-
1. 匿名 2018/03/28(水) 20:15:27
いますか?+29
-1
-
2. 匿名 2018/03/28(水) 20:16:13
してた。33歳。
懐かしい+51
-1
-
3. 匿名 2018/03/28(水) 20:16:34
やってた。3個持ってた
懐かしい…
今はどうぶつの森ポケットキャンプ+16
-2
-
4. 匿名 2018/03/28(水) 20:16:49
懐かしい
今もあるの?+19
-1
-
5. 匿名 2018/03/28(水) 20:17:12
はーい!
学校に行ってる間に死んでた…+58
-1
-
6. 匿名 2018/03/28(水) 20:17:17
たまごっちの種類多すぎて
もはや「何っち」かわからんかった+11
-0
-
7. 匿名 2018/03/28(水) 20:17:35
+3
-10
-
8. 匿名 2018/03/28(水) 20:17:38
してました。学校から帰ってきたら死んじゃったりしてて悲しかった(笑)。+25
-0
-
9. 匿名 2018/03/28(水) 20:17:54
アニメ可愛かったよ+4
-0
-
10. 匿名 2018/03/28(水) 20:18:11
懐かしい+109
-0
-
11. 匿名 2018/03/28(水) 20:18:30
ケーたま、でかたま、エンたま、はねるっち、おでんくんのたまごっち、ごっち家計簿
DSのソフト
めちゃくちゃやってたよ+7
-0
-
12. 匿名 2018/03/28(水) 20:18:46
やってた
全盛期の頃小学生だった
品薄で全然買えなかった+50
-0
-
13. 匿名 2018/03/28(水) 20:19:38
37です。持ってました。
が、高校がかなり厳しくて
帰る頃にはすでに死んでたこと多々あり+13
-0
-
14. 匿名 2018/03/28(水) 20:19:52
学校から帰ってくるとウ○コが溜まってるんだよね+87
-0
-
15. 匿名 2018/03/28(水) 20:19:54
白持ってたよ
チャリっちになって感動したのも束の間
飽きるぐらいチャリっちばっかになってた+13
-0
-
16. 匿名 2018/03/28(水) 20:20:04
たまごっちじゃなくて天使っちやってました
懐かしい〜+28
-0
-
17. 匿名 2018/03/28(水) 20:20:34
してました
学校の間は裏ワザ?で冬眠させてました
ゲームソフトも持ってたなー+7
-1
-
18. 匿名 2018/03/28(水) 20:20:49
+14
-0
-
19. 匿名 2018/03/28(水) 20:21:12
初代でくちぱっちに育てたかったのにどうしてもならず諦めた思い出…+57
-0
-
20. 匿名 2018/03/28(水) 20:21:48
30歳です
子供の頃の、毒親との数少ない、
いい思い出+16
-1
-
21. 匿名 2018/03/28(水) 20:22:13
20年くらい前かな?あの単純な画面の中で動き回るヤツの糞を一生懸命片付けてやったなぁ。
ふと見るとクチパッチとかになっててショックだったり(笑)+13
-0
-
22. 匿名 2018/03/28(水) 20:22:27
学校に行ってる間は親に世話を頼んでた。
でも親もあんまりやり方がわからなかったみたいで大体うんこMaxか、死んでた+52
-0
-
23. 匿名 2018/03/28(水) 20:22:37
たまごっちやってたし、たまごっちの形したデジタル目覚まし時計も持ってた
知ってる、持ってた人いるかな?+3
-0
-
24. 匿名 2018/03/28(水) 20:22:58
いちおやってた。流行って手に入らなかった時から3年後くらいに手に入れてね。
笑っちゃうようなグレたやつに育った。+8
-0
-
25. 匿名 2018/03/28(水) 20:23:16
いつもおやじっちに進化して嫌気さす+41
-0
-
26. 匿名 2018/03/28(水) 20:23:20
二十年以上前かあ、時の流れは速い+20
-0
-
27. 匿名 2018/03/28(水) 20:23:20
てか今やってる…+17
-0
-
28. 匿名 2018/03/28(水) 20:24:02
デジモン派だった私は少数派でしょうか??+38
-0
-
29. 匿名 2018/03/28(水) 20:24:12
やってたけどすぐに飽きてやめた
何っちまで育てたかさえ覚えてない+0
-2
-
30. 匿名 2018/03/28(水) 20:24:14
>>22
うんこMaxはひどいね
めっちゃ笑ってしまう+25
-0
-
31. 匿名 2018/03/28(水) 20:24:44
小学校の頃、日中はよくおじいちゃんに預けて行ってた!w
帰ってくると、なぜかいつもおやじっちになってたw+29
-0
-
32. 匿名 2018/03/28(水) 20:25:07
してたー
買うのにデパートの開店前おばあちゃんと並んだ
あとおもちゃ屋いろいろ回ったり...
今思うとそんなに欲しいものか?と思う笑+15
-0
-
33. 匿名 2018/03/28(水) 20:25:11
よくおやじっちになっていた…+7
-2
-
34. 匿名 2018/03/28(水) 20:25:14
>>25 おやじっちって隠れキャラじゃなかった⁇+22
-1
-
35. 匿名 2018/03/28(水) 20:25:49
昔、めちゃくちゃ欲しかったけど自分の家の近くの店では手に入らなくて。
田舎に住んでるおばあちゃんが見つけてくれて孫の分手に入れてくれたなぁ。今は娘と自分も持って、結婚させたりして遊んでる♪+10
-1
-
36. 匿名 2018/03/28(水) 20:25:55
たまごっち手に入れるために抽選に申し込んだりしてたな+8
-1
-
37. 匿名 2018/03/28(水) 20:26:13
小学生のときトイザラスに売ってるか見に行ったら売り切れてて新発売?のやつがそこで販売されるって聞いたので(整理券をもらうため)夜中にお店の外で待って買いました。
やっぱり欲しかったものだったので買えて嬉かったし、一緒に外で待ってくれた母にも感謝です(*^-^*)+14
-0
-
38. 匿名 2018/03/28(水) 20:27:16
頑張って育てると可愛いまめっちに育つんだよね?
おやじっちになった時のガッカリといったら。+16
-0
-
39. 匿名 2018/03/28(水) 20:27:53
私も!何回か育てておやじっちにしかならなかったから、すぐ飽きた。+6
-0
-
40. 匿名 2018/03/28(水) 20:28:42
>>20
切ないな+0
-0
-
41. 匿名 2018/03/28(水) 20:30:10
出たての頃会社クビになったり学校で問題になったりしてたよね。
+7
-0
-
42. 匿名 2018/03/28(水) 20:30:27
たらこっちが可愛くて好きだった
あんまり長生きしないけど…+29
-0
-
43. 匿名 2018/03/28(水) 20:30:49
祭りのビンゴかなんかで海外製のが当たって頑張って育てたら、隠れキャラに変身!
日本でいうところのおやじっちらしい
名前はサム
+42
-0
-
44. 匿名 2018/03/28(水) 20:32:41
まめっちにしたくて頑張るんだけど、
学校があるとどうしても日中にうんこためまくってしまうから、結局ござるっちになるってことを何回も繰り返してたわ笑+18
-0
-
45. 匿名 2018/03/28(水) 20:33:17
おやじっちなんていたっけ
時代によっても違うのかな+0
-0
-
46. 匿名 2018/03/28(水) 20:36:02
学校行ってると、うんち溜めまくり、しつけタイミング逃してばかりで、ほぼにょろっち…+18
-0
-
47. 匿名 2018/03/28(水) 20:36:44
小学生の頃めちゃ流行ってたけど、流行り過ぎて手に入らなくて持ってる人がほぼいなかった
すごく憧れてて欲しかったんだけど、実物見るのもできないくらいで、ブームが過ぎ去った頃に買ったかな?飽きてすぐやめちゃった
+6
-0
-
48. 匿名 2018/03/28(水) 20:37:16
たまごっちゲームボーイ版楽しかった。
携帯ゲームにたまごっちあればなぁ〜+9
-0
-
49. 匿名 2018/03/28(水) 20:38:11
懐かしい!学校に持っていけないから、母親が育ててたわ(笑)
母親が仕事から帰ってくると「何か分かんないのに進化したよー」って持ってきてた。+7
-0
-
50. 匿名 2018/03/28(水) 20:41:23
>>45 おやじっちは初代だよ+10
-0
-
51. 匿名 2018/03/28(水) 20:42:05
みみっちになった時は嬉しかったなぁ+10
-1
-
52. 匿名 2018/03/28(水) 20:42:51
学校から帰ってきてこの画面の切なさ…+48
-0
-
53. 匿名 2018/03/28(水) 20:45:20
平日はお母さんに世話頼むよね+12
-1
-
54. 匿名 2018/03/28(水) 20:46:37
けーたまが流行った世代なんだけど最近のたまごっちってカラーなんだね+6
-0
-
55. 匿名 2018/03/28(水) 20:48:40
流行り始めてなかなか手に入らなくなってた頃
他の買い物した時たまたま最後の1個見つけて買った
バイト中も隠れてやっててハマり具合がヤバかった
持ってるの羨ましがられた率が異常な時あった+4
-0
-
56. 匿名 2018/03/28(水) 20:53:04
はーい!今もやってます!ミニたまごっちですが!
ミニたまごっちは普通のたまごっちに比べてやれる事が少ないんですが、変にすぐ死なないので買って一年くらい経ちますがまだ育ててます。笑+2
-0
-
57. 匿名 2018/03/28(水) 20:57:14
人から聞いた裏技で、親父っち?だかなんだかを死なないように育ててうんこを7個集めて流すと隠れキャラに進化するという噂があったけど頑張っても途中で結局うんこ死するという…w+8
-1
-
58. 匿名 2018/03/28(水) 20:58:06
何回育ててもおやじっちになった思い出。+8
-0
-
59. 匿名 2018/03/28(水) 20:59:07
>>42
私の持ってた、たまごっち
まさにこの色だった!
本当はスケルトンとか欲しかったのに、
当時大人気で唯一売れ残ってた色でした。。笑+5
-0
-
60. 匿名 2018/03/28(水) 20:59:31
たまごっち、すごく欲しかったけれど何処も売り切れで買えなかったのを覚えてます。親が見かねてたまごっち代わりにと「ねこっちゃ」を買ってくれました。私みたくたまごっちの類似品をやっていた方も多いのではないでしょうか?+25
-0
-
61. 匿名 2018/03/28(水) 21:01:01
やってました。50前なんで(笑)+1
-0
-
62. 匿名 2018/03/28(水) 21:01:34
学校に内緒で持っていってたよ(^^;+6
-0
-
63. 匿名 2018/03/28(水) 21:02:26
初期画面設定の時に、時間をAMとPMを朝夜逆にしてしまい、しばらく気がつかずずーっと朝は寝てて、夜になると活動してた私のたまごっちキャラ。
たまごっちって夜行性なのかと思っていた小学校時代…。+7
-0
-
64. 匿名 2018/03/28(水) 21:04:28
大ブームの時自分だけ持ってなくて友達の通信してるとこずっと見てた。いつしか通信だけでもしたいってたまごっちが欲しいというよりも通信に憧れを抱いてた。やっと手に入ったと思ったらブームが終わってた。(実話)
切ないと思ったら++11
-0
-
65. 匿名 2018/03/28(水) 21:08:44
てんしっちと
めすっちおすっちも一応たまごっちなんだね!
全部買ってもらったなー
本当になにが面白かったのかなって思う+6
-0
-
66. 匿名 2018/03/28(水) 21:11:53
仕事の合間にしていて
気が付いたら十字架
ウ○コして注射しないと
死ぬ
餌与えようとしてそっぽ向かれて
叩くと怒る
生身のペットより飼育難しかったです。
でも懐かしい。
妹の友達からタダ当然で譲り受けて
今でも残してあるけど妹の友達
後悔しているだろうな
そのたまごっち残してます+5
-0
-
67. 匿名 2018/03/28(水) 21:19:25
たまごっちめちゃくちゃ欲しくて
親に泣いて頼んだら
おばさんがツテを伝って入手!!
ロシア版のたまごっちだった
(多分偽物)
もちろん字もロシア語
すぐやめちゃった+7
-0
-
68. 匿名 2018/03/28(水) 21:22:49
ケーたまやってました
学校に行っている間はお母さんがマメに育ててくれてたので、51代目まで続きました笑
はじめて死んじゃった時はそれはそれはショックで…本当のペットが死んだみたいに家族みんなで落ち込みました+5
-0
-
69. 匿名 2018/03/28(水) 21:23:55
小学生のとき児童館で盗まれてそこから人間不信になった+3
-0
-
70. 匿名 2018/03/28(水) 21:25:05
たまごっちが品薄で買えなくてギャオッピを育ててました+6
-1
-
71. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:10
たまごっちゃってた人って空目した。
そういう用語があったのかとビックリしたわ。
あ、私はゴジラっぱとかいうのやってました+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/28(水) 21:43:38
今のたまごっちって死ぬんじゃなくて家出しちゃうんだよね。
こっちの方が切ない気がする...+27
-0
-
73. 匿名 2018/03/28(水) 21:44:34
ゲームボーイ版でやってた
お菓子あげないでスパルタに育てたらマメっちになって喜んだ思い出(笑)+3
-0
-
74. 匿名 2018/03/28(水) 21:46:44
通信時代だった+0
-0
-
75. 匿名 2018/03/28(水) 21:47:56
ペンピーやってた人+0
-0
-
76. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:25
死んだときの音が怖い。
なんかたまごっち怖いの。+2
-0
-
77. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:12
昔の白黒のたまごっちって病気のマークとか死んだときとかたまごっちのキャラクター自体も怖いよね。私はトラウマになりました。+2
-0
-
78. 匿名 2018/03/28(水) 22:15:29
めすっちは買ってもらった!
当時たまごっちっていくらだったのかな…
買ってくれた両親に感謝+2
-0
-
79. 匿名 2018/03/28(水) 22:36:48
初期の白メルカリで3000円くらいになったよ(o^^o)+1
-0
-
80. 匿名 2018/03/28(水) 22:42:21
都会では売り切れ続出だったらしいけど、地方だったから手に入りやすかった。
千葉に住んでる従兄弟が来た時、嬉しそうに買ってて彼女にあげるって言ってたなぁ。
懐かしい。+2
-0
-
81. 匿名 2018/03/28(水) 22:55:49
品薄で手に入らず、私の父はぎゃおっぴというパチモンを買ってきてくれました…+16
-1
-
82. 匿名 2018/03/28(水) 23:05:40
>>2
私も同じ33歳!
すごい流行ったよねー持ってた
今は娘がタマゴッチミクスにハマってるよ+0
-0
-
83. 匿名 2018/03/28(水) 23:30:59
まめっちにしたかったけど、一回もまめっちになることなくヘビっちばかりに。
昼間はお母さんに預けてたから、あまりお世話してくれなかったのかな。
かわいいフォルムと色合いやデザインが好きで、今でもたまごっちの画像見るとテンション上がる!+0
-1
-
84. 匿名 2018/03/28(水) 23:44:21
うたはたまごっちもやってて、ぎゃおっぴもやってたけどぎゃおっぴも結構面白かったよ
あともう一つあった気がするけど思い出せない
類似品いろいろ出てたよね(笑)+0
-0
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 00:37:34
懐かしい
よくしてた。
でも学校から帰ると死んでたりうんこが溜まってたりしてた。
+1
-0
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 02:38:07
三姉妹でたまごっちで遊んでました
通信機能で往き来したり結婚もあって楽しかったです
で、性格のマメか適当かが反映されてて姉はまめっち、私はござるっち、妹はめめっちになってました笑+1
-0
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 03:58:27
小学生の頃ハマってた。
トイレにまで持ち込んで、少なくとも3回は水没させたわ…
その経験があって、以後トイレには何も持ち込まなくなった+0
-0
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 05:22:41
>>10
左上の白と右上の緑?と左下のピンクを持ってた+1
-0
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 10:32:55
赤いたまごっち持ってた!
友達の普通のたまごっちと結婚させられなくて残念だったな+1
-0
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 15:59:00
子供の頃大人気でした!
当時一番人気でどの店行っても大体売り切れてたクローバー模様のたまごっちを父がサプライズで買ってくれたことをよく覚えています。( ◠‿◠ )+0
-0
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 16:29:12
今たまごっちみくすやってますww
22歳児です笑+0
-0
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 17:54:36
いつも放置で
おやじっちかたらこっちにしか進化しなかった(笑)
あれ、レアだったの?(笑)+0
-0
-
93. 匿名 2018/03/30(金) 04:29:15
たまごっちひとつにしてもジェネレーションギャップを感じますなあ
初代しか知らない身としてはお見合いとか通信とか完全に ? です+0
-0
-
94. 匿名 2018/04/16(月) 13:46:36
たまごっちみくす楽しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する