-
1. 匿名 2018/03/29(木) 23:04:13
ニトリで結構いいお値段の高い家具を買おうか迷っています。
ブラウンの家具なのですが、数年後木目が色褪せてきたりしませんか?
購入経験者の方教えてください。
また、これは買わない方がいいものやおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします!+10
-47
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:14
部屋がニトリになります。+311
-8
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:29
本棚もタンスも すぐ壊れた…
+245
-45
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:40
プラスチックのケースなんかは、無印のほうがだんぜん良い。
+263
-7
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:54
いいお値段なら違う所で買うのをお勧めします。
ニトリはお値段以下。
+389
-18
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:55
お値段異常+231
-5
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:58
それなら太陽家具のほうがいいかもよ。+36
-9
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:02
良くも悪くもないよ。
おねだん通り。+302
-5
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:13
木のやつはすぐカビ生えたりする+93
-20
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:14
お値段相当。
でも、うちのキッチン家具は12年使っても壊れてはいないよ。+267
-6
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:40
ニトリの白い家具をいくつか持ってます!
10年以上使ってるけど、色褪せもなくまだまだ使えそうです。+222
-12
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:47
昔はお値段以上だったけど、今はお値段以下
展示してあるのをコンコンしてみると材質が軽くなってる+219
-2
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:23
+7
-16
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:26
タンス壊れた…
ニトリの家具はすぐ壊れるし安っぽくみえる+164
-16
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:30
家具デザイナーしてます。
数年しか使わないつもりなら、値段も重要ですよね。ひとり暮らしなら良いと思います。長く使いたいならオススメしません。
+260
-5
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:56
カウンター付きの大きな食器棚買いましたが、使い勝手良いしお洒落な雰囲気だし気に入ってますよ。
最近引っ越ししたのですが、引っ越し屋さんにも運んでもらえました。(IKEAの引き出しは壊れるかもしれませんとか言われた。。)+146
-7
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:33
組み立て式ハンガーラック、部品足りないしなんとか完成しても不安定でグラグラ。
ちょっと重いの掛けといたら帰ったら倒れてた。
すぐ解体して捨てました。+37
-6
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:42
値段相応の価値しかないよ。+53
-2
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:55
+17
-60
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 23:08:55
食器棚を注文した配送をお願いしましたが、不良品。
お取替えしますとの事で再配送してもらったら再び不良品。
結局キャンセルして他店で買いました。
悪い意味で値段相応。+164
-8
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:23
ニトリは引越し多くて、その部屋のサイズに合わせて買うものなら良いと思う
狭い部屋でも合うの多いし
数年で処分する前提の家具かな。長くは使えない+171
-5
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:36
義母がニトリ行った事ないって自慢してきた。うちもニトリで溢れているわけねーし。家具ダメ+26
-20
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:39
寝具の柄とかすぐニトリってわかる。+126
-6
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:55
組み立て式の小さめの本棚、
棚板が本の重みでめっちゃしなってます(´д`|||)
そのうちへし折れるんじゃないかと思ってる+26
-3
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 23:09:59
ものすごーくシンプルというか、ザ定番だけどダイニングとチェスト、本棚使ってます。
本当はもっと良いのに買い換えたいんだけど、以外にも丈夫で買った時から何も変わらないんです。
まだまだ使えそうだから勿体なくて捨てれない。
あーでもダイニングの椅子はダメです。座ってると疲れる。+45
-2
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 23:10:12
色褪せとか見た目はわからないけど、家具の角が鋭かったりして、細かいところが安全に作られていないと思った。
そういう点で長くは使えないと思う。+79
-3
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 23:10:34
子供の2段ベッド、ニトリだよ。
まだ買って4年くらいだけど、今の所何も問題なく使えてる。
上段でも下段でも夫(体重70キロ)が添い寝しても大丈夫。+12
-18
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:09
三人掛けのソファの真ん中が凹んできた。
買ってそんなたってないのに。
お値段なり。
次は買わない。+133
-5
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:41
今や ニトリは あのナツッジのソファ扱う位だから
物にもよると思うよ。
ニトリオリジナル仕様だと思うけどナツッジが粗末な物を作るとも思えない。+17
-3
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:41
デザインはともかくIKEAのよりは丈夫そうw+129
-2
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:57
お値段以下!+17
-6
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 23:12:14
タンスの引き出しの滑り(?)がすぐだめになった。+8
-2
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 23:12:21
>>19 羽鳥ねはいはい+14
-5
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 23:12:39
トピずれだけど、去年の『ニトリでクリスマス』ってCMやってたけど、あの寒い時期に水色ベースで氷の世界みたいなインテリア、見てるだけで寒々しかった、絶対ニトリでは買わないと思った。+106
-9
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:01
ソファーダメになった!+61
-1
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:38
家具はダメかな、生活雑貨ならそこそこいい感じです+57
-2
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:28
お値段以外+3
-5
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:32
もともとは家具店だったのに食器とか雑貨類など色々と手を出しすぎて、
本当は何の店なのか分からなくなってる。
肝心な家具は他の人も言ってるけど、数年程度で使い捨てするレベルになったし。
一人暮らしの学生とかならいいのかもしれないけど。+102
-5
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:36
基本的に数ヶ月しかもたない
値段以下の耐久性のゴミ
季節ごとに買い換えて楽しみたい人には神+18
-6
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:49
ベッド使ってるけど
収納もいいし安かったし満足してる+39
-6
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:51
お値段以上にやり+0
-6
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 23:15:02
ソファーとか座椅子はすぐダメになる+71
-5
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 23:15:40 ID:pTCKL3DHsD
カラーボックス買ったら後ろ側ペラペラでテープで補強してある仕様だった。
嘘でしょ?と思った。+105
-2
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 23:16:12
ダイニングテーブル式こたつかったら足折れた
負荷かけたわけじゃないのに!+19
-1
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 23:16:30
十年以上前にニトリ行ったときは、自社開発の商品が今ほど充実してなくて、よく探すとコスパのいい製品が見つかったけど、
この間行ったら良くも悪くもユニクロ的になっていた+38
-2
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 23:16:32
食器棚、扉が力を入れないと開かなくなりました。
+11
-1
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 23:17:18
ニトリの家具はちゃんとした国産の家具買うまでの繋ぎでしかない。
安かろう悪かろうで、後で後悔すると思う。+94
-6
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 23:17:56
明日座椅子を買いに行くつもりだったからみんなの意見を聞きたいよ。
座椅子はすぐに壊れますか?
+20
-1
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 23:18:05
新婚とか子どもの小さい家庭では十分だと思う。ソファに落書きされても気にならないとか利点がある。ただ、家具以外は買ったことない。プラケースならテンマフィッツとか、安く買えるところで見つけたほうがいいし、食器や調理器具とかも本職で買います。+18
-2
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 23:18:58
みんな厳しいね
うちはソファーとベッド使ってるよ
ソファーはカバー外して洗えるやつ
犬いるから簡単に外して洗えるの気に入ってる
ベッドも特にぐらつきもないし不満はないけど?+117
-15
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 23:19:39
6000円くらいのダークブラウンのカウンターチェアーを2つ買った
一つはどう見ても茶色にしか見えない
同じ色のはずなのに…
たぶん二度塗りとかの回数のミスだろうなー
交換してもらったらよかったんだろうけど組み立てた後だしめんどくさくなってそのまま使ってる
友達が来た時に話のネタにしてる(初回限定w)
+16
-0
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:20
ダイニングの椅子、フェイクレザーで、数年経つとフェイクレザーがボロボロ剥がれて落ちてきて、めっちゃ汚くなった。二度とニトリで椅子買わない。+13
-13
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:21
キッチンの収納棚とベッドがニトリで5年使ってるけど、今のところ問題ないです。
結婚前もニトリのベッド10年使ってたのも問題なかったです。+27
-2
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:27
食器棚の引き出しの底抜けた
+9
-0
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:32
食器棚、10万位のを購入したけど6年間問題なく使っていますよ。+39
-1
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:50
IKEAよりは持ちは良いかと…+28
-3
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 23:21:14
食器棚、ダイニングテーブル、ソファー、ベッドフレームがニトリ。
安いし気軽に見に行けるからっていう理由で結婚してから買ったものはほとんどニトリだ。
カーテンの購入を考えているけどまぁまたニトリになるだろうな。
品質はって言われると、食器なんかも含めてほとんどニトリでしか買ってないから他と比べられない、すみません。
でも何年も経ってるけど特に壊れたりはしていないから満足かな。
長文失礼しました。+101
-3
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 23:22:47
10年くらい前に買ったチェストが2年くらいでベアリング?が壊れて引き出しが開きにくくなった
でも引き出し半分くらいしか開かなくて使いづらいまままだ使ってるw+5
-0
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 23:22:53
キャスター付の椅子を買ったら、フローリングがボコボコになった。
組み立てるデスクを買ったらねじの先が突き出た。
返って高くつく。+5
-6
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 23:22:59
子供の学習机。12年使ってどこも壊れてない、あと4年は使う予定。+20
-1
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 23:23:10
ニトリ好きだけど、そういえばレースのカーテンが3年で劣化して破れた!ニトリの中では高いのだったのに。
今までそんな事なかったからそれはショックだったな。+4
-4
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 23:23:17
すぐゴミ+10
-3
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 23:24:10
>>52
フェイクレザーあるあるじゃないの?+31
-0
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 23:24:51
>>26
やっぱりそうなんだ。
私もよくヒザから下の色んなとこぶつけてアザと切りキズだらけ。
見た目で選んだから危ないとか何にも考えてなかった。
5万程度の安物だから文句も言えない。
高いなりのちゃんとしたやつを普通の家具屋で買えば良かった。
ニトリはホント値段だけ。品質は…+9
-6
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 23:25:04
ニトリは安っぽすぎてちょっと無理。
無印のほうがいいと思う。
家具って安いの買ってもけっきょくなかなか買い換えないので、もし資金的にいけるのならちゃんとしたのを買った方がいいよ。
+30
-12
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 23:25:42
もっと安物で済ませて少しずつ良い家具を揃えるべき
家具は値段どおりの場合が多いと思う+11
-2
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 23:26:49
ベッド1回不良品で交換してもらった。クレーム対応は良かったけど、次は買わない。+2
-8
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 23:27:13
高級家具店のセールってニトリの高め家具のお値段のものもあるからそっちの方を買ってます
ニトリのはすぐ壊れる+12
-5
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 23:27:17
値段がニトリの倍もする家具メーカーの耐久性を求めるのは間違いだとは思う。
でも値段は半分でも寿命が半分という事は無いよ。もっと持つよ。+68
-4
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 23:28:55
ネットでニトリと同じくらいの金額でたくさんあるよ。いくつか買ったけどニトリよりいいよ
購入は入念に調べて+11
-5
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 23:29:23
食器棚と鏡台とベッド、ニトリだわ。食器棚と鏡台は8年、ベッドは15年使ってる。ベッドはそろそろ買い換えないとと思ってるけど、まあ使えてるかな。+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 23:30:10
ニトリの家具は1~2年で捨てるならありだと思うけど
長く使うものではないよね+13
-12
-
73. 匿名 2018/03/29(木) 23:30:31
一人暮らし始めた際に
セミダブルのベッドを購入しました。
12年経ちましたがまだ使っています。+32
-3
-
74. 匿名 2018/03/29(木) 23:32:49
ニトリに行くと目がチカチカしてすごく疲れる…
塗料じゃないかと疑っているんだけど、同じような人いませんか。+16
-14
-
75. 匿名 2018/03/29(木) 23:33:14
結構いいお値段出すなら
ちゃんとした家具屋で同じ値段のものを買った方がいいよ
良い家具はニトリみたいに経年劣化するどころか
アンティークみたいにいい味を出すようになるから
うちのニトリの家具は数年でバッキバキに割れて謎のシミとカビ生えました・・・
歪んで扉も開けにくいです!あり得ない。+21
-2
-
76. 匿名 2018/03/29(木) 23:33:56
別にすごい勧めるって訳ではないけど
我が家はニトリよりIKEAの家具の方がすぐ壊れました
ニトリもテーブルなどのシンプルな家具はそんなに壊れる部分とかないかも
薄い板の部分があるものは歪んだりした+29
-1
-
77. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:02
ニトリの家具は長く使うもんじゃないよ
単身赴任や一人暮らしの学生用
確かにそれなりの値段だせばそこそこもつけど
それならちゃんとした店で買った方が何倍も物持ちが良い
ハッキリ言って損してます+14
-6
-
78. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:14
不良品はまず無い展示品を
格安で買ったことあります。
+2
-0
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:36
マットレスは何も問題ないなぁー+15
-2
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:50
合皮のソファは5年くらいで皮の部分がボロボロ剥けてきて使い物にならない。
お値段以下。
+7
-14
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 23:36:11
組み立てるのに覚悟がいる。笑+10
-0
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 23:38:14
マジレス
ベッドとタンスを購入しましたが接着剤のような臭いで部屋に居られず…
真冬なのに一日中窓開けっぱなし
ベッドは1年ぐらいたってようやく臭いとれた(マットレスはまあまあ普通の使い心地)
タンスは5年経っても服が接着剤臭くてもう何も入れてない
安物買いの銭失いってやつでした+20
-3
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 23:38:23
最初は安物とバカにしてた所もあったけど、今じゃお値段なみでそんなに悪くないかな。
テレビボードやダイニングテーブル、デスクチェアー買ったけど満足してます。
+23
-3
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 23:38:42
ニトリで自分で組み立ての買ったことない
組み立てるのってニトリじゃなくてもすぐ壊れるイメージ+9
-0
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 23:39:03
アタリハズレあるよね?
キッチンのステンレス製品は、割りと好きです。+18
-0
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 23:41:28
>>74
チカチカする。
照明と天井の高さかなって勝手におもってた+3
-3
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 23:41:35
完成品の食器棚を買ったら扉の蝶番が少しずれていて、扉を閉めると左右の高さがちょっと違ってる。
ニトリに限らず安い製品あるあるなのかも。
15年壊れず使えているけど+6
-0
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 23:42:41
アパート暮らしの時
食器棚、ローテーブル、ローボード、
コタツを買いました。
壊れなかったけど本当に好きって
わけじゃないから結婚を機に
捨てようと思ったら何人かが
欲しいと言うので譲りました。
インテリア性はないと思う。
もしどうしても置くのなら
家の壁紙はダーク系で照明も電球色で
更に灯りを落とせば
少し安っぽさは隠れると思う。
+8
-0
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 23:46:45
>>74
家具売り場で同じような症状が出ます
目がシバシバ、チカチカして喉も痛くなる+6
-7
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 23:47:44
5年食器棚使ってるけど特に壊れもしてないし、不満は無いよ!おしゃれではないけどめちゃくちゃダサいわけでもなく機能は問題ない。そら高級家具とちがいは一目瞭然だけど、高級感も求めてないしニトリでいっかーってなる。+27
-0
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 23:50:37
叩いて当たる人多いけど、無印とそんなに違いあるかな?
自分には同じに見える+47
-1
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 23:51:58
>>2
声出して笑った(笑)。
ニトリ発祥の地、北海道民なのでニトリとの付き合いは長いから、その表現、すごく分かります。
ニトリの店舗も本部事務所も、実家のすぐそばに昔からありました。こんなに有名になるとは…。
道民にとって、ニトリは昭和時代からあった、さえないけど安くて便利な家具屋って感じです。でも、20年前に買ったチェストはいまだ実家で健在だな。
その頃に買ったものは意外と長持ちしたけど、今の品質はどうなんだろう?
こういうのって、たとえばIKEAだってコストコだって、昔から知ってる人たちは冷めた目で見てるもんなんだろうね。
+34
-0
-
93. 匿名 2018/03/29(木) 23:52:27
5000円くらいの薄いカーペットはオススメしない
めっちゃズレる
それ以外はそんなに悪くないけど+4
-0
-
94. 匿名 2018/03/29(木) 23:53:36
キングサイズのデカイベッド買った。
配達待ちに数時間家で待機、搬入と組み立てと設置ですべて終わるまで半日使い、帰ったあとの夜に改めてじっくり見たら、けっこう深くて長い傷10センチくらいを見つけてしまった。
旦那に一応相談して、生活してたらどうせこれくらいの傷もつくだろうし、取り替えてもらうほどの傷でもないし、店に報告すれば交換してくれるだろうけど、また待機して分解・組み立て設置に長時間使うのも嫌だから黙ってようってことにした。
取り替えてもらうほどの傷じゃあないのが逆にネックだった。
「交換はしなくていいけど傷がある」なんて店に電話したら面倒くさいクレーマーみたいだもんね。
値段も安いからぶっ壊れてるわけじゃないならクレー厶入れない人がほとんどじゃないかな。
+9
-1
-
95. 匿名 2018/03/29(木) 23:54:55
うちは相性が悪いのか、ニトリで買った物はすぐに壊れます。
8万の学習机が半年持たずにバラけ始め6年経つ頃には解体無しで捨てる事が出来ました。+9
-5
-
96. 匿名 2018/03/29(木) 23:55:45
>>72
流石に1〜2年は無いよ。+12
-2
-
97. 匿名 2018/03/29(木) 23:58:19
>>91
ニトリと無印じゃ 値段が全然違う 無印は安く無い。+50
-2
-
98. 匿名 2018/03/29(木) 23:58:24
真っ白な引き出し付きのベッドフレーム&ダブルマットレス(Nスリーププレミアム?)主人と使ってますが特に問題無いです。むしろ腰痛がなくなり好調です!
たしか4年前だと思いますが店員さんの「フレームは飾りだから何でも良いけれどマットは自分に合うものを」と教えてもらいました。真っ白なのも気に入ってます。娘も同じ組み合わせのシングルです。+6
-0
-
99. 匿名 2018/03/30(金) 00:00:58
ニトリに限らず IKEAだってホームセンターだってイオン辺りの家具も 似たような物。
ニトリが特別 質が悪い訳では無い。+44
-2
-
100. 匿名 2018/03/30(金) 00:01:36
今学生一人暮らしだから家具は全部ニトリや通販で買ったものだけど、結婚後ならあまり使いたくない
質がどうとかより自分で組み立てなくちゃいけないのが面倒くさすぎる
組み立てしてもらうのもお金かかっちゃうし
小型の家具なら別にいいかなって感じ
簡単に壊れはしない
+6
-0
-
101. 匿名 2018/03/30(金) 00:04:37
テレビボード買ったらテレビの重みで上板が歪んだ
その下の扉は当然片方開かない+4
-3
-
102. 匿名 2018/03/30(金) 00:05:46
>>94です
追加
>>82さんの投稿見て思い出した。
うちのベッドもすごい化学物質的な匂いが凄くて寝るときは窓開けて寝たり、窓開けられない夏や冬の時期はエアコンしながら廊下中のドア開けて匂いを分散させたりしてた。
もうすぐ1年たつ。
まだちょっと匂いあるけど、かなり薄くなったからもう窓は閉めて寝てる。接着剤かな〜なんの匂いだろね。
+9
-0
-
103. 匿名 2018/03/30(金) 00:07:10
家具以外の雑貨は、買うときにちゃんと見た方がいいよ。
汚れてたり割れてたりするのが売り場に出てることあるから。+18
-0
-
104. 匿名 2018/03/30(金) 00:11:13
HOME'Sで買った2段ベッドとタンスは、とても気に入ってる。
もう15年使ってるけど、あと15年は使えそう!
高かったけどね。
長く使いたいものは、高くても良いものを買うべき。
ニトリも、安いものはそれなりだし、高いものはそこそこいいと思う。
+6
-1
-
105. 匿名 2018/03/30(金) 00:12:26
180cm位の高さの本棚を5年前に買ったけど今色あせないし綺麗。
ただ組み立てるのに大変で30kg程の重さだから移動させるのは一人では大変と思う。+1
-0
-
106. 匿名 2018/03/30(金) 00:15:17
コタツ ミシミシ音がする
ソファー毛玉すぐ出来たし、結構すぐ凹んできた+7
-0
-
107. 匿名 2018/03/30(金) 00:17:31
中国人にバンバン土地を売ってる噂を聞いて買うのやめた+18
-2
-
108. 匿名 2018/03/30(金) 00:18:05
物による。
7年前結婚時に15万円分くらい買ったけど、1日1回開け閉めするくらいのタンスと本棚はまだまだ使える。
ローテーブルは塗料が剥げたり、ソファはリクライニングが壊れたり。
組み立て式のは結合部がグラグラしてくるからあまりオススメできないです。+4
-1
-
109. 匿名 2018/03/30(金) 00:18:25
私も結婚してからニトリで買い物するのやめたわ。
独身時代は働きづめで殆ど家にいなかったから家具なんて気にも留めなかったけど、今は生活の中で家具って結構重要だって事に気づいた。
本当に気に入ったのが見つかるまで探す。+12
-4
-
110. 匿名 2018/03/30(金) 00:25:27
ピンクと白のローチェスト(約2万)は2年半ほど使っていますが壊れることなく使えています。
が、届いたときから若干の傷と汚れあり。
木目調のローテーブル(確か3千円ほど)は、1年半経った今剥げてしまってひどいです。
上から塗装しただけだから、日常的に物や食器を置いたりして繰り返すうちに……
こちらも壊れてはないですが、うーん、ニトリは全体的に安物かなぁという感じです……+3
-0
-
111. 匿名 2018/03/30(金) 00:26:50
カーテンとかは安っぽく感じるな
特にこだわりがないなら良いと思うけど+4
-3
-
112. 匿名 2018/03/30(金) 00:34:00
テーブル、カラーボックス、プラスチック収納タンス、タンス、テレビ台、食器棚全部ニトリですが壊れたことないです。
ソファはすぐヘタってしまって、骨組み?が痛いけどまだ使えるので使ってます。
私はニトリ好きなので気に入ってますよ+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/30(金) 00:37:27
使い方次第ってのもあるよね
側から見たら本人が気づいてないだけで、かなり使い方が雑って人もいるからね+13
-0
-
114. 匿名 2018/03/30(金) 00:46:53
安かろう悪かろうってこういう事だよ。+17
-1
-
115. 匿名 2018/03/30(金) 00:47:44
>>97
無印は最近価格値下げしたよね
だいぶお手頃になったよ+4
-6
-
116. 匿名 2018/03/30(金) 00:53:02
ニトリ以外ならどこがオススメ?+25
-0
-
117. 匿名 2018/03/30(金) 00:53:25
ローテーブルは、一発で壊れて返品したけど。
皮のソファーは、15年くらい使い倒しました。
ボロボロになるまで。+4
-0
-
118. 匿名 2018/03/30(金) 01:07:13
ニトリで電動リクライニングソファ買った
十万くらいしたかな。1年半で調子が悪くなった。リクライニングせずに使っていたらその半年後位には合皮がパラパラ落ちてきた。3年たたずに十万って高いよな。そして重すぎるソファだから移動も掃除も重労働。+8
-1
-
119. 匿名 2018/03/30(金) 01:07:32
食器棚も机もガタガタ。お値段以下+9
-1
-
120. 匿名 2018/03/30(金) 01:13:38
>>7
なんとまぁ?!ローカルな。
九州と中国地方の一部しか知らんやろー。
山口県宇部市本店!+5
-1
-
121. 匿名 2018/03/30(金) 01:13:50
>>80
合皮の寿命は3年程度だよ+10
-1
-
122. 匿名 2018/03/30(金) 01:33:11
ニトリの7万くらいのカウチソファー、2年くらいで座面の中のバネ?がダメになって1度はニトリに修理して貰ったけど数ヶ月も経ってないのにまたバネが出てきたよ。カバーは洗えるけど毛玉がすぐに目立つようになるしソファーは失敗だった。
+7
-1
-
123. 匿名 2018/03/30(金) 01:34:46
明らかに安っぽい。お値段以上ではない。
その上、たいして安くないものもある。+6
-1
-
124. 匿名 2018/03/30(金) 01:38:32
家具は買わないな。部屋が安くなくなるから。でも小物類はそれなりのがあるから時々買う。+4
-0
-
125. 匿名 2018/03/30(金) 01:48:22
お金無いしほとんどニトリ。
たまに値段以上だと思うよ。
芸能人のヒロミが他の芸能人の家をDIYした
ガチャガチャした部屋より
我が家のスッキリニトリ家具の部屋のほうが
絶対良い自信があります。
高級感は全く無いけどね。
+28
-0
-
126. 匿名 2018/03/30(金) 02:06:58
壁掛け時計 ⇒ 電池入れたばかりなのにすぐ止まる
目覚まし時計 ⇒ 透明のプラスチック板を指でつついただけで針が止まる。目覚ましを止めると針も止まる
まつ毛ヒートビューラー ⇒ まつ毛が上がらない 熱が弱すぎ
カーテン ⇒ 良かった
+8
-0
-
127. 匿名 2018/03/30(金) 02:08:16
毛足の長いカーペットは部屋が埃だらけになります…+3
-0
-
128. 匿名 2018/03/30(金) 02:32:26
お値段未満!
ドラマで使われててすぐにわかる+6
-1
-
129. 匿名 2018/03/30(金) 02:38:44
ベッドのマット買ったけど高かったのに寝心地最悪+2
-0
-
130. 匿名 2018/03/30(金) 03:08:31
名前を忘れてしまったのですが、白い大きめのカラーボックスで、段を変えたり増やす場合、内側からパーツをネジでとめるのですが、元々の穴がしっかり空いてないからパーツも入らず。
レシートを捨ててしまったから交換もせず。
安いから諦めました。。
+2
-0
-
131. 匿名 2018/03/30(金) 03:57:45
N sleepのダブル使ってるけど結構快適+2
-0
-
132. 匿名 2018/03/30(金) 04:20:21
食器棚
3年目にして、勝手にスーッと引き出しが開くようになりました。
いつも開いてて腹立つのでテープで止めてます。
8万円無駄にした気分です。
これから家具をニトリで買うのは辞めますw+7
-1
-
133. 匿名 2018/03/30(金) 04:52:13
ベッドを買ったらギシギシ音がした。
店に連絡した対応がクソ。最低。
+7
-0
-
134. 匿名 2018/03/30(金) 04:55:45
安かろう悪かろう
ぶっちゃけ貧乏人専用の家具だよ
スプーンやフォークなど小物しか役に立たない+3
-7
-
135. 匿名 2018/03/30(金) 06:27:35
他店に比べるとかなり安いから、最後に一応ニトリも見ておくとうっかり買ってしまう。+7
-0
-
136. 匿名 2018/03/30(金) 06:30:25
お値段以上ニ◯リ♬ってくらいに壊れる
電化製品は半年持った事がない!
時計は1ヶ月すら持たない!
デザインは可愛くても壊れたら意味ない
家具もギシギシと音が鳴るし。
あそこで買うのは布団カバーのみw+10
-1
-
137. 匿名 2018/03/30(金) 06:46:13
そこそこの値段で買ったコタツセットとローソファー
コタツの板が木ではなくて、中が紙みたいな?やつで細かい傷口から水気を吸って膨らんでしまったり
ローソファーも1冬しか使ってないのに
すでにクッションがへたっててごつごつして痛い+7
-0
-
138. 匿名 2018/03/30(金) 07:14:40
本棚を探していたときに行きましたが、耐久性が必要なので叩いてみると、かなり軽くて買いませんでした。
その訳に値段も良かったですし。
ちゃんとした家具屋さんなどで見た方が良いと思います。+4
-0
-
139. 匿名 2018/03/30(金) 07:30:40
>>82
わたしの場合は、ラグだったよ!5回洗濯してもダメだった。それから行ってない。+4
-0
-
140. 匿名 2018/03/30(金) 07:33:11
基本的に一日中 家に居てソファの上でガルちゃんしてる人には
ニトリのソファは持たないと思う。
暮らし方に合わせて選ぶ事は必要。+2
-5
-
141. 匿名 2018/03/30(金) 07:43:33
家電は本当にお値段以下だから辞めたほうがいい+8
-0
-
142. 匿名 2018/03/30(金) 07:58:56
縦開き収納スペースのあるベッドを買いました。
買って一年で収納部分のアームが壊れる→新品に交換
交換した新品が半年で収納部分が開かなくなる→マットレス+ベッドフレーム代全額返金してもらいました
電話してすぐ確認しに来てくれたし金額も全部返してもらったので対応は悪く無かったけどもうニトリで家具は買いたくない
+3
-1
-
143. 匿名 2018/03/30(金) 08:10:24
>>12
そうなって来るのよね?
+0
-0
-
144. 匿名 2018/03/30(金) 08:18:29
ブラウンの木目調ベッド買ったら、3年目で合板の化粧板が剥がれて中身が見えてみすぼらしくなった+4
-0
-
145. 匿名 2018/03/30(金) 08:23:03
玄関マットが臭くて臭くて…
洗濯しようと思ったらできないって書いてあるし、ファブリーズふって陰干し何回もしたけど臭い+3
-0
-
146. 匿名 2018/03/30(金) 08:28:49
普通に使ってるけどいつもボロクソに言われてるイメージ
みんなそんないいもの使ってるのか、、+5
-0
-
147. 匿名 2018/03/30(金) 08:39:58
ラグマットとかカーテン類ならいい。安い家具はダメな印象。 前にローテーブル買って引きずったらラグマットに足取られて折れた( ;∀;)+2
-1
-
148. 匿名 2018/03/30(金) 08:40:24
>>9どんな家に住んでるんだよ・・カビなんか生えないよ。
随分湿気の多い家なんだなー+2
-4
-
149. 匿名 2018/03/30(金) 08:42:38
ニトリの家電品ってどうなの? アイロン買おうかな?って思ってんだけど… 掃除機もあるけどあれは絶対ハズレだと思うw+3
-0
-
150. 匿名 2018/03/30(金) 08:42:59
配達してもらった家具に目立つ傷が入っていた。
確認してくださいと言われたので確認してたら、
配達の人はすでに玄関へ行って靴履いていたので、言える空気ではありませんでしたが、再び部屋に入ってもらって傷を見てもらったら
「工場でできた傷ですね、僕じゃないよー!」
と言われてしまった。+6
-1
-
151. 匿名 2018/03/30(金) 08:44:16
タンスは引き出しがふたつ壊れ、椅子は使って半年で壊れた。「安物買いの銭失い」って言葉を実際に体験できたお店ですね。+6
-1
-
152. 匿名 2018/03/30(金) 08:44:40
ニトリって観葉植物とか造花買いに行く所だろ(´・ω・`)+6
-4
-
153. 匿名 2018/03/30(金) 08:46:50
なにかの雑誌のプチプラ家具の比較で、ソファを半分に切って中の構造を調べているのがあって、実はゴミみたいのを中に詰めてるようなのもある中、ニトリは割とちゃんとしてました。
全体的な評価でも2位で、あまり利用したことのないわたしは「だからこんなにあちこちに店舗あるのかー」なんて思ってました。
美容院で読んだ雑誌に載っていただけだし、物によるのかもしれませんが。+14
-0
-
154. 匿名 2018/03/30(金) 08:52:29
木製の家具は防カビ加工されているものなら長く持つよね
IKEAの木製家具はすぐカビが生える、新築の家に子ども用の白い机を購入したらなんか臭いなと思ったら買って3ヶ月で天板の裏がカビてた
で、ニトリの机を今度は購入したけど3年経っても丈夫だしカビは生えてない
+9
-0
-
155. 匿名 2018/03/30(金) 09:06:00
よく、すぐ壊れたって聞くけど
使い方が悪いんじゃない?笑
うちは壊れた事ないよ。
小さい子供がいるから汚すし傷つけるし
すぐ買い換えられる値段の家具はありがたい+17
-5
-
156. 匿名 2018/03/30(金) 09:07:00
エヌスリープはいい感じだけどなー+3
-1
-
157. 匿名 2018/03/30(金) 09:11:43
ベッドとカラーボックスがニトリだけど安かったし不満はない。
一生使うつもりではないからかもしれないけど。+7
-0
-
158. 匿名 2018/03/30(金) 09:14:04
>>89
同じくです。
多分私もあなたも化学物質に敏感なのだと思う
接着剤や塗料に含まれる何か?に反応するんだよきっと
シックハウスってやつでしょうね
なので合板の物は買えない
無垢の木材の家具しか無理
+4
-0
-
159. 匿名 2018/03/30(金) 09:26:19
がるちゃんでよくみるマック利用者と同じだよね。
ニトリもマックも低所得者向けの店。
カビ入りナゲットでも不良品家具でも、ここでしか買わざるを得ないなら我慢するしかない。
+9
-8
-
160. 匿名 2018/03/30(金) 09:27:43
>>70
現物を見ずにネットで買う方が怖いよ。凄い冒険になる。+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/30(金) 09:32:03
新婚の頃ニトリで家具を買いました。転勤族で引越しを繰り返す身だしまぁいいかなと思って。ベッド、ワードローブ、ダイニングテーブルセットなど買いましたが半年で壊れるとかはなかったですよ。合皮のソファは5年くらいで皮がポロポロしてきたのでカバーを掛けて使い6年くらいで処分しました。値段を考えたらそんなものかと思います。
家具は処分するのも大変ですからこれだ!と思ったお気に入りを買うのが一番いいと思います(実際は予算もあるので難しいんですけどね^_^ ;)
+6
-2
-
162. 匿名 2018/03/30(金) 09:43:07
買う側が 良い物との違いとか知識とか そもそも良い物も知らないと失敗もするよ。
それに 最初から良い物を買える予算がちゃんとあるタイミングや住環境なら 良い物を買った方が結果的に安上がりなのは当然だよ。
ただニトリの様なお店がある事で選択肢は広がる。
単身生活や 持ち家を買うまでの繋ぎには有り難いと思う。+9
-0
-
163. 匿名 2018/03/30(金) 09:50:07
ソファとベッド買いました。
ソファは18000円くらいの安い物を買ったらすぐにヘタった。
ベッドはちょっと高いやつ買ったから今の所大丈夫です。
お値段以上と思ったことは無いな、お値段以下の物もあるよね。+2
-1
-
164. 匿名 2018/03/30(金) 09:50:16
流石に家電は故障が怖くて買えない買った事無い。
家電メーカーの型落ちなら安いし。+2
-0
-
165. 匿名 2018/03/30(金) 09:51:20
あの安さで 皆んな どの程度まで求めてるのか…+14
-0
-
166. 匿名 2018/03/30(金) 09:57:33
まさか 幾ら何でもカリモクやマルニの様な質を求めてはいないよね?
引っ越しが無いとか趣味が変わらないなら
30年も経てば 質の良い家具を買った方がお得ではあるよ。+10
-0
-
167. 匿名 2018/03/30(金) 10:48:39
長く使う前提で買う人は少ないと思ってる。
何倍も高い家具でも活発な子供が居たら傷付くし、高い家具でもスペース的に失敗する事もあるし
ニトリの家具を間に合わせで使ってる間に 色んな家具やさんを物色して過ごすのも悪く無い。+8
-0
-
168. 匿名 2018/03/30(金) 10:53:13
10数年前に組み立て家具(当時9,000円ほど)を購入した
今も現役
素人が組み立てたから建て付けは悪いけど愛着がわいて気に入って使ってるよ
次に買うなら良い家具買うけどね+6
-0
-
169. 匿名 2018/03/30(金) 11:04:12
カラーボックスは前にも出てるけど、後ろの部分がぺらぺらでしかもなぜか二つ折されてるもので、脇の部分もすぐ歪んだ。もうかいたくない。
ソファー使ってるけど、もうすぐ三年でまだまだ現役。こちらはとても気に入ってる。+3
-0
-
170. 匿名 2018/03/30(金) 11:26:34
>>107
ニトリが中国人に土地 売ってるの?はじめて知った。でもなぜ家具屋が土地を売ってるのか謎だね。+5
-0
-
171. 匿名 2018/03/30(金) 11:28:02
組み立て家具でないものは壊れたことない。
組み立て家具はものすごく組み立てが面倒&震災で唯一壊れたのがその組み立て家具だった。
枕は雑誌でおすすめされてたから買ったけど、1万以上するやつよりも私には合っていた。+3
-1
-
172. 匿名 2018/03/30(金) 11:30:06
転勤族なので後悔なくいつでも捨てられるようにニトリ使ってます
コンパクトな電動リクライニングソファがお値段以上で気に入ってる。
たまにテレビで人の家が映るとカーテンやカーペットが同じだったりするのが嫌だ(笑)+7
-0
-
173. 匿名 2018/03/30(金) 11:30:36
食器棚8万くらいのやつ、3万に値下げになったの使ってるけど、すごくいいですよ。テレビボードも壊れないし、ブラインドとかは2000円くらいで買えるから、とても重宝しています。衣装ケースも3万くらいの使ってるけど、丈夫ですよ。高いのはそれなりにいいですよ。ブラインドとスクリーンが安くてオススメです。+4
-0
-
174. 匿名 2018/03/30(金) 11:35:31
電動で動くソファありますよね?
店舗で試してみたら気持ちよくて、購入を検討しているんですが、買った人いますか?+4
-0
-
175. 匿名 2018/03/30(金) 12:09:53
ニトリでは家具買わない。トレーとかお皿位なら飽きたらすぐ変えれるし良いんだけどね。+1
-0
-
176. 匿名 2018/03/30(金) 12:27:59
>>102
ベッド(棚部分だけ青色)のホコリをクイックルワイパーのシートで乾拭きしたらシートがブルーになった。
+4
-0
-
177. 匿名 2018/03/30(金) 12:35:40
お値段以上!
じゃなくて
お、値段以上!
らしいよ
(丁寧に言ってるのでなくて感嘆符)
どうでもいいけどさ...+6
-0
-
178. 匿名 2018/03/30(金) 13:16:24
TV台と机、6年たつけど全く劣化なし。+5
-0
-
179. 匿名 2018/03/30(金) 13:41:27
>>177
本当にどうでもよすぎて笑える+3
-0
-
180. 匿名 2018/03/30(金) 13:51:18
数年前タンス三種類買いました。
全てダメ。1つの引き出ししめたら
どこかの引き出しがあく、オートマ仕様。そんな仕様要らない。
全部捨てたいけど捨てるのも面倒なので
そのまま使ってるけど、
それ以降ニトリでは何1つ買ってない。
+2
-1
-
181. 匿名 2018/03/30(金) 14:13:12
ちょっと小さい。
3人掛けソファなんて実際3人座れないし、ダイニングテーブルも同様。
まぁこれは国産メーカー共通の話だけど。
後、IKEAも含め、組み立て家具は結構本人の組み立てが悪いのも多いよ。
ネジ止めでもいきなり1辺のネジを全て完全に締めてしまうとか、そりゃあ歪む。
水平器使わないとか、完成後も締め直ししないとか、そもそも真っ直ぐネジが入ってないとか、
技術も知識も手間も無いなら大人しく完成品買うべき。
我が家は結構IKEA製品多いけど、引っ越しでは大型家具も普通に運んでもらったし、
カビたりなんてしたことがない
(アトピーだから換気・掃除を頻繁にしてるのもあるかもしれないが)。
バラせるものは予めバラしておいたので、作業員の人に楽だと感謝されたぐらいだ。+0
-2
-
182. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:40
食器棚やテーブルニトリで買ってつかってます。持ち家買ったらいい家具買うけど、賃貸の家にはニトリ程度のもので十分!特に壊れたりがたついたりとかはないですよー!+4
-0
-
183. 匿名 2018/03/30(金) 14:28:57
ニトリで3万の布のソファ買ったけどすごい満足してる。冬用のふかふかのラグも一緒に買って、毛つぶれはすぐしたけどまぁ安いので仕方ないかなと、、小さい子どもいて、汚れるし安くて可愛いのがいいって人にはニトリで十分だと思うな~!+6
-1
-
184. 匿名 2018/03/30(金) 14:35:36
食器棚は15年問題なく使えてます。
ベッドは2年で壊れました。
当たりハズレが激しいかな。
お値段以上なものはほとんど無い。+1
-1
-
185. 匿名 2018/03/30(金) 14:46:26
2人ソファ、間接照明、キッチンボード使ってます
3年経つけど全然問題ないけどな~
キッチンボードは上段が食器棚で真ん中にレンジとトースターと炊飯器が置けて下段が大きな引き出しになってるから米びつと食料品スペースになってる!これだけの物を一つにまとめられるのは便利でお気に入りです+0
-0
-
186. 匿名 2018/03/30(金) 15:03:38
収納豊富なテレビ台を買いましたが10万以上くらいの高級ライン?だからか支障ないです。
国産だと倍はするので…
たっかい家具は時代に合ってないので個人的にはニトリでいいと思います。
もちろん国産の良質な家具は羨ましいですけどね♬+1
-2
-
187. 匿名 2018/03/30(金) 15:14:21
値段なりかな。+1
-0
-
188. 匿名 2018/03/30(金) 15:35:47
組み立て式の椅子を買ったら不良品でした。。でも返品するのが面倒で引っ越すまでは使いました。そして家を建てた時に国産の家具で全て揃えました。+2
-0
-
189. 匿名 2018/03/30(金) 16:16:31
ステンレス(?)製のベッドは一年くらいで真ん中凹んできて、体痛くて寝られなくなった…
格安だったけど…+2
-0
-
190. 匿名 2018/03/30(金) 16:20:11
私はインテリアの趣味が変わることが多々あるので、逆に安い家具のほうが気持ち的に買い替えやすい。
といいつつうちにニトリで買った家具はいまのころないんだけど、次ベッドフレームを買うときはニトリを検討中。
カラーボックスに入れるカゴや食器など使ってます。
とくに不満はないです。+2
-0
-
191. 匿名 2018/03/30(金) 16:33:49
>>180
桐たんすとかいい箪笥は引き出し閉めたらどこか開くとか知ってる??
気密性がすごくいいから。
だから、その家具もしっかり寸法通りに作ってあるから開くわけであってそんな悪い家具だと思わない。
わたしは子供の時から、箪笥開けたり閉めたらするのが好きだったから(これで遊んでた笑)、今も家具屋さんで箪笥の開け閉めするときに、他の引き出しも開くとかしっかり作ってあるとおもってるー。+3
-0
-
192. 匿名 2018/03/30(金) 16:37:17
壁面収納ニトリで考えてますがどう思いますか?
やめた方がいいでしょうか?+2
-0
-
193. 匿名 2018/03/30(金) 16:39:07
ニトリでインテリア一式全部揃えたよーって人いる?
+0
-1
-
194. 匿名 2018/03/30(金) 17:08:29
家具はダメですが、
寝具やちょっとした生活雑貨はいいです。
ワンシーズンで使い倒す冬仕様の布団カバーとか、お試ししてみたい大胆な色のクッションカバーとか。
インテリア修行にも気軽に使えます。
私はニトリ、好き。+2
-0
-
195. 匿名 2018/03/30(金) 17:16:01
安い木材に木目調のシールが貼ってあり、それがすぐに剥がれてきます。
お値段以外。それ以外。+1
-1
-
196. 匿名 2018/03/30(金) 18:08:44
家具ではないけど雑貨類とか照明は私が結婚して色々買い揃えた頃(7年くらい前)に比べたら格段におしゃれになってるね!
当時はあまりピンとくるものがなくて、でもお金もないもんだから妥協して買ったけどね。+1
-0
-
197. 匿名 2018/03/30(金) 18:21:51
家具ではないけど、風呂の椅子。変な作りになっていて、足が痺れて腰もおかしくなった。数回でやめた。びっくりした。+1
-0
-
198. 匿名 2018/03/30(金) 18:36:47
みんなの安いっていくら??
私は10万でも高いと思っちゃう+4
-1
-
199. 匿名 2018/03/30(金) 18:50:27
ソファはいくらからが標準の値段レンジなんだろ。
20万弱?
+2
-1
-
200. 匿名 2018/03/30(金) 19:14:43
ニトリは日本企業だけど生産は中国、ニトリの社長が中国人に北海道の土地や別荘をどんどん売っています。だからね。ニトリでは買っていません+3
-1
-
201. 匿名 2018/03/30(金) 19:26:50
ニトリで家具買ったことあるけど
もう二度と買うことはないだろう
それが答えです+4
-2
-
202. 匿名 2018/03/30(金) 19:41:27
>>201
具体的にどうダメだったのか知りたい+2
-0
-
203. 匿名 2018/03/30(金) 20:01:20
学習机買ったけどなんか臭う!+1
-1
-
204. 匿名 2018/03/30(金) 21:00:01
食器棚買ったけど、サイズがぴったりだし気に行ってる。壊れる感じもない。
+4
-1
-
205. 匿名 2018/03/30(金) 21:06:03
>>20
同じ!
ソファー買ったら底の部分の木の部分が斜めに割れてささくれだって危なかった。
また届いたのも問題あり
お客様センターに連絡しても
すごく詫びるという感じではなかった
何度も何度もイラついた
それからニトリは買ってない+3
-1
-
206. 匿名 2018/03/30(金) 21:24:36
何も考えず新婚当初ほぼニトリで揃えたけど、すぐ転勤で引っ越しする事になり、今後もまた引っ越しあるはずなので結果安い家具にして良かった。
1度の引っ越しだけど今の所不具合もなく使えてます。
すぐ壊れるってコメントが多くてどう使ったらそんなすぐ壊れるのか疑問。+6
-0
-
207. 匿名 2018/03/30(金) 22:11:16
お値段以下と聞いている+2
-0
-
208. 匿名 2018/03/30(金) 22:12:23
ソファはクッションがすぐへこんで戻らなくなるし、
白の合皮に速攻、服の染料がついて取れなくなった。
10万円弱したので、安物にしてはいい値段してたので、いいとこなし。
洗面所の隙間におく棚は、他でそのサイズがなかったので購入したけど、
問題なく使えてる。
とりあえず、ソファは駄目。
+4
-0
-
209. 匿名 2018/03/30(金) 22:13:56
ニトリに限らずGUとかしまむらトピもそうだけど、すぐ壊れたとか1回でダメになったとか言ってる人どういう使い方したらそうなるのか気になる。ニトリでよく買うけど、私はそんなすぐにダメになったものなんて無いので普通に満足してます。+7
-0
-
210. 匿名 2018/03/30(金) 22:34:13
ニトリの加湿器、買ってすぐに水が漏れてきた…
もう買いません。+2
-0
-
211. 匿名 2018/03/30(金) 22:35:21
飽きたら買い替えやすい価格のモノが多いから、ニトリに高いクオリティーを求めてない。
決して《お値段以上》ではない。
モノによっては《お値段以下》な商品もある。
+3
-0
-
212. 匿名 2018/03/30(金) 22:48:02
大学生の下宿時代はニトリなかったら困ってたと思う
無印もあったけど高くて手が出なかったー+3
-0
-
213. 匿名 2018/03/30(金) 22:50:26
旦那が掛布団買って来てあまりの臭さに1週間で捨てた。羽毛の匂いに反応して猫が布団の上で大騒ぎするし2度と買わない。+1
-0
-
214. 匿名 2018/03/30(金) 22:50:45
>>80
マイナス多いけど、我が家のソファーも全く同じ状態!うちのは4年目ではげてきました。床にはげた皮がめっちゃ散らばってます。+2
-2
-
215. 匿名 2018/03/30(金) 23:06:38
『とりあえず』でも買わない方がいい。
結局良いものには敵わない。
似たようなデザインならあと数千円出して無印買った方が全然使える。
安物買いの銭失いとはニトリのこと+2
-2
-
216. 匿名 2018/03/30(金) 23:07:13
>>214
合皮はどこで買おうがそんなものだからじゃない?
ニトリじゃないけど友人宅のソファも合皮にしたらすぐボロボロでカバーかけてると言ってた。
陽射しの当たる場所だと劣化早いよ。+3
-0
-
217. 匿名 2018/03/30(金) 23:08:15
10年前くらいに買ったテレビボード。
1年ぐらいで天板の真ん中が下がってしまった。
普通のテレビ置いてただけでこんなに曲がる?っていうぐらいだった。
それ以来家具は絶対ニトリで買いたくない。+1
-1
-
218. 匿名 2018/03/30(金) 23:14:18
私は高校生の時自力で部屋の家具を揃えたので、デスク、タンス、テーブル、カラーボックス、本棚、姿見の鏡、カーテンがニトリで揃っています
ニトリは木の材質が統一されてるので、部屋に統一感が出てわりと気に入ってます!
他のお店で買うと同じダークブラウンでも微妙に色味が違ったり、、
私はニトリ好きです(^^)+1
-0
-
219. 匿名 2018/03/30(金) 23:20:40
すぐ壊れるとか、不具合ある人は組み立てるのが上手くできてないのではないですか?
私は工業高校で木工を習い、組み立てなどが得意なのですが全く不具合を感じたことはありません
そういったことが苦手な人はお金を出してプロの手を借りたりするのは仕方ないことかと思います
お金をケチるならケチるならの結果なのは当たり前かと思いますσ(^_^;)+4
-3
-
220. 匿名 2018/03/30(金) 23:52:58
>>194
布団カバーなんて普通ワンシーズンでダメになったりしないよ
どんな素材だったら、そんなに早くへたるんだろう
+1
-0
-
221. 匿名 2018/03/31(土) 00:35:42
ソファーだめだわ、すぐ壊れるなら数万の安いやつにすれば良かった
+1
-0
-
222. 匿名 2018/03/31(土) 02:09:32
ニトリにしては高めのテーブル
届いて組み立ててもらってその日から足が1つグラグラテーブル拭くたびにグラグラがひどくなってすぐ壊れたよ。
不具合があったらすぐ取り替えてもらうといいよ。+2
-0
-
223. 匿名 2018/03/31(土) 02:31:28
小物類はいいと思う。
でも家具はもう買わない。
ダイニングセットの椅子二脚、およそ1ヶ月で足が折れた。
びっくりした。
一脚は何もしてないのに急にぽっきり。
二脚目は全く負荷をかけなかったわけではないけど、そんなに簡単に折れてしまうもの?とまたびっくり。+3
-0
-
224. 匿名 2018/03/31(土) 07:15:14
私も家具はお値段以下だと思います。私の買ったタンスは引き出し毎に中に使ってる木の種類や、金具の色が何故か違う。接着剤の匂い強烈。引き出しが数ヶ月でガタつく。次の引越しでは破棄します。+2
-0
-
225. 匿名 2018/03/31(土) 07:23:25
どうやって使ったら壊れるの?って、きっと雑にモノを扱う家庭だろうみたいな事を書いてる方もいらっしゃいますが、買って数ヶ月で引き出しが壊れたタンスを前に私こそ、どう扱ったら良かったのだろうと茫然としました。+2
-0
-
226. 匿名 2018/03/31(土) 10:06:11
他の人も言ってたけど一人暮らしなら結婚するときにだいたい家具捨てるからニトリとか安いもので十分だけど
結婚するときに買う家具ならなかなか買い換えないからいいもの選んだ方がいいよ+2
-0
-
227. 匿名 2018/03/31(土) 10:35:59
+0
-0
-
228. 匿名 2018/03/31(土) 13:02:19
組み立てどうのこうの言ってる方いますが、完成品購入して半年で壊れたらそのメーカーの商品買わなくなるでしょ。+3
-0
-
229. 匿名 2018/04/15(日) 07:37:16
勤めてる老人ホームの家具やカーテンがニトリなんだけど最悪。ソファーは沈んでスプリング?が出てて痛い。椅子はレザーがボロボロ落ちてきて掃除大変。カーテンはほつれてボロボロ。利用者さん、ソファー座って腰痛めた。ケチらないでちゃんとしたの買った方が結果的におトクだと思う。+0
-0
-
230. 匿名 2018/04/15(日) 07:47:50
アイロンで娘の制服のブラウス焦げた。普通に使ってたんだけど、ある時から急に温度調節がおかしくなって…。使い続けた私が悪いんだけどさ。電気ケトルとか電化製品は本当にヤバイと聞いてる。+0
-0
-
231. 匿名 2018/04/15(日) 07:55:22
掛け布団のカバー買ったらその日にファスナーが壊れた
しまむらの方がよほど可愛くて長持ちする
+0
-0
-
232. 匿名 2018/04/15(日) 07:58:12
寝具の匂いで子供が吐いた。
カーテンは最初は良かったけど洗ったら、様子が違う。
ノリが付いてたのかな?張りが無くなった感じ。
生地の染色の時に薬品で洗ってると聞いた。
海外は水が汚いから。
安いから仕方ないよね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する