ガールズちゃんねる

マニアックな知識が何もない人

67コメント2018/03/28(水) 14:22

  • 1. 匿名 2018/03/27(火) 20:06:55 

    私はこれと言った趣味もなく、どハマりした芸能人もなく、博学な分野もなく、熱く語れることが何もありません。
    多趣味でうんちく好きな人はどこで知識をかき集めてるんだろうと思います。

    +86

    -1

  • 2. 匿名 2018/03/27(火) 20:07:57 

    マツコとか凄いよね

    +69

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/27(火) 20:08:09 

    マニアックな知識が何もない人

    +30

    -7

  • 4. 匿名 2018/03/27(火) 20:08:14 

    はーい、わたしもありませーん!
    つまらない人間でーす

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2018/03/27(火) 20:08:25 

    子どもから情報を仕入れてます
    マニアックな知識が何もない人

    +6

    -19

  • 6. 匿名 2018/03/27(火) 20:08:36 

    >>1
    お、おぅ!…で?何を話そうか

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/27(火) 20:08:49 

    好きなものに対してアンテナ張ってたら、向こうから寄ってくるし落ちてる(^w^)ププッ

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/27(火) 20:09:10 

    ガルちゃんにはマニアが多くて勉強になります

    +50

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/27(火) 20:09:11 

    >>5
    誰やねん

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/27(火) 20:09:56 

    ひとつのものに没頭できるほどハマれるのって才能のひとつだと思いますよ。
    すごいな~って思いながら浅く広く楽しんでます。

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/27(火) 20:10:08 

    +73

    -5

  • 12. 匿名 2018/03/27(火) 20:10:34 

    >>9
    佐野勇斗がいるグループと仲間たち

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:22 

    私は自分で言うのも何だけど、雑学なら色々知ってます
    疑問を持つとどんな事でもすぐ調べます
    好奇心旺盛だと自分でも思う
    けど、全部中途半端な知識ですけどね

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:32 

    「そうなんだ、知らなかった~!」が多い人生の方がいいよ
    「あ~、それ知ってる、○○で××なんでしょ?」だと、人生つまらない

    +5

    -15

  • 15. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:37 

    とりあえず『"ガールズちゃんねる"にトピックを申請する方法を知っている』ってこともマニアックなのかも?

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:45 

    マニアックな知識があってもいいし。なくても生きていけるんだからいいよ。なくても。

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:48 

    ゴロワーズを吸ったことがあるかい  かまやつひろし - 歌詞タイム
    ゴロワーズを吸ったことがあるかい  かまやつひろし - 歌詞タイムwww.kasi-time.com

    歌手:かまやつひろし 作詞:かまやつひろし 作曲:かまやつひろし 歌い出し:ゴロワーズというタバコを吸ったことがあるかいほらジャン・ギャバンがシネマの中ですってるやつさよれよれのレインコートのエリ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/27(火) 20:12:27 

    >>11
    ベジータこんなこと言うんだね!

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/27(火) 20:12:28 

    ネットが普及してない時代だと素直に尊敬できたけど
    今はネットで調べればすぐわかるからなぁ

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2018/03/27(火) 20:12:39 

    私もこれといった趣味やハマったものがない。
    だから芸能人で誰が好き?とか、好きなミュージシャン誰?とか聞かれるといつも困る。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/27(火) 20:12:55 

    小さい頃から本や漫画を読んでるけど、読んでてわからない単語や事柄が出てきたら、自然と調べる習慣が付いた。そこから興味が広がるかそこで終わるかの違いじゃない?

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/27(火) 20:13:02 

    回避の弱い回避盾 バフの安定しないバッファー。
    1アビは50%回避に敵対心アップとアンスリアの一番重要なアビで、だからこそ効果の無いターンが発生するのは致命的
    これが効いてない2ターンは案山子と化す。
    連続2ターンしか効果が無いのでせっかく複数回発動可能になったタップも3回連続発動は見込めない。
    2アビは15%3ターン高揚が一見強そうに見えるが、計45%のゲージを使えるようになるのは4ターン後と遅く、今回強化されたエキサイトタップも、狙われて、回避して、高めのテンションを引いて、やっと効果を発揮する3段クルーン方式。
    マルチではこれに麻痺や魅了、恐怖で発動タイミングを奪われ、複数回発動してテンション4にしても上限は増えず、連撃アップもないためこれだけの低確率に見合ったし性能とは言いがたい。
    3アビはなぜかdaダウン付きで更にタップの発動率を下げる謎のアビ。
    サイレントタップは回避したら回復という耳を疑うような効果。複数回発動すれば最大4500も回復出来はするがそもそも発動しない時は被弾する時なので回復前なのに一定以上のhpを確保しないと安定して使えないという矛盾を抱えており、複数回発動可能という強みも打ち消している。
    どこを取っても空回りした性能の悲惨なキャラ。
    マニアックな知識が何もない人

    +4

    -18

  • 23. 匿名 2018/03/27(火) 20:13:05 

    無知だから愛想振りむくだけ..

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/27(火) 20:13:17 

    マニアックな知識が何もない人

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2018/03/27(火) 20:13:20 

    マニアックな知識がなくても、
    常識がある人間であればいいと思う

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/27(火) 20:13:41 

    間違えた。中身がないから愛想振りまくだけ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/27(火) 20:14:04 

    主さんにお薦めのサイトです。

    ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/27(火) 20:14:52 

    知識がある方が人として奥が深いしいい影響を受ける。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/27(火) 20:15:28 

    (゚〇゚)あーはいはいそうそうと合わせるだけ。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/27(火) 20:16:08 

    知らなかったことを知るのはとても刺激になるし、楽しい。
    そんなガルちゃんになるといいな。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/27(火) 20:16:15 

    アニメの知識なら要らん。知りたくもない

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/27(火) 20:16:36 

    パート先の元お水の人が何にでも口を挟んでくるけど、本当に浅いし間違ってる情報が多い。どこかで聞きかじった情報なんだろうけど、あそこまで自信たっぷりに語られると言葉も出ない。

    世の中にはマツコやタモリみたいに本当に博識な方もいてすごいなーと思うけど、そんなに気にしなくていいと思う。彼らは趣味みたいなものだと思うよ。

    何か特別な知識を入れることはないと思う。興味持ったら調べるとかすればいいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/27(火) 20:17:23 

    いくらノリが良くても知識のない人ってつまらない。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/27(火) 20:18:12 

    私、まさにこれで悩んでました!

    すっごく好きなものがないんですよね。芸能人でもなんでも。何かにハマったことがない。
    そんな自分がちょっと嫌です。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/27(火) 20:19:27 

    知的好奇心を満たしてくれる友達が欲しい。
    バカ騒ぎだけのケモノは要らない。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/27(火) 20:19:29 

    記憶力と暗記力がよくないとマニアックにはなれないよね

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/27(火) 20:19:44 

    >>11
    えっ⁉

    悟天ちゃんは、悟空が死んでた時だからしかたないかもだけど、悟飯くんが生まれたときは、ピッコロ大魔王撃退と、サイヤ人襲来の間で、あの世界では珍しく平和だった時でしょ?

    悟空は、何してた?
    (修行だとすると、戦闘力の上昇がわずかだったし?)

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2018/03/27(火) 20:19:44 

    じゃあファンはどういう意味?

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/27(火) 20:20:42 

    埋もれていた知識と記憶を甦らせてくれる友人は神だわ❗

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/27(火) 20:22:27 

    披露するところがないと悲しい。
    家族にしかしないけど、詳しく説明しようとすると、「はいはい、分かった分かった」(手でしっしと)。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/27(火) 20:22:45 

    >>1
    うんちくって知識人を侮辱する言葉じゃない?

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2018/03/27(火) 20:24:56 

    「学者は誰でもなれる」ってバカにしてたおばさん同じこと学者の前で言ってみ?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/27(火) 20:25:25 

    >>40
    家族はうざいかも。
    友達やSNSで仲間を集った方がいいかもね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/27(火) 20:26:23 

    知識を家族に話すとか有り得んw

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/27(火) 20:31:40 

    パート先に多趣味で色々な事に興味を持ってる同僚がいるけど、ホントにマツコみたいで楽しい。

    専門学校行ってる学生ともその専門分野で話ができるし、上司とは政治・経済の話も。
    無趣味ですつまらない私とでも主婦の会話で盛り上がれる。

    憧れるけどやはりかなりの情報を仕入れてないとそうはいかないと思う。
    テレビ、新聞、趣味の事、気になる事は調べて読書もよくするそう。
    とてもじゃないけど真似できないー

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/27(火) 20:33:46 

    >>40です。以前、友達に迷惑そうな顔されたので、家族相手でガマンしたんですが──。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/27(火) 20:34:13 

    テレビと雑誌とネットだけで仕入れた知識なんて知識とは呼べない

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/27(火) 20:41:34 

    マニアック=クレイジー、頭おかしい

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2018/03/27(火) 20:42:49 

    どういう心理なのか解らないけど、
    すっごくハマれそうな好きなものに出会っても、その対象を詳しく調べていくうちに自分よりもずっと前からそれにハマってて自分よりももっとソレを愛してる人とかの存在を知ると、とたんになんかもういいやってなる。

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/27(火) 20:44:55 

    >>48
    そうかな?何も考えていない人もクレージーだよね

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/27(火) 20:46:13 

    ミーハーとマニアは別物

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/27(火) 20:57:18 

    >>50
    だよね。何かに秀でた人はいる。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/27(火) 20:57:58 

    >>11
    悟天はともかく悟飯生まれたの知らないなんてことがありえるのか悟空

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/27(火) 21:01:16 

    私もないです!
    気になったり、少しでもいいなーって思ったことにはすごく熱くなるけどめちゃくちゃすぐ冷めるから結局広く浅くな中途半端なミーハーです。
    趣味は?とか特技は?って言われても答えられないから適当に言ってる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/27(火) 21:02:32 

    うわーこれいいな!もっと知りたい!と思ったものをすぐ忘れる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/27(火) 21:05:09 

    >>19
    調べたで終わるんじゃなくて
    その調べたことを人にサラッと話せるぐらいに自分の知識にしてるから普通にすごいんだよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:10 

    >>54
    でもそれはそれである程度の知識は入るし
    いろんな人と話し合いそうだから羨ましい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/27(火) 21:16:29 

    >>49
    完璧主義なのかな?
    常に一番でいたい、みたいな

    ご自身では気づいてなくても
    闘争心が強いのかも?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/27(火) 21:19:35 

    私は逆で次から次へと色んなものにハマり倒す性格で毎日が忙しい
    (これはこれで面倒くさい奴と自覚してる)

    主さんみたいな人は暇な時何をしているのか不思議です

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/27(火) 21:29:38 

    >>49
    すっごいわかる
    ここまではまだいいや…と思うし、まだ先が長いんだな〜と思うとめんどくさくなる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/27(火) 21:37:21 

    >>49
    自分より知識持ってたりする人いたら素直にスゲー!と思って、何ならちょっと好きになってしまうぐらい憧れるわ。
    真逆だねー。面白い。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/27(火) 22:44:29 

    マツコが博識って言ってる奴
    頭がいかれてる
    マツコはただの低学歴の無能!

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2018/03/27(火) 23:02:31 

    私みたいな人いて凄く安心した。
    語れることがないから聞き役が多い。
    へぇ〜そうなんだ〜って言うことが多い。
    間違った知識を話されても聞いてるだけで訂正できない自分が嫌。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/27(火) 23:43:53 

    >>61
    すごいと思ってるからこそ、いいやってなるんじゃないの?
    今から好きになっても知識の差や時間は追いつかないし。
    私も完璧主義なんだと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/27(火) 23:59:29 

    その人に追いつかなくても近づきたいと思うけどなぁ。
    最高峰となると教授レベルだろうし、ハナから自分とは比べる対象ではないと思ってるのとそういう人に触れるともっと頑張れると刺激になる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/28(水) 09:45:52 

    マイナスつくかも
    好きなものや趣味などが無い人には魅力が感じられないかも
    男でも女でも一緒に居てつまらない
    該当する人失礼なこと言って申し訳ない
    でも本当にそういう人はつまらない

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2018/03/28(水) 14:22:13 

    ここにいる人は、暇なときついがるちゃん見るでしょ?何かにはまっている人は、暇なときについ好きなものの情報を集めちゃうってだけなのよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード