ガールズちゃんねる

目的がよくブレる人

36コメント2018/04/03(火) 19:39

  • 1. 匿名 2018/04/02(月) 22:36:48 

    私はいつも目先の欲にとらわれてあっちへフラフラこっちへフラフラしていつの間にか目的を見失ってしまいます。
    会話でも関係のない話をして話の主旨をズラしてしまうことが多く、うんざりされます。
    解決策はありませんか?

    +68

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:11 

    ないです

    +11

    -4

  • 3. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:18 

    受け入れるしか

    +8

    -4

  • 4. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:20 

    目的がよくブレる人

    +6

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:27 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    疲れると飽きてしまう(*´;ェ;`*)

    +7

    -7

  • 6. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:34 

    分かってるなら治せるでしょう

    +8

    -6

  • 7. 匿名 2018/04/02(月) 22:38:07 

    主はよく自分でダメだと分かってるから行動に移せばいいだけの話。

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2018/04/02(月) 22:38:13 

    >>1
    会話なら結論を先に伝えるとぶれにくいと思います

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2018/04/02(月) 22:39:00 

    コミ障では?

    +2

    -4

  • 10. 匿名 2018/04/02(月) 22:39:03 

    がるちゃんは基本的に飽きっぽい人が多いような気がします。

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/02(月) 22:39:07 

    この前ガルちゃんで「垢抜けてる人と垢抜けてない人の違い」ってトピがあって途中からトピの主旨と一ミリも関係ないワケわかんない声優の話になってて萎えた。
    2chとかで「これだから女は」って言われてるのはなんか分かる気がする。

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2018/04/02(月) 22:39:40 

    ネットショッピングしてたらあれこれ見すぎて当初の目的を忘れることならよくあるよ。
    関連商品とか気になって見ちゃう。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/02(月) 22:40:06 

    >>2
    >>3
    ガルちゃんってやっぱ最初の方のコメントはつまらないのしかないよね

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2018/04/02(月) 22:40:33 

    目的がよくブレる人

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/02(月) 22:41:16 

    私もこの間、目的と関係ないことに気を取られて「そんなの二の次三の次だから!」って言われたばっかだわ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/02(月) 22:41:46 

    フラダンスでフラフラ♬
    あっ(°□°)! しずちゃんがいる(⊙︿⊙✿
    目的がよくブレる人

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2018/04/02(月) 22:43:07 

    ADHDの特徴やな。

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2018/04/02(月) 22:44:04 

    話の主旨をずらしてしまった発言を思い出して、なぜ自分がそのような発言をしたのか?どういった心境だったのか?深く掘り下げて探っていきます。

    そうすると、自分の中に眠っている承認欲求だったり自己肯定感の低さだったり、、色々な事に気づけると思います。

    まずはそれを知ることからかと。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/02(月) 22:44:05 

    私も。
    一度決めたことが他のことに惑わされてよくブレる。
    けどそれぐらいでぐらつくなら、大した目的じゃないんだろうな。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/02(月) 22:44:54 

    >>13
    アホなので

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2018/04/02(月) 22:46:30 

    結婚しなくていいかな→彼氏できる→結婚したいかも→別れる→やっぱ結婚とか無理だわ
    のループ

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2018/04/02(月) 22:56:19 

    みんな意外とそんなもんだと思う
    いつ思い切って行動するか、ってだけで行動しなかったら目的なんてブレブレ
    よっぽど芯の強いひとじゃない限り。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/02(月) 22:58:49 

    よほど重要な目的以外は、誘惑に負けてブレまくってます。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/02(月) 23:04:18 

    私も主と同じ。
    ADHDの軽度発達障害じゃないかな。
    軽度だから社会にまだ馴染めてる。
    私は旦那に「言ってることが支離滅裂だ」と言われます。
    説明が苦手で言いたいことが上手く伝わらないのです。

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/02(月) 23:07:30 

    目的以外は、一旦全て捨ててみるといいと思う。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/02(月) 23:22:00 

    別に良くない?最初に考えた通りにしなきゃいけない決まりもないし。試行錯誤しながら自分に合うやり方が見つかれば良いと思う。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/02(月) 23:22:52 

    基本、飽きやすい性格なんだろうね。
    だから直らないよ。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/02(月) 23:40:31 

    >>1別に良いんじゃないの?フラフラするのはあまり目的が決まってないからでしょ。
    自分で分かっているなら気にしなくて良いよ。
    女性は大概そうだと何かに書いていたよ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/02(月) 23:42:55 

    >>24何でも〇〇障害とかつけるのどうなの?これ障害でも何でもないんじゃないの?最近やたら病名つけたがる人いるけどなんなんだろう。病名があれば安心なのかな。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/03(火) 00:42:37 

    悪く言えば、「芯のない人」ってことだよね。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/03(火) 02:33:10 

    手段と目的が入れ替わって、もうどうしていいのかわからないって状態によくなる。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/03(火) 04:23:29 

    目的を最初にきめてしまうから悩むのでは?

    あれもこれも見たい知りたいっていう好奇心は悪いものじゃないよ。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/03(火) 06:32:19 

    所謂ミーハーってやつじゃない?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/03(火) 11:49:52 

    可愛く言ったら猫のような人だよね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/03(火) 16:02:01 

    これを思い出しました。
    男女の違い『買い物』
    目的がよくブレる人

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/03(火) 19:39:32 

    いい意味でぶれない生き方は憧れます
    弱いじぶんに負けないようになりたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード