-
1. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:05
冷え性なので最近、百均のキャンドゥで見つけたプラスチック製の竹ふみを愛用しています。
(画像の一番下のツボツボのやつ)
しばらく踏むだけで足がジンワリあったまるのでオススメです。
皆さまの健康グッズ、オススメがありましたら教えてください╰(*´︶`*)╯+78
-2
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:49
血圧計
+17
-0
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:52
健康サンダル
地味にいいです。+19
-2
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 23:59:43
電気毛布+17
-5
-
5. 匿名 2017/03/13(月) 00:00:05
ワンダーコア+15
-5
-
6. 匿名 2017/03/13(月) 00:00:08
>>2
わぁタイムリー
通ってる内科の先生に買いなさいって
言われたばっかり!!!!
やっぱりオムロンですかね?+15
-2
-
7. 匿名 2017/03/13(月) 00:00:56
100均の竹踏み
ドライヤーしながら踏んでる(笑)
+27
-1
-
8. 匿名 2017/03/13(月) 00:01:35
足ツボは結構しっかり揉むほうなので、踏み踏みするグッズよりも
足ツボを押す棒のほうが役に立ってる(指で押しづらい時に使う)
100均で買ったの、たぶん15年ぐらい使ってる+51
-1
-
9. 匿名 2017/03/13(月) 00:02:18
>>1
色がキレイ~☆
痛くないですか?
+26
-1
-
10. 匿名 2017/03/13(月) 00:02:48
本屋さんで売ってるサンダル。背筋伸びて気持ち良い。+17
-0
-
11. 匿名 2017/03/13(月) 00:02:54
中山式快癒器+44
-2
-
12. 匿名 2017/03/13(月) 00:03:14
私はゴマをするすりこ木の小さいのをツボ押しにしてる(笑)+19
-0
-
13. 匿名 2017/03/13(月) 00:03:30
健康グッズって言っていいのかわからないけど
湯たんぽは神
布団に入れれば朝まで暖かいし
留守中猫の暖房として、こたつに湯たんぽを仕込んでるんだけど
朝仕込んで夜帰宅しても、こたつの中は常春のような暖かさ+85
-2
-
14. 匿名 2017/03/13(月) 00:07:00
>>1
私も最近それ買った笑
でも、気持ちいだけで血行よくならないからフットマッサージャー検討中です!!+2
-3
-
15. 匿名 2017/03/13(月) 00:11:47
主です。採用された!皆さんコメントありがとうございます。
>>9さん
最初は痛いですが慣れるとちょうど良いですよ〜(^ω^)+15
-2
-
16. 匿名 2017/03/13(月) 00:14:31
竹製の青竹踏み。
カーブがイマイチ土踏まずにフィットしていなかったから、やすりがけして
自分仕様にカスタマイズした。
飴色になってきていい感じ(笑)。+45
-0
-
17. 匿名 2017/03/13(月) 00:15:33
>>15
9です
慣れると大丈夫なのですね
教えていただいて
ありがとうございます+8
-0
-
18. 匿名 2017/03/13(月) 00:22:14
>>14
フットマッサージャー良いですね!
血行良くなりたい〜今も布団の中なのに足は冷たいや….°(ಗдಗ。)°.+8
-0
-
19. 匿名 2017/03/13(月) 00:22:24
健康グッズじゃないかも。
でもね、パナソニックの目元エステ良いよ。
寝る前に必ずやってる。+25
-0
-
20. 匿名 2017/03/13(月) 00:23:16
中山式 快癒器 2球式 強弱機能付 首筋 肩用
肩凝りの時に使います。床に置いてその上に寝転ぶだけだけど効きます!+56
-0
-
21. 匿名 2017/03/13(月) 00:27:42
竹ローラー使っていたけど、めんどくさくてフットマッサージャー買った!
楽(∩´∀`∩)+5
-0
-
22. 匿名 2017/03/13(月) 00:52:00
健康グッズなのかわからないけど、小豆が入っていてレンジで温めるとしばらく暖かいアイマスク。
目の疲れにも肩こりがひどい時には肩こりにも生理痛の時には腹部の温めにも使えるので1日に何度も使ってる。+53
-0
-
23. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:18
青竹をキッチンに置いて料理しながら踏み踏みしてる
立ちっぱなしだと足の裏がだるくなるから気持ちいい+22
-0
-
24. 匿名 2017/03/13(月) 01:23:25
>>11これのバッタもん持ってる
かなり安くて500円もしなかったな
でも15年ぐらい使ってる
肩甲骨、背中、腰これでかなりスッキリする+6
-0
-
25. 匿名 2017/03/13(月) 01:39:47
肩凝りがひどくて、低周波治療器を購入すべきか迷っています
どなたかお持ちですか?+6
-2
-
26. 匿名 2017/03/13(月) 01:44:31
健康グッズなのかな?
デントイーエックスシステマっていう歯医者さんで売ってるタイプの歯ブラシ。
ドラッグストアで売ってる毛先が細いってものよりも
断然毛先が細くて歯周ポケットに入って気持ちいい。
Amazonでも売ってる。+9
-0
-
27. 匿名 2017/03/13(月) 01:49:57
>>25まずは自分で肩こりに効くストレッチとかためしてみては
私も肩こりひどいけどネットで見つけたストレッチしたらだいぶ楽になったよ
治った訳では無いんだけど+5
-0
-
28. 匿名 2017/03/13(月) 02:02:17
パッケージに筋膜リリースって書いてあるローラー。
筋膜リリースしてるのかどうかは分からないけど、脚をマッサージするのに使いやすくていい。+3
-0
-
29. 匿名 2017/03/13(月) 02:09:44
今日コレ買いました
セルライ子
下半身むくむので
ゴリゴリ痛いけど結構いいです
La-VIE(ラ・ヴィ) セルライ子 ブラック×ピンク|【東急ハンズネットストア】hands.net東急ハンズの公式ネット通販「ハンズネット」へようこそ。こちらはLa-VIE(ラ・ヴィ) セルライ子 ブラック×ピンクのページです。スマートフォン、携帯電話からもご利用頂けます。
+7
-0
-
30. 匿名 2017/03/13(月) 02:20:39
足つぼマットで足裏ぽかぽか+19
-2
-
31. 匿名 2017/03/13(月) 03:00:11
プラスチックの竹踏み、お風呂の時に浴槽の中に入れて踏んでたことある
発汗すごくなるよ
それと>>1の画像の左上のコロコロ
力入れすぎなのかな?折れちゃったよ+7
-0
-
32. 匿名 2017/03/13(月) 03:45:49
足つぼマット使用して痛みで暫く動けませんでした(笑)しかも使用わずか5秒未満。
+19
-0
-
33. 匿名 2017/03/13(月) 05:18:51
>>6
乾電池専用だと電池がすぐなくなるから、コンセントから電源取れるものがいいですよ。+3
-0
-
34. 匿名 2017/03/13(月) 07:33:33
足つぼ棒
踏めるし、ふくらはぎもマッサージできる。+5
-1
-
35. 匿名 2017/03/13(月) 09:58:25
吸い玉+7
-0
-
36. 匿名 2017/03/13(月) 16:41:43
>>35
1人だと背後出来なくない?+2
-0
-
37. 匿名 2017/03/13(月) 21:52:45
通ってる整体の先生が健康グッズ否定しがちなんだけど、ストレッチポールなら良いって言ってた
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する