黙って買えばいいよ…。店員さんに見られてたら払わなくていいと言われるかもしれないけど、
お代を払うか、ほかにたくさん買うくらいはしようよ。+8
-2
-
418. 匿名 2018/04/07(土) 16:41:03
やっぱり衛生面もだけど落とす恐れあるしむき出しじゃなく対面式のケースに入ってるパン屋さんのがいいかもね、実際そういうパン屋さんの方が売れてる+6
-0
-
419. 匿名 2018/04/07(土) 16:42:31
パン屋じゃないけど店員が床に落としたのコッソリ棚に戻したのミタ。+6
-1
-
420. 匿名 2018/04/07(土) 16:43:44
>>418
子供弄らなくても大人でも飛沫飛んだり触るしね。いい加減対策した方良い。+3
-0
-
421. 匿名 2018/04/07(土) 16:44:17
黙って戻す
って何か罪になるの+1
-8
-
422. 匿名 2018/04/07(土) 16:44:43
買わない人は子供が触ったむき出しのパンやら惣菜も買い取らないの?
+3
-0
-
423. 匿名 2018/04/07(土) 16:45:09
普通に考えれば店員さんに言って新しいものと交換してもらう。その代わり多目に買うって流れが自然かなって思う。落としたの買って家で捨てるとか、そんなこと店側は想定してないでしょ。店にとっては万が一床に落としたの食べて食あたりでも起こされて苦情言われるのが一番面倒だと思うし。+7
-0
-
424. 匿名 2018/04/07(土) 16:45:29
>>419
え、ひど…
私はバイト店員が袋つめのとき、トレーからレジ台の上に落としたパンをそのまま袋に入れようとして
お客のおばちゃんに怒られてたのは見た+1
-1
-
425. 匿名 2018/04/07(土) 16:46:51
嫁にあげればいいよ+1
-2
-
426. 匿名 2018/04/07(土) 16:47:12
姑でもいい+3
-1
-
427. 匿名 2018/04/07(土) 16:50:15
>>393
酷いね。せめて別のパンを大量買いしろよって感じだね。パン屋さんって早朝から頑張って作ってるのに、店長さん可哀想。+5
-0
-
428. 匿名 2018/04/07(土) 16:57:31
>>401
洗ってないよ?
学生時代と結婚してからと、ミスドとパン屋二軒でバイトしたことあるけど、どこでもアルコールスプレーでシュシュっとして拭くだけだよ
さすがに落としたりしたらちゃんと洗うけど、いちいち洗ってたら人手もトレーも足らないよ+8
-0
-
429. 匿名 2018/04/07(土) 16:58:43
以前某パン屋でバイトしてましたが
言ってもらえれば店側で破棄します。
そのパン屋ではお金は頂いてませんでした。+1
-0
-
430. 匿名 2018/04/07(土) 17:02:56
パン屋でバイトしてたことあるけど、わざとじゃなければお金取らずに廃棄にするよね
またお店に来てもらえるように
だから落としたことないけど、もし落としたら店員さんに言いに行くかな
「いいですよ」っていってもらえるのを期待して
狭いのにパンが剥き出しのお店はぶつからないように緊張する+1
-0
-
431. 匿名 2018/04/07(土) 17:05:59
触ったり舐めたりしてる子供をよく見るので
むき出しの食品は買わない+0
-0
-
432. 匿名 2018/04/07(土) 17:07:58
前もがるちゃんで言ったけど、以前パン屋でボケた?おばあちゃんがトングでなく手掴みで惣菜パンを掴んで、そのパンが気に入らなかったのか手でトレイに戻しているのを見たことある。落としたわけではないけど、しばらく惣菜もの買う気が失せた。+3
-0
-
433. 匿名 2018/04/07(土) 17:08:50
払うって考えの人が多いんだね
何軒かパン屋で働いてた私は払ってもらったことないです
トレーに乗せたら汚れてしまうし、他のパンと一緒に乗せるのも衛生的に悪いので気がついたらすぐ店員が取って処分
新しいものと取り換えます+4
-1
-
434. 匿名 2018/04/07(土) 17:09:35
ホームセンターでバイトしてた時
絆創膏の箱を子供が開けてしまったので買いますってレジで言ってきた女の人がいて
確かに箱の開け口の切れ目を指で押しちゃったのかほんのちょっと空いてた
買い取りしなくて大丈夫ですよ
衛生用品なのでどうぞ新しいのをお買い上げ下さい!持ってきますねって言ったのにいいからいいから!って軽く腕掴むし…
そうですかってお買い上げしていただいたら
買わされたってクレーム来たことあるwwww
押し切って新しいのを持ってくればよかったのか…?+9
-0
-
435. 匿名 2018/04/07(土) 17:10:49
>>414
めんどくさいおばさんだな+3
-1
-
436. 匿名 2018/04/07(土) 17:11:32
>>401
落としたものを乗せたと知っていれば洗うだろうけど、普通はアルコール吹き掛けて拭く程度+3
-0
-
437. 匿名 2018/04/07(土) 17:13:16
自分が落としたパンなら買う
他人が落としたパンだったらお店に言う+3
-0
-
438. 匿名 2018/04/07(土) 17:16:12
スーパーで働いてるけど買い取る方は少ない気がします
「落としたんだけどどうしたらいい?」等言われたらこちらが引き取るしかないけど、それを当然のようにしてくるのはやはり腹が立ちます
自分で詰めるタイプのお惣菜もレジに来て「やっぱりいらないから戻しといて」と言う方がいらっしゃいますが売り場に戻せる訳もなく全て廃棄です
お客様としての権利と思っている方も少なくないでしょうが店側の善意と言うことを忘れないで欲しいです+8
-0
-
439. 匿名 2018/04/07(土) 17:17:40
パンやさんのドンクでパンを落としたので買いますと他のパンと別にしてレジに持っていったら、店の置き方が悪かったせいですのでお支払は結構です。申し訳ありませんと言われました。払いたくないとかではなく、お店の対応のしかたで又行きたいとか2度と行きたくないとか思ってしまいます。ドンクは大好きになりました。+3
-1
-
440. 匿名 2018/04/07(土) 17:18:01
>>18
委ねるんじゃなくて買い取るんだよ普通は。
あなたみたいなおかしいのがいるから聞いてるの。+5
-3
-
441. 匿名 2018/04/07(土) 17:20:48
パン屋勤務からしたら、黙って買うよりも一言言ってほしいかも。
そしたら破棄するしトレー使ってたら洗えるし。
サービス業だし、たまにそういう事があるのは仕方ないよ。
それでも支払うって恐縮してくれるお客さんには新しいものをもってくる。
落としておいて悪びれもしないお客さんには内心「ちょっとぉ!」って思うけどね。+5
-0
-
442. 匿名 2018/04/07(土) 17:21:23
これは流石に買い取るのが常識。
こちらから「落としてしまったので買い取らせてください」と申し出るか、もしくは何も言わずに買い取るのがマナー
まずは店員さんに伝えて店員さんの判断に委ねるってタイプの人たちはズルいと思う
店側からしたら買い取って下さいってちょっと言いづらいよ+5
-0
-
443. 匿名 2018/04/07(土) 17:23:54
落としたらどうするか書いてあるのに
子どもを連れて行かない、はなんか違うと思うんだよね〜+0
-1
-
444. 匿名 2018/04/07(土) 17:34:01
>>434
多分その人は絆創膏そのものが不要だったのかも
「新しい物と交換するのでそちらを購入して下さい」じゃなくてシンプルに「買わなくていいですよ」って言って欲しかったんじゃないかな?
かなり自分勝手な客だとは思うけどw+6
-1
-
445. 匿名 2018/04/07(土) 17:36:04
買取りますよ
それが当たり前だと思ってます
相手のものを壊したら弁償するのと同じだと思います+1
-1
-
446. 匿名 2018/04/07(土) 17:40:04
私は店員さんに、すみません買いますって言ったよ
店員さんは、落ちたのを破棄して新しいのを乗っけてくれた
申し訳ないから、他のを多めに買った
いい店だからまた来ようと思ったわ
+0
-0
-
447. 匿名 2018/04/07(土) 17:43:53
当たり前当たり前って言ってる割にはパン屋で6年働いてるけど購入しない人しか見た事無い+2
-2
-
448. 匿名 2018/04/07(土) 17:48:30
本心から買い取るつもりで店員さんにそう伝えても、大体のお店は新しい物と交換してくれるんだよね。
でも最初から許して貰うのを期待して口先だけで買取りますって言ってるわけじゃないから、お店の善意には感謝するし>>446さんみたいに他のを多めに買ったりお店を贔屓にするようにしてる+0
-0
-
449. 匿名 2018/04/07(土) 17:53:28
>>307
もちろん言うんだけど、そもそも平気でそんなこと言えちゃうあたり地雷率も高くて言う側としては迷う。
もちろんすんなり謝ってくれる人もいるけど、
『子供がしたことでしょ。』
『たかが100円じゃない。』
『感じ悪い店員ね。』
殴りたくなるようなこと言われるのは結構慣れた(笑)
全ての人がってわけじゃないけど、常識ない人だなって思う人に説明して通じる確率は結構低いと思う。+7
-0
-
450. 匿名 2018/04/07(土) 17:55:27
買い取る買い取る言ってドヤッてる人多いけど、店側からすりゃ客にそんな事できないんだが+4
-3
-
451. 匿名 2018/04/07(土) 17:58:02
>>447
商品壊したりしたら買い取るのが当たり前だと思ってるから普段から購入前の商品に対して丁寧に扱うようにしてる
だからパン屋などではまずパンを落とすといったことが起きない
パンくらい落としても買い取れとか言われないっしょwって人に限ってパンを落とす
+5
-3
-
452. 匿名 2018/04/07(土) 17:58:32
落とすような形のパンが悪い。
謝罪と賠償を求めるニダ!+3
-16
-
453. 匿名 2018/04/07(土) 17:59:26
>>440
この人も最初に買うって書いてんじゃん。
どこまでも買うって言い張るオバさんのほうが邪魔+5
-1
-
454. 匿名 2018/04/07(土) 18:00:43
落とし物に福あり、と買って
むしろムシャムシャ食らう。
パン1個落とすも他生の縁。
3秒ルールならぬ3時間ルール+7
-3
-
455. 匿名 2018/04/07(土) 18:02:11
>>454
たくましいなー+7
-1
-
456. 匿名 2018/04/07(土) 18:03:14
>>450
よく落とすのかもねwおばさんだから+2
-4
-
457. 匿名 2018/04/07(土) 18:03:28
買う前にお店の人に「すみません。落としてしまったのですが…」と聞いてみるかな。
+8
-12
-
458. 匿名 2018/04/07(土) 18:07:06
チッ!+0
-1
-
459. 匿名 2018/04/07(土) 18:07:09
>>452
道で転んだ→○→○→謝罪と賠償
空がきれい→○→○→謝罪と賠償+2
-0
-
460. 匿名 2018/04/07(土) 18:08:30
すいません落としてしまいましたって言われたら
新しいのお持ちくださいってしか言えないよね。
捨てるしかないよね。
落としたパンのお金払った人一度も見たことない!!
パン屋で6年働いてるけど
+18
-4
-
461. 匿名 2018/04/07(土) 18:10:03
お店によっては買い取っても何も言わないところもあるし
買取りは拒否して廃棄するところもあるしいろいろだね。
+2
-0
-
462. 匿名 2018/04/07(土) 18:11:11
店員からしたら買い取らせる訳にはいかないんだけど最初から買い取る気を全く感じない客にはムカつく+11
-5
-
463. 匿名 2018/04/07(土) 18:11:20
>>460
金払うよって言われたら
そうしてくださいっていう気なんだー
てかそんなに落とされてるなら考えろよw店主w+7
-12
-
464. 匿名 2018/04/07(土) 18:14:12
>>4
器物損壊罪は過失を罰しないから、うっかり落としただけなら刑罰対象ではない+2
-0
-
465. 匿名 2018/04/07(土) 18:19:05
子供も分からなくて触ってしまったので、これくださいって言ったら、良いですよー良いですよーって言って下さった。
買い取るまでしなくて良いと言われたけど、他のお客様にも失礼だし商品なので買い取ったよ。
子供も小さいし分からなくても、触ったらいけないと学べる機会になったと思う。
めちゃくちゃ高くてびっくらしたけど、良い勉強になりました。
それからは、子供もお店に近付く事さえしなくなりました。+5
-2
-
466. 匿名 2018/04/07(土) 18:19:16
何でミスドやらパン屋やらは商品をちゃんとケースに入れて並べずに剥き出し状態なんだろ
ケースを被せてしまうと商品が隠れてしまって店前を通る人達への視覚的な購買意欲を煽れないからとかそんな感じの理由かな?+8
-2
-
467. 匿名 2018/04/07(土) 18:25:31
買取った客が後から具合が悪くなったと報告に来ることも有るからね。+5
-0
-
468. 匿名 2018/04/07(土) 18:28:17
前に60〜70代の女の人がパンを落としたのを見た。拾って周りを伺ってるからまさか・・?と思ったら棚にソーっと戻した!!そして横の同じパンの落としてないやつを自分のトレーに載せた!そのままレジ行こうとしたから
もうびっくりして思わず後ろから「えっ、それ落としま戻すんですか?落としましたよね?」って言ったら
いきなり「買うわよ!今買おうとしてたのよ!何言ってるのよあんた!!」って怒鳴られた。
店員さんがどうしましたか?ってきたから怒鳴られたけどもうびっくりした衝撃が強くてその勢いのまま「あの人がパンを落としたのに拾って棚に戻して他のパンと取りかえたんです。」って見たままを伝えた。
その人が「今買おうとしてたのよ!あなた何言ってるのよ!」ってぶつぶつ言いながらレジへ・・ 落としたパン取ったと思うけど棚のトレーはそのまま
ていうか、弁償するしないはお店が判断するとしてまずすぐ店員さんに言うって発想はないわけ?
棚に戻すってどういうことー!?
自分さえ良ければ落としたパンを他の人が食べてもいいっていう考えが本当に心から全く信じられない考えられない
同じようなケースで、ビュッフェで落としたトングを大皿に戻した人も見た
今思い出しても腹たつし気持ち悪いー
+11
-5
-
469. 匿名 2018/04/07(土) 18:31:43
>>468
うわ、それが一番嫌だわ
落としたと知らずに自分がそのパン買っちゃうかもしれないじゃん+9
-0
-
470. 匿名 2018/04/07(土) 18:34:55
>>457
だから何なの?ってのが正直な感想。
こっちの反応待ちすんじゃねーよ。っていう。+4
-2
-
471. 匿名 2018/04/07(土) 18:36:38
>>419
某コンビニのからあげを落としたのいれたのはみました+1
-0
-
472. 匿名 2018/04/07(土) 18:44:55
店員さんに落としたことを告げた方がいいと思う
奥に引っ込めて「新しいのどうぞ」と言ってくれるか
代金払うかはお店の判断による+5
-0
-
473. 匿名 2018/04/07(土) 18:54:33
トング落とした位ならすぐ店員に謝って返す、多めに買う
もしパン落としたらサッとトレイに乗せて即お会計済まして、パン一つ落としちゃったのでそのトレイはじいといて下さいとか謝るかなぁ
+2
-7
-
474. 匿名 2018/04/07(土) 18:57:39
落としてもいいように袋に入れて欲しい
どうせレジで入れてるんだし
何故トングシステムを採用してるんだろう+9
-0
-
475. 匿名 2018/04/07(土) 19:07:15
>>452
それは、半島の人の考えニダ!
日本人は謙虚+0
-1
-
476. 匿名 2018/04/07(土) 19:10:57
店員さんに持って行き正直に「すみません、落としてしまったので買います」と言う。+3
-1
-
477. 匿名 2018/04/07(土) 19:11:00
ほんと、ミスドもパン屋も袋に入れるとかしてほしい
多少高くなっても清潔で安心して買える方がいい+5
-1
-
478. 匿名 2018/04/07(土) 19:18:47
>>474
袋に詰めて並べる手間と焼きたて並べる為では?+3
-1
-
479. 匿名 2018/04/07(土) 19:20:23
パン屋で働いてた側からすると
食べられないものにお金払わせるの申し訳ないから言ってくれたら廃棄するけど
「すみません」「お金払います」の一言(というか気持ち)はほしいかな。
もちろん故意じゃないこと前提で。+7
-2
-
480. 匿名 2018/04/07(土) 19:22:23
ぶつかられて落としちゃったらどうする?
ぶつかった方もわざとじゃない場合。+2
-1
-
481. 匿名 2018/04/07(土) 19:22:42
ガラスケースに入ってるパン屋って
衛生的にはマシかもしれないけど
店員さんが少し上から目線だし
買い終わるまで時間かかるし
並んでたらすごい待つし
自分でコレ!ってパン選べないから
一長一短だと思ってる+6
-1
-
482. 匿名 2018/04/07(土) 19:25:04
>>43
それはおもてなしとは違うからね。
一生懸命作ったものを「破棄するから大丈夫(o^^o)」なんて言っちゃだめ。
落とした人にちゃんと償ってもらいな。+2
-2
-
483. 匿名 2018/04/07(土) 19:32:19
子供がパンを落とした時にお店の店員さんが飛んできて片付けますと言って処理していった
終始平謝り
代金支払う時に再度すみませんと謝ったら「いいんですよ」と言われたがレシートを見るとちゃんと落としたパンの代金は入ってた
当然だと思います+2
-9
-
484. 匿名 2018/04/07(土) 19:34:15
子供にでかいトレーとトング持たせる時点で落としそうだなと思わないのかな?
持ちたいと言われて持たせるなら落としたものも買ってください。そのパン一つにも材料費や人件費かかってるので。+10
-1
-
485. 匿名 2018/04/07(土) 19:36:10
ひとこと声かけてくだされば廃棄します
買い取らせるマニュアルはありません
どうしても!と言う方には新しい商品をお渡しします。
ただ、何もいわず、落ちた商品の前でじーっと睨みつけて
こっちが自分から拾ってくれるのを待っている人には
本当に困りましたし嫌な気持ちになりました
最後には言ってきましたが(「これ落ちたんですけど?」と)
私が言うまで来ないなんて気が利かない店員!ってオーラ全開で終始睨んできて
本当に残念な気持ちになりました+9
-1
-
486. 匿名 2018/04/07(土) 19:40:02
ここで働いてます!いましたって言う人って大体バイトかパート
お客様が何個落としても時給変わらないし痛くもかゆくも無いよ
気分が悪いかどうかだけで謝ってくれたらそれでよし+2
-11
-
487. 匿名 2018/04/07(土) 19:44:40
パン屋で子供に取らせるとかバカかよw+12
-3
-
488. 匿名 2018/04/07(土) 19:45:47
店員さんにも言えずに買うかも…すみません落としましたーって言うと良いですよ待ちしている感じがして言えない+2
-2
-
489. 匿名 2018/04/07(土) 19:51:23
>>413
お釣りは結構です
これレジ違算出るから結構迷惑。
落とした金額ちゃんと支払うか釣り銭貰って帰ってw+8
-1
-
490. 匿名 2018/04/07(土) 20:00:51
お客様が落とした分は確実に店の損失になります
それを見込んで損をしないように売ろうと思えば価格に上乗せされます
でも実際そんなことはしませんし
リピートを期待してあえて廃棄を受け入れているのが事実です+3
-1
-
491. 匿名 2018/04/07(土) 20:01:04
>>489
普通に清算して釣り分だしておけばすむよ
簡単だよ+0
-2
-
492. 匿名 2018/04/07(土) 20:03:52
買う。
で、
公園で鳥に食べさせる。
+2
-4
-
493. 匿名 2018/04/07(土) 20:04:28
おなかすいた+1
-0
-
494. 匿名 2018/04/07(土) 20:06:14
野菜も落としたら買う+0
-1
-
495. 匿名 2018/04/07(土) 20:11:48
パン屋で働いてましたがミスで落とした場合お金取ることはなかったです
自分たちも落としてしまうこともあるので
でも自分が落としたんだから買い取ろうって思ってくれてる日本人の感覚は好きです
ありがたいと思います+8
-0
-
496. 匿名 2018/04/07(土) 20:19:34
隙間に隠す
+1
-4
-
497. 匿名 2018/04/07(土) 20:36:21
主さん、買い取った後に忘れて食べちゃったってw
お腹壊さなかった?大丈夫??+5
-0
-
498. 匿名 2018/04/07(土) 20:45:03
え、平気で食べちゃう 笑笑
+2
-1
-
499. 匿名 2018/04/07(土) 20:49:09
店員に
「落ちていましたよ、きちんと売場見ないとw」と言う
もちろん買うのはきれいなパン。+0
-10
-
500. 匿名 2018/04/07(土) 20:57:49
>>499
うわームカつくわ。自分で落としたのに店やスタッフのせいにするな。+8
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する