ガールズちゃんねる

美容院を変えた理由

379コメント2018/04/14(土) 23:49

  • 1. 匿名 2018/03/29(木) 20:54:59 

    美容院を変えた理由ってなんですか?

    私は身の上話をついついし過ぎてしまい、次行くのが恥ずかしくなって違うところは行きました。

    +439

    -10

  • 2. 匿名 2018/03/29(木) 20:55:44 

    美容師のマシンガントークに耐えられず…

    +436

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/29(木) 20:55:53 

    元々特定のお店に行ってないんだよね

    +230

    -5

  • 4. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:17 

    ただ単に下手くそだったから

    +535

    -2

  • 5. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:21 

    新しく入ったアシスタントが気に入らなかった。

    +294

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:25 

    美容師の態度がわるい
    段々と指名がおおくなってきたら上から目線の会話にイライラするし、客によって態度変えてるのが分かってやめました。

    +563

    -1

  • 7. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:39 

    担当と好みが合わなかった。
    同じ髪型オーダーしても、担当の趣味が絶対入るからね。

    +416

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:54 

    施術が雑になった

    +499

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:56 

    左右の長さが必ず違うへたくそだから

    +290

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:04 

    営業がしつこい

    +217

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:11 

    仲良くなりすぎて
    なんか ツレみたいな喋りになってきたから

    +359

    -0

  • 12. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:23 

    白髪染めしたけどすぐに色が抜けた。
    それ以外はなかなか良かったからカラー以外でまた通おうか迷い中ではある。

    +39

    -19

  • 13. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:35 

    オバさん美容師がいて、失礼極まりない質問ばかりしてきたから。
    離婚の話になって、養育費の金額聞かれた。

    +307

    -3

  • 14. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:50 

    予約がなかなかとれない

    +156

    -3

  • 15. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:29 

    主さんの気持ち、わかる
    ついしゃべってしまうと、次には行きたくなくなる

    +288

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:34 

    上原多香子の演技が酷すぎるから

    +7

    -62

  • 17. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:35 

    ずっと担当してくれてた人が居なくなって
    新しい人が付いてくれたんだけど
    質問してきて答えるとすぐ自分の話にして
    こっちは聞いてねーよって感じでうっとおしくなって変えた

    +325

    -6

  • 18. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:36 

    縮毛矯正の持ちが悪すぎて、しかも中間あたりから謎のうねりが出てきたから
    なるべく髪を傷まないようにしてくれたのはありがたいけど、何だかんだ仕上がりが大事だよね

    +240

    -4

  • 19. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:54 

    予約したのにも関わらず40分以上待たされた挙句、縮毛矯正失敗。
    オマケにアイロンを地肌に当てまくり。
    お店にクレームを言い、やり直してもらう。
    その数回後、また椅子に案内されたまま30分の放置プレー。
    ぶちキレて帰りました。

    +460

    -10

  • 20. 匿名 2018/03/29(木) 20:58:58 

    私の時はほとんど話さず淡々と切るのに、妹が行った時は、どんどん話しかけてこられたらしい。「あっ、私とは合わないってことなのかな?」と思い始めてからは行きたくなくなりました。

    +312

    -5

  • 21. 匿名 2018/03/29(木) 20:59:13 

    凄く上手な人で話も面白かったけど段々馴れ馴れしくなって説教されたり手抜き?されたりしてきたから。

    +301

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/29(木) 20:59:15 

    美容師さんの態度がなぁなぁになってきて、仕上がりもそれに比例したから

    +346

    -5

  • 23. 匿名 2018/03/29(木) 20:59:16 

    予約して行ったのに11時予約カットカラーで終わったの15時だったから
    下働きや修行中?みたいな人もたくさんいる大手のチェーン美容室だったけど
    シャンプーも3~4人変わって洗い続けてるわ濡れ髪で放置されるわ
    仲のいい友だちみたいな人が飛び込みできてそちらを優先してたので「あ、ここはいいや」ってなった

    +403

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/29(木) 20:59:26 

    指名してるのに途中で他の客(その客も同じ人を指名)に行き、戻ってきたら『で、何の話でしたっけ~』ってのが1時間の間に何度かあり、めんどくさかったし、気分わるいので6年行ってた美容室変えました!

    +391

    -4

  • 25. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:00 

    安かろう悪かろうな店だった

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:01 

    引っ越したから。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:02 

    カラーをしたら顔につけられ、頬に紫色のシミが出来て全く消えなくなってしまったから。どうしたらいいですかー。千葉駅近くのマ○カさん。
    私口コミみて行ったけど、まさかお店の承認制だったなんて。口コミいいはずですよね。一生消えないかと思うと憂鬱です。

    +366

    -44

  • 28. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:12 

    回数を重ねていくと、だんだん接客が雑になっていったから

    +279

    -3

  • 29. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:28 

    ジプシーだからその時の気分で変える

    +77

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:38 

    担当がいなくなること数回あった。
    長く続けてくれよー。

    +120

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:23 

    引越し。(転勤族です。)
    カットも上手くて、会話も苦にならない担当さんがいても変えざるを得ない時は残念…。

    +134

    -5

  • 32. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:24 

    美容師さん1人で営業している店でなかなか予約が取れなくなったから。1、2ヶ月先まで予約が埋まってる。

    +89

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:28 

    画像お借りしましたが、、
    縮毛矯正失敗されてこんな感じのビビり毛にされたので即変えました。
    美容院を変えた理由

    +323

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:44 

    今、変えようか迷っています。
    3年以上通っていて、担当者の腕もよく、カット中のおしゃべりもほどほどで楽しいのですが、
    シャンプー中にアシスタントに、トリートメントの施術の追加や物品購入をセールスされるのが重いです。
    それさえなければ満足なのですが。

    固定客と思われて、情で訴えようと思われてるのかなあ。
    辛いです。

    +316

    -4

  • 35. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:57 

    担当が息つく暇もなく喋りまくり。
    私はその担当の家族構成、生い立ち、親戚、先輩、友達、地元の友達まで把握してるくらい。
    まだ我慢はできたけど、白髪が二回ほど染まってなくて、リタッチですら2万とられて、さすがにさよならしました。

    +213

    -4

  • 36. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:01 

    人気店で予約が全然取れないから

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:21 

    イメチェンしたいけどいつもの髪型以外をオーダーしにくくなっていたので変えた

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:34 

    >>27皮膚科!行った!?

    +206

    -3

  • 39. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:36 

    毎回、切り過ぎる。

    いかにも美容師みたいな見た目の男の人が多くて、おばちゃんが行きづらくなった

    +124

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:44 

    >>27
    うわ、それ最悪じゃん
    直接店にクレームするべき

    +206

    -4

  • 41. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:02 

    ものすごくカットが上手くて
    お任せできるくらいイイ感じに
    してくれる店長だったけど
    セクハラが酷くて行くの辞めた
    カットのとき股間を押しつけて
    くるのに耐えれなかった

    +205

    -9

  • 42. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:10 

    通うの止めた店に、また通うのってありですか?
    気まずいですが。

    +35

    -4

  • 43. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:14 

    タメ口、店長の愚痴!
    知らんわ!直接言えや!
    髪切りに来て
    何故に高いお金払って
    担当美容師の愚痴聞いたり
    自慢話聞かなあかんねん!
    って、毎回思うの…。


    +227

    -4

  • 44. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:35 

    同じ担当さんにやってもらってたら、だんだん私の思い通りってより担当さんの主張通りになってきて嫌になった

    +166

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:56 

    ・髪が濡れたまま20分待たされた
    ・2万位する美容機器、シャンプーのおすすめがしつこい
    ・仕事、家族根掘り葉掘り
    ・単純に下手くそ
    ・カラーのみなのにカット込みの料金も請求し、足りないと言ったら美容室くるのに1万持って来ないんですか?とバカにされる→その後料金間違え発覚謝罪なし

    今までざっとこのくらい。美容室ジプシーです

    +285

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/29(木) 21:04:11 

    中学生のころから長年通っていたとこ。
    私がしたい髪型にいちいち何か言ってきて、思う髪型にしてくれないから。
    ホットペッパーで探したら、安くていいとこ見つかったからよかった( ・∇・)

    +152

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/29(木) 21:04:21 

    オープニングから通ってて、すごく丁寧にしてくれてたから通ってたけどだんだんお店が繁盛していくにつれ予約時間から待たされたり、他の客との掛け持ちとかで同時進行されたりと扱いが雑になっていった。
    そして担当の美容師さんの自分語りマシンガントークがしんどすぎてもうお店変えました。

    +223

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/29(木) 21:04:51 

    何となく、新しいイメージのスタイルに出会いたかったから。女心ってそんなもの。

    +120

    -2

  • 49. 匿名 2018/03/29(木) 21:04:54 

    何か自信満々で大きく語る人は大抵下手
    1回でさようならしてます

    +81

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/29(木) 21:05:16 

    >>42
    私は平気で行ってる。

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/29(木) 21:05:32 

    GLASSYって雑誌嫌いなので持ってこないで下さい。テンション下がる…

    +10

    -24

  • 52. 匿名 2018/03/29(木) 21:05:33 

    まだ変えてないんだけど、今行ってるところ
    ①担当が旦那と一緒
    ②その担当の人が私の実家の隣町が実家だからよくその話になる(ちょくちょく実家帰らないからその話されても困る)

    これって美容院変えてもいい理由になる?
    ①が結構いや!なんか旦那の愚痴言っても知ってると思うと言えない。

    +76

    -8

  • 53. 匿名 2018/03/29(木) 21:05:54 

    根掘り葉掘りプライベート聞いてくるから

    +85

    -1

  • 54. 匿名 2018/03/29(木) 21:06:56 

    物販トークがしつこいから。
    欲しい物だけ買いたいのにあれもこれも言われる。

    +106

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/29(木) 21:07:05 

    伸ばしたいって何度も伝えてるのに
    毛を短く切られてしまったから

    人の髪を勝手に切らないで!!!
    やっと伸びてきてたのに!!

    +124

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/29(木) 21:07:26 

    ネット予約でカラーとカットで予約したのに、カットをしてもらえなかった。
    予約し間違えたかな?と何も言えずに帰って確認したらやっぱちゃんと予約してた。

    +85

    -10

  • 57. 匿名 2018/03/29(木) 21:07:42 

    安くていい店見つけたから

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/29(木) 21:07:54 

    髪に対するコンプレックスを指摘された

    +59

    -3

  • 59. 匿名 2018/03/29(木) 21:08:08 

    ロングなんだけど重ためが好きだと言ったのに、ガシガシにすかれた
    毛先はパッサパサ
    中が少なすぎてヘアアレンジもできやしない
    むかつく!

    +145

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/29(木) 21:08:20 

    担当が店を辞めて行ったので。

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/29(木) 21:08:23 

    美容師に髪の事で気にしてること言われたから

    +47

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/29(木) 21:08:54 

    シャンプーしてくれる人が毎度タバコ臭かった

    +84

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:08 

    >>52
    ②に関しては、素直にそう言えば良いと思う
    ①は嫌だな〜
    筒抜けな感じが…
    別に適当に理由付けて変えるのもありかと

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:15 

    >>56
    何で途中で聞かないの?
    聞いてこっちのミスならすいません予約間違えてたでいいじゃん

    +124

    -6

  • 65. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:22 

    断るのが苦手だからシャンプーやトリートメントの営業されたり、会話や切り方でちょっとでも気に入らない事があるともう行かない
    最近引っ越したからまた美容院の旅をできる

    +63

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/29(木) 21:09:33 

    シャンプーされてリラックスしてる所に
    バックヤードから売り上げのノルマがどうたらこうたら
    怒鳴り声が聞こえてきて不快だったから

    +142

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/29(木) 21:10:35 

    何が楽しいのかニヤニヤしながら
    扉から出てきて
    そのテンションではなしかけてきて
    キモかったから

    +40

    -3

  • 68. 匿名 2018/03/29(木) 21:10:59 

    料金ぼったくられたから

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:15 

    パーマかけたのにすぐにとれてきた。

    +34

    -3

  • 70. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:20 

    >>55
    たまにいるよねー
    傷んでるから少しだけ切らせてって言っておきながらその"少し"が全然少しじゃない!!

    +117

    -3

  • 71. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:32 

    美容室で満足したことないや

    腕は良くても長時間待たされたり、プライベートな事聞かれたら行きたくなくなっちゃう

    +115

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:39 

    >>64
    うるさいよ!
    言えない人もいるんだよ。
    世の中あんたみたいにずうずうしい奴ばかりじゃないんだから。

    +19

    -63

  • 73. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:10 

    あまりにも長く通い過ぎて
    お金を払ってるのに切ってやってるみたいに感じになってきた
    今回は少しカットの感じが違うみたいに言ったらかなり不満そうな態度…流石に嫌気さした

    +158

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:18 

    切るなって言ったとこ切られた挙句頭の形のせいにされたり、
    予約したのに何も説明なく30分以上待たされたり、
    洗髪の時に美容師のネイルの石が髪に引っかかりまくったり。
    これ全部違う店。常識を疑うような美容室いっぱいあるよね。

    今は良い美容室見つけられたけど結構高いんだよなぁ…。でもハズレ引かないためにはそれなりの対価が必要だと感じてる。

    +134

    -1

  • 75. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:20 

    長年通ってたんだけど
    雰囲気変えたくてもいつもと同じ髪型
    いつもと同じ髪色にされるから
    梳いてと言っても、アッシュにしてと言っても
    いつもと同じ髪型にされるからもうやめた
    あと年取ってきて階段つらい

    +107

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:23 

    専業主婦は〜仕事してる人は〜と聞いてもないのに話されてなんて答えたらいいのかわからなくなった

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:29 

    カット担当が適当にパッツンカット
    アシスタントが雑にシャンプー舌打ち
    そりゃ店変えます

    +91

    -3

  • 78. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:44 

    カットとカラーで4時間て普通ですか?
    次変えようかと思ってます。

    +27

    -32

  • 79. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:20 

    なんかすごい意見してきたから
    自分の髪なのに何であんたの意見だけ通されなきゃなんないの?って思う
    客の好きに切るのが仕事でしょ?

    +67

    -5

  • 80. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:40 

    自信満々なのにカットが下手!
    料金は一丁前にとりやがるから

    +87

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:48 

    行ってた美容院が女性スタッフばっかりになったんだよね。女性ばかりが落ち着く人もいるだろうけど、私は女ばっかりって苦手。

    +82

    -6

  • 82. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:10 

    >>72
    なにが図々しいの?
    落ち度があったのは店側だし

    +86

    -2

  • 83. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:11 

    カット1時間半みて予約して、始める前にも◯時から約束があるが◯時までに終わるか確認して、2時間以上かかって悪びれもせず帰り際に「時間大丈夫ですか〜?」って言われた店は二度と行かない

    +145

    -2

  • 84. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:16 

    親しみやすい美容師さんでしばらく指名してたけど、その人柄ゆえにカットが気に入らなくても言いにくかったから

    +94

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/29(木) 21:14:58 

    >>78
    長いと思う。大体2時間位じゃない?

    +70

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/29(木) 21:15:26 

    花小金井のとある店
    縮毛矯正しに行ったら新規だからか新人にやらされて全くかからなくてただ髪傷んだだけ
    しかも、美容師もアシスタントも全員態度悪い
    客の悪口言ってクスクス笑ってた

    +119

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/29(木) 21:15:35 

    友達に紹介されて行ってたとこだったけど馴れ馴れしい仕上がりも微妙けど暫く通ってたけど、ある日私がカットに行った時に友達も知り合いの美容師に話しあるからって着いてきたんだけど友達の方にコーヒー出して話しだし私には何もなくシャンプーもしないでカットだけされもう行かなくなった!
    常連だけ大事にするなら店にそう張り紙しといて欲しい!

    +131

    -3

  • 88. 匿名 2018/03/29(木) 21:15:41 

    >>72
    確認するのは別に図々しい事じゃないよ

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:01 

    売上はありそうなのに借金返済の電話?がよく掛かってくる。
    施術中に何度も電話でよく聞けば返済はもう少し待ってとか。すごい冷めた。
    美容師の親戚に聞いたら、経営が厳しい所もザラにあるからねーって聞いた。

    +37

    -4

  • 90. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:18 

    担当さん居なくなって居心地が悪くなったから変えた

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:29 

    年下だからって見下してくる

    実年齢より下に見られ、人権を無視された

    こっちが敬語なのに、向こうは横柄なためぐち。お客なのにまるで女中扱いされたから。

    +87

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:32 

    ヤフーニュースの関連トピ?

    +2

    -7

  • 93. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:32 

    技術がないくせしてベラベラベラベラ
    中身のない話聞かされたから

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:35 

    カラーリングしに行ってブリーチしなくてもこの色なら入りますって自信満々に言われて染めてもらったんだけど、全く色が入らず染める前と何も変わらなかった。
    流石に美容師さんもまずいと思ったのか明日もう一度やり直しさせてくださいと言われ、仕方なく次の日も仕事終わりに染めてもらいに行ったけどまたしても何も変わらず...
    お金と時間の無駄だったからもう行かないと決めた。

    +89

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/29(木) 21:17:26 

    何年も通ってたけど、あからさまに雑な切り方になってきたから
    もう来るなと訴えているようでした

    +96

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/29(木) 21:17:44 

    >>1
    私は逆です
    彼氏の話を延々と聞かされ、その度に手が止まるのでうんざりして辞めました
    安いところだったのに

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2018/03/29(木) 21:18:42 

    入っても本当にいらっしゃいませもなし
    領収書もくれず、髪のこと散々に言われ
    おまけにクーポン+2000円、意味不明
    半分はスタッフのポケットマネーにされてそうな気がしてならないわ、最悪

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/29(木) 21:18:55 

    アシスタントの子への態度が悪かった
    上司だから当たり前だけど、言葉の端々に御局様っぽいいや〜な感じがあった
    見てて不愉快だった

    +71

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/29(木) 21:19:01 

    男性のスタイリストの方がいいな。
    余計な事は言わないし。
    女性は個人的感情が入ってるのかなと思うこともあって。
    全員じゃないけど。

    +54

    -8

  • 100. 匿名 2018/03/29(木) 21:19:27 

    担当スタッフがトップスタイリストと名乗るくせにカット下手、パーマはメチャクチャバサバサ、しかも服を汚された。
    もう二度と行かない。

    +37

    -2

  • 101. 匿名 2018/03/29(木) 21:19:31 

    通ってると仲良くなって
    仕事のことやプライベートのことも
    話さないといけなくなって…
    あとシャンプー中は寝たいのに
    その時も話をされて
    リラックスできなくてやめました
    技術は良かったんですけど
    それなりの値段もしたので
    安めの美容室に変えました
    必要最低限のことしか
    話さなくていいので楽です♪
    お財布にもやさしいです♪
    出来もまずまず♪

    +65

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/29(木) 21:19:31 

    技術はあるのかもしれないけど
    施術中にやたら頬を触ってきたから
    気持ち悪いのでもう二度と行かない

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/29(木) 21:19:43 

    なんか美容師に嫌われてるぞー?
    と感じてから暫く通ってたけど、嫌われが確定したのを感じたから
    でかわった先の美容院のオヤジにシャンプーの時、耳をベトッと触られたのでまた変える

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2018/03/29(木) 21:20:17 

    シャンプーの仕方を教えてもらったんだけど、私の反応が薄いのが気に入らなかったのか「洗い流すの1分ですよ!?結構長いですよ!?」ってリアクションを強要してきてコイツうぜぇって思ったから。

    +37

    -5

  • 105. 匿名 2018/03/29(木) 21:21:14 

    >>99
    私は同い年くらいの女性担当は避けてる
    マウンティングされて嫌な思いしたことがある
    私が結婚したのを知るとあからさまに態度が悪くなった

    +72

    -6

  • 106. 匿名 2018/03/29(木) 21:21:40 

    新人なのかやる気の無いアシスタントが嫌そうにシャンプーされた
    チッロングかよっと言われ
    冷たい冷水かけられ、熱い熱湯かけられ、耳の中水入れられ、顔を隠すタオルズレたまま、髪をタオルドライするとき引っ張られ痛い、嫌そうにため息連発

    クソアシスタント4ね!!!!!

    +131

    -3

  • 107. 匿名 2018/03/29(木) 21:21:55 

    ホット○ッパーの口コミを当てにしたら失敗するね。参考にするなら他の口コミサイト。

    +67

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/29(木) 21:22:14 

    なんかしらないけど自信満々に
    俺が結婚してなかったら
    絶対◯◯さん全力で落としてた!とか豪語する
    もしかしてだけどーの芸人のハゲの方に激似の店長
    技術はいいから我慢してたけど
    マジでキモいからもう無理

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/29(木) 21:22:15  ID:z3BSVA45Rz 

    慣れてくると対応適当になってくる時あるよね。
    そうなってくると、そろそろお店変えようかなって思う。

    +118

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/29(木) 21:22:23 

    美容室が潰れたから

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/29(木) 21:22:59 

    いつも担当してくれてた男性美容師
    予約せず行ったらその人が休みの日で違う人に切って貰った
    そして次行った時いつもの担当者を指名したんだけど、すんごい睨まれたので
    やめました

    +85

    -4

  • 112. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:11 

    だんだん雑になっていくのはどうしてだろう?こいつのツボは押さえたしもう離れないだろうという安心感?

    +154

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:14 

    安い美容室でいいやと思って通ってましたが
    トリートメントとかホームケア用品勧められて…
    いいのはわかってますが美容室で買うと結構高いですよね
    わたしはアマゾンで買うようにしてるので、断るのがめんどくさいし、断ると空気も悪くなるし、、
    ホームケア用品勧めてくる美容室は行きたくありません

    +96

    -1

  • 114. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:15 

    適度に話しかけてきてセールスなく腕が良くて
    好みの雑誌があるところ希望
    なかなか巡り会えなくてジプシーしてる

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:20 

    感じの悪いシャンプーのアシスタント多い

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:31 

    新人で一生懸命やるタイプのアシスタントは良いけど
    タバコ臭いやる気の無いアシスタントは迷惑でしかない

    +68

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:50 

    担当さんが出世して料金が跳ね上がったから

    +14

    -3

  • 118. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:57 

    慣れてくるとお店が忙しい時は放置される時間が長いような…ごめんなさいって言えば許してもらえると思ってるんでしょうね。でもこっちも予約して来てるので、予定時間より長くなるとイライラしてきます。変え時かなって思って次回からは違うお店を探します

    +104

    -2

  • 119. 匿名 2018/03/29(木) 21:26:10 

    アシが、たるそうにやってたり、めんどくせーって感じが、態度に出る人がいたから。こっちは、客なのに、気を使うわ。

    +23

    -4

  • 120. 匿名 2018/03/29(木) 21:26:20 

    何度か通ってるうちに段々対応が悪くなった。
    指名してるのになんの断りもなく新人にやらせた上に、その新人が電話対応でちょこちょこ居なくなり何十分も髪の毛濡れた状態で放置されたから。
    戻ってきた時でっかい声で、すみません!!!って謝られたけど周りにも思いっきり聞こえるくらいの声量でこっちが悪いやつみたいになった。

    +73

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/29(木) 21:26:47 

    引越し先の隣におしゃれなサロン発見。

    →こんな近くに素敵なとこが!行ってみよう
    →美容師さん、雰囲気も腕もいい♪通おうかな。
    カットが終わり…
    →シャンプーのセールス
    →気に入ってるものがあるので丁重にお断り
    →洗い流さないトリートメントのセールス
    →え、またセールス?と思いつつ、ごめんなさいする
    →ヘアミルクのセールス
    →ややイラっとしながら断る
    →ドライヤー本体のセールス
    →断って帰りました

    +106

    -3

  • 122. 匿名 2018/03/29(木) 21:27:51 

    慣れてくるとメチャクチャ雑にカットされるので変えました
    重めにしてくれと言ってるのにガンガン梳かれて、ぱっつんヘアー

    ふざけんな

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/29(木) 21:28:17 

    セールスされると本当に行く気なくす
    断るけどね
    食い下がってくるやつもなかにはいる

    +89

    -2

  • 124. 匿名 2018/03/29(木) 21:29:13 

    美容師との会話が噛み合わない。
    主語がないから誰のことを話してるのか理解不能。
    学がないのが丸わかりの知ったか振りだから、話を聞いてて疲れる。
    もう行かない。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/29(木) 21:29:24 

    ぱっつんは嫌だって言ったのに
    隙を見てオンザ眉にされた
    似合うよーとか言われたけど
    ひとつも似合ってない
    若作り失敗したババアじゃん
    もう二度と行かない

    +68

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/29(木) 21:29:33 

    >>109
    分かる!!
    あとからもう一度カットしますねーと言われたのにそのまま終わって適当なカットのままで終わったのかよ?と思った
    それと服にカラー剤付いてたのに何も言われなかったから店変えたわ

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/29(木) 21:29:51 

    店舗内にトイレがなかったから。
    ビルの共用トイレに、髪ビショビショのまま行けと?!

    +57

    -3

  • 128. 匿名 2018/03/29(木) 21:30:03 

    なかなか予約の取りづらい、ほぼ一人でやってるサロン。
    人数をこなすためか手が速いのはいいんだけど、せかせかしてて落ち着かない。
    カラーの時に出されるお茶もゆっくり飲んでいられない。
    こちらはせっかくの二ヶ月に一度のリラックスタイム、楽しみにしてるのになー

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/29(木) 21:30:55 

    客を見て舐めた態度をとる美容師
    真似するアシスタント
    2度と行きません

    +81

    -2

  • 130. 匿名 2018/03/29(木) 21:32:46 

    1度行って良かったから次も予約して行ったら二回目なのにもう既に自分の客扱いで接客も雑、帰るときに「次の予約していってー」とか言われて「次はないよ」と思った

    +72

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/29(木) 21:33:06 

    普段コテとかで巻かないんですか?
    縮毛はしないんですか?
    (肩凝ってるので)マッサージいったりしないんですか?
    ⬆の会話、毎回毎回同じ質問される。覚えてないわけ?イライラするから美容院変えようと思う

    +72

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/29(木) 21:33:25 

    >>34

    私も、シャンプー中に
    「髪の毛乾燥してますから、トリートメントしておきましょうか」とか「いいシャンプーが入ってきたんですよ」とか
    言われると、ゾッとする。

    なんで、自分の子供より年下のアシスタントに怯えなきゃいけないのかなあ。

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/29(木) 21:33:38 

    担当してもらっていたオーナーさんが東京でヘアメイクの仕事をする事になり、美容院が無くなったので。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2018/03/29(木) 21:34:00 

    どんどん適当になっていったから

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/29(木) 21:35:34 

    短く切ろうとしてくる人多くないですか?
    あれなんでなんだろう。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/29(木) 21:35:38 

    「トリートメントは何を使ってるんですか?」と聞かれたから市販の商品名を答えたら思いっきり鼻で笑われた。失礼すぎる。

    +103

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/29(木) 21:36:22 

    物販は店全体でノルマがあるからね。
    担当が言わないならアシスタントに言わせてるだけだと思うよ。
    ケラスターゼやディーセスとか、質が悪いのにノルマが厳しいんだよね。

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/29(木) 21:36:56 

    小町からのトピかな?

    変えた理由は店長の感じ悪さ。いつも予約して何度も行ってるのに、ある日予約して行ったら店長が「どういったご用件ですか?」って聞いてきた。おまけにこれまでもナゼか無視。
    私の一体何が気に触ったのか知らないけど、担当さんは良かった、ただ店長の態度に我慢ならなかった。

    +81

    -2

  • 139. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:03 

    10数年やってもらってた担当さんが子育てで辞めちゃったから。元々美容院苦手だしどうしようと思ってたら、ちょうど昔の友達が美容院開いたの聞いてそっちにした!

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:13 

    指名料を払ってまでその人、その美容院に魅力を感じないから。

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:14 

    他にお客さんが居ないのに、待たせるな

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:16 

    髪が多いとか、汗かいてますねとかとにかくネガティブな事ばかり言われたから

    +62

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:24 

    出来上がりになんであんな自信満々なの?
    こっちはありがとうございました。しか言えなくなるわ!!

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:30 

    手が荒れて痛いのか、シャンプー時に手櫛で髪撫でてサワサワ~で終わり。
    もっと揉んでしっかりシャンプーしてほしい!

    手荒れはしょうがないけど、傷口からなんか汁が出てるくらいひどいのに髪触らないでほしい。。

    美容師さんの手が荒れたら変わってるなー。

    +21

    -3

  • 145. 匿名 2018/03/29(木) 21:37:52 

    客の愚痴をおもしろおかしく言う様になったから
    「夫婦で僕を指名してくれてたんだけど、奥さんがめちゃめちゃ強くてw店でもそれがヒシヒシと伝わってくるからこっちもやりにくくてー」とか
    知らない客の話されても全くおもしろくない
    自分もなにかあった時話の種にされるのかも思うと嫌だ

    +101

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/29(木) 21:38:18 

    指名したスタイリストではなくアシスタントがほぼ担当したのに料金だけ持って行かれた。

    +58

    -3

  • 147. 匿名 2018/03/29(木) 21:38:58 

    白髪完全に染めてと何回も言ったのに
    染まって無かったから。

    それなりに時間かかるし、
    染め直しは髪が傷みすぎるから
    信用出来なくて変えた

    +37

    -3

  • 148. 匿名 2018/03/29(木) 21:39:18 

    >>33
    これって切らないと治らないんだよね?
    損害賠償請求してもいいと思う

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2018/03/29(木) 21:39:54 

    >>145
    それは嫌だわ

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/29(木) 21:39:55 

    とにかくヘタ!だった。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/29(木) 21:40:33 

    >>78
    髪質や涼、長さによるからなんとも言えない
    もしかしたら色が入りにくい髪質かもしれないし

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/29(木) 21:41:10 

    >>151
    ごめん、涼ではなく量ね

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2018/03/29(木) 21:41:14 

    上から目線に疲れたから

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/29(木) 21:42:00 

    嫌だったお店はYahooの口コミにきちんとコメントしてます。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/29(木) 21:42:25 

    聞き役になることが多くなりしまいにはその美容師の子供の相談もされるようになったから。
    中学生になったら携帯いりますかねぇ?って知るか。
    1人でやってる店なので、ある時夕方行くと小学生の子供2人が同じ店内の裏でキャッキヤッ騒いでて店にも少し顔出してた。何か嫌だった…

    +49

    -6

  • 156. 匿名 2018/03/29(木) 21:42:44 

    担当者の移動でしか今まで変えたことがないかも
    ありがたいことにいい人に当たって今後も変える予定がないからこのトピみると大変だなと思う

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/29(木) 21:43:16 

    皆さん美容院嫌いなんですね
    ちょっとホッとした。。

    +74

    -2

  • 158. 匿名 2018/03/29(木) 21:43:35 

    大手のグループ美容院は辞めた。
    だって、新人に切らせてガッタカタになるから。
    指名やトップなんたらに追加料金出して
    ようやくベテランが出てくるよね。

    個人経営の小さい美容院なら
    経営者のベテランがやってくれるから
    カッコよく切ってくれる。

    +61

    -2

  • 159. 匿名 2018/03/29(木) 21:44:03 

    親しみやすい美容師さんでしばらく指名してたけど、その人柄ゆえにカットが気に入らなくても言いにくかったから

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:06 

    腕は良かったけどとにかくお喋り。
    たまたま知り合いも同じ美容師さんだったと分かった後は
    聞いてもないのに知り合いの実情を詳しく話してくれる。
    …ということは私の事もその知り合いに
    ある事ない事ペラペラ喋っているんだろうと思った時から怖くて美容院を変えた。

    +46

    -1

  • 161. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:23 

    >>78わたしは染まりにくいからカラーだけでも3時間かかるよ

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:51 

    >>112
    え?!美容室の話ですよね?

    +1

    -17

  • 163. 匿名 2018/03/29(木) 21:46:17 

    >>138
    客に「どういったご要件ですか?」とか馬鹿すぎるでしょwww

    +111

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/29(木) 21:47:15 

    気に入ってたんだけど、美容室が車の距離に引っ越してしまった。
    それでもしばらく通っていたんだけど、子供が生まれてキッズスペースがないので不定休の夫が休みの日でないと行けなくなってしまった。
    シャンプーカットだったのにある日からなぜかカットのみになってしまい、シャンプー好きだったので残念。はっきり聞けない性格が災いして聞けなかった。
    長いお付き合いだったのに何も言わず、言えずに変えてしまい今でも気になってる。
    美容室にいたワンちゃんが高齢で体調を崩してしまっていたのが気がかり、どうしたかな、、。

    +21

    -2

  • 165. 匿名 2018/03/29(木) 21:47:50 

    一つ目は潰れたから。
    二つ目は店長と仲良い子が自分の同級生で話が筒抜けになってしまうから。
    三つ目は無料のオプションが心地よくないうえ値段が高い…その他、店員さんの会話が面倒。
    四つ目は店のBGMがR&Bであまりくつろげない。
    五つ目は安い(今はここ)

    一つ目が潰れてから転々としてます( ; _ ; )

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/29(木) 21:48:57 

    インナーカラーをハイライトにしたいと希望したが、ローライトの方がいいと言われた。
    その担当はハイライト入ってるのに。

    ヘッドスパしてもらったが頭皮に出来物がプツプツできしばらく痒くてたまらなかった。
    後日、他店でその事を話したらオーガニックでも花粉症持ちの人には合わないらしいと聞いて二度と行かないと決意した

    +12

    -5

  • 167. 匿名 2018/03/29(木) 21:50:24 

    なんか慣れてくると美容師の態度が横柄になって来るよね。

    あなたにとっては大勢の客の一人だけど、こっちにとっては意を決して来る美容室のたった一人の指名相手だからね(毎回違う美容師に頼むとか無理)
    意識しなくても、態度の変化、よーーーく分かるよ。

    あと、マッサージ専門とかの若手見習い美容師?みたいなのが変なマッサージを進めてきてしかも1000円とかとる。
    やるのが当然のような流れ。
    断れない雰囲気。
    マッサージなんていらねーよ!!
    ついでに言うと念入りなシャンプーもいらないよ。その分安くして。

    +49

    -5

  • 168. 匿名 2018/03/29(木) 21:51:19 

    引っ越す前はずっと同じ人にやってもらってたのに、引っ越し先で、全然みつからなくて凹んでる。電車に乗らないと探せない感じ…
    他府県に越したから、県民性とか身体に合わないのかな

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/29(木) 21:53:38 

    >>167
    横柄さは負けてない気がする
    クレーマーか

    +8

    -9

  • 170. 匿名 2018/03/29(木) 21:53:43 

    29歳という妙齢の時にその場にいる全員に聞こえる様なバカでかい声で白髪を指摘された
    初めて指摘されたので凄くショックだった…

    +58

    -2

  • 171. 匿名 2018/03/29(木) 21:53:44 

    とにかくセールスがうざい。指名してくれ、ヘアケア商品、ネイル商品、割引チケット、人が2時間座ってるのをいいことに、なにかとプレッシャーかけてくる。「僕これ自腹で買ったんですよお」の謎のアッピール。

    +48

    -1

  • 172. 匿名 2018/03/29(木) 21:54:46 

    最初に伝えておくことはありますか?例:会話が苦手など の欄に、施術以外の会話は苦手なのであまり話しかけてもらわなくていいというような内容を書いたのに、他の美容院の美容師さん以上に話しかけられた(⌒-⌒; )

    いや、例まで出てんのになんでやねんと思いました。

    +45

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/29(木) 21:55:28 

    カットで予約して、だいたいシャンプーだブローだ、マッサージだ、トリートメントだ、で2時間くらいで5,6千円の予定だったところ、
    どうしても用事が出来てしまい「時間がないのですぐ帰るので、すみませんが急いでいただきたい」って
    言ったら、本当にカットだけになった。

    お代は30分くらいで、4000円行かないくらいだった。
    なんというラッキー。

    シャンプーとかマッサージとか、2時間も無駄だよなーって思った。
    次回もそうしたい気持ちヤマヤマ。

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2018/03/29(木) 21:56:51 

    タバコ臭かったから

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2018/03/29(木) 21:58:29 

    私も縮毛強制を失敗されたから。
    下手というより、美容師さんの人柄の問題。
    あと、アシスタントが入る美容院は、失敗お直ししてもらったけど、左右非対称なヘアにされる可能性が高いからやめた。

    本当はリーズナブルで安心できる美容院、1箇所にしたいけどね。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/29(木) 21:58:52 

    下手クソでびっくり。チリチリパーマにされたよ。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/29(木) 21:59:33 

    女の美容師の態度がムカついて、
    変えた…。( *`ω´)
    髪型も気に入らない….。( *`ω´)

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2018/03/29(木) 21:59:42 

    気に入った美容師さんがとても腕がある人で、海外に店を持ち始めはった。
    これは嬉しい話だけどね、美容院行く目的がその人だったから、行く意味なくなるのよね…

    +30

    -3

  • 179. 匿名 2018/03/29(木) 22:01:41 

    前回行った時の会話をカルテにメモしてるんだと思うけど、
    次に行った時に前回の話の続きを振られます。
    そのメモって長期間その美容院に通うと、
    膨大な個人情報になることに気付いたんですが、気持ち悪くないですか?

    +64

    -2

  • 180. 匿名 2018/03/29(木) 22:03:05 

    4年くらい担当してもらってた人が
    美容師免許持ってない事を知ったから。
    最近知り合った子が同業者で絶対言わないでね!って教えてくれた。
    まぁ私技術の違いとか全然分からないんだけど
    そういう人にお金払ってると思うとなんだか。
    店もそんな人雇ってて大丈夫なの?

    +52

    -2

  • 181. 匿名 2018/03/29(木) 22:04:05 

    親しみから馴れ合いに変わったから。

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/29(木) 22:06:13 

    カット左右バラバラ。しまいには姫カットみたいにされて。トリートメントも効果あるのかわかんないしそれで1万近くってありえない。

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/29(木) 22:06:16 

    白髪染めをしていますが、カラー剤をケチっているのか?抜けるのが早い
    他の美容室だともう少し長持ちするのになーと思った
    実際ある程度長持ちする美容室では量的にしっかり塗ってもらってる実感がある
    シャンプーや化粧水などの売り込みがうざかったので違う美容室にしました

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/29(木) 22:07:46 

    ・インナーカラーしたけど色の差がほとんどないくらいでガッカリ
    ・店のシャンプーなどしつこく勧めてくる
    ・子供の話になった時に「女の子3人?お父さんかわいそうに」と言われた
    ・美容師さんの彼女のグチを聞かされる


    +25

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/29(木) 22:08:23 

    >>179
    美容院って会話の内容を事細かにメモしてるよね。プライベートな内容も根掘り葉掘り聞いてくるし。私の地元や旧姓まで聞かれて気持ち悪くなってその店に行くのをやめた。
    何をそんなにリサーチしたいんだろ。

    +45

    -1

  • 186. 匿名 2018/03/29(木) 22:12:04 

    客のメモって見てみたいなぁ

    おしゃべり好き
    手入れ雑
    物販品買わない
    既婚、未婚不明
    バツイチ

    そんなこと書いてたりして(笑)

    +57

    -2

  • 187. 匿名 2018/03/29(木) 22:15:08 

    3年くらい通って常連になったら扱いが(カットも)適当になった。

    今までカット→ドライヤー→アイロンしてくれたのに最後はもうドライヤーして終わり。

    髪セットしてくれないから前髪ストーンの状態で帰るの恥ずかしかった。

    埼玉県三郷市の美容院。

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2018/03/29(木) 22:15:09 

    技術的にずっと気に入ってた担当がいたんだけど、結構な年齢のアシスタント新人が入ってから、カットは担当がして、カラーやパーマのロッド巻きは新人が一人でするようになった。
    それからカラーは染まってない部分があったり、パーマの仕上がりもどうも気に入らなくて。
    同じ金額で仕上がり悪いとか、何なのって思うようになって。
    担当の技術に対しては納得して払っていたけど、技術が下なら安くして欲しいし、アシスタントにやらせてもいいかの確認はして欲しい。

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2018/03/29(木) 22:17:59 

    行く度にトリートメントやらクリームバスやら頭皮マッサージやらセールスされてうざい上に、
    どんなにイメージチェンジお願いしてもいつも同じ髪型にされてしまうから

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/29(木) 22:21:32 

    クレジットカードの署名をササッと書いたら自分の名前も書けないんですねって馬鹿にされたから。しかも次に行った時にもしつこく自分の名前は覚えましたか?って。笑いながら言うなら冗談かもしれないけど真顔で言われたら気分悪いわ。

    +89

    -4

  • 191. 匿名 2018/03/29(木) 22:27:03 

    予約してるのに待たされる、カットの途中なのに待たされる、シャンプーやアウトバス、ドライヤー、コテなどの営業トークがウザい
    これが揃ったら上手くても店変える

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/29(木) 22:27:35 

    帰ったあと悪口言ってるの聞いて私も言われてるんだろうなって

    +53

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/29(木) 22:27:52 

    カットは1人でやってくれるけど、カラーからアシスタントが一緒になってそれ以降は髪乾かしまでアシスタント
    最後乾きそうなのを見計らってドヤ顔で戻ってきて俺の手柄感出されて何か嫌になった
    今はアシスタントが付かないで一貫して1人で対応してくれてる所行ってる

    +26

    -1

  • 194. 匿名 2018/03/29(木) 22:30:19 

    予約して行ってるのにめちゃくちゃ待たされるから。
    カットにカラーなんてしたら合間合間に放置されるあげく待たす時間が長い!
    さすが評判悪いEARTHです。

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/29(木) 22:31:33 

    ひどい美容院結構あるんだね
    10年以上通ってるけど、買う気ないけど会計待ちの時に興味ある風に展示品見てるんだけど、一度も勧められたことがない!なぜだ!?

    +30

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/29(木) 22:31:50 

    >>185

    私も急に、八宝菜 の話を振られてビックリしたことがある。

    何ヶ月か前に、私が、八宝菜が好きって話したことがあったらしい。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/29(木) 22:34:22 

    シャンプーの後濡れたまま40分放置された。
    その間美容師達(2人でやってるとこ)は順番にタバコを吸いに行くという...
    もう2度と行かない。

    +44

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/29(木) 22:34:53 

    担当の方の退職で変えました。
    波長も合うし良い方だったので残念。

    +18

    -2

  • 199. 匿名 2018/03/29(木) 22:35:15 

    雑。とにかく雑。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/29(木) 22:36:42 

    夜に今日空いてるって言うから予約したのに、メールでごめん予約2時間遅らせて!あと1時間!って何度も着て結局夜9時。カットにカラーにエクステにーってやってたら当然終電無くて、まあ休みだしいっかーと思って美容師とご飯行ったら口説かれた。友達だと思ってたけど、恋愛対象として見られてるって思ったらどう接していいかわからなくなってお店変えました。

    +8

    -10

  • 201. 匿名 2018/03/29(木) 22:37:07 

    個人情報を漏らしてしまうから変えた。
    聞いてもいないのに友達の〇〇さんがこの前来ましたよって言われて、私の情報も筒抜けなのかもと思ったら気持ち悪くて。

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/29(木) 22:44:02 

    本当に前と同じ店かと思うぐらい美容師さんが総入れ替えしてたりもある。担当だった人だけじゃなく、なんとなく知ってる2〜3人も居なかった。
    場所はもちろん変わってないけど知ってる人がいないってなるとそれはもう新しい店って思って行けない… 引き抜きとか退職されたりとか色々あると思うけど。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2018/03/29(木) 22:44:10 

    ここ数年通ってるけどそろそろ変えようか悩んでる
    だんだん扱いが雑というか放置される時間が増えた
    カットだけなのに待ち時間ばかりで2時間かかったり…

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/29(木) 22:45:54 

    おしゃべりばっかりして、頭頂部近くを根元近くからブッツリ切られてた
    そこの部分が伸びてきて、おかしな形に髪の毛が盛り上がって気付いた
    そういう失敗を黙ってるなんて最低だから、そこにはもう二度と行かない

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/29(木) 22:58:18 

    今のところ料金も技術も満足。
    3500円でシャンプーカットマッサージブローですよ(^O^)
    夫婦経営で雰囲気も良いし、シャンプーとか追加メニューの営業をされたことがない。
    髪型も、伸びるのが早すぎる私でも2ヶ月たっても崩れない。

    +37

    -1

  • 206. 匿名 2018/03/29(木) 23:02:44 

    個人でやってる美容室での話
    カラーだけのつもりだったのに毛先切った方がいいとか少しすいた方がいいとか言って
    じゃあ・・・ってなったけど
    予定外のカット代がかかってなんか嫌な気持ちになったから
    一人一人の単価あげたいんだろうけど
    求めてる事だけやってくれればいい
    あと、このシャンプーすごいよとか美容室でしか買えない商品を売り込んできてそれがわりとしつこくて引いた

    +28

    -2

  • 207. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:46 

    ベラベラ喋りながらカットするのやめて欲しい。前髪バッサリやられたよ。
    集中してカットしなよ、プロなんでしょ?

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:42 

    今、美容室難民です
    セールスがうっとおしい
    こっちの方が似合いますよ、みたいな押しつけがうっとおしく気にいらない髪色にされたので美容室変える事にしました
    いくつかの美容室に行って通おうと思える美容室に出会えたらと思っています

    +32

    -2

  • 209. 匿名 2018/03/29(木) 23:07:49 

    託児がある美容院に4年ぐらい通ってました。
    技術にも満足してたけど、他の指名客と行ったり来たりは毎度の事。
    カラーだけの日なんか最初のカウンセリングは担当の人だけど後は指示してカラー剤作るのも塗るのもアシスタント。最後の仕上げの時に他の客から戻ってきて一瞬ブローしながら「色どうですか〜?」

    子どもの預け先がない私みたいな客は雑に扱ってもまた来るだろうと思ってるんだろうね。

    +28

    -3

  • 210. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:31 

    15年通い続けた。
    店長が担当だった。
    会話も弾みプライベートでもご飯行く仲になったんだけど。
    仕上がりが。
    どうしても私の思う形にしてもらったことがない。
    こんなものかなー、、、と。仲もいいし。
    私の事もよくわかってくれていて今更変えられないし、、、でズルズル15年。
    ある日後輩の髪型がものすごく素敵でしかもそれパーマかけずに朝くしゃってしただけって。
    何その美容室!すごい!
    紹介してもらって行ったら本当に始めて満足する仕上がりにしてくれた。
    子供達も一緒にそこへチェンジ。
    子供達の髪型もいつもモヤモヤ残ってたけど、そこは朝起きてセットしなくてもいい髪型にちゃんと仕上げてくれる。
    1人でやってる美容室なのでどうかどうかいつまでも元気で続けてください。

    +54

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:45 

    はじめの頃は感じがよくて、指名のたび嬉しそうにしてくれてたのに、それが続くと慣れるのか杜撰な態度や適当な接客になった。
    施術だけちゃんとしてたらいいって人もいるだろうけど、私はそういう接客は嫌。ああ、なんかお金払うのヤダ。と思って行くのやめた。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/29(木) 23:28:22 

    ホッ○ペッパービューティーでクーポン付きで行ったら、すごい偉そうで無愛想なの。
    『新規でクーポンぅ~?』みたいなバカにしてる感じ。そいつ一応店長なんだけどね。
    仕上がりも、クッソテキトーでデジパは所々チリヂリの、ちょっと信じられない出来。
    聖○桜ヶ丘のユー○ルムってとこ。
    やり直しお願いしたけど、折り返しの連絡来ないまま。
    ほんとむかつく。

    +67

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/29(木) 23:31:28 

    10年通った個人オーナーの美容院行くのやめた。
    先月からネットクーポン掲載し始めて、新規や再来でも使える割引券があるのに、古客は使えない。定価の施術でお願いします。と言われたから。バカバカしくて通えないわ。

    +47

    -2

  • 214. 匿名 2018/03/29(木) 23:31:32 

    最初は聞いてくれたのに、伸ばしてるのに、ホットペッパービューティーに書いたのに、バッサリ切られた。髪型の雑誌見て相談したいです。もスルー。

    ほかも酷いから、しばらく伸ばして、髪型の画像持っていきます。

    数回やめてるんだけどね。

    +14

    -3

  • 215. 匿名 2018/03/29(木) 23:32:53 

    イレブンカット、気になるんだけど行った事はある?良い?

    +0

    -6

  • 216. 匿名 2018/03/29(木) 23:35:38 

    看板犬がいる美容院を知ったから
    しかも大型犬
    それまではロングヘアってこともあって年に1,2回しか美容院に行ってなかったのに、その子をモフルために2ヶ月に1回行ってる

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2018/03/29(木) 23:38:45 

    美容師のつまらないギャグに付き合うのに疲れた
    全然面白くないし。仕事あるからセットしないでって言ったのにほぼ強制的にセットされてガチガチにされた、くそ

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2018/03/29(木) 23:43:49 

    美容師が日本人でなかったから。ごめんね、K国人は苦手なんで。

    +31

    -2

  • 219. 匿名 2018/03/29(木) 23:44:57 

    切ったあとの前髪が大量に顔に貼り付いたまま放置、終了した
    メイク崩れが気にかかるかもしれないがドライヤーで飛ばすなりコットンかティッシュ渡すなりあるやろ

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/29(木) 23:46:21 

    個人経営のお店ってなかなか無い…

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/29(木) 23:47:33 

    長い事担当してくれた方が結婚妊娠を期に地元に戻ってしまったので
    負担にならない会話と文句無しの技術力、手頃なお値段が有難かっただけに残念です

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2018/03/29(木) 23:49:04 

    マッサージをしない。
    顔についた髪を取ってくれない。
    待ち時間が長い。

    +24

    -2

  • 223. 匿名 2018/03/29(木) 23:54:15 

    電車で1時間のとこに引っ越して美容室いくつか試して変えて1年くらい通ってたけど、被害妄想だけどバカにされてるような気がして(私も予約してるのに、ちょろっと切ってすぐ他の人のとこ行って他の人のとこでは沢山会話して私よりずっと長い時間切ってる)、結局元のとこまで通ってる。

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/29(木) 23:57:39 

    前の美容師はカットのデザインがとにかくなんか似合ってないしダサかった。姫カットだったりウルフカット?ぽかったり…だいぶ特徴つかんで慣れてきたかな?と思いきや今度は毎回数年前くらいの巻髪スタイルばっかり…
    極めつけは外ハネに仕上げてと言ったら「えー?!古!ダサくない?」だと。ムカついたから目の前のファッション誌見せてこれです!て言ったらちょっと静かになった笑
    絶対トレンドの勉強してないだろ。
    確かに技術の練習はもう必要ないくらいのキャリアなんだろうけど、スタイルがダサかったら無意味。好みが違うからね~じゃねーよ!
    SNSの写真も毎回素人でもわかるほどセンスなかったしなぁ。
    次の美容師は新しくできた彼氏とやらを話したがりでその度に手が止まるし、最終的にスマホの写真見せるからちょっと待っててーだと!まーじーで興味ないからーーーー!!!見事に予定時間をその無駄な時間分超過して終わりました。さようなら。

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/30(金) 00:22:42 

    >>33
    うわ、わたしもそんな失敗を2年前に原宿のお店でされました!どうも以前かけた所に薬剤を重ねられて一帯が死にました。
    写真のように毛先がそうなるのは放置時間が長かったから?恐!

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2018/03/30(金) 00:23:55 

    続けて髪型がイマイチになってきた時。
    五年位通ってるけど今、変えようか悩んでる

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/30(金) 00:29:44 

    >>27
    それって訴えるレベルですね!
    一生消えないし医療費かかるし(怒)

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/30(金) 00:32:55 

    5年指名してた話しやすい美容師さん
    お店移ったから付いていったけど前のお店の倍くらいの料金で場所も遠いし近場で良い所見つけたからもう行かない。
    楽だったし腕もまずまずだったから残念だけどね。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2018/03/30(金) 00:36:41 

    >>113
    楽天とかって安くても古い在庫で何年も前に製造されてたやつ売ってたりするんですよ。

    と青山の某有名なとこで言われました。やたらオージュアプッシュして来て面倒だったのでそれ以来行ってない。

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2018/03/30(金) 00:50:24 

    >>1
    私も同じ。
    モデル頼まれて、あやふやにして断った辺りからさらに気まずくなった。
    あと担当が上手い人だったんだけど、どんどん地位?が上がって料金上がっていくし、忙しいからカット以外ほとんどアシスタント任せで、高い料金払ってるのにおかしくない?って思い、新人のアシスタントで死ぬほどシャンプー下手な人がいて、シャンプーしてもらう度にストレスだった。
    でもあの人ほど理想のカットにしてくれる人はいなかった。

    +14

    -1

  • 231. 匿名 2018/03/30(金) 00:58:02 

    髪のパサつき、切れげ、手ぐししたときのプチプチ切れが酷かったのですが

    帰省した時にたまたま髪モサモサで
    親に「新しい美容室行って良かったからお前も切ってもらえ」と言われて

    切りに行ったら
    もうプチプチやら切れげやら無くなり
    どんなシャンプー使ってもほぼ変わりないいい髪になったから。

    もうこれ味わったら今までのところは行けない!!ってなった。

    ただ、3、4ヶ月に帰省するかしないかだから
    髪モサモサが我慢の限界なう・・・(;´д`)
    前髪が目に入ったり何だりで・・・

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/30(金) 01:30:13 

    昨日ちょうど行ってきた!
    最初は家の近くの大手美容院にいて、初めて行った時に担当してもらったのがきっかけでずっと担当してもらってた。男性だけど物腰柔らかくて、でもたまに冗談とか言うし歳も近かったから居心地良くて

    その人がお店移動になったら、そのお店まで通ってた。
    去年、自分のお店オープンしたんだけど中々遠かった。でも通ってた。
    昨日行ったら、なんか淡々と作業されてる感じがした…「有り難い事にお客さん増えてきたから」って何回か言ってたし
    お客さん増えてきたからオシャレでもない可愛いくもない私はぞんざいな扱いされたのかな…ってショック

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/30(金) 01:30:57 

    つむじ丸見えでいつもどスッピン太ったもさいババアのくせに超上から目線で美を語り
    その上センスも皆無 要望伝えても今の流行りじゃないからと否定して結局好みを押し付けられる。
    10年以上ある美容院に行ったら大当たり!死ぬまで通うつもり!
    本当センスいいし手際よくいいし
    ちなみに昔の美容院はクレーム多くて有名だったらしく店の名前だしてないのに言い当てられた笑笑

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/30(金) 01:41:22 

    10年通ってた美容師さんから変えようとしているところ。
    担当の人の店舗異動のたびにその人のところにいってたんだけど。

    予約が取りにくくなったのと失礼な発言をたまにする。
    推測だけど、自分がめんどくさい日は断っている気がしてた。
    それでも通ってたからたぶん離れることはないと舐められてたんだと思う。

    今さら他の美容院とか行くの嫌だと悩んで数ヶ月、いや1年。
    ホットペッパーで探してどうにか行ってみたらカットは素晴らしかった。
    こんな風に出来るのかと、今まではなんだったのかと。
    ただ、予約したのに1時間近く待たされた。
    前の美容院では待たされたことなんかなかったからびっくりした。
    それが普通なのかあんまり悪いと思ってない様子。
    「いつもこんなに待たされるんですか?」って聞いたら慌てて謝ってきたけど。

    別のところ探すか、前のところに戻るか…、新しいところにもう一回行ってみるか…。
    悩んでます。
    心底めんどくさい。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/30(金) 01:44:05 

    接客は普通、でも腕は良かったから数年銀座の個人経営のとこに通ってたけど、ある時店のブログの内容に引いて行くのやめちゃった。
    モテない女性は何とかかんとか、男性目線からだと~って内容の品のなさにドン引き。
    自分の所に来るお客さんには綺麗になってほしいってまとめてたけど、すごく底意地の悪い文章だなと思って、本当に残念だった。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/30(金) 01:55:35 

    変更検討中
    青山の有名店に通って来たが、
    ・満足したことがない、良さがわからない
    ・遠い
    ・高い
    ということで、そこそこ有名で近くて安いところに変えようかと…
    会話が面倒なのはどこでも多分同じでしょうし、どのスタイリストさんもアシさんも気がきいて一生懸命なので結構好きでした

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/30(金) 02:16:58 

    >>201
    これ、絶対やってはいけないよね。
    サービス業ならなおさら。
    レストランの人でも、「この間◯◯さんが来て〜」っていう人いるけど、有名人であれ共通の知人であれ、絶対に話したらいけないよ。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/30(金) 02:17:32 

    慣れてくると雑になるアルアルだね、私もカットの時にあった。
    通常は担当美容師とカウンセリングして、アシスタントがシャンプーして担当美容師がカット。
    の筈が、カウンセリング→シャンプー無しでしばし待たされる→カット。
    後からシャンプーする方法に変わったのかなと思いつつ最後まで任せたら「終わりました〜」って…
    悶々としながら会計になったら通常値段を言われてキレた。
    したら言い訳で「シャンプー終わったと思ってて」ときて「髪も濡れてないタオルも巻いてないのに勘違いするの?」と言ったらダンマリ。
    お値引きしますと言われたけど、ムカついてたから通常値段払って「もう来ません」とだけ伝えて帰った。
    素直に謝罪するならまだしもアシスタントのせいみたいに言い訳して最悪。
    それに慣れてきたらアシスタントが髪触る時も、店内商品をしつこく勧めてきてウザかったし。
    それにアシスタントがうじゃうじゃで担当は予約詰め詰めで掛け持ちしてるから、とにかく落ち着かなかったし。
    何ならアシスタントが髪触ってる方が長かった。
    そういうのも積み重なって変えた。
    今はアシスタント無しの少人数美容師の店で、全て担当美容師がやってくれる所に変えた。
    商品の押し付けも一切ないし腕もいいし変えて良かったよ。

    +20

    -3

  • 239. 匿名 2018/03/30(金) 02:20:55 

    私が潔癖過ぎるんだろうけど、
    男性2人でやってるこじんまりした美容院で、

    預けたカバンを下に直置き

    もう1人の美容師さんが狭い美容院内で喫煙。換気扇の下で吸ってたけどバレバレ

    読んでる雑誌のページを見て来て話題にしてくる

    で、もう次はないな、と決めた、

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2018/03/30(金) 02:30:33 

    1軒目、お店の中がごちゃごちゃしていた。
    スプレー容器も100均みたいな物で 鏡に貼ってあるオススメトリートメントのポップも古くてセロテープがはがれてた。タオルくさい。
    2軒目、お店が狭くて 受付の人がずっと鏡に映っていた。しかも ずっと不機嫌な顔していた。
    3軒目、お店の中がお客さんとの写真だらけだった。シャンプー台でリクライニングした時に足の置き場がなくてパイプ椅子に足を置かされた。タオルくさい。
    4軒目、私の使ってるトリートメントを否定したのに 自信満々で勧めてきたそのお店のトリートメントが全く良くなかった。
    5軒目、カラーリングがしみて痛かった。特別なシャンプーをオススメしてくれてサービスで使ってくれたが 違いが全くわからなかった。
    6軒目、担当さんが とにかく時間に追われていて こっちに話をふってくるのに返事は無視で 会計までずっと慌しかった。
    切ってる間、アウトバストリートメントには絶対オイルよりミルク系使った方がいい!って勧めてくれたのに いざ 在庫切れが判明すると オイルを勧めてきた。
    とにかく急いでる感じで落ち着かなかった。
    7軒目、雰囲気もよくカットも上手だったが、引っ越しして遠くなった。タオルくさい時があった。

    私は細かい事を気にし過ぎなんだろうか。
    2軒目に戻ろうと思ってます。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/30(金) 03:09:19 

    美容師に、今の時期高校卒業した子がピアスあけたてでくるのほんとやめて欲しい、どうせ触ると痛いとか言うんだったら髪染めてからすればいいのにってプンプンしながら言われた。
    確かにごもっともな意見だと思うんだけど、お客様に対する愚痴を違う客に言って発散するのは接客業としてどうなの?って思った。
    その担当の女の子、私よりかなり年下なのにやけに上から目線で言ってくるから苦痛になって行くのをやめた。
    ストレス解消に髪染めたり切ったりしに行ってるのにわざわざストレスたまるとこには行きたくないw

    +12

    -4

  • 242. 匿名 2018/03/30(金) 03:23:36 

    お会計時に領収証やレシートをくれない美容室は脱税でもしてるのかな?と思う。
    少しでも不信感をもった美容室のリピートは考えてしまう。

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2018/03/30(金) 04:10:23 

    担当は気に入ってるけど
    アシスタントの人が下手すぎて
    ロットも満足に巻けない
    これも修行なんだろうけど…
    最低限の事をできる人を客に付けてほしい
    カットのセンスがいいから美容院変えられなくて
    辛い

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2018/03/30(金) 04:14:57 

    創価学会を勧めてきたから。
    会計後に聖教新聞を渡された。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/30(金) 05:40:25 

    芸能人のヘアメイクをやってる?過去にやってた?っていう美容師さんがわりと近所で美容室やっててそこに数回行きました
    白髪の色がすぐ抜けるんですけどって言ったら市販のシャンプー使ってる人は白髪染め抜けやすいって言ってきて
    (美容師側の問題じゃないと)
    他の美容室行ってた時はこんなに早く色抜けなかったのにと思った
    染めたその日にすでに染まりが悪くキラキラしてる白髪を見つけた日もありました
    私は白髪が多いから下品にならない程度に明るくして白髪が目立ちにくいようにしています
    そのようにオーダーしたけど「え?今より明るくしたら明るすぎでしょ!」って勝手に暗めの色塗られてだいぶ暗めの仕上がりになり
    日にちが経っても暗いままあまり色が変わらなかった
    プロの私が言うんだから的な雰囲気で客を黙らせる感じが無理だったのと
    スキンケアグッズなどごり押しされてもう行きたくないと思った





    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/30(金) 07:20:49 

    友人の結婚式のためヘアセットの予約で行って席に着いたら
    で、今日は何でしたっけ?w
    って聞かれたこと。
    何となくずっと行ってたけど満足していた訳じゃないしこれでやめた。
    セットもめちゃくちゃ上手いと自分では思ってるみたいだけどただのボサボサにしかみえないしどれも同じ仕上り
    よく考えたらカットカラーも下手くそでした

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/30(金) 07:36:59 

    雑誌とか出されなかった
    まわりを見たら雑誌出されない分、美容師と雑談してるお客さんが多くて…
    私そういうの苦手だから失敗したと思った
    まさかの会話重視の店(?)だとは。口コミにはなかったなぁ

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/30(金) 08:01:01 

    美容師なんてチャラいのの集まりだもんね
    バカしかいない
    このトピ見て確信したわ

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/30(金) 08:01:25 

    住所とか個人情報かくの本当やだわ

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/30(金) 08:13:21 

    イルミナカラーを勧められていつも参考にしてたカラーチャートがアディクシーカラーのだとネットで偶然見つけて知った。
    半年の間イルミナカラーだと思って染めてた髪が実はアディクシーのカラー剤で染められてるっぽい。
    カラー剤の知識ないからと嘘をつかれたようです。

    これは美容師的に有りなのですか?

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2018/03/30(金) 08:25:01 

    始めはいいなって思っても常連になると施術が雑になるし。
    これほんと謎。
    固定客じゃなくて新規顧客を大事にする姿勢さあ
    携帯通信事業者と変わらないじゃん。
    美容師さんいたら答えてほしいわ。

    +60

    -1

  • 252. 匿名 2018/03/30(金) 08:38:55 

    近所でホットペッパーで探して
    誰でもよかったんだけど、朝イチの時間その人しかあいてなくて
    自分がよくて指名してきたと思われたと思う
    仕方ないんだけど

    美容院でべたぼめされたの初めてだったわ
    ブスなのにミランダカーににてるとかヨイショがすごくて

    まぁホストみたいなもんだよね

    自分も昔水商売やってたからなんとなくわかるような感じがして

    恥ずかしくて次行きずらいわ!
    気分よかったから来たと思われたらやだ。。

    腕がよくてドライな接客がいいんだよな




    +29

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/30(金) 08:42:53 

    >>45
    私も濡れたまま20分放置された怒

    あと故障でお湯が出ないと
    言われ冬に水で洗われた

    他はカット失敗に
    店長のセクハラ
    私の赤ちゃんに勝手に
    自分の指を吸わせる

    担当が辞めること度々

    かなり変えてるわ、腹立つ

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2018/03/30(金) 09:16:55 

    すごい上手くてイケメンがいて、4年お世話になったのに先月つぶれてた‼次どこ行こう、、、また探さないとめんどくさ

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2018/03/30(金) 09:25:37 

    目に置くタオルが生乾き。
    3度続けてなんでもう行かない!
    次縮毛矯正とか勧める前に客の鼻のそばに乗せるものを綺麗にしてくれよ~

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2018/03/30(金) 09:26:10 

    ホットペッパーのクチコミみてたら
    星ひとつのコメントに対して
    「申し訳ございません」と文頭は謝罪しておきながら
    「でもお客様がこう言ってましたよね?」って反論してた。
    締めくくりも「こちらの説明不足で理解できなかったようで残念です」
    全然申し訳なく思ってないじゃん・・・。
    しかも興奮してるのか日本語がめちゃくちゃ。
    問題が起こったとき誠実な姿勢を求められるのが企業だと思うけど
    美容師ってそういうの備わってないね。

    +46

    -2

  • 257. 匿名 2018/03/30(金) 09:28:37 

    行きつけだったところが移転して遠くなったので替えた。
    あんまり技術も良くなかったし、時間ばかりかかるところだったので、今行きつけのところは安くて上手、サービスはシンプルで最高です。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/30(金) 09:37:33 

    こじんまりしてて、そこそこおしゃれな店で10年近くかよってたけど、美容師さんのくせが強くて予約したのに優先順位がおかしい時があってどんどん嫌になり、カットも思うような感じにならないし、思い切って別のところ行った。
    前の美容室より高いけど美容師さんも楽しい人だし満足する。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2018/03/30(金) 09:53:46 

    >>9

    左右揃ってなくて下手だと思ってかえたら

    次のところは、左右どころか前後も、揃わなくて散々…

    田舎だからウデが悪い人しかいないのか…この街で通うお店見つけられるかなーって思ってる

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/03/30(金) 10:08:02 

    >>249
    なんかお知らせとか送るためらしいけど
    今どき、クーポンとかのお知らせなんてハガキとかでなくメールでやってるのが殆どなんだから住所を教えたくないよね

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/30(金) 10:11:53 

    >>253
    私も濡れ髪で数十分放置された
    冷えて風邪ひきそうになったわ
    美容師が戻ってきたら若干乾いてたし
    頭皮がそんな強くなくて生乾きだと痒くなる体質だから本当に辛かった
    キャパ超える数の客が来たなら予約数制限とかすればいいのに

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/30(金) 10:13:40 

    リニューアルオープンしてから高くなった
    安いから行ってたけど、この際違うとこ行ってみよーと思って友達の店通ってる
    好きな格好が合うので、もう前の店には戻らない

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2018/03/30(金) 10:31:04 

    口が臭かったから。たばこ臭もして。(女性)
    上手かったからしばらく通ったけど、限界がきた。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2018/03/30(金) 10:31:53 

    半個室でシャワー時に移動なし。カットの腕はまずまず。駐車場付き。リーズナブル。でもとにかく一行程毎に待ち時間が長くて縮毛矯正で4時間半、年末の繁盛期に6時間かかったりしたことも。おまけに7年間で担当が4人退職、好みの髪形を説明するのも面倒くさくなって行くのやめました。この辺りは駐車場付きがほとんどないので行ってたのが大きいかな。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/30(金) 10:34:44 

    ネット予約でどうしても行きたかった日時に
    いつもの担当さんが指名いっぱいで
    自動的に空きのある別の人になった。
    それはそれでいいんだけど
    行って帰るまでいつもの担当さんが私を全く無視。
    担当変えたワケじゃないのに。
    感じ悪いから行かなくなった。

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2018/03/30(金) 10:40:44 

    美容師です。
    美容師になる前から
    長いこと同じ所へ行って切ってもらってました。
    技術も高くて気に入っていました。
    務めてたサロンを辞めたタイミングで是非うちに入らないかと言われてそこに務める事に。
    いざ入ってみるとスタッフに対しての教育という名の理不尽な対応、お客様のえり好み、待たせるのが普通、売り上げ重視などたくさん嫌な所が見え始めました。
    お店のボスはスタッフの誰かを標的にしてあーだこーだ陰口を言わないと気が済まないタイプで
    その度にスタッフが辞めてました。
    今度は私が裏で散々陰口叩かるようになり(他のスタッフにききました)
    だからあの子は結婚出来ない、ダメ女、サゲマン、辞めればいいのに等もう耐えられず辞めました。
    そこに務めるようになってからもお金払ってカットやパーマしてもらったりと、変わらずお客さんでもありましたがもう二度と行きません。
    関わりたくない。

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/30(金) 10:50:31 

    静かに過ごしたいと伝えたのに、ラリーの続かない話を次々されてめんどくさかった
    私が雑誌を読まずずっと鏡越しに手元を見てるからやりにくかったんだろうか
    だって切り始めたときから、なんか好みじゃない髪型になりそうだと思ったんだもん
    案の定仕上がりが気に入らない
    もう行かない

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2018/03/30(金) 11:09:23 

    個人情報書くのも嫌だし髪質ディスも聞き飽きた
    バリカンと市販の白髪染めのおかげで心の負担がかなり減った
    もう高いお金払って心すり減らしたくない

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2018/03/30(金) 11:17:28 

    4年ぐらい通っててすごく丁寧にしてくれていたのですが、最近手抜きを感じたのでお店変えました。
    こないだリタッチしてもらったのですが、明らか下と髪色が違う。
    染めてもらった次の日に電話で色が違うので染め直してほしいと言ったのですが
    すみませんの一言もなく、挙句の果てに追加料金かかりますよと(苦笑)
    違うお店行ったら、全然色が違うね。これは酷い。と言われました。
    決して安い金額を払っている訳じゃないのだから、、

    +33

    -1

  • 270. 匿名 2018/03/30(金) 11:24:38 

    本人はオシャレのつもりなんだろうけど、腕にタトゥがはいったスタイリストなんて信用したくないわ。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/30(金) 11:27:54 

    客がいないのに待たせる、挨拶しない、何言ってんだか聞き取れない、腕が悪い、服を汚された

    もう行かない!

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/30(金) 11:28:43 

    結婚式の髪のセット予約しようとしたら、嫌そうな顔をされ「自分でもできるよ。」と言われたり、次の日海に行く予定でどうせトリートメントしても意味ないだろうとカットだけで予約していったのに当日トリートメント聞かれて断ったら「次痛んだ髪で来られてもね。」て鼻で笑われて。何年も通ってたのに雑になってく接客で行くの止めました。

    +39

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/30(金) 11:30:23 

    なんでメインの担当者ひとりしかいないのに予約をつめるの?
    だからアシスタントがパーマまですることになって
    ほらめちゃくちゃじゃん

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2018/03/30(金) 11:35:11 

    >>27
    え…もともと気づかないだけでシミだっんじゃないの?真っ黒の白髪染めでも肌についてずーっと消えないはありえない。本当にありえない。自前のシミです。

    +13

    -5

  • 275. 匿名 2018/03/30(金) 11:35:16 

    割と長いスパンで通ってた美容院
    もう数年行ってないけど
    着物を着る予定で頭だけセットしてもらったときも
    後日「髪型はどうだったでしょうか?お着物もきっと素敵だったんでしょうね^^」
    ってハガキが来て今思えば接客ともにパーフェクトだったわ
    いまだにそこ以上の美容院はめぐり合ってない

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/30(金) 11:58:27 

    襟足切ったあとフーッて息ふきかけてきたから。
    気持ち悪いの極み…髪払うならタオルにしてほしい

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2018/03/30(金) 12:14:33 

    店員の小馬鹿にした態度。
    モラハラとエスを履き違えてる。

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/30(金) 12:15:15 

    お客さんに似たお客さんいましたよって言われて不愉快だったから。知るかよ。

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/30(金) 12:26:16 

    ちょっと押せばこいつは金使うし黙ってても毎月来る、ってナメられてるのが明らかになったので、長年通った店変えたところだけど、今なんて美容院だらけだから、何かあったらすぐお店変えられちゃうよなって思わないのかね?
    売上に必死になってトリートメントとか色々強引な事して、そこで不愉快な思いされて二度と来なくなったら意味ないのに。

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/30(金) 12:34:32 

    毎回物販がすごい。
    全ての会話を物販に結びつけ、いろんなものを買わせようとする。
    ドライヤー、栄養ドリンク、低周波マッサージ器具、ハンドクリームなどなど

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/30(金) 12:35:35 

    指名料を取るようになった

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/30(金) 12:36:54 

    いつも行ってた美容室でいつもの人が手空いてなかったから違う人に切ってもらった時の態度悪すぎて変えたな。

    その日はたまたま早く行けそうだったから早く行ってカタログ見ながら待ってたら自分の番きたからカタログ見せながらこんな風にしてって2つの髪型のやって欲しいところ(前髪と後ろのセット)見せたらすごい嫌そうな顔されて、確かにめんどくさいこと頼んじゃったかなと思ってすみません…って謝ったらいや、別にいいんですけど髪型ぐらい美容室来るまでに決めて来て欲しいし、その髪型パーマありきの髪なんでおんなじようにはならないですけど?ってすごい嫌味言われるし、その後もこの長さまで切っちゃいますけどいいんすか?みたいに聞かれたからそ髪質の相談兼ねて癖っ毛なんですけどそのぐらい切っちゃったらはねますかね?って聞いてもまぁ、はねるんじゃないっすか?、写真の長さだとこれぐらい切りますよ。とか全然相談乗ってくれないし仕上がり最悪でしょんぼりして帰った記憶だわ。

    長文ごめんm(__)m

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2018/03/30(金) 12:40:27 

    毎日アイロンをあて過去にブリーチをしてたことを知りながら「縮毛矯正かけた方がアイロンあてるより傷まないですよ。私、縮毛矯正得意分野なので安心して下さい」と5年通ってる個人店のオーナーである担当に勧められたので信じて縮毛矯正してみたら腰まであったロン毛を肩から下までビビり毛にされた。
    罪を認めず「アイロンで伸ばしたらマシになりますよ~」とバカ発言されたけど髪は戻るはずなく、30㎝切った。担当から謝罪は無いまま縮毛矯正代とビビり毛カット代しっかり払いましたよ。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/30(金) 12:44:16 

    美容室1:前髪カット500円で行ったら『前髪くらい自分で切れないんですか?(笑)』と鼻で笑われたから
    美容室2:ドライヤー販売のゴリ押し『このドライヤーを使うと髪が傷まなくて!私も使ってるんですよ!』→今日は手持ちがないのでまたにしますとお断り→数日後銭湯でゴリ押ししてきた美容師を見かけた。銭湯に置いてあるドライヤーを使ってて、あの営業トークはなんだったんだ……と冷めた
    美容室3:祖母と通ってたが、祖母が別の美容室へ通いだした。私はしばらく一人で通ってたんだけど行く度に『おばあちゃんは元気~?』と笑顔できいてくるのが鬱陶しい、怖かったから
    美容室4:下手くそ。前髪ギザギザ!不器用な私が切った方が上手いんじゃないかっていうくらい。ホットペッパービューティーのクチコミ嘘か!オープンして半年くらいですぐ潰れた

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2018/03/30(金) 12:47:06 

    美容室A お店のシャンプーの宣伝が熱烈。

    美容室B アイロン痛くて涙が出た。
    切るのも下手くそ。自慢が多い。
    あと夫のやってるスポーツを小馬鹿にした。

    Aは担当者が居なくなったのでその機会にやめた。
    Bは最悪すぎて2回しか行ってない。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/30(金) 12:50:31 

    スタッフから「先生」と呼ばれる美容師がいたところ
    その「先生」が忙しすぎて待ち時間が長かったから

    カラーやったら時間すぎても「先生」が来ないので
    染まりすぎて「髪が傷んじゃった!ごめんね」って言われたので
    おとなしく他へ変わりました

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/30(金) 12:52:49 

    押し売りが激しくなったから。
    シャンプー、トリートメント、整髪料はわかる。
    ハンドクリーム、香水まではまあまあ。
    ゲルマニウムローラー、着圧ソックスあたりから疑い始めた。
    終いには洗剤が出てきて行くのやめた。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/30(金) 12:56:11 

    まぁまぁ気に入ってて何回かかよったけど
    左右の髪が明らかに長さが違うことを指摘したらムスッとしてて、態度に出しやがった。男性1人でやってるお店。
    怖くてもう行くのやめた。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/30(金) 12:58:22 

    >>249
    そう言われてみれば、住所必要ないよね。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/30(金) 13:06:17 

    ショートカットで、毎月同じスマホの写真持っていって念のためこんな感じでと見せてた。通いなれた頃、前と同じ写真ですねって見せる前に言われたから安心して任せてたのに仕上りが違う。
    翌月行ってもまた違う。

    定着して行くと向こうも安心するのかカット手を抜かれてるのかなぁと思ったからよそに変えました。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/30(金) 13:07:37 

    ただ単に新しい店をさがすのが面倒で指名していたら
    選ばれた俺 だから多少の無礼は大丈夫とバカな勘違いしたから
    かわりの美容師なんてごまんといるんだよ

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/30(金) 13:18:28 

    カラーの色、何をオーダーしても
    同じ色になるから…

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/30(金) 13:19:20 

    ・元々値段が高い
    ・売り込みがしつこい
    ・マッサージが痛い
    ・近所すぎて近所の話になるのが嫌だ(近所で活動することが殆どない)
    ・注文してないのにすかれた

    何件か行ってからの今難民

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/30(金) 13:46:06 

    >>249
    DM送るでもないのに書かせる店ある。必要なのかね?
    悪用されそうで嫌。

    +14

    -2

  • 295. 匿名 2018/03/30(金) 13:49:59 

    はじめてホットペッパービューティーから予約していこうと思うんだけど
    カルテって書かされるのかなぁ。住所ほんとなにに使うの?
    DM送る美容院ってほとんどなくなったのに

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2018/03/30(金) 13:51:33 

    開店の10時予約で行ったら担当まだ来てない。
    客より遅い出社って舐めてんの?
    あー私がきっと舐められてるのねはいはい

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/30(金) 13:54:05 

    私は髪の毛が多いんだけど
    産後5ヶ月でやっと美容室に行けて
    楽しみなのと伸び放題で行くの恥ずかしいのとあって
    勇気を出して久々に行ったら
    担当さんに、頭大きくてびっくりしたぁ~なかなかそんな人居ないですよ(笑)
    と言われ悲しくなって美容室変えた
    こっちはなりふり構わず育児してんだよーーーー!

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2018/03/30(金) 13:56:24 

    >>242
    それ他の美容院トピでもみて気になってた
    私が行ってるところもレシートないです
    ポイントカードやDMって類もないです
    なんか逆に怖い

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2018/03/30(金) 13:58:52 

    皆さんのコメント、分かる〜
    私は、美容師さんが物凄く自信家で、パーマが大嫌いで、私が提案するスタイルをことごとく否定され、自信があるくせに良く見たら何本か切り忘れがあったので。
    男性美容師さんて、自信家多くないですか?

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2018/03/30(金) 14:03:41 

    物品の販促、やめて欲しい。
    必要ならこちらから言うし。
    イメージ悪いからお店的にやめた方が良いと思うんだけど。何なんだろう。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2018/03/30(金) 14:20:08 

    昔、何回か行ってた近所の大きな美容室。担当は男だったんだけど、彼氏の事はあえて話さないで仕事の事メインで会話してたら、「大学卒業したての彼氏もいない、女ばかりの職場で仕事ばかりしてる可哀想な人」と思われてしまい、
    仕事大変だね…出会いもなくねぇ…独り暮しなんでしょ?大変…バーとか飲み屋とかもっと行けば?自分から出会い探さないと!と言われたから凄いムカついた。
    バレンタイン数日後に行ったら、あげる人もいないんでしょう?と上から目線。
    彼氏とはあえて言わず、「本命」にしっかりあげましたよ。とだけ言ったら本当にびっくりされてまたムカついたから、それから二度と行ってない。

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2018/03/30(金) 14:28:39 

    サイドの髪の毛の長さをチェックするときに手が胸に当たる。1度目は気のせいかと思ったけど、何度も当たるから、気持ち悪くなって行くのやめた。

    子供が小さいから、入浴後すぐに自分の髪の毛を乾かせないと言ったら、言い訳だの。子供はやらせないとだの。上から目線。
    世の中の母は自分の髪よりも子供が風邪ひかないようにすぐに服を着せてあげたいと思ってるんだと言ってやりたかった。

    +27

    -1

  • 303. 匿名 2018/03/30(金) 14:31:42 

    >>242

    えっ、でもそう言えば、今まで行った美容院で領収書をもらった記憶がない。
    逆に、領収書をくれる美容院ってあるの?

    +24

    -0

  • 304. 匿名 2018/03/30(金) 14:34:35 

    1人で店を持つと言うことは前にいた店でうまかったから独り立ちしたのだと思ったのでそう言ったら「いや〜私は自分でうまいとは思ってないです」

    そりゃダメでしょ…(笑)

    確かにカットとかあんまり上手くないかも。
    シャンプーは気持ちいいし安いけど…

    今後も行く +
    頼りないから行かない −

    +3

    -7

  • 305. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:43 

    商品を売り付けられそうになるとかまだマシだよ。
    私は最近個人店のオーナーに投資の話を持ちかけられてくるようになったから。カラー中にビットコインで資産が~とかずっと語られ終いには○○さんも僕にお金預けてくれたら増やしてあげますよ~実際に300万預けてくれた人もいますし~としつこい。
    美容室の客に儲けの話するとかいやらしい

    +33

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/30(金) 14:47:26 

    物販について。
    義妹が美容師です。新婚時代、彼女から電話があった。

    「お義姉さん、今、店ですごくお得なキャンペーンしてるんです。
    オリリーの1万円のクリームがあるんですけど、プラス5千円の1万5千円でヴァレンティノの腕時計が付いてくるんです」
    だって。
    1度買ったら以降も買い続けないといけなくなると思って断ったけど、後味悪かった。

    数年後、法事の後の食事会で、彼女が叔母たちにクレンジングクリームを渡してる姿を見て、
    こんな席でも営業してるんだなあと思いました。

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2018/03/30(金) 14:50:25 

    口コミサイトは悪い評価を掲載してないこともあるから、去年からGoogleのレビューで良さげなところに行くようにしています。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/30(金) 14:54:51 

    >>27
    損害保険に入ってたら、損害賠償請求
    できるのでは、ないかなぁ?

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2018/03/30(金) 15:03:06 

    >>81
    わかります。
    女性しかいない職場独特の風通しの悪さを察してしまうんですよね。
    男性がいないサロンだとお客がいない間は
    女ばっかで客の悪口噂話に花咲かせてそうで嫌だ。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/30(金) 15:13:19 

    縮毛した時、何も言わずに施術前に携帯で写真撮り、
    終わった後も撮ってた。
    違いを見せてくれたからそのためかと思ったら、
    後日ブログに勝手にアップされてた。
    後ろ姿とは言え、了解も得ず勝手に載せられたことが嫌だった。。

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2018/03/30(金) 15:13:39 

    数年通ってて慣れ過ぎて客相手に対する接客じゃなくなったから

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2018/03/30(金) 15:13:50 

    個人の美容室通ってる人って店でオーナーと2人っきりとかなんですか?
    会話とか気まづくないの?

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2018/03/30(金) 15:15:24 

    美容室がの場所が小学校の学区で、
    ママさん繋がりが見えてきそうになったから。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2018/03/30(金) 15:17:37 

    カット4000円のはずなのに、毎回料金が違う。

    トリートメント等もしてもらってないし、髪はショート。それなのに5000円、最後に行った時は5800円だった。

    メニュー表は無いけど、ポイントカードには4000円と記載かある。値上がりしたのかも説明もない、お会計の時にレシートも貰えない。カットも特別上手い訳でも無いし、田舎の極々普通の美容室なんだけど謎過ぎる。

    他の美容室に通うようになりました。

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2018/03/30(金) 15:27:09  ID:wPwnowi1KP 

    >>99女で上手い美容師なんて会った事ない

    +3

    -7

  • 316. 匿名 2018/03/30(金) 15:28:36 

    担当変わってからシャンプーセットをほぼ無理強い予約されて、その帰りに事故をして自費で払うことになったので、翌日にキャンセルの電話をして分かりましたと言われたのに2カ月後シャンプーが入ったので来てくださいと言われた。
    断れなかった自分も悪いけど、本当残念だった。

    +2

    -4

  • 317. 匿名 2018/03/30(金) 15:39:11 

    私から見たら絶対に似合ってない髪型を、美容師のセンスでは絶対に似合ってると譲らなかった。
    もちろん、その旨伝えても譲らなかった。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/03/30(金) 15:54:11 

    ヘアドネーションしようと思ってバッサリ40cm切ってベリーショートにしたんだけど、少しでも伸びたら気になっちゃって3週間に一度はカット。

    で、1000円カットに行くようになった。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/30(金) 16:19:08 

    ガムかみながら接客されたww

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/30(金) 16:19:25 

    長く通っていると仕上がりが雑になってくるから。
    前髪はななめに流すことって毎回言ってるのに、めんどうなのか
    流すことすらしない。カットも雑になる、
    他予約のお客さんと同時進行で進めるなど。
    だいたい3年くらい通ってるとどこもこんな感じになるね。

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/30(金) 16:25:50 

    いつの間にか担当が昇進していてすげー高い料金いつの間にかとられていた

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/30(金) 16:26:30 

    男性美容師一人でお店してる所から、ごく普通の美容室に変えました。ショートカット頼んでも髪を鋤くのが嫌いな美容師さんで、雨上がりの蛍ちゃんみたいにされたからです。



    +7

    -0

  • 323. 匿名 2018/03/30(金) 16:30:37 

    これシャンプーとカウントしていいの?ってくらいすぐ洗い終わるシャンプーの美容室あった。
    美容室のシャンプーって触ってないところがないくらいまんべんなく洗ってくれると思ってたから。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2018/03/30(金) 16:44:51 

    カットも扱いも雑になったので

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/30(金) 16:59:28 

    施術後に次回の予約をとらされるからやめた
    毎回、次はいつにしますか?って聞かれて、毎月行くわけじゃないから2、3ヶ月先の予約をとる…
    一度やんわり予定わからないし予約しなくていいって言ったらそしたら割引きかないですよ?って
    割引なんか大したことないやろ!私は行きたいと思った時にさっと予約して行きたいんじゃー!そんな先の事なんか忘れるわ!と思って店かえました

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/30(金) 17:02:36 

    長さを変えず梳いてと注文したのに、いちいち自信なさげに「ここ切っていいですか?」って聞いて来た。

    いやいや、それはプロなんだから自分で判断してくださいな。

    「ここ段入れたんですか?また段入れていいですか?」とか聞いてくるのもなんなんだ...
    そんなの一々覚えてないし、前回も梳いただけなんだけど。
    「段入れたのかどうかは、おまかせしたので分かりません。」と答えると「でも、ここ段入ってますよ〜」だとさ。
    じゃあ、聞いてくるなよ。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2018/03/30(金) 17:25:39 

    引越して遠くなったから。最初は通ってたけど近くにオシャレな美容院を探した。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2018/03/30(金) 17:43:58 

    だんだん雑になっていきました。。。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/30(金) 18:10:04 

    指名していってるのに終始アシスタント任せ。技術もダメな上、態度が悪すぎる。目の前で雑誌バーンと乱暴に置いたり、何故か夫婦仲が悪いと前提のトーク。クレーム入れようかと本気で思ったけど、私が手を下さなくても、淘汰されるのは時間の問題でしょうね。

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2018/03/30(金) 18:12:23 

    >>305
    そいつマジやばいね。
    詐欺とかやってんじゃない?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2018/03/30(金) 18:20:05 

    大物アーティストの娘も通ってた美容院で

    あの人(アーティストの娘)めっちゃアイプチなんですよー!整形するのかな

    と個人情報ばら撒きまくりで怖くなった

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2018/03/30(金) 18:30:02 

    年齢の近い男の美容師さんに切ってもらってるけど
    なにかと言葉遣いが失礼で(本人は丁寧に言ってるつもりかもだけど)
    変えたくなってきてる

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/30(金) 18:30:02 

    私も扱いが雑になってきたなーと思ったらすぐ変えます
    それ以上行ってもモヤモヤするだけだから
    だからいろんな所行ってるけどいい加減一生ここ行きたいって所見つかってほしい
    なんで何回も行ったら雑になってくるんだろうね
    長い付き合いの客ほど大事にして欲しいな

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/30(金) 18:33:56 

    最初行った時無期限なのでってポイントカードくれてずっと使ってたら、途中でこれ古いので変えときますって期限付きのポイントカードに変えられた
    は!?って思ってケチかもしれないけどそこから行くのやめた

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/30(金) 18:50:04 

    男の美容師は、結局自分の好みにしたがる人が多かった。
    仕上がりがその人の好みにされた時点で変えてます。

    私と同じように感じる方いませんか?

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/30(金) 19:02:14 

    店長さんの雰囲気が嫌だった。
    ガツガツというか、お店の売り上げに必死な感じが出てて、話もなんとなく上の空みたいな人。
    とにかく親しみを持てない感じ。
    アルバイトの子もなんとなくピリピリしてたかな。
    でも安くてカットカラーしてくれるしシャンプーもコタで洗ってくれるしで5回くらい行った。
    いつもカットカラートリートメントのセットのチケットを前払いで買うんだけど(前払いならその価格で購入できるみたいなやつ)、次に行ったらそのチケットが千円アップしてて、その日は前に買ったチケットでいつも通りいけると思ったら差額の千円だけ現金で請求された。
    その金額でカットカラートリートメントのチケットを前払いで買ったのに、今は千円アップしてるからって普通差額とるか(^◇^;)
    なんかなんの説明もなしにそれだったから信用できなくなって一切行かなくなった。
    なにもなければ雰囲気よくなくても二時間くらいの我慢だから行き続けようと思ったのになぁ。
    その千円で今後を失ったんだよね・・・


    +9

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/30(金) 19:02:40 

    全部1人のスタイリストがやってくれる所に通ってたんだけど、常連と思って安心したしてるのか私が大人しそうと思われてるのかシャンプーやヘッドスパをアシスタントがするようになった。
    ヘッドスパ好きで時々やってたんだけどこの前アシスタントいなくてスタイリストがやったけどは10分位で終了した。
    正直アシスタントのほうがじっくりやってくれたなってかんじ。
    常連と思われると手を抜くのか。
    新しい所探そうかなー。

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/30(金) 19:05:43 

    何回か通っていて毎回担当が違う人だったんだけど、
    髪の毛カットが元々料金に入ってるのにトリートメントしないとカットできません2000円高くなりますって言われて押し通されて行くのやめた。
    池袋駅近の美容室のくそ女見てるか?

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2018/03/30(金) 19:06:41 

    私は場所が遠くなったから行かなくなったなぁー。
    自転車で10分くらいの場所にあって、スーパーにがてらみたいな感じで行ってたけど、それが自転車20分のあんまり用のない坂道を登っていかなきゃいけない道だったからそこは辞めた。
    担当の人も上手だったし親しみもあったけど正直絶対その人じゃなきゃダメだというのはないし行きにくくなったら面倒くさいだけ。
    駅近くに移転になり便利な人もいる中、私みたいな自転車しか利用しない専業からしたらなんの便利もなくむしろ不便になった。
    みんながみんな駅近くで喜ぶ訳じゃない。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/30(金) 19:22:20 

    通うようになると手を抜かれるってあるあるすぎる。
    気に入ったとこ見つけても手を抜かれるともう行かなくなる。
    これを繰り返してる。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/30(金) 19:32:59 

    下手くそすぎる。
    安さにつられて行きましたがお値段なりすぎる技術でした、、

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/30(金) 19:55:12 

    カットが行くたびに雑になってきた。挙句の果てにアシスタントがオーナーの悪口(又はその逆)を客に対してグジグジこぼしてた。私にどうせいっちゅうねん。最後に行った時、カット前と後が髪型ほとんど変わってなかった。その時美容院変えようと決断しました。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/30(金) 20:01:22 

    料金設定が謎だったから。
    なぜかレシートくれないし合計金額しか分からなかった。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2018/03/30(金) 20:09:37 

    長年ロングだったけどイメチェンしようと思い、思い切ってボブに、とオーダーしました。するとクシで最初にとかしてる時に少し絡まってたところを無理にとかそうとして引っ張られた挙句、舌打ちして雑にザックリ切られました。どうせ切るんだけど、何年も通ってて髪を大事にケアしてたのも知ってたはずなのでショックでした。いまだに店の前通ると悲しい気持ちになります。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/30(金) 20:12:47 

    タバコくさかったから。
    アシスタントにシャンプーとかカラー任せてる少しの間にタバコ休憩してるんだと思うけど、指からタバコの匂いがして嫌だった。せっかく髪を綺麗にしに行ってるのにタバコくさい手で触られたくない。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2018/03/30(金) 20:20:47 

    誰にも愚痴れない職場のおつぼねの愚痴を、話の合う担当の美容師にだけ愚痴ってた。ある日、新しく入社してきた女性が、たまたま同じ美容室行ってたらしく、ここに入社するって美容室で話したら、コワイおつぼねがいるんだって!こんなことされるんだって!って聞かされたらしい。それを、おつぼね本人にチクってた。結果、私が言ってるとバレて猛攻撃くらいました。自業自得なのかなぁ、、、

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/30(金) 20:31:00 

    >>314
    それ、ぼったくられてますよ。よくある手口。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/30(金) 20:31:39 

    いつ行っても混んでる。
    予約してるのに、かなり待たされる。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/03/30(金) 20:32:20 

    レシートを出さない、くれない美容室は怪しいと思いましょう。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2018/03/30(金) 20:32:39 

    生まれたばかりの赤ん坊の動画を延々見させられたから。
    「マジでかわいっしょ!?」連発。
    数回指名しただけの美容師の子供なんて興味ない。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2018/03/30(金) 20:33:46 

    カットやカラーの料金はちょい高いくらいだけど、毎回5000円も6000円もするトリートメントを勧めてきて断れない感じ。今日はどれにされますか?って聞き方で…
    結局カットとカラーとトリートメントで2万以上かかるので、店変えようと思う。
    ちなみにトリートメントはいつしたの?っていつも思う。最後のリンスみたいなやうだと思うけど。

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2018/03/30(金) 20:36:00 

    最初のアンケートにすきバサミ極力使わないでと書いてるのにすきバサミばんばん使うとこは絶対行かない!
    きしんでバシバシになって余計まとまらなくなる。
    なにしてくれてんねん!

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/30(金) 20:42:49 

    カットカラートリートメントで二万するんだけど
    担当が昇進して指名料が千円になった
    高いから他の店探そうかな

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2018/03/30(金) 20:42:50 

    ロングをバッサリ切って欲しいと言ったら、理由を聞かれたので
    「彼がロング好きでずっと伸ばしてたんだけど別れたんで」と答えたら
    「…失恋して髪切る人って本当にいるんですね…へぇ…」と、相当年下の若い女性スタッフにマジ引き気味に言われたから
    正直に答えた私もバカだったけど、「別れたし気分も変えたいし切るか」ぐらいの軽い気持ちだったのを何だか嫌な気分にされた
    数回通ったお店だったけど、それでやめました

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/30(金) 20:44:29 

    独身時代5、6年ずーっと通ってきた美容院。
    出産で里帰りしてるうちに、と思って数年ぶりに行く事に。
    予約の時に「授乳があるから◯時までには絶対終わりたい、だから平日の空いてそうな時間に入れて下さい」ときちんと伝えてかなり前から予約した。
    担当の人と「久しぶりだねー!お母さんになったんかー◯時には帰りたいっていうのは授乳の関係?大変だね〜」なんて話をしながらも他の指名客と掛け持ちだし、混んでるし、伝えてた時間もかなりオーバー。ちょっと過ぎてしまってごめんね!の一言もなかった。
    長年の常連だったのに今後来る機会のなさそうな客には適当すぎ…それっきり

    +9

    -4

  • 356. 匿名 2018/03/30(金) 21:18:02 

    無難な提案、無難な技術、無難な接客に飽きて来たのかな。良い人だったんだけど。何か前カレの話みたいになる。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/30(金) 21:23:53 

    ロングヘアから、縮毛矯正&ボブにしたくてオーダーにしたら、矯正後にボブはもったいない。と肩ギリギリまでしかカットしてもらえなかった。自分の意見をカウンセリングで30分もかけて貫き通され、こちらがマイってしまった。どうしても短くしたいなら、1週間以内にまた電話下さいと・・・・。結局、後日カットだけ別の店にやり直しに行った。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2018/03/30(金) 21:25:41 

    ホットペッパービューティで予約したら、店長にあからさまに迷惑がられた。なるべく電話にしてほしいと。だったら掲載辞めろや!

    +21

    -1

  • 359. 匿名 2018/03/30(金) 21:27:17 

    美容師さんも大変だね。
    技術だけでなく、自分の失言でコミュニケーション一つ狂わせただけで、客失うんだもん。

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2018/03/30(金) 21:33:33 

    書いてる人多いけど、
    やっぱり通ってるうちに手抜きになること。
    一年通ったらもう潮時ってかんじで、また次のお店探し。それも良しだな!

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/30(金) 21:37:27 

    美容師の人って、普通そんな発言思っていてもしないよねって失言をする人多い。
    親しみやすいのと馴れ馴れしいをはき違えてるというか。
    結局どんなに取り繕っても、お客さんを下に見ているのが表に出てきちゃうんだよね。
    だから初回、2回目まではこのサロン良いって思って通っても、慣れるとアレ?って違和感出てくる。

    せっかく綺麗にスッキリできる時間にお金払って嫌な思いしたくないもんね。
    だから最近はいくつか悪くないサロンをローテーションで行ってる。
    サロンからすると、お金にならない客で嫌かもしれないけど。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/30(金) 22:09:46 

    暇な美容室って裏で客の悪口とか愚痴とか言ってるよね!カラーリングで待ってる間とか良く聞こえて来る。
    客に筒抜けなのに気付いてないのかな?
    いや、わざとか?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/31(土) 01:07:25 

    長年指名して通っていたら、タメ口になった。
    上から目線な会話や待ち時間が長くなったり、適当さが伝わって行きたくなくなった

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/31(土) 01:17:28 

    すっごいダルそうな接客されたから行くのやめた笑
    今はそこよりも安くて接客いいところ見つけたからそっち行ってる

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2018/03/31(土) 07:23:23 

    常連は美容師の腕を信じて予約してくると思うんだけどそれを勘違いしてるよね。
    新規の人の獲得もいいけど常連が来てくれるから自分たちの腕や接客を過信しすぎて次も来てくれる、と決めつけて安心しないでほしい。
    それで慣れてきたり技術や接客がおざなりになると、そういうのちゃんと感じ取ってるんですからね!って思う。

    …ところで全くのトピズレだけど最近特に気持ち悪いエロ広告出ませんか??絵も内容の文字も。
    完全にスクロールしてコメント見ないと読めないくらい…
    もうガルちゃんやめろと言うことなのか…(。-_-。)

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/31(土) 18:21:15 

    ずっとコメを読んでみて、慣れてきて常連になると雑な施術、対応されるっていう意見がかなり多くて私も同感なのですが、なぜそうなってしまうんだろうか...?こっちは何も文句も言わず常に普通にしているのに、忙しいから嫌なら別に他に行ってもらって構わないから!って事なのかな?よくわからないし、気分悪いレベルなら美容室変えるだけだけど。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/31(土) 18:22:49 

    私を担当していた男性美容師(オーナー)が、女性軽視発言をしていることに本人が気付いていない。毎回、まともなアシスタントの女の子がオーナーを睨んでいるのに。
    客商売、向いてないww
    そして、4席しかない小さな店なのに一年くらいでアシスタントや美容師が少なくとも三人は辞めていた。
    家から近いしカラーが合うしカットもまあまあだったけど、ちょうど先月、割り引きされたのを最後に店のカードを捨てた。
    国立の、落ち着いた通りにある立地のいい美容室だけど…お金を払って嫌な思いをしに行くなんて馬鹿馬鹿しいよね。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/01(日) 11:37:15 

    髪質改善の美容室ってどうなんですかね?
    ヘアエステって

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2018/04/01(日) 16:55:04 

    >>358
    私も経験ありますよ!

    帰り際に、次からは電話で予約をお願いします!と言われました。

    なぜ?口コミで批判したからかなあ?

    何度か通って、結局行くのを止めたけど、接客業としてどうかと思うような店だった。

    セット面横に、前の客の飲み残しかと思われるカップが置いたままだったり、椅子下に前の客がプレゼントしてくれたのか、ぬいぐるみが置きっぱなしだったり・・。

    自分の話(エロ話)(男性美容師)を話されて、私が既婚者だから話してもいいと思ったのか・・。

    既婚者でも、他人のあまり親しくもない男のそれもリアルなエロ話は勘弁。

    美容室内で犬を飼っていて、口コミに書かないでくれとか・・。

    技術は悪くなかったんだけど、もう行きたくないです・・。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2018/04/01(日) 17:28:30 

    縮毛矯正して、髪の毛をちりちりにされた。仕事が忙しくて、電話したのが8日後。そしたら、「当店のお直しは一週間となっておりますが、今回特別にしてあげます」と上から目線な発言。再来店し、「お直しレベルじゃないですよ」とキレたら、平謝りの対応に。でも、接客は悪くないと思っていたので、また行ってもいいと思っていたので、返金は求めず、なんとかしてと話したら、ちりちりになっている毛先をちょっと切って終わり。後、トリートメントの提案とかあるかとも思ったのにそういう話もなし。

    オーナーさんも横で話を聞いていて、何も言わない・・。

    美容師さん、Instagramしていて、「私もフォローはしてないですが、ちょこちょこ見てます」と話はしていた。お店を出て、当日の夕方、そのInstagram見ようとしたら、ブロックされていてびっくり!

    クレーマーと思われたのかな?

    縮毛矯正ちりちりにされたら、どうすればいいの?私の態度が悪かったの?ものすごく悩んで、髪の毛もちりちりで気分悪いのに、美容師さんの対応の悪さとの両方で、体調が悪くなって、仕事や生活にも支障がでた。

    別のお店に行き、トリートメントを月1回して半年、だいぶましになった。これを、そこの美容室でもできたんじゃないのかな、それとも、美容師歴少ない人で、分からなかったのかな。






    +5

    -1

  • 371. 匿名 2018/04/02(月) 05:07:37 

    くそ美容師!下手だから行かなくなる!
    ただそれだけ!

    昨日、サロンに行き、とにかくすかないで欲しいと言ったのに、おしゃべりに夢中になり、(一方的に1人でしゃべってる)ガンガン剥いてきて、思わず「剥きすぎですよね。」と言ったら、そうっすか、そんな剥いてないんすけどね!いやいや、お前の感覚いらねぇし、クソが!剥くな言ってんだよ!なんだもよー!いい加減にしろ!マジムカツク。しかも剥きすぎ言ったら、左がっつり剥いておいて右は怖くなってやめたから、左右でボリューム全然違うし!前回他の美容室で失敗されたから、頑張って伸ばしてやっと調整出来ると思ったのに!下手な美容師は働けなくなれ!もっと国家試験厳しくしてよ!イライラして眠れなかった!腹立つ!お前にとっての二時間の失敗はたいしたことないだろうけど、お前の失敗引っさげてこっちは何ヶ月も過ごさにゃならんのだ!慰謝料欲しいくらい。下手な美容師マジ⚫ね!

    おばさんが、毛先ペナペナの若者スタイルすると貧乏くさいんだって説明してんのに、お前はバカか!自分がいかに上手いか、下手な美容師に電話かけて言ってやっただのアホな武勇伝散々しゃべりやがって、てめぇの話なんか聞きたくねぇんじゃ!僕、人見知りなんです。だったら、しゃべんないでいいから、カットに集中しろ!タコが!

    ずっっっとしゃべり続ける下手くそ美容師の所には2度と行きたくないから変えます。

    長文、お見苦しい文章ですみませんでした。

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2018/04/02(月) 21:14:44 

    90年代みたいな、スッカスカのヘアスタイルにされた…。この人最低。

    多分、アスペとかじゃないかな。全然人の話聞いてない。オーダーしたカット内容全て忘れて目の前の髪を切ってる。オーダーに対して、自分はこうしますって言っといて、それやってない。

    田舎の1人でやってるような美容師は下手な人多いのかな…。下手以前の問題かもしれないけどね。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:08 

    中学生くらいから長年同じサロンに通っていましたが、歳を重ねるごとに髪色をオシャレにしたくなり「インナーカラー入れたい」「ハイライト入れたい」と注文しても、「あなたの髪質では出来ない、無理」と言われ続け。。オシャレな友達の髪色を羨ましく思っていました。
    2年前、思い切って流行りのサロンに変えてみたところ、そこで美容師さんに言われた一言に救われました。
    「お客様、ハイライトとか入れてみてはいかがですか?似合うと思いますよ」
    えっ、私の髪でそんなことできるの?!と驚いていたら
    「もったいない、綺麗な髪だから何でも出来ますよ」と。。
    私の人生が変わった瞬間でした。あれからガンガン好きな色に染めてもらってます!髪色変えるのがこんなに楽しいなんて知らなかった〜!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2018/04/08(日) 11:50:31 

    なんかで書いてあったけど、
    明らかに仕事の話じゃないのに、フロントでスタッフ同士が話しているのは、
    ほぼ客の悪口らしい。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2018/04/08(日) 16:02:30 

    私も美容院に満足したこと無いです。
    指名して通うとだんだんタメ口になるし。
    時間かかるし値段は高いし。

    あまりプライベートな話はしたくないので、髪の毛の話だけにしてほしい。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/08(日) 16:08:53 

    よくよく考えると、指名料って何?って思う。
    キャバクラみたいですよね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/09(月) 16:18:36 

    馴れ馴れしくなるだけでなく雑になるのはプロとしてどうなんだろうね
    わたしも先日嫌な思いしたから口コミにガンガン書いてもう行かないつもり
    お金が発生する関係なんだからプライベートの話とか面倒くさいし、間違えたなら謝れよ
    早く潰れちゃえばいいのに

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/09(月) 19:55:44 

    男の美容師は自分好みにしようとするし女の美容師はワザと下手にしてる気がする

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2018/04/14(土) 23:49:25 

    キャパオーバーの予約で担当はド下手くそ研修生に指示だけして別の顧客のカットへ。ド下手くそ研修生一人でたどたどしく私の縮毛矯正シャンプーブローを雑にこなして終了。担当って何なんだろう?指名して料金払ってサロンモデルの代わりをさせられて不快で泣きそうてか泣いてる。毎月通ってたけど今日で最後だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード