ガールズちゃんねる

【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

132コメント2018/04/02(月) 15:53

  • 1. 匿名 2018/04/01(日) 13:12:38 

    主は楽天カード、セゾンの永久不滅ポイントをためていますが、セゾンのポイント還元率があまり良くないので他のクレジットカードを検討しています。
    マイルをためるのも魅力的で迷っています。

    +103

    -4

  • 2. 匿名 2018/04/01(日) 13:13:53 

    JAL

    +108

    -9

  • 3. 匿名 2018/04/01(日) 13:13:54 

    RAKUTEN

    +239

    -9

  • 4. 匿名 2018/04/01(日) 13:14:13 

    楽天。パンダのグッズ貰おうと思ってる。

    +108

    -18

  • 5. 匿名 2018/04/01(日) 13:14:19 

    カードは通販用に楽天だけ作ってる

    +99

    -4

  • 6. 匿名 2018/04/01(日) 13:14:30 

    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +22

    -102

  • 7. 匿名 2018/04/01(日) 13:14:32 

    イオン

    +153

    -17

  • 8. 匿名 2018/04/01(日) 13:15:06 

    au

    +17

    -10

  • 9. 匿名 2018/04/01(日) 13:15:07 

    OKB

    +6

    -6

  • 10. 匿名 2018/04/01(日) 13:15:18 

    家族カードが欲しかったので、楽天にしました。スーパーやコンビニでも現金ではなく、クレジット払いにしてます。

    +92

    -8

  • 11. 匿名 2018/04/01(日) 13:15:41 

    楽天です(^^)
    いろんなカード持ってたけど
    結局、楽天ポイントが貯まる
    楽天カード1枚にしました!

    +164

    -5

  • 12. 匿名 2018/04/01(日) 13:16:37 

    楽天が一番貯まるよね
    他のカード全然使わなくなったわ

    +189

    -7

  • 13. 匿名 2018/04/01(日) 13:17:01 

    JCB

    ディズニーパスポート貰えたりするから、
    ここ数年は貯めて行ってます!

    +48

    -4

  • 14. 匿名 2018/04/01(日) 13:17:13 

    アメックス

    +24

    -7

  • 15. 匿名 2018/04/01(日) 13:17:38 

    エポスカード

    なんとなく学生の頃に作って早8年使ってる。
    貯めたポイントをスタバのチャージに使ったり商品券にするから、今マルイの買い物には一切使ってないけど。

    +124

    -6

  • 16. 匿名 2018/04/01(日) 13:17:54 

    ポイントがよくたまるのは知ってるけど楽天カードだけは持つ気になれない

    +178

    -65

  • 17. 匿名 2018/04/01(日) 13:18:35 

    >>6
    持ってるわ笑

    +11

    -7

  • 18. 匿名 2018/04/01(日) 13:18:40 

    みんなナン%?

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2018/04/01(日) 13:19:13 

    オリコ使ってる

    +35

    -5

  • 20. 匿名 2018/04/01(日) 13:19:58 

    セゾンは永久不滅だから安心して貯めてる。
    水道光熱費も全部セゾンにしてるからかなりポイント貯まってる!

    +80

    -3

  • 21. 匿名 2018/04/01(日) 13:20:15 

    伊勢丹のアイカード

    +24

    -4

  • 22. 匿名 2018/04/01(日) 13:20:47 

    D-roomカード(大和リビングの)
    家賃分もポイントになるしすぐポイント貯まる

    +3

    -15

  • 23. 匿名 2018/04/01(日) 13:21:36 


    三越伊勢丹エムアイカード

    +42

    -3

  • 24. 匿名 2018/04/01(日) 13:21:48 

    JR東日本のビューサンクスポイントです
    ビックカメラでVISASuicaカードつくりました。ネット通販とかでポイント貯めてます

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/01(日) 13:22:16 

    ANA
    もう十回くらいマイルの特典航空券で欧州行った!

    +86

    -8

  • 26. 匿名 2018/04/01(日) 13:22:30 

    ここで嫌われてるイオンカードです。買い物がイオンメイン、しかもスーパーもマックスバリューが多いのでポイントが貯まるから。でも本当は他のところにしたい。田舎イオン多すぎて泣ける。

    +157

    -3

  • 27. 匿名 2018/04/01(日) 13:22:33 

    dカードゴールドです

    +127

    -9

  • 28. 匿名 2018/04/01(日) 13:22:34 

    楽天です
    入会ポイント(5000P)含めて
    1年で70,000ポイント付与されました
    もっと早く入会すれば良かった…

    +162

    -9

  • 29. 匿名 2018/04/01(日) 13:22:43 

    ポイントなしでキャッシュバックサービスに変更した

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/01(日) 13:22:49 

    >>16
    なんで?

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/01(日) 13:23:11 

    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +9

    -58

  • 32. 匿名 2018/04/01(日) 13:23:15 

    ルミネカード
    貯まったポイントはルミネの商品券にしてます。

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2018/04/01(日) 13:24:03 

    Kumiko〜♡♡♡
    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +9

    -52

  • 34. 匿名 2018/04/01(日) 13:24:37 

    イオンのカード

    食品や生活用品買っていたら いつの間にか8000point位貯まってたから春物のスニーカーでも買う予定

    +85

    -3

  • 35. 匿名 2018/04/01(日) 13:25:03 

    使い分けてます。
    誕生日の月だけLifeカード
    あとは楽天。
    デザインは微妙だけどポイント使いやすいしこれが一番だと思う

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2018/04/01(日) 13:26:58 

    エポス
    ポイントをネットショッピングに使える

    +58

    -3

  • 37. 匿名 2018/04/01(日) 13:27:04 

    >>12
    私も
    ずっとアメックス使ってたけど、ほぼ楽天カードしか使わなくなった。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/01(日) 13:27:12 

    JRの定期買ったり、Suicaにチャージするのにビューカード使ってます。
    ポイント還元率が高いので、ポイント貯まりやすい。
    貯まったポイントで、またSuicaにチャージしてます。

    +55

    -3

  • 39. 匿名 2018/04/01(日) 13:28:06 

    セブンカード
    nanacoポイント

    +12

    -7

  • 40. 匿名 2018/04/01(日) 13:28:32 

    ANAのマイル貯めてる~
    帰省するのに飛行機代かかるからだいぶ助かってる
    ANAホテルでも使えるしね

    +52

    -3

  • 41. 匿名 2018/04/01(日) 13:28:46 

    UCSのマイメロバージョンのやつです
    マイメログッズが貰えます!

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2018/04/01(日) 13:29:57 

    dカードゴールドでdポイント貯めてます。

    +83

    -3

  • 43. 匿名 2018/04/01(日) 13:29:59 

    SAISONカード使ってたわ

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2018/04/01(日) 13:30:59 

    Yahoo! JAPANカード
    Tポイントがザクザクたまるので
    ファミマ ジョナサン ガスト ツタヤ ロハコ エディオンなどの
    ユーザーにはお得です。

    +63

    -5

  • 45. 匿名 2018/04/01(日) 13:31:25 

    VIASO

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2018/04/01(日) 13:31:40 

    ジャックスのレックスカードおすすめ
    ポイントじゃなくて、使ったぶん1.25%還元されていって、後日設定すればカード利用料がそこから値引かれるからお得だよ
    ポイントだとそんなにほしくないものでも使わなきゃってなるけど、還元はカード請求額自体が値引かれるから無駄なもの買わなくていいし

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2018/04/01(日) 13:31:47 

    Beautiful〜♡
    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +5

    -44

  • 48. 匿名 2018/04/01(日) 13:32:44 

    三井住友とヤフー。
    ヤフーやめたいけどポイントたまるし、ナナコチャージに使えるから仕方なく。

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2018/04/01(日) 13:35:04 

    ポイントを最優先でクレジットカードを選ぶって、おかしくない?
    カードの契約解除&新規契約を繰り返すって論外だと思う。

    あくまでポイントは二次的なモノだと思う。

    +6

    -35

  • 50. 匿名 2018/04/01(日) 13:36:03 

    ゆめタウンのゆめカード。500円券貯まってる。お得かどうかは知らん。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2018/04/01(日) 13:36:10 

    オリコ

    作ってから半年間還元率高かったから
    当時治療で通院してて、治療費高かったからすぐにポイント貯まった。
    けど、普通に商品券とかでなく、ナナコやツタヤポイントに変換とか。
    そこがなぁ。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/01(日) 13:37:59 

    >>39
    還元率低すぎなので他社カードからチャージしてます

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/01(日) 13:39:57 

    楽天一筋です!(^-^)/

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/01(日) 13:40:05 

    楽天。貯めて楽天トラベルで使ってちょっといい部屋に泊まるのが家族の楽しみ

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/01(日) 13:42:06 

    楽天カード、ネット上からチャージした分で楽天ポイントつくからわざわざショボいJCBで作ったのに、そのシステムが終了して何のためにわざわざJCBで作ったんだか
    ショップ提携してる先もVisaやマスターズより少なくて違う会社に乗り換えたいけど、一旦解約しての再審査になるのが面倒すぎて仕方なく使ってる

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2018/04/01(日) 13:43:11 

    マルイとモディ行くならエポスカード
    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2018/04/01(日) 13:44:56 

    楽天カードかイオンカードがいいよ。

    +41

    -5

  • 58. 匿名 2018/04/01(日) 13:51:48 

    楽天で買い物することが多いので、メインは楽天カード。
    楽天以外で使っても結構ポイントつくし、ポイントをedyでも使えるのがいい。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/01(日) 13:53:20 

    だれかYOSHIKIのカード使ってる人はいないの?
    1000万使ったら本人に会えるやつ!

    +52

    -3

  • 60. 匿名 2018/04/01(日) 13:58:07 

    YAHOOカード
    面白いようにTポイントたまる

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/01(日) 13:58:57 

    ポイントすぐ貯まるのでそれで税金払ってるw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/01(日) 14:02:22 

    セゾン
    美顔器やストゥーブ鍋や
    永久不滅ポイントで結構色々なものと交換してる

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/01(日) 14:11:06 

    JRタワースクエアカード。
    札幌駅にはいってる複合施設なんだけど、札幌の人いる?

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/01(日) 14:12:12 

    楽天カードが良さ過ぎて他に選択肢ないわ
    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +25

    -11

  • 65. 匿名 2018/04/01(日) 14:12:19 

    楽天のカードって
    楽天でのショッピングを利用することがなかったらメリットない?

    +60

    -6

  • 66. 匿名 2018/04/01(日) 14:14:13 

    近くにあるショピングセンターによるんじゃないかな。
    イオンモールがあるならイオン
    アリオがあるならセブン
    マルイやモディならエポス

    通販なら楽天

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2018/04/01(日) 14:19:31 

    セブンカードは
    ナナコチャージとセブン用に。
    ナナコポイント結構たまるよ!

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2018/04/01(日) 14:20:31 

    LINE Payが還元率2%なので使ってます
    でも5月でポイント特典変わるので、改悪されたら楽天に絞る予定です

    たった2年で終了か…
    でも2万円くらいのポイントもらったからまぁいいか

    +20

    -5

  • 69. 匿名 2018/04/01(日) 14:25:07 

    エポス。
    それまで大して使っていなかったけど審査が緩いから無料のゴールド招待状が来た。
    ゴールド優遇でお得になったのでメインで使うようになった。

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/01(日) 14:28:16 

    楽天メインでーす
    買い物にポイント使うときもあれば
    ポイントで、投信に回すときもあります(これがありがたい)

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:36 

    JALでマイレージ貯めてる
    航空券2人分ならすぐに溜まるから
    毎年国内旅行行ってる

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2018/04/01(日) 14:58:24 

    楽天とイオン、年間同じ金額使ったらどちらがポイント貯まりますか?

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/01(日) 15:06:38 

    アメックスと楽天
    アメックスはついにセンチュリオンのインビテーションがきた

    +7

    -7

  • 74. 匿名 2018/04/01(日) 15:10:03 

    アメックスプラチナカードです。
    海外によく行くので、海外で買い物するとポイント2倍です。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/04/01(日) 15:17:05 

    >>70楽天ガードです。
    ポイントの投信への回し方教えていただけないですか?口座申し込み等々は終わっているんですが先にすすめず。すみません。

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2018/04/01(日) 15:19:45 

    >>67
    セブンカードはゴールドのインビ届いたので作り直したけど
    還元率低いから冬眠中(税金払う時のnanaco)として使用するのみ
    クレジットチャージは他カードで倍以上のポイント付けてます

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2018/04/01(日) 15:30:31 

    私はJALカードでマイル貯めてる。
    ANAもいいなと思ってる。

    皆さんはどちら派ですか?
    ANA プラス
    JAL マイナス

    +31

    -27

  • 78. 匿名 2018/04/01(日) 15:32:38 

    >>72
    ポイント還元率は楽天(100円で1ポイント)
    イオン(200円で1ポイント)
    出口(ポイント消費のしやすさ)がどれだけあるのか
    500ポイントからの利用だと貯まる前に流れる事もある
    ネット通販が多いなら楽天でまとめるといいだろうし
    実店舗で買うのが普通ならイオン系列を選べば自然と貯まりそう

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/01(日) 15:40:47 

    >>59
    持ってる。でもポイント貯めるの大変過ぎ。
    1000円で1ポイント、有効期限2年。結局ほとんど他のカード使ってる。
    それでも作ったのは、ライブチケットの先行抽選が最速な場合があるから。当選率も高いらしい。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/01(日) 15:48:30 

    楽天

    貯まったポイントはくらずし、マック、ミスドで消費する

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/01(日) 15:50:21 

    使い方次第でポイント二重取りできるからそれを活用してます

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/01(日) 15:51:47 

    >>28

    すごい!
    どうすればそんなに貯まるの!?

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2018/04/01(日) 15:52:45 

    docomoユーザーだしdカードでdポイント貯めてる

    ポインコグッズ欲しくて\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/

    +37

    -2

  • 84. 匿名 2018/04/01(日) 15:54:51 

    楽天カードがいいよ。
    ポイントはマクドナルドやミスタードーナツで使う。

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/01(日) 15:55:45 

    ヨドバシ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/01(日) 16:07:27 

    楽天カード!
    私はポイント貯めるのが好きで、たくさんカード持ってたけど、楽天でまとめられたよ。エディも含め。
    もっと利用できるところ、増えてほしい。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/01(日) 16:07:54 

    ラインペイが終了して実質還元率一番いいのはなんだろ

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2018/04/01(日) 16:08:31 

    楽天カードは確かに貯まる。次点でオリコ。還元率がいいと思う。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/01(日) 16:11:29 

    超マイナーだけどTS3カードです
    貯まったポイントは車のメンテナンスに使ってます

    +16

    -5

  • 90. 匿名 2018/04/01(日) 16:12:22 

    Amazonと、楽天使い分けてます。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/01(日) 16:13:05 

    リクルートポイント(PONTAポイント)
    リクルートカードプラスなので年会費分を取り戻すように、なるべくカードで支払ってます。
    もうすぐ引っ越すので、そしたらイオンカードに申し込む予定。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/01(日) 16:16:46 

    >>75
    楽天証券が出来てるなら、ログインして買いたい投信を買う時にポイントの表示されるはずだけど?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/01(日) 16:32:54 

    リクルートカードプラスは還元率高くて人気でしたね
    今は1.2%還元されるからnanacoチャージに使ってる
    ポンタと統合されてポイントも使いやすくなった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/01(日) 16:37:00 

    楽天カードしかクレカ持ってないので。
    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2018/04/01(日) 16:41:21 

    楽天とエポス
    結局は楽天が一番よくポイント貯まる。
    楽天市場もよく買うし、ダイコクドラッグもよく買うので。
    エポスは持ってるだけで海外旅行保険が付帯されているし、マルイの10%引きの特典もある。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/01(日) 16:52:38 

    タカシマヤセゾン(白バラカード)です。

    分割払いができない(2回までは出来る)けど、年会費も無料だし高島屋以外の百貨店での還元ポイントは赤バラカードよりも良いし、色々な百貨店などで買い物する人には白バラで十分ですね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/01(日) 17:01:42 

    楽天市場使わない人にとっては楽天カード微妙だよね。
    エポスカードがいいのかな。でもマルイやモディはたまにしか行かない。

    +6

    -6

  • 98. 匿名 2018/04/01(日) 17:05:01 

    >>6
    鼻くそほじりすぎの鼻の穴してるよ。

    +7

    -6

  • 99. 匿名 2018/04/01(日) 17:15:56 

    マルイやモディの店内ディスプレイで流れてるアニメが気になった。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/01(日) 17:18:32 

    >>78
    なるほど!
    ありがとうございました♪( ´▽`)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/01(日) 17:28:22 

    公共料金や通信費などの固定費は楽天カード。スーパーやコンビニでは楽天銀行のJCBデビット。友達と割り勘とか以外現金使う事ほとんどない。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/01(日) 17:29:29 

    エポスカード

    よくネットで買い物するから、エポスカードのアプリ経由で買い物してポイント貯めてる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/01(日) 17:38:31 

    クレカのコールセンターでバイトした友人の話

    電話の7割くらいが、自分のポイントの確認だって、しかも『なんでそれだけしか貯まってないんだ!』ってキレる人もいるらしい。で、そう言う人に限ってポイントも少ないらしい。

    特に週明けに多いので、バイトのシフトで週明けは超不人気だって。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/01(日) 18:03:54 

    携帯会社のクレカやプリペはキャンペーンチェックしてたら、ポイントたまるよ。ばら撒いてる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/01(日) 18:07:15 

    わかってないけどよく見たらどのカードもセゾン系でイオンのSuicaとか無印良品カードとかいたるところで永久不滅ポイントたまってるぽいけど。
    ネットのログインも複数枚カードあるからめんどくなってしまってずっと放置してる。
    永久不滅ポイントって使いにくくない?

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2018/04/01(日) 18:10:29 

    楽天カード多いね!
    私も楽天カードです。
    Amazon派だったんだけど
    ポイントすぐたまるから今はほぼ楽天。
    楽天以外で買い物する時は現金なんだけど
    子供のおもちゃとか趣味の物買ったら
    すぐポイント貯まってそれでまた買い物できて嬉しい♪♪

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2018/04/01(日) 19:03:07 

    独身の時は旅行が趣味だったからJALカード。ポイントで国内や海外旅行に行ってました。結婚して子供ができてからはイオンカードのポイントをWAONに替えて買い物の足しにしてます。クレカで払える物は基本全て一社のクレカ払にしてるから結構たまる。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/04/01(日) 19:03:25 

    楽天

    保険とかも全部楽天で払っているから
    毎月800ポイントプラス買い物で1500ポイントくらい還元ある。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2018/04/01(日) 19:36:46 

    ダイナースだよ。ポイント貯まるよ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/01(日) 19:39:43 

    Tポイントためたい時、ヤフーカード以外では何かありますか?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/01(日) 19:54:55 

    >>92
    ありがとうございます!でてきました。
    注文のときに表示になってました。スッキリです。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/04/01(日) 20:10:09 

    イオンは200円で1ポイントでしょ?ゆめタウンは100円で1ポイント。10倍ポイントつく日はあっというまに500円券出てくるけどたまにしか行けない。結局よく行く阪急が貯まるよー

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/01(日) 20:22:04 

    >>25
    年間か月額いくら位の決済でしょうか?
    同じくANAマイラーです。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/01(日) 20:48:56 

    ANAカード
    ゴールドにしてスーパーフライヤーズキープしてるよ。
    年1家族でアジアならビジネスで行けるぐらい貯まる。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/01(日) 21:27:03 

    ネットで買い物しないのですが、
    楽天とオリコどっちがオススメですか?
    還元率は一緒みたいです。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/01(日) 22:20:50 

    旅行好きならマイレージプラスのポイントアップメンバーが最強だと思います!買い物のポイントだけでも航空券楽勝で貰えます。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/01(日) 22:33:01 

    県内でよくあるドラッグストアが
    樂天ポイントを使えるようになって、
    来店ポイントつくし、お店のポイントもダブルで付くし
    何より樂天ポイントは1円から使えるから無駄がないのよ!

    キャンペーンでエントリー必須だけど
    街でカードを使ってポイント○倍 とかやってるしね。
    昔はネット通販でポイント消費しないと~って無駄な買い物してたけど今はいいねえ。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2018/04/01(日) 22:35:13 

    あと樂天はマックでポイント貯まるし使えるのが大きい。
    イオンも持ってるけどときめきポイントとかよく分からない。

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2018/04/01(日) 22:50:31 

    このカードにしなよ。
    【クレジットカード】どこのポイントためてますか?

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2018/04/01(日) 23:37:21 

    エポスカード使ってますが、そこまで還元率もよくないし、マルイで買い物することもだいぶ減ったので、今新しいカードを探してます!

    そもそも大きな買い物をすることもあまりなく、日常雑貨や食料が多いのでちまちま使うのでたまるのを使いたい!

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/02(月) 00:09:46 

    これまで楽天で買い物してたけど、ヤフーショッピングがTポイントすごい貯まるので、更にポイント倍増するヤフーカード作ってそっちばっかり使ってる。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2018/04/02(月) 00:33:09 

    楽天と高島屋!
    高島屋で化粧品買うので商品券がたまりやすいし商品券も消費しやすい
    高島屋以外のお支払いは全部楽天カード

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/02(月) 00:40:14 

    楽天カード作りたいんですが、楽天モバイルと楽天カードのコラボキャンペーンから楽天カードの新規申込みすると、すぐに入会ポイント・5000ポイントが貰えるらしいんですが、怪しいですか?
    誰か教えて下さい。。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/02(月) 01:10:26 

    すみません、すごくアホな質問なのかもしれないんですけどいいですか?

    楽天カードは楽天で買い物する時に口座引き落としじゃないとポイントはつかないんですか?
    いつも携帯のまとめて引き落としで購入しているのと、クレジットカード作るのは初めてなのでよくわからないんです

    そして光熱費や保険をまとめてらっしゃる方はどうすればまとめて引き落としに出来るんですか?

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2018/04/02(月) 01:41:35 

    セゾン。若い時からずっと使ってたら
    永久不滅ポイントかなり貯まってて、今までに

    ケルヒャーの高圧洗浄機
    パナソニックのアイロン
    タイガーの炊飯器
    デロンギの電気ケトル
    貰った!!

    デロンギのケトルは半年前位?のポイント期間限定商品だったけど、店頭で1万弱で悩んでて欲しかった物なのでホント嬉しかった!

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/02(月) 02:43:10 

    >>73

    へぇー 凄いねー で、アクティビティするの?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/02(月) 09:13:45 

    >>124
    「楽天カードの支払い口座」という意味でしたら
    楽天銀行以外でも利用分のポイントは付きますが
    カード引き落とし口座を楽天銀行にすると
    普通預金金利が2倍になったりポイント(利用ポイントとは別)が付与されます

    まとめて引き落としは知らないのですが
    電気やガス料金を楽天カードでまとめるなら
    カード作成後「e−navi」にログインして手続きする事になると思います
    e−naviから携帯番号だけで直接申し込めるのは docomo au
    電気は北陸・東電・四国・九電・沖縄
    該当していない電気・ガスやSoftBankなどは各社で個別の申し込みになるようです

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/04/02(月) 09:34:22 

    >>123
    すぐにもらえるのは2000ポイントですが
    期間内(カード受け取り後半年以内)に自分で手続きしなければ権利消失します
    残りの3000ポイントは期間内にカード利用すれば付与されます
    @期間はカード申し込み日の翌月末までですが
    申し込み日の翌々月末までにカード利用情報の到着が必須なので
    なるべく早く初回利用(1円でも)しておいた方が良いでしょう
    初回利用の3000ポイントは進呈されてから1ヶ月で消失します

    怪しい事はありません
    楽天カードマンのCMでポイントに釣られて入会した中に
    こういった手続きを理解できなくて「ポイント貰えなかった!詐欺だ!」と
    騒いでる人達が沢山いるだけです

    お急ぎでなければ8000ポイント付与されるキャンペーンまで
    待つと良いかもしれませんね(私は12000ポイントの時に作成しました)

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2018/04/02(月) 09:39:36 

    128に追加
    申し込む時や作成後のポイントキャンペーンで
    リボ払いに誘導されるので
    絶対騙されないように!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/02(月) 10:35:56 

    イオンカード使ってる人
    ネットで買い物する時【ときめきポイントタウン】ってサイト経由してから買い物したらときめきポイントが更にたまるよー!
    掲載ショップもなかなか多いからおすすめ。
    私はイオンカードと楽天カード使い分けてる。ネット通販の時は大抵ポイントサイト経由してクレカのポイントと二重取りしてるよ!

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2018/04/02(月) 12:32:21 

    伊勢丹アイカード!ポイントで化粧品買ってます!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/02(月) 15:53:52 

    >>127
    詳しく解説して頂きありがとうございます!
    やはり個々に自分で設定変更などしないといけないんですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。