-
1. 匿名 2018/03/31(土) 17:43:23
佐賀県がるちゃん民の皆さんお久しぶりです。
最初のトピを立てた主です。
前回とても楽しいトピになったので、今回も皆さんと楽しくお話し出来たらいいなあと思って、またトピ申請しました。
あれから一年、佐賀県がるちゃん民は果たして増えているのか減っているのか…増えてたらいいなあ^ ^
今回もよろしくお願いします。+94
-1
-
2. 匿名 2018/03/31(土) 17:44:55
い・・・いないのかな? 旦那が佐賀県民です+54
-1
-
3. 匿名 2018/03/31(土) 17:46:12
佐賀大学出身です+37
-1
-
4. 匿名 2018/03/31(土) 17:46:29
モラージュ行ったことある人プラス!(笑)+248
-2
-
5. がばいばぁちゃん 2018/03/31(土) 17:46:59
何か質問ある?+16
-1
-
6. 匿名 2018/03/31(土) 17:47:51
小城羊羹はお土産人気だよね!+84
-2
-
7. 匿名 2018/03/31(土) 17:48:03
釣りよかで〜しょ〜お〜+20
-3
-
8. 匿名 2018/03/31(土) 17:48:52
鳥栖市民は、佐賀県出身と言わずに、鳥栖市出身と言う
あるある(笑)+120
-6
-
9. 匿名 2018/03/31(土) 17:49:14
唐津によく行きます。+52
-2
-
10. 匿名 2018/03/31(土) 17:50:07
今日は金立公園行ってきました^ - ^桜キレイでしたー!+50
-2
-
11. 匿名 2018/03/31(土) 17:50:31
平坦だから、自転車こぎやすいよね+31
-3
-
12. 匿名 2018/03/31(土) 17:50:54
小城公園はわんさか人で賑わってた!
暑かったー!+44
-3
-
13. 匿名 2018/03/31(土) 17:51:44
ブラックモンブランは佐賀の宝と言って良い!
+175
-2
-
14. 匿名 2018/03/31(土) 17:52:13
ブラックモンブラン食べたくなった!
小城に本社があるんだっけ+66
-2
-
15. 匿名 2018/03/31(土) 17:55:29
伊万里です!
今は佐世保だけど+35
-2
-
16. 匿名 2018/03/31(土) 17:55:35
全然伸びない+22
-2
-
17. 匿名 2018/03/31(土) 17:55:49
伊万里、大阪桐蔭に負けたね( TДT)+64
-1
-
18. 匿名 2018/03/31(土) 17:55:57
西友が今日でなくなるのが辛いです。
西友ロスになりそう。+70
-3
-
19. 匿名 2018/03/31(土) 17:56:11
>>7
佐賀民じゃないし釣りもしないけど観てますw+10
-1
-
20. 匿名 2018/03/31(土) 17:56:18
SAGA+26
-2
-
21. 匿名 2018/03/31(土) 17:56:57
残念ながら福岡と長崎の通り道になってしまっている現状です。+82
-2
-
22. 匿名 2018/03/31(土) 17:58:41
でも私はミルクック派!+61
-2
-
23. 匿名 2018/03/31(土) 17:58:53
松雪泰子+54
-2
-
24. 匿名 2018/03/31(土) 17:59:13
旅行会社に勤めていました。
武雄・嬉野・古湯
嬉野温泉を手配することが多かったですが、県民の皆様としては、どの温泉がオススメですか?+29
-1
-
25. 匿名 2018/03/31(土) 17:59:56
五島列島に行きたい
佐賀もゆっくり観てみたい+27
-2
-
26. 匿名 2018/03/31(土) 18:01:20
佐賀で生まれ育って今は県外に住んでるんだけど、佐賀の素晴らしさを実感してるよ。
もっと佐賀の良さを全国の人に知って欲しい。アピールもっと頑張って!
私の佐賀の鉄板土産は「佐賀錦(和菓子)」です。+102
-2
-
27. 匿名 2018/03/31(土) 18:01:46
>>3わたしもです〜!'13卒です!+10
-1
-
28. 匿名 2018/03/31(土) 18:04:52
すんだことある、じゃだめかな+15
-1
-
29. 匿名 2018/03/31(土) 18:05:10
佐賀に帰るとまずは西友で買い物してた。高校生の頃はモラージュもゆめタウンもまだ無かったからデートでも行ってた。今日で閉店か。寂しいな。最後に行ったのは12月末。跡地はどうなるのかな。
都会にならなくても良いと思うけど、若者が県内で安心して就職して家族を持てる程度には発展して欲しい。私の同級生のほとんどが県外で就職、結婚してる。+62
-1
-
30. 匿名 2018/03/31(土) 18:06:38
西九州大学出身です+19
-4
-
31. 匿名 2018/03/31(土) 18:06:43
佐賀県民ではないですが、ずいぶん昔にどんぐり村ってところに遊びに行きました。
鶏肉が美味しかったです。+60
-1
-
32. 匿名 2018/03/31(土) 18:07:08
会社の転勤で、佐賀の自動車学校に通ってました。
そこで免許取得した人の事故率が高いって聞いてたんでビックリでしたが、今のところ大きな事故はないです(笑)
+22
-1
-
33. 匿名 2018/03/31(土) 18:08:47
おほしんたろうさんのクイズがいつも楽しみです。+35
-3
-
34. 匿名 2018/03/31(土) 18:10:39
ちょっと前まで佐賀県に住んでた。
福岡もすぐだし便利だし、道が混むことはほとんどないしいい事づくめだった。+43
-2
-
35. 匿名 2018/03/31(土) 18:12:00
もう佐賀じゃなかばってん佐賀出身!佐賀の人はノリのよかったー!+45
-2
-
36. 匿名 2018/03/31(土) 18:13:17
ワレ、どこのシマから来たんや?+2
-4
-
37. 匿名 2018/03/31(土) 18:14:06
お土産で佐賀の増田羊羹本舗の「ひと口 古里もなか」を頂いたんだけど子供が美味しいって全部1人で食べてしまいましたw
私は佐賀錦が好きです+26
-1
-
38. 匿名 2018/03/31(土) 18:16:06
おほちゃんの「なんしよっと」体操の歌がたまに頭から離れなくなる+61
-1
-
39. 匿名 2018/03/31(土) 18:17:14
神野公園、多布施川の桜どうですか~?
昔そのあたりに住んでました、これといって何もなかったけど、今でも大好きな場所+32
-1
-
40. 匿名 2018/03/31(土) 18:20:03
唐津市に住んでたけど
程よい田舎で住みやすかったなぁ。
また行きたい。+26
-1
-
41. 匿名 2018/03/31(土) 18:20:22
佐賀駅の西友終わっちゃったね…あそこで宝くじをよく買ってたのに。+37
-1
-
42. 匿名 2018/03/31(土) 18:20:54
佐賀県内まで車で5分のところに住んでいて、ゆめタウンに頻繁に行きます。
モラージュはあまり見たい店がないし、人も少ないのでそのうちなくなりそうな気がしてます。+42
-3
-
43. 匿名 2018/03/31(土) 18:22:37
お土産と言えば、松露饅頭か佐賀錦なんだけど浜崎のけいらんをたまにたべたくなる。 あ、牧野うどんや大助うどんも美味しいよね。+34
-1
-
44. 匿名 2018/03/31(土) 18:24:32
佐賀の新sunってパーラーとそらりってパーラーどっちが美味しい?+24
-3
-
45. 匿名 2018/03/31(土) 18:33:26
>>38なんなら少し踊れる笑+14
-1
-
46. 匿名 2018/03/31(土) 18:39:08
E-girls 鷲尾+12
-5
-
47. 匿名 2018/03/31(土) 18:41:46
外来の汚染物質に飛行場を汚染されてる所だ❗+1
-17
-
48. 匿名 2018/03/31(土) 18:47:17
オスプレイや原発と色々かかえてるけどね。+6
-3
-
49. 匿名 2018/03/31(土) 18:49:52
小城羊羹+15
-1
-
50. 匿名 2018/03/31(土) 18:51:20
今日、引っ越してきました!+26
-2
-
51. 匿名 2018/03/31(土) 18:51:47
>>44
わたしは新sunが好きです。
そらりも美味しいけど、新sunのフルーツてんこ盛り感がかなり好きです。+33
-0
-
52. 匿名 2018/03/31(土) 18:52:04
>>10
実家が金立公園の近くで、よく花見に行ってました。今は関東に住んでますが、懐かしい〜。
県外にでて、佐賀の良さがわかりました。
+12
-0
-
53. 匿名 2018/03/31(土) 18:52:44
けいらん好きです+8
-0
-
54. 匿名 2018/03/31(土) 19:00:41
もう佐賀じゃなかばってん佐賀出身!佐賀の人はノリのよかったー!+11
-4
-
55. 匿名 2018/03/31(土) 19:06:00
サンプラザの跡地、今工事しよるけど何になっと?+8
-0
-
56. 匿名 2018/03/31(土) 19:06:26
>>50
佐賀へようこそ!+26
-0
-
57. 匿名 2018/03/31(土) 19:08:34
佐賀県民です!
正直今やってる幕末維新博覧会は行く気ない…。
入場料まぁまぁ高いし、人来てるのかな?
市内にいっぱい銅像出来てるよね〜
あと、サガテレビのCMのそうたくんは可愛かった(笑)+27
-2
-
58. 匿名 2018/03/31(土) 19:08:35
4月末の陶器市が楽しみ!+22
-0
-
59. 匿名 2018/03/31(土) 19:11:21
タイ人に人気なんだよね+18
-1
-
60. 匿名 2018/03/31(土) 19:11:43
>>15
伊高出身かな?
私は佐世保生まれの伊万里育ち。
佐世保と伊万里って国見(元)有料道路をへだててすぐだよね!+15
-1
-
61. 匿名 2018/03/31(土) 19:12:56
数時間経ってるのにこんなに伸びない地元トピ初めて見たw+12
-6
-
62. 匿名 2018/03/31(土) 19:13:12
小城市出身の私が生まれも育ちの神戸の主人と結婚したら、旦那の本籍が神埼市でびっくり。
おじいさんの代で関西に出てきたので主人は結婚の挨拶で初めて来佐。
+27
-0
-
63. 匿名 2018/03/31(土) 19:16:52
和歌山県民で失礼しますが、佐賀県民の後輩にもらうぼうろが大好きです!
なかなか行く機会かないですが行ってみたいです。+20
-0
-
64. 匿名 2018/03/31(土) 19:20:26
>>50さんごめん。スクロールしててマイナス押してしまった。ようこそ佐賀へ^_^+9
-1
-
65. 匿名 2018/03/31(土) 19:26:46
佐賀県民ではないけどコメントさせて!
旦那の転勤で一年だけ北九州市に住んだんだけど、たった一年の間に佐賀に4回も行ったよ。
吉野ヶ里遺跡、バルーンフェスタ、唐津城、呼子のイカ、宇宙科学館…。全部素晴らしい!
あと、ふらっと立ち寄った温泉や飲食店の何処もがレベルが高い。
佐賀、大好きだぁ〜〜‼︎+72
-2
-
66. 匿名 2018/03/31(土) 19:30:04
はるばる関東から吉野ヶ里遺跡行ったよ!
楽しくて朝から晩まで過ごした。子供は勾玉とか金印とか作ったり。草原で転げたり。
でも、佐賀出身の子に話すと
なんでわざわざ、何にもないよねとか、遠足で行っただけとか反応薄い。たしかに連休なのにガラガラだった。
+31
-0
-
67. 匿名 2018/03/31(土) 19:34:53
結婚して2年佐賀市内、3年唐津に住みました。来週、福岡に転勤です。
どちらの街も住みやすく、野菜や魚が新鮮で安かった!!
また遊びに帰ってきます♪+28
-1
-
68. 匿名 2018/03/31(土) 19:53:42
ぶんぶんテレビのCMの時の「おーじゃーうぇーい」って聞こえるのが、何て言ってるのか毎日気になってる。
不意にチャンネル変えたらおくやみ情報流れてビビる。来佐二年目です(笑)+5
-1
-
69. 匿名 2018/03/31(土) 19:54:26
>>51
先に新sunに行ってきます。そらりは来月いってきます。ありがとう+11
-2
-
70. 匿名 2018/03/31(土) 19:56:43
今日ゆめタウンに行った(^^)
ていうより他に行くところがない(笑)+31
-0
-
71. 匿名 2018/03/31(土) 19:56:53
唐津バーガー+23
-1
-
72. 匿名 2018/03/31(土) 19:58:03
佐賀の方言って文字にあげると読みにくいよね!
どやんもこやんもいかん。とか
この、へんじょうこんごうばかり言うてから、いっちょん ゆうこつきかん。とか
おばあちゃんが話すと 外国語話してるように聞こえる。佐賀のがばいばあちゃんって 島田洋七だけのばあちゃんがああじゃなくて、どこのばあちゃんもあんな感じで 返しが早かったよね。+16
-0
-
73. 匿名 2018/03/31(土) 20:00:02
佐賀出身ではないのですが…
この前、嬉野温泉に行きました。もう最高でした。美肌になるし佐賀牛は美味しいし。湯豆腐は絶品です。旅館の従業員さんも皆いい人でのんびり過ごせました。
+34
-1
-
74. 匿名 2018/03/31(土) 20:00:40
佐賀県に住んでるとさ、もう田舎に住んでるとか、そういう感覚を超越して、なんかスゴく気持ちいい。
街に行きたきゃ福岡でも長崎でもすぐだし。
休みの日にフラッとドライブして山とか海沿いとか自然と触れ合うのが心地良い。+44
-0
-
75. 匿名 2018/03/31(土) 20:00:55
>>55
TSUTAYAとコスモスとコンビニって聞いたよ。
あと図書館っていうのも聞いた。+7
-0
-
76. 匿名 2018/03/31(土) 20:08:10
がばいばあちゃんや高校野球の佐賀北がばい旋風が流行ったとき、がばいの使い方が間違ってることにモヤモヤした+40
-0
-
77. 匿名 2018/03/31(土) 20:12:43
鳥栖出身です!たまに帰ってきてフレスポ行っても知り合いに会わんっちゃけど!みんなどこ行っとーと?笑
ジジババの溜まり場になっとったけん!+26
-2
-
78. 匿名 2018/03/31(土) 20:29:13
>>76
わかる!なんでも他県民がわかりやすいからとかなんとかって聞いたけど、方言なんだし他県民に合わせなくてもいいじゃんって心の中で突っ込んでました。
先日のさくらマラソンの時も増田明美さんが「がばいですね」って声援を送ったってニュースで見たけど、モヤモヤ通り越して絶望したよー。+22
-3
-
79. 匿名 2018/03/31(土) 20:31:24
さてつにつとめてるヤクザまがいの夫婦+0
-3
-
80. 匿名 2018/03/31(土) 20:35:32
>>73
ありがとう。武雄温泉もよかよ~またおいでね。+12
-1
-
81. 匿名 2018/03/31(土) 20:52:40
嬉野「川島豆腐」の豆乳パフェ
美味しくて感動した!!!+14
-2
-
82. 匿名 2018/03/31(土) 21:02:37
武雄温泉この前入った〜。ぬるぬるやった。+12
-1
-
83. 匿名 2018/03/31(土) 21:04:13
花田アナが好きです!
先日の春フェスで生で見たけどスタイル良くてマジで可愛かった~!!!+33
-0
-
84. 匿名 2018/03/31(土) 21:05:03
>>75
TSUTAYAできると?!
昔CDやさんとか他になくて、ここのポールポジション行きよった〜。+7
-0
-
85. 匿名 2018/03/31(土) 21:07:58
>>57
維新博は盛り上がりよる?興味なくてスルーしてるけど+8
-1
-
86. 匿名 2018/03/31(土) 21:10:32
小学生の時に佐賀に引っ越してきたけど、最初は喧嘩してるような口調が怖かった。え?この人たち喧嘩してるの?って。
なんばしよっとかやん!せからしか!
〜〜けんやろーもん!ほんなこつ!
ちょっと舌巻いてるような怒鳴り口調?
これが普通の会話でちょっと怖かった。+14
-2
-
87. 匿名 2018/03/31(土) 21:12:20
>>62
来佐w
初めて聞いたけどライサ!なんかかっこいい?+22
-1
-
88. 匿名 2018/03/31(土) 21:30:05
佐賀県に帰りたか+25
-1
-
89. 匿名 2018/03/31(土) 21:39:54
海苔が全国一の生産地で美味しい‼︎‼︎+23
-1
-
90. 匿名 2018/03/31(土) 21:41:08
佐賀に来て7年経ちました。
これから来るね!と言われると、いまだにちょっと混乱する。+18
-0
-
91. 匿名 2018/03/31(土) 21:48:57
>>32
どこの自動車学校ですか?!
ちなみに私は山の中の旧中部自動車学校・・・+3
-1
-
92. 匿名 2018/03/31(土) 21:56:29
>>83
私も好き!
福岡から引っ越して来てサガテレビ見てあまりの華やかさにビビった!
佐賀の局アナなんてどーせブ…とか思ってたのに良い意味で裏切られた。
全国区の美しさじゃない?+20
-0
-
93. 匿名 2018/03/31(土) 22:02:13
有田陶器市 私も今年行ってみようかな。+11
-0
-
94. 匿名 2018/03/31(土) 22:07:03
佐賀って色々とコラボしてるでしょ。スプラトゥーンやユーリ ストリートファイターとか 維新博したりと頑張ってるけど、集客はどうなんだろ?+21
-1
-
95. 匿名 2018/03/31(土) 22:12:37
>>92
佐賀って結構美人も多いんだよね。
福岡、長崎含めて九州顔ってそこそこ整ってる人が多いような気もする。
あと沖縄人も九州に住む人多いからもあるかな。+26
-0
-
96. 匿名 2018/03/31(土) 22:12:57
西友無くなるの!?育児で引きこもってたから知らなかった!
跡地はどうなるの?+8
-0
-
97. 匿名 2018/03/31(土) 22:17:02
好生館で出産したけど、先生も看護婦さんもみんな優しかった。
入院中何百枚写真撮ってくれて、編集してオリジナルの曲付きフォトDVD作ってくれてたまげたなぁ。+10
-0
-
98. 匿名 2018/03/31(土) 22:17:49
高校まで佐賀で過ごしました。
佐賀の風景や方言、やっぱり大好き。
佐賀の友だち大事だなーって最近しみじみ。+17
-1
-
99. 匿名 2018/03/31(土) 22:18:57
私は生まれも育ちも佐賀ですが、もう
田舎すぎて嫌(ノ_・、)うんざりです。。ごめんなさい。+6
-2
-
100. 匿名 2018/03/31(土) 22:25:01
唐津のゆるキャラの唐ワンくん
初めは着ぐるみのクオリティの低さ(?)にビビったけど、実はなかなか良いキャラしてるよね。+10
-1
-
101. 匿名 2018/03/31(土) 22:25:02
玄海原発の蒸気漏れ大丈夫なのかな
やめてほしいわ+7
-5
-
102. 匿名 2018/03/31(土) 22:25:59
佐賀の女性は気が強いって本当ですか?+4
-14
-
103. 匿名 2018/03/31(土) 22:39:55
大川から仕事に来てる男が
佐賀をバカにしてきてうざかー!!
佐賀は運転しやすかよねwww
福岡は、よかばぁい!
佐賀でたことある??とか
いや博多やら天神やら北九も何度も行ったわ
むしろ大川のほうが行かんし!興味もない!+31
-0
-
104. 匿名 2018/03/31(土) 22:40:19
今は佐賀を離れてるけど、母と電話で話してると田舎の情報網にびっくりする。
自衛隊のヘリ落ちた家の人の年齢やら勤め先やら知ってたのはドン引きした。+8
-1
-
105. 匿名 2018/03/31(土) 22:48:03
>>103
そんな男ぼてくりこかせ+19
-1
-
106. 匿名 2018/03/31(土) 22:51:38
彼氏が長崎の松浦市にいます。
佐賀は間の県なのでよくお世話になっています(^^)
通り過ぎるばかりできちんと堪能したことがないので、佐賀のおしゃれスポットに行ってみたいです(^^)+7
-1
-
107. 匿名 2018/03/31(土) 22:53:00
ぎ を多用しますよね!
そいぎ、ぎんた+9
-1
-
108. 匿名 2018/03/31(土) 22:55:38
>>107
武雄方面はよく使うよね。+7
-0
-
109. 匿名 2018/03/31(土) 22:56:52
>>102
性根が座ってるだけじゃない?+4
-0
-
110. 匿名 2018/03/31(土) 23:01:08
旦那が、佐賀県出身です。
佐賀市内のホテルに連泊した時には、西友には何回もお買い物に行きました。閉店は、寂しいです。+11
-0
-
111. 匿名 2018/03/31(土) 23:02:48
九州と東北は男尊女卑ひどいってほんとですか?+4
-8
-
112. 匿名 2018/03/31(土) 23:04:02
佐賀の方言は同じ音を3回繰り返すことが多いよね。
とっとっとっ
つーつらつー
すーすーすっ+9
-0
-
113. 匿名 2018/03/31(土) 23:11:49
わ~い♪彼が佐賀県民ですぅ
トピがなんか嬉しい♪
+7
-1
-
114. 匿名 2018/03/31(土) 23:21:47
原発気にならないの?県民なのに。
それはそれですごいな。+3
-1
-
115. 匿名 2018/03/31(土) 23:38:51
主です。
今回も佐賀愛に溢れるコメントがたくさんで、佐賀を愛するがるちゃん民さんにお会い出来てとても嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。
+17
-1
-
116. 匿名 2018/03/31(土) 23:39:09
>>60
学園です。今は敬徳かな?
卒業してもう30年Σ(・ω・ノ)ノ+5
-0
-
117. 匿名 2018/03/31(土) 23:46:30
土日はゆめタウンの一人勝ち
駐車場が無い〜+27
-0
-
118. 匿名 2018/03/31(土) 23:50:28
私は千葉住みですが、母と親戚みんな佐賀の人です
花ぼうろというお菓子が好きで、いつもお土産で頂いています
北島?でしたよね
もひとつのマルボウロのお店、なんだったかな+6
-0
-
119. 匿名 2018/03/31(土) 23:58:56
>>38
前々から気になってたけど、おほちゃんって何者?w+6
-0
-
120. 匿名 2018/04/01(日) 00:46:03
>>103
大川のやつに馬鹿にされたら腹立つw
大して都会じゃなかろーもんw
のだめカンタービレでのだめの実家が大川で田舎って扱いやったろーもんw
と思いつつ、わたしの母の実家は大川なのよね…+13
-1
-
121. 匿名 2018/04/01(日) 00:57:26
福岡市に住む元佐賀県民です。
福岡馴染めない。
福岡の人怖いです。
佐賀は素朴でいいところだぁ。
古きを愛する佐賀の人が好き。+18
-3
-
122. 匿名 2018/04/01(日) 01:00:02
>>116
学園ですか!
中学は伊中だったから帰宅時は横を通ってました。
大好きなど伊万里神社が隣にあって妙に羨ましかったですw
30年も出られてるんですね。
今年のトンテントンの時でも昔を振りかえる旅においで下さい。+4
-0
-
123. 匿名 2018/04/01(日) 01:03:51
佐賀のポンタ共和国が大好き。今は言わんのかな?
三瀬とか富士町とかあの辺一帯。北山ダムのサイクリングも最高やし。七山村の湿原も楽しすぎる。今は福岡が糸島ブームで盛り上がってて、佐賀の里山は観光客減ってるかもね。牡蠣小屋も太良がやってて人気爆発やったのに、糸島に持っていかれたし。+10
-0
-
124. 匿名 2018/04/01(日) 01:06:48
サガン鳥栖好きです。
誘致からの苦労とアビスパが福岡にいきなり出来たときの衝撃を知ってるから、サガンがJ1に居続けることの嬉しさは半端ないです。+15
-0
-
125. 匿名 2018/04/01(日) 02:05:46
玄海原発ね。たまにお漏らしはあったみたい。もう、10年前くらいに地方ニュースで夕方一回流れた程度ね。それからは聞かない。玄海町住人の白血病が多いのも確かだし、もちろん原発との因果はあると思う。でも、玄海町は年寄りばかりで若者もいるにはいるし、国が決めた方針だし何より玄海町は原発で持ってるのよ。作業員は宿屋や食堂居酒屋にも行くわけだし、単身赴任で原発に関わる人達もたくさんいる。原発働く唐津付近の妻帯者とか、原発は深く根付いてるわけだし、原発がトラブったら…と考えたら怖いよ。でも、そうならないように九電にはしっかり管理してもらわないと。事故は起きないと言う保証はありませんが、便利な暮らしと引き換えだと私なりに思ってます。+15
-0
-
126. 匿名 2018/04/01(日) 02:06:39
有田町に住んでますよ
陶器市~+7
-0
-
127. 匿名 2018/04/01(日) 02:30:15
私も有田。佐賀はいいところだよ!∩^ω^∩+7
-0
-
128. 匿名 2018/04/01(日) 03:52:23
佐賀県民じゃないけど5月に遊びに行くので調べてるところです
呼子でイカ食べて棚田見て有田の窯元見学するつもり
何かオススメ有りますか?+8
-0
-
129. 匿名 2018/04/01(日) 04:01:36
私ではないですが…彼が佐賀出身です。
彼の話す方言が好きです。
本人に言ったことはありませんが…(笑)+4
-1
-
130. 匿名 2018/04/01(日) 05:19:49
>>129
伊万里市民で、あまり観光のこと詳しくないけど有田の窯元行くならゴールデンウィーク外した平日行くことが出来るなら自分たちが独り占めしてる感じで良いですね。
あと、近くの竜門峡付近で鯉の活け作りを食べるの、景色と相まって最高ですよ。
私は流水亭とか好きです!+3
-0
-
131. 匿名 2018/04/01(日) 06:48:38
>>90
来るが方言だと知ったのは大人になってからだった。よそは言わんとね。+5
-0
-
132. 匿名 2018/04/01(日) 07:21:42
ちょっと気になったんだけど、佐賀地元の人は映画「悪人」の佐賀弁聞いて、どうだったのかな?
みんな上手だった?+3
-0
-
133. 匿名 2018/04/01(日) 07:40:12
他県から鳥栖に仕事で来たけど
言葉がわからず怒ってるように聞こえて、頭おかしい人ばかりで佐賀人嫌いだった。
場所は良かったけど。+0
-6
-
134. 匿名 2018/04/01(日) 08:28:14
>>132
元福岡県民で今佐賀県民ですが、だいたいあんな感じかなと思ってます。
満島ひかりさんの博多弁は、ほぼパーフェクトかと思われます。
雑な回答ですみません。+3
-0
-
135. 匿名 2018/04/01(日) 09:26:29
>>69
パフェなら絶対アニバーサリーだよ!!
そらりは別にいかんでよか+5
-1
-
136. 匿名 2018/04/01(日) 10:09:11
駅の近くに七賢人の銅像が出来てて驚いた。+4
-0
-
137. 匿名 2018/04/01(日) 11:07:02
まさか西友の閉店をガルちゃんで知るとは・・・+7
-0
-
138. 匿名 2018/04/01(日) 11:12:54
>>121
福岡の男性と何回かコンパしたことあるけど、みんな思ったことハッキリ言い過ぎて結構キツイというか・・・牧歌的で優しい佐賀の男性がやっぱりいいなと思ってしまったw+3
-1
-
139. 匿名 2018/04/01(日) 11:53:51
>>135
私もパフェはアニバーサリー!
初めて食べた時の衝撃たるや・・・今まで食べていたパフェは何だったのかと!+4
-0
-
140. 匿名 2018/04/01(日) 12:19:40
昨夜、多布施川〜神野公園あたりを車でのんびりまわってきました
桜がとても綺麗でしたよ〜+3
-0
-
141. 匿名 2018/04/01(日) 12:42:34
武雄市民です!
この時期は御船山楽園、武雄神社の桜が綺麗です(*´v`)+4
-0
-
142. 匿名 2018/04/01(日) 13:25:32
昨日、神野公園でお花見してきました( ^ω^ )
桜が綺麗だったけど人が多くて疲れた〜T_T+2
-0
-
143. 匿名 2018/04/01(日) 14:39:10
地元のローカルお菓子を教えてください(^ ^)
私が知ってるのは、綾部餅、吉野ヶ里饅頭、三田川饅頭、日の隈饅頭、目達原饅頭です(^ ^)+3
-0
-
144. 匿名 2018/04/01(日) 16:15:37
>>130
情報ありがとうございます!
GWではないので独り占めな感じ、楽しみです
竜門峡もチェックしてみますね+1
-0
-
145. 匿名 2018/04/01(日) 16:42:44
>>135
アニバーサリーですと?!
そいはどこあるね?いってみらないかん!検索かけみるけん。+3
-0
-
146. 匿名 2018/04/01(日) 16:44:30
>>139
そんなにすごかと?いく!+2
-0
-
147. 匿名 2018/04/01(日) 16:51:21
ちょ今月はアニバーサリー行ってくる!来月に、新sun 次にそらりかな。一回はいってみらんとわからんけん。アニバーサリースッゴくリッチな気分になれそう。教えてくれた方ありがとう。+3
-0
-
148. 匿名 2018/04/01(日) 16:52:21
>>143
地元じゃありませんが 伊万里饅頭が好きです。+2
-0
-
149. 匿名 2018/04/01(日) 17:29:46
アニバーサリーって、昼間も開いてたっけ?夕方から開店だった気がする+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/01(日) 17:32:32
新SUNは博多阪急にもあるけど、イートインできるのは佐賀の本店。
東脊振インター降りて山の上にある道の駅の山茶花千坊館にも出店してるわ。+3
-0
-
151. 匿名 2018/04/01(日) 18:14:26
私もアニバーサリーでパフェ食べて驚愕しました。(笑) 食べる価値絶対あります!+5
-0
-
152. 匿名 2018/04/01(日) 18:17:28
>>103
うちの地元のバカ男がすみません
大川市在住ですが、佐賀県には大変お世話になっております。
ゆめタウン、サカイ、東脊振IC、公園も素敵なところが多いですよね。
大川よりも佐賀にお金落としてる人が多いと思います。+6
-0
-
153. 匿名 2018/04/01(日) 19:40:08
>>152
生まれも育ちも佐賀なんですけど、すみません、サカイって何(どこ?)ですか?+4
-0
-
154. 匿名 2018/04/01(日) 19:44:36
佐賀県民だよ!
佐賀市内に引っ越して検討中だけど、手取り12万円くらいで住めるものなの?
+2
-0
-
155. 匿名 2018/04/01(日) 20:49:19
>>154
県営住宅とかなら セーフかもよ。あとご近所のお付き合いの仕方で 野菜とかもらえたりするし、贅沢しなければ イケるかも+4
-0
-
156. 匿名 2018/04/01(日) 20:58:37
福岡の男って佐賀馬鹿にしてるけどさ。大口叩いてしょうもうない男が福岡おおい気のするちゃんね。
佐賀の男の方が男らしか と思う。+4
-2
-
157. 匿名 2018/04/01(日) 22:02:51
>>153
すみません、ただの208沿いにあるスーパーです。
魚が安くて新鮮で美味しいのでよく利用してます。
変なところにチェーン店のサカイ入れたばっかりに混乱させてしまいました。。+2
-0
-
158. 匿名 2018/04/01(日) 22:10:34
すいません、福岡県民なんですけど
呼子のイカを食べに行って感動しました!
めっちゃくちゃ美味しいですね。+6
-0
-
159. 匿名 2018/04/01(日) 22:48:45
>>155
ありがとう!
県営は考えてなかったけど、入れたら安いよね!
ご近所さんから野菜もらえるのはありがたい。
今も質素に暮らしてるから、贅沢はしないつもりなので、真剣に検討始めます!+2
-0
-
160. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:34
佐賀県の思い出
ヒデシマライス
大好き(^^)+3
-0
-
161. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:08
>>159
所得に応じてだから お給料上がれば賃料もあがるけど 佐賀市の方は優しい方が多い印象です。+1
-0
-
162. 匿名 2018/04/02(月) 08:24:26
>>44
私は新sanかな!パフェにしてはお高めだけどフルーツたっぷりで堪能できます(* ´ ▽ ` *)+2
-0
-
163. 匿名 2018/04/02(月) 08:29:01
>>90
『来る』『行く』問題ですね(笑)私も県外出身の旦那との会話で苦労した覚えが(^_^;)+2
-0
-
164. 匿名 2018/04/02(月) 09:47:12
>>157
152です。
スーパーですね!知ってます!
大川だから208ですね(^^)
ありがとうございました、スッキリした♪
+2
-0
-
165. 匿名 2018/04/02(月) 09:53:32
>>128
呼子に行くなら加部島の風の見える丘公園とか名護屋城跡が景色はオススメです♪
玄海の棚田は夕暮れ時が綺麗ですよ!でも周りはほんっっっとに何もないです(^_^;)
有田なら「ヌルヌル温泉」がいい!お肌すべすべになります!!!
観光楽しんで来て下さいね~( ´∀`)+4
-0
-
166. 匿名 2018/04/04(水) 16:48:34
>>165
>>128です
今コメント気付きました
風の見える丘公園、良さそうですね!
ルートに入れました
晴れるといいな+2
-0
-
167. 匿名 2018/04/04(水) 17:24:36
コメント数、島根にも余裕で負けてる!+0
-1
-
168. 匿名 2018/04/05(木) 13:46:27
>>13
これ「釣りいろは」で見かけて食べたいなーって思ってたら
近所のドラッグストアに置いてあって食べました(愛知)
美味しかったし、当たりが出たので嬉しかったな+2
-0
-
169. 匿名 2018/04/06(金) 21:03:54
みんなゴールデンウイークはどうすると?うちはアニバーサリーのパフェ食べに行くと、映画でも観に行こうかなぁ。陶器市もありよるけん、陶器市もいかないかん。なんかオススメイベントあるね?+2
-0
-
170. 匿名 2018/04/15(日) 21:02:41
長崎に住んでますが佐賀県大好き!
空が広くて住みやすそうっていつも思ってます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する