-
1. 匿名 2018/03/27(火) 12:41:02
子宮口が何時に何センチ開いたとか 事細かく全体公開にしてる人がいるのですが、全く理解できません。家族ならまだしも、お花畑というか何の為にわざわざ公開するんでしょうか?+541
-13
-
2. 匿名 2018/03/27(火) 12:41:32
そだねー+243
-14
-
3. 匿名 2018/03/27(火) 12:41:52
私は興味あるよ。
ヒヒヒ+19
-94
-
4. 匿名 2018/03/27(火) 12:41:56
お花畑なんでしょう
幸せのお裾分け♡と思っているのでは?+356
-5
-
5. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:01
そんな人いるの!?+220
-3
-
6. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:20
多いよね。
でも鼻で笑いながらも出産前には見回った(笑)
そして少し勉強にもなった(笑)+530
-4
-
7. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:26
ヒロインなのよ彼女は。
みんなが私の出産を心待ちにしてる!と思い込んでるのよ。+392
-4
-
8. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:31
心配されたいんじゃない?+33
-7
-
9. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:32
あらら〜
で見なきゃ良いだけのことよ+136
-2
-
10. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:33
ハイになっちゃって、周りの迷惑とか考えられないんだろうね+46
-10
-
11. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:36
全体に公開?!
私もその神経わからんわ‥
恥ずかしくないのかな?+173
-4
-
12. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:08
子供生まれたー、はおめでたいしいいけど、子宮口が何センチ開いたとかは興味ないし知りたくないね+315
-1
-
13. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:24
妊娠菌わけてあげる♡
と思考回路は一緒ってことかな。+243
-6
-
14. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:24
同じぐらいに妊娠してたりする友人が事細かく書いてて参考になって私は有り難かった!
まぁここじゃマイナスだろうけど+278
-7
-
15. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:50
あいのりのクロがやりそう。キモー+51
-11
-
16. 匿名 2018/03/27(火) 12:43:51
自分の経験をSNSに垂れ流して誰かのためになればっていう人もいるね
私はやだ。お花畑じゃんって思う。+156
-5
-
17. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:13
後で現実に戻るだろうから
私は気にしないな+9
-6
-
18. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:15
私は友達一人一人に連絡するの大変だからインスタに出産報告と名前だけ載せたよー
さすがに子宮口が〜とかは書かなかったけど。
写真もなに言われるかわからないから載せてない。+43
-16
-
19. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:34
私は出産近くてドキドキしてるので、出産レポ楽しく見てます。お花畑とは思ったことないです、、結構参考にしてる人いると思います。+210
-29
-
20. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:36
なんかさー、SNSの普及で前なら決して言わなかったことまで言いたくてしょうがない人が増えてる気がしない?+199
-6
-
21. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:43
育児アカウントでって以外は気持ち悪いと思う。
男性の知人フォロワーとかいるアカウントなら尚更気持ち悪い。+90
-1
-
22. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:49
>>1
子宮口何センチはやだね!!
恥ずかしくない?!+131
-8
-
23. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:52
結婚式と出産は自分が世界の主人公になった気がするのよ
翌日からはただの主婦と母ちゃんなんだけどね+80
-1
-
24. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:08
出産を控えた今、
レポあげてる人のアカウントとか検索して見まくってるわ。。+142
-5
-
25. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:15
日記に書いとけって感じだねw+24
-5
-
26. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:28
その流れで育児アカウントになって育児に対する姿勢とか語り始める+34
-1
-
27. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:35
分娩室に入って一時間の超スピード安産
って書いてる人見ると、え?分娩室は生まれるギリギリになって移動する産院がほとんどだよ?って疑問に思う
なのに分娩所要時間12時間以上と、決してスピード安産ではないし、何の自慢だろ?って見るたび思う
そういう人ほど安産菌をお届けします
とか書いちゃってるしw+171
-15
-
28. 匿名 2018/03/27(火) 12:45:43
うっ!生まれるぅぅぅう~~~ッ!!!! ポンッ☆+10
-7
-
29. 匿名 2018/03/27(火) 12:46:40
いっそのこと分娩台まで実況したらすごいけど+17
-1
-
30. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:12
同僚なんか会社のグループメッセージにプロポーズから出産まで毎週報告してきたよ
誰も返事しなかったけどSNSでやってほしかった!+70
-2
-
31. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:19
本当に陣痛で痛いときのSNSって、「dmfkgジョイgjsん」ってなってるのかなw+19
-5
-
32. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:23
私は投稿しました。
出産は人それぞれ違うと言われていても、どんなものなのかたくさんのパターンを見て知っておきたかったのでSNSやブログの出産レポを読んで勉強していました。
多分100人分は読んだと思います。
予定日を越えて、促進剤を使うときまった時も促進剤を使った人のレポートを読ませてもらって事前の心構えにもなりました。
沢山のパターンをしれて不安がなくなる訳では無いけど少しだけ気が楽になったし役に立ったと感じたので、私の出産レポも誰かの役に立てばと思って書きました。
お花畑とかそんなんじゃなく、ガルちゃんの〇〇したことある人のトピを読むような、そのトピに書き込むような、そんな感覚です。+55
-68
-
33. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:31
「昨日、2人で頑張りました~」「今日も頑張ろうかな」みたいな生々しい夫婦生活を載せてる人もいて引く。
+224
-4
-
34. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:32
別に友達同士フォローしてる子が書いてても
なんとも思わないしおめでと~てなるけど。
私も時間かかったとか痛かったとかは書いたし。
嫌なら読まないかフォロー外せばいいじゃん。
+21
-9
-
35. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:34
うっとーしい
以上。+26
-7
-
36. 匿名 2018/03/27(火) 12:47:44
子ども5人いて、2人連続初期流産してるのに毎度、妊娠5週とかに妊娠検査薬載せて報告する人がいる
また流産したらとか不安ないのかな?怖くないのかな?って
もちろん出産レポ毎回してるよ
30歳過ぎてます笑+135
-3
-
37. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:17
書くだけならそこまで気にならないけど、どこかに書き残しておきたいので書きます!っていう人は日記にでも書いておけば良くないか?自分の出産がどんなものだったか皆に公開したいだけでしょーって思う。+63
-2
-
38. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:24
出産後にインスタとかに長文で出産を振り返る人がいる。
記録として残したいのなら携帯のメモ帳とかにでも書いとけばいいのに+81
-2
-
39. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:58
>>30
「今日仲良ししました」とかも報告するの?(( ;゚Д゚))+105
-1
-
40. 匿名 2018/03/27(火) 12:49:20
出産は非日常的な感じだから読むの好き
微妙なのは子どもの病気系
風邪とかで鼻水たれてる姿やパジャマ姿
…そっちの方がどうかと思うよ+135
-1
-
41. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:16
結構参考にさせて貰っているよ。
流産手術とか羊水検査とか痛みとか予後とか。
不妊治療から始まって度重なる陰性、流産の末に妊娠出産子育て奮闘ってなってると、素直に良かったねと思うよ。文才あるとひきこまれる。+106
-1
-
42. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:17
兄弟や家族に報告ならわかるが、、、
てか、そんなライブ中継してる余裕あるのがすごいわ。+5
-3
-
43. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:34
>>32
そういうアカウント作って投稿するのはいいと思うけどそうじゃない、見たくない人もいるアカウントでやるのは迷惑だと思うよ 子宮口何センチ開いた!とか言われても興味の無い人からしてみればちょっと想像したくない+59
-1
-
44. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:53
心配してほしい!
応援してほしい!
質問してほしい!
主役の私へ何か言え!+78
-6
-
45. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:54
自分が出産前は人のレポとか
読んでた。
いまは興味ないから見に行かないな。+14
-2
-
46. 匿名 2018/03/27(火) 12:51:58
結構特殊な手術になりそうだからキーワード検索して覚悟しようとしてる+4
-0
-
47. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:12
>>43
フォローしてるアカウントの内容が興味のない内容だと思ったならフォロー解除したらいいんじゃないでしょうか?
どんな内容を投稿するもその人の自由ですし、フォローするしないも自由だと思います。+9
-6
-
48. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:45
フォローやめたらいいだけじゃない?
+41
-0
-
49. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:48
子宮口の開きがどーのこーの
会陰切開がどーのこーの
おっぱいがどーのこーの
生々しいからやめて(-""-;)+106
-4
-
50. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:19
むしろそんなときにSNSする余裕があるのがすごいわ。+26
-0
-
51. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:23
わかる。いるよね。そこまで詳細に時間まで知りたくないよとしか思わないよね。
そこまで詳しくなくても、産まれたての血とかついてる赤ちゃんの写真とか載ってるのも引いたな。
しかも名前も、キラキラネームと自覚してますが、◯◯とつけました♡
みたいなのも引いたことある。
今臨月だけど、わざわざやる気持ちは理解できない。+26
-0
-
52. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:25
自分のための記録ならスマホのメモ機能とかでよくない?+9
-1
-
53. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:53
ツイッターで、なりすまし妊婦って検索してみて。
妊婦さんのお腹に興奮する異様な性癖持った男が
自分も女のフリして、妊婦さんのお腹の動画集めたりしてるのが問題になってたよ。
あんまり、なんでもかんでもSNSにあげるのはやっぱり怖いことだと思う。+44
-0
-
54. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:34
芸能人気取りで【ご報告】+21
-0
-
55. 匿名 2018/03/27(火) 12:55:27
>>51
そう言いながらも読んでるじゃん+4
-5
-
56. 匿名 2018/03/27(火) 12:55:33
それ用に作った専用アカウントならなんとも思わないな。
趣味アカウントだから好きでフォローしてた人が育児SNSに様変わりしちゃってフォロー解除したりすることある。
あげるなっていうのは無理だから自分が見ないようにするしかないよ。+9
-0
-
57. 匿名 2018/03/27(火) 12:55:39
自分の記録のためだけに書いてる人もいるよね+1
-0
-
58. 匿名 2018/03/27(火) 12:56:32
>>27
分娩室で6時間の私には1時間って超スピードで裏山
+5
-2
-
59. 匿名 2018/03/27(火) 12:56:39
主さん分かる~っ
あと、生まれたばっかりの
血色の悪い赤ちゃん載せる人。
無事に生まれました♡
それは確かにおめでたい。
が、しかし、
血がついて紫の赤ちゃん
ちょっと…見たくない!!+46
-0
-
60. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:16
不快に感じるなら見なければいいだけ。
私は興味ないから読まずにすっ飛ばす。
恥ずかしいとか気持ち悪いとか、しっかり読んでるからでしょ?ここでぐちぐち言うなら直接教えてあげるかフォロー外せばいいじゃん。+12
-6
-
61. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:32
今マタニティフォトだけじゃなくて、そんな事までするんだね。
きもちわる〜。+16
-2
-
62. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:47
妊婦の大きいお腹を見て興奮する男いるもんね
ほんときもい
だから全体公開って怖いよ+18
-2
-
63. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:49
プレ花嫁アカと同じで、自分と同じ立場の人と共有したいがためにやってる人とかならよくない?
見なきゃいいだけだし。
知り合いの方はスルーして下さいとか書いて別アカ作ってる人もいるし。+18
-3
-
64. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:53
レポどころか実況してる人もいるよね。
おしるしきたー!とか陣痛何分間隔だとか、入院しましたって点滴つけた腕の画像アップしたり。
好きだった作家の人がそれやってて引いた。+17
-1
-
65. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:07
>>53
人が好きで描いてるんだから人のことはほっとけばいいよ
おせっかいというもの
フォローしてたらはずせばいいし
みなきゃいいよ
お花畑というより記録の意味合いもおおいんだろう
+7
-1
-
66. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:17
この前授乳フォトってやつ見ちゃった‥
もう意味がわからないwww+25
-0
-
67. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:30
+24
-0
-
68. 匿名 2018/03/27(火) 12:58:33
私はSNSやってないし、子宮口開いた
とか人様に晒したくないタイプだけど、
人の日記でしょ?インスタとかって。
犯罪以外のプライベートなこと
本人が書きたいならほっとけばよくない?
金払って見せてもらってる
わけでもないから、
見なきゃいいだけなんだから。+31
-3
-
69. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:08
>>62
だとしても他人のことだよ
ほっとけ
おせっかいが多い世の中だなぁ
みんな優しすぎ
他人がなにしてようがかまわなくないか?
+7
-0
-
70. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:28
子供嫌いからしたら子供の写真興味ないから見たくないし、
犬猫嫌いの人からしたら動物の写真は興味ないし、
ブランド品嫌いの人はブランド品見たくない、
そらそうでしょ。
でも興味ある人、同じ立場の人からした)興味ある内容だから読むし書き込むんだよ。
それがSNSだよ。+26
-0
-
71. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:32
見たくて見た場合じゃないこともあるよね?
Facebookとかさ、友達がいいね!した人の記事があがってきて、そういう生々しい写真とか見たくなくても見てしまったこととかあるよ。
専用アカウントなら別にこちらから見に行かないから良いけど、誰でも見れるようになってる婆とかこちらは防ぎようがないこともある。+12
-2
-
72. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:10
妊娠中特殊なトラブル抱えていて、同じ症状の人のブログとか検索しまくったよ。
細かく書いてくれている人のは参考になった。
+15
-0
-
73. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:31
少しでも嫌な投稿あれば即フォロー
はずしてるよ。
+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:32
初めての出産を控えてるので出産レポ読んだりします!自分はレポートしませんが。
マタニティフォトとか授乳の写真のせるほうがお花畑だなぁと感じます。+24
-0
-
75. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:41
なんだかんだ言って人の幸せが羨ましいだけかぁ+6
-7
-
76. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:45
>>68
私もそう思う
んで、参考にしたい人はすればいいんじゃない?
winwinじゃないですか
こういうのに首突っ込んで何か言わずには折れない人はどう言う気持ちでそんなこと言うんだろうね?
ひとんち入って人の家の家具の配置に文句言うような
+12
-1
-
77. 匿名 2018/03/27(火) 13:01:10
>>71
そうそう。見たくて見たわけじゃない、
見なけりゃよくね?って言うけどさ、
なんか関連投稿とかで勝手に出てくるの。
+5
-9
-
78. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:05
タイトルだけでもなんか笑えた+0
-0
-
79. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:38
>>77
見たくないものはサムネイルの時点でクリックしなければいいし
+4
-2
-
80. 匿名 2018/03/27(火) 13:03:54
>>77
そういうのって、見たときに一瞬うわー見ちゃったよ…って思うくらいで、わざわざ人に愚痴るほどのものなの?
そこまで覚えてるの?
嫌な人に限ってまじまじ見て文句言ってる気がする。+10
-4
-
81. 匿名 2018/03/27(火) 13:04:19
見たくないものとか言うけど私は興味ない他人の投稿はわざわざ読まずにスクロールするよ。
いちいち読んでムキー!!ってなってるの?笑+9
-2
-
82. 匿名 2018/03/27(火) 13:04:26
まだ妊娠出産経験ない私からにしたら陣痛から出産までの出来事とか結構見ちゃうけどな。
つわりに陣痛に出産に乗り越えられて素直にすごいなと思う
自分も真似したいかって言ったら別だけど、どんな感じなのかは知りたいとかあるから私は別にレポしてる人に対して今の所何とも思わないや。+7
-0
-
83. 匿名 2018/03/27(火) 13:05:05
興味ないものも出てくる可能性があるタイプのSNSやっといて、それに文句つけるのはなんか違う。+8
-0
-
84. 匿名 2018/03/27(火) 13:05:06
インスタストーリーで実況してる人いるよね。
ストーリーは中身が先にわからないからびっくりした。+2
-0
-
85. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:05
辻ちゃんブログもそうだよね。
わざわざ見に行って文句言うやつ。
+8
-0
-
86. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:27
浜崎あゆみももうほっとけばって
思うけど、辻ちゃんも浜崎あゆみも
もしかしてほっといたらあかん
炎上商法なのかな?+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:29
マタニティアカウント作ってる人が多いからそういう人たちは書いてても何とも思わないかな。
これから出産の人たちは未知の世界だから予習的な感じで見たい人もいると思うから。
ただ普通のアカウントで友達が書いてたら、興味ないわ!!!って思うかな。+7
-0
-
88. 匿名 2018/03/27(火) 13:07:54
見たくないのに見ちゃったとか文句言うならSNS自体見ない方がいいよ。
ネットのネタバレに怒ってる人と同じようなものじゃん。+10
-4
-
89. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:02
私は仮に友達が今子宮口○cmなんだと実況しながら投稿してたらあとちょっとだがんばれー!と思うけどな。+11
-3
-
90. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:05
インスタでは普段育児漫画あげてる人が妊娠時や出産時のエピソードやレポの漫画も書いてたりするね。
あれはリア友向けじゃなくてその他大衆向けって人がほとんどじゃないかなあ。身バレは避けてる人が多いような・・・。
フォロワーたくさんいる人の中には、たまに本当に本を出版する人もいるからすごい。
私は無料で読めるエッセイ漫画って感覚でいろんな人の読んで参考にしてるよ。
でもリア友から直接報告されたらなんか生々しくて嫌な気持ちになるのもわかる。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/03/27(火) 13:08:43
こんな雑なイラストで「妊娠菌」とか
菌ってなんか気持ち悪いし こんなのが完売する意味がわからない
こんなので子宝になるかよwww+17
-3
-
92. 匿名 2018/03/27(火) 13:09:49
今までは主さんみたいに思ってたけど、臨月になった今、出産レポ読みまくってる。
勉強にもなるし、子宮口何センチから長くても何時間がんばれば産まれるんだって思うと辛い陣痛を乗り切るための心構えとして読みたいって思うようになった。
何事も自分の身に降りかからないと興味わかないよね。+21
-1
-
93. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:09
妊娠中は胎児エコーをアップ、産後は赤ちゃんの顔をアップ。
本当に口が悪くてごめんだけど、こういう人たちの赤ちゃんってぶさいくなんだよね。。。
+13
-10
-
94. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:17
子ども5人いて、2人連続初期流産してるのに毎度、妊娠5週とかに妊娠検査薬載せて報告する人がいる
また流産したらとか不安ないのかな?怖くないのかな?って
もちろん出産レポ毎回してるよ
30歳過ぎてます笑+3
-3
-
95. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:36
日記なんだから別にいいと思うけど
世界に見られてもいいと本人が載せてるんだから
見たくなきゃ見なきゃいい+9
-0
-
96. 匿名 2018/03/27(火) 13:13:44
気持ち悪いとかは思わないけど
ここに書くかwと思う+3
-2
-
97. 匿名 2018/03/27(火) 13:14:25
妊娠するまで出産レポとか誰が興味あんねんった思ってたけど、妊娠した途端読み漁りました。人それぞれだから読み応えあります。
書いてくれた人に感謝。
興味ない人はスルーすればいいだけ。
ガルちゃんでだって、興味ないトピはスルーでしょ?わざわざトピ開いて興味ないって書き込まないでしょ?
+25
-0
-
98. 匿名 2018/03/27(火) 13:14:42
>>91
こういうのにすがりたくなる程、原因不明の不妊に悩んでる人がいるってことじゃないかな、、
外野からすればこんなんで‥って思うけど、焦りとか家族からの重圧とかで追い詰められちゃう人がいるっていうのもわかる気がする。。+9
-0
-
99. 匿名 2018/03/27(火) 13:20:20
これは世代や 状況で分かれるんじゃないですかね?
私 出産間近なのでインスタの
出産レポ読み漁ってます…
興味のない方は見なければいいのでは?
+10
-0
-
100. 匿名 2018/03/27(火) 13:20:29
>>20
わかるわかる!
今日のコーディネートとかご飯とか、彼氏出来ました結婚しました入籍しました、妊娠しました出産しました、あげくには誰それが他界しました…とかお腹いっぱいよねぇ。誰があなたの人生に興味あるのよ(笑)と思うわ。+2
-9
-
101. 匿名 2018/03/27(火) 13:22:25
出産後のどすっぴんで疲れマックスな顔を載せられるのもアドレナリンのせいなのかな?
私はそんな醜いもの載せる自身ないわ。+4
-3
-
102. 匿名 2018/03/27(火) 13:22:51
逆にこんなとこで毒づくほど興味ない人のアカウントを
ストレス溜めながらフォローするのやめたら・・(´・ω・`)+25
-2
-
103. 匿名 2018/03/27(火) 13:23:00
マタニティフォト公開する人に多いよね。出産レポ…
無事産まれましたよろしくお願いします。
くらいならSNSでもいいと思うけど出産なんて人それぞれ痛みも違うし、何が起きるか分からないのに細かいレポートわざわざ要らないな。
これから #◯◯成長記録 とかってタグつけて子育てにシフトされるんだろうなとゲンナリする+9
-2
-
104. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:17
ほんとに見たくなかったら、目についた時点ですっ飛ばしたりしない?
文句言うほど気に止まらないけどな。+19
-1
-
105. 匿名 2018/03/27(火) 13:25:43
私も出産間近の時は色んな人の出産レポ読みあさったな〜。
へーこういうパターンもあるんだーとか参考になったし。
いちいち目くじら立ててる人は独身か子なしなの?+10
-3
-
106. 匿名 2018/03/27(火) 13:26:19
立場や状況が同じ人同士が
フォローしあってるからいんでないの?
たとえば プレ花嫁
興味ないわ!と思ってたけど
実際なるとブライダルインナーや
未知のことばかりで
ハッシュタグ検索で助かったよ。
プレママや
生後なんちゃらヶ月も
同じ悩みを共有できるからでしょ
主さんおいくつ?
割と今は普通だと思います
興味ないなら見ない
フォロー外す、で良いのでは?
+20
-2
-
107. 匿名 2018/03/27(火) 13:27:15
>>93
心無い、いじわるな言葉ですね。+4
-1
-
108. 匿名 2018/03/27(火) 13:28:04
>>105
私は子なしだけど何とも思わない派だわ。
人の写真や文章ひとつでそこまで嫌な感情沸く人の方が信じられない。
こういう掲示板みたいに口汚く書いてるわけでもないし。+12
-0
-
109. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:05
人の投稿見てイライラするならSNSやめよ?
+13
-5
-
110. 匿名 2018/03/27(火) 13:32:01
妊娠してからは同じ週数の人のブログを読んだり、出産レポ読んだりしてるよ。出産は人それぞれだけど予備知識として。同じ週数の人の日常ブログは参考になったり、勝手に共感したりw
赤ちゃん用品で何買ったとか、何が便利とかも参考になってる!+13
-0
-
111. 匿名 2018/03/27(火) 13:32:49
見たくないなら見なきゃいいのにおっかしー!+6
-4
-
112. 匿名 2018/03/27(火) 13:34:45
参考になるかもって言っても、お産は本当に人それぞれだから他人の経験はあまり参考にならないよね。実際自分も普通の流れとは全く違ったよ。+4
-1
-
113. 匿名 2018/03/27(火) 13:35:00
主さんもう出産予定もないか
お子さんいないかでしょ
出産レポ
初産には 心の準備できて助かるんだな
これが+22
-4
-
114. 匿名 2018/03/27(火) 13:37:24
>>104
本当それ。本当に興味ないなら>>104になると思う。投稿見て文句言う人はそれだけ実はそれに、興味あるか、僻んでるだけに思う+5
-2
-
115. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:57
興味ない上に
それをがるちゃんで投稿までする
時間の方が無駄だから
読まずにスルーしなさい+6
-1
-
116. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:09
インスタ見たらいっぱい居るよ。
しかも非公開じゃなく、全オープンで皆さんに御報告w
腹出してる妊婦の記念写真や、超キラキラネームの、子供の名前が決まりました!!とか馬鹿ばっか。
出産レポも、長々分けて書いたり。
非公開にしないで、名前とか住んでる地域とか載せてて怖くないのかな?
+8
-5
-
117. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:22
>>109
同感!誰もあなたに興味ない。て文句つける人いるけどそもそもSNSってそう言うものでしょ?と思う。中には興味ある人がいるからフォローしてるわけで興味ないならフォロー外すなりスルーすれば良いだけの話なのにね。人の投稿見るだけ見といてケチつける人の方がよっぽどどうかと思うわ+11
-2
-
118. 匿名 2018/03/27(火) 13:44:13
出産レポなんて載せてる人の方が少ないし
そんなしょっちゅう見るモンでもないし。。。。
そんなに興味ない友達のアカウントは
非表示とかミュートとかに設定すればイイヨ+7
-0
-
119. 匿名 2018/03/27(火) 13:46:57
私は痛すぎてそんなSNSで報告する余裕すらなかったよ
あったとしても絶対書かないけどね!+5
-0
-
120. 匿名 2018/03/27(火) 13:47:43
読み物としてありがたいことがあるのはわかる
ただブログはタイトルつけてまとめるから、
読みたい人が検索でかかりやすいだけじゃなく、読みたくない人がその記事だけ避けられるよね
ツイやインスタ、ラインのタイムラインはだらだら流れてくるから、見たくない聞きたくない人の目にとまりやすい分うざがられやすいかも
自己表現は内容によってメディア使い分ける方が不幸せになる人が少ないと思うな+3
-0
-
121. 匿名 2018/03/27(火) 13:50:47
文に移る前に『細かく書くので観覧注意』とか書いてあったりする
そうゆう人達って、SNSで繋がってる人たちに出産前に相談とかしてたから逐一報告っという意味で書くのかな?って思って読んでます。+0
-2
-
122. 匿名 2018/03/27(火) 13:51:59
正直、そんなに細かく書いてあったら、
気持ち悪い・・。+7
-2
-
123. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:56
友人が事細かにご報告してるみたいで、私はsnsやってないんだけどlineで個別にくる(笑)
見れないだろうから写真送るね!って。
今から旦那と病院に向かうところですとか。
落ち着いたら1日何回もlineがくるんだろうな。+3
-0
-
124. 匿名 2018/03/27(火) 13:56:49
出産後に詳細にレポあげる人もいるよねw
◯時◯分、ここで陣痛がMAXに!以降の記憶にありません…笑
みたいな感じで。
それ必要?+8
-4
-
125. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:35
私も出産を直前に控えているのであえて検索して体験談とかを読んでいます。たまたま同じ産院で分娩された方のブログが見つかると嬉しいです。
ブログなんて文句言ってたらキリがないし、たいていタイトルで大体の内容も予想がつくので、読みたくない人はスルーすればいいだけじゃないでしょうか?
勝手に開いて読んでおいて文句言うとか、なんでよ…+7
-5
-
126. 匿名 2018/03/27(火) 13:58:04
元あいのりのクロが妊娠したらしいけど、出産したら、いつも以上にグダグダとブログ書くんだろうなぁ+3
-0
-
127. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:02
>>125
ブログなら見る見ないを選べるけど、インスタやFacebookだと勝手に流れてくるじゃん?+4
-3
-
128. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:38
>>125
そりゃ、ブログを検索して読む時はそうでしょうよ…+1
-0
-
129. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:47
なんというか、参考にしたくても顔と名前一致する人の話は聞きたくないとかあるよね
失礼だから言わないけど、おまえの顔で想像したくない、みたいな+2
-2
-
130. 匿名 2018/03/27(火) 13:59:59
>>123
地獄すぎるw
個別ほど逃げ場のないものはないよね。
スルーしにくいし。+4
-0
-
131. 匿名 2018/03/27(火) 14:02:10
>>123
これは擁護のしようの無いお花畑…ww
そういう人って、こっちが報告しないと「なんで?どうなったの?」ってしつこく聞いてくるし、ちょっと話すと周り全部報告しちゃうのよね…+5
-0
-
132. 匿名 2018/03/27(火) 14:03:48
>>125
さすがにブログを検索して読んで文句を言う人はいないと思うよ?
FacebookやLINEのタイムラインに避けようのない形で入ってくる時のことじゃない?+5
-0
-
133. 匿名 2018/03/27(火) 14:07:02
まあ出産控えたりしてる場合、作り話ではなく実体験だからサイトにかいてある話よりは参考になるよね+0
-0
-
134. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:10
Facebookやタイムラインでも見たくなかったら指を止めずにすっ飛ばせばよくない?+8
-1
-
135. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:58
>>124
しっかり読んでるんだね+3
-0
-
136. 匿名 2018/03/27(火) 14:10:17
同じ週数の妊婦さんや胎児の事を知りたくて◯◯wで検索してみたんだけど、同じ週数なのにお腹が出てない細い妊婦さんばっかり。
+0
-0
-
137. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:18
フォロワーに対する報告だよね?
ならフォロー外すかミュートすれば良いと思う。
他人の画像載せたりするのは論外だけど自分の事だよね?ならTwitterは自由で良いと思うよ。+5
-0
-
138. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:21
それ専用のアカウントでおなじような人しか繋がってないとかならまだわかるけど
本アカに載せるのは理解できない。+1
-0
-
139. 匿名 2018/03/27(火) 14:16:44
たかだか他人のSNSに文句言う人ってさ、
『昨日の晩行ったオイスターバーは何を食べても美味しかった♡』→この前牡蠣であたったから牡蠣料理なんて見たくないわ!!
みたいにいちいち目くじら立てるの?今回が妊娠出産っていう女性のデリケートな話だから嫉妬妬み焦りなどのモヤモヤもあって気になっちゃうだけ??+9
-2
-
140. 匿名 2018/03/27(火) 14:21:23
妊娠出産て結構グロい部分もあるから人のものなんて見たくないって気持ちはわかるけど、1対1で自分にだけ送ってこられてるわけじゃないからそんなに嫌だと思わない。
飛ばせばいいだけだし。+4
-0
-
141. 匿名 2018/03/27(火) 14:30:15
SNSをすることで陣痛の痛さを紛らそうとしてる。と、出産経験の無い自分は思う 笑+2
-1
-
142. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:26
出産レポって産んだ後にどんな状況、どんな感じで産まれたかとかをネットに載せる事だよね?
陣痛中に書くのは実況だよね?
出産レポはtwitterやってるとたまに見るけど、こうしたら陣痛が楽になったとか、色んなことが書いてあって妊婦さんは結構参考になるんじゃないかな?私妊娠した事ないから分からないけど。。
生死をさまよった経験をした人の出産レポとかを読むと出産って本当に命懸けだなと思う。
+4
-0
-
143. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:28
でもそういうのって覚え書きみたいなもんでしょ?
嫌なら見なきゃいいじゃん
私はもうすぐ出産控えてるから知識入れとくために見漁ってるよ
それのおかげで立ち会いもしようと思ったし+3
-2
-
144. 匿名 2018/03/27(火) 15:00:40
友達のお母さんが44歳で出産したけど、それをtwitterで実況しててひいた(友達には悪いけど)。
TLに流れてくるからウザい。友達も気持ち悪がってた。
ミュートにしときました。+6
-0
-
145. 匿名 2018/03/27(火) 15:02:00
出産レポはなかったけど、出産後におっぱいレポやばい人はいた。
「今日母乳の出がすごい!息子くんが母乳に溺れてて口の周りおっぱいまみれ!」「出過ぎてすぐ母乳パッド変えなきゃいけなくて大変!お風呂でも湯船が白く(以外ずっと続く)」とか、そんな事まで書くの?って人がいたからフォロー切った…+14
-0
-
146. 匿名 2018/03/27(火) 15:16:25
妊娠検査薬の陽性を撮ってネットに上げてる芸能人もいるよね
あれも非常に理解に苦しむ。気持ち悪い+3
-0
-
147. 匿名 2018/03/27(火) 16:02:22
リアタイで更新してた人がいきなり更新しなくなった。生まれてからかなり鬼更新してたのに急にしなくなった。突然死だった。怖いよね…+5
-0
-
148. 匿名 2018/03/27(火) 16:04:17
会社のグループラインに朝早くから、陣痛きました!って。
そんな報告いらねーよ+4
-0
-
149. 匿名 2018/03/27(火) 17:40:49
出産控えてるので、レポはすごい読むし、
参考になります!!
書くのも大変だと思うしありがたい!!
嫌なら見なきゃいいのに…+1
-2
-
150. 匿名 2018/03/27(火) 17:41:49
産まれたあとで報告するなら良いけど、実況してる人たち、大丈夫?って思っちゃうわ…。
子宮口○センチ→心拍低下→最悪の結果、とかもあるのに、平和だなと思う。
まぁ、その場合は大々的に悲しんで、いっぱいコメントといいねもらうのかな。+0
-0
-
151. 匿名 2018/03/27(火) 17:47:39
一生に何回かしか経験しないし
記録として残しておきたいんでしょう。
いいんじゃない。+7
-2
-
152. 匿名 2018/03/27(火) 18:08:33
興味のあることならフンフンと読むし、ないことならスルッとスクロールだよ。
出産だろうと海外旅行だろうとランチだろうと変わらないよ。
みんなそれぞれ伝えたいことを発信してるだけでしょ。+8
-2
-
153. 匿名 2018/03/27(火) 18:21:53
いたわ、出産時の事を事細かに書いてた人。
3ヶ月位までお花畑全開なSNS更新しまくってたけれど、この数ヶ月パタリと止んだ。
元々メンタル病んでた人だから余計なお世話だけど勘ぐっちゃう+3
-2
-
154. 匿名 2018/03/27(火) 18:30:17
見たくなきゃ見なきゃいい
ただそれだけ+7
-0
-
155. 匿名 2018/03/27(火) 18:40:26
子宮口とか書いてる女バカだと思う。
生々しい。
そういう女って、妊娠前も生理来たーとか普通に書いてそう。
あと、産まれてすぐのちょっと濡れてる時の赤ん坊載せるのも。
命の誕生は素晴らしいと思うけど、グロいって思う人も一定数いる。+13
-1
-
156. 匿名 2018/03/27(火) 18:42:13
何度もすることじゃないし書き残したい気持ちはわかる。
でも「誰かの参考になれば…」みたいな一文付け加えてあるのはちょっと鬱陶しい。上から〜って感じがする。+10
-1
-
157. 匿名 2018/03/27(火) 18:59:04
出産レポは個人的に参考になるし、読むの楽しかったからアリかな。
でも「陣痛に耐えてる私♡(目頑張っておっぴろげ)」の自撮りを載せてる人がいて、それはアホかなと思った。+9
-1
-
158. 匿名 2018/03/27(火) 19:35:09
妊娠中で妊娠してる事もSNSに投稿してないよ。既に子供が1人居るけど、実名も顔写真も出さずに書いてる。でも、生理が~とか生々しい事は書かないよ。子宮口が~とか生々しい事を書ける人の心理が理解出来ない。気持ち悪いよ。+8
-1
-
159. 匿名 2018/03/27(火) 19:50:32
友達にいました。妊娠検査薬と母子手帳とマタニティフォトを載せていました。
出産の時には子宮口とか促進剤とか書いてあったな。
出産したことないしなんか怖くて力が抜けたので非表示にしてしまった(笑)+7
-1
-
160. 匿名 2018/03/27(火) 20:04:46
見なきゃいいじゃん。+4
-2
-
161. 匿名 2018/03/27(火) 20:05:07
でもさ、自分の出産前は役に立ったよ
どんな流れかどんな痛みか参考になった
知らない人のSNSだったからいいけど
友達のはいいや。+7
-0
-
162. 匿名 2018/03/27(火) 20:27:46
トピずれかもしれませんが、
知り合いの
#未熟児
#〇〇グラム
のタグ付けと生まれたての写真アップは心底引いた+3
-1
-
163. 匿名 2018/03/27(火) 21:46:40
出産前に#出産レポ で検索しまくったw
出産後はよくあんな細かく時間とか覚えてるなと感心した+6
-0
-
164. 匿名 2018/03/27(火) 21:51:04
出産経験のある友達に聞いても「ほんと痛かったよー!」しか言わないから、むしろ私は参考になって嬉しかった。笑
まあ自分はSNSには書かないけどね。+12
-0
-
165. 匿名 2018/03/27(火) 21:52:00
SNSなんてそんなこと言い出したらキリがない。
○○のLIVE行きました!
何時に会場ついてグッズ並んでこれだけ買いました!中入ったら近くてヤバい!○○も○○も歌ってくれて最高!
2枚目のpicは今日のセトリです。
みたいなやつも興味ない人からしたらなげーし何言ってるかわかんね。だよ?
+6
-0
-
166. 匿名 2018/03/27(火) 21:54:24
>>39
妊活垢だと普通に書いてるけど、リア友でそれしてたら引くw+3
-1
-
167. 匿名 2018/03/27(火) 22:14:38
>>27
LDRなんじゃない?
私も陣痛からそのまま同じ部屋で出産したよ。+3
-0
-
168. 匿名 2018/03/27(火) 22:21:06
「涙が止まりませんでした…」+2
-0
-
169. 匿名 2018/03/27(火) 23:43:48
いーんじゃない+0
-0
-
170. 匿名 2018/03/28(水) 00:21:04
旦那さんが、グループLINEにデコった写メと奥さんのスピード出産自慢してたのは引いた。
で、お前んとこ何分?よし、勝ったー。とかウザイ奴。
なんだお前って感じで、周り苦笑い。
早ければ良いってもんじゃないんだわ、ボケが。
お前なんもしてないだろ。+5
-0
-
171. 匿名 2018/03/28(水) 00:28:02
うん、分娩時間てあいまいだよね。
明らかに陣痛始まってるのに、我慢して病院連絡するの遅らせたり、破水から始まる人とか。
出産のとき、家で痛くなったのは何時頃?って聞かれて、その時間から出産までが分娩時間だった。
時間よりも、無事に生まれたら何時間かかろうと安産だと思う。
早すぎる出産は裂けたりリスクあるし。+3
-0
-
172. 匿名 2018/03/28(水) 00:33:58
>>170
グループLINEには、出産後の素っぴん方針状態の奥さんで、胸がはだけてンガルーケアをしてる写メでした。
私だったらブチキレる。
出産ハイになってる旦那さん気を付けた方が良い。+4
-0
-
173. 匿名 2018/03/28(水) 00:51:19
参考になるから見てたよー。
インスタよりブログとかだけど。
自分の出産のイメトレになるよ笑
私も記録したくてブログにのせようと思ったけど、まとめるのが面倒でやめた笑+2
-0
-
174. 匿名 2018/03/28(水) 02:12:31
私は参考になったし、別にいいと思うけど。たぶん「今のsns」に慣れてない年代の人にはちょっと抵抗あるのかもね。ここは年齢層も高いし!ここにいる人はsnsには慣れてても「昔のsns」なんでしょう、mixiとかよりずっと前のね+2
-2
-
175. 匿名 2018/03/28(水) 02:34:59
子宮口とか会陰切開とか、
女性もだけど男性に読まれるのめっちゃ恥ずかしい。
書いてる人いるけど、引いたわ。
読んでるこちらもいい気分はしない+5
-0
-
176. 匿名 2018/03/28(水) 07:49:42
私は出産レポかなり参考にした
自分は出産のこと覚えてないから書けなかったけど
なんでもかんでも叩くのやめてほしい+3
-2
-
177. 匿名 2018/03/28(水) 09:29:03
わざわざSNSに子宮口とか書くのはちょっと…
記録なら自分の日記に書けばいいのに 少なからずこーいう人は 主役は私!なんでしょうね。
赤ちゃん産んだ私、子育て頑張ってる私、私を見て欲しい 母親になりきれない人に多い
。2タイプに別れるよね、産んだら全く公開しなくなる人と、逐一成長記録を綴る人。他人の子育てとかほんとどーでもいい。
自分の母親が細かくレポ書いて全世界に発信してたら本気で嫌だもん。
よかった、母がSNS世代じゃない時代で。+6
-0
-
178. 匿名 2018/03/28(水) 10:19:40
高校の同級生に出産の時今子宮口が〜って書いてる子いました。
その子は悪阻の時も気持ち悪い、点滴なう〜と言う事を1日に何回も更新してました。
その時は私も妊娠経験なかったので辛そうだなと見てましたが、実際自分が妊婦になり悪阻を経験すると、本当にSNSなんてやってられないくらいだと思いました。
産まれた後のいまは、今年中には2人目作る予定♡と旦那さんとの夜の事を書いています…
+1
-0
-
179. 匿名 2018/03/28(水) 11:41:03
遅くなってごめんなさい!やっと報告です!!とか、近しい人に直接連絡したらいいのではと思ってしまう。
あと、妊娠したことをはっきり言わずに匂わせるのも気持ち悪い。まだ確実じゃないなら黙ってろや。コメントに赤ちゃん?って書かれたらその度にうふふ〜みたいな。きっしょいわ。ほんとにSNS向いてない笑+4
-0
-
180. 匿名 2018/03/28(水) 12:39:37
インスタの文章は「...続きを読む」って表示が出る長さになったら読まないw+1
-0
-
181. 匿名 2018/03/28(水) 12:44:21
高校の同級生に出産の時今子宮口が〜って書いてる子いました。
その子は悪阻の時も気持ち悪い、点滴なう〜と言う事を1日に何回も更新してました。
その時は私も妊娠経験なかったので辛そうだなと見てましたが、実際自分が妊婦になり悪阻を経験すると、本当にSNSなんてやってられないくらいだと思いました。
産まれた後のいまは、今年中には2人目作る予定♡と旦那さんとの夜の事を書いています…
+0
-0
-
182. 匿名 2018/03/28(水) 12:44:36
私も出産直前でレポ見て回ってて、心構え出来る事はありがたいけど自分なら絶対に無理(笑)
血まみれでまだ綺麗じゃない赤ちゃん載せてる人も居たり、陣痛中にはぁはぁしながら自撮りの動画を載せてる人にはもっとドン引きした(笑)+0
-0
-
183. 匿名 2018/04/13(金) 13:04:10
出産前に「子宮頚管の長さが~」とか書いてた知人いた。
育児中の子供の写真はおしりが丸見え。後で本人もよく思わないよね。
その他なんでもかんでも書いてるから、距離を置いた。
ミュートしてる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する