-
1. 匿名 2018/04/05(木) 12:17:26
客室乗務員の方いませんか?
ステイ中の過ごし方や、仕事中のあるあるや悩みなど、色んな情報交換がしたいです(^-^)+125
-16
-
2. 匿名 2018/04/05(木) 12:18:02
ガルちゃんにいるのか?(笑)
+534
-5
-
3. 匿名 2018/04/05(木) 12:18:16
かっこいいよね
+240
-32
-
4. 匿名 2018/04/05(木) 12:18:25
おぉ!新しいね+140
-7
-
5. 匿名 2018/04/05(木) 12:18:42
>>2
私も同じ事を書こうとしたw+287
-4
-
6. 匿名 2018/04/05(木) 12:19:08
客室乗務員なりたかったな+279
-20
-
7. 匿名 2018/04/05(木) 12:19:50
少なくとも>>1の人はCAでしょ
+337
-13
-
9. 匿名 2018/04/05(木) 12:20:07
夢の職業だったけど最近ほんと無理難題を突き付けるお客様が多い+300
-9
-
10. 匿名 2018/04/05(木) 12:20:41
友達にいるけどそこら辺の男よりも根性あるような人です+409
-5
-
11. 匿名 2018/04/05(木) 12:20:47
自称美人ばかりのガルちゃんだからCAの方もたくさんいるはずですよね+162
-14
-
12. 匿名 2018/04/05(木) 12:20:50
単純に疑問ですが、若い人しか見かけません。
40代以降の方は配置転換ですか?
長く勤めてる方少ないですよね+96
-42
-
13. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:13
ここ書き込んでる人みんなCAじゃない人+201
-4
-
14. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:14
1回だけ私、CAなんですがって書いてる人は見た事ある+223
-5
-
15. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:17
グランドホステスの友人はいる+170
-12
-
16. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:18
いるんだガル民CAて。意外www+115
-9
-
17. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:26
>>1さんへ
やはり背が高く美人なのですか?+149
-11
-
18. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:26
4社受けたけど最高二次までしか行けなかったわ
他全部書類落ちw
羨ましすぎるうう泣+388
-11
-
19. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:38
なんか超リア充ってイメージ+278
-13
-
20. 匿名 2018/04/05(木) 12:21:48
>>11
自称CAてやつ??+14
-6
-
21. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:05
スチュワーデス物語いつも見てたわ+177
-9
-
22. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:09
以前は、見た目と高身長と英語力を必要とされていたそうですが、あまりの人気のなさに前者2つは条件から外れたそうですね。
しかも日本の最大手の航空会社が大学へ行ってPRしないと人員を集められないそうで。
つい最近新聞で読んだ記事の受け売りです。+413
-20
-
23. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:14
自室常務員のニートばっかだよ+248
-9
-
24. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:16
ユーチューバーのちあきさん観ています+44
-16
-
25. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:26
大学の同級生がなってたけど慣れるまで立ち仕事で足が痛くなるし足が臭くなるからケアは欠かせないって言ってた+196
-2
-
26. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:48 ID:Knp6jz9gtO
体調管理が大変そう。むくみ対策とかどうしてるのだろう+298
-0
-
27. 匿名 2018/04/05(木) 12:22:54
>>7
何者にもなれるのがネット。あるあるもネットに沢山ある。+43
-1
-
28. 匿名 2018/04/05(木) 12:23:10
現役時代は痩せていなくては、綺麗でいなくてはと思っていましたが太ってしまいました(^^;)+276
-3
-
29. 匿名 2018/04/05(木) 12:23:16
怠け者のガル民にCAみたいな仕事は無理でしょ+14
-12
-
30. 匿名 2018/04/05(木) 12:23:34
昔ほど花形の職業ではなくなったけど
飛行機乗ってCAさん見るとやっぱワクワクする+511
-12
-
31. 匿名 2018/04/05(木) 12:23:34
>>12
皆、家庭についてる方が多いよ^_^+33
-12
-
32. 匿名 2018/04/05(木) 12:23:47
>>13
主も?+7
-1
-
33. 匿名 2018/04/05(木) 12:23:50
勝ち組職業代表+32
-36
-
34. 匿名 2018/04/05(木) 12:24:06
客室乗務員ずっと憧れてました…
大変そうだけど羨ましい+182
-9
-
35. 匿名 2018/04/05(木) 12:24:13
やはり綺麗な人のイメージです!
スタイルキープしてるんでしょうか?
お休みの日は、何してるんですか?
大変なお仕事ですよね!毎日お疲れさまです。+322
-13
-
36. 匿名 2018/04/05(木) 12:24:48
航空会社総合職でもいいですか?+9
-27
-
37. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:13
>>12
結婚、出産ののち、司会業、マナー講師って道多いよ。+322
-4
-
38. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:23
高学歴高収入美人でスタイルよしだし、男ウケすごい良いよね~(*^^*)
女性の憧れですね!+37
-37
-
39. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:25
CAが綺麗なのは緊張感を持って仕事してるからだろうな+262
-9
-
40. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:30
イケメンの乗員にはもれなくスペシャルサービスが…
+17
-7
-
41. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:34
>>12
私の同級生に1人CAになった人居たけど、上手いこと玉の輿に乗って仕事辞めて専業主婦になってますよ!+318
-9
-
42. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:38
羨ましいー+9
-4
-
43. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:47
>>25
それってどの仕事もだよね。
ショップもレストランも営業もバスガイドも。+124
-3
-
44. 匿名 2018/04/05(木) 12:25:48
旦那や彼氏の目が届かないから浮気し放題だよね!+12
-16
-
45. 匿名 2018/04/05(木) 12:26:37
給料が安すぎて生活がキツイ
華やかなイメージとは正反対だよ…+246
-8
-
46. 匿名 2018/04/05(木) 12:26:39
現実は相当厳しい世界のイメージがある+205
-6
-
47. 匿名 2018/04/05(木) 12:26:43 ID:1FWBEtkCFK
清泉女子大学はCAなるこ多いよ+54
-17
-
48. 匿名 2018/04/05(木) 12:26:44
グランドスタッフだけどダメ?
女の世界で嫌だっていう人もいるけど私は心から仕事が好きです!
飛行機って夢が詰まってるんですよね〜
整備やパイロットやCAや他の地上勤務の人たちも、穢れなく自分の仕事に誇りを持ってる人が多い気がして、そんなところが大好き+364
-43
-
49. 匿名 2018/04/05(木) 12:27:06
ナカイの窓でやってたよね。+52
-3
-
50. 匿名 2018/04/05(木) 12:27:33
CAの髪形が好き+67
-8
-
51. 匿名 2018/04/05(木) 12:27:36
バスの乗務員の私からしたら本当に輝いて見えます。かっこいいなぁ。+96
-6
-
52. 匿名 2018/04/05(木) 12:27:36
明日から沖縄ー!!
沖縄へ行くときはいつもJAL乗っていきますけど、40才以上と思われる方、結構いますよ!
若い方ばかりじゃない気がする。
便によってちがうとか?+189
-3
-
53. 匿名 2018/04/05(木) 12:27:44
がる民は中卒高卒パート主婦がほとんどだから、CAは叩かれるよ+4
-27
-
54. 匿名 2018/04/05(木) 12:28:20
>>8
伏せ字の意味がよくわからない+24
-1
-
55. 匿名 2018/04/05(木) 12:28:33
大企業の方が格上
こんなに稼いでる+4
-40
-
56. 匿名 2018/04/05(木) 12:28:45
CAの人ほとんどいないw+121
-1
-
57. 匿名 2018/04/05(木) 12:28:50
ヨーロッパでは貧乏な移民のおばさんがやる仕事だよね+36
-19
-
58. 匿名 2018/04/05(木) 12:29:00
>>53
まあ煽りが趣味のネカマニートもいますしねガルちゃん。+7
-0
-
59. 匿名 2018/04/05(木) 12:29:01
飛行機ってかっこいいよね+97
-2
-
60. 匿名 2018/04/05(木) 12:29:11
>>36>>48
客室乗務員って、言ってるんだからダメでしょ。+56
-9
-
61. 匿名 2018/04/05(木) 12:29:15
国内線でも英語必須なの?+67
-4
-
62. 匿名 2018/04/05(木) 12:29:28
ガルちゃんにCAはいなくても空港で働いてる人はいそうだね。売店とか清掃員とか。+159
-7
-
63. 匿名 2018/04/05(木) 12:30:42
パイロットは高給取りの代表職だね+18
-2
-
64. 匿名 2018/04/05(木) 12:30:44
勤務時間は不規則で長い。
化粧と髪型をバッチリで乗客に給仕して、時には文句も言われ、酔った客がいれば吐瀉物も見なくてはいけない…
飛行機に乗れば乗るほど、過酷な仕事だよなぁって思う+247
-2
-
65. 匿名 2018/04/05(木) 12:30:58
私は銀行の窓口ですが、客室乗務員へ憧れていて、髪型は夜会巻きやお団子にして、スカーフ巻いて、同じように振る舞っている気がするのに、あの華やかさは出せない。
どうしたらいいのか教えてほしい。
髪の毛きれいに巻けないから、コツを教えてほしい。+38
-51
-
66. 匿名 2018/04/05(木) 12:31:09
既婚者、または既婚で子持ちの方も居るんですかね?
お仕事ハードですし、結婚したら辞める人が多いのですか?+16
-2
-
67. 匿名 2018/04/05(木) 12:31:40
>>8
隠せてないからねw+5
-0
-
68. 匿名 2018/04/05(木) 12:32:30
お客さんに〇〇分前までに〇〇して下さいっての全国で統一徹底させて欲しい。ネットもチケット案内もスタッフの口頭案内も。+13
-9
-
69. 匿名 2018/04/05(木) 12:33:12
>>65
ほんとそれ
女性の接客業の衣装は客室乗務員がモチーフになってることが多いよね
やっぱりCAは憧れの職業だよ+161
-16
-
70. 匿名 2018/04/05(木) 12:33:31
やっぱり大学の他にエアラインスクールとかいくの?+30
-4
-
71. 匿名 2018/04/05(木) 12:33:52
CAさんがガルちゃんに本当に居たとしてもコメントし難い
簡単に口外できない事もあるだろうし信じてもらえない+125
-3
-
72. 匿名 2018/04/05(木) 12:34:02
最近、JAL乗ったけど、40過ぎのババアばっかで、びっくりした+11
-33
-
73. 匿名 2018/04/05(木) 12:37:22
姉がCAだったので姉に憧れてCA目指してましたが、待遇の悪さで有名な1社受からず、辞退しました。一緒に面接受けた人たちも、もう今からでも乗れるんじゃない?!ってくらい立ち振る舞いも声もイントネーションも綺麗で、面接の時点で心折れますw
姉も緊張とストレスから三半規管をやられてメニエール病を発病したりして、退職しました。CAというステータスに必死にしがみつけるかどうかですよね〜+252
-9
-
74. 匿名 2018/04/05(木) 12:37:46
外地の通貨が家にありすぎて、たまに違う国のを間違って持っていってしまう
欧米は間違わないけどアジア系は混乱する…私だけ?+59
-2
-
75. 匿名 2018/04/05(木) 12:38:39
関連トピックに客室乗務員のトピ多くあるんだね+5
-1
-
76. 匿名 2018/04/05(木) 12:39:10
CAです。思ってるほど給料良くないですよ。今はシンガポールに拠点おいてます。いろんな国いけるのは良いですねー+278
-6
-
77. 匿名 2018/04/05(木) 12:39:30
いいなぁ。
給料安いしいじめも多いけど自社エアライン空席あれば乗り放題でしょ?
羨ましい。
+52
-0
-
78. 匿名 2018/04/05(木) 12:39:48
>>73
気圧変化とか時差とか大変そうね+43
-1
-
79. 匿名 2018/04/05(木) 12:40:33
>>55
毎回毎回しつこいなーこれ+24
-0
-
80. 匿名 2018/04/05(木) 12:40:48
>>76
国内の航空会社は選ばなかったんですか?+4
-1
-
81. 匿名 2018/04/05(木) 12:40:58
ちょっとトピずれかもしれないけど。
御巣鷹山の日航ジャンボ機墜落事故の客室乗務員のなかに2歳の息子さんがいる方がいた。
子供が産まれてもCAの仕事が大好きで辞めるなんて考えられなかったけど、息子にはなにかあったらいつでも飛んで帰って来るからね、と言っていて良いお母さんで機内でも子供の扱いがうまく、慕われていた。事故の後、旦那さんは男手一つで再婚せず立派に息子さんを育て上げた。
テレビでそのエピソード見てて、CAさんへのイメージが変わった。その方だけじゃなくその場にいたCAさんみんなが最後まで勇敢にお客様へのアナウンスをして取り乱す客をなだめ闘っていたから。
30年前に子育てしながら仕事するのってしかもCAさんて、どんなにか大変だっただろうと思った。
あの事故では素晴らしい志を持った乗務員の方々の命が一瞬にしてたくさん奪われてしまった。
今では子供がいるCAさんも少しは働きやすくなったんだろうか?
私は航空会社勤務でもなんでもないけど、旅行が好きだし空の安全を守っていてくれるCAさんを尊敬します。
ここ見てるCAの方がいたら、大変な仕事でしょうがこれからも頑張ってほしいです。+372
-12
-
82. 匿名 2018/04/05(木) 12:41:06
元CAでもいいですか?
ある程度の年齢に達すると新人教育を任されたりします。空港を颯爽と歩いてるとき、色んな他人から「スッチーだ!」と言われるのが嬉しかったです+303
-13
-
83. 匿名 2018/04/05(木) 12:41:08
やっぱ出会いは豊富。医者、弁護士、マスコミ、商社との合コンなりパイロットなり…
ファースト常連のお客様が「息子と見合いしてくれないか」とか言ってくることもある+244
-8
-
84. 匿名 2018/04/05(木) 12:42:31
大企業の方が上おばさん
医者の妻ですおばさん
年下おススメ婚活おばさん
ガルちゃんの名物+44
-1
-
85. 匿名 2018/04/05(木) 12:43:31
現役CAですが、本当にキツイ仕事です。たくさんの国に行け、たくさんの国の方に出会えるのは良いことですが、それ以上に内部事情はキツイです。
優しい先輩は皆寿退社をしていきます。
私も早く寿退社したい…+310
-4
-
86. 匿名 2018/04/05(木) 12:43:50
給料はそれなりに頑張ればアラサーでけっこうもらえますよ
ただ、最初の2、3年は安いかなあ。
国内2大会社の話だけど。+108
-1
-
87. 匿名 2018/04/05(木) 12:44:11
国内大手は新卒でしかとらないよね。
外資は20代だったら英語力あればとるイメージ+4
-14
-
88. 匿名 2018/04/05(木) 12:44:26
CAじゃない人のコメントの方が多いね+39
-3
-
89. 匿名 2018/04/05(木) 12:46:52
>>87
国内大手も既卒毎年採ってるよ。
未経験者でも受験可能+46
-0
-
90. 匿名 2018/04/05(木) 12:47:23
職場のドクターがよくCAと合コンすると言っています。男性目線でとても、もてると職業だと思います。そのドクター達は
既婚者ですが(´-`)+39
-16
-
91. 匿名 2018/04/05(木) 12:47:25
週3の国際フライトが地味に楽しみ。私は好き。
自宅待機勤務が一番嫌い。ゴロゴロしたいのにあの髪型、化粧で待ってないといけない苦痛。+209
-8
-
92. 匿名 2018/04/05(木) 12:47:50
今から夜会巻きしてCA気分に浸ろうっとw+56
-4
-
93. 匿名 2018/04/05(木) 12:48:40
小学生の頃 スチュワーデスさんになりたいってこと言ったらアメリカ在住叔母さんが スチュワーデスなんて海外では新幹線の売り子と同じよ、やめなさいって言ってたので何となく納得してあきらめた。
でも日本では地位が高いしチャレンジすれば良かった。+147
-22
-
94. 匿名 2018/04/05(木) 12:49:00
義理の姉が大手のCAだけど、給料いいし、育休産休しっかりとれて羨ましい
綺麗で背は高いけど、Fラン大学から派遣CAになって、正社員だから相当努力してるはず
いつも物腰が柔らかくて丁寧な人です+246
-6
-
95. 匿名 2018/04/05(木) 12:49:05
何歳までなれるチャンスあるんですか?+14
-1
-
96. 匿名 2018/04/05(木) 12:50:32
元CAです。
同時にKDもする会社だったので覚えることも多くて大変だったけどあの頃は楽しかったな~
椎間板が潰れちゃって辞めたけど出来ることならもっと続けたかった(つд`)+135
-4
-
97. 匿名 2018/04/05(木) 12:51:43
>>86
いじめで3年以内に辞める人多いからだよね。
人気無くなって来たから最初の3年契約社員をやめて正社員募集に切り替え始めたよね。+76
-4
-
98. 匿名 2018/04/05(木) 12:52:46
>>12
最近日系でも年齢層高いよね?+12
-3
-
99. 匿名 2018/04/05(木) 12:52:50
意外と狭い世界だから、居ても来ないかも。
言うほど高学歴ではないよ~
外資だと短大卒の子いるし、スタイルや愛嬌なんだなとつくづく思う。+67
-3
-
100. 匿名 2018/04/05(木) 12:54:17
>>93
客室乗務員の話になると必ず
”欧米では地位が低い!”って否定的なこと言う人いるよね
欧米での地位なんてどうでもいいことなんだけど+177
-16
-
101. 匿名 2018/04/05(木) 12:54:59
憧れが強すぎて美化してる人多いよね。
まぁ私にはなれないので尊敬します。+28
-5
-
102. 匿名 2018/04/05(木) 12:55:58
気圧の変化で体に負担が大きく、特に婦人科の病気そして赤ちゃんがなかなか授かれないなどのトラブルもあります。+158
-3
-
103. 匿名 2018/04/05(木) 12:56:59
昔は次のフライトまで間が空いたからヨーロッパなんかは自由時間が多かったけれど、最近はフライト数が多いから、スケジュールがタイトです。
安い航空会社が増えているので、会社によって待遇がかなり違うことと、基本給はそんなによくないです。+70
-1
-
104. 匿名 2018/04/05(木) 12:57:56
日本のCA崇拝ってなんだろうね?
後進国ほどCAの地位は高いと聞いた
飛行機が特別な乗り物だから
発展しても昔の性質って変わらないのね+46
-22
-
105. 匿名 2018/04/05(木) 12:58:40
うんうん、高学歴ではない。
かくいう私は専門卒ww+94
-2
-
106. 匿名 2018/04/05(木) 12:59:01
>>96
KIやKDという用語を初めて知りました+23
-2
-
107. 匿名 2018/04/05(木) 12:59:05
飛行機乗ってて思うのが、やっぱりANAやJALのCAさんとLCCのCAさんは全然ちがうね〜〜
+240
-3
-
108. 匿名 2018/04/05(木) 12:59:38
外資のCAさんの足の臭さは異常です笑
日本人は蒸れても匂わない人が多いよね+7
-3
-
109. 匿名 2018/04/05(木) 13:02:13
年収500くらいありますか?+20
-2
-
110. 匿名 2018/04/05(木) 13:02:34
>>104
欧米での地位が低いだけでしょ+8
-7
-
111. 匿名 2018/04/05(木) 13:04:16
外資は特に不定期採用だったりするから、タイミング合わなかったりするんだよね
ずっとエミレーツ航空に憧れてたなぁ+28
-1
-
112. 匿名 2018/04/05(木) 13:05:32
英語力は意外と不問らしいね+86
-6
-
113. 匿名 2018/04/05(木) 13:07:01
>>12
ベテランになる程クラスがあがるんじゃ?
エコノミーは若い方が多いけど
+8
-0
-
114. 匿名 2018/04/05(木) 13:09:09
CAはお嬢様女子大卒で美人だから大体医者か商社マンと結婚してるよ。
+17
-21
-
115. 匿名 2018/04/05(木) 13:09:17
ブロガーのカータンは元客室乗務員だけど同期の顔にはほうれい線を書かない。ママ友とかには書いてるのに。やっぱり美人なのかしら。+91
-4
-
116. 匿名 2018/04/05(木) 13:09:17
お月謝が無茶苦茶高い習い事に間違えて行ってしまったときに(一年分だと思ったら1ヶ月分だった。笑)、
弁護士の嫁と医者の嫁がいたんだけど、
弁護士の嫁はCAになりたかったけど全部落ちて、法律事務所の受付してた人。
医者の嫁はOLからCAに転職した人だった。
顔は弁護士の嫁の方が断然美人だったけど、
気遣いや自分!自分!ってならない感じが、さすがCAさんって思った。+47
-13
-
117. 匿名 2018/04/05(木) 13:10:01
元CAの口癖
空飛んでたときなんかはぁ~
前は、空飛んでましたぁ~
空飛んでた時にぃ~
なんで、客室乗務員って言えないのかな?+70
-30
-
118. 匿名 2018/04/05(木) 13:12:33
ビジネス英語までは出来なくても大丈夫だよ
そのくらいの英語力でも受かるんだって人がいたし。
+30
-1
-
119. 匿名 2018/04/05(木) 13:19:48
>>117
そんな言い方一度もしたことないよ
元CAってことも滅多に言わない
好きだったステイ先はパリとロンドンとホノルル!
国内はどの地域に泊まるかよりもホテルが綺麗とかコンビニ近いとかが重要だったw+163
-4
-
120. 匿名 2018/04/05(木) 13:20:21
いとこの姉ちゃんCAしてた。
トイレ横の手洗いに大量のゲ○吐かれて詰まってて、手袋してるとはいえ手を突っ込んで掃除するのが地獄だったって。
あと、外国人が使った後のトイレの汚さがヤバいとか。
大変な仕事だわ。+184
-2
-
121. 匿名 2018/04/05(木) 13:20:23
たまに男性のフライトアテンダントさんを見ると、女同士のギスギスした職場でうまいことやっていけてるのかな?とか、いい潤滑剤になってるのかな?とか、そういう妄想をするのが好きw+100
-5
-
122. 匿名 2018/04/05(木) 13:21:47
お給料が気になる+14
-1
-
123. 匿名 2018/04/05(木) 13:22:19
>>85
ママ友がCAで、カッコイイもんなあって思って読んでたら
>優しい先輩は皆寿退社をしていきます。
で吹いた!
+182
-11
-
124. 匿名 2018/04/05(木) 13:26:11
>>1金持ちと知り合える?教えて。まじで。+4
-1
-
125. 匿名 2018/04/05(木) 13:28:17
>>114CAって学歴そんな必要としない?+11
-2
-
126. 匿名 2018/04/05(木) 13:29:16
今ってANAが新卒正社員で500人採る時代だよ
私記念受験で受けたけど最終の1つ前までいけた それぐらい緩い 言うほど顔面偏差値も高くない
可愛い美人な子はJALに行く+167
-21
-
127. 匿名 2018/04/05(木) 13:31:47
>>82実際CAさんはどんな人と結婚しますか+5
-2
-
128. 匿名 2018/04/05(木) 13:33:37
>>120
空の上のホステスならぬヘルパーだね!
+36
-3
-
129. 匿名 2018/04/05(木) 13:33:42
>>85どんな職業の男と結婚しますか。+3
-1
-
130. 匿名 2018/04/05(木) 13:34:11
>>126そして結婚相手わ?+1
-2
-
131. 匿名 2018/04/05(木) 13:35:27
>>114私の知り合いお嬢様どころか貧乏でも頑張ってCAになった。+27
-0
-
132. 匿名 2018/04/05(木) 13:40:51
大企業のが勝ち組金持ちだわ+1
-21
-
133. 匿名 2018/04/05(木) 13:43:06
質問ですみません。
海外フライトをして、どのぐらい向こう宿泊するんですか?
宿泊費やホテルの用意は会社がしてくれるんですか?
帰国するときは、帰国便でCAするんですか?
憧れであるとともに、未知の世界なので気になります。+38
-2
-
134. 匿名 2018/04/05(木) 13:43:29
憧れます。
昨日のなかいの窓で特集してましたよね。
CAさん凛として素敵でした。+19
-2
-
135. 匿名 2018/04/05(木) 13:43:34
こんな限定的なトピ採用されるんですね!
私も12月までCAしてました
子供が生まれって復帰しましたが旦那も同じ業界でシフト勤務なので疲れ果てて退職しました、、
子供産んでからは日帰りだけのフライトだったのでやっぱりステイがあった方が楽しかった+118
-4
-
136. 匿名 2018/04/05(木) 13:47:49
CAって、海外便はおばちゃんばかりだよね。
+31
-4
-
137. 匿名 2018/04/05(木) 13:51:23
>>117
元CAだけどそんなこと言ってる人見たことないわw
多分皆んな気を使って凄いですね!とか言わないといけない雰囲気になると思うから極力言いたくないです
聞かれてもはぐらかしますよ+56
-3
-
138. 匿名 2018/04/05(木) 13:52:26
>>22
最近のCAは小柄で並みの容姿が多いと思ったらそういう理由か。
昔はスラリとしてハッとする美人がよくいたもの
接客がきちんとしていればどっちでも良いけど+80
-2
-
139. 匿名 2018/04/05(木) 13:54:18
>>52
便によってはママさんCAだけの便とかもありますよ
なのでその便に当たるとアラフォーCAが多いですね
逆にチーフ1人中堅1人後は新人とかもあります+21
-1
-
140. 匿名 2018/04/05(木) 13:55:30
>>100
なりたくてなって、天職だと思ってやってるのに、けっこうこれ言われる。初対面の人にだよ。もちろん自分から仕事の話なんてしたことない。
若い頃はいちいち傷ついてたけど、もう自信持ってるから平気。
人の職業のこと、そういう風に言ってくる人って、寂しいよね。
身体しんどいけど、いい仕事だと思う!
+116
-3
-
141. 匿名 2018/04/05(木) 13:56:06
やっぱりLCCのCAはバカにされるのかなぁ?
素朴な疑問。+7
-9
-
142. 匿名 2018/04/05(木) 13:56:19
なんでCAがガルちゃん見ちゃいけないのー?私もCAだけど、スタンバイルームとかで『がるちゃんのこのトピ見た?』みたいな話する人いるよ?
基本的にコスメやファッションのトピか動物とかのトピを見てる人多い。
+18
-14
-
143. 匿名 2018/04/05(木) 13:57:17
お客様に連絡先の紙とか渡したりするんですか?+3
-4
-
144. 匿名 2018/04/05(木) 13:57:55
お願いです
月収教えてください+26
-6
-
145. 匿名 2018/04/05(木) 13:59:05
なんかキラキラしてるように見える人多いけど、結構辛いこと多い。
子供の面倒見ない人、介護が必要な老人、食べ散らかす人たち、安全のためにって言ってるのに荷物収納しなかったりベルト着用しない人、トイレを汚く使う人
みんな家じゃないからって自由すぎ。公共の場ですよって言いたい。+150
-9
-
146. 匿名 2018/04/05(木) 13:59:07
国際線だと10時間とか普通だと思うんですけど、すごい嫌な客がいたらその時間耐え続けるの大変じゃないですか?+54
-1
-
147. 匿名 2018/04/05(木) 14:00:32
山尾議員とのあの男の元奥さんもCAでしょ?
玉の輿だと思っただろうに、あの仕打ち。
人生わかんないもんだね。+115
-2
-
148. 匿名 2018/04/05(木) 14:00:59
CAさんてご飯いつ食べているんですか?お客様に呼ばれたらすぐ行かないといけないじゃないですか?+18
-2
-
149. 匿名 2018/04/05(木) 14:01:02
>>104
こういういい方よくされるけど、日本やタイあたりのアジアの文化と、欧米の文化の違いっていうのが大きい部分もあると思うんだけどなあ。
接客業に対するサービスへの期待値が日本人はすごく高いんだよね…+65
-2
-
150. 匿名 2018/04/05(木) 14:01:04
CAにクレームつけたりトラブルになると、イレギュラーメッセージという書類を書いて要注意人物にされるから皆様気を付けてね♪次乗るときに「前回クレームつけてきた要注意人物です」ってチェックイン時にバレるからねw+129
-7
-
151. 匿名 2018/04/05(木) 14:01:12
>>141
私は国内大手だけどLCCバカにはしてません
と言うか全く別物だと思ってます
安全業務は同じだけどサービス面は全く違うと思います
+83
-1
-
152. 匿名 2018/04/05(木) 14:01:58
>>148
客が寝てる時とかサービスが一通り終わったら隠れて食べてますよ。呼ばれたら下っ端のCAが急いで飲み込んで走っていくだけ。+14
-6
-
153. 匿名 2018/04/05(木) 14:02:15
>>148
合間を縫って交替で食べたりしますよ
もちろん食べられないほど忙しい時もある…
これはどの仕事もそうですね+67
-0
-
154. 匿名 2018/04/05(木) 14:03:01
昔は憧れてたな。でも実際は大変そう。元caの人のブログで見たけどインド人とか中国人いっぱいの便はトイレとかも汚くて大変みたい。+64
-4
-
155. 匿名 2018/04/05(木) 14:05:20
連絡先も渡さないし渡されても捨てる。年収は500万程度。LCCなら300万くらい?結婚相手は医者なんてマレです。うちの会社は社内結婚が多いから、パイロットか整備士かな。
あとは教師、消防士、弁護士とかが多い。
トラックの運転手とかが旦那さんの後輩もいる。
医者とか商社マンとしか結婚しないなんてどこから来たのw+113
-4
-
156. 匿名 2018/04/05(木) 14:05:27
>>100
地位というか正社員で雇う仕事ではないだけだよね?
欧米はバイトやパートがやってる。
日本の場合、身長も必要だし、英語できなきゃならないから、そうもいかないだけ。+9
-2
-
157. 匿名 2018/04/05(木) 14:06:04
CAになりたくてもなれなかった低学歴おばさん発狂してるwwwww+12
-20
-
158. 匿名 2018/04/05(木) 14:06:19
急病人当たる時は連続して当たるけど全然当たらない時は当たらない不思議
当たる時期は慣れてきてはい出ましたーって対処してた
後イレギュラーあると
イレギュラー持ち誰だー?と謎のなすりつけ合いが始まる+73
-0
-
159. 匿名 2018/04/05(木) 14:06:33
boarding中の忙しい時に『枕持ってこい』とか言われると腹立つ。お前らの召使いじゃねーんだよって思う。
飲み会とかでCAが集まると、ムカつく客のあるあるばっかり話してるw
CAも人間なんだよ!!+54
-24
-
160. 匿名 2018/04/05(木) 14:07:40
>>158
分かります!イレギュラーステイとかになったら、誰だよイレギュラー持ちのやつ!!って犯人探しみたいなの始まりますよねw+46
-1
-
161. 匿名 2018/04/05(木) 14:07:52
商社と銀行が1番多いよね。+1
-6
-
162. 匿名 2018/04/05(木) 14:08:14
良い先輩ほどすぐ辞めます
意地悪はいつまでも残ってる+154
-5
-
163. 匿名 2018/04/05(木) 14:08:31
知り合いの歯科医の奥さん(推定55歳)
20代の時に一年間CAしてた
だけなのに、
「元CAの○○」ってのをブログのタイトルに
してたのに、驚いた。
更に10年くらい前は、CA予備校
の講師もしてたけど、
一年働いただけで、何年も
食っていける仕事なんだーー!
と驚いた。+106
-1
-
164. 匿名 2018/04/05(木) 14:10:06
空港内では『あ!CAさんだ!』ってチヤホヤされるけど、機内では急に『こっちは客だぞ』みたいに変わるのはなんでですかね。これありませんか?+175
-5
-
165. 匿名 2018/04/05(木) 14:10:36
私の行った大学はJALとANAの指定校になっていたから、毎年大量のCAを生み出していた。国内線も国際線も。特に私が行った外国語関係の学部は多かったから、仲良い友達も何人かなったよ。でも厳しすぎてムリとか言って一年で辞めた子もいた。+57
-2
-
166. 匿名 2018/04/05(木) 14:11:34
>>159
ボーディング中の頼まれ物嫌ですよね、、
流れに逆らって枕取りに行ったと思ったらこっちは飴かよ!お前とお前は毛布か!みたいな
雨とかティッシュ頼んでくる人はなんで自分で持ってこないのか不思議+49
-10
-
167. 匿名 2018/04/05(木) 14:12:30
今まさに春休みのピークで子供が多い。子供がたくさん乗ってくると、お菓子のゴミとか食べかすが汚くて本当やだ…
機内では「春休み楽しんでね!」とか言うけど、早く春休み終わってくれ…としか思わない。+127
-0
-
168. 匿名 2018/04/05(木) 14:13:36
しょうじきlogbookは面倒
伊丹線とか特に書く時間ないんですけど(O_O)
でも子供のlogbookはやる気出る+57
-0
-
169. 匿名 2018/04/05(木) 14:13:51
ガルちゃんて介護士とか清掃員とか工場員には優しいのに、CAとか読モとか女子アナには凄い冷たいよね。
+19
-15
-
170. 匿名 2018/04/05(木) 14:14:01
>>166
めっちゃ共感します。耳詰まりやすいから飴ください。とか、耳つまりやすいって自覚してるなら持ってこいよって思います。マスクとか薬も、買ってきてよって思う。私のお金じゃないけど、貰えるものは貰っておく精神がきもち悪いなーて思います。+61
-30
-
171. 匿名 2018/04/05(木) 14:14:36
元CAで寿退社後におうちサロンしてる人多いよね。アクセサリー作りとか。
インスタにアップされてるの見たことあるんだけど、自分が元CAっていうのを前面に出してて、作品も飛行機のピアスとか航空機関連ばかり…。
誰が買うんだろう?やっぱり元CAの人たち?初対面の人にも元CAってアピるためかな?って笑ってしまった。+100
-1
-
172. 匿名 2018/04/05(木) 14:17:26
>>126
私が受けたときの個人的な2社のイメージ逆でした!
青い方は見た目が華やかだったりきつめな美人さんが残ってて、
赤い方は親しみやすそうなハツラツとしたイメージの方が多かったです。
もちろん例外もあります☆+12
-5
-
173. 匿名 2018/04/05(木) 14:17:35
>>155
消防士ってイケメン多いよね+1
-14
-
174. 匿名 2018/04/05(木) 14:17:58
>>106
KD…国内線の地上職員
KI…国際線の地上職員
>>96
会社名わかってしまいました。+52
-0
-
175. 匿名 2018/04/05(木) 14:19:08
モテ仕草の重田先生もですよね。+28
-0
-
176. 匿名 2018/04/05(木) 14:19:47
元日系CAです。ただの愚痴なんですけど、機内持ち込み手荷物自力で上の棚に収納出来ないなら貨物に預けて下さい。男性でも平気で収納させようとする。明らかにお前の方が力あんだろが!って私は収納場所だけ探して本人に入れさせてましたけど。CAは手荷物収納要員じゃないですよ。新幹線では自分でやりますよね?ちなみにこういう事言ってくるのはなぜか日本人ばかり。欧米人や中韓の人も必ず自分でやりますよ。+174
-8
-
177. 匿名 2018/04/05(木) 14:19:54
>>172
青い方は人間関係ドロドロで有名です
受験生も知ってる人が多いので2社合格したら赤い方を選ぶ人が多いんだそう+103
-5
-
178. 匿名 2018/04/05(木) 14:23:32
>>176
分かります…自分で収納しない、できないなら持ち込むなよって思いますよね。うちらはしっかり収納されてるかを確認するだけであって、収納する係じゃないわって思います。+44
-5
-
179. 匿名 2018/04/05(木) 14:25:13
赤組なんですけど、赤から青に転職した同期は辞めなきゃ良かったってみんな言います。
人間関係もドロドロだし、フライトタイムもやばいし。
青は平均勤続年数5年位だもんね…青のCAは若くないと出来ない。+118
-3
-
180. 匿名 2018/04/05(木) 14:25:26
既卒で津田塾大学卒でもCAになれますか?
身長163センチ、体重40キロ。
顔は元AKB48の前田敦子ちゃんに似てると言われます。
コネは何もありません。
英語はまあまあ得意です。
+11
-40
-
181. 匿名 2018/04/05(木) 14:28:26
2018卒のCAです!(訓練開始はまだ先ですが)
先日入社式に参加してきました。メディアで流れた式の映像に少しですが映っていて嬉しかった(笑)
大変なお仕事だとは思いますが頑張りたいです。+189
-13
-
182. 匿名 2018/04/05(木) 14:29:17
女性が今より社会的に抑圧されてた昔なら、女性が飛行機に乗って空の上で仕事するなんて、なんて勇敢なんだろうと憧れの的になったけど。
今どきはそういう意味での憧れは薄れたかな。+7
-2
-
183. 匿名 2018/04/05(木) 14:31:02
どうして赤と青でそんなに人間関係に違いが出るんだろ+124
-1
-
184. 匿名 2018/04/05(木) 14:31:24
>>181 がんばれー!訓練の事とかSNSに載せたらダメだよ!w 私の時それでいなくなった子いたから。+166
-0
-
185. 匿名 2018/04/05(木) 14:35:17
>>181
頑張って!初期訓練は何度も辞めたくなって辛かったけど、みんな通る道!チェックアウトしたらすごく楽しいから!うざい客もいるけどw+87
-4
-
186. 匿名 2018/04/05(木) 14:41:40
憧れてなったはいいけど、現実はとにかく大変でハードな業務ですよね。体を壊して辞める人多くないですか?三半規管、椎間板ヘルニア、メンタル系トラブル、婦人科系等々。恩恵も多いけどストレス半端ない。意地悪な人、鬼メンタルな人が生き残る感じ。+70
-0
-
187. 匿名 2018/04/05(木) 14:43:25
私の仲良い同期は医者や商社の嫁が9割だ
後は社内+3
-5
-
188. 匿名 2018/04/05(木) 14:43:51
私もCA目指そうかな+28
-0
-
189. 匿名 2018/04/05(木) 14:44:04
身長157センチ。
少しでも伸ばしたくて、O脚矯正に週2で通ってました。
残念ながら、落ちましたが。+28
-2
-
190. 匿名 2018/04/05(木) 14:45:42
>>181
会社によっては制服姿をSNSにあげるのも厳禁だよー。初フライトで空港を大勢で闊歩した時、嬉しかったなー。最初は全てが新鮮で楽しいと思うよ。+101
-3
-
191. 匿名 2018/04/05(木) 14:47:12
>>183
なんとなくだけどやっぱりjalは元国営だからお局も心も余裕がある人が多いのかな
居心地がいいからおばちゃんも多いし
anaはjalに追いつけ追い越せ!でやってきたから社内もピリピリしてるのかなと思う+113
-3
-
192. 匿名 2018/04/05(木) 14:47:38
>>180
若ければ既卒募集は大手でもあるよ。そうでなくても欧米系なら可能性はある。エアステージとか、エアラインスクールのHPで募集情報が見れるよ。+5
-0
-
193. 匿名 2018/04/05(木) 14:48:42
ためになるトピ+11
-3
-
194. 匿名 2018/04/05(木) 14:50:27
20年以上ぶりに、今日飛行機に乗ったんだけど、昔ほど容姿端麗の方がいなかった。
本当に普通の方ばかりと思いました。+57
-5
-
195. 匿名 2018/04/05(木) 14:50:27
>>181
頑張ってねー!
訓練も辛いけど仕事に慣れるまでは落ち込むこともあるし不規則な生活にも慣れないといけないけど、ステイは楽しいよ!
初フライトの感動は今でも覚えてます+58
-0
-
196. 匿名 2018/04/05(木) 14:52:01
CAさん結構いるのね
すごい+66
-3
-
197. 匿名 2018/04/05(木) 14:52:31
以前日系、今外資
元同期からガルちゃん教えてもらったから、ここにも結構いるんじゃない、CA?
両方経験すると、日系の訓練は凄かったなー、と思うよ
とにかく細かい事を注意されたけど、今となっては、あの訓練受けられてよかったなー、と思う
>>133さん
ホテルは会社が決めた場所に、みんなまとまって泊まりますよー
日系では、宿泊費は会社が直接まとめて払うから私達は払わなかったけど、今の外資は、個人でカードで支払って会社に請求
もちろん往復とも働きますよー!
たまーに、Dead Headって言って、旅客の座席で移動として乗る事もあるけれど
何泊するかは行き先や会社によって全然違うからなんとも言えないけれど…ヨーロッパだと2泊が普通かな
よく『あっちでは何してるんですか?』と聞かれるけれど、自由時間なので自由に過ごしてます+73
-0
-
198. 匿名 2018/04/05(木) 14:53:00
初フライトだと、どのエアラインでもランディングでコクピットに入れてもらえるんじゃない?すごい感動したの今でも覚えてる。いいなー。(笑)+8
-6
-
199. 匿名 2018/04/05(木) 14:53:56
>>180
少しやせすぎのような…
実際体力勝負なので、スポーツ経験とかもアピールポイントになるくらいですから、もう少し健康的な印象の方がさらに良いかと。+37
-2
-
200. 匿名 2018/04/05(木) 14:56:13
友達が外資系のCAになったけど、すっごい私生活も華やかで羨ましい!!!+24
-0
-
201. 匿名 2018/04/05(木) 14:58:01
私が見た募集要項だとタイ航空が一番細かかった。
年齢制限と体重制限。+40
-0
-
202. 匿名 2018/04/05(木) 14:59:20
>>102
CAでもなんでもない陸の労働者だったけど子供なかなか授かれなかった
そういうのってどんな仕事でも体質とかによって変わるし一概に言えないと思う+11
-9
-
203. 匿名 2018/04/05(木) 15:00:43
実はあまり知られていない無料のサービスとかありますか?いつも国際線に乗るときすごく気を遣ってしまうので飛行機の旅を楽しみたいです!+34
-1
-
204. 匿名 2018/04/05(木) 15:01:49
電気が消えてからみんな寝静まったときにドリンクくださいのコールとか迷惑ですか?+31
-1
-
205. 匿名 2018/04/05(木) 15:02:24
元ですが11年勤務していました。今は専業主婦です。メイクと作り笑顔でほぼ会った人に職業当てられます。特に資格を持っていないので子供が大きくなったらサービス業のパートすると思います。+96
-3
-
206. 匿名 2018/04/05(木) 15:03:46
>>198
いつの時代のことかわからないけど日系ではそんなことしません
コックピットに入ってそのままランディングして処分された同僚います
保安要員なので客室に乗務員が1人かけるということは安全基準を満たしていないということになります
フェリーフライトといってお客様を載せない移動の時はコックピットの後ろのシートに座らせてもらったことはあります
後ランディングする時にコックピットに座ることがあるとすれば研修としてオブザーブ(コックピットの後ろの席に座る)するくらい
自分が乗務する時はお茶とかミールを渡しに行くことはあってもランディングする時は客室の決められた場所に座らないとダメです+24
-1
-
207. 匿名 2018/04/05(木) 15:05:11
赤と青ってそんなに違いがあるのか・・・
参考になった+76
-1
-
208. 匿名 2018/04/05(木) 15:07:32
機内食食べてもお腹が空く場合CAさんに言ったら何か出してくれたりしますか?あまりにも図々しすぎますかね?どこまで要求って通るものなんですか?+4
-22
-
209. 匿名 2018/04/05(木) 15:13:54
>>208 当たり前だけど国際線ファーストであればほぼいつでも欲しい時に欲しいものを頼めます。ビジネスではそこまで混んでなければ何かしらもらえたりするかも?エコノミーではまず無理だと思います。まぁ会社にもよるかもしれませんけどね。+52
-0
-
210. 匿名 2018/04/05(木) 15:15:22
>>204 全然迷惑じゃないですよ、遠慮なさらず!+8
-0
-
211. 匿名 2018/04/05(木) 15:19:22
>>138
10数年前から、親近感を与え、威圧感を無くすため、容姿で採用しなくなったと聞きました。たしかに普通のOLさんみたいな方が多い。よくANAに乗るけど、皆さん接客は本当に素晴らしい。こっちの面倒くさい質問にも、笑顔できちんと答えてくれます。+86
-2
-
212. 匿名 2018/04/05(木) 15:24:25
わたしもグランドスタッフ〜
朝から仕事をして、さっきあがりました
明日はお昼からだからのんびりできる
グランドスタッフになりたくてなってる人はたくさんいるけど、わたしはCAになりたいから転職活動中です+74
-5
-
213. 匿名 2018/04/05(木) 15:31:53
>>205旦那の職業わ+0
-0
-
214. 匿名 2018/04/05(木) 15:34:40
>>170
あんた誰のお金で給料貰ってると思ってんの?何、その上から目線。+17
-23
-
215. 匿名 2018/04/05(木) 15:35:42
>>176どんな方と結婚されますか?+0
-0
-
216. 匿名 2018/04/05(木) 15:36:16
>>212金持ちと出会えるから?+1
-0
-
217. 匿名 2018/04/05(木) 15:38:07
乗客の立場からですが、国際線のエコノミーに乗るとCAさんから「お前ら、機内食たらふく食って、満腹になってさっさと寝ろ!」って殺気立つオーラがめちゃくちゃ出てる気がするw
乗客なんだけど、家畜の気分だよw
でもいつも大変なお仕事なのに、ありがとう。+134
-4
-
218. 匿名 2018/04/05(木) 15:38:29
昔は結婚披露宴の時に
各社の制服を着てお祝いスピーチをしていたかと思うのですが
今はコンプライアンスが厳しくなってそれもできないとか
残念ですね!+10
-6
-
219. 匿名 2018/04/05(木) 15:38:42
外国人が乗ってないのに英語アナウンスをするのは何故ですか?パーサーらしき人の英語アナウンスは癖があり、聞いてられなかった。アクセントが独特で。もう少し勉強して欲しい。+28
-17
-
220. 匿名 2018/04/05(木) 15:39:13
>>147詳しく。+0
-1
-
221. 匿名 2018/04/05(木) 15:39:47
うーん、神経質なのかもしれないけど会社や仕事内容の詳細書いてる人気をつけてね…
もうちょっと、ぼんやりと仕事からは離れたこと話さない?笑
むくみの取り方とかメイク方とか怖い先輩のこととか笑
+6
-22
-
222. 匿名 2018/04/05(木) 15:40:43
結婚式の余興何回やったことか…いい思い出だよ。
まあ、あれ盛り上がるよね。新郎側の席とか特に。+43
-1
-
223. 匿名 2018/04/05(木) 15:40:59
CAの方に聞きたかったのですが
海外ステイのときの携帯電話のSIMカードはどうされてますか❓
フリーWi-Fiのみ使用ですか❓
これが知りたくて‼️+6
-3
-
224. 匿名 2018/04/05(木) 15:42:22
>>221というかほんとにCAいるのかな。なんかあやしい。+12
-4
-
225. 匿名 2018/04/05(木) 15:46:06
>>219 多分いるから英語アナウンスしてるんだと思いますよ。下手な人が多いのは事実ですねw+56
-0
-
226. 匿名 2018/04/05(木) 15:46:32
知人にいますが、子育ては両方の実家の協力がないと大変そう。+2
-0
-
227. 匿名 2018/04/05(木) 15:51:32
>>15
CAより美人で頭良い人が多いよね。+7
-16
-
228. 匿名 2018/04/05(木) 16:07:02
日系経験者/外資現役ですが、休日は引きこもりです。もちろん合コンは行きません。+23
-0
-
229. 匿名 2018/04/05(木) 16:13:58
CAさんってすごいよね(特にJALとかの大手)
いつも笑顔で、マナー悪いお客さんにも
嫌な顔せず対応しないといけない。
+47
-6
-
230. 匿名 2018/04/05(木) 16:17:25
>>223
CAって旅のプロとか言われるけど、本当の旅のプロは添乗員だと思う。CAは飛行機の中だけだし、ステイ先であちこち旅行には行かないでしょ?何故、旅のプロって言われるの?自分のスーツケースにパッキングするだけでしょう?(笑)+20
-17
-
231. 匿名 2018/04/05(木) 16:21:08
>>223
これってCAに聞かなくても解決出来る話では?(笑)ホテルにfree Wi-Fiあるんだし。海外に来てまで、そんなにSNSしたいの?+13
-3
-
232. 匿名 2018/04/05(木) 16:23:18
うちの主人が、某国内航空会社の総務で勤務してます。
ある程度の学歴は必要ですが、暗黙の了解で、やはりコネで入社してる人が多いみたいです。
地方に飛んでるような小さい飛行機は、天井が低いので、背が低いCAが配置されるそうです。
航空会社は、CAやパイロットが話題になりますが、飛行機の管制塔、バランス、バゲージ、企画、その他、たくさんの部署があり、飛行機を飛ばすために、色々な人が働いてるという主人の話を聞いてると、とっても興味深いです。+38
-14
-
233. 匿名 2018/04/05(木) 16:24:04
CAさん、飛行機酔ったりしないの?酔ったらどうするの?+21
-2
-
234. 匿名 2018/04/05(木) 16:39:06
グリーンアテンダントやったけど過酷すぎ+2
-0
-
235. 匿名 2018/04/05(木) 16:51:49
>>219
あなたには日本人に見えても、日系アジア系、英語しか解らない人もいるから。+80
-3
-
236. 匿名 2018/04/05(木) 16:52:55
失礼だけど、前ほど綺麗な人いませんよね?
髪型とメイク、制服でかなり盛られている感じの人が増えたと思います。
でも皆さん物腰が柔らかいし、お上品なので好きですが。+84
-2
-
237. 匿名 2018/04/05(木) 16:53:12
>>232
旦那様本当に働いてるの??
離島とか飛んでる小さな飛行機はjalもANAも子会社が運行してるから背が低い人を配置するんじゃなくて子会社が本社より背を低い人も採用してるだけ(jalだとJAC.J-air等 anaだとanaウィングス等)
本社のCAはプロペラ機は乗務しません
会社が違います
+41
-8
-
238. 匿名 2018/04/05(木) 17:09:18
>>237
配置ではなく、採用でしたか。私が主人から聞き間違えたのですね。
そういえば子会社が何たらとか言ってました。
昔、吸収合併があったので、どこそこの誰々は、○○出身とか、事細かに言ってるますが、子会社や旧航空会社までは覚えれないので、いつも適当に相づちしてます(笑)
+5
-25
-
239. 匿名 2018/04/05(木) 17:13:10
元CAです。
内部はとにかく酷かったです…
怖い先輩が多すぎる。特に怖い方々はリストが回っていましたが、覚えられないぐらい多い。優しくて素敵な先輩方はすぐにお辞めになりました。
また、財布が無くなる、制服が無くなる…そんな事があるとのことで、ロッカーの暗証番号は他人に見られないようになど、そんな注意まで受けました。
いい事といえば、やはりEF、ZEDですね。 ハワイまでも1万強で行けるので、そこだけは良かったです。私は心身ともに崩してしまい、退職しました。+93
-7
-
240. 匿名 2018/04/05(木) 17:20:00
元国内大手からLCCに転職しました。何より人間関係が良くて、以前より仕事が楽しいです。自分に余裕がないと、お客様にも優しくなれないです。+64
-0
-
241. 匿名 2018/04/05(木) 17:25:06
エミレーツとかで働いてる人なんか輝いて見える+42
-3
-
242. 匿名 2018/04/05(木) 17:32:44
元日系CAです。国内線のみの会社でした。
ステイ先での過ごし方思い返したけど、ひたすらパイロットとか先任さんとご飯行ってお酌。苦痛でしかない。笑
でも同期フライトだけは楽しかったけど、もの凄く確率低い。
ちなみにKDも経験しましたが、私はCAの仕事の方が楽しかったなー!
耳悪くして3年で辞めました。+63
-0
-
243. 匿名 2018/04/05(木) 17:34:24
>>231
横だけど
SNSしたいなんてどこにも書いてないような?
ただ単にCA事情が知りたかっただけでは?
+7
-3
-
244. 匿名 2018/04/05(木) 17:37:29
結婚して引退したけどアジア系外資のCAでした。
ステイ先なんて寝てばかりw
暑いアジアから寒い時期の日本なんて本当に嫌でユニクロのスウェットだけ持ってホテルから出ませんでしたwステイ先で色んなとこ行って楽しいって思ってたのは最初の1年くらいです。
でも外国籍クルーはやっぱり日本大好きな人多くて1日ステイでも名古屋城とかスノボしに行ったりとか元気でしたね。
SIMフリー携帯だったけど、オーストラリアはSIMのセットアップが面倒で結局ホテルのWi-Fi以外使わず。
日本携帯もあったので日本ではそっちを。
アクティブなCAは体力あってすごいw私はコールアップのギリギリまでホテルで寝ていたかったw+52
-1
-
245. 匿名 2018/04/05(木) 17:46:58
>>121
元外資系のcrewだったけど、外資系の男性crewは中身は女のケースが多かったよ。
私なんてガサツだから、よくファンデーションのパフが汚いから洗えって彼ら?彼女?に指摘されてた。+64
-0
-
246. 匿名 2018/04/05(木) 18:08:51
>>235
はぁ?修学旅行の貸し切りでしたよ?+2
-22
-
247. 匿名 2018/04/05(木) 18:10:19
>>238
ねえあなた書き込むのもうそこまでにしといた方がいいよ
自分が書いててもどうかと思うのに夫の会社の話でしょう?
+35
-4
-
248. 匿名 2018/04/05(木) 18:23:53
意地悪BBA+9
-2
-
249. 匿名 2018/04/05(木) 18:26:52
CAじゃないけどCAさんと少し関わる仕事してます。
今メジャーで活躍してる野球選手にサインもらったCAさん羨ましい。
パイロットも羨ましがってたよ。
私その会話の場に密かにいました。笑
+6
-4
-
250. 匿名 2018/04/05(木) 18:32:30
元ですがCAです。
元CAのママ友に、私もって話をしたら、あっという間にママ友に広がってしまった。
劣化著しいし、知られたくなかったのに。。。
働いてたときはCBNよりもGLY好きでした!思い通りに片付いたときの気持ちよさが忘れられない(笑)
+32
-5
-
251. 匿名 2018/04/05(木) 18:34:39
>>246
んー、本当に貸しきりでした?一便まるっと貸切って経験ないな。+23
-2
-
252. 匿名 2018/04/05(木) 18:35:15
アジア系(タイや香港中国)の男CAってオネェなの?
女子力高いだけ?
男が好きなの?
私航空会社スタッフだから男のCAさんに声かけられたり名前聞かれたりするけど、男のスタッフに友達になって!ご飯行こう?名前は?って凄い嬉しそうに聞いててどっちなんだ…と。
+4
-0
-
253. 匿名 2018/04/05(木) 18:37:31
>>206
日系だけど、えー。私も乗りましたよ。
そんなに前じゃないんだけどな。
+8
-0
-
254. 匿名 2018/04/05(木) 18:43:25
>>250ギャレーだけは嫌でしたw毎回お金合わないしw+7
-5
-
255. 匿名 2018/04/05(木) 18:49:52
友達がCAだけど、キャピキャピキラキラフットワーク軽快な子は外資系で、目立ちたいけどそこまで破天荒に出来ない子は国内線の割合高いと思う!別にどっちが良くて悪いじゃなくて!+5
-13
-
256. 匿名 2018/04/05(木) 19:04:16
外国だと凄いデブや爺さん婆さんもいるから驚く。
日本も年齢層高めにはなってきたけど。+17
-0
-
257. 匿名 2018/04/05(木) 19:06:07
国際線で働いています。
機内はとても乾燥するので化粧品は、皮膚科の物を使っています。
サンホワイトという不純物無しのワセリンおすすめですよ。
+36
-5
-
258. 匿名 2018/04/05(木) 19:09:16
従姉妹がJALからANAに移って、でもすぐ辞めて歯科衛生士になってた。+38
-1
-
259. 匿名 2018/04/05(木) 19:09:21
>>126
JALのCAは、品が滲み出ていて賢そうな、CAのイメージのままの方が多いんだけど、
ANAのCAって、そういう人あまりお見かけしないのは何故?
品はまずないし、どこにもいそうな容姿、もちろん賢そうな雰囲気も出ていない。
しかしCAよって言う、プライドだけが前面に出ている。
ほんと不思議。分かる人いたら教えて欲しい。
+44
-20
-
260. 匿名 2018/04/05(木) 19:13:54
現在32歳
去年までCAでした
太りやすい体質なので
スタイルキープするために食事は
一日一食にしていました
当時は身長162で43キロ
やはり接客業なのでストレスも多く
摂食障害になってしまい辞めました+46
-9
-
261. 匿名 2018/04/05(木) 19:14:23
単なるウエイトレスだよね+35
-32
-
262. 匿名 2018/04/05(木) 19:22:59
>>251
マンモス校だったので。1学年で900人位いた。だから、高校の生徒さんと言うアナウンスも流れた。英語のアナウンスも。みんな、うおーカッコいいって言ってた。だけど、外国人いたっけ?って。仕事で乗るようになって、また思い出した。+5
-15
-
263. 匿名 2018/04/05(木) 19:30:35
1年目で辞める人が多いって聞いたことがあるけど、1年目ってどんなことするんですか?
いきなりハードな仕事が割り振られるってことなのか、人間関係の問題なのか、気になる。+17
-0
-
264. 匿名 2018/04/05(木) 19:35:02
人間関係と体力がいるからキツイって見た・・・
英語しゃべれないと無理ですか?
+7
-0
-
265. 匿名 2018/04/05(木) 19:35:24
最近退職しましたが…
最初の頃はステイ先で出かけてたけど、1年も経つと飽きてきてホテルの部屋にこもってルームサービスとテレビざんまいでした。
世界中いろんなところに行けるけど、やっぱり友達や家族と一緒じゃなきゃ観光しても私は楽しくなかった…
スケジュールがそれぞれ違うのでオフの日が友達とかぶることもほぼなく…ミニマムレストもあるし…孤独を感じることが多かったです。
私のまわりはみんながるちゃんやってました。
+69
-1
-
266. 匿名 2018/04/05(木) 19:42:37
>>263 直属の上司が病的に性格悪い人だったせいで耐えられなくて辞めちゃう子はいたな…。運もあると思う。+8
-0
-
267. 匿名 2018/04/05(木) 19:46:37
>>208
外資CAです。
CAの食事として用意されているものが同じメニューなら出しますが、しぶしぶです。自分たちの食事がなくなるので。
(CA用は雑に盛り付けられたピラフみたいなのとか、しょぼいオムレツなんかが多いです。)
CAの食事とし人気のある方のメニューを余分に積んでいる事もたまにありますが2食くらいで、基本お客様の人数分しか用意してません。
+21
-3
-
268. 匿名 2018/04/05(木) 19:52:23
>>261
ウエイトレスか〜ウエイトレスの仕事だけでいいならいいけどね
+13
-2
-
269. 匿名 2018/04/05(木) 19:52:41
>>263
私の働いていた会社の場合ですが、
CAや華やかな世界への憧れで入社したものの、接客業が自分には向いていなかったと辞める子が多かったです。
あと、友達や家族の側に居られないことも大きな要因だと思います。+36
-0
-
270. 匿名 2018/04/05(木) 20:15:46
ウエイトレスじゃねーわ。サービスなんて二の次。安全のために乗ってるの!!!揺れてカートサービスが危ない時はドリンクも配りません。安全優先だから。なのにコーヒー持ってこいとか言う奴なんなの?危ないから控えてるってアナウンスしてるから!!+78
-13
-
271. 匿名 2018/04/05(木) 20:39:56
JALの国際線に彼氏と乗っていたらCAさんが彼氏にこっそり連絡先書いた紙を渡してた事が一度だけあってショックでした。
降りた後にそういえばこれ貰ったと見せられたのですが、こういう事はよくあることなんでしょうか?
私はブスなタイプなので、バカにでもされたんでしょうか。。+9
-24
-
272. 匿名 2018/04/05(木) 20:46:06
>>271 普通はないです。事実だとしたらそのCAがちょっと変わった人だったんでしょう。+45
-0
-
273. 匿名 2018/04/05(木) 20:49:27
CAさん、空港で見掛けるだけでテンション上がる!特にグループで闊歩してる時は圧倒されちゃいます!
あと男性のCAさんもかっこよく見えちゃいます。
心身ともに大変な仕事だと思いますが、いつも私の旅を彩ってくれる中の1つです。頑張ってくださ~い!
+50
-3
-
274. 匿名 2018/04/05(木) 20:52:17
8年間勤めてました。
結婚したけどなかなか子どもが出来ず、原因不明の不妊で、同僚でも同じ不妊仲間いるから、もしかしたら仕事関係あったのかと話してる。
実際言われてるし。
自分に子ども産まれて女の子だったら絶対薦めない。
+61
-1
-
275. 匿名 2018/04/05(木) 20:53:37
>>271
実際それで芸能人と結婚した人いるよねw
+8
-0
-
276. 匿名 2018/04/05(木) 20:56:41
>>51
バスの乗務員?
バスガイドさん?
すごいね!+23
-1
-
277. 匿名 2018/04/05(木) 21:11:59
アジア系外資と日系大手(青)でCAしてました。青の人間関係て何故あんなに酷いんでしょうかね。
退職後もたまに現役時代の悪夢にうなされました。
先輩の顔色を伺って仕事するのが嫌で早々に寿退社。
仕事自体は楽しくて好きだったなぁー。+55
-3
-
278. 匿名 2018/04/05(木) 21:26:04
>>261
これも本当によく言われる。>>261はCAじゃないよね?しかもウエイトレスすら小バカにしてるし。
自分はそんなに素晴らしい仕事してるのかな。
まあ最初は私も甘く見てたクチだけど。ウェイトレス外の業務が多いんですよね。負荷や責任も。
個人的に、ウェイトレス業は全体の業務の3割にも満たないと思う…
+12
-8
-
279. 匿名 2018/04/05(木) 21:29:14
>>271
嘘くさい…叩かせるために書いてない?
逆はよくあるけど、そんなん10年以上仕事してても聞いたことない。
そもそもカップルが乗ってたら必ず女性の方を立て、基本的に女性に視線合わせて話せって言われてるのに。+49
-4
-
280. 匿名 2018/04/05(木) 21:34:57
>>265
「そうなんだ…寂しくて大変だったろうな…」って思いながら読んでたら最後の「みんなガルちゃんやってました」で吹いたw+33
-1
-
281. 匿名 2018/04/05(木) 21:42:21
ドバイとシンガポールの制服着てみたい♡
働いてる方いらっしゃいますか?+44
-3
-
282. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:23
CAの友達いるけどSNSも更新出来ないくらい忙しそう!本物のリア充はSNSしないって言うけど、本当だった。+43
-1
-
283. 匿名 2018/04/05(木) 21:55:49
私はCAがガチで嫌いだ
元CAの知り合い二人共ろくな奴じゃない
二人共離婚してる+6
-18
-
284. 匿名 2018/04/05(木) 21:56:42
国内も国際も乗務するけど、やっぱり国内線のステイは楽しい(^^) 全国の美味しい物がたくさん食べれます! 奢ってもらうことも多いし笑+6
-7
-
285. 匿名 2018/04/05(木) 21:57:11
>>279
嘘にきこえてしまうほとビックリな話なのですが、実際にあった話で、2年前のJALパリ線です。
Cクラス2-3-2の配列で私は3の真ん中の席で、彼は通路側でした。
私は真ん中だったのであまりCAさんに話しかけてもらえませんでした。+7
-8
-
286. 匿名 2018/04/05(木) 21:58:16
CAさんて、離着陸のときの耳抜きはどうしてるんですか?
わたしはあくびして耳抜きしてますが、CAさんは業務中にあくびなんてできないですよね。ずっと疑問です。+27
-1
-
287. 匿名 2018/04/05(木) 21:58:35
知り合いで元CAの人いるけど
やっぱ背高くてスラっとしててスタイル良い。顔はまぁ普通に綺麗かな
とにかく自分に厳しく根性座っててどんな状況でも有無言わず努力する人。
CA時代はモッテモテで最終的に玉の輿乗ってた+31
-1
-
288. 匿名 2018/04/05(木) 22:00:39
昔働いてました。
んーたしかに昔よりは顔面偏差値は低くなりつつあるし、誰でもなれる時代とか言うけど、だいだい有名どころの大学は出てるし、顔面偏差値は低いとはいえ普通の一般企業よりは平均的に可愛い子が多いよ!+41
-5
-
289. 匿名 2018/04/05(木) 22:01:32
>>283
嫌いならこないで+6
-4
-
290. 匿名 2018/04/05(木) 22:02:51
CAになれなかった人が嫉妬してたまに湧いてるねw+19
-6
-
291. 匿名 2018/04/05(木) 22:10:48
JALしか乗ったことないけど飛行機苦手で
でもCAさんがどんな時もにこやかに対応してくれてとても安心する!ありがとう~+25
-2
-
292. 匿名 2018/04/05(木) 22:12:12
トピタイ読んでほしい
+5
-1
-
293. 匿名 2018/04/05(木) 22:12:57
私は、飛行機がとても苦手なので、
CAさんがいてくれるだけで、ホッとします。
ユラユラ揺れても、CAさんが普通にしていてくれたら、大丈夫なんだ!と安心します。
大変なお仕事だと思いますが、おかげさまで、
行ってみたかった、ヨーロッパにも行くことができました。
+37
-2
-
294. 匿名 2018/04/05(木) 22:18:16
ラスターって言うのJALだけ?
ANAの人に言っても通じなかったよ+12
-1
-
295. 匿名 2018/04/05(木) 22:20:31
30半ばのCAです。
この年齢になるとお客様に舐められたり男性客からちょっかい出されたりしにくくなるので結構気楽です。
若い頃が一番大変でした。
私はCAにしては綺麗な方ではないけど、CAというブランド?と中よりは上の容姿なので若い頃は気苦労が多かったですよ。
多くの方に憧れてもらえる仕事ですが、怖い経験もしましたので気軽な気持ちで就かない方が良いです。+23
-9
-
296. 匿名 2018/04/05(木) 22:20:31
CA意外といてびっくりです。
私も日系外資計3社でCAしましたがどこも上下関係厳しいね。
美意識は断然外資系(アジア)の方が高い!!みんな整形してるw+32
-1
-
297. 匿名 2018/04/05(木) 22:21:29
ウェイトレスって大変な仕事だよね。でもCAの仕事はそれがメインじゃない。保安要員。ブリーフィングでセイフティやファーストエイドに関する質問、答えられないと厳しいところだとフライト禁止だ上層部にチクられて呼び出されたり、大変なことになる。
嫌な客いてもレストランや喫茶店だったら長くても2-3時間、長距離フライトだと食事のサービス2回、軽食1回、その他もろもろで嫌でも逃げ場なく何回も関わらないといけない。
急病人出たら応急処置、離着陸の時の安全確認、重い赤ちゃん用ベッドの出し入れ、言い出したらキリがない。緊急時に動けるように定期的に訓練や筆記試験を受ける、全く別の仕事だよね。食事の提供、トイレ掃除、クローク業務ぐらいしか被ってない。
+27
-4
-
298. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:02
>>286
耳が詰まるのは大体離着陸時なので座ってる時にこっそり鼻つまんで耳抜きしてますよ!
ヴァルサルヴァ法というやり方です
中耳炎になると乗務停止になってしまうので必死です+19
-0
-
299. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:53
航空業界で赤組と青組っていうの?+2
-2
-
300. 匿名 2018/04/05(木) 22:35:33
>>93
逆に、新幹線の売り子したい!って言って、あの仕事はスチュワーデスと同じよ!って言われたらモチベーション上がりそうだな。笑+21
-1
-
301. 匿名 2018/04/05(木) 22:38:56
0歳娘の初飛行機の時、CAさんが娘にお手紙をくれました。
CAさんの似顔絵シールとかわいいイラストがいっぱいで、こんな短いフライトなのに時間作って書いてくれたんだ と思うとすごく嬉しかったです。
飛行機降りた後も、機長と一緒に挨拶しにきてくれておもてなし精神がスゲーって感動しました。
+40
-5
-
302. 匿名 2018/04/05(木) 22:39:35
>>295
中よりは上の容姿なので若い頃は気苦労が多かったですよ。
自分で言うな(笑)他人が判断します。+14
-12
-
303. 匿名 2018/04/05(木) 22:47:49
乗客ですかシンガポール便に前乗ったけど、
サービスから接客まで最高で、気持ちが良かったな。+27
-2
-
304. 匿名 2018/04/05(木) 22:48:04
バスガイドさんのほうが安全に常にも気を配っててなお且つ皆を楽しませて私は尊敬してます
私の周りのCA志望の子や、元CAはお金やチヤホヤされるのが大好きないけ好かない奴ばかりです。
女子アナとCA大嫌い+18
-19
-
305. 匿名 2018/04/05(木) 22:49:56
機内は乾燥すると思うのですか、基礎化粧品は何使ってるんですか?みなさん肌綺麗で気になります。+14
-2
-
306. 匿名 2018/04/05(木) 22:54:06
お給料がねー。
実家がお金ある人は都内一人暮らしで華やかな暮らししてるけど、仕送りもらえないと同期とルームシェアか狭い1kでしか生活出来ない。
+18
-2
-
307. 匿名 2018/04/05(木) 22:55:05
従姉妹がCAだけど、身長160無いし
顔は濃いが美人でも無いけど、
気遣いや愛想がパーフェクト!+31
-2
-
308. 匿名 2018/04/05(木) 22:55:11
頭はいいけど、やたらプライド高いから面倒なCAは知ってる
さらっとしてる風を装って男への媚び方が凄い+24
-2
-
309. 匿名 2018/04/05(木) 22:57:57
>>96
私も多分同じ会社でした!7年働き、数年前に退職しましたが本当にいい仕事でした。お客様と接することはすごく楽しかったし、機内で小さなお子様から手紙を頂いたこと、ステイ先でキャプテンに食事をご馳走してもらったり。悪天候の日は、自分も吐き気と戦うことまあって辛かったけど、今はそれもいい思い出。+24
-4
-
310. 匿名 2018/04/05(木) 22:58:46
>>261
保安要員でしょ?
危ない時のためにいるのさ。+25
-1
-
311. 匿名 2018/04/05(木) 23:00:43
>>176
日本はサービス業が丁寧すぎるからかもね。
旅館も、力無さそうなおばあちゃん仲居にも重い荷物持たせるし。
新幹線は通路に車掌さんがいないから頼まないだけであって、いたら頼む人続出すると思う。+16
-1
-
312. 匿名 2018/04/05(木) 23:01:43
>>271
基本ダメだよね。
嵐の櫻井に名刺渡したCAがいて、
ジャニーズ事務所から猛クレーム。+42
-2
-
313. 匿名 2018/04/05(木) 23:06:54
生活リズムがかなり不規則になります。朝早いフライトだと、3時身支度、4時に会社が用意したタクシーで出勤だったり、浮腫みや中耳炎によくなります。+18
-1
-
314. 匿名 2018/04/05(木) 23:07:27
CAさんに質問。
私、飛行機がすっごく怖いんです。落ちるんじゃないかって不安でずっと動悸がするし少し揺れれば取り乱します(心の中で)
CAさんはずっと乗っていて怖くありませんか?どうしたら怖く無くなりますか?+12
-4
-
315. 匿名 2018/04/05(木) 23:07:37
CAなんて空飛ぶホステスよ などと言ってるおばさんがいた。
CAになりたかったけど なれなかった僻みに聞こえた。+51
-12
-
316. 匿名 2018/04/05(木) 23:08:50
某大手航空会社で3年CAしてましたが、刺激的な毎日に疲れw転職しました。
色んな場所で、寝食できるのはいい経験で、体力のあるCAの方本当に尊敬してます!
ただ、私にはOLが向いてました\(^o^)/+41
-3
-
317. 匿名 2018/04/05(木) 23:09:54
主人が飛行機に乗る機会がよくあるんだけど、CAは必ず時計を見るって言ってた。時計で金持ちかどうか見てるんだろうねって。+2
-26
-
318. 匿名 2018/04/05(木) 23:10:12
ANAの国内線で、心臓が激痛に見舞われました。持病は無いです。
CAの方がとても一生懸命に、何の病気の可能性があるか調べて下さったのですが、
ドラマなどでありがちな、
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」という流れにはならなかったのですが、なぜでしょうか?
結局、飛行機の到着を救急車が待っていましたが、疑問に思ったので聞きたいです。
ちなみに、後日お礼の手紙を送らせて頂き、とても丁寧なお返事を頂きました。
+25
-2
-
319. 匿名 2018/04/05(木) 23:16:16
CAの友達がいて スケジュール帳見せてもらってビックリ!10数時間も飛行機に乗って2日後にはまた10数時間も飛行機に乗っての繰り返し、その間の食事は機内食だし、トイレも仮眠も揺られながら…
いろんな国に行けるって行っても空港近くのCA専用のホテルに泊まって休むだけで すぐまた移動が多いみたい。
生理痛や風邪やで休んだりしたら 日本に帰るタイミングが無くなるから何が何でも仕事は休めないらしい。吐きそうに目眩がする日でもフルメイクにタイトスカート、数十時間の密室の仕事現場…
本当に凄い体力仕事の現場だと思う!
なのに美しさや愛想まで求められて本当に凄い仕事ですよね!尊敬します。+95
-3
-
320. 匿名 2018/04/05(木) 23:16:52
>>317
激しくトピずれ笑
「客室乗務員の方」のトピであって、「主人を自慢したい方」のトピではないですよ。
因みに私は元ですが、時計気にしてなかったです。というか同期同士でお客様の時計の話題になったこともなかったので、ご主人が自意識過剰なのかと思います。+64
-4
-
321. 匿名 2018/04/05(木) 23:17:27
保安要員だけど、日本の航空会社は安全で優秀だからなぁ。エマージェンシーが余り無いから、ただお茶配っているように見えるんだよ。欧米や諸外国の航空会社の人は媚びたりしないし、態度がデカイ。
国際線でエコノミーに座っていても相当きついからそれで働くとなるときついと思う。
CAカッコいいとか言うけど、ファーストクラスに乗っている方が素敵だと思うけどね(笑)客が1番。
+18
-4
-
322. 匿名 2018/04/05(木) 23:17:50
CAも採用枠に
容姿枠と体力枠があるよね+3
-4
-
323. 匿名 2018/04/05(木) 23:18:09
職場で既婚者も多々いるけど、相手の職業は様々。医者、歯医者、副操縦士は確かに多い。(➡退職して専業主婦になる)あとは、整備士やグランドハンドリング、普通のサラリーマンが殆どですよー!因みに私は警察官と結婚しました。+27
-1
-
324. 匿名 2018/04/05(木) 23:22:42
うちの母親が元CAだけどもう60代だからCAの面影ないよ~
娘の私は逆に飛行機怖くて大嫌いで鉄道オタクですw+43
-0
-
325. 匿名 2018/04/05(木) 23:23:30
名刺ダメだけど渡す子はいるよ
仕事に憧れてよりも男受け、婚活でなった子も正直います+7
-0
-
326. 匿名 2018/04/05(木) 23:26:14
ともだちがCA
プライド高い人多くないですか?+27
-3
-
327. 匿名 2018/04/05(木) 23:27:26
でも、勤務時間とかがしっかり法律で決められてるから勤務は楽。1日1日はきついときもあるけど…
月の半分くらいは休みだし、航空券たくさん使えるし、仕事で地方に遊びに行けるしポジティブに捉える(笑)+17
-4
-
328. 匿名 2018/04/05(木) 23:29:08
>>314
10年近くフライトしてるけど、怖いと思ったこと一度もないです
たぶんだけど、みんなしっかり訓練してるの知ってるし、整備さんたちがちゃんと飛行機をチェックしてるのを知ってるからかなぁ?
激揺れでも怖くはない!みんな吐かないで〜〜と思ってるw+19
-1
-
329. 匿名 2018/04/05(木) 23:34:15
なんか結局CA以外の書き込みが多くてギスギスしたトピだな、残念。+21
-6
-
330. 匿名 2018/04/05(木) 23:43:03
>>281
元ですが、、、
民族衣装マジックと濃い化粧で少し可愛く見えるみたいですが、フライト後のスッピンみたらがっかりってことが多いです。ただみんなお肌は綺麗でした。
日本人のめんどくさいお客様には外国人のフリすることたまにありました。+26
-2
-
331. 匿名 2018/04/05(木) 23:43:41
コーパイ、パイロットの間でCAのピ○クリストが出回る。。笑+11
-5
-
332. 匿名 2018/04/05(木) 23:45:33
耳の病気も多いです。+4
-1
-
333. 匿名 2018/04/05(木) 23:46:31
ツアコンしてます。仕事柄、国際線にも国内線にも乗りますが、優しいのは断然青の方。お仕事お疲れ様です!と気遣いしてくれたり、仕事疲れで喉が痛いと言ったらキャンディ好きなだけどうぞ~♪ってギャレーでビニール袋にどっさりくれたり、子供に配る飛行機のオモチャとトランプくれました。家宝にします~と言ったら、アハハハハ(笑)って。トイレもいち早く空いている所教えてくれるし、ツアコンには気さくに接してくれます。ありがとう、CAさん。+23
-10
-
334. 匿名 2018/04/05(木) 23:55:30
>>321
emergencyの時だけが保安要員な訳じゃないです
ボーディング前には不審物がないかセキュリティチェックをしたりボーディング中は手荷物が適切な場所にきちんと収納されてるか、不審者はいないか、体調が悪そうな人はいないか、非常口には適切な人が座っているか、、、他にも書ききれないほど保安の仕事はあります
ですがそれを感じさせず笑顔でサービスをするのがCAです
お客様にお茶配ってるだけと言われてなんぼだと思います+29
-5
-
335. 匿名 2018/04/05(木) 23:58:29
ほんと、クレームしたらその後10年くらい引き継がれるよ!みんなでフライト前にその情報見ながら、ちっちゃい男だね〜とか色々言われてるからね+25
-2
-
336. 匿名 2018/04/05(木) 23:59:33
ANAはとっても親切のイメージ。もう片方の大手は、初めて母と子だけの旅で、そっちの手続きのミスでエコノミーになってて、結局席空いてないからエコノミーに乗ったのに、CA私たち兄弟シカト。飲み物も飴玉もくれなくて側にいた親切な人が呼びかけてくれたりした。小学生だったし、内気なタイプだったから何も言えなかったけど、最悪な旅だったな〜。あとスカイマークも大好き。グランドスタッフのかたもCAさんも一流だと思った。LCCも私が乗った便は、スタイルよくて英語の発音良くて聞き取りやすいし、みんなキラキラしてたよ。あれからあの会社にはのってないんだけど、空の上だし、安心して乗りたいから他のとこに乗ってる。+5
-21
-
337. 匿名 2018/04/06(金) 00:04:30
10年ほど前、青系に入りたくてエアラインスクールに通ってたものです。
当時は青の方が人気があったように思うんですけど、いまは赤の方が人気なんですね!
時代は変わったんだなぁ。
エアラインスクールは、元CAの立ち振る舞いの美しい先生が授業をしてくれて楽しかったです。
私は結局なれなかったけど、授業の中でアテンションプリーズ!と機内アナウンスの英語を話せたりして、それだけで満足していたからかも(笑)
+26
-2
-
338. 匿名 2018/04/06(金) 00:11:14
>>334
でも、楽そうな仕事に見えるんだよ。インシデントもemergencyも余りないよね?お茶くみだけならKKと同じ(笑)+9
-8
-
339. 匿名 2018/04/06(金) 00:13:16
CAならまだしばらく大丈夫なのかな?
グランドホステスってもう10年後にはほとんど機械化されてそうで怖い。
今でも、座席取りはネットで事前に済ませてるし、国際線で荷物預けるくらいしか用がないから今後、荷物預けるのも機械化されると一人くらい置いて後はいらなくなるんじゃないのかな?
だからANAが数百人くらい採用とか聞くと、勝手に大丈夫かな?とか思っちゃう。+23
-3
-
340. 匿名 2018/04/06(金) 00:15:13
がるちゃんでもわざわざ自分から元CAです!って言うの?会社員でしょ?未だにステイタスな仕事だと思っていますか?+7
-11
-
341. 匿名 2018/04/06(金) 00:15:26
つい最近だけど国内線のLCC乗って持ち込んだおにぎり食べてたらドリンク配り終わった後なのに「お茶いかがですか?」と声をかけてくれたCAさんがいて本当に客のことよく見てるなと感動した。
+30
-1
-
342. 匿名 2018/04/06(金) 00:22:14
>>338
皆んなちゃんと仕事してるからemergencyもインシデントもないんでしょうが
ギャレー用品を止める何十個もあるラッチ一つかけ忘れただけで大惨事だからね
仕事内容知ったふりしないでほしいわ+11
-6
-
343. 匿名 2018/04/06(金) 00:23:33
>>341
LCCって機内狭いでしょう…分かりますよ。+1
-8
-
344. 匿名 2018/04/06(金) 00:24:49
>>340
じゃあ看護師です、介護士です、事務員ですも叩くの?
話の流れで元CAはいいでしょ
元CAて言わなきゃ伝わらない話もあるわ
自慢してるつもりもない
受け取る側の妬みや+19
-4
-
345. 匿名 2018/04/06(金) 00:26:42
>>342
は?楽に見えるから世間から空飛ぶwaitressと呼ばれるんでしょーが。それが仕事なんだから当たり前だよね?わかる?+9
-14
-
346. 匿名 2018/04/06(金) 00:28:46
>>344
がるちゃんで、比較的元CAと関係ないトピで言ってる人多いから叩かれてるの知らない?+4
-1
-
347. 匿名 2018/04/06(金) 00:37:12
KD5年目ですが、朝は4時に起きて
欠航になると人々から問い合わせが殺到し
早く辞めたいと思う日々です。
足の裏の角質がお父さん並みに硬い笑+19
-2
-
348. 匿名 2018/04/06(金) 00:37:22
トピズレだけど怒らないでください。こちらにCAさんいるようなので、ここで愚痴を書かせて下さい。
黒を基調としてる航空会社に乗りました。友人と二人で乗りました。
まず、カウンターの方がかなり無愛想で、初めから無言でパソコンを打ち、無言でチケット渡されて。はい次の方どうぞと次の客の案内。よくよく見ると友人とは並び席じゃなくかなり離れた席に。離れても一言言ってくれれば問題なかったのですが。念のため、謙虚にあの〜並び席は厳しいのですか?と聞くとめんどくさい顔してやり直してくれました。
帰りも並び席にしときましたんで!と最後に一言。これだけでも不快。
機内に乗って更に、、CAさんが荷物を上に上げるのを手伝ってくれたのはいいのですが、あまりにも雑に扱うので、箱物のお土産物なので、、気になっていたら。じゃあ座席の下に置いていいですから、前に進んで早く座って下さい!と。決してギリギリには乗り込んでないし、むしろ空席あるし、もうホントに色々悲しかったです。
二度と利用しません、話を盛ったりしてません。CAさん.この対応は普通でしょうか?+13
-8
-
349. 匿名 2018/04/06(金) 00:45:23
薔薇軍団、アンクレット軍団
って本当?+2
-1
-
350. 匿名 2018/04/06(金) 00:50:23
一度理不尽なクレームつけてきたおっさんがまた乗ってきて『うわ〜この人こんなクレーム言ってきたんだ笑』って馬鹿にされてる。地上係員からもらえるinfoに全部乗ってますよ。笑
だからみんな大人しくしてね。+11
-11
-
351. 匿名 2018/04/06(金) 00:59:57
妊娠したら出来ないよね。
みんなどうしてるんだろ。
産休を早くから取りたいだろうに。
つわりの時に飛行機、万が一乱気流に巻き込まれたらこの世の終わりになるよね。+17
-1
-
352. 匿名 2018/04/06(金) 01:07:34
>>277
私もです(涙)
せっかちなので、割りとテキパキこなすタイプとは思っていましたが、先輩に好かれなくて、冷たい仕打ちをたくさん受けました。
ステイ先で私だけご飯誘われなかったり。
最初の1年はストレスでプライベートでは笑わなくなった。
将来性もないかなと思い、メーカーに転職しましたが、パソコンスキルがなくて苦労しました。
+31
-0
-
353. 匿名 2018/04/06(金) 01:08:02
エミレーツで働いてる友達がいる
ドバイに住みながら世界各地へ行けて、滞在費とかも出るらしいし、ただただ羨ましい。+37
-2
-
354. 匿名 2018/04/06(金) 01:08:38
両親がパイロット&CAだけど、コメント見てる限り明らかな自称CAがチラホラ…
格安LCCのCAとかは大手と色々違うのかな?+41
-5
-
355. 匿名 2018/04/06(金) 01:14:14
>>350
いや、何様のつもり?+16
-6
-
356. 匿名 2018/04/06(金) 01:15:06
>>259
赤青両社から内定をもらった場合、既出のとおり人間関係などから赤を選ぶ人が多いため、必然的に青のみに内定をもらった人が青に入社するからではないでしょうか。+20
-2
-
357. 匿名 2018/04/06(金) 01:23:25
素朴な疑問。雑誌とかブログで「元・CA」からみた◯◯、などという文章を見かけますが、何で「元」なのに以前の職業を前面に押し出してるのか、謎です。。。
東京カレンダーなどにでてくる「港区OL」みたいな雰囲気を感じます。プライド高い人、多いのでしょうか??
+36
-3
-
358. 匿名 2018/04/06(金) 01:31:54
>>357
上から目線だよね+14
-1
-
359. 匿名 2018/04/06(金) 01:32:35
トピずれですが、ANAの客室乗務職B日程で最終試験まで行ったのが思い出に残ってます。最終残ってる人達は華やかで素敵でした。私の時はJALは募集出てなかったなぁ。あの時もっと頑張っておけばと何度も後悔しました。今は管理栄養士の仕事してますがCAは永遠の憧れです!+28
-4
-
360. 匿名 2018/04/06(金) 01:33:31
>>282
リア充なんじゃなくて、疲れてんのよ。
私がそう。疲労困憊で寝てばかり。
むしろリア充の要素が見当たらない…
+18
-1
-
361. 匿名 2018/04/06(金) 02:34:11
朝電車のない時間出社だとタクシーのお迎えが来るのですが、起きる時間は3時台。自分漁師かな?と思う。笑
寝る時間は21時とか。小学生並み!
国際線で時差ボケが戻らず、こんな夜中に失礼しましたー。
でもやりがいをもって仕事しています!
+43
-2
-
362. 匿名 2018/04/06(金) 02:48:52
お茶配りが仕事みたいで、やりたくないなー
+11
-6
-
363. 匿名 2018/04/06(金) 03:09:03
狭い通路を食べ物配って歩く
放射線大量に浴びるウェイトレス
だと、友達が言ってたよ
だから月の半分は休みなんだとさ
アメリカの航空会社勤務だけど
夫はパイロットで、彼女とはシフトずらして半分休みだから、交代して2人の息子の育児してたよ
地下にビリヤードの台とかあっていい家だった
日本にはバディパスないの?+19
-0
-
364. 匿名 2018/04/06(金) 03:29:32
リカ◯のことどう思ってますか?+0
-1
-
365. 匿名 2018/04/06(金) 03:32:35
Logbook 頼んですみません、
大人です。+6
-3
-
366. 匿名 2018/04/06(金) 03:36:58
国内大手のCAではありません
外資系です
国内は何年も新入社員(CAの)をとらない年が続いてます
採用のときがタイミング合う時代のかたが羨ましい
外資系は国内より休みが多くメイクも派手、でも楽しいかも。
国内で働いてて楽しいかたもいるでしょうが。
けど子宮、とか内臓系やられるかたいっぱい。
離着陸等繰り返すのでね、、気圧とかで、、
+18
-3
-
367. 匿名 2018/04/06(金) 03:41:10
香港で勤務していた時、キャセイパシフィックの日本人CAさんが大勢いました。
プライドが高くて、お金は絶対に出さない。言葉つかい、柄が悪いお嬢さんたくさんいました。
あれはなんでしょう?!
お国がら?
+23
-1
-
368. 匿名 2018/04/06(金) 03:49:03
>>348
ひどい。ありえない。+8
-2
-
369. 匿名 2018/04/06(金) 03:58:19
5年勤めてリストラ→結婚出産でもう戻る事はないけど、松○弘樹さんにお会いした。
いい経験だったのはそれぐらい、他はもう…
+9
-1
-
370. 匿名 2018/04/06(金) 05:11:56
YouTuberの人見てるけど容姿は綺麗じゃないよね
もしCAじゃなかったら叩かれそうな見た目してる
海外は容姿の基準緩いのかな
声や仕草が独特で上品というよりも限りなく女性らしさを出す感じ+12
-1
-
371. 匿名 2018/04/06(金) 05:24:36
エコノミーのキチガイ率は異常+4
-3
-
372. 匿名 2018/04/06(金) 05:56:01
空の上のホステスという感じ。
+4
-5
-
373. 匿名 2018/04/06(金) 06:07:26
>>351
国内大手ですが、妊娠した時点で会社に伝え、その日から妊休になりますよ。なので普通の会社よりもそこはしっかりしていると思います。 因みに出産の時の手当ても他企業よりかなり多いです。
最近は育休後の勤務時間も大分少なくなったので、復帰するこも多くなりましたが、家をあける仕事のため、続くかと言われると難しいです。 その前に、結婚妊休とる年齢の頃には半分以上同期は辞めます。精神的にも肉体的にもきつすぎるので…+14
-0
-
374. 匿名 2018/04/06(金) 06:47:12
自分がそうだからっていうのもあるけど、制服とシニヨンで美人って扱い受けてる気がする。学生時代美人なんて言われなかったけど、CAなってから、お客様に褒めて頂くことが多いから、、同期とも「私たち雰囲気美人だよね」って話してる笑
そして、ステイの時は友達から何かしらお土産頼まれる。+26
-0
-
375. 匿名 2018/04/06(金) 06:49:44
私も子宮の病気になって3年で辞めた。
気圧の関係でかなり内臓に負担かかるもんね。正直30.40過ぎても飛んでる先輩方の体力はめちゃくちゃ尊敬してます。+27
-0
-
376. 匿名 2018/04/06(金) 06:52:43
>>365
フライトタイムが短い路線や、ベルトサインが点灯してる時は記入出来ないので、完璧に埋めることが出来なくて申し訳なくなることがありますが、フライトログ頼まれることはよくあるので、気になさらないでください。
私は書くの好きですし、飛行機が好きな方にお会いできると嬉しいです。+8
-0
-
377. 匿名 2018/04/06(金) 06:54:58
CAの方、どなたか>>318さんに
答えてあげてー!
私もドクターの件、気になります。+4
-0
-
378. 匿名 2018/04/06(金) 06:55:25
美人が多い職業→CA、歯科衛生士、美容部員
ブスが多い職業→スーパー店員、コンビニ店員+1
-19
-
379. 匿名 2018/04/06(金) 06:55:44
CAさんかっこいいですよね!
頭も良くて厳しい試験などをクリアしてきた強い女性というイメージ!
凛としていて上品な雰囲気や仕草も、同じ女性から見てもすごく憧れます!!
体力のいるお仕事だと思いますが、陰ながら応援しています!!+10
-3
-
380. 匿名 2018/04/06(金) 07:36:46
>>318
外資のうちの会社はすぐに医療資格者がいないかアナウンスを入れるので、会社によると思います。
結構な確率で看護士さんやお医者さんが乗ってます。+12
-0
-
381. 匿名 2018/04/06(金) 07:45:07
>>318
うちの会社の規定では心臓が痛いはドクターコールの対象になるんだけど何故しなかったのかな?
救急車も要請してるのにね
anaじゃないからanaの規定は分からないけど+8
-0
-
382. 匿名 2018/04/06(金) 07:58:31
子どもの頃からCAになりたかったけど、身長が151cmで止まってしまったので諦めました。未だに憧れですね
CAの話になると海外では地位が低いだとか空飛ぶウェイトレスとか貶す人が出てくるけど本当にみっともないな。と思う。
+25
-2
-
383. 匿名 2018/04/06(金) 07:58:38
女子はCAへの敵対心が凄まじいよねーw
+17
-0
-
384. 匿名 2018/04/06(金) 08:00:41
やはり蒲田に住んでる人多いのですか?!
普段着でも、あの人同業者と分かることありますか?+16
-1
-
385. 匿名 2018/04/06(金) 08:02:45
>>47
あと東洋英和女学院大学+2
-3
-
386. 匿名 2018/04/06(金) 08:03:16
一生懸命に仕事してる人は、みんなカッコいいよ+21
-0
-
387. 匿名 2018/04/06(金) 08:19:21
>>384 新人のうちは蒲田とか糀谷とか梅屋敷とか多いね。同業者分かりますよ、なんとなく。向こうも分かってると思う。+26
-0
-
388. 匿名 2018/04/06(金) 08:22:58
>>385
東京家政大学も!+1
-3
-
389. 匿名 2018/04/06(金) 08:33:47
私はあんまりCAにいいイメージないな。
安いLCCばかり乗ってるからなんだろうね。
なんかぶつかってもなんでか謝らないし(トイレに行く時、立ったりした時にたまたまぶつかったり)着陸して飛行機から降りる時、前が子供だとせいいっぱい愛想ふるまっていってらっしゃいとかバイバーイとか言うけど、次降りると最悪、誰も声がけしないとかあったりした。
だから私は別にCAはたかがCAだと思ってる。
バニラエアとかジェットスターはたかが格安航空だもんね。
+10
-3
-
390. 匿名 2018/04/06(金) 08:42:03
>>378
歯科衛生士さん、おはようございます!+4
-0
-
391. 匿名 2018/04/06(金) 08:50:52
>>380
>>381
おはようございます!
会社の規定によるのですね。ありがとうございます。
持病が無いはずなのに、死ぬのではないか?と思うほどの痛みと苦しみだったので、機内に医療関係者の方がいらしたら、
診て頂きたかったです。
すごく不安でしたから…
+4
-0
-
392. 匿名 2018/04/06(金) 08:57:22
>>341
陸地のウェイトレスならお茶注ぎなんて当たり前なのに 飛行機の中だと かなり有り難がられる不思議+6
-4
-
393. 匿名 2018/04/06(金) 09:00:55
>>357
単純に「現役」ではできないからじゃないの?+0
-0
-
394. 匿名 2018/04/06(金) 09:06:45
>>392
私も思った。笑
ファミレスの高校生のバイトだって、頼んでなくても水のお代わり聞きに来てくれるよね。
+2
-1
-
395. 匿名 2018/04/06(金) 09:06:47
アジアの外資系CAです。やっぱアジアでは人気ですね。日本よりも華の職業と感じます。でもアラサーになると皆どんどん辞めていきます。オフィスで働いたことないのでPCスキルもないし、オフィスマナーもない。ずるずる続けても玉の輿になる人は一握り。ほとんどの人がキャリアチェンジしますね。+16
-0
-
396. 匿名 2018/04/06(金) 09:07:41
>>391 CAではないけど、持病がないのなら薬等は持参してないってことだし、機内での高度な治療は不可能だから医師でも地上に着くまでの応急処置や救命措置くらいしか出来ないです。
仮に医師が乗っていたとしてもその方もあくまでお客様なので治療の強要は出来ませんよ
急病人が出てバタバタしてるのを見つけて自ら駆けつける医師もたまにいます。そして逆に関わりたくないからと素知らぬ振りをする医師もいます。+9
-0
-
397. 匿名 2018/04/06(金) 09:07:43
商業高校卒(偏差値高い商業高校)のうちの母(63歳)の時代は高校の求人にあったらしい。
いまの高卒バスガイドと同じ感じ?
みんな銀行とか商社に就職希望してスチュワーデスは人気なかったとか。+2
-1
-
398. 匿名 2018/04/06(金) 09:09:58
>>399
私は管理栄養士の仕事に憧れます。栄養学が好きで独学でやってます^ ^ 栄養学科行けば良かったーといつも思う。
CAって手に職がないので、辞めた先輩や同期は同じ航空業界か受付に転職する人が多いですよね?皆もう接客業に就きたくないと言っていましたが。
仕事はとても好きですが、年齢と共に身体が辛くなりますしスケジュールも酷いし、ずっと続ける仕事ではないかなと思っています。
+9
-0
-
399. 匿名 2018/04/06(金) 09:12:17
すみません、
>>359 さんでした!+3
-0
-
400. 匿名 2018/04/06(金) 09:15:48
>>232
日系大手に9年いましたが、コネで入社してる人なんて聞いたことありませんよ。いつの時代の話でしょうか。
LCCを馬鹿にされている方いらっしゃいますが、あえて働き方が自由なLCCに行く方も多くいます。私はパイロットと結婚後、大手を辞めて今はLCCで乗務しています。LCCは副業もOKですし、CA以外のスキルを持った方が結構多くいて楽しいですよ^_^+12
-7
-
401. 匿名 2018/04/06(金) 09:16:24
>>271
私の彼は出張の時など電話番号が書かれたメモをわたされたりしていましたよ。
全員とは言いませんがそういう方もいらっしゃるという事です。+6
-2
-
402. 匿名 2018/04/06(金) 09:19:42
CA4年目、現役で働いておりますが、ある程度の資格取得が落ち着き、来月から10万ほど給料が上がります。やっとです。。。+26
-1
-
403. 匿名 2018/04/06(金) 09:30:38
プライド高いっていうか、そういうメンタルでないと務まらない部分があるんだろうとは察するけど、CAの友達に段々と「あなたより私の方が忙しい、しんどい」とか言われるようになって困ったな。
気持ちは分かるんだけど…
時間や勤務形態が特殊だから気持ちが分かる同フィールドの人の方がいいのかもって思ってFOした。
そういう面以外好きな子だったから凄く残念だった。元気で頑張っててほしいな〜+5
-5
-
404. 匿名 2018/04/06(金) 09:42:53
>>392
レストランやファミレスはご飯を食べにきてるんだから当たり前じゃない?
飛行機にご飯食べにきてんの?
ウエイトレスはそれが仕事だけどCAの本当の仕事は飲み物配ることじゃないからね〜+15
-2
-
405. 匿名 2018/04/06(金) 09:51:36
昔からCAさんって、凄いなあって思ってた。
だって働くところが地上じゃないんですよ。
もしかしたら墜ちるかも、って思いながら毎回仕事に行かなきゃならないなんて…
パイロットさんもそうだけど、バスガイドさんとか高速バスのドライバーさんだって大変そう。
飛行機よりバスの方が事故率高いし。
生き残れる自信がない。+9
-0
-
406. 匿名 2018/04/06(金) 09:57:58
+13
-0
-
407. 匿名 2018/04/06(金) 10:06:51
今年三十路の妹ならばCAだけれど、、笑+2
-1
-
408. 匿名 2018/04/06(金) 10:27:59
>>233
仕事始めたばかりの時は酔ってたけど、すぐ慣れました。
+5
-0
-
409. 匿名 2018/04/06(金) 10:38:09
看護師の経験があって大手CAに転職した友達がいるけど、結構そういう人多いのかな?
長身美人だからなるほどと思ったけど。+9
-0
-
410. 匿名 2018/04/06(金) 10:46:26
>>382
でもアメリカからの帰国子女の私としては、CAはあまり自慢できる職業じゃないんだよね。
日本やアジアで持ち上げられるのをきくと複雑な気分になる。否定もせず笑いでごまかしてるけど。
私が利用するのは欧米や中東系の航空会社だから、やっぱCAってこんなんだよねと特にそう思うんだと思う。でもアジアは日本も含めてスタイルよくて若くて英語もできてきれいな人多いから憧れの職業なのかな。
私の周りも欧米の帰国子女が多いから同じ様な冷めた感じ。これは価値観の違いだからしょうがないよ。日本ももっと40代でもちょいデブでも仕事できるならキャバクラに来てるんじゃないから雇えばいいのに。
+10
-11
-
411. 匿名 2018/04/06(金) 10:56:56
>>22
機材が小さくなったから身長は昔ほど問われないんだよ〜荷物おきに手が届くでしょ。昔はジャンボばっかだったから+6
-0
-
412. 匿名 2018/04/06(金) 11:08:59
>>410
私も留学経験があるので、その話よく分かる。
欧米では人気のない職業。
仕事内容はウェイトレスだからね。空の上で重労働だし。
でもアジアでは憧れられる職業でCAのレベルも高い。
乗る分には日本の飛行機に乗りたいわ。+10
-5
-
413. 匿名 2018/04/06(金) 11:15:02
>>409
去年の既卒の子で2人看護師してたって子と飛んだよ
1人は自分には取り柄もないし可愛くもないから強みが欲しくて看護師の資格を取って実務を積んだって言ってた
私は10年この仕事をしてるけどそんな努力をしてまでなる職業とは思わないな
でもまぁいざとなれば看護師に戻れるし賢い選択かも+8
-1
-
414. 匿名 2018/04/06(金) 11:19:43
空飛ぶウエイトレスって言ってる人いたなぁ+3
-1
-
415. 匿名 2018/04/06(金) 11:31:03
>>349
わあ!知ってる人いた!
都市伝説かと思っていたよ+5
-0
-
416. 匿名 2018/04/06(金) 11:41:41
CAでは有りませんが、10年以上前にジャンボ機(お正月)で北海道にスキー旅行で行った時に、生意気なお子様集団の近くだったんだけど…
CAさんを程の良いお手伝いさん並みに、あれこれ持って来させていたの見て、ストレスたまる仕事になったなぁ〜とは思いました。
あの生意気お子様集団の親の顔を見たい!
と本気で思いましたが…
ストレス溜まっているのは良く分かるけど、関係ない一般客にまで当たり散らしては欲しくなかったです。でも大変な仕事だとは思っています。+5
-0
-
417. 匿名 2018/04/06(金) 11:49:53
現CAです
憧れの職業だけど、憧れで終わらせておいた方がいい職業
長く続けるのは難しいし、辞めた後パソコンもできず潰しは効かないし体調は崩す
普段のフライトに加え資格や訓練のために勉強も年に数回必要です
スケジュールもきついので繰り返す時差などで身体がおかしくなります
独特な世界なので独特なルールもたくさん存在し気の強い人達の集まりで体育会系
スケジュール上夜飲みに行ける機会が少ない上に休日が誰とも合わず孤独
精神的にも肉体的にも良くない職業だと思う
今は昔みたいに給料が良いわけでもないのでメリットの方が少ない気がします。
もちろん他の人が経験できない事ができたり楽しいこともあるけれどそれを上回るつらいことの数々です。うまく宣伝してるけど辞める人が驚くほど多いのも事実。
普通のOLさんの方が楽しいと思います+25
-2
-
418. 匿名 2018/04/06(金) 11:55:08
アジアではまだ、憧れの仕事だけど
航空会社勤めの友人がCAは重労働だと
昔、言ってたな。
トイレ掃除や吐瀉物の掃除もあるから
綺麗な仕事だけじゃないものね。
いろいろ、旅行出来るのはいいけど。+8
-0
-
419. 匿名 2018/04/06(金) 12:00:10
日系大手ですがコメント見る限り同じ会社の人いるなぁー(笑)+14
-1
-
420. 匿名 2018/04/06(金) 12:01:30
どなたか書いてましたが青は何故あんなに人間関係がひどいのでしょうか? 赤の方がマシですか?+11
-0
-
421. 匿名 2018/04/06(金) 12:03:59
みなさん羨ましいです
今年赤も青も受けようと思います
英語力が低いのがかなり問題なのですが…
ディスカッションや面接に進めたとしても語彙力が無すぎて上手く伝えられなそう…+10
-1
-
422. 匿名 2018/04/06(金) 12:04:49
もうおばちゃんだけど、子供の頃から未だにCAさんに憧れてて
飛行機乗ってもずっと見てる笑
重労働なのも承知の上で、それを全然感じさせないんだよね
こうやって内情や労働状況を聞けるとワクワクするな〜
仕事中、ガン見してくるオバハンがいたら私です
悪気はないのごめんなさい+15
-0
-
423. 匿名 2018/04/06(金) 12:12:27
CAさんに「ドリンクはいかがなさいますか?」って聞かれると、緊張しませんか?
あまりのキラキラオーラに「り、りんごジュースで…」ポッ(〃ω〃)ってなってしまう。同じ女なのにドキドキする。
+21
-3
-
424. 匿名 2018/04/06(金) 12:29:14
>>22
機材が小さくなったから身長は昔ほど問われないんだよ〜荷物おきに手が届くでしょ。昔はジャンボばっかだったから+3
-0
-
425. 匿名 2018/04/06(金) 12:41:11
>>400
「パイロットと」って要らないよね笑
「結婚後」でいいのに、言いたくてしょうがなかったんだね笑+12
-3
-
426. 匿名 2018/04/06(金) 12:50:33
>>425
うんうん
それに「パイロットと」
とは言わないなあ
言うならコックピットって言うけど+9
-2
-
427. 匿名 2018/04/06(金) 13:28:03
私は日本でもca採用ランキングトップ3に入る大学の2回生です
caに憧れて今通っている大学に入ったのですが、具体的に何をしたらいいですか?
TOEICや資格はもちろん、留学経験などある人は教えていただけたらありがたいです+4
-3
-
428. 匿名 2018/04/06(金) 13:40:51
色々な方がいるので強いメンタルも必要ですが、1に体力2に体力。
空飛ぶガテン系だと思う。
国内外色々なところに行けるのは魅力的。+6
-0
-
429. 匿名 2018/04/06(金) 13:49:11
>>404
実際飲み物配るのも仕事だよ。
安全守る他にも飲食配る研修も受けて仕事としてるんだよ。+5
-0
-
430. 匿名 2018/04/06(金) 13:57:50
>>351
妊娠がわかった場合、即刻フライトはできなくなります。+11
-0
-
431. 匿名 2018/04/06(金) 14:01:52
子供の頃は憧れたけど、高校生くらいから現実も見えてくるしキャリアとしてどうなんだろ…って感じ始めてからなんとも思わなくなった
ただただ大変そうだなーとしか。+4
-0
-
432. 匿名 2018/04/06(金) 14:03:46
>>417
辞めた後マナー講師になる人とか、
結構いますよね?
確かに潰しはきかないですね。+5
-0
-
433. 匿名 2018/04/06(金) 14:04:35
>>426
トピック名+0
-0
-
434. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:34
LCCは40代も採用してるね。
ただ、給料安くて。。+5
-0
-
435. 匿名 2018/04/06(金) 14:07:31
>>402
おめでとうございます!+2
-0
-
436. 匿名 2018/04/06(金) 14:07:38
>>417
友人も似たようなこと言ってます
体力無いと出来な仕事で
3年いると結婚退社が多いらしい
+4
-0
-
437. 匿名 2018/04/06(金) 14:28:44
20代後半で、高卒じゃ無理だよね+6
-1
-
438. 匿名 2018/04/06(金) 15:05:50
一昨年、国内線のjalに乗りました
何かの用事のたびに、すばらしく美しいお辞儀をしてくださり
見るたび感心していました
以来出先でお辞儀をするときは、jalのcaさんを思い出しながらやってます+10
-0
-
439. 匿名 2018/04/06(金) 15:18:08
>>437
年齢の面では不可能ではないですが、募集要項が専門卒以上となっております。私の感覚では四年制大学卒が圧倒的に多いです。+6
-0
-
440. 匿名 2018/04/06(金) 15:27:38
Crewの方、多いみたいですね。
ここ見てたらFLT頑張ろ、って思えてきました!!
Crew Netよりも本音が聞ける気がする~+8
-1
-
441. 匿名 2018/04/06(金) 16:36:54
いいなー
身長が足りなくて、エントリーすら
出来なかったから、心残り。+2
-0
-
442. 匿名 2018/04/06(金) 16:39:58
妹が元CAだけど、看護師に転身した。
両方体力いるけどね。赤のほう。+3
-0
-
443. 匿名 2018/04/06(金) 16:48:18
>>417
本当に潰し効きませんよね
私は子供産んで復帰しましたが早朝や夜まで子供を預けないといけないので退職しました
接客業は懲り懲りなので他の仕事と思ってもパソコンが全くできないので再就職難しいです、、
今月からパソコン教室通います!+6
-0
-
444. 匿名 2018/04/06(金) 16:55:45
>>417
学校の他にエアラインスクールに通っていましたか?+1
-1
-
445. 匿名 2018/04/06(金) 19:12:26
>>404
あなたはCA?
飲み物配るのも仕事です。サービスではないです。+3
-0
-
446. 匿名 2018/04/06(金) 19:33:54
>>404
CAですけど?
飲み物サービスも仕事の一つではあるけど本当の仕事は保安要員です
安全あってのサービスです
サービスは揺れの為中断中止することはあっても安全業務はどんなことがあってもやります
サービスは顧客満足を上げる為、他者との差を出す為
お客様を安全に目的地に届けるのが仕事なのでウエイトレスと仕事とは違います+5
-2
-
447. 匿名 2018/04/06(金) 20:31:01
>>421
大丈夫です
私、TOEICや英検受けたこと無かったけど書類はもちろん英語面接も受かりましたよ。帰国子女とかではありません。コネも全くなし。
こんな人もいます。頑張れ!
+6
-0
-
448. 匿名 2018/04/06(金) 20:36:35
トピ落ちしたら落ち着いたかな?
潰し効かないし、しんどい仕事だけど私はやっぱり楽しい。限られた時間で、条件で、保安を最優先しての出来る限りのサービスを考え尽くすのが好き。某大手メーカーのバリバリ営業もやってたことがあるんだけど、こっちの方が性に合ってる。
まあ一部の偏見で悲しい思いや悔しい思いすることもあるけど、同期や先輩は宝物だし、体力尽きるまで頑張りたいな!
尽きたらそのときはまた何か考えるよ、それなりに人脈も築けるしね。+5
-0
-
449. 匿名 2018/04/06(金) 20:37:17
赤はお高くとまってる
青は体育会系なかんじ(いい意味で)
+1
-5
-
450. 匿名 2018/04/06(金) 20:54:23
>>446
安全過ぎて、仕事楽そうに見えるよ(笑)+1
-4
-
451. 匿名 2018/04/06(金) 21:47:37
>>446
飲み物サービスも仕事って、自分で認めてるじゃん。笑+4
-4
-
452. 匿名 2018/04/06(金) 21:47:54
>>400
コネありますよ〜!
履歴書にその会社の方の名前を書くようにしました。+6
-0
-
453. 匿名 2018/04/06(金) 21:56:28
あくまで安全、保安要員としてが第一で、荷物運んだりガテン系の仕事です!というならなぜ作業しやすい格好でしないんですか?ホステスと思われたくないといいつつ、華として見られることにプライドかけてるのは矛盾にしか思えない。+1
-10
-
454. 匿名 2018/04/06(金) 21:58:20
>>446
こういう人がいるから、CAはプライド高いとか言われるんじゃない?+8
-3
-
455. 匿名 2018/04/06(金) 22:16:11
下世話な話、芸能人やスポーツ選手から連絡先を渡されたりしましたか?
外資系はともかく、国内のCAさんって綺麗な人しかいないよね
めっちゃ美人!!とかじゃなくても品とオーラが一般人とは全然違う+9
-3
-
456. 匿名 2018/04/06(金) 22:48:10
ひとりふたり粘着してる人がいるね。
「日本の航空会社は海外より安全なんだだから客室乗務員はジュース配るだけでしょ」って思い込んでる人…+8
-1
-
457. 匿名 2018/04/06(金) 23:08:37
ここは客室乗務員のトピなのでアンチや妬み嫉みを言う方はどうぞおかえりください
所詮あなた方はたかが空飛ぶウエイトレスやホステスにもなれませんから+8
-1
-
458. 匿名 2018/04/06(金) 23:10:08
>>453
荷物を運ぶのは仕事ではありません
適切な収納場所をご案内して確認するのが仕事です
+7
-1
-
459. 匿名 2018/04/06(金) 23:15:03
>>450
楽そうに見えるなんて最高の褒め言葉です
さっきからCAの仕事にいちゃもんをつけてるけどCAに彼氏でも取られましたか?
御愁傷様です
+12
-1
-
460. 匿名 2018/04/07(土) 00:41:15
なりたくてなりたくて、でもなれなかった人でしょ+12
-1
-
461. 匿名 2018/04/07(土) 18:32:41 ID:fyRuXu2OSL
CAになるためなのか、韓国に留学して韓国語学んで整形してCAになった人知ってる。もともと小顔でスタイル良かったのが整形して超絶美人になってた。+3
-0
-
462. 匿名 2018/04/07(土) 19:06:18
大韓航空に乗ったことあるけど確かに
整形美人が多かった。
皆んなスタイル良くてモデル系の
CAだった。+2
-0
-
463. 匿名 2018/04/07(土) 22:50:27
>>457
そんなこと言うから辞めても元CAなんて名乗るんだよね。自分が選ばれた特別な人間とでも思ってんの?CAより、ファーストクラスに乗ってる方が何倍も特別な人でしょ?CAは会社員だと言うこと忘れてない?(笑)+3
-6
-
464. 匿名 2018/04/07(土) 22:53:09
>>459
いいえ(笑)CAなんてただの職業の一つだから。まだバカの1つ覚えみたいに花形職業のわたし♪と思って優越感に浸ってるの?可哀想に。+1
-6
-
465. 匿名 2018/04/07(土) 23:01:41
>>459
こんな所で威張ってないで、一生懸命お茶くみとキャンディ配りと売れない機内販売したら?おばさん。+0
-5
-
466. 匿名 2018/04/08(日) 10:29:47
>>465
>>464
>>463
同じ人だよねw
stay calm!ww
さぞかし立派なご職業なんでしょうね
ファーストクラスでお待ちしておりますw+6
-0
-
467. 匿名 2018/04/08(日) 11:45:07
>>466
貴女よりはねwwww本当、もっと英語の勉強したら?あら、国内線だけだっけ?更年期のおばさんだから。+0
-3
-
468. 匿名 2018/04/08(日) 11:50:04
>>467
stay calmの意味がわからない可哀想なおば様
あなたの嫌いなCAのトピに張り付いてないでファーストクラス乗れるように働いてくださいな
CAに取られた元彼取り戻すために頑張ってください!!!+4
-0
-
469. 匿名 2018/04/08(日) 19:09:07
空中飯盛女って中国語で言うらしいですが、飯盛女って憧れますかね?+0
-3
-
470. 匿名 2018/04/08(日) 23:32:19
意地悪なこと言う人もいるけど、やっぱりCAやっててよかったって思うことは多いかな。
お客様が笑顔になってくれるのは本当に嬉しい!明日も頑張ります!+12
-0
-
471. 匿名 2018/04/10(火) 14:05:57
海外ではステータス低いとか言うけど、
その分サービス面では評価されてないからね。
アジア系は安全性はもちろんで、サービスにも特化してるからそれを売りにしている。
海外のホテルと日本の旅館が別物なのと同じで同じ航空業界でも別物だから日本での客室乗務員と一緒にしちゃダメだと思う。+4
-0
-
472. 匿名 2018/04/10(火) 14:07:54
空飛ぶウェイトレスって言ってるけど
ウェイトレスの方をバカにしてるよね。
ウェイトレスといってもファミレスとホテルじゃ全然違うよ?
バカにしてる人って自分はCAのようなおもてなしができるのかな?+4
-0
-
473. 匿名 2018/04/10(火) 14:11:06
>>456
なぜそんなに安全なのか、その安全は誰が守っているのか考えてみてほしい。+3
-0
-
474. 匿名 2018/04/10(火) 19:52:50
CAの皆さん、身体に気を付けて頑張ってくださいね!+4
-0
-
475. 匿名 2018/04/11(水) 00:32:58
stay calmに笑った。てか訓練思い出すからやめてくれw+2
-0
-
476. 匿名 2018/04/14(土) 23:45:43
ここ、もう過疎ってるから書いちゃお。
今日のマツコ会議、知ってる人が気取って出てて笑った。
+0
-0
-
477. 匿名 2018/05/01(火) 00:46:59
3年間客室乗務員をしておりました28歳女です。
国内4レグ(4便乗務)などの激務でない限りは、ステイ先では食べまくっていました。千歳空港のお寿司が大好きで、チーフに怒られた日は彼氏なしアラサー一人寿司していました。笑
毎日乗務する先輩もチーフも違うため、結構気を遣うことが多かったですw
あるあるエピソードは、なぜか着陸前の安全性チェック(シートベルト確認など)の時に、ペン貸して!と言われ、「もうすぐ着陸なのに・・・」って思いながらお貸ししたことや、
何度アナウンスを入れても揺れの中席を立たれるお客様が、どの便でもやはりおられる
こと、忙しい便にかぎり、「ログブックお願いします!」のお客様がおられること、などです。( ^ω^)
私の便ではなぜか延長ベルトのお貸出しがとても多く、
恰幅の良い方ばかりご搭乗された思い出があります。
華やかなイメージとは裏腹に、上下関係は厳しく(特に日系は)、お客様よりチーフにびくびくしている、というCAはまわりも多いです。
気圧・時差・不規則なシフトによる体調不良や航空中耳炎などもよく起こり、不妊の確立も皮膚がんの確立も高いというかなりリスキーな職種だと思います。
ですがそれも全てひっくるめて、楽しかったなぁ。あのお客様にどうしておられるかな?なんて思い返すこともありますし、離陸の瞬間の高揚感は今でも忘れられません。*^^*
体調を崩し、今は無職となってしまいましたが、もう一度飛びたいなと思います。
文章にまとまりがなくて、また、支離滅裂な文章でごめんなさい!w
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する