ガールズちゃんねる

結婚祝いなにがいいと思いますか?

148コメント2018/03/25(日) 18:48

  • 1. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:58 

    最近一番仲が良い友達が結婚しました。
    結婚祝いをあげたいなと思ったのですが、
    結婚祝いをあげることが初めてなので、なにをあげたらいいのかわかりません。
    みなさんだったらなにがいいと思いますか?
    結婚祝いなにがいいと思いますか?

    +31

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/24(土) 15:17:53 

    時計はやめて

    +17

    -17

  • 3. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:03 

    商品券1万円分

    +69

    -17

  • 4. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:07 

    表札!

    +2

    -31

  • 5. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:08 

    商品券

    +25

    -8

  • 6. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:08 

    お金一択。ものもらっても、お返しで半額くらい自腹切るからお金以外赤字。

    +112

    -16

  • 7. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:17 

    親友ならほしいもの聞いちゃう!

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:21 

    本人に聞くのが一番だと思います
    うわ、いらねーと思われたくないんで

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/24(土) 15:19:08 

    友達本人に聞くのが一番かな。
    私は直接聞いてるけど、みんな欲しい物は様々。

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/24(土) 15:19:28 

    お皿、ペアグラス、タオル このあたりは他からももらいまくるから要らない。
    お金でお願いします。

    +42

    -6

  • 11. 匿名 2018/03/24(土) 15:19:56 

    私は本人に聞きました!
    思いもよらぬものが欲しかったりするので本当に聞いてよかった!

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/24(土) 15:19:57 

    私もぜひ知りたい!!ご祝儀3万渡したけど、式当日体調悪くなって途中で帰らせてもらったので、本当に申し訳なくて…。
    こんなタイミングで体調悪くなると思わなくてかなりへこんだ( ; ; )

    +12

    -13

  • 13. 匿名 2018/03/24(土) 15:20:10 

    バスマットとかは?
    趣味に合わなくても、洗い変えに使える

    +15

    -10

  • 14. 匿名 2018/03/24(土) 15:20:25 

    お金か商品券が嬉しいです。
    1万円くらいかな。
    結婚式をして、お呼ばれしてるなら、ご祝儀包むだろうから、品物でもいいと思いますよ!

    品物は相手に何が欲しいか聞くのが1番!
    いらないものもらってもね。。。
    1万円くらいで何か欲しいものある?
    と聞きましょう!

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2018/03/24(土) 15:20:32 

    お式やるのかな?式でご祝儀包むならプレゼントがいいけど、式やらなくてお祝い贈るなら現金か商品券がいい

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:17 

    >>4最悪だよそれ
    家の顔だよ
    他人は絶対手を出さない所

    +81

    -4

  • 17. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:32 

    披露宴しないなら現金か商品券で。

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:49 

    >>2
    え!時計ダメなの!?
    ついこのあいだ、結婚祝いに送っちゃった…

    +7

    -14

  • 19. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:55 

    >>12 3万渡したならそれだけで大丈夫じゃない?体調悪いのはしょうがないよ!

    +89

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/24(土) 15:22:02 

    お金がいいと思うよ
    正直一番助かるし、もらって困る人いない

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/24(土) 15:22:49 

    フォトフレーム贈ったら喜んでもらえたよ

    +5

    -19

  • 22. 匿名 2018/03/24(土) 15:22:54 

    難しいよね。
    聞くのが一番かな。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/24(土) 15:23:13 

    品物なら絶対相手に聞くこと
    私も「何がほしい?」と聞かれました。

    聞くことは悪いことじゃないし、いらないものあげてもねぇって思うから、絶対聞くべき。

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/24(土) 15:23:51 

    撮影好きな夫婦には小型カメラを贈ろうと思ってる。

    +4

    -10

  • 25. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:26 

    >>18
    私は時計は5個位貰ったよ

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:28 

    式しなかった友人に渡すなら
    一万円 +
    プレゼント −

    +115

    -11

  • 27. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:42 

    品物いらない。
    現在か商品券が1番嬉しい

    半返しで内祝いするから、本当にいらない物をもらったら、その商品の相場調べて半分くらいの値段のもの探して返さなきゃいけない。めんどくさい。

    +21

    -9

  • 28. 匿名 2018/03/24(土) 15:25:12 

    いいお店でランチ誘ってごちそうする。

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2018/03/24(土) 15:25:40 

    フォトフレーム貰って嬉しかったから友達にもそうしてる。玄関にたくさん飾ってますよ。

    +4

    -20

  • 30. 匿名 2018/03/24(土) 15:26:21 

    再婚ばかりされるからプレゼントにする。御祝儀袋は意味がないし…

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/24(土) 15:26:23 

    自分が貰って嬉しかったのは、某デパコスブランドのボディクリームとかをギフトっぽく纏めたやつ。「妻になっても、母になっても女を忘れないでね」ってオシャレな友達から。
    2人で使えるように、ってキッチングッズやカップばっかりの頂き物の中で、自分への贈り物としてくれたこれがひときわ嬉しかった!仲良い子限定かもだけど。

    +19

    -12

  • 32. 匿名 2018/03/24(土) 15:26:38 

    お金や商品券、カタログは絶対嬉しいんだけど、
    大事な友達なら、好きそうな物を
    悩みに悩んでプレゼントしたいなー。

    結婚してからも、
    「これあの子にもらったんだよなー」って
    ずっと大事にしてるものがあるよー。

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/24(土) 15:27:29 

    フォトフレームいらない。
    たくさんもらったけど、写真飾る趣味もないし。
    捨てられないしで困ってる

    主、絶対聞いてあげて!
    いらない物は贈られても困るから。

    +75

    -5

  • 34. 匿名 2018/03/24(土) 15:27:51 

    >>1
    サプライズ感は薄れますが、友人にリクエストを聞くのが確実。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/24(土) 15:28:35 

    親友の時に聞いたら、やはり親友でも○○が欲しい!とは言いづらいようで、考えとくねって濁されたので現金を包みました。
    赤ちゃんが産まれた時もでしたが、お返しはいらないから!本当に!お祝いの意味がなくなるから!とお返しも必要ないよと伝えました。
    主さんのお友達が子供まだなら今の内に子供出来たら何が欲しい?って聞くのも良いと思いますよ。まだ現実味じゃないので素直に答えてくれるかも!

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/24(土) 15:28:52 

    記念品が喜ばれたよ。

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:46 

    本人に聞くのが一番って意見多いけど聞いたところで絶対「何でもいいよ」とか「気使わないで」ってなるよね。。親友レベルなら正直に言えるけど。

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:59 

    ストウブの鍋あげたら凄く喜ばれた

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:00 

    >>1

    「一番仲がいい友達」ということで、私なら「何がいい?」って聞いてみるかな。

    相手は遠慮して答えないかもしれないけど、似たような物を他の人からも貰ってたら逆に邪魔になるかも知れないし、聞くのが確実かなって。←自分の友人にはこのように伝えた。

    いくつか欲しいものを挙げてもらって、その中から自分が予算的に買えそうな物をプレゼントするとか。

    もしくは、何でも言い合えるほど仲が良いなら、「予算は○万くらいを考えてるんだけど」って、予算に関して付け足すのも良いかも?

    ちなみに、前の職場で、ある先輩が(社内で仲の良かった同僚が結婚することになって)予算を告げずに欲しいものをプレゼントするよ~と言ったら、相手が19万円のラグを買ってと言ってきてた事件があったから、予算は、親しいなら言ったほうが良いかも(笑)。

    特に結婚で舞い上がってる時って、「普通このくらいの範囲で言ってくるでしょ?」ってのを遥かに越えた要求をしてくる人がいるから…。それがリクエスト制の危険なところだよね(笑)。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:12 

    グループの友達とかだったら、
    予算伝えて欲しいもの聞いて、家電とかどうですか?
    みんなからだとどーんと買えるし
    使うものだから嬉しいのでは…

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:20 

    イヤープレート。貰った当初は興味もなかったし仕舞いっぱなしにしてたけど、最近ふと出てきて当時のものはもう変えないし(探せばあるだろうけど)すごくいい記念になってる。

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2018/03/24(土) 15:32:01 

    ほんと難しいよね〜
    自分はプレゼントでも嬉しいかなと思って、贈り物したら相手は現金がよかったみたいです 泣
    あとから知るとへこむ(^-^;

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2018/03/24(土) 15:32:04 

    同棲からの。じゃないなら家具や食器とかほぼ揃ってないものだから何個かあっても困らないものじゃなかったら喜ばれると思うよ。
    写真立てや時計は邪魔と思う人いたり、好みがあると思うけど無難に食器とかバスタオルとか良いかも。予算決めてそれ+ちょこっと商品券とか。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/24(土) 15:32:06 

    友達とまとめて家電とか贈ってもいいと思うな♪

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/24(土) 15:33:00 

    写真立てもらったけどインテリアに合わないのと普段部屋を飾ったりしないのでずっとしまったままになってる...

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/24(土) 15:33:08 

    こういう質問は
    結婚する前と後で回答が全く変わるんだよね…

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/24(土) 15:33:17 

    現金派だけど…きっと物で聞きたいんだよね?
    新しい苗字のちょっとお高い印鑑はどうでしょー

    +8

    -14

  • 48. 匿名 2018/03/24(土) 15:33:31 

    個人的にだけど、チョコフォンデュ機とかワッフル作る奴とかあまり使い道ないから自分じゃ絶対買わないようなパーティグッズ?とか貰ったら嬉しいかも。友達呼んだ時出来るし

    +11

    -7

  • 49. 匿名 2018/03/24(土) 15:34:50 

    仲がいいなら何が欲しいか聞いたほうがいい。

    シャトルシェフ、よく切れる包丁(結婚祝いだからダメだけど、私はこれが一番ほしかった。)圧力鍋、お洒落で少しお高めのお皿セットとかが私は貰うなら嬉しいかな。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/24(土) 15:34:52 

    大きめのホットプレートあげたらすごい喜んでくれた子いたよ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/24(土) 15:35:17 

    私もフォトフレームもらったけど使わず申し訳ないけど押し入れの中に入れてある…。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/24(土) 15:35:19 

    聞くのが一番
    予算も伝えとくと相手もリクエストしやすいよ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/24(土) 15:36:28 

    お金メインで、ちょっといい紅茶とかコーヒーとかを添えるくらいが一番だと思う。
    本人に聞くって言う手もあるけど、
    私なら
    どんなに仲いい子が相手でも(たとえ姉からでも)
    何が欲しいって聞かれて「えーいいよ!いらないよそんなの!気にしないでよ!」以外の返答はできません。

    本人に欲しいものを聞いて渡す習慣がある海外の人なら分かるけど、
    日本人のほとんどは答えないと思う。

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2018/03/24(土) 15:36:45 

    結婚祝いでは無いけど新築祝いに壁掛け時計もらった。旦那の会社のおじさんだからセンスが何十年も昔のデザインでありえなかった。
    リビングとか目につくところに置く時計って可愛いの使いたいから他人から貰いたくない。
    あげるならどの時計が欲しいか聞いてくれ!!

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/24(土) 15:36:52 

    全国百貨店共通商品券

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/24(土) 15:37:31 

    これ結構喜ばれるかも。
    ホットプレートって一個あったら便利だし
    結婚祝いなにがいいと思いますか?

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2018/03/24(土) 15:38:06 

    >>18
    なんでダメなのか知りたいね

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/24(土) 15:38:18 

    家族共同のPCが欲しい。
    (自分のはそれぞれ専用なので)

    +1

    -9

  • 59. 匿名 2018/03/24(土) 15:39:05 

    よくこういうときにお金って答えがあるけど、品物の方が心に残ると思う。
    うちの父、祖母(つまり自分の母親)に事あるごとに金銭の援助をしてたんだけど、祖母が認知症になった今は「お前は何もくれんかった。○○さんは服をくれたのに!」って恨み言を言う。何百万の現金よりもたった1着の服なんだって思うと切ない…

    +23

    -5

  • 60. 匿名 2018/03/24(土) 15:39:27 

    いらない、という意見が多いものって、
    プレゼントの定番なものだよね。

    写真立ても食器も、無難だし
    思い出になるし嬉しかったけどな。

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2018/03/24(土) 15:40:50 

    20代前半のときに、結婚してすぐの友達(親友)と遊んだくせに 私ったら結婚祝いも何も持たずに手ぶらだったなぁ。最低と思われたかな?なーんにも知識がなくて、バカでした。
    トピズレごめんなさい。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/24(土) 15:41:06 

    ペアの食器よりも、グラス4~5個セットとかの方がいい!結婚したら来客も増えるし。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2018/03/24(土) 15:41:22 

    >>1
    予算はいくらぐらい?
    何がいいですか?って聞くなら予算も書いとくといいんじゃないかな

    ちなみに私が貰って嬉しかったのは、soilの珪藻土のバスマット

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/24(土) 15:42:55 

    >>58
    え・・・
    >>39の「先輩」は特殊な例か、ネタのつもりがすべったのか。と思ったけど、
    ほんとに予算とか考えない人いるんだね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/24(土) 15:43:36 

    本当に半返しのしきたりは無くすべき!
    あげる方も貰う方も面倒くさい。
    あげる時は、お祝いの気持ちを表したいんだから、お返しに気を使われるのは不本意!
    貰う時は、祝って貰える喜びだけ味わいたい!

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/24(土) 15:45:27 

    >>60
    気持ちは嬉しいんだけど、
    たとえば私の場合は写真たてなどは飾れない(棚の上から物を落とすのが好きみたい)し、
    高級アロマセットなどももらったけど猫には毒で使えずしまいっぱなし。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/24(土) 15:46:16 

    >>61
    そういえば私も。いつも通りに遊んでバイバイしちゃってたよ。いいんだよ若い時はそれで。
    そういう事にしとこう!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/24(土) 15:48:35 

    すき焼き用の和牛。自分ではなかなか買わないから食べる機会ないから、もらって嬉しかったです。
    食べたらなくなるから、邪魔にもならないし。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/24(土) 15:49:13 

    お返し渡すよね。稀に半返しない人がいてびっくりした。

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2018/03/24(土) 15:53:24 

    欲しいもの聞いたけど特にないって返ってきたからお金にした!
    後、ちょっといいところでごはん奢った!
    まーそのころはお財布にちょっと余裕もあったしww

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/24(土) 15:53:56 

    時計いらない
    趣味に合わないけどたまに家に来るから仕方なく使ってるけど本当は取り替えたい

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/24(土) 16:06:17 

    コンビニで見つけたんだけどVISAカードのプリペイドに1万円入れるのってどうかな?お金だと渡すとき遠慮をしてきそうなんだよね。だからウェディングカードの中にさりげなく入れておきたい。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/24(土) 16:10:11 

    カタログギフトも欲しいものがなくて困る。お金か商品券の方がいいな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/24(土) 16:10:23 

    amazonギフト券のが使える

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/24(土) 16:19:28 

    お箸と箸置きのセット☆
    自分ではこだわらないけど貰うと嬉しいしずっと使える( ◠‿◠ )

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2018/03/24(土) 16:23:58 

    祝いの品も大事だけど、渡すときは主の心からの笑顔もプレゼントしてね
    結婚祝いなにがいいと思いますか?

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2018/03/24(土) 16:26:37 

    トピズレだけど質問させてください!

    結婚式呼ばれたけど遠方だし交通費+ご祝儀かけてまでいくのもなぁと思って断った友人がいます。でも別でお祝いさせてと言いました。
    この場合、どちらがいいのでしょうか?
    ご祝儀三万 プラス
    ギフトカード一万 マイナス

    +3

    -10

  • 78. 匿名 2018/03/24(土) 16:26:40 

    親友には本人に聞いた!
    包丁って言われたのでちょっといい包丁をあげましたよ
    自分で選んだら包丁って絶対避けますよね
    けど本人が欲しいと思ってるものをあげたかったので聞いてよかった

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/24(土) 16:28:11 

    >>77
    わたしなら現金1万円かな

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/24(土) 16:50:41 

    スワロフスキーのボールペンってどうかな

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2018/03/24(土) 16:51:37 

    >>77
    披露宴いってないし一万でいいよ!

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/24(土) 17:06:54 

    どうしても現金とか商品券だけじゃ味気がない気がするから、いつもこのうさぎさんのソルトアンドペッパーミルをおまけにつけてる。
    結婚祝いなにがいいと思いますか?

    +2

    -11

  • 83. 匿名 2018/03/24(土) 17:21:58 

    何が欲しい?って聞かれると、値段もいくらくらい想定してるのか分からなくて困るかも。
    ◯◯か◯◯か◯◯どれがいい?って選択肢あげて聞いてくれると嬉しい!
    それで圧力鍋もらって大活躍中でありがたい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:22 

    >>71
    飾る系のものは困るよね。
    フォトフレームとかも、ウッド調で統一してるのになぁとか思ってしまう(^^;
    キッチングッズの詰合せみたいなのは嬉しかったな。
    かわいいスポンジとか、小さめのまな板とか、実用的だけどかわいらしいし、飾るものでもないから困らない。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/24(土) 17:37:18 

    相手にリクエストを聞くのが一番いいよ。
    あとはやっぱりお金か商品券。
    リクエストも聞かれずにもらったものは全然使わないので、お返しをした後にフリマアプリで売ってます。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/24(土) 17:47:10 

    私はバスマットとキッチンマットのセットをあげています。
    友達に聞いたら、ティースプーンとケーキフォークのセットや印鑑をあげたりしているようです。

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2018/03/24(土) 17:48:04 

    私は「何がいい?」と聞いたら
    「気を使わないで。」と言われたので
    「言ってくれないと、いらない物を贈っちゃうかもしれないよ?それは私としても不本意だし、どうせならあなたが本当に欲しいものを贈りたい。それが私も嬉しいから!」と言ったら「じゃあ…」とリクエストしてくれました。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/24(土) 17:49:04 

    バスマットやキッチンマットも好みが分かれるからいらない。。。。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/24(土) 17:51:04 

    >>75
    お箸もこだわりがあるからいらない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/24(土) 17:53:14 

    相手が気を使って、欲しいものを言ってくれないなくても、私も>>87さんみたいに
    「いらないって言っても絶対贈るんだから、それなら欲しいもの言ってくれたほうが私も何がいいかな?と悩まずに済むから助かるよ!1万円くらいの物を選んで!」と言います

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/24(土) 17:54:34 

    ブランド物のフリフリエプロンいりません
    貰いましたが17年しまいこんで、娘にやりました
    文化祭にいるそうなので

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/24(土) 17:54:43 

    物はやっぱり個人で欲しいものやいらない物の差があるし、他からも御祝品頂いて被ったりする可能性もあるから、商品券か現金がいいと思うよ
    味気ないと思うなら手書きのお手紙添えてみたら?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/24(土) 17:55:25 

    前、何がいいか聞いて、予算よりはるかに高額な物を言われて困った。 数人で贈るつもりで、8万程度の物を予定してたんだけど、言われた物は3倍くらい高いものだった。親しい友人だったから、そこまでは無理だよって断ったけど。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/24(土) 17:55:41 

    ティースプーンとフォークセット1番いらないやつ!
    もらったけど、何十年と使わずやっと最近フリマで出したわ。。。。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/24(土) 17:56:32 

    >>93
    いくらぐらいで予定してるって言ってあげないと、選ぶ方もいくらぐらいまでいいかわからないんじゃない?

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2018/03/24(土) 17:56:56 

    鍋敷きもらったよ。
    ずっと100均の使ってたからよかった。
    気軽にあげるものとしてはいいかも。
    使わなくても邪魔にならんし。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/24(土) 17:57:52 

    >>56
    でも聞いて贈らないと、それ結構かぶるよね。

    うちもホットプレートとオーブントースターが2個ずつ来た。。。聞いて欲しかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/24(土) 17:59:01 

    花瓶いらないなぁ
    結婚祝いにもらったバカラの花瓶
    一回も使ってない
    置く場所がないので
    自分で買った壁掛け式の花瓶ばっかり使ってる

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2018/03/24(土) 18:00:41 

    ソーメン流し機「ソーメン太郎」 うれしかった
    子供いないときは押し入れ行きだったけど
    子供ができたら毎年大活躍

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2018/03/24(土) 18:01:19 

    姪っ子にル・クルーゼあげたらすごく喜ばれた
    欲しいけど高いから友人には言えなかったんだって
    高額なのは何人かでまとめてみると良いかも

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/24(土) 18:01:25 

    バスローブなんてもらったら
    速攻メルカリ行きだな
    絶対使わない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/24(土) 18:01:32 

    >>53
    私もそう言われたから
    「いや、いらないって言うなら私が勝手に選んで買ってくることになる。どっちにしても贈るから、言って欲しい」と言うと今まで1度もリクエストもらえなかったことなかったよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/24(土) 18:02:54 

    このまえ清酒の4合ビンに
    かわいいガラスのぐいのみがペアでセットになっているのをあげた
    酒飲みの子だからよろこんでくれたよ
    インスタにあげてくれた

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/24(土) 18:03:45 

    ミキモトのパール入り写真立てを
    会社の先輩にいただいた
    すごく素敵でうれしかった
    美人で育ちのいい方はくださる物も違うなぁ
    と感心しました

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2018/03/24(土) 18:04:18 

    趣味の合わない食器とか飾り物よりも
    パジャマのほうがいいな。
    一番良いのはお金か金券だけど
    それじゃ身も蓋もないもんねぇ。

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2018/03/24(土) 18:04:39 

    私の時も友人グループそれぞれみんな「何がいい?」と聴いてくれた。

    1人2000円程度で済む物をリクエストして、半返しで1000円の物を用意して渡したよ。

    1つのグループだけ、ランチクルーズの券をぷれしてくれた。これは被ることなかったので楽しませてもらったよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/24(土) 18:05:13 

    結婚して5年、未だに結婚祝いで貰ったもので重宝してるものってなんだろうって考えたら、圧力鍋、電気鍋(グリル鍋)、キッチンタイマーなどのキッチングッズくらいだった。
    逆に困ったものや使わなかったものはバカラのグラス、フォトフレーム(額)、電気ケトル(大きめ)等かな。

    親友なら聞いてしまうのが一番かな!

    私なら今治のバスタオルとか嬉しいな。バスタオル高いし!

    それかやっぱり商品券とかかなー!

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/24(土) 18:05:26 

    パジャマも趣味悪いの来たらいやだなぁ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/24(土) 18:06:08 

    高級バスタオルか高級タオル!

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2018/03/24(土) 18:06:45 

    私は、リクエスト聞いてもらいました。

    ベッドカバーが欲しかったので
    それをリクエストしました。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/24(土) 18:07:49 

    うちの旦那は友人から「冷蔵庫」を貰ってきた
    確かに欲しかったけど
    お祝いで買ってくれた友人もスゴイ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/24(土) 18:08:33 

    結局、ここみてても世間の一般的な声聞いても、品物は趣味や好みがあるし、被る可能性もあるし、無難なのは現金か商品券だよね。
    もらった側としても内祝いのお返ししやすいし。


    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/24(土) 18:08:48 

    壁掛け時計ってどう?
    新婚で全部の部屋に壁掛け時計が揃ってることもそんなにないだろうし
    貰って迷惑な物でもないと思うんだけど
    シンプルな感じの秒針のうるさくないやつ

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2018/03/24(土) 18:09:46 

    私は、仲良しグループで出し合ってリクエスト聞いて買いましたよ
    空気清浄機欲しいだったので、それを買って
    お食事会開いてご飯を奢りました。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/24(土) 18:11:17 

    結婚祝いにスワロフスキークリスタルの置物もらった
    高価な物なんだろうけど、高さ4cmぐらいの動物で、正直どう飾ればいいのかワカラン
    縁日とかで売ってるガラス細工にしか見えない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/24(土) 18:12:28 

    ミッキー好きでもないのに
    ミッキーのぬいぐるみもらった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/24(土) 18:15:23 

    キッチン便利用品は?
    例えばブタの落し蓋とか
    ちょっとシャレた計量カップとか
    そういえば計量機も意外と高いし

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2018/03/24(土) 18:40:28 

    カタログギフト

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2018/03/24(土) 19:12:35 

    >>113
    壁掛け時計は自分で選びたいかも…。
    結構部屋の雰囲気左右するし。
    あと寝室には壁掛け付けてないな。
    目覚まし時計だけ。
    目覚まし時計じゃだめ?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/24(土) 19:13:54 

    浅い付き合いなら無難に商品券でいいと思うけど、親友ならリクエスト聞けると思う。
    予算伝えて欲しいものある?とか、いくつか候補あげてリクエストなかったらこの中から選んで贈るけどいい?と聞くとか。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/24(土) 19:37:00 

    1番の親友が結婚する前に素敵な大皿を探してるといっていたので、食器(割れ物)は良くないといわれていますが、南天が描かれた少し深さのある大皿をプレゼントしましたよ。
    南天=難が転ずるという厄除けの意味があったし、南天の花言葉が『私の愛は増すばかり』『機知に富む』『福をなす」『よい家庭』なので「これだ!!」と思いました。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/24(土) 20:28:20 

    電化製品!!!

    結婚して同棲という形だったから
    電化製品はイチから揃えたけど
    欲しいけど、後回しにしていた電化製品は嬉しい

    フードプロセッサー
    トースター
    コードレス掃除機
    加湿器

    お皿やコップは死ぬほど貰うから
    実用性あるものが嬉しい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/24(土) 20:48:00 

    付き合いが薄い親戚とかだったらお金が嬉しいけど、仲がいい子からだったら物が嬉しいな
    見るたびに親友を思い出すから
    だから関係性によるね

    使いやすい無難なデザインの箸とかオススメだよ
    本人たちが使わなくても収納の場所をとらないし、来客用に使ってもらえるし

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/24(土) 21:01:33 

    結婚祝いで、5千円くらいのお祝い渡そうとギフトカードか物かで迷いました。ギフトカードじゃ味気ないと思い、ティファニーのお皿をプレゼントしました。結果とっても喜ばれましたよ!!自分じゃなかなか購入しないものだし、記念になるので良かったみたいです!やっぱりブランド物は嬉しいみたいです(*´ω`*)

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2018/03/24(土) 21:01:56 

    聞くのが一番!

    随分前の独身時代にホットサンドメーカーが欲しいと話していたのをおぼえていてくれたようで、もらったのだけど、既に買ってしまっていた後で……気持ちはありがたかったけど、少し困った。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/24(土) 21:20:24 

    写真たて

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/24(土) 21:37:32 

    お鍋が1番嬉しかったです!!
    ホットプレートも嬉しかった!

    ペアカップや写真立ては微妙でした。。
    もちろん気持ちは嬉しかったですが。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/24(土) 22:40:02 

    箸!
    デザインの好みがあろうが箸程度なら気にせず使えるし、使わずしまっておくにしても場所取らないから。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2018/03/24(土) 23:03:26 

    欲しいのを聞いて、これあげました。
    おしゃれなホットプレートのブルーノです。
    結婚祝いなにがいいと思いますか?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/24(土) 23:16:22 

    大きくていい鍋。
    ル・クルーゼとか。
    自分じゃ買わないから貰うと嬉しい。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/24(土) 23:37:51 

    >>104
    私もミキモトの写真たて贈ったことあるよ。
    ここで写真たてはいらないって意見が多くて凹んでたけど…贈った相手が喜んでくれてたらいいな。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/24(土) 23:43:08 

    食器も高級なものは自分ではなかなか買えないから、私は嬉しかったけどな。
    ウェッジウッドや、ロイヤルコペンハーゲン、ノリタケ、ティファニー等のブランド物とか、ボヘミアングラスは愛用してる。
    フランフランのランチョンマットや箸置きもお気に入り。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/24(土) 23:48:16 

    本人の希望でアレンジフラワーでした。
    相手の方が転勤族なので、物は極力増やしたくない、との意向でした。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/25(日) 02:18:30 

    連名でルンバ貰ったのは嬉しかったですよ!あと、マイセンの花瓶。観葉植物も背丈ぐらいあるものを頂きましたが5年目も元気です!
    食器やグラスは、好みが分かれますが、お気に入りは普段から使って重宝しています。バカラやボヘミアンは締まってありますが、時折見て楽しんでいます。お箸とカトラリー系も少しいいものを頂いたので、助かりました。きちんと揃えると結構行くので。
    とりあえず、相手の年齢と個性など参考にどうぞ。変な柄で無ければ上質なタオルも後々喜ばれるかと。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/25(日) 02:36:31 

    なんでも嬉しい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/25(日) 06:22:23 

    半返しのお返しで赤字に!商品券はうれしい!服はサイズもあるしいらない、よだれかけも小さな小さな靴下もたくさん貰って使いきれるのか心配笑っ 親戚が一番困る金額が大きい分、負担額が半端ない。新しい半返しルールで半返し引いた金額でお返ししなくていい御祝いもらいたいよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/25(日) 06:24:35 

    ↑出産祝いと間違えました‼失礼しました!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/25(日) 08:09:45 

    こういうのってあげる側は自分1人だと思ってるけど、いろんな人からお祝いもらうからね
    何欲しい?で答えてくれる仲以外なら何個あってもいいようなかつ時期が来たら捨てられるようなものにする

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/25(日) 08:25:00 

    >>100
    ル・クルーゼは色と形選びたくない?
    くれた人の前では喜ぶしかないよね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/25(日) 10:30:02 

    >>80
    それ、私は自分用に買ったことある。
    でも、3ヶ月ほど使った頃にスーツの胸ポケットから一回落としたら、
    回しても芯が出なくなって、
    困ってスワロフスキーに持って行って聞いたら、
    「たまに同じ状態になった方がいらっしゃるんですよ。でもすみません。こうなると直せないんです」と言われました。
    たまにある問題なら対応策をかんがえるべきでは?と思い、
    それまでスワロフスキーが好きでしたが二度と買いません。

    1年ほど前の話です。
    もし買うなら、そういう問題が改善されているか確認してからの方が良いと思いますよ。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2018/03/25(日) 11:57:28 

    結婚式を挙げないと言われて、私たちの式には列席してもらったので友人と鍋をプレゼントしました!
    結婚祝いなにがいいと思いますか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/25(日) 13:27:25 

    親友なら、聞くのがベスト!私は出産祝いを親友に聞かれてコンビ離乳食セットもらったよ。大活躍した。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/25(日) 13:29:13 

    >>141
    私は料理好きだから、嬉しいけど、重くて使わない人の方も多いから見極め重要だよね。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/25(日) 13:30:28 

    >>143
    本人に相談してから決めました(^^)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/25(日) 13:32:16 

    結婚式に出席できなかったので
    お祝いのお金+ブランド物のフェイスタオル
    で済ませました。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/25(日) 13:37:00 

    現金+地方住みなので特産品(食品)が多いです。
    毎度、キッチングッズや食器なども考えるんだけど、趣味に合わなかったらと思うとこわくて贈れない…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/25(日) 18:45:50 

    お洒落なアロマランプをいただきました。活躍中です。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/25(日) 18:48:38 

    メッセージカードに友達の写真が貼ってあって嬉しかったです。
    いらないと思ったのはデカイぬいぐるみ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード