ガールズちゃんねる

結婚したら幸せになれると思っていた人

951コメント2018/04/04(水) 06:00

  • 501. 匿名 2018/04/02(月) 13:49:56 

    >>493
    相手の親との関係が親密になるし、困難に当たったときに逃げ場がないのは不便だろうなと思います。

    +23

    -1

  • 502. 匿名 2018/04/02(月) 13:50:21 

    >>498
    男(息子)親かな。彼氏のご両親みたいな。
    お兄さんは彼女(女の子)親だけど、自立してる兄なら結婚も舐められないとかかな。

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2018/04/02(月) 13:53:08 

    >>502
    なるほど

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2018/04/02(月) 13:54:13 

    親がいない方が気楽だわーってお姑さんもいるよ
    義家族付き合いはどの立場でも大変みたい

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2018/04/02(月) 13:57:17 

    結婚してまだ5年だけど、度重なる入院や流産、不妊治療など色んなことを一緒に精一杯考えて乗り越えられたので、今の旦那と結婚して本当に良かったと思う。特に入院中は感謝しっぱなしだった。
    きちんと話し合いが出来ること、相手に期待しすぎない、依存しないこと、感謝はきちんと言葉に出して不満は一度よく考えて相手の立場も考慮して伝えることが大切かなと思う。
    あと共働きで家事もしっかり分担しているから、私はお金を稼ぐ大変さも分かるし旦那は家事の大変さも分かっていると思う。お互いの立場への感謝と尊敬の念を忘れて自分の要望ばかりじゃ絶対に衝突する。
    あとちょっとで子供が生まれるから、生まれてからがまた1つ家族としての踏ん張りどころ!

    +35

    -5

  • 506. 匿名 2018/04/02(月) 13:57:44 

    >>66
    この間、CMで流れてたわ
    「結婚しなくても幸せになれる時代に、結婚する私達」て。
    それも結婚情報誌だったような。

    もう、結婚だけが女の幸せだった時代は終わりを告げたんだろう。

    +59

    -2

  • 507. 匿名 2018/04/02(月) 14:00:13 

    >>504
    そしてお姑さんの天下となり、両親いない嫁は舐められるみたいな。
    うちは実家と不仲だったから、どんどん姑が口出してきたよ。
    実家両親が娘大事で婿に圧力かけるくらいのところはお姑さん小さくなってた。
    それはそれでやりにくいのかもだけどね。

    +25

    -1

  • 508. 匿名 2018/04/02(月) 14:01:29 

    >>485
    わかる、性格の合う合わないはつきあってる時にわかるけど、
    結婚すると『育ち』の違いに改めて気づくことが多い。

    +47

    -0

  • 509. 匿名 2018/04/02(月) 14:03:03 

    >>505
    お互いの人間性だよね。
    自立してたり、良い精神の夫婦ならお互い大切にできそう。
    私も見習って頑張らないと。

    +14

    -2

  • 510. 匿名 2018/04/02(月) 14:03:50 

    >>379
    女は女を責めがち。
    男には勝てないと潜在的に思ってるから。

    浮気も、不倫も、DVも、男を責めずに、女を責める。

    女なのに女から責められるって、それも本当に辛い時にね。
    女やってて悲しくなるわ。

    +6

    -3

  • 511. 匿名 2018/04/02(月) 14:05:58 

    >>507
    特に、男親がいなくなると舐めてくる姑とかいるわ。
    悪い意味で女らしい人。

    +26

    -0

  • 512. 匿名 2018/04/02(月) 14:12:13 

    お金を稼ぐのを簡単に考えている人、家庭をきりもりするのを簡単に考えている人なんているのかしら。
    どんな夫婦だって生計を一緒に立てているのだから悪くしようと思ってもないしなんだかとても不思議。
    不妊があと5年続いていたら、そんなこと言えたかしら。
    あら、私とっても意地悪。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2018/04/02(月) 14:13:44 

    >>508
    結局育ちなんだね。
    双子姉妹の友人が嫁いだけど、片方はお家衰退、片方は右肩上がり。
    どちらも真っ直ぐな人間性だけど、嫁ぎ先で人生変わった。
    夫の育ちも大事だね。

    +37

    -0

  • 514. 匿名 2018/04/02(月) 14:14:16 

    新婚だけど、幸せかは分からないがこの人と一緒にずっといれる安心感はある。カップルの頃とは違う安心感!!!ただ、結婚前に同棲してたら結婚自体してないかな…自分には向かない

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2018/04/02(月) 14:14:28 

    一軒家に住んでいて専業主婦で子育をして・・・。
    なんかもう自分が「カゴの中の鳥」にしか思えなくて・・・。
    なにに価値を見出せばいいのか分からない。これが「幸福」だとも思えない。
    しょせん自分の事しか考えられない性分なのかもしれない。
    結婚自体が向いてなかった。

    +43

    -2

  • 516. 匿名 2018/04/02(月) 14:17:05 

    >>482
    ありがとうございます。
    205です。
    結婚にシビアな母に「下手な男と結婚するくらいなら独身の方が幸せ」的なことを言われていたので、
    今も昔も結婚願望自体は薄いのですが、

    この年になると、結婚や子育ての苦労を知らない私って人として幼稚なのかな、とか、自分の家庭がないと親が無くなった時、さぞかし寂しいだろうな、とか、そんなことを考える様になりました。

    私は結局、母親の意見に少しは感化されたかもしれないけど、いろんな可能性を考えて、気楽に生きていける方を選んできたと思います。多少嫌なことあっても社会に出て働くことが気楽と自分は感じていた。ここのトピで「旦那と相談して、選択子なし、マイホームも建てず賃貸」って方がいらっしゃいましたが、私もそこまで価値観が合う人と巡り会えたら結婚してたかもしれない。

    幸い、信頼出来る姉妹がいるので何かあった時の保証人(引越しや入院)等、は先を見越してお願いしてありますが、一人っ子だったら、色んな覚悟を決めて婚活してたかもしれない。

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2018/04/02(月) 14:17:05 

    >>515
    子育て落ち着いたら仕事でも習い事でも外に出るようにしたら?

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2018/04/02(月) 14:19:08 

    >>515
    何かを成し遂げられるほどの専門知識と技術を持ち得ていないと外に出ても今の家と同じことですよ。
    所詮万人の一人でしかなく選ばれた人間ではありませんから。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2018/04/02(月) 14:19:25 

    >>68
    変わるだけならまだしも、
    他の女には結婚前の紳士のフリして接してるから超絶腹立つのよね。

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2018/04/02(月) 14:21:44 

    1800万の人、どんだけ自己顕示欲強いの?w
    何度も何度も1800万を強調

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2018/04/02(月) 14:22:13 

    数倍の幸せだな。

    一人だったら
    偏屈な独身で多分誰も知らない
    環境でひっそり生きていたと思う。

    あの時、選択を誤らなくて
    本当に良かった…

    +7

    -4

  • 522. 匿名 2018/04/02(月) 14:22:43 

    >>520
    それなのに誰からもスルーなんだよ
    本当に可哀想。。。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2018/04/02(月) 14:27:41 

    結婚して幸せになれなかったとして離婚するのはわかる、でも再婚するのはとりあえず待ったらどうかなと思う。

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2018/04/02(月) 14:27:53 

    >>515
    少しずつ意味が見えてくるよ。
    落ち着いたら何か道もあらわれたりね。
    今の落ち着いた状態が変化する事もあるから、平和を充分楽しんで欲しいな。

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2018/04/02(月) 14:28:14 

    >>104

    自分独身なのでトピ違いだけど、精神病のパートナーと一緒にいるのは至難の業だよ。

    片方が発病してから離婚するカップルは多いし離婚しなくても家族への精神的金銭的肉体的負担はかなり大きく、家族自体も病んでも仕方がない状況でやってる。

    自分精神病んで今回復中だけど、自分が調子が良いと病気じゃなくても不安定な人とすらも関わりたくないもん。イライラしたりヒス起こしたり怒ったり、じめじめしたり、本当に無理。

    自分が酷かったからこそメンタル病んでる人が人に与えるダメージがどれだけあるか分かる。

    +13

    -0

  • 526. 匿名 2018/04/02(月) 14:29:20 

    結婚したらなれると思った「幸せ」と
    実際の結婚生活とのギャップがあったってことだよね。
    自分がそのギャップを埋める努力をするしかない。
    幸せって他人に「してもらう」ものではなくて
    自分が「感じる」ものだからねー、
    でも結婚したら幸せになれると思ってるのに、結婚できないんじゃなくて、
    結婚したら幸せになれると思ってて、
    結婚できたのならそれだけで「幸せ」じゃん。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2018/04/02(月) 14:30:04 

    結婚がゴールだと思っていると、そうなるよね・・・
    地獄の始まりかもしれないのに・・・

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2018/04/02(月) 14:32:16 

    まぁ意外と地獄よね。
    毎日笑うほど楽しいこともなく、こんなところでしか遊べてないのだから。

    +29

    -1

  • 529. 匿名 2018/04/02(月) 14:36:05 

    恋愛のゴールが結婚で
    結婚は生活のスタート

    +17

    -0

  • 530. 匿名 2018/04/02(月) 14:38:23 

    >>528
    真面目だから無料の暇潰しに頼りがちよね
    不倫したりしている人は地獄から抜け出したって事かしら

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2018/04/02(月) 14:40:05 

    友人が30代前半で亡くなったんだよね。
    恋多き女子で、高校の時から彼が途絶えたことなくて、大きな会社に就職するも社内で数人と不倫関係。
    その後、結婚するも3年で離婚、小さな娘を引き取り今度は20歳違う男性と再婚、キッチンドリンカーで肝臓悪くして他界。再婚した男性と母親が娘を育ててる。
    何が幸せだったのか、男に寄りかかるしか出来なかったのかと思っちゃうよね。

    +12

    -4

  • 532. 匿名 2018/04/02(月) 14:41:24 

    病めるときも健やかなるときもなんてあるけれど
    病めるときの負担がすごすぎると思う

    +26

    -1

  • 533. 匿名 2018/04/02(月) 14:43:07 

    お金がないと詰むからね

    +39

    -0

  • 534. 匿名 2018/04/02(月) 14:43:46 

    >>39
    結婚したくないと思うならしないほうがいいと思います。
    親が幸せじゃなかったから結婚はしたくないと言って結婚して幸せになってる人見たことないです。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2018/04/02(月) 14:46:22 

    結婚して幸せって相手次第ですよね。
    その結婚相手を育てるのも責任あるし。
    結婚前からやばい人は結婚した後もやばい。
    子供のために離婚したくないとか言うけど
    ダメな相手なら子供のために離婚してほしい。
    子供は1番の被害だし。

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2018/04/02(月) 14:47:10 

    結婚は幸せになりたいからすると失敗する
    辛い時に一緒にいたい相手と結婚すると成功する

    +9

    -1

  • 537. 匿名 2018/04/02(月) 14:51:00 

    私の金銭感覚がヤバすぎたことに気づいた。
    一応一人暮らししてたくせに頭がかなりお花畑だった。
    旦那は安月給なんだけど、結婚したら普通に専業で家を建てて子供作ってやっていけるとなぜか思ってた。本当に馬鹿だった。
    旦那以外との結婚はありえないとは思ってるけど、理想の家と子供の人数、専業でいることはとても無理だと思うとたまにへこむ。

    +41

    -1

  • 538. 匿名 2018/04/02(月) 14:56:33 

    んー、でも金銭感覚と言っても月25万前後あれば普通に暮らしていけない?

    +10

    -5

  • 539. 匿名 2018/04/02(月) 14:59:00 

    >>2
    何このきもい絵

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2018/04/02(月) 15:00:20 

    >>529
    私も結婚式で神父様に言われた言葉が
    「結婚とはスタートです。何のスタートか分かりますか?愛する事です。
    誰しも夫婦愛をスタートさせるのは初めてです。」
    恋人との愛と、夫婦愛は確かに違うな、初めての愛だなと思ったよ。

    +19

    -0

  • 541. 匿名 2018/04/02(月) 15:02:00 

    >>38
    これね、逆に聞かれた方だけど、友人の恋人を悪く言うってできないんですよ。
    本人が身内のことを悪く言うのはいいけれど、人から言われるとカチンとくるってあるでしょ?
    そういう地雷があるから「やばいんじゃ…」って思っても言えないんです。
    あと、下手に言って「僻んでるだけでしょ」と思われる可能性も秘めてるしね。

    +44

    -0

  • 542. 匿名 2018/04/02(月) 15:03:00 

    向こうの義実家に顔出したり冠婚葬祭諸々増える。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2018/04/02(月) 15:06:23 

    結婚したら幸せになれると思ってたというよりも、ここまで苦労するとは思ってなかった。
    結婚してから旦那が職を転々とするようになった。
    結婚前は1つの仕事を長く続けてたのに、結婚してからは1年以上続いたことがない。
    最短3日で勝手に辞めてきたこともあった。
    私の親にも借金し私にも借金、未だにほとんど返済できてない。

    そのせいで新婚の間に子作りする予定ができなくなった。
    今の仕事も来月いっぱいで辞めるって数日前に言ってきたから、旦那が定職に就かない以上安定した生活は望めないと思ってる。

    +24

    -0

  • 544. 匿名 2018/04/02(月) 15:08:15 

    >>538
    子供もマイホームもいらなくて貯金もしなくていいなら大丈夫だと思う

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2018/04/02(月) 15:10:29 

    >>424

    仕事するって大事だよね。

    趣味の教室で一緒になったダメ出しばっかりのおばさんがいるんだけど、大学出てからすぐ結婚して働いたことが一回も無い。

    高い服も教室代も全て旦那に出してもらってるのに旦那にブスだのデブだの言われて人生辛くて仕方ないからお前も辛い思いしろと言ってくる。

    いや、あなたがモラ受けてるからってなんで私も辛い思いしないといけないのって。

    その経済的精神的依存をまず何とかしないとね。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2018/04/02(月) 15:13:14 

    >>543
    本当に逃げられそうになると働きだすので、離婚覚悟で突き放したほうがいいと思う。

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2018/04/02(月) 15:13:38 

    >>171
    私はとにかく父親が出来た人だったから幸せな家庭だったと思う。
    ただ母は専業主婦だけど、父親が家事も普通にする人で、子供を遊びに連れていったりも基本父親だったり、ある意味結婚して現実を知っている。
    出来すぎ父をもつとそれはそれで結婚後のギャップが辛いw

    +37

    -0

  • 548. 匿名 2018/04/02(月) 15:14:11 

    幸せになりたいから結婚したんじゃなく、幸せにしてあげたいって思える相手だったから結婚しましたー。
    幸せですよ。

    +9

    -4

  • 549. 匿名 2018/04/02(月) 15:14:28 

    不倫されるのが怖い。
    結婚してもずっと女として見られるわけじゃないからなぁ…

    +10

    -1

  • 550. 匿名 2018/04/02(月) 15:15:25 

    >>46父がそうだったんだけど、家庭内で荒れる人って、外面が異常に良くない?
    家の外では愛想がよく、ヘコヘコしていて、溜まったストレスを家の中で発散する

    +28

    -0

  • 551. 匿名 2018/04/02(月) 15:15:42 

    育ちの違いは結婚して大変だったというか、ちょっとした壁だったなー
    旦那に合わせないと上手くいかないんだけど、旦那に合わせてから実家と合わなくなった
    実家の価値観を捨てずに仲良くやる方法ってあるのか疑問

    +29

    -0

  • 552. 匿名 2018/04/02(月) 15:21:36 

    独身の頃は既婚者の苦労が分からなかった
    独身の人に既婚者の苦労を語ろうとは思わない

    +37

    -1

  • 553. 匿名 2018/04/02(月) 15:21:48 

    現実は厳しいよね〜。
    相手に求めすぎたり、
    自分が楽したいって思ってたら
    絶対だめだと思う。
    本当に、本当に、
    助け合い、思いやりって大事だと思う。
    しかもお互いが思いやってないと
    結婚生活が成り立たない。

    +53

    -1

  • 554. 匿名 2018/04/02(月) 15:23:44 

    >>4
    うちの親不仲で家にいたくない環境だった
    それでも大好きな旦那と一緒にいたくて結婚
    今幸せ過ぎる反面教師にしたから

    +11

    -3

  • 555. 匿名 2018/04/02(月) 15:25:44 

    どこの誰でも嫌いになって一緒になったわけでもないし、幸せになろうと思って結婚するんだよ。
    でも不仲になっちゃうこともある。

    +35

    -0

  • 556. 匿名 2018/04/02(月) 15:31:57 

    病気の時に優しくしてくれないと後悔MAXになる。
    そんな時ぐらい、ご飯作ったり洗濯掃除皿洗いぐらいしろよって思う。
    だから、根本の性格見極めないと後で後悔祭りになる

    +28

    -0

  • 557. 匿名 2018/04/02(月) 15:35:37 

    >>88
    同じく私も。
    年々めんどくさがり屋になっていくし、一人の時間が無くなるのも嫌と考えてしまうため、結婚はおろか恋愛もできない気がする。
    でもこれといった趣味も生き甲斐もない。こんなんで老後はどうなってしまうんだろう。。

    +15

    -0

  • 558. 匿名 2018/04/02(月) 15:37:01 

    既婚の人を見ても、羨ましいって言える人に少ないことに気がついた。旦那さんがお金めちゃくちゃ稼いでても、あんな人間性の人に奥さんいるんだもんな…とか、奥さんよくやってけるな…とか思ってしまう。平均より稼ぐ人ですら。

    ただ結局は相性、自分と合うかだなと思う。

    +27

    -0

  • 559. 匿名 2018/04/02(月) 15:41:17 

    ホリデイラブの最終回のリナじゃないけど、自分の旦那がモラハラだとか浮気してるとかで、同じ方向を向いて歩めてなかったり、愛されてなかったりしてたら、目に入る仲良さげな家族がめちゃくちゃ羨ましくみえると思う。虚しくなるだろうし、辛いと思う。

    そうはなりたくない。難しいし、博打だと思う結婚って

    +25

    -1

  • 560. 匿名 2018/04/02(月) 15:44:57 

    友達より親よりも長く一緒にいなきゃいけない、120%信頼してる人に浮気されたらやっていけないと思う。どんなにショックなのか計り知れない。立ち直れない自信がある。そういうリスクを背負うわけだから怖いわ

    +36

    -0

  • 561. 匿名 2018/04/02(月) 15:45:46 

    >>130
    逆にすごく育てやすい子もいるしね。運の要素があるから、何にしても覚悟のいることだね。

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2018/04/02(月) 15:46:48 

    >>559
    なんかこうやってモラハラっぽい夫が頑張って働いてくれてるけど
    昼間有り難く家を守る事が出来ないんだよね。
    立派に家事しなきゃと思うけど、なんで私がと言う気持ちになる。

    みんなどうやって嬉しく家庭を整えてるの?希望が見えない。

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2018/04/02(月) 15:47:33 

    なかなか思い通りに行かないもんですよね。わたしは、子どもができなくて、とても落ち込んでいる時期がありました。今もいません。
    でも、ふと思い返せば、今が人生で一番幸せなことに気がつきました。
    これまでは、友達関係や職場の人間関係に悩むことも多く、両親が不仲で、特に父親が最悪だったので…。
    子どもは欲しかったけど、いれば必ず幸せとも限らないですし、旦那と仲良く平和に暮らせている今が一番幸せだと、最近やっと気がつきました。

    +45

    -2

  • 564. 匿名 2018/04/02(月) 15:48:42 

    出来婚でもなく、あ~この人たち離婚しそうって思ってたカップルが案の定離婚してるのを見ると、あー…やっぱり…と思う。けどそれは客観視出来てるから。
    自分の時に、しっかり冷静に客観的に、この人と結婚していいか、上手くやっていけるか見極められる自信がない。
    でも上記の人って結婚離婚のハードルが総じて低いから、さらっと再婚する傾向にあると思う。羨ましい、その思い切りのよさが

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2018/04/02(月) 15:53:38 

    モラハラを防ぐために、その人の人間性を見極めるってのも大前提だと思うけど、個人的に対等であることが一番大事だと思ってる。対等な関係、なんなら尻に敷くぐらいがいいかと。未婚だから甘い考えかもしれないけど。

    子どもの頃は玉の輿とか憧れたりもしたけど、家にあまりに格差があったら肩身も狭いし、我慢する所も増えそう。相手の収入が上すぎて、自分が専業主婦ってのも、なにかあった時にしがみつかなければならないってのも絶対に嫌!!!

    +28

    -1

  • 566. 匿名 2018/04/02(月) 15:53:45 

    >>41
    友達の話は話し半分で聞かないと。
    本当は幸せでも自慢になるから言わないよ。

    +23

    -0

  • 567. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:37 

    >>541
    わかる!!!だよね!これ!
    優しいねとかいいねとか当たり障りないことしか言えない。心の中では、この人と結婚したら絶対義実家関係で苦労する!とか、家政婦扱いされてるやん…とか思ってるよ!でも言えません。そんなこと

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2018/04/02(月) 16:00:27 

    本当そう!
    友達に聞かれても、その男止めなって絶対言えない。友人の人生に軽々しく口出し出来ない。
    兄弟姉妹なら言うけど。

    +44

    -1

  • 569. 匿名 2018/04/02(月) 16:02:10 

    むしろ何で幸せになれると思うのか謎なんだけど。苦労が増えるだろうな〜と思って結婚したら、思ったよりはマシ、今のところ。

    +4

    -2

  • 570. 匿名 2018/04/02(月) 16:02:40 

    ガルちゃんのこういうトピは子育てやらなんやらで一番大変な年代の人が多いからトピタイのように感じる人が多いんだと思う。
    そこを乗り越えたらまた楽しいこと沢山あるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:18 

    私は結婚していないけど今が幸せかな
    ケーキ作ったりジェルネイルしたり動物とじゃれあったりスキンケアやメイクに時間かけて
    将来の不安はあるものの、家族仲良しで病気知らず

    +18

    -2

  • 572. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:29 

    結婚がゴールじゃないからね
    新たな試練のはじまり
    浮気や不倫や病気や介護や子育てやお金や楽しさ半分、悩み倍増の人生の賭け

    +21

    -1

  • 573. 匿名 2018/04/02(月) 16:04:04 

    なんかもうトピズレなコメントしかないね

    +3

    -6

  • 574. 匿名 2018/04/02(月) 16:04:17 

    >>559
    リナちゃん旦那さんが改心したんだから戻ればいいのにって思った
    子供の事は本当に好きそうだったし
    あそこまでよその旦那に執着したのは病んでるなって思う

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:00 

    >>573

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:07 

    そもそもテーマが曖昧だよね
    呼びかけただけで具体的な事は何も書いてない

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:27 

    職場の先輩とか見ていると、
    「結婚したからしあわせ」というよりも「子供がいるからしあわせ」に見える。

    旦那さんとの話しは一切しないけど子供の話しは嬉しそうにしている。

    +37

    -0

  • 578. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:50 

    本当に順調で波風なく幸せな生活な人もいるだろうけど、ほとんどはそれぞれなにか我慢してるのが結婚だろうなと思う

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2018/04/02(月) 16:07:23 

    >>209
    あなたは、お勉強はしてきて学歴も高いのかもしれないけど、
    人間性は残念な印象をうけます。

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2018/04/02(月) 16:07:50 

    >>563
    ああ、なんか分かるなあ

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:17 

    ただの愚痴トピなのになんだかな…

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:35 

    子供産んでからの社会復帰の難しさを痛感してる
    子供いても復帰できる職種に就けばよかった
    旦那は収入不安定だし自分で稼げない劣等感と焦りでいっぱい

    +24

    -0

  • 583. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:50 

    >>577
    もう結婚はすぎたことだからじゃない?
    子供うまれたら母親は病んでない限り子供第一になると思う
    自分をメリットなしに愛して求めてくれる究極の存在

    +23

    -2

  • 584. 匿名 2018/04/02(月) 16:10:35 

    >>5
    給与安いのに不倫なんてできるんだね。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2018/04/02(月) 16:11:25 

    親友の男友達が居るけど長年親友だから思うが、絶対こんな奴と結婚しちゃだめって思うよ。
    子供を親孝行の道具だとしか思ってないし本気で好きな人には家業が辛いからやらせられないとか最悪な男だよ。

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2018/04/02(月) 16:14:27 

    男目線で結婚を見たときに好きだからとかじゃなくて家や両親とうまくやれるか料理ができるかだったりする

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2018/04/02(月) 16:14:44 

    付き合い長い男友達いるけど仕事転々としすぎだから絶対に紹介したくない
    相手の女性が苦労するのが目に見えてる

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2018/04/02(月) 16:16:47 

    一緒に苦労乗り越えられる人と結婚はするものって言うけど
    苦労させるのが旦那だとそれはやらなくていい苦労だと思う。
    そんな苦労させるのが旦那だと一生苦労すると思う。
    浮気もギャンブルも借金もやらなくていい苦労だからね。
    犯罪とかなら絶対にあり得ない苦労。
    結婚ってギャンブルみたいなもの。

    +24

    -0

  • 589. 匿名 2018/04/02(月) 16:17:18 

    >>576
    こんなところまで説教しにくる人は実は不幸!
    トピズレ!自慢!
    みたいなのもあったけどそもそも>>1には嘆きしかないものね。愚痴言うだけのトピ?

    でもアドバイスっぽいのもたくさんあるよね。
    そんなの聞きたくないのかもしれないけど。
    人生なんて自分の行動次第でまだまだ方向転換できるよ。
    愚痴言って死ぬまで耐えるより行動した方がいいじゃんて私も思う。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2018/04/02(月) 16:17:52 

    >>577
    私の友達二人、離婚してシングルマザーだけど、
    二人共「旦那選びは失敗だったけど、子供がいて良かったとは思うから結婚が失敗だったとは言えない」って言ってる。

    二人共、子供の為に頑張って働いてるし、独身の私の生き方も認めてくれるいい友達。

    あ、良い友達トピじゃなかったね、ごめん。

    +29

    -1

  • 591. 匿名 2018/04/02(月) 16:18:10 

    正月を実家で過ごせないことかな

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2018/04/02(月) 16:20:08 

    病気の時って言うけどフルタイムで働いている会社員は休めない

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2018/04/02(月) 16:21:32 

    浮気されたらやっていけないとは思わないけど
    性犯罪を犯したら絶対無理

    +16

    -1

  • 594. 匿名 2018/04/02(月) 16:22:16 

    なんだかんだで旦那の稼ぎが全てだなと思う
    出産+旦那の転勤で正社員の仕事を手放すことになってからはパートしか受からないし
    旦那が鬱で仕事辞めてから見事に転落人生歩んでまーす

    +16

    -0

  • 595. 匿名 2018/04/02(月) 16:22:23 

    >>577
    旦那と共通の知り合いに「最近どーなの?」って聞かれたから普通に話したら「ノロけだした」とか「ご馳走さま」と言われたことがあってそこから旦那の話はしなくなった。
    普通の話をしたつもりだったんだけどね。

    +10

    -1

  • 596. 匿名 2018/04/02(月) 16:24:06 

    もうさ、鬱になる人は事前に言ってほしい。

    +21

    -8

  • 597. 匿名 2018/04/02(月) 16:27:04 

    浮気も浪費もしないが鬱で年単位で稼げない夫といると
    浮気しようが金持ってくる男のほうがましに思えるくらい心が荒んでる
    期間工行きたいけど子供小さいと受からないだろうなあ

    +22

    -0

  • 598. 匿名 2018/04/02(月) 16:29:53 

    結婚する前は 結婚=幸せ
    結婚した今は 結婚=地獄
    旦那と一回喧嘩したときに思いっきり蹴られた
    全治2週間の打撲だったけど、死ぬほど怖かった
    それ以降怪我したくないから、旦那をたてて怒らせないように、必要なこと以外何も言わないようにATMだと割り切って生活してる
    子供いなきゃとっくに離婚してるけど、専業主婦の今1歳の子供を1人で育てていく自信がない

    +10

    -1

  • 599. 匿名 2018/04/02(月) 16:30:11 

    >>596
    付き合ってる時はメンタル強かったの?

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2018/04/02(月) 16:30:38 

    >>541
    わかる。
    でも友達はその人のこと好き好きだし「条件だけ」みたら確かに良い人だったりするとあえて口に出して批判なんかできないんだよね。
    高収入だし友達多いし優しいとかね。
    でも何度か会ったり話聞いてて「ん?」て思うポイントがいくつもあった。
    友達も本当に無自覚に取り込まれてるなぁというか支配されてるなぁって端から見たら感じてた。
    まぁ言えないよね。
    本人はそれが心地よいのかもしれないし。

    外面が良い男はすごいと思うよ。
    披露宴でも誰がみても「嫁を大切にする頼りになる旦那」だったんじゃないかな。
    案の定すぐに裏切ったけどね。

    +22

    -1

  • 601. 匿名 2018/04/02(月) 16:30:59 

    >>516
    482ですが、早くから一生独身で生きることを覚悟して準備しておくに越したことはないけど、いつか今後の人生においていい人があらわれたら結婚を考えてみるのもいいかも・・・ぐらいの感じでいたらいいと思います。あまり頑なになりすぎずに。
    ひとりでしっかり生きていける人は結婚して二人でもしっかり生きていけると思います。
    あなたの文面をみた感じから、結婚を全く諦めてしまうにはもったいないような気がします。
    少なくともこのスレを見ている限り、潜在的でも結婚に多少興味があると思うので。

    人生の伴侶次第で、自分自身の人生が変わるのは男女ともお互い様だと思います。
    相手にメリットばかり求めずでも自分自身も犠牲になりすぎず、お互いがお互いを補完でき、人生の荒波を一緒に乗り越えられる人が見つかると楽ですよ。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2018/04/02(月) 16:32:02 

    お金があるとほとんどのことは解決できるっていうけど正しい?

    +29

    -4

  • 603. 匿名 2018/04/02(月) 16:32:31 

    夫婦だけならまだいいかもだけど子供が出来ると生活が大きく変わる。

    うちも子供生まれた途端旦那に愛情なくなった。見事に。

    ずっと仲を深めたいなら子供生まない作らないのも手だよ。

    子供が生まれたら夜泣が始まり行きたいレストランにも行けず電車に乗ったら迷惑な顔をされて公園デビュー幼稚園デビュー小学校役員中学校役員と凄まじい日々が待ち受けている。
    自分もこれがなければもう一人生んだのになー
    まあ金銭的にもいっぱいいっぱいだし、一人で良かったけど。

    というわけでもうすぐ離婚。

    なんだったんだろうなー結婚て

    +41

    -3

  • 604. 匿名 2018/04/02(月) 16:32:44 

    >>599
    転属になるまでは兆しが一つもなかった

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2018/04/02(月) 16:34:28 

    >>598
    精神的に病んだりおかしくなるなら、お金なくても離婚したほうがいいのでは。実家に帰れないのかな。

    +8

    -1

  • 606. 匿名 2018/04/02(月) 16:36:12 

    >>604
    じゃあ職場環境が原因だね
    理解がある会社でまた転属してもらえるといいね

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2018/04/02(月) 16:36:19 

    年収600万円で5年寝込まれたら3000万円どうするのさって思うよ。

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2018/04/02(月) 16:36:39 

    正社員にさえなれれば離婚できるのに
    子供の予定に合わせれる土日祝の求人は受かる気がしないし
    あってもバイトに毛が生えたレベルの収入だしで女に生まれたこと悔やんでる

    +6

    -4

  • 609. 匿名 2018/04/02(月) 16:36:56 

    結婚相手って「ここだけ直してくれたら完璧なのに」っていう人より
    「どうして好きなのか自分でもよくわからないけど別れる理由が見当たらない」
    っていう人の方が上手くいく様な気がするなぁ

    +25

    -0

  • 610. 匿名 2018/04/02(月) 16:37:42 

    >>606
    もう2年前に退職したので。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2018/04/02(月) 16:38:52 

    鬱の人は基本的に真面目な人だよね
    高学歴のエリート旦那さん鬱になって統合失調かなにかで家にいて、子持ちだけど離婚してた

    +18

    -1

  • 612. 匿名 2018/04/02(月) 16:39:02 

    >>603
    離婚の原因がよく分からない
    愛情が冷めたからだけなの?

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2018/04/02(月) 16:39:16 

    これから結婚考えてる女性はどんなに図々しくても正社員の仕事は手放すなと言っておくよ
    男に主導権握らせる生活は順調なうちは楽だけど
    鬱とかで仕事できなくなったら地獄だよ

    +29

    -0

  • 614. 匿名 2018/04/02(月) 16:40:35 

    >>610
    休職じゃなくて退職か
    それは大変だね
    2年もあなたが養ってるの?

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2018/04/02(月) 16:41:02 

    ぶっちゃけ
    好きなところが多い人より、嫌いなところが極力少ない人との方が結婚はうまくいく気がする。

    好きなところは結婚すると恋愛時の魔法がとけて、嫌いになったりすることもあるから。

    +31

    -0

  • 616. 匿名 2018/04/02(月) 16:41:07 

    結局は自分に能力があれば結婚だろうが離婚だろうが感情優先でどうにでもなるけどなかなかうまくいかないのが人間

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2018/04/02(月) 16:41:26 

    >>541
    あー、そうそう!確かに私も言えない!
    本人は周りも見抜けなかったとか言うんだけど、周りは気づいてても言ってないだけなんですよね。

    +15

    -0

  • 618. 匿名 2018/04/02(月) 16:42:04 

    結婚相手には後悔はないけど結婚には後悔がある。
    夫とは好きで結婚したけど、夫の親は選べないから…

    ずっと嫌な思いをして12年我慢して今は完全に義父母との付き合いを止めた。
    このまま会いたくもないのに話したくもないのに付き合い続けたら
    自分の人生が後悔だらけになってしまうから。
    夫には悪いけど、余計な揉め事がなくなって今が一番平和に暮らせている。

    +4

    -2

  • 619. 匿名 2018/04/02(月) 16:42:33 

    >>608
    女じゃなかったら大事なお子さんが産まれてないよ

    +0

    -2

  • 620. 匿名 2018/04/02(月) 16:42:53 

    国公立出の女性が産後レジ打ちパートしてるのが日本だからね
    社会進出?昇格?何それ生涯子供産まない人の話でしょ

    +46

    -1

  • 621. 匿名 2018/04/02(月) 16:44:28 

    >>602
    健康も必要

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2018/04/02(月) 16:45:00 

    でも鬱って本人もなりたくてなるわけじゃないから難しいと思う。パワハラやイジメや過労死みたいな環境にいたらうまく逃げられないと。
    身内はかなり困るだろうけどね

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2018/04/02(月) 16:45:12 

    >>553
    うん。でもそんな綺麗な事ばかりじゃないよ。
    子供の前で喧嘩しちゃったり、キレてドアをバタンと閉めたり、1ヶ月まともに口聞かなかったり。お互いをけなしたりイライラしたり。そんな事繰り返してるけど、可愛い子供がいて家族。休日にはお出かけして、買い物してってやってるのよ。人間だから思いやり優しさだけでお互いを尊重し合ってそれだけでなんて暮らしていけない。恋人同士じゃないからね。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2018/04/02(月) 16:45:54 

    >>588
    人によって違うだろうけど、一般常識的な価値観が近い人と結婚しないと
    余計な苦労をしそう。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2018/04/02(月) 16:46:36 

    仕事できなさすぎて会社で「いい人見つけて早く結婚したほうがいいわ。そのほうが幸せと思うわ」ってため息まじりに言われたことがあるわ。何人かの人に。そうかもと思って結婚したけど結婚しても全然幸せにならなかった。仕事はやめられないし家ではモラ夫の顔色うかがわなきゃいけないし

    +6

    -3

  • 626. 匿名 2018/04/02(月) 16:47:46 

    子供がいることでこんなに受からないなら大学行かずに新車でも買ってもらえばよかったと思っちゃう

    +2

    -4

  • 627. 匿名 2018/04/02(月) 16:48:12 

    >>614
    休職後に退職となったのだけれど、私の臨時講師と夫の親の仕送りで何とかなっています。
    でも、もう無理かなと諦めています。双極性なので事件もあったり。
    兆しがなかったとは言え事前にわかっていたならやはり結婚はしませんでした。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2018/04/02(月) 16:48:45 

    >>30

    わたしもそうです…。

    早くお金貯めて旦那の地元から離れたい…

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:53 

    頭よくて優しくて真面目な人は思いつめたりモラハラ基質の二面性あることもあるし
    生きる能力が高いアクティブな人は遊んだりDVタイプもいるし
    自分の見る目もあるとはいいつつロシアンルーレットみたいだね

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:57 

    最近は産育休取りやすい会社も増えてるらしいけどそれだって代替入れたり周りに皺寄せいかないような仕組みになってないと肩身狭くなるものね。
    ってがるちゃん見て思った。

    妊娠中も体調ひどい人いるし女は子供産むなら仕事しにくいよね。
    産育休取れたとしてもブランク空くし。
    保育園が激戦区とかいう問題もあるかもしれないし。

    辞めないで済む人はほんと辞めないほうが良いよねって思うけどなかなかね。

    +15

    -1

  • 631. 匿名 2018/04/02(月) 16:51:20 

    さげまんの女っているよね。
    兄のとこの嫁がそう。
    働いた経験も無いから病気のせいにして働かない。
    見栄っ張りで金も無いのに目立つ事ばかりやってくれる。
    しかも性格は視野が狭過ぎで自分勝手
    文句ばかりの我儘
    性格も酷いし早く出て行って欲しい。







    +12

    -5

  • 632. 匿名 2018/04/02(月) 16:51:26 

    >>620
    そういう人こそ能力活かすためにも親に住子供を預けて〜みたいなのは無理なのかな

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2018/04/02(月) 16:53:06 

    >>626
    大卒の人がよく言うセリフだね
    学歴なかったら最初の就職も結婚もなかったかもしれないし
    今よりもっと仕事が選べない可能性もあるよ

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2018/04/02(月) 16:54:57 

    大卒で大企業に就職して結婚して育休産休フルで使って共働きの人もいる現実

    +12

    -1

  • 635. 匿名 2018/04/02(月) 16:54:57 

    公務員がどれほど優遇されているかと思うね。
    知人の警〇官は今育休やって、最長期間があるからそこから2人目にしようって言っていて、丸々6年を育休で半分の年数は給与が出る、復帰もできる。

    +18

    -2

  • 636. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:06 

    >>623
    気持ちはわかるけど子供のメンタルが不安定にならない?

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:56 

    独身の時夢追ってサービス業入ったこと後悔してるよ
    同じ業種じゃないと役に立たない職歴だし子供いて土日祝遅番はきついから戻れない

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2018/04/02(月) 16:57:02 

    再婚家庭で苦労が多かったし早くに家出て孤立無援で頑張ってたら、事情を知ってる人に「そろそろ結婚して楽になりなよ」って言われたことがあるけど、結婚しても楽どころか働かない旦那のせいでやっぱりずーっと苦労してる。幸せではないな

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2018/04/02(月) 16:57:14 

    結局は現在苦しい人だけが、学歴でも仕事でも結婚でも過去を後悔するってだけだからね…

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2018/04/02(月) 16:58:43 

    >>51
    普通に作って欲しかったじゃない?
    作ってあげればいいのに何でイライラするの?

    +2

    -3

  • 641. 匿名 2018/04/02(月) 16:58:46 

    旦那がずっと鬱で親も地元の友達もはっきりは言わないけど
    離婚して戻ってきなよというオーラ出してる
    正社員に戻れたら今すぐにでも子供連れて帰りたいよ

    +7

    -3

  • 642. 匿名 2018/04/02(月) 16:59:06 

    >>635
    もっと日本も色んな面で改善してほしいと思うのは確かだけど、公務員になるひとはちゃんと安定できる先を見る目があるってことでもあると思う

    +5

    -2

  • 643. 匿名 2018/04/02(月) 16:59:16 

    見返りを求めない愛って難しい

    +6

    -1

  • 644. 匿名 2018/04/02(月) 17:01:06 

    >>12
    最低限、この人のご飯を毎日作るのが苦じゃないくらいの愛情が持てそうな人と結婚しなきゃダメだってことか…勉強になります

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2018/04/02(月) 17:01:10 

    お見合いで結婚したけど、新婚の時からお互い冷め切ってて、
    そのうち無関心が嫌悪に変わって離婚した。
    仕事もやめてしまってたので、離婚したら本当に何にも残らなかった。
    せめて好きな人と結婚できれば、例え離婚したとしても
    幸せな記憶ぐらいは残ったんだろうなって思う。
    今は仕事も若さも居場所も何にもない、あるのはバツイチって事実だけ。

    +17

    -0

  • 646. 匿名 2018/04/02(月) 17:01:34 

    だからといって全員が公務員目指したらギリシャの二の舞ですし

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2018/04/02(月) 17:02:04 

    >>627
    双極性で事件、それは大変そう
    分かっていたら誰だって結婚しないよね
    改めてバツイチに偏見を持ったら駄目だなって思いました
    離婚されるのかな?どちらにしてもいい方向に向かうといいですね

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2018/04/02(月) 17:02:18 

    今の時代、格差拡大の気がする。
    収入高くて余裕で専業主婦出来て旦那にも大きな顔出来る友人は、
    自分も資格職持っているしいざとなれば働ける。
    それから実家が裕福だから土地だ家の購入費だ車だと実家の親が出してくれてるから
    旦那も頭上がらない。
    それはそれで旦那側も金銭的に余裕で暮らせるから自然と優しくなる。

    何の資格職も専門職も無いと子育て終了した頃に復帰しようとしても本当に使えない。
    時給の安いパートが良いとこ。
    しかも実家から支援無いと旦那側の言いなり。
    親戚付き合いから家事だ仕事だと結婚は負担でしか無いんだよ。
    離婚したところで貧困に変わらないからどーにもならない。

    普通家庭で実家から何も出て来ないなら、
    大学出るなり高卒でも何か資格身に付けるか何かで1人で暮らしたほうが
    ずっと幸せに生きられると思う。

    +21

    -0

  • 649. 匿名 2018/04/02(月) 17:04:31 

    もうさ鬱になったなら代わりに妻が出社していいようにしてよ

    +18

    -0

  • 650. 匿名 2018/04/02(月) 17:04:37 

    公務員は不景気だからこその安定で
    景気がいい時は人気なかったらしいよ

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2018/04/02(月) 17:07:31 

    自分より不幸な人より幸せな人の方が目に入ってくるのが人間だ

    +20

    -0

  • 652. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:08 

    フルタイムでパートしても年収200万にもとどかないし
    生活保護に頼る人の気持ちがわかる気がしてきた

    +10

    -3

  • 653. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:14 

    結婚しても全然幸せにならなかった!
    旦那が自己中で、ケンカばっかりの毎日で何もかも思い通りにならなくて、なんで幸せにしてくれないのってしばらく落ち込んでたけど、諦めてスッと自分の事し出したらそこそこ幸せ。子供もいるし。

    誰かに幸せにしてもらわないと幸せになれないって思い込みから脱せたのが、私にとって結婚で得た1番大きな事。
    別に旦那も私を幸せにする為に生きてる訳じゃないしなって悟ってからは、イライラもしなくなった。

    +10

    -1

  • 654. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:38 

    >>612

    相手の金銭管理。ギャンブルなど、です。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:44 

    結婚して幸せになってる人ってどれぐらいいるんだろう?結婚しなきゃ良かったよ。

    独身こそ勝ち組だと思ってる。

    +20

    -6

  • 656. 匿名 2018/04/02(月) 17:09:15 

    初めて大好きだと思えた人と結婚した。でも現実は厳しくて、不倫やモラハラ・セックスレス等色々傷付けられて最終的に捨てられた。
    私にも悪い所はあったのかもしれないけど、辛くて再起不能って感じ。

    +32

    -1

  • 657. 匿名 2018/04/02(月) 17:11:17 

    来世があるなら生涯独身貫くわ
    責任のない人生を歩みたい貧乏母ちゃん疲れた

    +8

    -1

  • 658. 匿名 2018/04/02(月) 17:11:31 

    >>1
    義母ですね
    いなければ離婚なんかしなかった

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2018/04/02(月) 17:12:09 

    >>654
    子供関係ないじゃんw

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2018/04/02(月) 17:12:48 

    人間って弱いものには強く出る性質あるから、
    稼げる仕事持っていれば姑も旦那もそうそう何も言われないと思う。

    いざとなれば出て行くよと簡単に出て行かれるのがわかるせいか、
    うちの姑は次々色々なもの買って送ってくる。
    海外旅行とか車とか旦那とケンカの度に姑が買ってくれるよ。

    うちは実家の親も何かあれば帰ってきていいよと言ってくれてるし、
    家も実家の資金もあるから
    気は楽なんだけどね。

    自分は何も無しで玉の輿のような相手に幸せにして貰おうと思ってる人は
    どっちみち不幸にしかならないよ。


    +16

    -4

  • 661. 匿名 2018/04/02(月) 17:12:55 

    大好きなイケメン彼と別れて傷心
    タイプではないけど凄く尽くしてくれて
    優しくて面白くていつも笑わせてくれた
    今の旦那と結婚。あれから15年
    少し禿げてきて太ってきて安月給の癖に
    浮気はするわ家事は一切やらないわ
    ただ子供達の事は可愛がってて子供も父親好き
    それのみの事で離婚していないってだけ

    +5

    -1

  • 662. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:55 

    >>649
    仕事引き継げる?

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2018/04/02(月) 17:15:20 

    >>656
    大変だったね。
    大好きな人と結婚すると、酷いことされても別れられない人が多いけど、別れられて良かったよ。
    35億いるらしいし、ゆっくり再起していけばいいじゃん。

    +21

    -0

  • 664. 匿名 2018/04/02(月) 17:16:00 

    >>655
    孫も出来て年取っても面倒看てくれてたのは私達が子どもの頃までだよ、今そんな共働きで余裕もない
    みんな我慢してるんだと思うよ

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2018/04/02(月) 17:16:03 

    >>660
    そんなに恵まれた実家や才能があれば世の中みんな悩まなくて生きてけるのよ

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2018/04/02(月) 17:16:53 

    仕事出来無くて仕事続かなくて結婚したけど、やっぱり結婚に逃げただけだったのかな。
    幸せからは程遠い生活

    +20

    -0

  • 667. 匿名 2018/04/02(月) 17:17:00 

    >>647
    ありがとうございます。聞いて貰ったら涙が出た。
    全部がのしかかっていたので吐き出したら楽になれました。
    もう離婚しかないと思います。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2018/04/02(月) 17:19:08 

    定年してもシルバー雇用で働いてる年寄りが多いのに
    孫は見てくれて当たり前な価値観の人はお花畑だなあと思う

    +24

    -0

  • 669. 匿名 2018/04/02(月) 17:21:23 

    子供はかわいいのに子供さえいなければここまで私の社会的地位は下がらなかったのにと思ってしまう自分が怖い

    +6

    -5

  • 670. 匿名 2018/04/02(月) 17:21:55 

    シルバーさんは男性だから
    母親に期待しているのでは?

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2018/04/02(月) 17:24:20 

    生涯未婚2割
    離婚2割

    甘めに見ても4割は結婚をよく思ってないのだろうね。

    +22

    -0

  • 672. 匿名 2018/04/02(月) 17:24:54 

    35億って外国人含まれてるからなw

    +17

    -0

  • 673. 匿名 2018/04/02(月) 17:26:03 

    >>669
    社会的地位っていうのは自分の中の物差しだと思う
    もしくはガルちゃんの価値観

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2018/04/02(月) 17:26:51 

    >>669
    子供がいるからいいじゃない

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2018/04/02(月) 17:26:55 

    子供はたしかにかわいいけど、子供さえいなければ大嫌いな旦那と離婚できるし、二度と会わなくてもいい、縁も切れる
    子供さえいなければ仕事も続けていた
    子供さえいなければなぁって2年間毎日思ってる

    +12

    -8

  • 676. 匿名 2018/04/02(月) 17:26:55 

    あまり一流大卒のエリートとか医者なんかと結婚しても
    金も大して渡して貰えない人も多いんだよ。
    ケチ男とかでいくら収入高かろうが生活費少ししか渡して貰えないなら低収入と
    変らない生活させられるからね。
    跡取りとかは最悪だよ。

    私の廻り見て思うけど、中堅とか中堅以下の名のあまり知られていない大学出て
    何か特化した資格とかの旦那が一番無難。
    大卒で特化してるから平均年収よりは高いし、そこまでして大学出す親だから
    意外と親も裕福。
    しかも謙虚でモラハラも少ない。
    しかも公務員とかも比較的多い層
    人間普通ぐらいがバランス取れてる気がする。

    +35

    -2

  • 677. 匿名 2018/04/02(月) 17:27:42 

    35億ってなんか漠然とすごい数字で頑張れそうw

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2018/04/02(月) 17:29:22 

    >>675
    トピ画通りタラレバしてますねw
    生まれたものは腹に戻せないから、可愛がるしかないじゃん。大丈夫、なんとかなるよ!

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2018/04/02(月) 17:30:40 

    >>667
    吐き出せるのがこういうサイトのいい所ですよね
    1人で考えてるとやっぱり苦しい
    でも知り合いには話せない
    少しだけでも気持ちが楽になったのなら幸いです
    (返信不要)

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2018/04/02(月) 17:31:03 

    家事も子供も好きな夫と結婚して、毎日幸せだと思っていましたが、夫が仕事上のストレスで現在休職寸前です。
    今は将来が全然見えません…。

    +12

    -0

  • 681. 匿名 2018/04/02(月) 17:33:50 

    子供がいなければできたこともあるし子供がトラブル起こして破滅することもあるかもしれないけど
    子供がいたからこそ精神的にも立てて将来の支えになることもある

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2018/04/02(月) 17:34:14 

    好きがピークの時に結婚すると後悔するよ
    恋愛感情なんて数年で無くなるんだから

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2018/04/02(月) 17:34:46 

    >>672
    しかも結婚できない年齢層かなり含まれてない?w

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2018/04/02(月) 17:34:52 

    容姿さえよければ体売りたいわもう
    貧乏よりマシ

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2018/04/02(月) 17:35:40 

    >>91
    檀家制度だの頻繁に繰り返される法要だのそういうのって、
    本当に仏教の為とか、本当に死者の為ってよりは、
    そもそもが江戸時代に江戸幕府が寺と結託して、
    隠れキリシタンの炙り出しのために無理矢理作ったクソみたいな仕組みなんだし、
    (仏教の開祖のお釈迦様本人も、仏教に葬式や墓などは不要と説いていた。)
    江戸幕府が解体された時点ですらもう形骸化してるっていうのに、
    大政奉還から150年も経過して未だにやってる意味が本当にわからんよね・・。
    もういい加減今の時代には全然合わなくなってきてるのに・・。
    結婚したら幸せになれると思っていた人

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2018/04/02(月) 17:36:15 

    >>234
    マイナス大量についてるけど、私は気持ち分かる

    口には絶対に出さないけど、お金の余裕=心の余裕。お金で買える幸せってあるよ
    「お金じゃ買えない幸せがある」って言ってる人もいるけど、私の周りはお金じゃ買えない幸せを持っている人達は、大抵お金も持ってる
    お金があればしなくて済む喧嘩や、お金がないからする苦労も沢山ある

    私は出産するまで結構稼いでいて、欲しいものも欲しい付き合いもみんなあった
    みんなが言う「結婚したらもっと幸せになれる」を信じて結婚したら、そんな事全然なかった。
    幸せだけで言ったら、独身の時の方が幸せだったよ
    子供は可愛いけど、そう思い込もうとしてるだけかもしれない

    +27

    -2

  • 687. 匿名 2018/04/02(月) 17:36:33 

    もう一回漫画家目指そうかと思うくらいには気がくるってきてる
    パートは何年やったところで未来はないし

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2018/04/02(月) 17:38:07 

    >>675
    子供さえいなければって考えちゃう事が苦しいんだよね

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2018/04/02(月) 17:39:06 

    >>683
    子供や既婚者も含まれてるw

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2018/04/02(月) 17:44:56 

    結婚して15年、家事育児をこなしても全く感謝されないし、むしろこれからも永遠に料理レベル家事レベルを向上していって当たり前と思ってる夫。思いやりの気持ちも気遣いも全くなくてこっちはヘトヘト。愛情はとうに枯れた。最初は自分がもっと相手を気遣えば相手も自分のことを気遣ってくれるはずと頑張っていたけど、一行に変わらない夫に対して今はもう金運んでくる人としか思えない。

    +25

    -0

  • 691. 匿名 2018/04/02(月) 17:48:00 

    漫画家いいな!私もなりたい

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2018/04/02(月) 17:49:21 

    旦那の愚痴を
    鵜呑みにしてる人たくさんいるんだ

    純粋だね

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2018/04/02(月) 17:50:00 

    >>690
    変わらないどころかそういう人って長年一緒に居ると年々横柄になってきて、愛情なんてものはとうに枯れた後は憎しみしか湧かなくなってくるよね。そして子供が巣立った後の老後、この人と二人で一緒に暮らすと思うと今からゾッとする。子供が独立したら多分熟年離婚すると思う。

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2018/04/02(月) 17:55:28 

    コミュ障が子供作っちゃいけなかった
    独身ならただのとっつきにくい人で済むけど子供に悪影響がありそうなのが辛くてたまらない

    +20

    -0

  • 695. 匿名 2018/04/02(月) 17:59:25 

    仕事家事子育て収入を上げることすべて私に任せるスタイル、収入は私の半分の旦那。
    楽だったけど、悩んでても
    「悩んで解決するの?なるようになるさ」の一言で一切聞かない。夫婦の意味ない。
    ひとりですべて背負ってがんばることに疲れた10年目。
    年内離婚に向けて動くよ。

    +28

    -0

  • 696. 匿名 2018/04/02(月) 17:59:37 

    >>676
    モラハラとかケチ男ってエリート高収入だけとも限らない気がする。友達2人の旦那さんモラハラ気味で生活費も徹底管理されててるけど、どちらも中流大卒で中小企業勤務。
    モラハラとかケチって結局のところ本人の性格と親の育て方だと思う。
    まず家計を握っているのが男親のとこで育った息子は親の背中見て育ってるから結婚したら絶対自分で管理したがる。そして子供や嫁にかかる経費は出来るだけ削減したがる。

    +17

    -1

  • 697. 匿名 2018/04/02(月) 18:00:54 

    私、裁縫が出来て洋服作って、お菓子作りが趣味で毎日クッキーやプリンやケーキで学校から帰ってくる子供たちに食べさせたかった。
    寝るときは手を繋ぐか足の間に挟んで一緒に寝たかった。勉強頑張っていたら夜食も作ってあげたかった。
    残酷だよね、私には子供がいないんだもの。

    +17

    -2

  • 698. 匿名 2018/04/02(月) 18:07:06 

    ごはんあげていると長男のように思う

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2018/04/02(月) 18:09:40 

    上を見たらきりがない。
    旦那が健康で生きてくれてることが幸せと思ってる。
    一人で生きてくの無理だもん。
    じっちゃんばっちゃんまでいきたい。
    一人で残されるの無理。
    悪いが先にいきたい。

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2018/04/02(月) 18:10:41 

    幻想でしかないよね。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2018/04/02(月) 18:10:42 

    >>697そんなんばっか毎日食わせてたら
    子供メタボになっちゃうよ…

    +5

    -3

  • 702. 匿名 2018/04/02(月) 18:11:55 

    >>690

    専業主婦してるなら役割と思おう。
    世間並に稼いでるなら旦那にも感謝しようね。

    +8

    -5

  • 703. 匿名 2018/04/02(月) 18:14:04 

    幸せになった。でも、こうなる確信なんて全く無かった。私が見抜いた訳では無い。
    たまたま、長年暮らしてみても芯から裏表の無い人で、心が安定してる、精神的に自立した人だった。
    些細なことでイラついたりしないから、一緒に暮らしていてとても楽。私がイラついてしまった時はそっとしてたり、いつもより優しい笑顔で笑いかけてくれたりする。
    家事はしないけど子供の世話や送り迎えだけはする。精神的に支えになってくれる部分が大きいから、それで不満は無い。
    正直、自分はものすごくラッキーだったと思う。でも人にはそんな事は言えない。
    皆旦那の愚痴ばっかりって言う人いるけど、こんな人もいます。

    +28

    -7

  • 704. 匿名 2018/04/02(月) 18:14:58 

    旦那の仕事引き継ぐのは出来るけど契約書書き換えないとあかん
    客先に入るのに入館証いるし
    仕様書あればいける

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2018/04/02(月) 18:16:07 

    漫画家は一人作業過ぎて嫌w
    アシ雇えるくらい裕福でないと
    飯スタントも欲しい

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2018/04/02(月) 18:20:40 

    結婚して幸せになれるかどうかは相手によるかも。合わないなら、子供ができる前に別れて新しい人探した方が絶対いい。

    私の友達も結婚3ヶ月でDV発覚して別れたけど、今は再婚してDVもなく優しそうな旦那さんで幸せそうだよ。

    +38

    -0

  • 707. 匿名 2018/04/02(月) 18:21:01 

    結局、隣の芝生は青いんだよね。
    私は、結婚不向きなの分かるから独身だけど、街中で家族連れみるとみんな幸せそうに見えるからな。でもそれってほんの一瞬だから本当のところは本人達にしか分からないよね。

    +40

    -0

  • 708. 匿名 2018/04/02(月) 18:21:08 

    逆に新婚の時の方が離婚したいとずっと思ってた。常に何かにキレてるし、家事はしないし、怒鳴り合いの喧嘩ばかり。しかも借金も発覚笑 この人と結婚して何のメリットがあるのか、いつでも離婚してやるといつも考えてた。でも結婚して丸四年、私も相手に対して怒ったり不機嫌になるのではなく、愛情を示して寛大な心を持つように努力した。そうしたら少しずつだけど、家事を手伝ってくれるようになったり、キレた後に機嫌が直る時間が短くなったり、改善してきた。今も不満はたくさんあるけど、せっかく一緒になったんだから、私もすぐ離婚離婚言うのは無責任だし、相手の良いところをなるべく見てできることは頑張ってみようと思ってます。仲良い時はそれなりに幸せです。

    +23

    -2

  • 709. 匿名 2018/04/02(月) 18:21:45 

    そもそも好きな人(=彼氏)とずっと一緒にいたい、同じ家に帰りたいって思うようになって結婚したからなぁ。結婚をゴールにすると本当だめ。

    +27

    -0

  • 710. 匿名 2018/04/02(月) 18:22:26 

    毎日なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうなーと後悔する日々。
    もしやり直せるなら収入云々は割とどうでもいい。真面目で勤勉に働いてる人ならば年収低くても全然オッケーだから、とにかく優しくて思いやりがあって性格が合う人と結婚したい。

    +39

    -2

  • 711. 匿名 2018/04/02(月) 18:22:27 

    私は夫と2人だけの日々なら幸せなんだけど、自分の親戚の集まり(年2回も)に夫が参加したがらず、祖父母から叱責されたり親戚に残念な目で見られるのが居心地悪く、悩みの種です。

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2018/04/02(月) 18:31:07 

    >>302
    うちの旦那と全く一緒です。些細な事でキレて、一人でヒートアップして怒鳴り散らします。旦那の考えはそこまで怒らす方が悪いだそうです。
    こっちもキレたいけど我慢しているのに…
    こういう人は誰かと自分の考えが違っていたら話し合う事が出来ない残念な人。結婚生活色々問題が多いのにこんな感じだと長続きはしない…
    精神的に疲れたので離婚します。

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2018/04/02(月) 18:32:44 

    >>711
    親戚の集まり大変だよね。うちも毎年2回あったけど、集まる予定の家で祖父母の介護が始まったら集まり自体がなくなったよ。それどころじゃないみたい。

    みんな年取って行くから、多分、そのうちなくなると思うよ〜

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2018/04/02(月) 18:32:47 

    結婚すれば幸せになれるって思って失望した人はどんな家庭で育ったんだろう
    やっぱり平和で愛ある家庭で育ったの?

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2018/04/02(月) 18:35:50 

    わかんないもんだよね

    お互いに好きで一緒になったはずなのにいつからか顔も見たくない、声が聞こえるのも不快、いなくてもする残り香りが堪らなく嫌

    ここまで酷いことになって別れることになるなんて昔の私は想像もしなかった

    +24

    -0

  • 716. 匿名 2018/04/02(月) 18:37:50 

    他に好きな人いたけど、付き合えなくて、諦めて今の旦那と28歳で焦って結婚
    付き合っていた時から一緒にいて全然楽しくなかったし、つまらなかったのに、結婚=幸せだと勘違いしていた
    別れたいの一言で別れられる関係が心底羨ましい

    +26

    -1

  • 717. 匿名 2018/04/02(月) 18:40:25 

    好きで経済的に問題もなく、鼻につくことがなかった人なので結婚した。

    幸せな結婚するには、お互いに鼻のつかない人が重要な気もする。

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2018/04/02(月) 18:49:39 

    経済面では楽させて貰ってるけどなんせ暇すぎることー
    働くのなんて今更イヤだからエステとかマッサージ、習い事で暇潰し(笑)ジムは運動嫌いだから無理
    それでも幸せとは感じないなー
    旦那がまとまった休みとれたらハワイ行ってきます、とりあえず、、、

    +4

    -15

  • 719. 匿名 2018/04/02(月) 18:49:45 

    結婚して12年経つけど幸せだよ
    好きな人に毎日一番におはようが言えて毎日一番最後におやすみが言える
    腹が立つこともあるけど疲れた時に顔を見ると癒されるし幸せ

    +7

    -5

  • 720. 匿名 2018/04/02(月) 18:51:48 

    38まで結婚出来なかったけど、私は絶対幸せな結婚するって普通に疑いもなく思ってて、4年付き合って、好きとかも言われたことない、私が一方的に誘ってデートしてた相手と逆プロポーズでやっとことで結婚
    大好きなので毎日しみじみカッコイイなと思いながら、
    相変わらず私が好き好きって追う関係で幸せです
    夫似の息子を高齢で授かり、神様ありがとうと思いながら生きてる

    +25

    -2

  • 721. 匿名 2018/04/02(月) 18:52:57 

    本当に相手による
    そして向こうも同じでしょう…

    +16

    -1

  • 722. 匿名 2018/04/02(月) 18:54:38 

    思い描いていたものとは違うけど、今までの自分の人生振り返ったら結婚した今が1番幸せかなー

    +4

    -1

  • 723. 匿名 2018/04/02(月) 18:56:21 

    夫も子供達も義父も義姉も大好きで幸せ
    義母はちょっとアレだけど

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2018/04/02(月) 18:57:24 

    私、裁縫が出来て洋服作って、お菓子作りが趣味で毎日クッキーやプリンやケーキで学校から帰ってくる子供たちに食べさせたかった。
    寝るときは手を繋ぐか足の間に挟んで一緒に寝たかった。勉強頑張っていたら夜食も作ってあげたかった。
    残酷だよね、私には子供がいないんだもの。

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2018/04/02(月) 18:57:37 

    >>46
    同感。外では大人しい癖に家ではキレると暴れて恐ろしい。
    先日もスマホをバキッと

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2018/04/02(月) 18:58:37 

    もっとカッコよくてお金持ちと結婚したかった…
    歳を取っても太らず老けない金銭感覚も堅実な人だったら良かったのによぉ

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2018/04/02(月) 19:01:25 

    私は旦那と結婚できて幸せです。自分の両親が不仲だったので結婚して夫婦になるのが少し不安だったけど、結婚してからも大切にしてくれる旦那に感謝してます。可愛い我が子に出会えたのも、旦那のおかげだと思ってます。たまにケンカもしちゃうけど、そういうのも全部含めて幸せです。

    +9

    -2

  • 728. 匿名 2018/04/02(月) 19:02:36 

    男は基本子どもと同じ
    と結婚してからわかりました
    来世があるなら男のいない惑星に生まれて静かに平和に暮らしたい
    という現実逃避をマジメに考えるようになってしまいました

    +21

    -1

  • 729. 匿名 2018/04/02(月) 19:04:53 

    新卒の同期入社で好きだったけどすぐ退社したあの人は今頃どうしているのだろう…
    何で辞めちゃったんだよ~!

    +4

    -2

  • 730. 匿名 2018/04/02(月) 19:06:29 

    選択子なしの友人が、未だに独身みたいにおしゃれで綺麗で旦那ともすごい仲良し。
    旦那は外資系のメーカーで働いてて、うちの旦那(36才)と同い年なのにもう年収1200万くらいもらってる。
    Facebookで私以外の友達や元同僚とご飯に行ってる画像をよく載せてるんだけど、私とランチに行く時は選ばないような高い店ばかり。
    気を使わせてたんだろうな…。
    お金があったら、こんなに卑屈にならずに済んだんだろうな。だから、最近はSNSは触ってない。
    人に見せられるようなものも、羨ましがってもらえるものも何もないし。
    能力がないくせに、承認欲求は一人前にある私がいけないんだろうけど。

    +38

    -0

  • 731. 匿名 2018/04/02(月) 19:08:45 

    >>696
    >家計を握っているのが男親のとこで育った息子は親の背中見て育ってるから結婚したら絶対自分で管理したがる。そして子供や嫁にかかる経費は出来るだけ削減したがる。

    自分早慶院卒で結婚したい企業ナンバーワンの男と付き合ったけど、本当にその通りのケチ男だった。
    父親も超大手ゼネコン勤務なのに母親にフルタイムでパートで働かせて自分だけ旅行しまくり贅沢しまくりで生活費渡すスタイル。

    ほんっとーにケチでケチで自己中心的で自分のことしか考えない最低男だったわ。

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2018/04/02(月) 19:13:15 

    不妊で自分の子供いらないんだけど
    相手がいずれ欲しくなったときに
    捨てられるかもしれないと不安がある

    あと職場、友達、親戚からの子供は?攻撃だね

    中学から付き合って結婚して
    子供4人いて幸せそうと思ってたら
    15年で離婚した子もいるし

    でも子供いるから幸せそうなんだよなぁ

    +15

    -0

  • 733. 匿名 2018/04/02(月) 19:14:16 

    >>690
    私と同じ人がいた!
    でも私はまだ結婚3年目!笑
    もう既に金運んでくる人としか思えない。

    なぜなら子煩悩ではないから。

    こんなに天気がいいのに土日は進んで家族でお花見にもいこうとしない、
    ショッピングモール行ってもイヤイヤ。
    オムツ替えもしない、
    抱っこ紐で抱っこもしない、


    世間のお父さんって土日子供と公園いったり
    抱っこ紐してショッピングモールでよく見るんだけど
    ほんとに、いいお父さんたちばかりなんだな〜って
    悲しくなる、、、

    こんな人だったのかな、、、うちの旦那は、、、


    私には気づかえて、面倒見のいい人だったのに、
    子供のことになると私に任せっきりなんだよね、、、

    チャイルドシートの乗せおろしとかお父さんが進んで先に乗せてるとかさ、、、

    なんか
    育児して欲しいわけじゃなくて
    子供に関心を持って欲しい

    子供を可愛がって欲しい

    子供と接して欲しい


    疲れてんだよ〜
    ばっかじゃなくてさ、、、
    ほんとに疲れてるならポケモンすら行けないはずだからな?

    気持ちの問題だろ!

    胸ぐら掴んだし
    子供の前で怒鳴ったことあるし、許さないからな!

    許したふりしてるけどな

    お前が赤ちゃん置いて土日好き勝手やってるのでこちらもネットショップで爆買いして好き勝手やらせてもらいました〜


    +21

    -1

  • 734. 匿名 2018/04/02(月) 19:14:54 

    >>650
    そうだよね
    バブルの時に地道に頑張ってた人達が、今は安定した老後をおくれてるんだよね

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:08 

    結婚して子供生んだらのんびり主婦できると思ってた。働くのは好きじゃないし。
    でも、現実は子供1歳から共働きで疲れていっつもイライラしまくってる。専業なら毎日五時に起きなくて良くて昼寝もできて良いよねって常に悪態ついてて性格も悪くなった。

    +15

    -1

  • 736. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:20 

    幸せは自分の心が決める…ってみつをさんが言ってたよ
    どんな状況なのか分からないけど
    不平不満ばかりいってたら幸せにはなれないと思う

    +15

    -3

  • 737. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:24 

    真面目で尊敬も出来るから本当に有り難いし感謝もしてるけど
    その代わり男性としての色気が全く感じられない
    今更無理だろうけど、ちょっとオスを感じさせる様な色気でトキめかせて欲しいのに

    +3

    -5

  • 738. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:16 

    今の日本て少子化対策とかいっても、女性に子ども産むメリット伝える気とか社会に産休浸透させる気とかほとんどないよね。


    実際は社会進出して稼ぎ手になる女性が減って欲しくないから。ほんと矛盾してる。

    +22

    -0

  • 739. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:30 

    >>724
    それ専業前提だよね(笑)今どき無理だよ

    +5

    -5

  • 740. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:37 

    >>718
    一緒だwww
    子供いないから、家事なんて正直3~4時間あれば終わるし暇。ただただ暇。
    かといって、独身時代のようにやりがいはあるけどフルで20時とかまで働いて家事はキツいし、旦那の給料だけでもう一世帯養えるくらいは貰えてるから、やりがいのないパートやバイトをやる意味もない。
    社会との繋がりも全く感じないし、誰からも尊敬される事もない。

    こんな風に考えちゃう私は、専業主婦が向いてないんだろうな…。
    お互い子供が苦手で子供を作らずにいるけど、子供ができたら遣り甲斐とかも生まれるのかな?
    このままおばあちゃんになったら、生きてる意味あるのかな?

    +8

    -4

  • 741. 匿名 2018/04/02(月) 19:22:53 

    >>718
    楽させてもらってるのに感謝の気持ちなく文句ばっかり。エステとか意味もない、豚みたいなおばさんなんだろうなー

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:07 

    子供や私がテレビを見てても当たり前のようにチャンネル替える。一言「かえていい?」って聞けばいのに。おかずを大皿にまとめて盛り付けると自分さえお腹いっぱい食べられれば良くて、猫舌の私や食べるのが遅い子供の分を配慮せず、我先にとほとんど食べきる。だから面倒でも全部個別の皿に盛りつけるようにしたが、鍋やすき焼きは分けるの無理なので夫、私、子供の3人しか居ないのに夫がいつものように配慮せず大量に食べても子供と自分の分残るように6~7人前の量で作る。そして食後に夫が「食い過ぎたー。気持ち悪いー」とか言ってるのが聞こえるとはよ糖尿病になって食事制限されろと心の中で思ってる。
    食後にリンゴとか梨とかを8つ切りにして出すと夫が当然のように6切食べる。
    子供用に買っておいた棒付きキャンディや駄菓子のヨーグル、うまい棒、アンパンマンチョコを40歳過ぎの夫が食べつくす。トイレの扉はいくら言っても閉めないしいつも尿で床を汚すが絶対に自分で拭いてこない。

    一つ一つはものすごく小さいことなんだけど、とにかく他人に配慮しないことが積み重なっていくにつれて、イライラしてもう顔も見たくないです。

    +56

    -0

  • 743. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:49 

    まじでゲーム、タバコ、お酒、ギャンブル、パチンコ、競馬が好きな人とは
    結婚しない方がいいよ。

    ほんとーーーーーーーーーに

    ほんとーーーーに

    後悔するよ!!

    子供が嫌い、世話をしてくれないのは、ほんと

    殺意がわくよね。

    +33

    -1

  • 744. 匿名 2018/04/02(月) 19:26:39 

    >>705
    アシやるよ!美術5だったし、ご飯もツマミっぽいのならつくりまっせ!

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2018/04/02(月) 19:26:42 

    結婚して三年目で旦那が病気になって、フルタイムて働けなくてバイト生活
    給料少ないけど私が正社員
    生活は苦しい方だけど、旦那が良い人だから耐えられる
    凄く幸せって訳じゃないけど、やっぱり最終的には人格だと思う

    +15

    -1

  • 746. 匿名 2018/04/02(月) 19:28:00 

    婚約者の性格に不安と不満がある。
    でももう今年35だし、この人と別れて誰かとまた付き合える気がしない。
    付き合えたとしても結婚に向く人かどうか。
    完璧な人はいないっていうけど、どうすればいいのか分からない。

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2018/04/02(月) 19:28:09 

    結婚当初は、
    すっごい大喧嘩の毎日で
    別居とかしてたけど、

    子供が少し大きくなったら
    旦那もメロメロになり、仲良くなりました。


    今は結婚して良かったと思ってます
    毎日たのしい

    +0

    -9

  • 748. 匿名 2018/04/02(月) 19:31:36 

    私の旦那は稼ぎは普通だしボーッとしてて気が利かないけど、穏やかで無害。
    気が利かないけど、言えば嫌な顔しないでやってくれる
    これくらい穏やかな人の方が長く一緒にいるには丁度良いみたいだな

    +4

    -4

  • 749. 匿名 2018/04/02(月) 19:34:05 

    独身の頃はなんか知らないけど、結婚したら幸せって思ってた
    間違ってたけどね
    結婚してもお互い努力しなくちゃ幸せになれないんだぁ

    +18

    -0

  • 750. 匿名 2018/04/02(月) 19:34:45 

    24歳で結婚しました。結婚に対する理想も夢もまだなくて、まだ結婚するつもりなかったけど、この人なら暮らせるかも、と思って結婚。
    イケメンでもないしオシャレでもないけど、真面目な人だった。
    結婚式当日もまだ「だめだったら離婚すればいいや」と思ってました。
    結婚して23年。今もずっと幸せです。健康で仕事があって、たまに一緒に出かけて、定年後に行く旅行の行き先とか相談しながら毎日が過ぎるだけですが、幸せって、こういうことなんだかなって思います。
    ちなみに子育てのときは30代の一番忙しいときで、家にいる時間が少なくて手伝ってもらえず、旦那の実家に通いました。
    自分と子供のために頑張ってくれていたので、頭が下がる思いでした。

    +8

    -5

  • 751. 匿名 2018/04/02(月) 19:35:58 

    >>743
    時代的にゲームはなかったけど自分の父親が
    酒タバコ、競馬にパチンコ好きだった
    でも仕事は熱心でまじめにやっていて
    子供だった自分からみたらいいお父さんだった
    母親は若いころは文句が多かったけど
    子供が巣立った後は仲良く幸せそうに暮らしてるよ
    若いとき遊びきって老後は妻と楽しむタイプかもよ?

    +1

    -6

  • 752. 匿名 2018/04/02(月) 19:36:04 

    思ってることが通じない、通じてなかった場合。
    前なら落ち込んだり自分を通そうとしたけど、今は、はいはい、そうでしょうね。くらいにしか思わなくなってまったく旦那に腹立たなくなりましたよ。

    +17

    -0

  • 753. 匿名 2018/04/02(月) 19:47:39 

    男は結婚時をピークに精神年齢がどんどん退化していく生き物。

    +23

    -1

  • 754. 匿名 2018/04/02(月) 19:48:00 

    結婚前は夫を尊敬していて、お互い支え合いながら仲良く暮らしていきたいなと思っていました。
    結婚生活10年経ち、夫がストレスの素でしかない!結局お互い支え合いながらとか思っていたのは私だけで、むこうは自分が楽できるからという考えだった…思いやりの欠片もなし。

    +23

    -0

  • 755. 匿名 2018/04/02(月) 19:48:34 

    >>746
    33才の時に婚約者がいたけど、あなたと全く同じ状況になりました。
    同棲したらその不安が全て的中して、悩み抜いた結果同棲解消して別れたよ。
    働くのも嫌いじゃなかったし、友人も多かったので一人で生きていく決意ができたけど、1年後に今の彼と仕事を通じて出会って、今結婚と家を建てる準備を始めているよ。

    あの時は、この先一生独身だろうなって思ってたけど、そうでもなかったww
    今の彼はお給料も性格も申し分ないけど、それでも幸せになれる保証なんてない。だから、すっごく不安。
    プロポーズを受けて、手放しに泣いて喜べる女の子の気持ちが私によく分からない。
    結婚=幸せではないって、身をもって経験してるし。

    +27

    -0

  • 756. 匿名 2018/04/02(月) 19:49:09 

    自分も旦那にも問題ありだった
    とにかく結婚は賢さと計画が必要だと感じた

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2018/04/02(月) 19:50:39 

    >>750
    47才なのにガールズちゃんねる?あれ?

    +0

    -16

  • 758. 匿名 2018/04/02(月) 19:52:28 

    >>752
    うちもそうだわ。
    最初のうちは話し合って自分の気持ちを相手に理解してもらおう、お互いにより良い関係になるように努力しようとしたけど、何を言ってもその場限り謝罪したり理解したフリで、また同じ過ちを繰り返す。そんな夫の言葉や行動に振り回されるのがアホくさくなってきて、もう相手が理不尽なこと言って来たり喧嘩になるような事言ってきたら「あーハイハイ。まーた始まった」と心の中で思って放置。聞き流してそれでもしつこい時は1週間でも2週間でも口をきかないで黙ってることにした。
    そのうち口聞かない状態の方が楽でリラックスできるようになっている自分がいる。


    +5

    -0

  • 759. 匿名 2018/04/02(月) 19:53:11 

    >>195
    両親が仲良くて、喧嘩した姿を見たこともなく素直に育った人は、モラハラやDVのターゲットになる人が多いと思う。
    モラハラやDVをする人は愛情不足で家庭環境が悪かった人が多い。
    そういう人達にとって、愛されて育った素直な人が一番気に入らなくて、虐め甲斐がある。
    私は幸せに育ったけれど、結婚相手は結婚後に豹変したモラハラDV男だよ。

    +26

    -2

  • 760. 匿名 2018/04/02(月) 19:54:28 

    現実と理想は違うってホントだね!

    +14

    -0

  • 761. 匿名 2018/04/02(月) 19:56:27 

    結婚したら、ある種、幸せになるためのゴールみたいに思っていた。でも、結婚は新しいスタートのように今は感じている。

    結婚すると,,,,,同居か自分たちだけか、アパートか一軒家か、
    子どもを授かると,,,,,
    おっぱいかミルクか、子どもは両性に恵まれるか、主人はお給料安定できているか否か、
    専業主婦か自営業か共働きか、
    色々
    較べられる。
    そして、
    周りと比較してしまう自分が居る。

    結婚して一番大切なのは、
    自分の家族を大切にする!このことだと思う。

    自分らしく、
    自分達らしい、
    生き方が「幸せ」を決めるのだと感じる。

    +36

    -1

  • 762. 匿名 2018/04/02(月) 19:58:41 

    >>754
    だね
    結婚前はきちんと話し合える関係だったのに、今じゃ旦那と話が通じない
    精神的に甘えて来るだけで、自分勝手
    疲れてしまった

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2018/04/02(月) 19:58:52 

    同棲してからの方が失敗は少ないかも。
    合わなかったら離婚より簡単に別れられるし。
    私は旦那がギャンブル辞めなくて、生活費を使い始めたから別れた。
    同棲してた時はそこまでしてなかったけど、転職して周りがギャンブルするから影響されたみたい。
    それさえなければ理想の旦那だったけど、貯金出来ないしお金で悩むの嫌だから、離婚した。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2018/04/02(月) 19:59:41 

    結婚した頃は優しかったのに、年を取るにつれてどんどん偏屈でモラハラ発言するようになった上に自己中で頑固にもなってきた。男の人ってこっちが仕事やめて専業になると、言葉には出さなくても「俺がやしなってやってる」感が透けて見えて、こちらが甲斐甲斐しく世話をすればするほど、どんどん付け上がってくる気がする。結婚後も嫌なことははっきり嫌と言って、自分の事は自分ですると決めて、面倒なこと言ってきたら冷たくあしらうぐらいで丁度いいのかも。

    +35

    -0

  • 765. 匿名 2018/04/02(月) 20:00:49 

    旦那の転勤をきっかけに結婚したから理想も何もなくて手抜きONLYで適当に15年経過w
    面白い家族とマイペース人生すごい幸せです
    友達もママ友も1人もいなくて仕事もPTAとかも最低限の礼儀と役割だけこなすのみ、その他取り柄もなしの無能人間だけど平和に生きられてる旦那とこの国に感謝
    先の事は分からないけど子どもが独り立ちするまでは地震に耐えて生き残りたい
    転勤先で2回震災経験してるので切に願ってます

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2018/04/02(月) 20:02:08 

    私も幸せになれると思ってたけど甘かった
    旦那は過去DV、現在モラハラ
    姑もモラハラ
    子供の頃は、母親から虐待され大人になってからは旦那に追いつめられて生きているのをやめたくなる時もある
    唯一、息子がいてくれるから生きてる感じ
    息子を産んだことは後悔してないけど
    結婚したのは後悔してる
    今更だけど…

    +19

    -1

  • 767. 匿名 2018/04/02(月) 20:03:05 

    >>753
    それ、ウチの父親(笑)
    仕事人間で自分の事は何も出来ない
    休みの日は一日中、母親にくっついて回ってる
    もうすぐ母親に捨てられそう

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2018/04/02(月) 20:05:17 

    月に4万入れて実家暮らししてた頃が一番幸せだったかも。
    母が料理も洗濯もしてくれたし、友達と夜遅くまで遊んだり、自分にお金も時間も目一杯使えたし。
    口に出しては、絶っ対言えないけど。

    +49

    -0

  • 769. 匿名 2018/04/02(月) 20:06:35 

    >>17
    それ私だなぁ。
    旦那に頼ってるし依存してる。
    なかなか難しいなぁ。

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2018/04/02(月) 20:07:54 

    Facebook、インスタでリア充アピールしてる男はほんと注意!

    逆にmixi とかマイノリティーなのを楽しんでる人は、いい男が埋もれてるよ。

    +4

    -5

  • 771. 匿名 2018/04/02(月) 20:14:01 

    婚活で結婚に幻想もって必死になってる女子と童貞のセックスに対する幻想が似てる。

    どちらも経験すればこんなものか

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2018/04/02(月) 20:14:36 

    結婚はゴールじゃないんだぜ。

    +23

    -0

  • 773. 匿名 2018/04/02(月) 20:15:25 

    夫は家では育児ほとんど手伝わない癖に、外面が良くて外ではイクメンぶる。
    義実家とか行った時に普段やらないのにやたら抱っこしたり、自分の横に子供座らせて御飯食べさせようとしたりするが、子供(2歳半)は正直だから泣いて嫌がって「パパいや!」「パパ嫌い!こっち来ないで」「ママー ママー」と叫ぶのでバレバレ。そして私は内心「いいぞ我が子よ!もっと言え!」と思ってる。

    +52

    -2

  • 774. 匿名 2018/04/02(月) 20:15:34 

    大好きだった彼と結婚できて、夢だった新築一戸建てにも住めて二人の子宝にも恵まれて専業主婦として毎日幸せに生きてます。
    世の中には結婚出来ない人や子供ができない人もいるのに、こんなに幸せでいいのかなとたまに不安になります。

    +6

    -14

  • 775. 匿名 2018/04/02(月) 20:17:51 

    結婚式の日は快晴で幸せになれると思っていたのに、それ以降真っ暗な人生になりました。
    戻れるなら絶対に結婚なんかしない。

    +15

    -0

  • 776. 匿名 2018/04/02(月) 20:19:48 

    芸能人とか、のろけてしばらくして、浮気されたり離婚するよね
    笑っちゃう

    +13

    -4

  • 777. 匿名 2018/04/02(月) 20:25:23 

    何を幸せとするかにもよるかと。
    うちの夫は稼ぎ良くない。共働きだから夫も家事するし、モラハラとか浮気とかない。夫婦仲はいい。

    わたしにとってはいい夫だけど、稼ぎ良くないから(30代で年収300万円台)世間の適齢期の女性からは結婚対象にはしたくないって思われる男の人だと思う。

    +15

    -1

  • 778. 匿名 2018/04/02(月) 20:26:45 

    せめて気持ちだけでも自分が幸せにしてやるって結婚しようよ。
    良いことも悪いこともお互い様だよ。

    +2

    -2

  • 779. 匿名 2018/04/02(月) 20:30:28 

    >>74
    それ私の生活なんだけど、やはり恋人は欲しいようん。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2018/04/02(月) 20:30:53 

    嫁に行っても親離れ出来ない 性格悪過ぎる義姉からのストレスざんまいの日々…
    結婚する前に こんな性格悪い姉がいると知っていたら結婚しなかったと思う

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2018/04/02(月) 20:31:14 

    両親が喧嘩が絶えなくて、父親が亭主関白、子どもにも暴力を振るうという家庭で育ったので、とにかく優しい人なら大丈夫と思ってました。
    が、働かない男で、コソコソ借金、自己破産で離婚しました。
    子どもには優しかったけど、働かない父は子供にとっては情けなく思えたようです。

    今思うと、父は仕事のストレスで当たっていたんだなぁとわかりました。
    難しいですね。結婚って。

    +13

    -1

  • 782. 匿名 2018/04/02(月) 20:31:18 

    今の独身の人達が不安になる事がここにはいっぱいコメントあるけど、大抵の夫婦はうまくやっているからコメントしてないだけだと思う。マイナスの部分を注目したら結婚以外でも不安要素ばかりだからね!

    とりあえず、私は結婚して15年は過ぎて子供の成長を見守って、家族というチームが出来て嬉しいです。自分の居場所があるから…

    +7

    -9

  • 783. 匿名 2018/04/02(月) 20:31:32 

    稼ぎが少ないのは仕方ない
    でも、共働きだから少しは家事を手伝ってほしい
    毎朝早起きして二人分のお弁当と朝食作って仕事して帰って来て即夕飯の支度して、その後、家事(雑用)
    もう、毎日クタクタで結婚してから7キロ痩せてしまった

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2018/04/02(月) 20:34:24 

    >>191

    それ私だ。
    実家の両親ほんとラブラブ。よくデート行ってるし、スキンシップもわかるし。

    私ももっと旦那とくっつきたいと思うけど、それが相手を疲れさせる事もあるってようやく気づいた。

    幸せの尺度って夫婦でもお互い違うから、ほんと難しいね。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2018/04/02(月) 20:37:42 

    本当に結婚って「山あり谷あり」って言葉がぴったり
    自分の場合はどんなに辛くても、正社員を捨てなかった事が今は安心に繋がってる
    離婚になっても焦らずに済む

    +15

    -2

  • 786. 匿名 2018/04/02(月) 20:38:47 

    結婚したら幸せになれるって他力本願な考えがそもそもダメな気がする。
    私がこの人を幸せにする、だったらいいと思うけど!

    +3

    -4

  • 787. 匿名 2018/04/02(月) 20:44:00 

    ネット社会でこれだけ情報が溢れているのに何故結婚したら幸せになれると思ったの?自分たちなら平気だと思ったの?本気で疑問

    +7

    -3

  • 788. 匿名 2018/04/02(月) 20:48:34 

    パチンコ、麻雀など金銭感覚は大切。
    いくら働いても、そういう癖のある人は治らないよ。

    +16

    -0

  • 789. 匿名 2018/04/02(月) 20:51:07 

    お互いを尊重し会える人とたすけあって生活していきたい
    がお互いを他人と思える人と我慢して生活するに変わったのはいつからだったか
    あと数年我慢して離婚だ

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2018/04/02(月) 20:51:26 

    私も 当時は若く 結婚に夢見てた。
    周りの結婚ラッシュに乗り遅れることなく結婚して 出産… マイホーム…辺りがゴールだと思ってた。
    でも実際はそこからが長い。
    子育てのことや働き方や 夫婦関係など、共に乗り越えられないと 破綻する。
    うちは 旦那の発達障害が発覚。鬱っぽくなり、子育て 家庭のことにはノータッチ。いつも溜息をついて ゴロゴロしてて…
    子どもに恵まれて マイホームもあって これ以上の幸せはないと頭ではわかってるけど、旦那といても幸せな気持ちで過ごせない。
    子どもへの責任感で 離婚は全く考えてないけど、相談できない、分かり合えないって 想像以上にしんどい。



    +9

    -0

  • 791. 匿名 2018/04/02(月) 20:51:42 

    ×「結婚したら幸せになれる」
    ◯「結婚したら幸せな時もある」

    +20

    -0

  • 792. 匿名 2018/04/02(月) 20:53:41 

    父親がモラハラ。子供の時から父親が母親を罵倒する→私が母を庇って父親に酷いこと言う→母親が私を怒る。の負の連鎖。
    一度母親に、何故酷いこと言われても放っておくの?と聞いたら、え?酷い事言われてる?覚えて無いや…と全然気にして無い様子。
    結婚ってなんだろう。

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2018/04/02(月) 20:55:16 

    兄嫁の弟が痴漢で逮捕され、夫婦としてはやり直すらしいけれど
    絶対無理だなー

    +8

    -1

  • 794. 匿名 2018/04/02(月) 20:55:21 

    >>611

    確かに高学歴に精神病多い
    でも統合失調症や双極性障害は遺伝だよ
    原因遺伝子がないと絶対に発症しない

    鬱病とは全く違う病気です

    だから、子供も発症する率が高い

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2018/04/02(月) 20:58:11 

    昔おばさんらがヨン様だのジャニーズだのアイドルにときめいて追っかけしてるこみて恥ずかしかったけど今ならわかる
    トキメキって心の健康に大切だわ

    不倫してるわけでもないし全然いいと思う
    そりゃ旦那にときめくのが1番だけど年老いてまでそんな理想な夫婦は少数なのでは?

    +18

    -0

  • 796. 匿名 2018/04/02(月) 20:59:42 

    私からすると結婚したら幸せになれると思ってる人たちにビックリするわぁ

    親戚付き合いやらママ友やら人間関係がさらに広がるし(それを楽しめる人ならいいけど)

    それでいて家にいれば夫とは言え元は他人の人間と何十年も居なきゃいけないこと考えると苦痛(それを楽しめる人ならいいけど)

    そんでもって行事やらめんどくさいことも増えるだろうし(それを楽しめる人ならいいけど)

    だから、この人と結婚したい!って心の底から思えなければ絶対結婚したいと思えない。
    今まで二人付き合って二人とも結婚の話出たけど断った。結婚=幸せになれる。はお花畑過ぎる。

    +9

    -1

  • 797. 匿名 2018/04/02(月) 21:01:20 

    >>304
    ガルちゃんの既婚者なんてこんなもんでしょw

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2018/04/02(月) 21:02:13 


    まとめ→→→周りが結婚ラッシュだからって焦って結婚はするもんじゃない

    +22

    -0

  • 799. 匿名 2018/04/02(月) 21:04:09 

    >>41
    類は友を呼ぶ
    ってほんとなんだね
    私の周りは幸せそうな子ばっか。

    +1

    -5

  • 800. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:11 

    結婚したら幸せになれると思っていた人

    +1

    -4

  • 801. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:14 

    結婚生活幸せですか?

    幸せ➡ マイナス

    不幸➡ プラス

    +58

    -36

  • 802. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:30 

    >>736
    まっそーだよな!笑
    でももうほんっとに腹立つ!
    我慢の限界

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:39 

    >>51
    こういうクズ男の話聞くとほんと腹立つ。
    お湯入れてくれただけでも感謝するべきなのに。頭おかしいわ

    でもそんなクズ男と一緒にいるって何か負い目でもあるのかな?

    +31

    -1

  • 804. 匿名 2018/04/02(月) 21:07:09 

    昔はね。
    でも結婚してるだけで勝組って優越感に浸れるから、親子で試食コーナーに立つようでも幸せそうだったよ。

    あまりに働かないで有名だし、地元給料安くて50歳近いのに。
    生活保護法で何とかなるから、確かに楽して幸せだよね。子供盾にできるし。

    その辺は羨ましいけど。

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2018/04/02(月) 21:07:13 

    夫と揉めています。

    もともと共働きだったのですが、2人目の子供が2歳になるまでとの約束で私は仕事を休んで育児に専念しています。
    すると、先月夫から実家の母親が一人暮らしで腰が悪く動けないから、うちに呼びたいと言われました。
    私は、介護と子育てを両方するのは兼業するのと同じくらい大変だから難しいと答えたら、夫に母のは介護じゃない、ついでに面倒を見るだけだと言われました。ついでで面倒見れるなら私が仕事に復帰するから夫が仕事をやめたらと言ったら怒ってしまいました。
    冷たいですが、今でも精一杯なのに義理の母の面倒を見るなんて無理です。私が間違っているのでしょうか。

    +80

    -1

  • 806. 匿名 2018/04/02(月) 21:07:17 

    >>776 そういうことしてると、次はあなたになるからね。
    他人の不幸や苦労を笑うなんて、自分が同じことされて嫌な事はやめなよ。人てして見っともない。

    +8

    -4

  • 807. 匿名 2018/04/02(月) 21:08:03 

    一人で家にいるより家族でワイワイする方が幸せだって思うけどね。
    子供いると散らかって面倒も多いけど、でも家族がいるって楽しいことだよ。

    +9

    -7

  • 808. 匿名 2018/04/02(月) 21:09:06 

    >>773
    まーじウケる
    うちもそうなると思う笑

    予想つく笑

    だから寝るときも
    どーなって寝かしつけてるの?って聞かれんだけど、
    いや、、、どーやってとかじゃなくて接してる時間が長い人が隣にいるだけで子供はスッと寝てくれます。
    ただそれだけ。
    旦那が隣に寝て寝かしつけても泣いて喚いてお母さんを探すという行動で
    旦那がどれだけ子供を放置してるかが明らかでザマァ!って思ってる
    と同時にそのことに気づけよなって思ってる

    +9

    -1

  • 809. 匿名 2018/04/02(月) 21:09:44 

    >>805
    そんなに大変なことを。。
    お子さん二人いたらかなり大変でしょうに、ご主人もわかってくれないんですかね。
    いかに大変なのか。
    お金で解決出来るならそうしてみては?

    +26

    -0

  • 810. 匿名 2018/04/02(月) 21:09:53 

    そうそう結婚結婚言ってる人に限ってそうだよね

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2018/04/02(月) 21:10:15 

    >>805
    それは本気でむり

    旦那アホか!

    +41

    -0

  • 812. 匿名 2018/04/02(月) 21:11:23 

    >>801
    幸せが目立たなくなってる
    意地悪ね

    +2

    -4

  • 813. 匿名 2018/04/02(月) 21:11:50 

    >>51
    なんで、夫の焼きそば作るの?
    私なら自分でやれ!って感じで何もしないよ

    この違いかな?男性に尽くされやすい。

    +27

    -3

  • 814. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:16 

    子煩悩かどうかはほんとに子供出来てからじゃないとわからないものだよね。
    こればかりはほんとに。

    うちの旦那も兄弟の子供とたまに会うとすごく優しく接してて子供と遊んでたから
    これは生まれたらうちも楽しいだろうなって思ったら全く違った、、、


    こんなに子供に興味ない?ってくらい放置、
    疲れてる疲れてるばっっかり

    よくわからないあの人

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:25 

    確かにねー
    子供がいるといろいろ有利なのは分かる
    でもそういう理由で子供を持つのは違う気がする

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2018/04/02(月) 21:13:09 

    夫としては賢く誠実で優しく真面目に働く人だから本当に欠点がひとつもナシ
    結婚してから益々好きになるばかり。
    でも転勤族はしんどい
    映画を見るのに運転90分の田舎で仕事も趣味もない
    仕事ゼロ、友達ゼロ 仕事で帰宅が遅い主人以外としゃべらない日々
    結婚前は猛烈に結婚に憧れてたのに生温さで溶けてなくなりそう
    仕事にやりがいを感じてた時とか女子トーク出来きた時を思い出すとなかなか辛い
    主人もそれ以上に大変なんだ、感謝を忘れてはいけないと思いつつも

    +11

    -7

  • 817. 匿名 2018/04/02(月) 21:13:35 

    >>794
    >でも統合失調症や双極性障害は遺伝だよ
    原因遺伝子がないと絶対に発症しない

    鬱病とは全く違う病気です


    滅茶苦茶なこと言わないでくれる?

    私は長年統合失調症と診断されていたけど実は内科領域の病気だったよ。
    今治療の甲斐が合って凄く回復してる。
    精神に出るけど実は低血糖症という病気だった。
    先天的な原因プラス後天的な食原性もあるらしい。
    もちろん親戚や四代さかのぼっても精神疾患なんていなかった。

    潜在的低血糖症患者ってかなりいるんだし、精神病でしかも遺伝なるなんて変な偏見をまき散らさないでね。

    ちなみに統合失調症は大沢博さんの本によると鬱病を経て統合失調症という症状が出るという見解もある。

    自分のことを振り返っても、うつ状態から統合失調症的症状が出た。

    精神疾患への偏見をまき散らさないでね。

    +7

    -8

  • 818. 匿名 2018/04/02(月) 21:14:22 

    >>752
    そうなるまでに何年かかりました?

    もうほんとに何度喧嘩しても
    全く認識が違うし
    ここまで思考が違う人っていんのか?ってくらい
    びっくりするほどムカつく

    そうなりたい

    +5

    -1

  • 819. 匿名 2018/04/02(月) 21:17:07 

    夫も、結婚しなければもっと自由なのに
    って思ってるんだろうな、と思うと‥
    多少の女遊びは我慢しないといけないのかな。

    +3

    -7

  • 820. 匿名 2018/04/02(月) 21:17:50 

    私は幸せになれる→専業主婦→二年目くらいからお互いに努力しなくなる→お互いに浮気不倫を繰り返す→女は結局不倫相手に捨てられる→離婚→まともな仕事なんてなにもできなくて清掃とか介護とか生活保護…知り合いの実話です

    +6

    -3

  • 821. 匿名 2018/04/02(月) 21:18:02 

    >>807
    それはステキな子煩悩な旦那ならね、、、
    うちのように赤ちゃん居てもゲームざんまい、泣いても爆睡じゃ〜
    賑やかにもならん

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2018/04/02(月) 21:19:18 

    >>814
    旦那さんの仕事のことを少しは理解しようとしてみたら変わるかも

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2018/04/02(月) 21:19:43 

    旦那をお父さんにしてあげたい、、、なんて純粋に思ってた自分がバカを見た、、、
    それくらい子供を可愛がってくれない。

    なんだ、、、私が一人でいい子だっただけじゃん

    +20

    -0

  • 824. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:14 

    >>821
    そういう旦那を選んでるあなたからも底辺臭を感じるわ
    愚痴ってるけど傍から見たら似た者同士だよ

    +0

    -7

  • 825. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:20 

    >>822
    なるほどーー!そうか少し気づかせてくれてありがとう

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:42 

    >>805
    本当についでならお前がやれとしか言いようがないw
    ご主人自分がやるつもりないから安請け合いしたんだね
    腰悪くてあまり動けないならそのまま認知症なる可能性も高いし同居したらおしまい
    全力拒否FIGHT

    +27

    -0

  • 827. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:46 

    30代半ば独身だけど、
    ちょっとした出逢いがあると、昔はそりゃまぁ料理やおしゃれを頑張ってたわ

    けど、最近は資格の勉強等の自己啓発を頑張ってしまう
    もし結婚して相手に何かあったら、私が支えなきゃみたいな

    けど、これが男性的にも可愛げなくて悪循環なんだよなー

    +8

    -2

  • 828. 匿名 2018/04/02(月) 21:21:12 

    >>824
    そう思う、私も最近気づいたのよ、
    似たもの同士なんだなって

    +1

    -2

  • 829. 匿名 2018/04/02(月) 21:22:33 

    私を幸せにして!って考えだと失敗する。
    結婚は、助け合って、いたわり合って
    支え合って生きていく覚悟がないと…。
    その上で、考え方、生活習慣、金銭感覚なんかが
    合えばいいんじゃないかな。
    付き合ってる時の喧嘩の仕方もよく見ておいて。
    感情的にならず冷静に話し合える人がいい。
    殴る、怒鳴る男は論外。
    恋多き女だったけど見る目は養えたと思う。

    +30

    -1

  • 830. 匿名 2018/04/02(月) 21:22:57 

    >>824
    で、あなたはなんでこのトピにいんの?

    愚痴も何もない素敵なご家族をさぞお待ちでありそうなのに。

    このトピは愚痴をみんなで書くトピですよ?

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2018/04/02(月) 21:23:58 

    >>829
    ほんとすごいねその通り!

    でも、、、うちの場合は、、、結婚してしばらくしてから怒鳴るようになったんだよね。

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2018/04/02(月) 21:25:03 

    まあなんだっていいから
    金さえよこしてこいやって思ってる私は

    +7

    -1

  • 833. 匿名 2018/04/02(月) 21:25:09 

    >>816

    すごいわかります!
    うちも先日そんな辞令が下り、子供たち2人と田舎でひっそりと自分を押し殺して暮らすなんて無理!って思い、とりあえず1年単身赴任をしてもらうことにしました。そこから考えようって。

    自分だけならどうにかなるかなって思ってたけど、自分だけの方が田舎だとどんどん社会とほ関わりなさそうですね。どうか、どうかご主人がそれに気づいて休みの日に色んな所に連れて行ってくれる人だありますように。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2018/04/02(月) 21:25:43 

    >>793
    結婚して性犯罪とかとても無理。
    やり直すと思うのは最初だけだろうね。
    惚れたもの負けってやつだろうね。
    それか周りにいい顔したいだけ。
    性犯罪者と一緒にいる事自体無理。
    犯罪者が家にいるだけで無理。
    犯罪者の嫁にも子供にもなりたくない。
    一緒に入れる人の神経を疑う。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2018/04/02(月) 21:27:54 

    >>817
    偏見というより無知なんだよ
    100パーセント遺伝とか断言してる時点で
    馬鹿丸出しだから
    統合失調症、原因で調べれば子供でもわかることなのにね

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2018/04/02(月) 21:28:02 

    新婚ラブラブなら幸せだよね。
    でもお手伝いさんがいないから、生活苦とか家事や介護負担、転職やギャンブルなんかで金銭的に詰まったり、マンネリで浮気とかトラブル付き物だから。

    子供が問題起こして親が責任とった話も聞いたし、実際に交際相手が心無い人が多いから、ソロハラと引き換えに結婚は考えるよ。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2018/04/02(月) 21:29:03 

    >>805さんも、腰が悪くて動けない振りしちゃったら?

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2018/04/02(月) 21:29:28 

    >>835
    不思議と陰湿で意地悪ばかりする人が精神病になるね。マウンティングする方。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2018/04/02(月) 21:38:20 

    >>806
    ごめんごめん。別に本気で思ってはいないよ。
    ただこんなところにまで来て、結婚して幸せ、とか幸せすぎてこわい、とかわざわざ結婚して悩んでる人をバカにするようなこと書き込む人がいたもんだから皮肉ってみただけだよ。
    その人が浮気されたら笑っちゃうな〜と思ってさ。

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2018/04/02(月) 21:39:00 

    26歳で結婚。結婚式が幸せの絶頂だった。式が終わり、新婚旅行の時に楽しかったけど、なんか違和感があり結婚式の思い出ばかり話してて、ホントにその瞬間が幸せのピークだったみたい。そこからは現実が待っていて、些細な喧嘩からどんどん不仲に。どうして男側の親は盲目なんだろうって思う事が多々あり、でもそんな義両親にあっけらかんと金銭援助などをたくさんしてもらう夫。アラサーなのに情けない。結局、彼はおぼっちゃまくんだった。だから親なしでは生きていけな方、、、だから私との些細な喧嘩も解決できなくて、結局積もり積もって離婚。子供がいなかったから離婚しやすかった。

    その後、なるべく自分の中でも具体的な目標を立てた。子供好きで旅行とか食事デートが好きな人。
    探し続けて笑、ひょんなコトで出会った人が同じ離婚経験者だったのでそこからすんなり。その時点で私も34歳だったけど35歳には結婚したいからと具体的に全部ぶっちゃけて、それが無理ならもう別れるよと脅し、そしたら向こうからお互い暮らしてみて違うがあったら大変だから3カ月くらい一緒に暮らしてみない?と言われて合意。そしたらもっと楽しくなったからすぐ結婚した。結婚式もこじんまりしたけど、最初の時より幸せの種類が全然違ってた。結婚式もいいけど2人で早く美味しいもの食べたいね。くらい思うような結婚式だった。

    今は子宝にも恵まれ4人家族でワイワイ過ごしてます。やっぱり期待してはいけないけと一緒にいて幸せになれる人はいると思う。そうじゃないと困るし。

    +22

    -0

  • 841. 匿名 2018/04/02(月) 21:39:10 

    幸せじゃなくて本当に普通でいいんだけど難しい
    知人の穏やかで優しい旦那さんは風俗狂いだし同僚の旦那さんはモラハラで病んでる
    パチンコ狂いの旦那さんもいるみたいだし暴力震う人もいるし
    女はそこまでおかしい人っていないような気がするんだけど男って何もない普通の人って少ないのかな

    +20

    -0

  • 842. 匿名 2018/04/02(月) 21:39:29 

    思うんだけど
    定期的に喧嘩して文句言ってるところほど結婚続いて上手くやってる(うちの両親)

    逆に仲良し夫婦を見せびらかしてる夫婦ほどある日、急に離婚ってなってる(芸能人とか)

    +22

    -0

  • 843. 匿名 2018/04/02(月) 21:39:35 

    結婚は修行ですね…
    悟りを開くしかない。

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2018/04/02(月) 21:40:18 

    >>830
    ひ・ま・つ・ぶ・し
    トピ見る理由をいちいち宣言でもしなきゃいけないの?
    そんなんだから幸せになれないのよ

    +1

    -8

  • 845. 匿名 2018/04/02(月) 21:40:41 

    >>805
    私でも無理だと言います!
    気だって使うし、無理なものは無理!
    それで精神的に追い詰められて子どもの面倒も
    見れなくなったらどうするの?!と思います。
    軽ーく言うな!って感じですよね。
    毎日のことなのに。

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2018/04/02(月) 21:43:33 

    結婚してからしばらく二人の生活だったから
    楽しいこともあったし、嫌なことあっても自由だからなんとかなった。
    子供産まれたらもっと楽しくなるはずと夢見ていた旦那。
    お互い考え方の違いからケンカが増えて、想像していた生活じゃなかったからって逃げやがった。
    ほんとクソ男だなと思った。
    徹底的に潰してやる

    +6

    -1

  • 847. 匿名 2018/04/02(月) 21:45:14 

    >>817
    いや、そもそも低血糖症と統合失調症は全く別の病気だし、統合失調症は遺伝するって言われているよ。正確には統合失調症自体が必ず遺伝するわけでは無いんだけど、遺伝は発症の原因の1つと分かっていて病気自体が遺伝するのではなく、病気のなりやすさが遺伝すると言われてる。

    ただ、表立って「精神病は遺伝します」って世間に広まると差別の対象になるから表向きは遺伝する確率は極めて低いですってことになってるだけで本当の遺伝率は公にされてない。


    +10

    -2

  • 848. 匿名 2018/04/02(月) 21:48:47 

    選んだ男で人生は天国にも地獄にもなる。
    どんなに良い人でも所詮は他人だから
    どこか妥協しなくちゃならないし我慢も大事。
    世の中結婚で幸せになれるならわざわざ離婚して
    こんなにシングルしてないよ(>_<)
    人生は墓場。良くも悪くもホントそうだと思う…

    +10

    -0

  • 849. 匿名 2018/04/02(月) 21:49:38 

    結婚をゴールだと信じてる頭お花畑オンナが多すぎるんだろう

    +8

    -1

  • 850. 匿名 2018/04/02(月) 21:51:10 

    義実家の付き合いで参ってます。
    自分の親しか知らなかったから、世の中にはこんな考えの親もいるのか〜ってなる。
    いい義実家ならいいけどね。

    旦那が嫌いなわけじゃないけど、義両親が頭おかしすぎて離婚したい。

    +13

    -1

  • 851. 匿名 2018/04/02(月) 21:53:29 

    ココだから本音を吐き出すと
    独身時代に戻りたい!!(泣)

    +40

    -0

  • 852. 匿名 2018/04/02(月) 21:55:37 

    まっこんなもんだろ?って感じです。
    やっぱり結婚前の同棲はするべき!
    私は4年してたので、ある程度予想がついていたので
    腹くくりましたよー。
    なので落差はそこまで感じてません。
    他人との生活だしね。歩み寄り。

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2018/04/02(月) 21:55:42 

    結婚なんかしなきゃ良かった…
    今になって生涯独身でも良かった気がして来た
    本気で

    +46

    -0

  • 854. 匿名 2018/04/02(月) 21:55:58 

    結婚するとき、あるいは結婚したとき、自分だけは違うような気がしてた。
    でもやっぱり他の人たちと同じだったんだよね。
    義実家のこと、お互いの仕事のこと、ワンオぺ育児で睡眠不足で気が狂いそうになったこと…
    自分は違うって思ってた私をぶん殴りたいわ…

    +25

    -0

  • 855. 匿名 2018/04/02(月) 21:56:32 

    再婚する人を凄いと素直に思う
    結婚なんてもうこりごり

    +32

    -0

  • 856. 匿名 2018/04/02(月) 21:56:41 

    イラついて仕方がない。

    +32

    -0

  • 857. 匿名 2018/04/02(月) 21:57:51 

    この人に会うために私は生まれてきたのよ!
    生まれてきて良かった!
    って思っていたのに…

    今では 同じ空気吸うのも苦痛…

    生理的に受け付けない。大嫌い





    +40

    -0

  • 858. 匿名 2018/04/02(月) 21:58:01 

    毎日毎日パートがツライ
    あと何十年もこんな事が続くと思うと気が狂いそうになる

    +27

    -0

  • 859. 匿名 2018/04/02(月) 22:00:49 

    なれませんでした。
    離婚します。
    結婚したら家政婦に成り下がってしまったので…

    みんな、よーーーく見て結婚してね‼︎

    +35

    -1

  • 860. 匿名 2018/04/02(月) 22:01:54 

    ドラマ、少女漫画の見過ぎでは?

    +2

    -2

  • 861. 匿名 2018/04/02(月) 22:02:28 

    >>743
    二十歳の時に、ギャンブル好き・お酒好き・女好きの大好きな彼と付き合ってたけど
    あんなに好きだった彼のにおいが急に駄目になりデートから帰ると吐き気に襲われ苦しんでたなあ。
    で結婚話まで行きそうになったけど幸せな結婚生活全く想像できなくて勇気出して自分から別れた。

    別れた時は悲しくて苦しくて会いたくて辛かったけど
    今となってはあの時の自分に感謝してる。あのまんま結婚してたらどうなってたかな?

    +28

    -1

  • 862. 匿名 2018/04/02(月) 22:02:53 

    相次ぐ値上げ
    コッチが音を上げたくなる

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:39 

    普通の幸せが一番難しい事に気付いた
    育児は夫婦でやるものだよ!といいつつ
    産後に高血圧&鬱で倒れても
    育児は母親がやるものというスタンス変えなかった旦那
    出産で体質が変わって煙草に反応して咳が出るようになっても禁煙してくれず
    通勤の車内で吸いまくってるから旦那が帰ってきたらマスク外せなくて食事も寝室も別になった

    そんな旦那はイラネ
    昨日離婚を申しでた

    +53

    -2

  • 864. 匿名 2018/04/02(月) 22:08:25 

    ケンカばかりする両親をみて育ちました。
    自分だけは愛のある家庭をと強く思い結婚しました。
    自分たちの愛が世界で一番深いと思っていました。

    男はそんなこと考えてなかった。
    3年後離婚するよ。頑張ります。

    +27

    -0

  • 865. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:30 

    男に幸せにしてもらおうって女が結婚して幸せになれるわけない
    あなたたちが嫌う結婚がゴールにみんななってんじゃん(笑)

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2018/04/02(月) 22:12:13 

    結婚に夢なんて持てないので、しません。
    他人と生活するなんて私には無理。血のつながった家族ですらキツいのに…

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2018/04/02(月) 22:14:09 

    >>5
    不倫する時間はある不思議。子育てに追われるとそんな時間ないと良く聞きますが。

    +2

    -2

  • 868. 匿名 2018/04/02(月) 22:16:51 

    >>833
    英断だと思います
    環境の変化はストレス大きいですよね
    うちは不妊ですが不妊治療も山越えドライブ90分で断念しました 
    やはり身軽が良いとも思えて…
    転勤族が多い土地はママ友やお子さんにもお友達ができると思いますが…
    本当に主人が良い人で、それだけが本当に救いです

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2018/04/02(月) 22:21:39 

    父親が働かない、ギャンブル好き、酒飲みで喧嘩っ早い性格だったから(のちに母は離婚)自分が結婚した時に旦那は仕事してるし、無口でまだいい方だと思っていたけど、低収も不安定だし(私もフルで働いてる)単に自分で物事をすすめられない性格で子供の事も家の事も丸投げ。それでも自分の父親よりはマシだと誤魔化してきたけど自分が潰れてしまった。
    只今、離婚の話し合い中。早く別れたい。

    何も言わない俺は優しいやつなのにって勘違いしてるのが腹立つ。

    私も男を見る目がなかったのだろうな。

    +17

    -0

  • 870. 匿名 2018/04/02(月) 22:21:40 

    結婚してない非正規未婚の38歳の友人3人は確実に未来はきつい
    結婚した友達でなんだかんだ将来きつそうなのは一割もいない
    やっぱり結婚した方が女は幸せになれる可能性が高い

    +3

    -12

  • 871. 匿名 2018/04/02(月) 22:26:03 

    結婚式場でバイトしてる。
    7~8割のカップルが
    「いつも笑いの絶えない明るい家庭を築きます(ハート)」
    て言ってる気がするけど、そういう夫婦が結婚してからの落差にやられるんじゃないかと。。
    そんなずっと笑ってる家なんてないやろ(笑)

    みんな頭の中お花畑で聞こえてないけど、打ち合わせでのスタッフの何気ないひと言、式場での牧師先生の言葉、ほんとに夫婦としてやっていく上で大事なこと言ってるから。
    今から結婚する人はよーく聞いてて欲しい。

    +26

    -0

  • 872. 匿名 2018/04/02(月) 22:28:44 

    >>2
    久々に見たww

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2018/04/02(月) 22:29:55 

    隣の芝生は青く見える。
    実際皆んな幸せそうに見えても、ママ友と飲みに行ったりすると、色々な愚痴あるよ。
    言わないだけで皆んな何かしら結婚生活悩み抱えてたりする。

    +22

    -0

  • 874. 匿名 2018/04/02(月) 22:30:23 

    >>870
    それはどうだろう?
    DV、モラハラなら絶対に独身が良いよ
    精神削れる それは人としてマジでクズ過ぎるから一緒にいちゃダメ
    浮気もクズだけど奥さん次第じゃない?
    旦那が高収入で生活費さえ入れてくれれば勝手にしてくれという人もいるし

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2018/04/02(月) 22:30:29 

    やはり一度は結婚してみようてな感じで結婚してみて‥子供がいるから後戻りできないという結論に至りました。
    子供がいなけりゃ離婚していただろうなという夫婦です。子供がいるから会話が成り立ち生活が出来ているかんじです。

    +3

    -3

  • 876. 匿名 2018/04/02(月) 22:30:57 

    >>453
    食堂開きなよ
    あなたの味が好きで通ってくれる男性客いるだろうし
    食嗜好が合うのって地味に大切だから良い縁があるかもしれない

    +13

    -0

  • 877. 匿名 2018/04/02(月) 22:32:17 

    自分を幸せにできるのは自分だけだよ。
    人に幸せにしてもらおうっていう気持ちがあるから、結婚したら幸せなんて思考回路になるんじゃない?
    今時、幸せな結婚なんてよっぽどのお金持ちの人と結婚したか、自分がこの人じゃないとイヤ!この人にならなんでもしてあげられる!って思える人と結婚した場合だよ。

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2018/04/02(月) 22:33:35 

    >>870
    って既婚者は思いたいだけなんだと思うよ?
    だって、今更独身がいいなんて悔しくて言えなそうなタイプそうだし。
    そう誤魔化して誤魔化して幸せならいいけど幸せなのかなぁ?人と比べてああ幸せって幸せ?

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2018/04/02(月) 22:35:22 

    子育ては大変だけど、子供はかわいいし大切で、そこは本当に結婚して良かったと言える。

    ただ旦那は、、
    世間的にはいい旦那なんだろうけど、やはり他人とずっと一緒にいるのつらい。
    元々1人でいるのが好きな性格だから、旦那に子供にママ友にご近所さん。
    色んな事考えて毎日生活するの本当に疲れてきた、、
    25歳で結婚したけど、そこからの人生つらいこと多かった(´ー`)

    +18

    -0

  • 880. 匿名 2018/04/02(月) 22:36:50 

    結婚に夢なんて描いてなかったわ、だって料理出来ないし、お金もないし、近所付き合いとか面倒だし、旦那もいつか汚いおっさんになるんだろうなーって思ってたし、こんなもんだろ

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:12 

    >>875
    外に彼氏でも作りなよ。もういるのかな?
    あなたの人生、もう逆転はないんだからダラダラ楽しめばいいじゃん

    +0

    -4

  • 882. 匿名 2018/04/02(月) 22:47:33 

    父親からDV受けて、結婚したらモラハラにセクハラ
    少なくとも父親は金のことを言わなかったけど、旦那は金、金、金しか言わない

    なんで家族って心穏やかに過ごせる存在じゃないんだろ
    もう人生いやだ
    毎日イヤな思いをするためだけに一緒にいる

    子供がいなければ簡単に離婚できるのに、子供がいると身動き取れない
    もうごめんなさい、神様もう無理です
    どうやっても幸せにはなれない

    +13

    -2

  • 883. 匿名 2018/04/02(月) 22:48:04 

    独身で40代50代を迎えるより100倍マシ

    +2

    -12

  • 884. 匿名 2018/04/02(月) 22:50:01 

    >>858
    パートが辛いなんか結婚してなかったら、もっと悲惨やね。

    +1

    -4

  • 885. 匿名 2018/04/02(月) 22:50:06 

    >>883
    そうかな…
    モラハラやDV夫と暮らすより離婚して独身の方がいいと思うけど

    +22

    -2

  • 886. 匿名 2018/04/02(月) 22:50:57 

    旦那が激務のくせに地元に住みたい男だと思った時は寒気が走った
    お前いないのに子供二人お前の地元でどう育てろと?

    +15

    -0

  • 887. 匿名 2018/04/02(月) 22:51:49 

    やっぱり努力なくして幸せにはなれないと再認識させられたのが結婚でした。

    それなりに仕事・家事・旦那への気遣いを頑張ってるつもりですが無反応な旦那にもうそろそろ疲れてきました(笑)

    +17

    -0

  • 888. 匿名 2018/04/02(月) 22:53:06 

    姑が母子家庭の男狂いで
    「あんたたち(3人兄弟)が家を継ぐと思ったのに!だから家を買ったのに!仕方なくルームシェアしてる!」
    と言いながら彼氏と同居
    気持ち悪い半端ない

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2018/04/02(月) 22:56:15 

    >>883
    DVモラハラ夫という危険な粗大ゴミを抱えるくらいなら独身の方が1億倍マシだってw
    世間体や好奇心で結婚しても幸せにはなれないよ 

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2018/04/02(月) 22:56:22 

    掃除→掃除機かけるだけだろ
    洗濯→洗濯機のスイッチ押すだけだろ
    炊事→炊飯器とレンジのスイッチ押すだけだろ
    育児→子供と遊んでるだけだろ
    家事育児=楽勝。外で働く俺様超大変偉い

    こんな考えの人と結婚したので不幸でしかないです。

    +40

    -0

  • 891. 匿名 2018/04/02(月) 22:57:02 

    幸せかどうかなんてあまり考えないほうがいい

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2018/04/02(月) 22:57:47 

    ブサイクな男と結婚して、ブサイクな子供を育ててる人は何かの罰ゲームですか?

    +7

    -2

  • 893. 匿名 2018/04/02(月) 22:58:45 

    >>890
    むしろそれに論理的に反論できてないから雑に扱われるんだよ

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2018/04/02(月) 22:59:26 

    このトピってなんか負け犬ばっかりだね
    自分で選んだ相手でしょ?バカなの?

    +1

    -8

  • 895. 匿名 2018/04/02(月) 22:59:51 

    恋人は鏡
    結婚したら幸せになれると思っていた人

    +7

    -2

  • 896. 匿名 2018/04/02(月) 23:02:28 

    大恋愛で結婚した友人が、子供を授かったのは良かったけど旦那とはもう別居すると言っていた
    夫婦仲の良い妹だが、姉ちゃん好きな人出来ても結婚はせんほうがええと
    そんなもんなんか…

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2018/04/02(月) 23:03:13 

    年取って
    旦那に先立たれたお婆さんは元気に自由を謳歌
    嫁に先立たれたお爺さんは愚痴言いながら安売りの惣菜暮らし
    結婚というものの答えがそこに出てるよね

    +28

    -0

  • 898. 匿名 2018/04/02(月) 23:05:46 

    付き合っている時は優しかったのに結婚後段々と男尊女卑的考え方が発言に見え隠れして、それでも私の考え過ぎかも。ちゃんと働いて家にお金を入れてくれるしいい夫だよねと自分に言い聞かせて生活してきたけど、やっぱり夫がおかしいんじゃないかと思い始めてる。なんか話が通じないというか共感性が無いというか。
    私の話や意見には基本否定から入り、上から目線でこれだからお前はダメなんだとか考えが甘い根性がないとか我慢強くないとか言われ、私が悩んでたり落ち込んでいる時も心配性だのネガティブだの余計落ち込ませることしか言わない。
    夫は自分の事を語る時は自信満々自分が絶対に正しくて賢いと思っているが、意見がその場の気分や立場で都合のいいようにコロコロ変わる。だから前はああ言ってたから素直にそれに従っていると全く逆のこと言って来たりして何で?ってなる。

    なんかこう、うまく言えないんだけどいつも話がかみ合わないし分かり合えないし話し合いすれば論点のすり替えで延々と私が間違ってることにしようと必死で疲れる。
    これもモラハラなのか?と最近思い始めてる。





    +7

    -0

  • 899. 匿名 2018/04/02(月) 23:05:55 

    >>39
    辛い幼少気を過ごして来たのだと思います。
    私の両親も不仲で、母は自分は良い家系なのに嫁にいってやったんだと上から目線、父はギャンブル狂いで借金を重ね、借金取りに追われ夜逃げして私たち家族は貧乏暮らしをしました。
    結婚なんか少しも夢見ていませんでしたが、とても優しくていい意味で緩い人と出会い、40歳で結婚しました。
    とても幸せです。
    結婚がどうじゃないです。相手です。
    あなたに幸せな未来があることを願っています。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2018/04/02(月) 23:09:23 

    >>893論理的とかどーーでもいい期限なしでやってみろ。寝転がるなんか子供に申し訳なるよ。
    ご飯食べこぼす×3回
    拭いてる時でさえ話しかけられる
    年齢にあった遊びをしなきゃ満足しないからうちは3歳のために公園に行き5歳がやりたがるうんていが小学校しかないから連れて行き
    夕方はその子にあったリズムがあるから3歳寝かける中お風呂ダッシュとりあえず歯磨きダッシュ

    昼間に働く?
    ノンノン。
    育児放棄と言われるよ。だから旦那給料足りない分を補うために夜勤はいってるよ。
    お弁当ある時は作り旦那のも作り、出かけるとなったらお弁当人数分また作り夕飯も作る。

    死ねって言われてるのかな?
    俺様働いてるは当たり前だし!なんなら家事育児を0.1.2.3歳保育園、託児、実家(遠い)頼らずやってのけるこちらが世界で一番偉い
    敬え
    ばーか

    +15

    -1

  • 901. 匿名 2018/04/02(月) 23:09:52 

    >>897
    月曜から夜更かしって番組見てたら巣鴨あたりで生き生きとしたおばあちゃんにインタビューしてて、
    「やっと旦那が逝ってくれてー。(笑顔) 今日は友達と遊びに来ましたー」
    とか言ってるのあるあるだよね。他の番組でもよく見る光景。
    退職後の夫婦って妻は毎日パートやボランティア、地域の活動、趣味の活動で生き生きしてて、夫はやることなくて妻の金魚のフンになってウザがられるか一日中ボーっとして飯は?って言ってるパターン多い。


    +31

    -0

  • 902. 匿名 2018/04/02(月) 23:10:48 

    >>867私もしてる。子供が学校行った数時間&仕事おやすみの日

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2018/04/02(月) 23:12:34 

    結婚一年目で夫の不倫が発覚。
    しかも同じ女と2年。
    スマホの暗証番号はお互いの誕生日だし、毎日愛してるって言ってくれるし、疑ってなかった。
    不倫相手に、浮気するなよってライン送ってたときは呆れた。
    自分の男を見る目のなさに心底嫌になった。

    +41

    -0

  • 904. 匿名 2018/04/02(月) 23:16:18 

    >>893
    共感性の無い夫に論理的に話したところで「だから何? 働いてるの俺だよね」で終わるわ。夫が外で働けるのは私が家事育児してるからだってことをまず理解出来ないし、夫が飲み会行ったりゴルフ行ったり休日遊びに行けるのはその間私が子供の面倒みてるからだってことも理解出来てない。金を家に入れている時点で自分が一番苦労してて大変で妻は甲斐甲斐しく面倒見るのが当然で、その作業も自分の仕事に比べたら微塵も大変だと思ってない人に一体何と言えばいいのか・・
    私は働いた経験もあるから仕事の大変さもある程度はわかってるつもりだけど、家事育児全然したことない夫にはその大変さは全く理解できないわけだし。かといってやってみようとも思わないのでこっちが子供と共にインフルかかっても平然と御飯まだー?って言う人だからなあ。

    +7

    -2

  • 905. 匿名 2018/04/02(月) 23:19:16 

    >>901
    もし今旦那が退職して一日中家に居られたら私も耐えられずに、外にパートに出るわ。
    家に一日中居ても家事一切せずに毎日テレビ見て「御飯は?」「着替えは?」「お茶は?」「コーヒーは?」「耳かきどこ?」とかこき使われるの目にみえてるもん。

    +15

    -0

  • 906. 匿名 2018/04/02(月) 23:24:09 

    >>45
    それすごいわかる!元々そんなにしたいほうでもなかったけど、皆無となると話は別なのかも。
    今までイビキうるさくても我慢して同じ部屋で寝てたけど、レス確定したから別室で寝ることにしたよ!ぐっすり眠れるしほんとシアワセw

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2018/04/02(月) 23:32:44 

    私は行き遅れてまだ独身つーか多分一生独身だけど、友達の旦那さんの話で、結婚前はすごく優しくて、欲しい物を色々プレゼントしてくれて、職場も一緒だったから仕事のことも理解してくれてフォローしてくれたりアドバイスしてくれたりして、こんないい人は居ないと思って結婚したのに、結婚した後はまさに釣った魚にはエサはやらない状態で、友達は結婚後専業主婦になったんだけど、お金は旦那さんが完全に管理してて、友達は毎月家計簿つけることを強制されてて月末に家計簿とレシートを提出して、必要最低限の生活費を渡され、化粧品とか服とか美容院代欲しい時は旦那さんに申請して本当に必要なものと旦那さんが認めてくれればお金を支給してくれてまたレシート提出。
    あまりにも細かく管理されるのが嫌になってパートに出たらパートで稼いだ金も旦那さんに没収されて、働いても最低限の生活費以外渡してもらえない生活してるって聞いて可哀想になった。

    それなのに友達は「でもちゃんと言えば必要なお金はくれるからー」って言ってたけどそんな生活を一生続けるのなんて息つまらないのかな?自分ならひとつきでムリだわ


    +43

    -0

  • 908. 匿名 2018/04/02(月) 23:35:44 

    >>900
    かなりストレスが溜まっているんでしょう…
    吐き出すのはいいと思いますが、育児が50:50でで出来るわけないですよね?今の日本で。
    それでも望んでお子さまを授かったのですから、そこまでは言ってはいけないと思います。本当にみんな、大変な思いや理不尽な思いをしながら育児をしています。
    そこまで言うなら、産むなよ。

    +3

    -6

  • 909. 匿名 2018/04/02(月) 23:39:29 

    >>908
    それだけやってても旦那さんが理解も感謝もしてくれないならストレスもたまると思うよ。
    これで旦那さんが「いつもありがとう」とか「感謝してる」とか半年に一度でもいいから「いつも大変だろうから今日は自分が子供みてるから買い物とか好きなことしてきたら?」とでも言ってくれる人ならここまで言われないよ。

    +11

    -1

  • 910. 匿名 2018/04/02(月) 23:40:56 

    このまま都内に住めるならひとりになりたい…
    向こうに大きな非があるわけではないけど、なんかいろいろ面倒くさい!ドラマの途中で帰ってこられると無性にイラついてしまう。我ながら理不尽だなぁと思うけど。

    +10

    -2

  • 911. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:37 

    私は自分がダメ人間だし、実家の父も働かないダメ男だったから、ダメ男を見分ける嗅覚だけは自信ある!笑
    おかげで代々資産家で優しい夫と結婚できた。人として豊かな人にはお金が集まってくるんだなって夫の家族みてると思う。
    なんていうかお金に愛されてる臭いがする 笑
    こんな下世話な私がよく拾ってもらえたと度々思う。拾ってもらって人生逆転した気もする。
    おかげで実家との価値観はまったく合わなくなってしまったけど。

    +1

    -10

  • 912. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:56 

    >>450
    まったく同じです。
    うちはそれが続いて8年レスです。
    人としては好きだけど、モブ的存在になってしまって触られるのも拒否反応が出ます。
    レスの間に働いていた時は職場に好きまではいかないけどいいなぁって人はいました。
    その人も妻子持ちで好意を持たれたけど、逆にそれで幻滅したというか冷めてしまいました。
    もう年齢的にも男性に女として見てもらいたいという気持ちも薄れ、でも年相応に綺麗ではいたいとは思ってます。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2018/04/02(月) 23:58:04 

    「夫は家事に協力してくれないどころか、ご飯食べ終わっても食器すら片付けようとしない。」みたいな主婦のツイート見る度に、何故そんな小学生レベルの男がすんなり結婚出来て、スーパーへ買い出し行って数日分の作り置きも作り、食器も食い終わったらすぐ洗うおれが結婚出来ないのか不思議

    +15

    -5

  • 914. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:39 

    >>912
    うちもレス。子供生まれてから産後1~2回挑んだけど全然燃えなくて、夫の方も肥満からくる糖尿病のせいで勃起不全気味で途中で萎えるし、ぜんぎもやる気ないっつーか、適当で義務でやってるような感じがしてもうやる気なくなってレスのまま4年過ぎた。私はまだ性欲があるので悶々とする時があるけど、夫としたいとは思わない。そういう時は寝る前に好きな芸能人のドラマや映画見てやっぱりあの俳優さんカッコイイなあ素敵!と思いながら寝て夢で会えたらラッキーみたいな生活。

    たまにまだ30代前半なのに、このまま誰ともセックスせずに枯れていくのかと思うと悲しくなるが不倫してまで誰かとしたいわけじゃないし、現状維持状態。
    絶対に一生無いけど、もし瀬戸康史クラスのイケメン年下か阿部寛ばりに渋い年上の男性が本気で言い寄ってきたら駆け落ちするわって妄想だけを支えにしてる。

    +15

    -1

  • 915. 匿名 2018/04/03(火) 00:02:09 

    旦那が永久に海外に単身赴任してくれないかな
    子供にも単身赴任ならパパいなくても説明つくし、一緒に暮らさなくていい理由があって世間体もいいし、会社から生活できるお金ももらえる
    出来婚で初めからたいして好きじゃなかった上に、もうとっくに好きじゃないのに、性行為を求めてきて、断るのめんどくさいんだよね
    旦那が自分かっこいいって勘違いしてるブサイクだから困る

    +18

    -1

  • 916. 匿名 2018/04/03(火) 00:03:08 

    >>913
    外見かコミュニティ能力か性格の問題じゃない?
    いくら家事能力高くてもこんなとこにわざわざ書き込むほど性格がゆがんでたらもてないよ。

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2018/04/03(火) 00:10:46 

    +7

    -2

  • 918. 匿名 2018/04/03(火) 00:36:53 

    でもここの人達は結婚してみなきゃわからなかったんでしょ?
    気が済むまでというか、世間体で結婚したのも、子供がほしくて結婚したのも「やらないと気がすまなかった」からやったことなんじゃないの?
    離婚しても、それが「気が済んだ」になるならいいんじゃない。

    +22

    -0

  • 919. 匿名 2018/04/03(火) 00:42:10 

    結婚前提で同棲してから半年くらいはラブラブだったけど、同僚の女とプライベートなメールをやめない上に部屋の日記にその同僚女のことを私と付き合う前は好きだったようなことを書いてるのを見つけてから地獄。

    見てしまったことを責められるし、無視されるし、ものすごい大きな音でドア閉めて機嫌の悪さをアピール。家にいて顔を合わすだけで舌打ち。
    食事は捨てるし、リビングでテレビをつけるだけで機嫌が悪くなる。

    というモラハラ男だったので、荷物まとめて出ていきました。わかる前に籍入れなくて本当によかった。

    +21

    -0

  • 920. 匿名 2018/04/03(火) 00:42:58 

    >>913
    コメントが面白いよw

    この感じを見ると、話しが面白くて一緒に居て楽しい友達として思われ好かれる人なんろうけど
    女性から恋愛対象にはならない人・異性として見られない人なのかなと思う。
    だけど必ずそのあなたと一緒にいて楽しくていい!って思える女性はいるよ。少数かもしれないけど家庭的で結婚に向いてる人だと思う。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2018/04/03(火) 00:51:25 

    1回目の結婚のときは、相手をよく見ずに一緒になって不満ばっかりだった!
    夫より起床が遅かったら怒られたり、セックスは断っちゃいけないとか言われたり、いろいろイヤだったな〜
    自分も相当わがままではあるんだけど、冷静に判断しないで結婚したのがやっぱり良くなかったと思ってる

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2018/04/03(火) 00:56:42 

    その…子供がいなかったら離婚していたって意見、納得できないな…。
    人として立てちゃいけない理由な気がするんだけど。
    自分も親から「あんたさえいなけりゃ良かった」って言われたら「そーだよね、ごめん」っていってへらへらしてられる?
    辛いのは察してあげたいんだけど、自業自得だよってどうしても思ってしまうよ…。

    +19

    -0

  • 923. 匿名 2018/04/03(火) 01:49:53 

    子ども居なくて結婚13年目の専業主婦
    旦那は、私が作ったお弁当に
    毎日美味しかったってLINEくれたり、
    可愛いね、とか好きだよとか
    未だに言ってくれるけど、2年くらい不倫してる。
    不倫相手と毎日のように会ってるみたいだけど、
    気付かない振りしてる。
    もう、何も信じられない。
    でも離婚する気もない。

    +11

    -3

  • 924. 匿名 2018/04/03(火) 01:59:31 

    うちもレスになってから、なんでこんな他人がうちにいるんだろう?なんで毎日飯作って掃除洗濯をこの他人のためにするんだろう?と疑問しかないわ。子供は可愛いけど、旦那は全く可愛くないから別居したい。

    +13

    -0

  • 925. 匿名 2018/04/03(火) 02:03:48 

    子供の為に不倫は絶対しないけど、女性として扱われたいと思うときはある
    でも旦那は無理

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2018/04/03(火) 06:03:51 

    結婚適齢期の時焦って結婚したはいいが色々上手くいかず離婚した。でも年齢が年齢だし子供も欲しいしで、懲りずにまた結婚したいと思う自分。でもそれって結局また周りと比べて焦ってるだけなんだよね。

    20代半ば辺りまでの結婚とか考えず遊んでても何の不安もなかった頃に戻りたい…

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2018/04/03(火) 06:27:44 

    もし今の旦那と離婚することになったら二度と再婚なんぞしない。結婚はもうこりごりです

    +13

    -1

  • 928. 匿名 2018/04/03(火) 06:40:32 

    男に妥協しなかったな
    少しでも嫌な所や違和感を感じたら体の関係を持つ前にフェードアウト 好き嫌いハッキリするし、思ったことは言う 気が強い
    自分でも良く結婚出来たと思う
    こんなのと結婚した人だから性格はすごく良くて器も大きい
    自分的には理想の人と結婚してすごく幸せな分、もしもの時があったとき落差が本当に怖い
    そういう意味では幸せは確実じゃないのかも

    +12

    -0

  • 929. 匿名 2018/04/03(火) 08:57:56 

    >>847

    何を根拠に低血糖症と統合失調症は違う病気だと言うの?
    統合失調症患者の多くに低血糖症患者がいるということを知らないの?
    潜在的低血糖症患者が精神疾患と診断されている患者にいる可能性を私は指摘しているの。
    現に私も5回精神病院に入ったけど低血糖症だったよ。

    ちなみに、機能性低血糖症ね。

    じゃあ遺伝するっていうソースを出しなよ。


    シンポジウム・低血糖症 | 精神医療の真実  フリーライターかこのブログ
    シンポジウム・低血糖症 | 精神医療の真実  フリーライターかこのブログameblo.jp

    シンポジウム・低血糖症 | 精神医療の真実  フリーライターかこのブログマイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)精神医療の真実  フリーライターかこのブログ精神医療についていろいろ調べているフリ―ライター。およそ非科学的な精神医...

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2018/04/03(火) 09:01:46 

    >>847

    あなたいい加減にしてくれる?
    通報しました。

    アク禁になるといいよ。

    +5

    -2

  • 931. 匿名 2018/04/03(火) 09:26:06 

    10代からずっと一緒にいた人でした
    子供もふたりうまれて、
    家事も育児も何もやらない人で
    不満は確かにありましたが
    それでも幸せにやってきました。
    ぽっと出の女に人生狂わされて離婚。
    あの女だけは本当に一生許さない

    +16

    -1

  • 932. 匿名 2018/04/03(火) 09:35:49 

    血縁すらない赤の他人が生活を共にして家族を作るんだもんね。
    双方の努力無しじゃ上手くいくわけないんだよ。

    けど多くの男が姓も仕事も変わらないので、女側の生活の激変を理解できないんだと思うよ。
    私は完全に期待をしなくなって基準値をマイナスに置いた時から心が安定したな。
    子供達より何もしないけど、給料入れてくれるだけマシだと割り切ってる。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2018/04/03(火) 11:02:21 

    結婚生活に特別夢抱いてた訳じゃないけど
    結婚したら死ぬほど独身時代が恋しくなった
    本気で戻りたい!って2日に1回は思う。
    友達のSNSとか見てると。

    あと、あの人と別れてなかったら、とか付き合ってたらどうなったんだろうって思い出すと止まらないw

    +15

    -0

  • 934. 匿名 2018/04/03(火) 13:43:43 

    人生の楽園の番組にでてくるような老夫婦って仲良くて幸せそう
    あの歳までラブラブなのが羨ましい
    お互い労りあってる

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2018/04/03(火) 14:26:05 

    うちの両親。
    父親のリストラを機にめっちゃ不仲になった。
    それまでは、どちらかというと仲良かったと思う。
    私も姉ももう社会人になってたから家族皆で力を合わせて父の次の雇用先が安定するまで乗り越えたけど、
    父がリストラにあって、どうするどうするなってた時の、両親の言い争い時のお互いの発言がお互い気に食わなくて何年も不仲。家庭内別居状態。子供達ももう成人してんのに、なんで離婚しないんだよって、レベル。昔の人って、安易に離婚って考えないのかな。

    両親二人共60過ぎて、父親が病気になり、あんなに不仲だったのに、父親が亡くなるまで、母親は甲斐甲斐しく看護。

    父親が死ぬ間際には、不仲が嘘だったみたいにお互い穏やかな時間を過ごしてた。

    その一部始終は見てきた私は、仲良さそうな老夫婦とか見ると「このご夫婦もここに至るまでに色んなドラマがあったに違いない」って思うようになった(ないかもしれないけど)

    夫婦とは、予期せぬアクシデントを努力と忍耐と我慢で乗り越えた先に本物の家族になるんだな、と、学んだ末、

    全ての苦労を避けるべく、独身です。

    寂しい老後になるかもしれないけど、今のとこ悔いはない。

    +12

    -0

  • 936. 匿名 2018/04/03(火) 15:28:02 

    不倫されたあげく相手に妊娠までさせた旦那
    人生何があるか分からない

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2018/04/03(火) 15:44:18 

    >>12

    自分でかたづけなさい、と旦那に言えばすむことでしょ

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2018/04/03(火) 15:45:53 

    浮気する男が多すぎる
    いつまでもチャラついて遊びたいなら結婚なんかするな

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2018/04/03(火) 16:43:48 

    >>931
    悪いのはぽっと出の女に乗り換えた夫でしょ。

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2018/04/03(火) 16:52:42 

    >>922
    こういうこと言ってる親は現実たくさんいると思う。
    言われた方はかわいそうだよ、頼んでもないのに勝手に産んだくせに。
    私の友達は母親から「あなたがいるから離婚しないで我慢している」
    と言われると高校の頃言っていた。
    彼女は結婚に希望はないと言っていて、恐らくずっと独身でいそう。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2018/04/03(火) 18:38:53 

    >>903 大半の男はそういうもん

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2018/04/03(火) 18:48:29 

    ここ見るといかに自分の旦那が優良物件で、自分がラッキーだったか実感するわ。
    みんな、ナイナイのお見合い番組見ても分かるように田舎にはまだまだ優良物件な独身男性残ってるよ〜!なんで見つけてもらえないのか、、勿体なくて勿体なくて、、、
    都会を捨てられる覚悟ができたらぜひ田舎へ起こし下さい!!!

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2018/04/03(火) 19:51:13 

    >>912
    >>914
    450です。
    同じような方がいて少し安心しました。
    周りからは二人目早くと言われるのですが、スルーしてます。
    うちの旦那も太っててもう少しで糖尿も怪しいだろって感じで尚且つ20の時から血圧抑える薬飲んでて、そこら辺をもう少しなんとかして欲しいんですよね。危機感とかを持って欲しいというか、、、。
    私は仕事で知り合った人と連絡先交換しました。
    最低かもしれませんが、でもやっぱり日常にドキドキだったり楽しみがあると身なりも整えるし家事も手抜きせずに頑張ろうって前よりするようになりました。

    +0

    -1

  • 944. 匿名 2018/04/03(火) 20:26:33 

    >>43
    これに結構マイナスついてるのを見るとガル民は自分では生きることできないから相手頼りに結婚した人多いんだという事が伺える。

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2018/04/03(火) 20:32:53 

    同期で唯一結婚しないでバリバリのキャリアウーマンやってる友人が羨ましい
    新卒の頃から「結婚も子育ても別にしたくないし、仕事好きだから一生独身でいいやー」なんて言ってて、結婚ラッシュの時は周りから「早く結婚しなよ」、「まだ結婚しないの?産めなくなっちゃうよ?」って見下されてたのに、今では同期たちのどの夫よりも稼いで楽しそうに仕事してる
    私は当時仕事したくないのと、独身=負け組っていう考えで焦って結婚して仕事辞めて子供産んだ
    でも産後夫のモラハラが酷くなって離婚
    今は別の会社のパートしてなんとか食いつないでる
    あんな福利厚生整った会社なかったのに何やってんだろ
    子供が小さいうちは時短勤務だってできたのにな

    たまに友人に会う度に海外旅行行ったとか新車買ったとか聞かされて辛い
    あんな男と結婚しなければ私ももっといい暮らしができたのに・・・

    +5

    -5

  • 946. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:29 

    >>945
    私の周りにもこういう友人いるけど、どうして結婚しなければ友達みたいなバリキャリになれたと思うんだろう。
    どの道同じような結果だったと思うよ。そう思った方が楽だと思う。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2018/04/03(火) 23:25:31 

    結婚して一緒に住み始めたけど、つまらない。
    仕事から帰ってきても毎回決まって私が風呂入ってる間に部屋暗くしてすやすや寝てるしほんと毎日。一緒に過ごす時間もないし、私はお前の家政婦じゃねんだよバーカ

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2018/04/04(水) 01:44:30 

    男って、結婚に夢見てないよ!

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2018/04/04(水) 05:52:33 

    >>923
    あんたが人の良旦那浮気して発散してるって書き込んでんだね

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2018/04/04(水) 05:58:04 

    >>944
    番号間違えてない?

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/04/04(水) 06:00:25 

    >>851
    見栄張らずに独女トピで教えてあげて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード