ガールズちゃんねる

人生をかけられる趣味を見つけたい

102コメント2018/03/26(月) 01:16

  • 1. 匿名 2018/03/24(土) 16:01:57 

    仕事より、と思えること。
    寝食を忘れてしまうこと、悲しくなっても、私にはこれがある!と思えること。
    そういうものに出会いたいです。
    仕事はキツいし、かと言って週末はあくまでも仕事に行かなくて良い解放感だけで
    虚無と疲労しかありません。

    あーもう、やってられない!と思いながら帰宅して
    そのまま倒れ込むのではなく、
    やっとこの時間が来た!とにんまりしてしまうような、何かが欲しいです。

    それがある方、なんなのか教えてください。また、どうやって見つけた、出会えたのかや、ここが好き!という面白みを教えてください。

    +174

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/24(土) 16:02:59 

    ない
    人生をかけられる趣味を見つけたい

    +21

    -26

  • 3. 匿名 2018/03/24(土) 16:03:29 

    しらんし
    人生をかけられる趣味を見つけたい

    +11

    -30

  • 4. 匿名 2018/03/24(土) 16:03:47 

    始めた時は、死ぬまで続けられるかどうかなんて解らないと思うよ

    +49

    -2

  • 5. 匿名 2018/03/24(土) 16:04:01 

    さかな釣り

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2018/03/24(土) 16:04:28 

    がるちゃんがあるじゃない

    +28

    -6

  • 7. 匿名 2018/03/24(土) 16:04:48 

    ガルちゃんくらいしか趣味ないや…

    +83

    -4

  • 8. 匿名 2018/03/24(土) 16:05:09 

    9時から働いて23時に帰ってきて発泡酒飲んでくだらないテレビ1時間くらい見ながら寝て朝を迎える
    テレビ1時間、大切だな。
    直で寝ると精神的にキツイ。

    +155

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/24(土) 16:05:50 

    旦那がスマホで何年もずーっとゲームやってる。呆れる反面そこまで熱中できるものがあって少し羨ましい

    +93

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/24(土) 16:06:51 

    海外ドラマ
    映画
    ゲーム
    読書
    ずっとやってられる

    +90

    -5

  • 11. 匿名 2018/03/24(土) 16:07:01 

    逆に仕事での成功を趣味・目標にしてみては?
    自己啓発本・ビジネス本とか読んで、
    自分のビジネスで講義できるほどブラッシュアップして。

    +15

    -5

  • 12. 匿名 2018/03/24(土) 16:07:35 

    カメラは結構面白いよ。
    風景写真で被写体だけにピントを合わせて周辺をぼかしたり
    シャッタースピード変えて動きを止めた写真を撮ったり、初期投資は結構かかるけど今はデジカメだから昔みたいにフィルム代はかからないしね。

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/24(土) 16:08:45 

    そもそも趣味自体が人生掛けてやるもんじゃないでしょ。
    ちょっとした空き時間とかにやってとか、そんな気軽なものだよ。それがいつしかライフワークになってたならともかく、最初からそこまで気負いすぎてると続くものも続かない。

    +112

    -3

  • 14. 匿名 2018/03/24(土) 16:08:53 

    編み物。うつになって少し症状が落ち着いた時に始めたらハマりました。
    棒針でまっすぐ編むだけのマフラーから始めて、今はかぎ針でセーターや編みぐるみなど。
    生き甲斐を見つけて元気になったよ。

    +129

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/24(土) 16:09:05 

    手芸は?

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/24(土) 16:09:14 

    アプリの音ゲー依存症です。
    あと、その音ゲーから派生した2.5次元バンドのライブにハマってる
    今の所これがあるからいいけど飽きた時の事考えるとちょっと怖い。

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2018/03/24(土) 16:10:13 

    読書やマンガ
    活字が苦手ならドラマや映画
    たぶんキリがない、一生かけられると思います

    +62

    -3

  • 18. 匿名 2018/03/24(土) 16:10:26 

    やりたいことが見つからないなら、やりたくないことを除外してって、残ったものをやってみる。
    のはどうだろう
    学生の頃嫌いだった教科、好きだった教科。何して遊んでたかから派生させていくとか

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/24(土) 16:11:14 

    パチンコ
    ある意味人生を賭けている

    +2

    -22

  • 20. 匿名 2018/03/24(土) 16:11:16 

    登山とかジョギング
    身体動かすの辛いかもだけど、達成感と爽快感、心地よい疲労を得られる

    運動はいいと思う

    +93

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/24(土) 16:11:59 

    主さん筋トレしよ!筋トレ!
    別に生涯の趣味にはならなくても生活へのやる気アップするから、いろんな趣味を広げていく基礎体力になるよー。まだ一ヶ月だけどこんなにハマるとは思わなかった。メリットしかない。

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/24(土) 16:13:04 

    好きなものってなかなか見つけられないよね。
    見つけられた人は幸せだと思う。
    ずっと何かに熱中できる人がうらやましいよ。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/24(土) 16:13:19 

    +57

    -7

  • 24. 匿名 2018/03/24(土) 16:15:06 

    以前、中国語習ってたときは、喋ったり書いたり読んだりが好きだから。
    社会人になってからで、英語はできる人が周りにいっぱい居て、受験でやらされてもううんざり、フランス語は大学で、初級で躓いて懲りてるし。
    中国語ならフランス語で苦労した活用もないし、周りにできる人が居ないから、進歩しなくてもバレないw

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/24(土) 16:15:08 

    服とかコスメ買うくらいしか興味ない
    その為に仕事頑張ってるし
    夜な夜なネットでいろんなファッションブランドとかコスメの新作とか見てるよ
    ずっと見てられるから多分これが趣味

    +97

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/24(土) 16:16:11 

    園芸は?
    最近バラの苗が安かったから買ってきて育てるんだけど、日々の成長は微々たるもんだけど、その少しの成長が楽しいよ

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/24(土) 16:18:21 

    日本人にとっては趣味、習い事は修行で、飽きて興味失せても やめることを罪悪だと思ってるって以前に何かで見たな。
    楽しく時間が過ごせれば、三日で飽きても無駄じゃないよ 
    ま、いきなりスキューバの道具全部そろえて三日で飽きた、とかだったら財布には痛いけど。

    +77

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/24(土) 16:19:55 

    意気込んでやるようなものは続かないよ。
    何となく好きだから手が伸びててって感じで継続的に続いてくものだよ。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/24(土) 16:20:53 

    コーヒーを時間をかけて淹れて飲むとか、
    食べたいものを自分で作って食べるとか、
    そういうものでもいいんじゃない?

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/24(土) 16:20:59 

    人生かけるなら盆栽とか錦鯉とか?

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/24(土) 16:24:08 

    楽器おすすめ
    ピアノとギターやってるけど一生楽しめる
    初期費用だけで楽譜はネットで手に入るよ

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/24(土) 16:25:48 

    ツムツム
    海外ドラマ
    読売巨人軍
    西野カナ

    この4つで生きてる旦那

    +54

    -7

  • 33. 匿名 2018/03/24(土) 16:26:25 

    ダイビング!
    機材もウエットスーツも買ったからちょくちょく行ってるよ
    お金かかるから月1が限界だけど

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/24(土) 16:27:12 

    私はピアノをしてるよ
    苦労して苦労しても、たいして弾けてもないかも?!

    主は疲れてるみたいだから、週末温泉にでも行ったらどうかなぁ
    しっかり休んでね

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/24(土) 16:28:48 

    好きなバンドの追っかけ
    海外公演とかまで見にいっちゃう
    お金なきゃ出来ないから仕事も凄い頑張れてるよ
    人にはバカだと思わてるだろうけど私は幸せ

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/24(土) 16:30:19 

    エジソンだっけ誰だっけ。
    100回失敗したんじゃなくて、百個、これじゃないって発見をしたんだ。って

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/24(土) 16:31:29 

    >>30
    どっちも海外にもマニアが居るんだね。テレ東とかでたまに出てくるよね。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/24(土) 16:35:45 

    >>8
    ウチは夫のザッピングが酷くて、すっかり私はテレビ嫌いになったよ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2018/03/24(土) 16:35:54 

    家庭菜園とかは?
    小さい鉢にネギの根っこ部分刺しておくと生えてきて、急にお蕎麦食べたくなったときとかに良いよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/24(土) 16:35:56 

    サッカーのサポーター

    毎年アウェーの遠征のため旅行も計画。
    最低一ヶ月一回は他県に行くから気分転換。
    週末の勝利のため1週間仕事も頑張る。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2018/03/24(土) 16:37:21 

    子供の頃好きだったものは、本能で向いてるみたいよ。何が好きだったか思い出してみてはどうでしょうか。絵、手芸、スポーツ、音楽、色々あると思いますが。

    +46

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/24(土) 16:37:48 

    >>8
    そんなに長時間労働なの??心配だよ。
    身体壊したら元も子もないからね。
    気をつけね。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/24(土) 16:38:49 

    創作系、技能系の趣味は成長があり一生続けられるくらい奥が深いと思う。
    消費系、時間潰し系は気分転換にはいいけどたまに凄い空しさが襲って来る。
    収集系はお金的にも場所的にも地獄。

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/24(土) 16:41:04 

    人生かけられるようなたいそうな趣味はないです。
    遊び、気分転換でゆるくバレエやってます。
    老化対策と健康維持目的で。楽しいですよ。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/24(土) 16:43:08 

    >>1
    そんな気合いいれてまでやるもんかなあ、趣味って。もっと気楽に考えたほうが良くないか。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/24(土) 16:45:36 

    私の場合は手芸かなー
    大作作ってると時間忘れるから、昨夜も気付いたら3時半だったよ…
    本当に無心で縫ったり切ったり編んだり貼り合わせたり、、、作るものにもよるけど、得意な工程も苦手な工程もあるから、山あり谷ありで面白いです
    上達すると家族や友達がけっこう完成を楽しみにしてくれるようになるのも嬉しい
    今かなり凝ったバッグ作ってるんだけど、早くもどの服と合わせようか、街で持つとどんな風に見えるかとか勝手に想像膨らませて楽しんでるw

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/24(土) 16:46:55 

    五十年続くかどうかなんて解るのは50年先だ。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/24(土) 16:54:46 

    >>23
    誰の目線での評価だよ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/24(土) 16:58:03 

    若いとき旅が趣味でした。
    お金をためて、国内制覇したりや長期休みは海外などで旅をしたらどうでしょう。
    価値観変わるし、ちっぽけな悩みなんて広い世界見たら忘れてしまいます。出会いも楽しい。
    旅してるとカメラとか、軽い登山とか、外国語の勉強とか、SNSとか、他の趣味もできるよ。

    私は今度4回目のタイに行きます。

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/24(土) 16:59:43 

    子供の頃に夢中になってた物は、将来的にも趣味や仕事に向いてるらしい。

    私の場合はハンドメイド。
    産休中にハマって、出産後は洋裁学校に行って、自分でネットショップ作って売ったり、雑貨市に出したり、雑貨屋さんに置いてもらったりしてます。
    去年はオーダーで、がま口を200個作ってもう限界。

    最近は納期に追われて、なんかハンドメイド嫌いになってしまった(笑)

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/24(土) 17:00:30 

    好きなバンドの追っかけを20年やってる…
    いっそ解散して欲しい

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2018/03/24(土) 17:07:39 

    人生かけてまでではないけど

    好きなアーティストのライブに行けるだけ行く

    朝のウォーキング

    晩酌

    くらいかな。。
    これをしてるときはとにかく幸せ。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/24(土) 17:09:52 

    >>52
    晩酌いいねー
    私は釣り→料理からの晩酌が好き

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/24(土) 17:48:42 

    >>21
    どんな筋トレですか!?
    詳しく知りたいです!
    筋トレにハマりたいです!

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/24(土) 17:51:56 

    パソコンで画像作り
    オセロ
    ライブ
    神社仏閣巡り
    ネイル
    パワーストーン集め
    とかずっと続いてる趣味です

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/24(土) 17:52:03 

    人生をかけないことにかける。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/24(土) 17:53:24 

    長期休暇はとれない職場?
    私は年に2度の海外旅行を励みに仕事頑張ってます。
    どこにしようかなーって考えたり、決まったらネットや雑誌でリサーチ。
    人生かけてないかもだけど。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/24(土) 17:58:48 

    >>9
    すごくわかる。私は何もなくてアホみたいな顔してガルちゃんやってて虚しい…

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/24(土) 18:00:06 

    >>18
    それいいかも。消去法は盲点だった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/24(土) 18:01:31 

    >>25
    女の人らしくていいな〜
    メイク苦手だからメイク動画見ながらやってたら趣味になるかなぁ私も

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/24(土) 18:03:20 

    >>34
    主です!
    ピアノ、いいですね!お上品…

    お気遣いありがとうございます。
    温泉巡りとかも、良いかもですね( ´ω`)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/24(土) 18:05:07 

    育児

    人生をかけてやってます。
    生きる目的にはなっている。

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2018/03/24(土) 18:05:58 

    主です!皆さん、ありがとうございます!
    ここまでさっと読んで、個人的には
    読者や映画、写真やアウトドアは良いな〜と思いました。作家や役者さんで掘り下げてみたり
    あちこち名所をめぐったりと
    幅が広がりますね!

    趣味についての捉え方も、参考になります。
    確かに、初めから、よし!と気負いすぎるより、
    手当り次第なんでもやってみたらいいのかもしれないですね…

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/24(土) 18:08:11 

    >>43
    主です!
    的確すぎてスクショして保存しました…!
    これは頭に入れておきたいですね!

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/24(土) 18:09:44 

    >>46
    不器用な私には憧れです…3時間半!
    凄い…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/24(土) 18:12:21 

    ものすごい地味で古典的だけど絵画。
    使うのは紙とシャーペンだけ。紙はチラシの裏とか安いお絵描き帳のみ。
    どこでもできるし、ド下手くそでも同じものを繰り返し描いてると上達が見えて面白いよ。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/24(土) 18:15:36 

    映画とドラマ。洋画邦画両方。ブラピ、キアヌリーブス、あとイケメン俳優、日本では長瀬智也、長谷川博己、オダギリジョー、堤真一。ハマるとみんな作品見てるから時間いくらあっても足りない。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/24(土) 18:18:28 

    本当にやりたいことって色々やっていくなかでしか見つからないと思う。私も興味のあることや好きなことは年とるごとに増えていくけど結局行き着いたのは中学のころから好きだった英語。中学の授業じゃもの足りずに、今でいうスピードラーニング的な通信教育を親に頼んでやってた。今はまたそのときのわくわく感が蘇ってきてYouTubeで毎日、色々聴いてます。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/24(土) 18:20:15 

    私的には、
    公務員、ホワイト企業(安定、給料高い、キツくない、休み多い)
    +趣味を楽しみまくってる人生が最強だと思う。

    若い時の自分にそれを伝えたい。
    今は生活費稼ぐので精いっぱい。

    +35

    -4

  • 70. 匿名 2018/03/24(土) 18:22:23 

    趣味と仲間が欲しい。かつ金があまりかからないもの。

    60になってリタイアしたときに寂しくなりそう

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/24(土) 18:26:14 

    3年くらいゆるく中国語勉強してる。
    やる気ある時とない時の差が激しいけど辞めずにコツコツやってるとちょっとずつ上達してきた。
    ドラマが結構聞き取れるようになったり簡単な会話ができたり。
    ただ始めたから続けてるだけなんだけど出来るようになると、もっともっとって欲がでてくる。
    何か始めて途中で辞めないことだね。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/24(土) 18:37:18 

    >>9
    夢中ならいいけど依存ならまずいよ
    私もがるちゃんのトピ楽しいときもあるけど
    ほとんど依存だなってときがあって後者は虚しいだけだし…

    夢中でやってるように見える=熱中してるじゃないから気を付けた方がいいのでは

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/24(土) 18:41:45 

    唯一楽しいことが断捨離なんだけど
    自分の部屋はスカスカだし、実家はこれ以上やると怒られる範囲まですんでるし
    どこで断捨離欲を満たせばいいかわからない…。

    がるちゃんで私の部屋片付けて!みたいなコメ見ると本気で行きたくなる。
    でも現実はそれは捨てちゃだめとかで揉めるよね

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/24(土) 18:49:41 

    洋裁も楽しいよ
    型紙買って自分のシャツと家族のシャツ縫ってる
    好きな生地でとボタンにもこだわれるから気に入ったものができる

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/03/24(土) 19:06:52 

    私は写真
    老人ホームに入っても撮りたいし、教えてあげたい。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/24(土) 19:10:05 

    >>54
    やっぱり形から入りました!私は家から一番近い24時間ジムのマシンをとりあえず全部やってみるところから始めました。
    やってみるとどういう動きがどこの筋肉に効いてるのか、素人でも分かってきます。
    ジム通いが難しいならダンベル1000円ちょっと、エアロバイクも安いので1万円くらいで買えます。ただ、「今日も行けたー!身体にいいことしたー!(笑)」という達成感込みでジムがお勧めです(*^_^*)

    自重トレだとサボるので、「筋トレスイッチ」を入れるのにダンベル。スクワットの際に持つだけでもOKだし、テレビ見ながら持ち上げてもいい。
    10回×3セット目安ですが、最初のうちは10回だけでも!youtube気になった動画のやつをやってみるだけで違うと思いますよ。
    めんどくさくてもやってみると、メンタルの晴れっぷりにびっくりすると思います。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/24(土) 19:34:52 

    >>73
    明らかなゴミだけでも捨ててくださるなら地元の評判の焼肉屋さんでいかがでしょうか…?

    今日もゴミ袋を持つところまでは行ったけど、よく分からずに立ち尽くしてそのまま昼寝しました

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/24(土) 19:43:06 

    >>73
    いっそ収納アドバイザー?とかの資格をとって断捨離を仕事にしてみたらどうですか?

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/24(土) 20:08:46 

    水泳。

    おもいのほかリフレッシュ効果ある。
    筋力アップにもなるし。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/24(土) 20:11:20 

    ベランダ菜園は?
    ハーブなら簡単に育つものもあるし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/24(土) 20:17:26 

    小学生の頃からずっとお菓子作りが好きだけど人生掛けてはやってないなぁ~作りたいって気持ちになった時だけ作るから長続きしてると思う。

    画像のケーキは関ジャニ∞が好きだった頃に作ったケーキです。
    人生をかけられる趣味を見つけたい

    +50

    -3

  • 82. 匿名 2018/03/24(土) 20:32:40 

    洋服買ってコーディネートするのと、メイク道具揃えて練習すること。
    あと、身体の為にヨガしてる。

    これだけ聞くと女子力高そうな人を連想しそーだけど、ただのアラフォー独身の冴えないおばさん。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/24(土) 20:34:51 

    仕事が出来ないし、つまらないから、金稼ぐ手段と割り切ってる。
    だから、せめて、楽しめる趣味が欲しいと心から思う。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/24(土) 20:56:29 

    >>23
    博物館はなんでエロゲー並みに受けがわるいんだろう?

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/24(土) 20:59:31 

    料理、ヨガ、手芸など女子っぽいことが好きだけど、好きなことやってるとまるで出会いがない。
    男っぽい趣味してる人の方が、出会いが多くて彼氏ができやすいよね。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/24(土) 21:25:24 

    子供のときに時間を忘れて夢中になってたことありますか?
    私は絵を描くのが好きで毎日毎日描いて、授業中も教科書やテスト用紙にも夢中で描いて、漫画家になりたかった。だけど、中学生になって馬鹿にされてから諦めちゃった。
    いまアラフォーだけど、漫画読んだりドラマ見たり、漫画は描かないけど子供に絵を描いたりしてる。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/24(土) 21:26:30 

    AKBなどのオタクの人を見てると、若干羨ましくもある。そのために仕事頑張ってるんだなと思うと、あんな風に夢中になれる何かがあって羨ましい。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/24(土) 21:37:44 

    >>76
    私もジムに通ってたけど、なにがどこに効いてるか分からないし、結局エアロバイクだけ漕いで終わった。筋肉がつきにくい痩せ型でプロテインとか飲んだら違ったのかな。
    ユーチューブ見て、またやりたいな。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/03/24(土) 21:57:26 

    瞑想修行
    座禅を組んでたら光を感じたり、脳内麻薬みたいな快楽を感じたり、自分の体が無くなった感じになったりして面白い。悟りって本当にあるんじゃないのかと思ってしまう。仕事を辞めて何もすることが無くなったら残りの人生瞑想に打ち込もうと思う。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/24(土) 22:57:17 

    楽器!
    ギターでもピアノでも何でも。
    吹奏楽の市民団体に入ったりするのもいいと思う。
    友達出来たり年とっても続けられたりとオススメ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/24(土) 23:28:21 

    フラダンス。大好きだけどガチだったので疲れてしまった。もう少しゆるいペースでまた始めたいな。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/25(日) 00:10:41 

    テニス。
    全く興味なかったけど、スクールに入ったら見事にハマりました。
    最近はプロの試合にもハマり、ATPランキングにも目を光らせている。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/25(日) 00:34:18 

    私もピアノですね。練習すれば弾けるようになりますから結果が必ずついてくるので。楽しいし。
    あと、オーケストラを聴いて一つ一つの楽器のパートを覚えてそれぞれのパートになったつもりで演奏してるつもりで聴いて,最後指揮者になったつもりで指揮しながら聴いてます。人には見せられない(笑)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/25(日) 01:28:29 

    語学の勉強が楽しい。
    仕事も資格も関係なくて、ゴールも決めてないから、のんびりお婆さんになっても続けたい。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/25(日) 01:37:55 

    刺繍
    巾着袋とか布バッグにちくちく縫ってる
    図書館で本借りて図案考えるのも楽しい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/25(日) 03:50:09 

    >>1

    趣味には人生賭けられそうにない!
    すまん!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/25(日) 08:37:12 

    ネイル
    家を居心地良くする
    子供(服も含む)
    美味しい食べ物(食べるのも作るのも)
    温泉(スーパー銭湯も)
    コーヒー
    チョコレート

    一生を、というほど大袈裟なものはないけど、その都度楽しめるかな。
    前はここに中国茶とかも入ってた。その前は紅茶。今はコーヒー。
    少しづつ興味は移る。それで良いと思います!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/25(日) 09:15:21 

    >>29
    友達がコーヒー焙煎するところから習いに行ったよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/25(日) 15:39:35 

    >>69

    公務員ってこれからの時代、キツそうだけど、、

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/25(日) 16:31:04 

    >>69

    公務員ってこれからの時代、キツそうだけど、、

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/25(日) 22:05:29  ID:76gA5eHBc1 

    楽器演奏です。
    前はピアノでしたが、今はフルートです。
    頭の中はフルートでいっぱいです(笑)

    リコーダーとかオカリナとかだと手軽だと思います。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/26(月) 01:16:54 

    マツコの知らない世界に出てくる人には驚かされる。
    カレーだけ食べ続ける、毎日の食事がパンばかりとか、ん~なんだこりゃってのもあって・・・
    マツコ自身は、楽しくやってた趣味が女装で、それが仕事になっちゃって、複雑な思いだとか

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード