-
1. 匿名 2018/03/30(金) 19:17:10
日差しが強くなってきましたね!
車や自転車通勤で使えそうなサングラスを教えてください!+28
-1
-
2. 匿名 2018/03/30(金) 19:18:18
広範囲カバーできておすすめ+47
-62
-
3. 匿名 2018/03/30(金) 19:19:55
+84
-9
-
4. 匿名 2018/03/30(金) 19:19:55
こっちの方がカバー力すごいわよ。おすすめ。+97
-5
-
5. 匿名 2018/03/30(金) 19:20:42
スポーツサングラス買おうと思ってんだけど+26
-3
-
6. 匿名 2018/03/30(金) 19:21:21
オークリー+9
-4
-
7. 匿名 2018/03/30(金) 19:21:53
+8
-9
-
8. 匿名 2018/03/30(金) 19:22:04
レイバン+63
-10
-
9. 匿名 2018/03/30(金) 19:22:06
レイバン+25
-5
-
10. 匿名 2018/03/30(金) 19:22:30
鼻が低いから落ちにくいサングラスブランド知りたいです+62
-1
-
11. 匿名 2018/03/30(金) 19:24:42
金銭的な余裕がないので
ZoffやJINSのサングラスを使ってる
UVカット100%だからまあいいかって+82
-1
-
12. 匿名 2018/03/30(金) 19:25:50
+15
-6
-
13. 匿名 2018/03/30(金) 19:26:52
無くしたり壊れたりするから1000円のやつ
昔はブランドにこだわってたけどサングラスほどどうでもいいものはないと思ってからずっと1000円のやつ
安いからついすぐ買っちゃうけどね+24
-12
-
14. 匿名 2018/03/30(金) 19:27:16
レイバンが何だかんだで定番な感じがする+34
-3
-
15. 匿名 2018/03/30(金) 19:27:33
アイゾーンはおススメですよ
釣りやドライブする時に使ってます。
デザインもスポーティなやつからオシャレややつがあり、値段もそんなに高くないですよ+8
-3
-
16. 匿名 2018/03/30(金) 19:30:12
サングラス安いのダメなんでしょ?
UV加工ならいいけど雑貨屋で売ってるようなプラスチックに黒い色がついてるだけのやつとか眼を傷めるって+75
-3
-
17. 匿名 2018/03/30(金) 19:30:20
ユニクロ+5
-1
-
18. 匿名 2018/03/30(金) 19:31:30
>>2
デカサンは2000年代に流行ったね。
今はもう古く感じるかも。+25
-5
-
19. 匿名 2018/03/30(金) 19:38:19
アイゾーンってメーカーのサングラスを買いました。
本当に目に優しくて、耳、鼻痛くならない。
アイゾーンって名前が大きい声では言えないけどね。+3
-1
-
20. 匿名 2018/03/30(金) 19:50:38
どれくらいの金額のもの使っていますか?+2
-1
-
21. 匿名 2018/03/30(金) 19:56:20
+18
-13
-
22. 匿名 2018/03/30(金) 19:57:53
Zoffのクリアサングラスいいよ。
ふつうのメガネみたいにレンズに色がついてないから格好つけみたいにならないし、室内でも暗くなってからでも付けたままでいられる+42
-2
-
23. 匿名 2018/03/30(金) 19:59:35
>>4こっちの方がカバー力あるわよ+41
-8
-
24. 匿名 2018/03/30(金) 20:08:50
いつも思うけど、あゆのサングラスは「ザ芸能人」の主張って感じがする…+44
-3
-
25. 匿名 2018/03/30(金) 20:09:08
メガネオンサングラス出来るのも教えて欲しい
+8
-1
-
26. 匿名 2018/03/30(金) 20:09:44
サングラスで視界が暗くなったらそれだけ瞳孔が広がるから、
サングラスかけても効果はないと思うのは私だけ?
紫外線カットなら、無色透明のめがねで十分だと思うけど。+2
-6
-
27. 匿名 2018/03/30(金) 20:19:13
サーフブランドだと思うのですがRONINのこんな感じの型のサングラスが、鼻も耳も痛くならないので愛用しています!+7
-9
-
28. 匿名 2018/03/30(金) 20:22:31
なんだかんだレイバンかなと思ってたけどかけてみるとことごとく似合わなかった。
結局ゾフを買いました。値段も手頃でケースも選べたので良かったです。+26
-1
-
29. 匿名 2018/03/30(金) 20:35:25
試着あるのみ+6
-1
-
30. 匿名 2018/03/30(金) 20:38:52
FURLA
Ray-Banその1←ティアドロップ
Ray-Banその2←頂き物
agnes b.
JINS
THE平安顔だから鼻当て付きじゃないと合わないと、そういうのばかり買っていましたが
自分で買ってないRay-Banその2が一番しっくりくる!
コレをかけていると「サングラス似合うね!」と評判良いです
何故かと思い調べたらアジア限定モデルなんだとか
『…だからか…』と妙に納得できました
JINSは何も問題なく悪くは無いですが
誉められることはないです
+20
-1
-
31. 匿名 2018/03/30(金) 20:40:30
鼻高い方なんだけど、無印のサングラス落ちてくる。
油断して試着しなかったから自分が悪いんだけど+3
-0
-
32. 匿名 2018/03/30(金) 21:11:41
偏光サングラス良いよ。
夏に屋外でスポーツ観戦する時に買ったんだけど、はっきりくっきり見えて、目が疲れなかった。その辺の安物で済まさなくて良かったと思った。もちろん街中でも威力発揮してすごく見やすい。+13
-2
-
33. 匿名 2018/03/30(金) 21:14:32
タイムリーなトピうれしい。ロサブランでメラニンサングラス注文したよ。+5
-1
-
34. 匿名 2018/03/30(金) 21:31:07
>>22
それって普通の眼鏡のUVカットレンズとは違うのですか?
クリアレンズでも眩しさは軽減しますか?
たぶん、歳のせいで眩しさが耐えられなくなりサングラス必需品なので
室内外ずっとかけられるなら楽で良いなと思ったので+13
-1
-
35. 匿名 2018/03/30(金) 21:32:26
UV400のものが良いんだけど、余りにも安いとちゃんと紫外線カット出来てるのか心配になる
ブランドとかおしゃれは拘らないから、ちゃんと紫外線対策出来る物が良い+6
-2
-
36. 匿名 2018/03/30(金) 21:36:01
タレックスいいよ!
偏向サングラスで+5
-1
-
37. 匿名 2018/03/30(金) 21:43:10
>>34
分かります!
私も朝日に向かって自転車通勤するのが眩しくて辛いです。+9
-1
-
38. 匿名 2018/03/30(金) 21:55:08
>>33
ホームページ見てきました!
とっても良さそうですね。
試着できないのは不安ですが検討してみます。
教えくれてありがとう。+1
-1
-
39. 匿名 2018/03/30(金) 21:55:29
>>37
わかって頂けますか!
私も朝は東向いて出勤し、帰りは西陽に向かっ帰るので眩しさ切実です
眩しくて眉間にシワ刻まれるのがコワいです…+7
-1
-
40. 匿名 2018/03/30(金) 22:10:27
ADSR
2マンしないしオシャレでおすすめ+2
-0
-
41. 匿名 2018/03/30(金) 22:14:58
>>39
お返事ありがとうございます!
私は上の方が教えてくれた、メラニンサングラスをネットで探してみます。
色が薄めのサングラスもあるようです。
良いのが見つかりますように!+2
-0
-
42. 匿名 2018/03/30(金) 22:17:08
好きなバンドのボーカルが掛けてたのを見て二十歳の時に衝動買いしたサングラスを未だに使ってます(笑)
カザールの廃盤になったモデルです。
結構な範囲でカバーも出来るし、気に入ってます。+4
-0
-
43. 匿名 2018/03/30(金) 22:19:33
ファッション系ではなく、偏光レンズ等の実用的なサングラスをお薦めします。+4
-0
-
44. 匿名 2018/03/30(金) 22:45:21
>>34
22です。
UVカットレンズとの違は分からないです、、、、。
眩しさは若干軽減されてすこ~し黄ばむかんじです+2
-0
-
45. 匿名 2018/03/30(金) 23:02:07
あゆが愛用してる真っ黒のサングラスどこのかしらない?+9
-2
-
46. 匿名 2018/03/30(金) 23:50:35
皆いくらぐらいの使ってますか?
3000円くらいでは流石に無いですか(T_T)?+3
-2
-
47. 匿名 2018/03/31(土) 00:46:45
>>44
教えてくださり、ありがとうございます
一度店頭で見てみます+1
-0
-
48. 匿名 2018/03/31(土) 00:47:08
>>38
不安なら楽天でレビュー見てみるといいよ。+5
-0
-
49. 匿名 2018/03/31(土) 01:57:42
>>10 私も鼻低い。というか眉の間なんてぺったんこ。だから鼻あて?とやらが独立してるものを中心に選んでます。
で、柔らかい材質のものに変えてもらったり。
滑らない材質に変更とかもする。
後はディオールとかシャネルでもカーブの少ない、平面顔でもかけられるものがあるんですね。
私は顔も大きいから(笑)幅の広いものを中心に選んでいます。
鼻あてが一体化しているものでも継ぎ足して改造してくれるメガネ屋さんとかありますよ(笑)
私は百貨店のメガネ屋さんで改造してもらっています。
鼻が低くてもなんとかなりますよー。
根気強く探してみて、合うものが見つかったら
「ずり落ちてしまうんですけど、鼻あての部分なんとかなりませんか?」
って聞いてみて下さい。
なんとかなるよ!+4
-0
-
50. 匿名 2018/03/31(土) 11:38:19
でも結局、大きなサングラスって似合うし何となく好き+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/31(土) 11:38:23
>>45
ディオールのグロッシーワンじゃない?
色んな色のを持ってたから。+0
-1
-
52. 匿名 2018/03/31(土) 16:30:52
>>51
真っ黒じゃないんだよね。あの真っ黒が欲しい!笑+1
-0
-
53. 匿名 2018/03/31(土) 16:35:00
偏光レンズをおすすめする。基本ジョギングに使うのと、横からの光が気になるのでスポーツサングラスしてます。いいやつは気になってガンガン使えないので、安いやつ。+0
-0
-
54. 匿名 2018/03/31(土) 23:31:30
みなさん、鼻に付くあと、気になりませんか?+2
-1
-
55. 匿名 2018/04/29(日) 18:47:15
>>45とか>>2大きいレンズのサングラス欲しいけど高いんだろな笑3月に紫外線で目をやられ眼科通院中で先生からサングラスするように言われて5000円くらいの奮発して買ったけど似合わないと買った意味ないよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する