ガールズちゃんねる

髪が臭い人集合!

263コメント2018/04/09(月) 03:07

  • 1. 匿名 2018/04/01(日) 13:53:28 

    髪が何をしても臭いです。
    ちゃんと洗い流してるしすぐに乾かしてるのに次の日たてばすぐ臭くなります。
    髪の匂いばかりでノイローゼになりそうです
    同じ人いますか?

    +353

    -21

  • 2. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:11 

    髪じゃなくて頭皮じゃないの?

    +946

    -3

  • 3. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:15 

    髪が臭い人集合!

    +107

    -7

  • 4. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:15 

    何臭いの?

    +185

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:22 

    集合!オーッ!

    って感じだけど、そんな人そうそういる?
    風呂入ってもダメなの?

    +317

    -33

  • 6. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:30 

    わかります!
    洗ってるつもりでも
    次の日にはいい匂いがしない
    朝シャンした方いいのかな?

    +416

    -5

  • 7. 匿名 2018/04/01(日) 13:54:46 

    頭皮脂臭いよね
    わかる

    +632

    -6

  • 8. 匿名 2018/04/01(日) 13:55:06 

     
    髪が臭い人集合!

    +8

    -88

  • 9. 匿名 2018/04/01(日) 13:55:09 

    そしたら朝晩2回洗ってごらん
    それでも駄目なら3回に増やす

    +13

    -188

  • 10. 匿名 2018/04/01(日) 13:55:10 

    頭皮マッサージと頭皮がさっぱりするシャンプーを美容室でやってもらうといいよ。

    +255

    -6

  • 11. 匿名 2018/04/01(日) 13:55:12 

    私シャンプーのせいだった
    主さんシャンプー変えてみたりした?

    +300

    -3

  • 12. 匿名 2018/04/01(日) 13:55:30 

    顔も頭もオイリーだったので、若い頃から夜シャンプーしても朝すでに臭かった。顔もベタベタだったし。毎朝洗面所にお湯を溜めて頭皮を軽めに洗って外出してます。

    +197

    -4

  • 13. 匿名 2018/04/01(日) 13:55:42 

    頭皮だと思うわ

    +289

    -5

  • 14. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:05 

    頭皮が乾燥するから変な脂出そうとして臭いのでは!?

    ちなみに私それです。

    +305

    -10

  • 15. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:08 

    はぁーい!
    8日風呂入ってない笑

    +17

    -117

  • 16. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:16 

    朝シャンするしかない

    +66

    -10

  • 17. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:25 

    臭いと思ってるのは主だけかもしれないから、誰かに臭いか確かめてもらえば?

    +198

    -11

  • 18. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:28 

    私だ…状態が酷いと雨が降った時は野良犬の様な匂いがする…

    +371

    -7

  • 19. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:43 

    頭皮の病気じゃない?

    +73

    -11

  • 20. 匿名 2018/04/01(日) 13:56:59 

    女の頭皮は男より臭ってアメリカザリガニのような臭いがするらしい。

    +51

    -26

  • 21. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:07 

    自臭症じゃない?
    本当に周りの人に臭いと思われてるの?
    人間なんだから生理的に臭いがするのは当たり前だよ

    もしも他の人より臭いが酷いんだったら、せめて朝洗うようにしたらいいと思う

    +162

    -12

  • 22. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:13 

    頭皮じゃなく?

    +45

    -3

  • 23. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:20 

    シャンプー前に頭皮をクレンジングするといいよ

    +158

    -2

  • 24. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:25 

    これからの時期、頭皮の匂いが気になりますよね。

    良い香りのコンディショナー(リンス)が知りたいです。

    トピ立てたけど採用されなかった。。

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:25 

    髪というか頭皮が臭う

    +187

    -4

  • 26. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:37 

    私髪の毛ベリーショートだから臭わない笑

    +6

    -25

  • 27. 匿名 2018/04/01(日) 13:57:55 

    >>15
    臭すぎ笑

    +46

    -5

  • 28. 匿名 2018/04/01(日) 13:58:11 

    汚れの落としすぎも良くないですよね

    +137

    -3

  • 29. 匿名 2018/04/01(日) 13:58:13 

    ミョウバンスプレーがいいって昔これ系のトピで見たよ

    +14

    -12

  • 30. 匿名 2018/04/01(日) 13:59:24 

    >>23
    クレンジングがあるの?
    メイク落としじゃだめよね?

    +13

    -9

  • 31. 匿名 2018/04/01(日) 14:01:16 

    次の日って、夜シャンして翌日匂うって事なら、寝てる時に汗かいて皮脂も出てるんだと思う

    +40

    -4

  • 32. 匿名 2018/04/01(日) 14:01:23 

    シャンプーが合っていない?
    オクトが割と良かった。
    髪が臭い人集合!

    +200

    -15

  • 33. 匿名 2018/04/01(日) 14:01:29 

    シャンプーする前お湯で髪の汚れ洗い流してる?シャンプーした後ちゃんと流せてる?トリートメントやリンス頭皮に直接付けたりしてない?

    +115

    -6

  • 34. 匿名 2018/04/01(日) 14:01:33 

    頭皮と足は臭い人は何しても臭いと思う

    +51

    -9

  • 35. 匿名 2018/04/01(日) 14:01:40 

    湯船にしっかり浸かって汗かいて、頭皮の毛穴開いて油や老廃物出してみたらどうかな

    +130

    -3

  • 36. 匿名 2018/04/01(日) 14:02:00 

    臭い人は内臓が悪いらしいよ
    体も臭いから気を付けて

    +37

    -16

  • 37. 匿名 2018/04/01(日) 14:02:07 

    オクト使うと臭くなくなるよ!

    +114

    -8

  • 38. 匿名 2018/04/01(日) 14:02:24 

    身長167cm有ってヒール履いて電車乗ってると、
    学生や小柄な人がちょうど鼻の辺りに頭皮が当たること有って臭いのが居る。
    気を付けたほうがいいよ。

    +25

    -52

  • 39. 匿名 2018/04/01(日) 14:02:28 

    どっかで見たけど、すすぎが足りないと匂うって。
    すすぎを念入りにしてみては?
    私もツーシャンしても乾かす時すでに頭皮臭くて、すすぎ念入りにしたら臭いがなくなったような気がする。

    +150

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/01(日) 14:02:47 

    ガシガシ洗うのは良くないって聞いたことある。爪立てて洗ってない?

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2018/04/01(日) 14:03:02 

    ザ・プロダクトのヘアワックス
    つけたては柑橘系のいい香りがするんだけど
    時間が経つとシアバターが酸化するのか古い油臭くなってくる
    早く使い切りたいのに全然減らない

    +145

    -3

  • 42. 匿名 2018/04/01(日) 14:03:39 

    アメリカザリガニw
    普通のザリガニ臭ではないのね

    +126

    -5

  • 43. 匿名 2018/04/01(日) 14:04:29 

    >>38
    だから気にしてるじゃん
    気をつけてだめだから言ってるだろが

    +177

    -5

  • 44. 匿名 2018/04/01(日) 14:04:36 

    とりあえず、処置がわかるまで、
    さっとかるく、
    髪の表面と、首筋に気に入った香りの
    コロン纏わせてみたらどう?

    +6

    -24

  • 45. 匿名 2018/04/01(日) 14:05:48 

    集合するほど臭い人が沢山いるのか
    それはそれで嫌

    +13

    -28

  • 46. 匿名 2018/04/01(日) 14:06:27 

    頭臭い人って脇も臭くない?
    迷惑なんだよね

    +7

    -73

  • 47. 匿名 2018/04/01(日) 14:06:32 

    洗う前にヘアブラシで髪の毛流れに沿って全体をとかしてからシャンプーするといいよ。
    付着してた脂が浮き上がるからちゃんとシャンプーできる。

    +68

    -4

  • 48. 匿名 2018/04/01(日) 14:06:38 

    資生堂のツバキ使ったら頭皮臭くなった。ベタベタする。

    +152

    -8

  • 49. 匿名 2018/04/01(日) 14:06:47 

    色々使ってメリットが無難に良かったです
    さっぱりするし、ベタつきも抑えられた

    +25

    -6

  • 50. 匿名 2018/04/01(日) 14:07:00 

    >>45
    あなたも集合してるけど大丈夫?笑

    +56

    -5

  • 51. 匿名 2018/04/01(日) 14:07:23 

    >>44
    混ざる。外人並みに香水くさくなったらそれもそれで迷惑だし

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/01(日) 14:07:33 

    私も頭皮の匂い気になって朝シャンしてたけど、ヘッドスパ専門店で朝シャンはよくないって言われて夜だけに戻した。

    自臭症だったみたい。
    当時の彼に「髪の毛いい匂いー」って言われて安心した。

    今は母親が自臭症で父が大変そう…。
    何の匂いもしないのに、自分だけ感じるみたいで臭い臭いうるさい。

    +86

    -2

  • 53. 匿名 2018/04/01(日) 14:07:39 

    >>1
    気にして、頭皮洗いすぎても過剰に脂が出るから臭くなるよ。
    一度皮膚科で相談してはどうでしょう。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/01(日) 14:08:04 

    >>47
    47です。
    毛の流れに逆らって。でした

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2018/04/01(日) 14:08:55 

    においつけるのは逆効果だと思うわ

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/01(日) 14:09:09 

    髪の毛の臭いではない!
    頭皮の臭いだよ。
    コラージュフルフルのシャンプー&リンス使ってみて。

    +81

    -3

  • 57. 匿名 2018/04/01(日) 14:09:50 

    私は多めに香水つけてごまかしてるよ
    彼氏もそれが好きって言ってるし

    +0

    -31

  • 58. 匿名 2018/04/01(日) 14:09:55 

    温泉へ行ってドライヤーで乾かしてると隣に座っている人の温風がこちらへ来る度に
    酸化した天ぷら油のようなニオイがします。
    湯船からももわ~んと異臭がしてきます。
    体臭?頭皮の皮脂?自分では分からないのかな?

    +136

    -5

  • 59. 匿名 2018/04/01(日) 14:11:54 

    クレンジングシャンプーをしてからいつものシャンプーとコンディショナーはどうですか?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/01(日) 14:13:33 

    シャンプー前にしっかりブラッシング。
    その後ホホバオイルで頭皮マッサージ。
    シャワーでしっかり湯洗い。
    シャンプーしてトリートメントして、すぐ乾かす。
    というのをやると、私は頭皮の匂い気にならなくなりました!!

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2018/04/01(日) 14:13:44 

    みんな一日経つと多少は匂うよ。でも相手の頭皮直接嗅ぐ機会なんてないんだから気にしなくていんじゃない?

    +36

    -8

  • 62. 匿名 2018/04/01(日) 14:14:01 

    使っているタオル類や枕カバーもマメに変えてみたり。
    洗濯していても古いバスタオルって臭くなりやすいよ。あとはみなさんが書いているように
    シャンプー前にきちんとお湯でぬらしてからとか…。自分の体臭と合わないシャンプーやトリートメント使ってると臭く感じる時があるかも。
    これからの時期とくに気になりますよね。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/01(日) 14:14:23 

    >>56
    コラージュフルフルは頭皮で繁殖するカビのせいで臭いが出てる人には効くけどそれ以外の原因で発生している人には全く効果ないよ

    +90

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/01(日) 14:14:40 

    頭皮じゃなく髪の毛が匂うなら、きちんと乾かさずに寝ちゃう…とか??

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/01(日) 14:14:41 

    >>30
    絶対あかんwwwww

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2018/04/01(日) 14:16:05 

    産後、不慣れな育児が大変で、優先順位はダントツで赤ちゃん優先、自分のことなんか二の次三の次だったころ。夫も激務で、実家は遠方のため、ワンオペ育児だった。
    だからドライヤーをせずに毎日寝てしまってた。

    きちんとシャンプーはしていたのに、そのあときちんと乾かさなかったせいで頭皮が油田!
    ストレートのサラサラヘアーであることが唯一の自慢だったのに、髪の毛もウネウネとうねりだしてしまってショックだったなぁ…

    シャンプーの見直しも大切だけど、きちんとドライヤーで髪を乾かしてから寝るのも大切ですよ!

    +74

    -5

  • 67. 匿名 2018/04/01(日) 14:16:54 

    >>65
    あら、ありがとう
    オススメある?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2018/04/01(日) 14:17:22 

    美容室で頭皮クレンジングしてもらうとスッキリするよ、普段はナノサプリクレンジングシャンプー使ってます。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2018/04/01(日) 14:17:29 

    >>50
    >>45は集合したわけじゃなくて野次馬でしょ。

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2018/04/01(日) 14:17:52 

    何をしても臭う人は柿渋系のソープ使ってみて
    自分も何しても駄目で発狂しそうだったけど脂臭さもほこり臭さも汗かいてもほぼ臭いがしなくなった
    使ったその日から臭い無くなってビビるくらいにw

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/01(日) 14:17:53 

    これで頭皮マッサージすると臭くないしスッキリする
    髪が臭い人集合!

    +10

    -28

  • 72. 匿名 2018/04/01(日) 14:18:10 

    体を動かして汗をかく
    香りが強いシャンプーは使わない
    頭皮の保湿をする

    これで改善されました!

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/01(日) 14:18:18 

    若いからじゃない?
    30過ぎたら頭皮の脂が減って気にならなくなったなぁ…

    +4

    -20

  • 74. 匿名 2018/04/01(日) 14:18:30 

    私は暑い時期になると、これ使ってます。近くのドラッグストアには取扱がないので、Amazonで定期購入。ガルちゃんで教えてもらってから、ずっと使ってる。

    シーブリーズのシャンプー前のクレンジングシャンプーです。
    髪が臭い人集合!

    +68

    -3

  • 75. 匿名 2018/04/01(日) 14:20:42 

    オクト使ったら力入れなくても頭皮の汚れが落ちるし髪もパサパサにならない。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/01(日) 14:20:55 

    アリミノのミントってやつがいいんだけど、期間限定発売で夏前から秋終わりまでしか販売されてないから、まとめ買いしないといけないのが面倒です

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/01(日) 14:20:56 

    お風呂5時とかにはいるから、翌日のまだ活動する3時頃には既に臭い。。
    夜にはいればまだ匂わないんだろうけど
    小さい子供がいるとそうはいかない

    +50

    -3

  • 78. 匿名 2018/04/01(日) 14:20:57 

    >>73

    逆に年いった方が女性ホルモンが少なくなるから、加齢臭がし始めるよ

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/01(日) 14:21:29 

    ベリーショートにしたらリンスインシャンプーでどうにかなったよ。オススメだよー

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2018/04/01(日) 14:21:41 

    これはやってみた?

    ●「頭皮クレンジング」が売りのシャンプーを使う(オルビスにもあるし、スーパーにもあると思う)

    ●とにかく「男向け」のシャンプーを使う(男の方が脂っぽいから、男物の方がガッツリ油が落ちる製品が多い。女性向けは優しすぎるのが多いと思う。)

    まず、手っ取り早く男向けっぽいやつを手当たり次第ためしてみてはどうだろう?あと、オルビスのはこんなやつのことね。↓

    スカルプイズムシリーズ|化粧品・スキンケア・基礎化粧品の通販|オルビス公式オンラインショップ
    スカルプイズムシリーズ|化粧品・スキンケア・基礎化粧品の通販|オルビス公式オンラインショップwww.orbis.co.jp

    スキンケアのように頭皮をやさしくケ Wの薬用成分とうるおい浸透成分で、理想の美髪へ、オルビスのスキンケア・化粧品、ダイエット、美容サプリメント・健康食品、ボディウェアの公式サイト。全国送料無料(当社負担)の化粧品通販です。

    +28

    -7

  • 81. 匿名 2018/04/01(日) 14:21:43 

    シャンプーは、髪の毛というより、地肌を洗う。
    すすぎは、念入りに地肌をすすぐ。
    ドライヤーは、根元をよく乾かす。
    って美容師さんが言ってた。

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2018/04/01(日) 14:23:41 

    食生活も大事だと思う
    ポテチとかインスタントばかり食べてたとき特ににおいが気になった。

    +51

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/01(日) 14:23:41 

    ノンシリコンのアミノ酸シャンプーにしたらベタつきも臭いもましになった 安いシャンプーだとどれも合わないみたい⤵

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2018/04/01(日) 14:24:13 

    >>46
    脇は臭くないです!

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/01(日) 14:24:47 

    枕カバーも取り替えてる?

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/01(日) 14:25:39 

    シャンプーの匂いがめちゃくちゃ残るタイプの人間で、自分で自分の髪の匂いに酔って吐きそうになる。

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2018/04/01(日) 14:26:13 

    わかる!
    ルームメイトがそうなんだけど、朝シャンしても夕方には臭う。
    脂臭いというのか、ザリガニ臭とも言えるような。やっぱりかなりオイリー体質っぽくて体臭も濃い。
    こういうのって生まれつきなのかな?
    相談されてるけど、解決策が見当たらない。

    +75

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/01(日) 14:28:05 

    >>43
    父親に枕のプレゼントした後に母から臭くなくなったって聞いたこと有る。
    枕も定期的に替えたほうがいいよ、見えない皮脂や雑菌が奥底に居るろうから・・・

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2018/04/01(日) 14:30:39 

    10秒前、ここに居たんだろうなってくらい強烈にシャンプー系の匂いを置いていく人居るよね。

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/01(日) 14:32:25 

    頭皮がべたべたしてるから臭いのかと思い、美容師さんに相談しました。
    私の場合は逆に、つむじが乾燥してると言われたため、シャンプーをスカルプタイプから潤いタイプに変えたところ臭いが軽減されました。
    つむじから臭ってる気がして一生懸命つむじをごしごししてました。
    それが臭いの原因だったようです。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/01(日) 14:32:25 

    なにそれ? 加齢臭? 寝汗なの?
    朝シャンしたらば

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2018/04/01(日) 14:32:31 

    スタイリング剤やトリートメントを地肌に付けない(スタイリング剤は絶対)ようにするだけでも違うよ

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2018/04/01(日) 14:32:57 

    >>49
    私もなにげにメリットがよかった。
    ただ毎日使うと抜け毛が酷いのとかゆみが出てくる。
    だから1週間に1回みたいな使い方してる。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/04/01(日) 14:33:36 

    脂臭いは解るけど、ザリガニ臭いってどんな匂いなの?ザリガニ臭った事あるのかな??
    ちょっと笑えるw

    +12

    -9

  • 95. 匿名 2018/04/01(日) 14:41:54 

    合わないシャンプー使うと臭くなります
    色々なシャンプー使ってみて

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/01(日) 14:42:28 

    これは男性のワキ臭だけど分類されてるのね。ザリガニの水槽臭ったことないかな?
    髪が臭い人集合!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/01(日) 14:44:12 

    私もずーっと悩んでいた1人。
    ある時、子どものスポーツ応援に行っていた時、後ろからの風に乗って、動物の死骸みたいな匂いが。後ろの垣根には当然そんなものないし。何回もそんな事があって、もしかして自分の頭が臭いの?って気づいて。
    そこから悩める期間が始まったんだけど。だって出がけにシャワー浴びてシャンプーするし、洗っているの臭かったから。
    結局、地肌の洗い方にはクセがあって、洗っているつもりでも、洗ってない部分があったんだと思う。殺菌作用のあるオクトを使い始めて1年くらいは、その洗っていなかった部分を洗っても洗っても、指先に玉ねぎくさい臭いがついていたけど、そのうちそれも無くなってきて、今は獣臭を感じることもないし、変な話、朝起きた時に既に頭臭かったのも全く無い。

    +43

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:10 

    コラージュフルフルで洗ったら皮脂とか取れてスッキリするよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:30 

    ティーツリー使ったシャンプーいいよ!!!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/01(日) 14:48:13 

    ここ最近の市販シャンプーって1日も経たずに頭皮臭くなるの多いよね
    私はとうとう加齢臭が来たかと思ってショックだったけど、シャンプー変えたら臭くなくなった

    多分シリコンとか何かしらの成分がダメなんだと思う
    まずはシャンプー変えるといいよ
    あとはすぐ乾かさないせいで雑菌繁殖しちゃってる人もいるらしいよ
    すぐしっかり乾かすといいよ

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2018/04/01(日) 14:48:38 

    縮毛矯正かけてから、コンディショナーとかのいいニオイが付かなくなった。それまでは同じ物を使っててもいいニオイしてたのに。
    でも、焼肉屋とか油臭いニオイなんかは付くようになったんだけど何で?

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:19 

    >>87
    食べ物、お菓子大好きジャンクフード大好き、炭水化物(うどんそばじゃなくて焼きそば、ラーメン等)とかじゃない?
    食べ物の影響大きいよ。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2018/04/01(日) 14:50:02 

    自分の頭皮の匂いってどうしたらわかる?
    頭皮ガリガリしてから匂えばわかる?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:16 

    >>89
    付けたてのヘアコロンだと思う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:35 

    私もかなり臭くて、香りのいいシャンプーとか美容室のシャンプーとか使ってたけどそれでも臭かった。カウブランドの無香料のシャンプー使うようして、それからシャンプー前にブラッシングしてお湯で純分に濡らしてシャンプー泡立てて、すずぎはしっかりして、ドライヤーもブロッキングしてしっかり乾かすようにしたら、ほぼ匂わなくなったよ。あと湯船に10分浸かることも忘れずにしてる。⬅これらを手抜きすると車の運転中カーブ曲がる時にふわっと臭う。笑

    +51

    -1

  • 106. 匿名 2018/04/01(日) 14:54:02 

    >>103
    なんか漂ってるのw
    でも人に聞いても気にし過ぎ!って言われる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/01(日) 14:54:24 

    夕方になると焼き芋の匂いになります
    なんで?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/01(日) 14:59:13 

    面倒くさくても毎日湯船に浸かって頭皮からしっかり汗を出す
    枕カバーを毎日変える

    これだけ意識しただけで私は臭わなくなったよ!前は油臭がして毎日消えてなくなりたかった

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/01(日) 15:00:22 

    >>103
    わりと上からか後ろからふわっとした風が吹いた時に分かるよ
    扇風機とか直に当たると強すぎるので弱風で首振りにして遠めからとか
    窓際に後ろ向きに立ってみたりお辞儀する感じで頭頂部を向けてみたりするといいかも

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2018/04/01(日) 15:00:45 

    シャンプー12時間後には悪臭してた私ですが、今は36時間は保てるようになりました。

    シャンプーする前の予洗いに3分(私はシャワーヘッド頭皮にあてて、まんべんなく頭皮マッサージ)
    一度手を石鹸で洗う(手が脂でぬめぬめしてる)
    シャンプーを手のひらで泡立てて、全体に行き渡らせたら丁寧に頭皮マッサージ
    トリートメントは耳下以下だけ
    流すのも丁寧に3分以上(泡なくなったらシャワーヘッド押し当てて流す)
    頭皮保湿ローションつける
    乾かすときは髪の毛ブロッキング
    頭皮乾かす→髪の毛乾かす…を繰り返す


    +23

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/01(日) 15:00:57 

    ニンニクとか体臭がキツくなる食べ物を避ける。
    セロリとかいいらしいよ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/01(日) 15:01:36 

    >>107
    首が臭ってる
    焼き芋臭

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2018/04/01(日) 15:04:28 

    悩む主さんのために、自分のエピソードを詳細にコメントするガル民
    優しすぎる!!

    +132

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/01(日) 15:15:48 

    人それぞれ悩みって有るんですね
    頭皮からなのでしょうかね?
    私の場合は口臭です。予防等で気を付けてはおりますが、気にするとノイローゼになりそうです…

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2018/04/01(日) 15:18:59 

    ①洗いすぎの乾燥で逆に脂が過剰に出るパターン
    ②最近の髪への優しさを重視しすぎた市販のアミノ酸系シャンプーで、脂にも優し過ぎて汚れが落ちていない

    二つのパターンがあると思う。
    原因が①か②思い込みで勘違いしてると逆効果。
    私は①だと思って長年シャンプージプシーをしていたけど、実は②だった。
    結局メリットをほいっぷるん(100均)でホイップ状にした泡を地肌に揉みこむようにしたら解決した。
    「ガッツリ洗ってるのに脂が出てきたなー」と感じたら①の状態になってると判断して、洗浄力が弱いアミノ酸系シャンプーで洗う
    これで調子が良くなった

    どちらにしても、しっかりすすぐのは本当に大事

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/01(日) 15:22:16 

    頭皮マッサージと顔から首のかけてのリンパマッサージ効くよ。とにかく頭部の老廃物を下に流す!

    顔色も明るくなるし、臭いもなくなる。

    あと、シャンプーを美容室で使ってるやつに変える(香料がキツくない方がいい)。Amazonで店舗より安く買えるよ。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/01(日) 15:24:50 

    こないだ初めて椿油買ったんだけどね、そこら辺のドラッグストアで良く見るやつ
    金欠でアウトバストリートメントとして買ったんだけど、中に説明書が入ってて色々な使い方出来るって書いてあったよ
    地肌に揉み込んでクレンジングしてみたら中々良かった
    頭皮の臭いも気にならなくなった
    その後のシャンプーが泡立たないかと思いきやそんなこともないし
    顔にも付けてクレンジング出来るらしいんだけど、それはイマイチで吹き出物出来たわ

    私は髪には良かったから、安いしダメ元でやってみても良いかもよ

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/01(日) 15:29:13 

    意外とタオルも重要。
    生乾きのまま置きっ放しにして雑菌繁殖してませんか?
    そのタオルを使ってたら悲惨。

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/01(日) 15:29:35 

    頭皮の保湿と
    シャンプーの時に泡立てた状態で数分放置(その間に体を洗ったりして)
    してからもう一度頭皮をマッサージするみたいに洗ってから流してみて
    頭皮の乾燥→皮脂が過剰に分泌される
    つけ置き洗いをすると落としきれていない汚れや臭いに効くよ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/01(日) 15:30:28 

    コラージュフルフル
    →多少効果を感じたけど、無香料で気分が乗らないのと、そもそも高価でコスパが低すぎて1本使って終了。

    オクト
    →多少効果を感じたけど、香りがおっさんぽくて気分が乗らない。ポンプタイプがないから、いちいち買うのが面倒。価格もポンプタイプの量で計算すると、そこそこする。3本ほど使って終了。

    メリット(リンスインじゃないほう)
    →子どもの頃使ってたこともあるし、普通のシャンプーでしょ?と舐めてたけど、知らぬ間にリニューアルしてて、頭皮ケア効果が結構高い。香りもそこそこ良くて、値段も手頃。念入りにすすいで、コンディショナーは別のメーカーのやつを毛先だけにつけてる。
    現在ボトルタイプを5回ほどリピート中。

    地肌までここちよく洗うシャンプー
    →シャンプーのストックを切らしたときにセブンイレブンで買ってみたけど、思いのほか頭皮の臭いに効果を感じた。ただ、洗浄力が結構高い印象だったので、たまに使うならいいかな、くらい。

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2018/04/01(日) 15:32:26 

    少し違うけど、しばらくキュレル使ってたけど、金欠で香り付きのシャンプー買ったら匂いがキツすぎて香り付きのがダメになったよー。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/01(日) 15:33:11 

    いくら女性といえども人間なのか。
    いや、これは神聖な女性であるがゆえに、俺の基準からしたら全然臭くないのに、その基準が厳しすぎるだけなのに違いない。

    +2

    -25

  • 123. 匿名 2018/04/01(日) 15:37:54 

    頭皮がベトベトしてきたときには
    クレンジングオイルで頭皮を洗います。
    サッパリして臭いも無くなりますよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/01(日) 15:42:10 

    三分間すすいでいますか?
    ナノサプリクレンジングシャンプーおすすめです。
    頭皮がスッキリサッパリ洗い上がります。
    楽天で1000円くらいで売っています。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/01(日) 15:44:25 

    >>122
    神聖な女性って何じゃい?
    男も女もヒト科の同じ大型動物なんだから、臭いくらい出るわな。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/01(日) 15:46:49 

    >>1 ヘッドスパしてる?
    または、シャンプー前にオイルクレンジングで頭皮をマッサージしシャンプーする

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/01(日) 15:48:56 

    すすぎって何分くらいやるべき?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/01(日) 15:49:32 

    おじさんが頭につけるヘアトニックの匂いは?

    嫌だ!+
    平気-

    +23

    -14

  • 129. 匿名 2018/04/01(日) 15:49:52 

    コンディショナー→シャンプー→コンディショナーしてるよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/01(日) 15:51:23 

    >>128
    私はあの匂い結構好きですよ。清潔感ある匂い。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2018/04/01(日) 16:02:38 

    ベタつく夏はミルボンの炭酸シャンプー週1でしてる。さっぱりしてなかなかいいよ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/01(日) 16:05:43 

    >>127
    >>120だけど、分数は時計見てないから分からないけど、「一通りすすげたかな」と思ってから、もう一度髪を細かくかき分けながらうなじから額方向に満遍なく指の腹で頭皮をもみながら、シャワーを頭皮に当てるようにすすいで、次に右耳裏から左耳裏にかけて同じく髪を細かくかき分けながら指の腹で頭皮をもみながらすすいでます。

    前は「一通りすすげたかな」で終了してたけど、上記の念入りすすぎでシャンプー翌日の臭いの発生もかなり軽減されてるよ。
    そしてよくすすいだほうが、頭皮の匂いが混ざらないぶんシャンプーの香りも持続してる気がする。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/01(日) 16:06:11 

    食事を変えるのだ
    臭いも変わる

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/01(日) 16:06:24 

    冬は髪も頭皮も臭くなりやすい
    髪からは煙の臭いがするし頭皮からは皮脂の臭い

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/01(日) 16:07:12 

    臭い人ってリンスやトリートメントも地肌につけてませんか?

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2018/04/01(日) 16:10:44 

    私も妹も幼稚園の頃から頭皮臭いです。
    私は室内犬臭、妹は腐った油みたいな臭い
    私は顔も油っぽいですが、妹はそんなことないのに。
    色々してますが、本当に臭い!

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/01(日) 16:16:04 

    私もそうだった。
    今思えば職場が変わったストレスだったと思うんだけど、
    洗ったそばからマヨネーズのような匂いがしてそれがまたストレスになって…
    という悪循環だった。

    もうステマのようになっちゃうけどガルちゃんでオクトを知って試してみたら効果ありました。
    リンスは別に無くても大丈夫だけどシャンプーは常にストックしてます。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/01(日) 16:19:56 

    前→頭から身体まで全部洗ってから湯船に浸かってた。
    ロングなのもあるけど、シャンプー5プッシュくらい。

    今→頭をお湯で一通り予洗いして、身体も軽く洗ってから湯船に浸かってる。それからシャンプーなんだけと、シャンプー3プッシュですごい泡立ち!

    やはり頭皮の毛穴なども、広げたら効果あるかも!?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/01(日) 16:22:13 

    髪そのものが臭いというよりも
    行った場所なんかの匂いを吸収してる感じ

    例えば飲食店の匂いとか
    人ごみに行けば色んな匂いが髪についてしまってる

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/01(日) 16:23:28 

    私、小学生の頃からもう臭い。
    ちなみに肌も脂性だし、朝起きたら頭皮もギトギトしてる。
    家族からも散々頭が臭いと言われ続け、結婚してからは主人からも「頭くっっっっさ!!!」と言われます。
    ちゃんとシャンプーできてないのかと思うけど、美容室でシャンプートリートメントしてもらっても数時間後にはもう臭い。
    体質なんでしょうか。改善できるなら改善したい。
    シャンプーのいい香りがする人にとても憧れます。

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2018/04/01(日) 16:30:14 

    色んな臭いがあるんですね。
    私は酢飯みたいな臭いがします!
    お寿司くさ!と言われた時は泣きました。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/01(日) 16:30:34 

    オイルインシャンプーは頭皮が匂うのが早くなった気がするなぁ。
    オイルインじゃなければ特に気にならなかったです。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/01(日) 16:39:18 

    スカルプケアするとか
    髪が長いと不潔になりやすいから切るとか
    私も切りたい
    髪が重くて…。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/04/01(日) 16:44:32 

    うちの旦那、洗った直後も頭皮が臭くて、季節の変わり目にフケも出たりしたからコラージュフルフルシャンプーにしたらかなり改善されたよ〜。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/01(日) 16:44:33 

    私も皮脂腺からの脂っぽい匂いが気になって定期的なヘッドスパとすすぎ洗いの見直しと自分に合うシャンプーを探して改善しました。とくにヘッドスパは毛穴もスッキリするのが感じれるし3日間は無臭ですw

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2018/04/01(日) 16:47:30 

    >>58
    既にドライヤーが臭いってこともあるよ。
    髪洗わないで濡れたから乾かすって人達が
    積み重ねて出来たにおい。旅先ではよくある。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/01(日) 16:53:07 

    生理前がやたら臭う、脂臭いというか
    引きこもりたくなる(泣)

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/01(日) 16:55:46 

    詰め替え用のシャンプーを使ってたら、詰め替え前に容器の洗浄と乾燥をしっかりした方がいいよ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/01(日) 17:05:45 

    シャンプーする前にシャワーで頭皮だけ10分間マッサージするように洗えば良いよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/01(日) 17:09:20 

    地肌スッキリ感はオクトが一番!
    でも髪がパッサパサになるので、リンスは別。
    数日に一度ラヴィラヴィータのシャンプーと交互に使ってるよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/01(日) 17:21:47 

    念入りに洗うとか3分流すとか、ドライヤーで毎回乾かすとかそんな面倒な事しなくてもこれ使うと臭い匂いがしなくなりました
    なんなら1日洗わなくても臭くない
    髪が臭い人集合!

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/01(日) 17:23:30 

    夏より冬の方が頭皮の臭いが気になっていたのでもしやと思い冬も頭に汗をかくようにしたら臭わなくなりました
    体臭も汗をかかない人の方が臭いと言われてるので頭皮もそうなのかもしれませんね
    マッサージというよりスポーツするとかヘアキャップ被ってお風呂で温まって頭皮から汗を出さないと毛穴に汚れが詰まって臭いの原因になるのかも

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/01(日) 17:41:17 

    家族に喫煙者がいて、このタバコがまた独特のニオイで・・・。
    私の場合、タバコの煙が髪の毛についてしまう感じですかね。
    臭くなる。
    ちなみにマ○ボロ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/01(日) 17:46:50 

    春は埃臭くなる。
    花粉なのかな?

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/01(日) 17:55:42 

    ストレスで食事がまともに取れなかったり、緊張した日が続くと匂います。
    そういう時は丁寧に洗っても次の日匂うし、何故か私は手のひらまで臭くなります。
    やっぱりストレスを溜めないことかな~難しいけど。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/01(日) 17:57:10 

    娘がそうです、髪を乾かしてる時にすでに臭い…中学生で多感な時だから心配。

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/01(日) 17:58:58 

    運動不足もあると思う

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/01(日) 18:10:40 

    >>152
    うん、冬が一番臭くて悩む。
    ホテルで持って帰ったわいいけど、全く使わないヘアキャップで試してみるわ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/01(日) 18:15:31 

    すすぎ時間かけているけど、摩擦で髪が傷むのがネックかな。でも臭いのよりは良いか。、

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/01(日) 18:20:24 

    ベビーパウダー最強!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/01(日) 18:23:38 

    >>127
    前にこれ系のトピで、時間じゃなくて数を数えているって人がいて、予洗い、すすぎ、本洗い、すすぎ、トリートメント、すすぎを200回数えてやっている。
    できるだけ頭皮マッサージもするようにしたら、匂いも軽減されたが、髪が増えた。
    時間はかかるけどおすすめです。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/01(日) 18:31:19 

    洗い流さないトリートメントは臭くなるよ
    普通のトリートメント使って
    しっかり流したほうがいい

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2018/04/01(日) 18:31:39 

    こういう頭皮マッサージブラシみたいなやつ使ってシャンプーしてみたらどうでしょう。
    匂いに効くかはわからないけど、頭皮をすっきり洗えて気持ちいいですよ
    髪が臭い人集合!

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/01(日) 18:31:47 

    乾燥した時期のほうが臭くなるタイプなら
    頭皮の乾燥が原因
    洗いすぎとかで乾燥すると
    油出しまくって皮膚を守ろうとするから
    臭くなるんだよねー

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/01(日) 18:32:19 

    髪を濡らす前に櫛でとかす
    その後にお湯だけで洗う

    この過程あるかないかで変わる気がする

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/01(日) 18:33:54 

    ビーンスタークの泡ベビーシャンプーで2度洗いしてタオルドライ後にセグレタ地肌スプレーして
    ドライヤーしたらかなりマシになった
    シャンプーは優しく、だけど時間かけてしっかりと洗うといいみたい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/01(日) 18:34:40 

    ポテト臭と納豆臭で悩んでる
    ポテト臭は頭が汗かいたときに発生
    納豆臭は夕方くらいから発生する
    フケミン試してみようかな

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/01(日) 18:35:41 

    頭皮の脂臭に加えて毛髪自体から汗臭や牧場臭がするようになってしまった
    色々試行錯誤したけど取れないから、キューティクルの剥がれにあたりをつけて蜂蜜とホホバで実験中

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2018/04/01(日) 18:38:20 

    ・すすぎ不足
    ・食べ物が偏っている(脂質が多い)
    ・髪が傷んでいる(キューティクルが剥がれて匂いを吸収しやすくなっている)
    ・枕などの寝具が汚れている

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/01(日) 18:42:41 

    >>80
    これ頭皮痛くなった
    痒くなって

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/01(日) 18:43:06 

    カウブランドのシャンプーは?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2018/04/01(日) 18:49:18 

    私も!なんか臭いんだよね、酸化した皮脂の臭いみたいな。彼に頭を撫でられるのが不安だったなー(笑)
    メリットに変えてから無くなった…いや少なくなった気がするよ。
    体質の問題もあるのかも。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/01(日) 18:50:34 

    髪の毛が外気に触れると生臭くなります。
    なんなんでしょうこれ

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/01(日) 18:55:53 

    油分が多くて臭う人は、ココプリンセスっていうシャンプー使ってみてほしい!名前とか見た目がちょっと幼いけどw一時期楽天市場で1位になってて、試しに買ってみたら良かったよ。1本800円くらいだったと思う。朝起きてからの違和感とか臭いがなくなってて、私には合ってた。
    髪が臭い人集合!

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2018/04/01(日) 18:56:35 

    枕カバーを毎日替える

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/01(日) 19:08:35 

    シャンプー後すぐには臭わないけど
    日の当たるところに居ると頭皮の臭いがふわっと来る。
    加齢臭かなー。
    サッパリ系のシャンプーに替えたらパサつきそうだし悩むな。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/01(日) 19:09:50 

    外出すると臭くなる!
    あれは何なの?
    せっかくいい香りのトリートメント使っても全く無意味で、変な臭いに大変身する!

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/01(日) 19:17:56 

    >>128
    ヘアトニックつけるなら加齢臭のほうがマシだよ・・・
    ヘアトニック売ってる会社もみんな爆発してほしい

    +1

    -11

  • 179. 匿名 2018/04/01(日) 19:18:20 

    馬油シャンプーは?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:44 

    脂漏性皮膚炎かな。猫毛は臭いやすいからuvカット入りで臭いがつかない成分入りのヘアスプレーとか使うといーよ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/01(日) 19:33:49 

    やっと原因が判明したんだけど
    私の場合は今主流の
    ノンシリコンシャンプーにすることで
    脂臭がすることがわかった!!

    普通のシャンプー(サラサラ系)
    にしたらアッサリと解決した。
    しっとり系にすると臭い。

    何か油田なんだと思う。

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/01(日) 19:52:27 

    今日彼が頭の匂い嗅いできたから臭い?って聞いたらうん!って言われてそんな明るく言うんかーい!って感じだけど結構ショックだった...しっかり時間かけて頭皮洗ってるつもりなんだけどな...

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2018/04/01(日) 20:07:08 

    これ、美白のために使ってる石鹸だけど元々が硫黄みたいな香りがするんだよ、だけどその匂いは竹炭の匂いでかなり強力な消臭効果があるらしく、弟の強烈な足裏も無臭になるし、頭皮にもいいんじゃ?と思って週に一度程度使ってる。ギシギシになるから毛先だけトリートメントしたほうがいい(頭皮にはトリートメントは不要)
    他の日はいつものシャンプーで大丈夫。身体の匂いが気になる部分に泡パックすると更にイイ。
    髪が臭い人集合!

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/01(日) 20:21:10 

    頭皮臭は風呂に入ればなくなるんだけど、夏になると頭汗の臭いが洗っても洗っても全く取れなかった。髪乾かした時点で汗臭い。
    どうしたもんかと思ってた時に体用に買った、ミントの香りの液体石鹸で洗ったら綺麗に臭いがしなくなった!
    もちろん汗かけば元どおりだけどリセット出来るだけマシ。
    ただ髪はバッサバサになるから保湿は必須だけど笑笑
    髪が臭い人集合!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/01(日) 20:32:26 

    シャンプー前に、メイクのクレンジングオイルで頭皮をクレンジングしてみて!!私は頭皮の脂が多く、夕方にはペタッとするし、シャンプー後から頭皮が臭う人間でしたが、クレンジングオイルで顔をクレンジングするように、頭皮をクレンジングしたら、臭いが消えました!!髪も、一日たっても、ふわふわ!!クレンジングオイルの消費は増えますが、頭皮の匂いがゼロになるなら、安い安い!無印の敏感肌用オイルが私は合っていました!でもドラッグストアで安売りされているようなクレンジングオイルでも全然いいと思います!オイルが頭皮に残ると酸化して、また臭うだけなので、丁寧に洗い流す必要があります!!頭皮が臭うかた!!是非オススメです!!!!!!

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/01(日) 20:42:06 

    私もずっと臭くて気になっていたんだけど、鬱で食欲無くしてキムチと納豆くらいしか食べてなかったら臭わなくなったよ! 
    さすがにそれしか食べないのは無理だけど、糖分と油分の取り過ぎが原因だと思ってる。シャンプーなんかは関係ないと思う。

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2018/04/01(日) 20:55:17 

    頭皮専用用のクレンジングを使ってます。
    アヴェダのスカルプシリーズです。頭の脂を落としてくれるようで、次に使うシャンプーの泡立ちがよくなったのにはビックリ。使わない時より髪がサラサラになります。
    でも肝心の臭いは少しマシになった程度かな。
    すごい汗っかきなんで、これからの時期は頭皮の臭いが気になります。寝起きからモワッと臭う時も。
    何かバッチリ効く臭いを抑えるアイテムないですかね?
    髪が臭い人集合!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/01(日) 20:56:48 

    食生活大事だよ‼️

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/01(日) 20:57:11 

    >>1
    食べ物で変わるかも、妊娠糖尿病になって、豆腐や納豆野菜中心少し肉魚とかで、あまり糖類取らないお菓子食べない生活になったら頭皮の匂いがなくなりましたよ。前は一日たつと匂いが気になったけど

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/01(日) 21:05:51 

    皮脂が酸化した匂い?
    柿タンニンの成分が入ったシャンプーが良いよ!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/01(日) 21:06:08 

    >>10
    これで、何日くらい持つんでしょうか...

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/01(日) 21:07:54 

    >>184
    横だけどマジックソープは全身に使えるもんね。薄めて泡だてて使うといいよね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/01(日) 21:20:55 

    唐揚げにハマってほぼ毎日食べてたら匂うようになって揚げ物減らしたら治った。w

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/01(日) 21:28:20 

    HIMAWARI時間経つとクッセェェェ!!!!!

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/01(日) 21:37:29 

    メイク落とし(オイル)でマッサージ→乳化させてマッサージ→流してからしっかりシャンプーで臭いが消えた!
    上を向くだけでも脂臭くてやばかったのにw

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/01(日) 21:48:50 

    プレディアのヘッドクレンズいいですよ
    頭皮クレンジングがメインで、マッサージすると頭皮がスッキリして日中ベタつきにくくなった!しかもシャンプーやトリートメントもいらないのに髪がサラサラになります スパっぽい香りも癒される
    髪が臭い人集合!

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2018/04/01(日) 21:50:53 

    29歳の頃臭いがMAXで、デオウとかサクセスとか男性用のシャンプーやミルボンの炭酸シャンプー使ってました。コンディショナーはせずに、毛先だけ乾かす時にモロッカンオイルつけてツヤと女子っぽい香りを補充。
    あと、2ヶ月に一回美容室でヘッドスパ。数日しかもたないけど、全くリセットしないより全然良かったです。
    31歳の今年、体調崩して油物や肉があんまり食べられなくなったら臭いが激減。ついでにお肌の潤いも激減して人生で初めて粉吹きを体験してます。あれだけ脂性肌だったのに老化って怖い…。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/01(日) 21:53:19 

    私も冬の寒い外から暖かい屋内に入るともわ〜んってよく臭う
    たぶん頭皮が乾燥してるんだと思う
    あとは食生活乱れてたら全体的に体臭キツくなるよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/01(日) 22:00:34 

    内臓なんだと思う。
    シャンピニオン配合サプリ飲むといいんじゃない?
    Amazonでたくさん紹介されているよ

    柿渋とかあの類だね

    結構効果あるかもって思っている

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/01(日) 22:03:41 

    シャンプーする前に3分程度
    髪や頭皮の汚れを落として
    シャンプーすると良いみたいですよ^ ^

    ちなみに私はこれで
    頭皮の匂いがなくなりました(^ ^)

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/04/01(日) 23:09:34 

    殺菌剤入りのを使ってみればいい。
    普通のシャンプーだと臭くなる
    年取るとカビ菌とか多くなるから

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:47 

    ここ数年、乾燥する時期に臭うことに気づいた。あとストレスや食べ物も多少あるかも。
    冬になると臭うんだよね…午後には嫌な臭いが自分でもわかる…
    油が酸化したような加齢臭みたいな臭い…まだアラサーなのに。。
    特に職場はめちゃくちゃ乾燥してるし、エアコンが近いから余計みたい。
    春になったらだいぶ落ち着いてきた…頭皮の乾燥にいいシャンプーってあるのかな?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/01(日) 23:38:03 

    ひょっとして、いくら洗ってすすいでも匂いする人、オイルシャンプーとか使ってないですか?
    私が実はそうだったんですが、ここ1、2年ずっと使ってたシャンプーを変えたら治りました。

    地肌を念入りに洗っても、すすぎもよくしても、ドライヤーかけると匂ってくる位で、元々体臭もない方だし、汗かきでもないし乾燥肌だから、なんで頭皮だけ?って思ってました。
    癖毛とパサつきが気になるので、オイルシャンプーをつかってまとまってた気になってたんですが、それをやめてアミノ酸系のシャンプーでがっつり洗ったら、すぐ匂いが改善しました。
    オイルで臭くならない人もいるから、体質なんですかね…。
    ちなみに以前に入浴中、間違えてそのオイルシャンプーで身体を洗ってしまったことがあります。
    すぐ気づいて流したのですが、ボディシャンプーで念入りに洗い治しても背中に吹き出物が出来、ボディタオルについたシャンプーもヌルつきがしつこくて、落とすのに時間もかかりました。

    ちなみに私の場合、原因となったオイルシャンプーは値段の割には評判のよい、ドラッグストアでよくみる黄色い花のやつでした…。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/01(日) 23:46:22 

    >>196
    私もこれすごくオススメ。いろんなクレンジングシャンプー使ってきたけど、これが一番効果ある。
    仕上がりもサラサラフワフワで初めて使った時感動した。周りの頭皮の臭いに悩んでる人にススメたら使ってみたみんな絶賛してる。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/02(月) 00:17:40 

    私も頭皮が臭くて、夜にちゃんと洗って寝ても朝に指で頭皮を擦ると臭ってたりしてた。

    週に2回、ホホバオイルで頭皮をマッサージして頭皮の皮脂を落としたらニオイしなくなったよ。

    それに髪も毎日洗ってるのに夜にはベタついてたけど、風引で発熱して2日頭洗えなかった時も全然平気だった。

    オリーブオイルでも良いらしいので、やってみてください。頭皮がスッキリして気持ちいいです。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/02(月) 00:18:10 

    肉や油物控えて善玉菌増やして乳酸菌のみなよ。
    シャンプーはh&何とかってのおすすめだよ。
    頭皮に化粧水をスプレーでするとだいぶいいよ、やってみなぁ。

    +1

    -11

  • 207. 匿名 2018/04/02(月) 00:35:12 

    私も頭皮の匂いが長年気になってたけど、美容室で頂いたオーガニックシャンプーに変えてから嘘のように頭皮臭と痒みがなくなりました。今までの匂いと痒みはシャンプーに入ってる香料等の化学物質が体に合わなかったんだと思い知りました。それからストレスフリーです。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/02(月) 00:50:15 

    毎日しっかり洗っても数時間経つと臭くなる。
    おっさんの臭い。頭を動かせば、ふわっと臭い。
    私の母は3日に一回くらいしか髪を洗わないんだけど、近くで臭いを嗅げば相当臭うんじゃないかと思って3日経った頭を嗅いでみたら
    全く臭いがしなかった。

    毎日洗ってる私の頭の方がはるかに臭い。体質の問題なのか、洗いすぎるのが悪いのか…

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/02(月) 01:11:18 

    私は今19ですが髪の毛の臭いに
    長年困ってます

    ふるふるコラージュ使ってもダメ、
    オクト使ってもダメ、

    自臭症じゃない?って友達にも言われたけど
    自分の周りにいる人、必ずって言ってもいいほど

    自分がいる空間で鼻をおさえたり
    臭いとか言ったりしてて辛いです本当に

    朝シャンしてもダメだし
    ドライヤー使ってるのに何でだろもう嫌(´._.`)

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2018/04/02(月) 01:14:22 

    インフルで4日くらいお風呂入らなかった時に、植物生まれのオレンジ地肌クレンジングで洗ってたら、4日後までオレンジのふわっとした香りがして臭くなかった。
    頭皮専用クレンジングがスーっとして良かったよ。
    ロフトとかで売ってたけど、今調べたらネットでも売ってたよ。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/02(月) 01:16:31 

    いち髪

    使っていると、夕方には頭皮臭い気がする。

    他人でも思います。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/02(月) 01:19:41 

    私も数年前からずっと頭皮の匂いに悩まされています…。受験のストレスと生活習慣がきっかけだったのだろう、と予想はついてるのですが、数年経った今でもまだ治らなくて。混雑した車内とか近くに立った人とかに迷惑をかけてる、って思うと消えたくなります…

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/02(月) 01:22:14 

    市販のものより美容専売品の方が良い。市販のやつは洗浄力強すぎるから余計な皮脂まで落とされて頭皮が臭くなる。わたしは美容専売品使い始めてから臭い気にならなくなったよ。あと、ノンシリコンシャンプー使うと頭皮臭くなる!髪を洗う時はシャンプーする前にぬるま湯で3分くらいかけて頭皮と髪を濡らしておくといいよ。お試しあれ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2018/04/02(月) 01:22:33 

    匂いの原因は毛穴に詰まった脂だと思います。
    美容院等でヘッドスパをするか、お高いけど炭酸シャンプーがいいですよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2018/04/02(月) 01:30:37 

    頭皮から脂っぽいような
    おじさんの匂いがするのがずっと悩みで
    毎朝早く起きて朝シャンしてたんだけど
    オクト使い始めたら夜にシャンプーしても
    翌日の頭皮の匂いがマシになった!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/02(月) 01:31:27 

    212を投稿したものです。
    さらに、仕事中は帽子をかぶらなければならないのですが、ある時期から急に頭皮から腐ったバナナのような匂いがして来てとても困っています。おまけに、髪の毛もベトベトになってしまいます。
    雑菌が繁殖しているのでしょうか?どなたかご存知の方ご教授願いたいです…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/02(月) 01:36:39 

    一箇所につき10回はモミモミと頭皮をマッサージしないと翌日に匂う
    すすぎも15分くらいしないと匂う
    毎日お風呂が面倒

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/02(月) 01:38:51 

    ジャンクフード、油物ばかり食べてると臭くなる
    食べ物も大切

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/02(月) 01:53:56 

    ヒマワリシャンプーやめて、ラサーナに変えたら改善した。
    ラサーナ高いから続けるかどうかわからないけど、ヒマワリだけは駄目だ。

    あれは癖のある髪をオイルでコーティングして重くして目立たせないようにしてるだけで、使い続けると重くなってくだけ。
    トリートメントがオイルならともかく、シャンプーまでオイルだと、前のオイルを落とすよりオイルの上塗りばかりになる気がする。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/02(月) 02:03:25 

    オーガニック系のとかノンシリコンとか何となく髪や頭皮に良さげなのに変えたら臭いが気になる様に。
    防腐剤が少ないのか?皮脂の酸化が早いのかとドラッグストアの安めというか普通のやつに戻したらマシになった。
    特に皮膚が弱いわけでもないので、ある程度ケミカルな物の方が自分には合ったみたい。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/02(月) 02:15:37 

    主さんノンシリコンシャンプー使ってない?
    ノンシリコンのものは頭皮が酸化しやすく加齢臭みたいな臭いがするようになるよ。
    最近の若い女の子に多い頭皮臭の原因がこれなんだって。

    カウブランドのシャンプーはどうかな?
    トリートメントは好きな香りの使うといいよ。
    シャンプーは桶の中で水と溶いて頭皮を揉むように洗髪してね。
    トリートメントは毛先だけで平気だよ。
    ドライヤーも頭皮を乾かすようにして、最後に冷風でキューティクルを閉めてね。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2018/04/02(月) 02:47:03 

    かなり剛毛多毛乾燥毛なのでしっとり系のシャンプーを使うと洗浄力が弱くて、オクトとかそういうシャンプーだと頭皮は洗えても髪がバッキバキになる。

    しっとり系で二度洗いしてもしっくりこないし、ずっとシャンプージプシーです。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/02(月) 02:48:13 

    早い人は30代から!
    女の人の頭皮の加齢臭は強烈なんだよね
    一番臭う場所が頭皮

    自分じゃ気づきにくいみたいだから要注意

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/02(月) 03:22:36 

    シャンプー容器替えずに入れ替えしてると
    バイ菌だらけのシャンプーになってるよ。
    容器毎に買うほうが良いから。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/02(月) 03:42:37 

    ドライヤーしたら匂います

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/02(月) 03:49:03 

    美容室でドライヤーしてもらってる時も臭うから恥ずかしい。ごめんなさいって感じ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/02(月) 04:02:22 

    縄文人系そう。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2018/04/02(月) 04:33:36 

    >>30 顔と同じで良い
    以前テレビで言ってた
    それから私も実践してる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/04/02(月) 07:27:54 

    うーん。皮脂の分泌が過剰になってるからかも。
    臭うからといって洗いすぎたりこすりすぎたりしてると逆効果。
    むしろ人にはそもそもシャンプーなんていらないからね。
    洗浄力の強い洗剤使って洗うから自然な頭皮を覆ってる皮脂がなくなって皮脂を分泌しなければと体が反応して1、2日でベタベタしたり臭う。
    思い切ってノーシャンプーにすると解決するかも。
    頭皮の分泌度合いが安定するまで数ヶ月はかかるからそれまでが大変だけど安定したら今までないくらい快適でサラツヤになる。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/02(月) 07:52:38 

    私の場合、原因は運動不足だった。
    仕事で毎日滝のような汗だくになってた頃は、頭汗でべたべたに濡れてもシャンプーの香りがしてた。
    周囲にもいつもいい香りって言われてた。
    転職してエアコン効いた部屋でデスクワークになったら、1日ももたずにおっさん臭いようなすえた脂の臭いがもわーんとするようになった。
    湯船にしっかり汗かくまで浸かって、ジムで汗流すようにしたらいい香りに戻ったよ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/02(月) 08:42:05 

    映画なんかで欧米人男性がハグした女性の頭皮匂う場面がよくあるけど、見る度に「うわぁ〜…」て思う
    もし自分があんな事されたらパニック起こす
    相手に嗅いだ事を後悔させる自信がある

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/02(月) 08:57:08 

    頭皮の毛穴に皮脂が詰まって臭うのでは
    サロンで頭皮のクレンジングをしてもらったら?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/02(月) 08:58:35 

    オイルつけすぎとか?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/02(月) 09:09:17  ID:8Xo9oToBRa 

    美容院の翌日も臭うかな?
    完璧に乾かすことと、完璧に洗い流すことを徹底すれば。。だめかな?

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2018/04/02(月) 09:47:19 

    私は昼過ぎにはもう雨上がりの犬の臭いがするw
    コラージュフルフルも石鹸シャンプーも試すだけ無駄だった、もう皮膚科に行きます

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2018/04/02(月) 10:24:42 

    髪艶々でまとまってるくらいしか取り柄がなかったのに、ケチって安いヘアケアにしたら頭皮湿疹できるし、頭皮臭いし、パサパサなるし、首の皮膚もただれ... 合わないシャンプー使うと本当に取り戻すのが大変。皮膚科に行って根本的に治すのが1番近道です! 餅は餅屋に! 綺麗な髪は自分の精神的にもとてもプラスになるし、他人から見ても透明感ある人に見えます。「年をとっても髪は綺麗に保ちなさい」と、美容師の母に言われ続けています

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2018/04/02(月) 10:50:15 

    主はここ読んだほうが早い気がする

    https://www.bibeaute.com/article/161160

    どうしても改善できずにストレスがたまるようではそのせいで臭いも強まって悪循環になるから
    思い切って医者に見てもらうのもいいかもね
    病気の可能性もあるみたいだし、病気だったら自分じゃどうしようもないよ

    ちなみにこのサイトでは商品をすすめてるけど、私はおすすめするつもりはないから
    あくまでも説明文がちょうど良かっただけで、商品には興味ない

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/02(月) 11:09:22 

    わたしは昨日からここのトピを読んで200数えながらシャンプーマッサージとかすすぎとか、実践したらドライヤーの時も今朝も匂いません!!冬場はお風呂場が寒いからチャチャっと洗ってたからかなぁ
    これからは丁寧に洗います

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/02(月) 11:31:15 

    顔から頭って1枚の皮で繋がってるからね~顔は洗顔フォームや石鹸!髪の毛にはシャンプー、リンス、トリートメント??…無添加商品心がけ重曹シャンプー使い,毛穴を指で揉み込むようにマッサージしながら毛穴をキレイにする!ちなみに鉄がさびたような匂いするよね~

    +0

    -4

  • 240. 匿名 2018/04/02(月) 12:23:39 

    シリコン入りシャンプー使ってると頭皮の毛穴詰まって臭くなるよ。
    ノンシリコンに変えてから、しっとりサラサラにまとまるし、頭皮は汗かいても嫌な臭いしないよ。

    +0

    -5

  • 241. 匿名 2018/04/02(月) 12:29:16 

    >>56
    ググッたら高くて目玉飛び出した
    シャンプー&リンスで5,000円もするじゃないか…

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2018/04/02(月) 12:29:21 

    頭皮が脂っこくて凄まじい臭いがするよ。毎日風呂入ってもダメ、オクト、コラフル、トニックシャンプーもダメだった。一昨日ヘッドスパに行ったけどやっぱりダメ、翌日はいいけど今日は激臭してる。頭もよく洗い流してシャンプー念入りにしてるけどダメ!炭酸シャンプー試してみようと思ってます。誰かいい情報知らない?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/02(月) 12:45:52 

    夕方になると髪が臭うなと思い、ネットで調べるとドライヤーできちんとしっかり乾かしてないことに気づき。しっかり乾かしたところ臭いが前より気にならなくなりました

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/02(月) 13:33:34 

    ドライヤーで乾かしてる時だけすごく臭い
    生乾きっぽいにおいがする
    美容院へ行って乾かして貰ってる時とか、行った後2日くらいは臭くないんだけど…
    シャンプーの問題なの?それとも洗い残しとか?ちゃんと洗ってるんだけどな…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/04/02(月) 13:40:55 

    ちゃんと乾かしてないのと安いシャンプーはだめ
    美容院で買うべし。
    あとは加齢

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/02(月) 13:48:16 

    髪の毛臭い人もいるけど、ワキガーな人はキッツい

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/02(月) 13:49:05 

    食べ物でも体臭は臭くなるよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/02(月) 14:06:37 

    美容室専売品ですがコタセラスパシャンプー最高です★
    頭皮用なので、普通のシャンプーで2シャンするのがおススメです。
    髪が臭い人集合!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/04/02(月) 14:14:01 

    男性用薬用シャンプー+女性用トリートメントで試したところ、頭皮湿疹が治り匂いがかなり軽減出来ました

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/02(月) 14:49:10 

    足の臭いも 頭の臭いも
    重曹 でググってみて

    私はちゃんとやれてないけど
    毎週1回は したいなって思ってます

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/04/02(月) 14:54:08 

    >>206
    私は頭皮トラブル(痒みと臭い、髪のベタつき)の発端になったのがh&sだったよ。
    それまで頭皮も髪もシャンプーでトラブルが起きたことなんてなかったのに…。
    今までの頭皮トラブルトピでも結構、同じパターンの人がいた。

    当時は皮膚科に通うまでの状態になったから、現在は成分がリニューアルされてるかもだけど、少なくとも私は二度と使わない。

    あと、肉食でもなく揚げ物も人より食べる頻度は少ないし、ヨーグルトや発酵食品も野菜もよく食べる方だよ。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/02(月) 15:39:49 

    前に安いシャンプー使ってた時に時間が経つと石油っぽいの匂いがしていました。
    それから石油系のシャンプーはやめました。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:09 

    私はオイル系のシャンプーがダメだった。続けて使っていくと頭皮がベタベタして臭う。
    あとは椿油もダメだった。頭皮にはつけてなくて毛先だけなんだけど、午後になると油の酸化した臭いがくさくて。
    さらっとしたヘアオイルは臭わなかった。
    あと朝シャンはダメ。夜のうちにしっかり髪の毛洗うことが大事。朝シャンすると頭皮も乾燥するし、臭いやすくなる。
    お風呂のお湯によく浸かって、体が暖まってからシャンプーすると臭いがそんなに気にならなくなった。同じシャンプーを使い続けると臭いが出るから、時々男用のシャンプーを使うと良かったよ。
    あとは早めに地肌からしっかりドライヤーで乾かすこと、枕とかは清潔に。これで私は臭わなくなったよ。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/02(月) 16:48:41 

    >>209
    失礼かもしれないけど、元々体臭が他の人より濃い可能性は?
    体臭自体を抑えるのも効果あるよ
    毎食生姜一口食べてたら体臭はレモンに近い生姜の香りになるよ
    油臭いより生姜臭がマシって事なんだけどね…。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2018/04/02(月) 18:06:50 

    >>209
    頭皮の病気じゃないですか?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2018/04/02(月) 21:52:54 

    ダイアンはヤバイ。半分も使わないうちに異様に頭が油っぽく重くなってベタベタになった。もちろん凄まじい臭いもした。
    あんなの初めて。ありえない。初めてシャンプー使い切れず捨てた。
    メーカーは自社製品ちゃんと使ってるのか?と疑問に思ったほど。

    ひまわり評判いいから買おうかなと思ってたけど、やっぱりオイルインだからダメみたいだね。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:54 

    >>185
    髪を濡らしてからやるんですか?ドライのままですか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/04/02(月) 22:11:39 

    洗いすぎかもよ?
    私は洗浄成分が弱いシャンプーに変えてから、良くなったって言われる。
    ちなみにフケも粉雪みたいに肩に落ちてたから、洗い方が足らないと思ってさらに洗って頭皮が乾いてっていうループに陥ってた。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2018/04/04(水) 13:15:42 

    私もシャンプージプシー…頭皮も臭い。
    もともと脂性肌で肌そのものも弱い。
    カウブランドは何年か使ったんだけど最近は痒くなっちゃう。
    パンテーンとツバキは特にダメ、癖毛パサつき抜け毛に悩み中。トリートメントは資生堂のフィーノにいまのところ安定。
    痒み対策にはオクトがよかった。すぐなくなるけど。
    でもお高め美容院で洗ってもらうと、脂っぽさも臭いもなかなか出ないんだよねー。
    ってことで、ケラスターゼに手を出すか悩み中。
    高いんだもんさ…。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/05(木) 20:50:45 

    ひまわりからベルーガに変えて、最初は良かったのに後頭部が臭うようになった(手で頭皮をこすると分かる程度)から元に戻したらよくなった…けどまた臭うようになった(´-`)

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/04/07(土) 05:40:10 

    >>209
    五味先生に相談に行ってみたら。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2018/04/09(月) 03:06:52 

    グリセリンフリーがいいみたいだよ

    あと髪が臭いってことはある
    髪が痛んでるから臭いを吸着するんだと思う
    トリートメントするといいよ
    頭皮も乾燥すると余計に脂を出して臭くなるだろうし洗いすぎはよくない

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/04/09(月) 03:07:50 

    >>261
    ゴミはワキガしかみないから相談すらできないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード