ガールズちゃんねる

経験上これはやめておいた方がいいってことを書込むトピ

591コメント2018/04/06(金) 23:51

  • 501. 匿名 2018/03/28(水) 17:02:52 

    会社の男には冷たいくらいで良い
    自分の仕事外のことを頼まれて、「いいですよ」とニッコリホイホイやってあげてはいけない
    簡単にやってあげてると、そのうち当たり前になって、ありがとうも言われなくなり、たまに断ると悪口を言われるようになる

    +75

    -0

  • 502. 匿名 2018/03/28(水) 17:08:43 

    >>320
    これって何が大変なんですか?

    +0

    -5

  • 503. 匿名 2018/03/28(水) 17:36:12 

    洗顔フォームの隣に歯磨き粉を置く
    間違って洗顔フォームで歯磨きしました…
    オエー

    +17

    -2

  • 504. 匿名 2018/03/28(水) 17:38:09 

    派遣や臨時社員

    若いうちはいいかと思っても、35過ぎて独身だとその後の人生が先細りになるだけ。結婚しても産休や育休の保障がないところが多いし、貰える年金も少ない。
    若いうちに頑張って正社員になっておいた方がいい。色々な人生を見ていると本当に実感する。

    +61

    -1

  • 505. 匿名 2018/03/28(水) 17:44:34 

    同棲

    さんざん言われてるけど、本当そうだと身を持って言える。婚期を完全に無くした

    +31

    -4

  • 506. 匿名 2018/03/28(水) 17:45:08 

    ズルズルと好きでもないのに付き合い続けること

    相手の時間も無駄にしてるんだから。

    +37

    -0

  • 507. 匿名 2018/03/28(水) 17:46:24 

    >>501
    初めは大人しく引き受けていたけど、たまに断ると…、協調性云々言い出されたよ( ;∀;)

    そもそも段取り悪いあなたの責任では?って暴言を吐きそうになった(笑)

    +37

    -1

  • 508. 匿名 2018/03/28(水) 17:48:37 

    >>502
    バブルの人ですか?
    氷河期世代やリーマンショック世代は
    頑張って正社員になっても
    倒産やリストラで職を失った経験のある人多い世代もいますよ。

    +31

    -0

  • 509. 匿名 2018/03/28(水) 17:50:28 

    >>508アンカー間違い
    >>504

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2018/03/28(水) 17:52:17 

    >>217
    絶対言わない人はなんで駄目なの?

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2018/03/28(水) 17:53:28 

    保育士

    不足していることが話題になると「給料上げてあげて」というコメントはあるものの誰一人「給料高ければ働きたいのに」とは言いださない程度に現状は皆やりたくない仕事

    育児が大変と言いつつも経験上
    仕事の方が見る人数も多く大変なので働くには覚悟が必要
    時間や給与、体力に余裕があれば楽しい仕事なんだけどね

    +5

    -6

  • 512. 匿名 2018/03/28(水) 18:01:57 

    >>510
    悪口なんて言わないにこしたことない
    悪口言ってる人に対して『ふーん』ってあいづちついただけで
    ○○さんが言ってた!って言いふらす
    クソみたいな人いるし。

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2018/03/28(水) 18:02:05 

    昔からの長年の友達でも、
    義理を感じて、ずっと友達で居続ける事はない。
    合わなくなったら離れたら良い。

    昔からの友達、
    生活環境の変化で性格が変わってしまった人が何人かいる。嫌味を言ってきたり、マウンティングしてきたりするようになり、でも昔、すごく良くしてもらってきたし、と思って会ってたけどやっぱり違うわ、と思って離れたらスッキリした。

    自分が幸せじゃなくなると性格も変わる。
    悲しい事だけど。
    仕方ない事だと割り切れば又新しい縁もできてくる。

    +67

    -1

  • 514. 匿名 2018/03/28(水) 18:04:32 

    >>512
    そうじゃなくて、
    いついかなる時も絶対悪口を言わない人にも深入りしちゃいけないのはなんでかな?と思って。

    +6

    -2

  • 515. 匿名 2018/03/28(水) 18:07:36 

    私を含め実家の親兄弟親族に先生と呼ばれる人が多いんだけど(ピアノ講師、小学校教員、塾講師、医師、生け花講師、弁護士、商工会議所の大学への就職指導講師など)、
    やっぱり先生先生と毎日慕われる仕事につく人っておかしい人多いよ。
    世界が狭いし視野も狭くなるし、表だって逆らう人はそうそういないから少しずつ傲慢になっている。
    加齢やスキルアップが加速をかけるかんじ。
    だから「先生」だからってむやみに慕ったり神格化しちゃ絶対にだめ。

    +58

    -2

  • 516. 匿名 2018/03/28(水) 18:07:42 

    悪口言わない人は偽善者って事にしたいんじゃない?

    +15

    -2

  • 517. 匿名 2018/03/28(水) 18:09:06 

    初対面から異様に愛想のいい人。
    普通に愛想の良い人は大丈夫なんだけど、
    張り付いた笑顔のような人。
    一見、うわぁー感じいいなぁ、話しがおもしろいなぁと
    思う人。
    ほぼ必ず、仲良くなると平気で利用してくる。
    ちょっと子ども見ててーとかさりげなく上手に
    相手を利用する。
    周りにいたこの手のタイプみんなそうだった、
    おもしろいぐらいに。

    +25

    -0

  • 518. 匿名 2018/03/28(水) 18:10:33 

    >>516
    そうなのかぁ。
    私の仲良くしてる人にも、絶対に悪口言わない人いるけど、そういう人には自分の愚痴とか言いにくい。
    すごいなぁと思うけど。

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2018/03/28(水) 18:13:47 

    >>515
    だね、教師は子育てヘタって言うしね
    視野が狭かったり、価値観の押し付けが強い人いるね
    『君が代』歌わないとか変な教師いたわ
    普通にOLしてる人とは感覚違うだろうね。

    +50

    -2

  • 520. 匿名 2018/03/28(水) 18:15:04 

    ヤフオクなどで、写真の撮り方や背景があまり綺麗とは言えないような出品者の物を買う事。
    写真写りぐらい関係ないかな?と思ってだけど、
    綺麗に撮る事ぐらいそんな難しいことじゃないのに
    それも怠る人というのは、だいたい包装の仕方もガサツ、商品も写真より汚かったり変な匂いする事あり。
    写真を丁寧に綺麗に撮る人は、写真より実物が良いこと多い。

    +35

    -0

  • 521. 匿名 2018/03/28(水) 18:16:14 

    >>518
    自分の経験で答え出てるのに何で聞いたの?
    トピズレしてるし。

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2018/03/28(水) 18:26:53 

    >>521
    いやいや答え出てないよ。
    愚痴は言いにくいけど友達と思ってるよ。
    やめといたほうが良いとまで思うのはなんでなんだろうって単純にすごい疑問だったの。

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2018/03/28(水) 18:29:24 

    女の兄弟がいる男との結婚
    引きこもり 発達障がいがある兄弟がいるオトコも
    少しおかしかったりする

    +3

    -9

  • 524. 匿名 2018/03/28(水) 18:36:01 

    >>521
    あなた512でしょ?
    あなたに対しての質問の答えが質問内容の返事と違ってたの。
    で、他の人がこうじゃない?って言ってくれて
    その人に対しての会話。
    あなたからの質問の返事はもらえてないまま。
    トピズレとは違う。

    +0

    -3

  • 525. 匿名 2018/03/28(水) 18:36:39 

    >>522
    書いた人じゃないけど、
    まったく悪口を言わないっていうのもおかしい、他人に心を許してないっていう意味じゃない?
    松田聖子とか叶姉妹とか、悪口言わないけどすごい強かだよね。私は好きだけど
    たまに、本当に天使みたいな人もいると思う

    +13

    -0

  • 526. 匿名 2018/03/28(水) 18:41:17 

    面食いの方へ。
    美青年ならまだ良いけど、美少年に見える童顔系の男性との結婚。高確率で中年以降のビジュアルが非童顔より激変します。美少年好きとしては許せないギャップが起きます。美少年好きのあなた、ググッてみてください。
    先輩の私が過去美少年と言われていた有名人を教えますから。
    誰もがハイドみたいに少年ぽさを保てる訳ではないのです。小室哲哉とか物凄く少年ぽさを保てている方。
    過去の美少年達↓
    長島ナオト、本田泰章、中村繁之、水上功治
    若い頃と今をググッと見て普通に素敵なおじさまであっても少年ぽさが消えても許容可能な変化であるかを見てください。美少年好きでないなら素敵なおじ様達だと思うのですが。

    +14

    -5

  • 527. 匿名 2018/03/28(水) 18:43:17 

    なんとなくの直感は信じた方が良い。
    なんとなく、出かけたくないな…
    なんとなく、こちらの道が良いかな…
    なんとなく、この人苦手だな…

    とかいう直感は、だいたい合ってるとおもう。

    私は、なんとなく出かけたくない時交通事故にあい、
    なんとなく違う道に行き命拾いした経験があります。

    +58

    -0

  • 528. 匿名 2018/03/28(水) 18:50:16 

    >>527
    すごい直感力!
    私はなんとなくうまくいきそう!って時にハズレくじな時ある、、

    +15

    -1

  • 529. 匿名 2018/03/28(水) 18:51:05 

    ちょw
    何この勉強になるトピwww

    +29

    -0

  • 530. 匿名 2018/03/28(水) 18:51:24 

    大手のブラック企業勤め。周りからは大手に入ったんだから絶対やめるな勿体無いから勿体無いから!攻撃。でもうつ病寸前になるんだからさっさとやめた方がいい。どんなに同期が残っても彼らも五年したら居なくなる

    +29

    -1

  • 531. 匿名 2018/03/28(水) 18:54:55 

    正社員はまた別として、
    (長年やってないからわからないので)
    パートで、この職場ありえないって思ったらさっさと転職したら良い。

    40代だし、ほかに見つからないかも、って躊躇してたけどあっさり次見つかったから!
    今年齢もみんな高くてもパートしてるし、
    受からない事ないよ。
    パートごときでストレス溜まるよりさっさと変わったほうが良い。
    退職金もボーナスもないんだから。

    +52

    -1

  • 532. 匿名 2018/03/28(水) 18:56:34 

    >>526
    めちゃめちゃこの顔が好き!ってほどタイプの人はやめたほうが良いかもね、どう老けるかわからないし。
    タイプじゃないけどこの笑顔がいいな、ぐらいの人が良いかも。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2018/03/28(水) 18:58:25 

    親や友達がやめとけっていう男。

    若い頃、まったく聞き耳を持たず4年間を棒に振った。
    恋は盲目です。

    +46

    -0

  • 534. 匿名 2018/03/28(水) 18:58:37 

    >>497
    トピズレだけどなんかすごく元気出た。ありがとう

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2018/03/28(水) 18:59:25 

    >>527
    悪い直感って当たるよね

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2018/03/28(水) 19:00:00 

    >>471

    うーん…それで婚期を逃してしまった子はいるけど、切り替えて婚活頑張っていい人と結婚した子がいるけどレアケースなのか。切り替えたタイミングが早くて良かったのかな。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2018/03/28(水) 19:03:33 

    >>413
    日立のだけ良いよ、100均では。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2018/03/28(水) 19:05:20 

    >>431
    カトパン可哀想。
    お肉食べれないよね。

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2018/03/28(水) 19:09:42 

    料理の基礎ができていないのに、いきなり裏ワザを使うこと。

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2018/03/28(水) 19:10:55 

    >>356
    金銭で?仕事場に知られて?
    訴えられても無い袖は振れないと居直る人も居そうだけど。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2018/03/28(水) 19:13:37 

    >>515
    同感。
    医学部に在学中、
    医学科の生徒の大半が
    本当に人を小馬鹿にする…。
    (まだ、先生になってないけど(笑))

    地方の某国立大ですが。
    私、家がビンボーで
    中古車の軽自動車を
    親に買ってもらったんだけど、
    それを見て
    ぽんこつ感が出てるよ~(笑)
    って言われた。医学科生に。
    でもそいつ国家試験落ちました。
    それ聞いた時は、ざまぁと思ってしまった(笑)

    +37

    -1

  • 542. 匿名 2018/03/28(水) 19:15:33 

    >>539

    いきなりのクックパッドも危険な事多いかな。

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2018/03/28(水) 19:23:41 

    >>217
    いついかなる時でも絶対に言わない人

    これがダメなのは何故?

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/03/28(水) 19:25:04 

    若い頃、遊び人の男がカッコ良く見えてたけど、見る目がなかっただけ。

    彼女や奥さんいても、平気で浮気したり口説いて来るような男は、ほんとクズ。

    きちんと誠実に付き合ってくれる人を大切にしよう!

    +29

    -0

  • 545. 匿名 2018/03/28(水) 19:27:06 

    口がうまい人は、ほんと口だけで。
    行動が伴わないことが多い。

    やたらと褒めてきたり、良さそうなことを言ってくる人には、気をつけてね!

    +26

    -1

  • 546. 匿名 2018/03/28(水) 19:33:48 

    社長が自己啓発セミナー(ほぼ宗教みたい…)
    にハマっている会社には入社しない方がいいです
    社員をも喰い物にしようとします

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2018/03/28(水) 19:34:03 

    為になる人間関係のアドバイスが続いてる中いうの恥ずかしいけど、

    魚介類で夕方の値引きセールになってるのは買わないほうが良い。
    肉は大丈夫。
    刺身とか切り身魚、やっぱり鮮度悪くて美味しくない。

    +32

    -0

  • 548. 匿名 2018/03/28(水) 19:35:53 

    怒るポイントが違う人とは結婚しない方がいい。
    その他のポイントでも価値観がかなり違うことが多い。
    誰か言ってたけど、好きなものが一緒の人より、
    嫌いなものが一緒の人の方が合う。
    これほんとだと思う。

    +38

    -0

  • 549. 匿名 2018/03/28(水) 19:40:44 

    >>366
    新興住宅地はドングリの背比べだから、子供が親の代理戦争をするみたいに狭い中で競争に追い込まれてギスギスするよね、私も経験者。
    新しい街、新しい景観に夢見て越すと後悔する。
    まして家を買うと動けないし。
    夫も通勤で疲労しがちであまり長生きが周りに見当たらなかった。
    旦那さんが通勤疲れでそうなるか、奥さんが近所付き合いで疲れるかで、5〜60代で先立たれて父子家庭、母子家庭になる家が沢山有った。
    3割位かな?10家庭居たら3家庭位どちらかが早死にだった割合。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2018/03/28(水) 19:44:34 

    ジュースのように甘くて飲みやすいアルコールは気をつけよう!

    二日酔いは避けられない。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2018/03/28(水) 19:44:57 

    >>382
    だよね、今は幸せそうで実業家で素敵な生活をされている桐島かれんさんが、
    上智大学一年で中退、エスモード ジャポン一年で中退、セツ モード セミナー一年で中退と知って、今の充実ぶりを見て、アメリカ生まれの割り切りを考えさせられたわ。

    +12

    -2

  • 552. 匿名 2018/03/28(水) 19:46:15 

    >>262
    すごいわかる。元旦那。
    愛人作った上妊娠させて、私と離婚調停したクズ男。

    +20

    -0

  • 553. 匿名 2018/03/28(水) 19:49:21 

    >>285
    まさに沖縄…

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2018/03/28(水) 19:49:28 

    >>520
    出品物を床に置く人もそうだよね
    あれ理解できない

    +16

    -1

  • 555. 匿名 2018/03/28(水) 19:54:33 

    >>554
    特に玄関の床に置く人。洋服以外であっても靴以外を玄関で撮影とかねもう。

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2018/03/28(水) 19:57:06 

    >>193

    私は調理の高校行ったけどすごく楽しかった。

    普通の勉強が嫌いだったし、なにより食べること、作ることが大好きだったから。

    周りの子も皆楽しんで学校行ってたよ!

    私なら逆におすすめしちゃうかも

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2018/03/28(水) 20:08:30 

    ニコ生主と交流

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2018/03/28(水) 20:11:19 

    持ってる服との組み合わせん考えず服を買うと
    ほぼ失敗する。
    無難な物でも、こういうの何着も持ってたな、とか。
    冬なら持ってる上着との相性も考えた方がいい。
    結局合わせづらくて着てない服たくさん。

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2018/03/28(水) 20:13:19 

    薬剤師に関わる事。
    プライド高くて口だけは謙虚ぶっててもこっちを見下してるのがバレバレ
    だから図々しいし、その母娘に子守要員にされて病んだ。

    +7

    -6

  • 560. 匿名 2018/03/28(水) 20:28:56 

    >>553
    沖縄もそうだけど
    うちの旦那は長崎の国境の島です!
    まさにその通り…………
    島には本土とは違う時間が流れている。本土の忙しさに着いていけないんだと思う…………

    本当に島男は(本土の男に比べると)全くお話にならないぐらい呑気で低能でグズ揃いです。

    人はいいんだけどね…………

    島の男は本土に出ないで欲しい!!

    島で働いて下さい。

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2018/03/28(水) 21:10:23 

    やはり
    B地区の男との結婚。
    人権学習で、B地区に対して差別を無くそう教育を受けるけど…………
    子どもの時は差別はいけない!と単純に思っていたけど…………

    やっぱりやめといた方がいい、
    それは偏見でなく文化の違いです。

    例えるなら、後進国の人との結婚みたいな感じです。

    血縁が異常に強い。身内の結束が異常に強い。

    お金がある人に一族全員がたかる。

    ようは「普通の日本人」の感覚と少し文化が違うのです。良い悪いは別として。

    また例えるなら、だけど、
    普通のサラリーマン家庭で育った人は自営業者との結婚は避けた方がよい。
    と言いますよね。

    普通のサラリーマン家庭では「連帯保証人」にだけは絶対になるな!と教えられて育つけど、自営業者なら連帯保証人にならないと話にならない。

    これは差別でなく、文化の違いだと思います。

    やっぱり自分の育った文化、階層の人との結婚は絶対に止めといた方が良いです。
    非常に苦労します。

    文化の違いで結婚を断った人を「糾弾会」にかけるB地区の人は本当に間違いだと思います。

    +27

    -1

  • 562. 匿名 2018/03/28(水) 21:23:45 

    >>561
    それって大事だよね。
    結局、結婚は自分と似たような環境で育った人でないと難しいです。
    エリート階層はエリート同士で
    DQNはDQN同士で。

    悲恋の代表みたいに言われている
    ロミオとジュリエットだって、対立している貴族の家同士の出身だったわけで、貴族であり同じ階層なんだし、そりゃ気が合うわ…………

    貴族と労働階級だったらあり得ない話です。



    +24

    -0

  • 563. 匿名 2018/03/28(水) 21:24:28 

    >>488
    同意。

    「君子之交淡如水、小人之交甘如醴」『荘子 山木』 《広辞苑》

    君子の交わり淡きこと水の如く、
    小人の交わり甘きこと醴(れい)の如し

    「醴」は甘酒のようなもの。甘くてベタベタしている。
    立派な人物の交際は、水のように淡泊であり、
    つまらない人間の交際は、甘酒のようにべたべたしている。

    距離感は大事ですね。

    +20

    -0

  • 564. 匿名 2018/03/28(水) 22:19:45 

    >>541
    えー、医学部は通いさいすれば80%の人は受かるって言われているのに?
    馬鹿すぎ~

    +7

    -2

  • 565. 匿名 2018/03/28(水) 22:23:48 

    マクドナルドのマックナゲットはやめた方がいい
    バイトしてた友人の話だけど、箱に入れてる時に落っことしたら落ちた物だけサッと揚げ直して一緒に入れてるらしい

    +10

    -2

  • 566. 匿名 2018/03/28(水) 22:59:51 

    >>295
    冠婚葬祭も有り得ないね。
    ご祝儀は前もって分かってるものだし、急にお通夜だとしても香典はそんなに高くないし。それくらい手持ちにないような人はおかしいでしょ。

    本当にうっかりで財布忘れたとか足りなかったとか以外は無し!

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2018/03/28(水) 23:37:24 

    知りたがり詮索好きの人は
    自分になびかないと噂を流して迷惑

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2018/03/29(木) 00:10:56 

    >>454
    うん、モテたいだけだったりするね。
    男って天性のあまのじゃくだから、逆にツンケンしてたり目を合わせて来ないのがこっちに惚れてていきなり告白して来て驚く事すら有る。
    嫌われてんなーみたいに思ってたのにね。
    思わせぶりに出来るのは照れてないから出来たりするんだから冷静なんだよ案外。照れてないんだから告れる筈だから待てば良いよ。
    まあ、照れまくりを隠さない思わせて無いけど丸わかりな素直な良い人も居るから見極めが肝心。
    あざとく思わせぶりする人は高確率で告って来る女の行為自体が嫌いで告られた途端に冷めたりもするんだと思う。
    イメージすると解りやすいんだけど、木下優樹菜や加藤ローサがいきなり告って来ても違和感無いけど、まゆゆや若い時の石田ゆり子が告って来たらイメージ壊れる、みたいな感じ。
    イメージがゲシュタルト崩壊するのよ、男は勝手だから。
    どんなイメージに自分が見えるか分析してから戦略を。

    +5

    -4

  • 569. 匿名 2018/03/29(木) 01:39:54 

    >>318
    これ全てやった調理学校出の人で都内で複数料亭経営してる男知ってる。
    一時パチプロで生活までしてた。
    まあ、お酒飲むと記憶無くすし、仕事には真面目だけど真面目な生活は出来ないタイプ。
    バツ持ち。
    男はまだ晩婚有りだしやり直せるけど、女はやり直しにくいから気を付けて。



    +3

    -3

  • 570. 匿名 2018/03/29(木) 01:52:35 

    >>331
    そういう場合には、損しても売却してローン組み直して家を購入してたら、亡くなった時点で返済途中ならとりあえず残債は免除になるから、私なら出来るなら中古の団地とか買い直す。
    マンションは管理費とか積み立てがキツイから。
    エレベーター無しの団地なら、月3千円位の積み立てで800万とかで東京都下で買える。
    奥さんのパートは都下は争奪戦だからそこは注意点だけど。家賃位のローン。
    もし、今の家の売却価格が高い事で相続税が払えない見込みなら住み替える。分譲団地は犬猫も自由に飼えるよ、マンションは分譲でもダメなとこ有るけど。
    どうやっても払えないなら、競売になるまでの間に貯めて賃貸に越すしかない。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2018/03/29(木) 02:03:38 

    >>220
    前歯がないという事は奥歯もないし
    虫歯も歯周病もやばい事になってそう。。
    確かにキモい。。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2018/03/29(木) 03:09:03 

    >>199
    それ何のこと?

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2018/03/29(木) 03:27:36 

    東京神奈川辺りで核家族育ちが田舎に嫁ぐこと。

    何もない土地で、嫁と言う名の家政婦になるだけ。

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2018/03/29(木) 04:34:07 

    >>561
    すみません誤字です。

    やっぱり自分の育った文化、階層の人との結婚は絶対に止めといた方が良いです。

    ではなく


    やっぱり自分の育った文化、階層とは「違う人」との結婚は絶対に止めといた方が良いです。

    結婚は同じような環境の人で!!



    +18

    -0

  • 575. 匿名 2018/03/29(木) 08:03:48 

    >>98さん、私は、どんどん自分に根拠の無い自信を無くし 随分と前に結婚してしまったよ。義父母も違和感だらけ。不安から病んでしまいました。田舎なので他人に助けられて癒されてます。旦那は他人をけなして自分を保つって感じです。旦那の親切には裏があります。
    私は手遅れだけど
    本当に違和感を感じたら離れる事!

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2018/03/29(木) 09:35:51 

    >>359
    15時間以上寝れるとか凄いな
    ナマケモノやコアラクラスだよ

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2018/03/29(木) 10:10:29 

    >>493
    仕事と(立派な仕事、医師や先生)人柄は全く別問題なんです
    このかたが言われてるように
    職業に惑わされないでね

    人柄を見てください

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2018/03/29(木) 10:18:46 

    >>547
    ありがとう。こういう情報もほしいです
    ことわりの一行目がすてき
    あなたがすてき

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2018/03/29(木) 10:20:32 

    >>510
    自分のことしか考えていない
    冷酷人間よ

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2018/03/29(木) 10:23:04 

    >>514
    579です。
    お若いでしょ
    もっと経験するとわかってくるけれど
    人のこと、気を付けてみていたらわかってくるよ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2018/03/29(木) 10:24:33 

    >>517
    みやぞんみたいなかんじのあのはりついた笑顔ね

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2018/03/29(木) 10:27:29 

    >>536
    あのね、そんなのないって
    思うかもしれないけど
    因果応報ってありますよ
    不倫に関しては特に
    そんなことないじゃん、って今はそう見えてても
    人生長い、ながーい目でみてごらん
    あるから。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2018/03/29(木) 10:42:55 

    >>302

    そうです。
    あのね、社会に出たらもっとキツいことがある
    それが乗り越えられないのよ
    あえて言う「頑張って学校行け!」
    のちの自分のためになる

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2018/03/29(木) 13:29:39 

    怖がりなのに怖い映画とかみる。

    私です!

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2018/03/29(木) 15:14:00 

    仮想通貨
    貯金全額30万失った…

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2018/03/29(木) 20:22:27 

    男性は(女性でもそうですか)
    言葉でなく行動でみる。
    言葉はただ、だから、いくらでも甘い言葉をはく男はいるけど。
    言葉は信用しない。

    実際の行動を見て判断すること!

    有言実行!が男性の鉄板。

    それがない男はクズなので、さっさと逃げるべし!

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2018/03/30(金) 01:42:47 

    >>577
    プラス1000くらい押したい

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2018/04/03(火) 15:53:50 

    洗い流さないトリートメントは、オイルならラサーナ、ミルクならミルボン、ORBISというのはオススメ見たことあるのですが
    洗い流すタイプのオススメありますか?
    できれば安い方が有り難いです。
    ずっと資生堂のfino使ってました。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2018/04/03(火) 15:54:47 

    >>588
    トピ間違えました、すみません。

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:31 

    >>575
    横ですが、賛成。
    霊感なのかな見える人が
    違和感ある人違和感ある場所からは離れる近づかないとハッキリ言っていたよ。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2018/04/06(金) 23:51:35 

    ちゃんとした大手に就職してるのに、つきあって3ヶ月、
    貯金なくて、借金250万して、友達にかして逃げられた結婚する予定だった元かれ。この時点でやめときゃよかった。借金かえすまで待ってたけど、結局別れた。 ?!心がなにかちがうとおもったことは、ただしいのよね?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード