ガールズちゃんねる

嫌われたりイジメられやすい人

947コメント2018/03/29(木) 11:43

  • 1. 匿名 2018/03/24(土) 08:40:03 

    私の事ですが、どの集団に属してもイジメられます。
    幼稚園の時から絶対に誰かしらにイジメられたり嫌われたりしてきました。
    知人からあんたは空気読めない発言が多すぎるのが嫌われる原因だと指摘され、それ以来発言に気をつけるよう細心の注意を払っています。
    他にも嫌われたりイジメられやすい人、いますか?また、皆様の周りにいる嫌われている人はどんな人でしょうか?

    +694

    -8

  • 2. 匿名 2018/03/24(土) 08:41:00 

    カウンセリング受けてみたらどうですか?何か糸口が見つかるかもしれませんよ。

    +488

    -59

  • 3. 匿名 2018/03/24(土) 08:41:40 

    世の中には気の弱い人なら虐めてもいいと思ってる人が一定数いる。
    無理してでも強気でいた方が良い。

    +1377

    -12

  • 4. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:06 

    発言を気にするがあまりおどおどビクビクした雰囲気が出てるとか、気を遣いすぎがイライラさせてるのかも

    +895

    -12

  • 5. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:08 

    わたし。

    気の強い見た目じゃないし、どちらかというと静かな方で、何を言っても許してもらえると思われやすいから。

    +813

    -10

  • 6. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:09 

    職場だけどちょっとした心遣いがない人
    体調不良で数日休んで、もちろん休むのは仕方ないけど出勤した時に「ご迷惑おかけしました」の挨拶もなく普通にしてるとか…

    +470

    -164

  • 7. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:11 

    私も
    どこいっても嫌われるし、知らない人にも嫌われる
    外見や顔の表情がダメなんだと思う

    +828

    -7

  • 8. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:19 

    主さん、いくつですか?

    +80

    -14

  • 9. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:48 

    嫌われたりイジメられやすい人

    +91

    -7

  • 10. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:52 

    1人をターゲットにすると周りが団結しちゃうんだよね。今スポ小でそれだわ。平和に生きたい。

    +670

    -4

  • 11. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:54 

    おどおどしてる
    暗い
    上目遣い
    愛想が無い
    態度が悪い、デカイ
    だからと言っていじめるのは
    おかしい。

    +1048

    -4

  • 12. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:00 

    可愛くない人
    ブス

    +55

    -162

  • 13. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:01 

    噂広げる人っているからね

    +454

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:15 

    私だ
    多分大人しすぎてあまり喋らないところとか、オドオドしすぎなところが嫌われてるんだと思う

    +634

    -7

  • 15. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:36 

    発達障害者は余計な事を口にして嫌われやすいから、必要最低限の事以外口にしない方がいい。
    可能な限り聞き手に回るべき。

    +576

    -27

  • 16. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:38 

    嫉妬深い人。その嫉妬している人を落とさないと気がすまない。
    こういう人はどこの環境に行っても同じなんだろうね。
    人間としていいところがあれば皆注意すると思うけど、『こんなやつ当たらずさわらず』と無視されている。

    +312

    -5

  • 17. 匿名 2018/03/24(土) 08:44:08 

    >>12
    っだけでいじめてきたりする人いるよね
    ブスは全てにおいてマイナス
    生きてるだけで馬鹿にされる存在

    +93

    -32

  • 18. 匿名 2018/03/24(土) 08:44:17 

    正直に言うと、人より優れている事が多いです。なので僻み嫉みだと思って放ってます。

    +411

    -95

  • 19. 匿名 2018/03/24(土) 08:44:24 

    いるんだよ。悪気もなく相手の傷をエグるような発言をするような人が。
    イジメはしないが、自分が傷付けられたくないからこちらから遠ざかります。それをイジメととるんでしょうね…相手方は。

    +361

    -30

  • 20. 匿名 2018/03/24(土) 08:44:57 

    私の父親です。まったく空気が読めず回りを振り回します。人の事は考えられないようです。仕事は一人で外回りなので何とかやってます。

    +241

    -7

  • 21. 匿名 2018/03/24(土) 08:45:14 

    ブスだからだよ

    +24

    -96

  • 22. 匿名 2018/03/24(土) 08:45:31 

    どこにいってもなら
    主に原因があるんだろうね

    +56

    -80

  • 23. 匿名 2018/03/24(土) 08:45:46 

    >>15
    私ってもしかして発達障害なのかな?
    私が発した発言でシーンってなったり、嫌われたりした
    自覚はない

    +438

    -8

  • 24. 匿名 2018/03/24(土) 08:45:50 

    私かな。
    なんか目立つと言われます

    +279

    -7

  • 25. 匿名 2018/03/24(土) 08:45:55 

    年下からナメられる

    +254

    -3

  • 26. 匿名 2018/03/24(土) 08:46:18 

    私もいじめられる。
    仕事できないからだと思う。

    +281

    -9

  • 27. 匿名 2018/03/24(土) 08:46:20 

    捻くれてるからいじめられるんじゃない

    +13

    -51

  • 28. 匿名 2018/03/24(土) 08:46:46 

    >>18
    それはない!
    危険な考え方だと思う

    +179

    -60

  • 29. 匿名 2018/03/24(土) 08:47:05 

    コミュ障?

    +91

    -7

  • 30. 匿名 2018/03/24(土) 08:47:14 

    >>19
    本人がいじめだと思ったらいじめだからね

    +255

    -13

  • 31. 匿名 2018/03/24(土) 08:47:30 

    >>18
    相手を見下してるのが態度に出てるからじゃない?

    +246

    -22

  • 32. 匿名 2018/03/24(土) 08:47:37 

    知人に指摘される程なら発達障害の可能性あるかもしれないね。
    診断受けてみてはどうでしょう?

    +187

    -5

  • 33. 匿名 2018/03/24(土) 08:47:48 

    >>25
    だいたい仲の良い年上の友人がいる人から嫌われる
    悪口聞いてるからだと思うけど

    +25

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/24(土) 08:48:01 

    第一印象で避けられる

    +161

    -5

  • 35. 匿名 2018/03/24(土) 08:48:04 

    すぐに僻み妬みと解釈する人は嫌われるよ
    話にならないし

    +210

    -52

  • 36. 匿名 2018/03/24(土) 08:48:17 

    前の職場でいじめられて転職してきたって言う人が
    仕事は出来なくてやる気もないし、何で今そんな事言うの?って発言多いし
    いじめられてたの納得って感じ
    首に出来ないから辞めて欲しくていじめてたんだと思う
    本人に悪気や何で嫌われるかの自覚がないんだよね

    +282

    -59

  • 37. 匿名 2018/03/24(土) 08:49:05 

    >>29
    私は結構明るいほうで大人しくないし会話もできるしコミュ症ではないと思う

    +16

    -20

  • 38. 匿名 2018/03/24(土) 08:49:17 

    人見知りで大人しいからターゲットにされやすいです
    私の経験上、カースト上位から2番目のグループが一番性格悪いです

    +458

    -6

  • 39. 匿名 2018/03/24(土) 08:49:25 

    >>12
    自分はどうなのw

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/24(土) 08:49:30 

    好かれない顔つきのひとっている。

    +233

    -5

  • 41. 匿名 2018/03/24(土) 08:49:32 

    いじめられやすい雰囲気を醸し出してるから。
    本人はわからないだろうけど。
    どこか弱々しいんだよ。野比のび太みたいにね。

    +224

    -19

  • 42. 匿名 2018/03/24(土) 08:49:52 

    >>23
    時々なら誰にでもあると思うけど、そういうのがよくあるなら可能性はあり

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2018/03/24(土) 08:50:18 

    どこに行っても嫌われたりするなら
    相手ではなく自分の発達障害を疑った方がいいと思う
    人の感情を読めないんじゃない?
    何も考えずに言葉発してない?

    +225

    -24

  • 44. 匿名 2018/03/24(土) 08:50:25 

    嫌われたりイジメられやすい人

    +303

    -42

  • 45. 匿名 2018/03/24(土) 08:50:30 

    ブスとか関係ないと思うな
    この世にブス多いし

    +242

    -15

  • 46. 匿名 2018/03/24(土) 08:50:41 

    よく大人しい人が~ってネットで見るけど私の周りでは圧倒的に空気が読めない出しゃばる人がいじめられてる傾向にある
    大人しい人は最悪孤立するくらいでイジメられてるってほどの人はいない

    +259

    -28

  • 47. 匿名 2018/03/24(土) 08:51:04 

    >>44
    これ保存した

    +109

    -17

  • 48. 匿名 2018/03/24(土) 08:51:06 

    毒親育ちに非常に多い傾向がある。
    親に精神的に虐げられて育っているから、虐められるのが
    本人の中で当然になっているのが恐ろしい。

    +240

    -10

  • 49. 匿名 2018/03/24(土) 08:51:16 

    嫌われたりイジメられやすい人

    +10

    -141

  • 50. 匿名 2018/03/24(土) 08:51:52 

    明るくても人に合わせるのが上手くてもリーダーシップがないというか自分を持ってない人が割と虐められやすい気がする

    +154

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/24(土) 08:52:11 

    >>44
    これ見たら学生時代嫌われたり理由が分かった
    私は周りのお友達を大事にできてなかった…
    なのに一緒にいてくれた友達に感謝しないとね

    +178

    -6

  • 52. 匿名 2018/03/24(土) 08:52:23 

    >>37
    悪気はないみたいだけど相手がカチンと来ることを無意識に言ってる人がいる
    本人は明るく社交的で人付き合いは得意だと思ってるみたいだけど…

    +208

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/24(土) 08:52:42 

    発達障害かも…と悩むなら
    ビジネスマナー検定や秘書検定の本を読んで勉強して基本的なコミュニケーション能力を勉強した方が有益だよ
    私も発言するとシーンとなったりするのが気になったり良かれと思ってやったことが裏目に出たり自分はおかしいのかと悩んだけど勉強したらマシになった

    +152

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/24(土) 08:53:39 

    >>46
    私もそのタイプだった
    でしゃばりで性格悪い女だったから男にも嫌われてたし最終的には独りだった

    +112

    -3

  • 55. 匿名 2018/03/24(土) 08:53:45 

    >>19
    いる
    うちの会社の天然
    「うちの子○高落ちちゃって~」って話してるママさんに
    「えー、○高は超簡単なのに!うちの中学じゃ皆あそこは滑り止めにしてたのに!きっと子供さんその日体調悪かったんですよ、可哀想!」

    ←頭は本当にいい子で本当に悪気は無いんだよね…慌て皆で話そらしたわ…

    +240

    -8

  • 56. 匿名 2018/03/24(土) 08:53:54 

    >>18
    変人ほど何か凄い才能を持ってるってのはよく聞く話だけど、そういうのはごく一部
    一部の天才がたまたま変人だったってだけで、変人=天才ではない

    +135

    -10

  • 57. 匿名 2018/03/24(土) 08:54:22 

    職場の人、年上なんだけど新人さんなんだからちゃんと手順聞いて欲しいのに。こんなやり方効率悪い、馬鹿じゃないかと言われた。でも代替え案は出さない。イライラ…
    話し合いしてても急に沸点に達して大声でキレて、帰ってしまう。
    常に屁理屈言ってる。
    突然仕事置いて抜け出し煙草吸いにいく。
    あんな人初めて遭遇した、対応に困ってる。

    +193

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/24(土) 08:54:38 

    >>40
    詳しく教えてほしいな

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2018/03/24(土) 08:54:43 

    いつも単独行動だから、ある事ない事言われて
    嫌われる事が多い

    堂々としてたらしてたで気に入らないって人は絶対出てくるし、
    強いと思われて何しても平気でしょとあり得ない事してくる人もいる。

    群れるのが苦手なだけで、一人一人には普通に接するから、
    わかってくれてる人も中にはいる

    +232

    -3

  • 60. 匿名 2018/03/24(土) 08:55:10 

    海外だと教養や自分の意見がないと未成熟な大人だと相手にされないね。

    +79

    -6

  • 61. 匿名 2018/03/24(土) 08:55:11 

    私です。

    小学生の時はいじめにあい、その後いじめこそないものの、大体どこ行ってもいじられキャラ。
    失礼過ぎるだろ、舐めてるだろっていうレベルのいじり。本当に昔っから。

    強く言い返せないし、いじられた時の態度がニコニコして嫌がっているように見えないそうです。

    +184

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/24(土) 08:55:21 

    誰からも嫌われない子っているよね
    いつも人が集まってくる子
    私の小学生の時の一番仲良い子がそれなんだけど、みんなその子に好かれようと必死だったし私を蹴落とそうとしてた

    +240

    -4

  • 63. 匿名 2018/03/24(土) 08:56:19 

    顔が結構可愛くて大人しい子が一番いじめの対象にされやすいと思う

    +41

    -53

  • 64. 匿名 2018/03/24(土) 08:56:39 

    >>62
    そんな人はいないよ
    あなたはその人のこと嫌いだったでしょ?

    +50

    -44

  • 65. 匿名 2018/03/24(土) 08:56:50 

    イジメられた経験があるほど自分が原因かもしれないどこだろうと思ってしまうよね…

    でも、よく言う自分がされて嫌なことを主さんが周りにしてなかったら何も問題はないはずだから気にしすぎない方がいいと思うなぁ。

    +145

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/24(土) 08:57:12 

    「嫌われる」は解るんだよ
    私だってどの集団からだって
    嫌われてきたよ

    ただ「どこ行ってもいじめられる」って酷くない?
    暴言吐かれたり暴力受けたりって
    酷すぎるよ

    +227

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/24(土) 08:57:19 

    >>63
    それはない
    男子が守ってくれるし、可愛い子の周りには女の子が集まるよ

    +92

    -23

  • 68. 匿名 2018/03/24(土) 08:57:37 

    どこに属しても、なら自分に原因あるよね
    相手を考えて傷付かない好かれる努力してる?
    小学生じゃないんだからいつまでも自分本意では誰も好きになってくれないよ

    +61

    -21

  • 69. 匿名 2018/03/24(土) 08:58:07 

    >>61
    中学、高校とないならよかったね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/24(土) 08:58:32 

    >>68
    あなたはどんな努力してますか?

    +52

    -7

  • 71. 匿名 2018/03/24(土) 08:58:33 

    小学生の頃なら色白で可愛い子がいじめられてたかも。

    +32

    -8

  • 72. 匿名 2018/03/24(土) 08:58:55 

    >>60
    何で分かるの?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/24(土) 08:58:57 

    嫌われるというかハブられる。奇数は絶対ぼっちになる。

    +197

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:04 

    まぁ理由分かるよね

    +20

    -4

  • 75. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:14 

    いるいる、噂のひとが。
    結局被害者意識がすごいんだと思う。
    嫉妬深くて。
    まぁ、サイコですね。
    近寄らないのが一番。
    無視するのが一番。

    +94

    -13

  • 76. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:18 

    主さんの「いじめ」ってどのレベルなんだろう?
    人に避けられる程度のこともさすのかな?

    +82

    -1

  • 77. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:19 

    ブスってやっぱり仲良くしたくないですか?
    どこの会社にいっても、別に意地悪されるとかはないけれどみんなとランチしたりする感じになれません。
    別に週末同僚と遊びたいとかはないんですけど、みんながしてるようにお昼はランチ行ったり、たまには飲みに行ったり、そういうのはしたい気持ちはあるのですが誘われません。
    今の会社は外資で、仲良い人同士は一緒に海外行ったり週末遊んだり、飲みに行ったり、楽しそうでいいなーと思います。
    私はブスで、身なりには気を遣っていますがオシャレではありません。定期的に美容院に行っていますが、髪型も垢抜けていません。

    +72

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:25 

    >>64
    嫌いじゃないよ
    その子の事悪く言ってるの聞いた事ない

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:31 

    >>71
    でもだいたいそういう女の子の周りには男子がいたよ

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2018/03/24(土) 09:00:13 

    >>78
    そうなんだ!その子凄いね

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2018/03/24(土) 09:00:29 

    相手が困ってるのに自分の話し続けたり
    仲良くなった途端見下したり、冗談や当たりがキツくなったりする(本人はそれを信頼の証だと思ってる)ような距離感が変な人は嫌われやすいね
    発達障害の可能性もあるけど、みんながみんな障害だったんだ、じゃOK!って受け入れてくれるわけじゃないし…
    それを裏切られたって逆恨みしたりするともっと嫌われたりする
    本人は辛いんだけどね、難しいよね

    +144

    -5

  • 82. 匿名 2018/03/24(土) 09:00:31 

    被害者意識強くなればなるほど周りは離れていくよ

    +85

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/24(土) 09:00:58 

    イジメはないけど嫌われたり見下されたりしやすい。能力の低さ、話し方、ダサいところなどだと思ってる。最低限他人を傷つけないように気をつけて、あとは開き直ってます

    +131

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/24(土) 09:01:12 

    >>77
    容姿は関係ないと思うよ。
    雰囲気じゃないかな?話しかけやすさとか、後は自分から積極的に交流しようとしてるかとか。

    +76

    -5

  • 85. 匿名 2018/03/24(土) 09:01:45 

    初対面の女性から嫌われ男性から好かれる人いるよね。あれはなに?

    +87

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/24(土) 09:02:10 

    ブスが美人を虐めるってのはよく聞くけど、ブ男がイケメンを虐めるってのは聞いた事ない。
    逆にイケメンが虐める側。
    この違いって何なんだろう。

    +153

    -7

  • 87. 匿名 2018/03/24(土) 09:02:18 

    >>67
    凄い可愛いではなくて結構がポイント
    学生の頃の男子なんて守ってくれないのが大半
    集まらないタイプの可愛い子も居るんだよ

    +86

    -3

  • 88. 匿名 2018/03/24(土) 09:02:20 

    私もです
    見た目ブスで性格も人に対しておどおどしてしまうので悪口の対象に…。
    強気になろうとちょっと本音をいうとすぐ人の評価が気になってしまい、性格がなかなか変えられません。

    +101

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/24(土) 09:02:26 

    >>79
    男の子が気を引きたくてチョッカイだすよね?

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/24(土) 09:02:40 

    自分では発達障害って分からないもんね
    昔は嫌われることもそれが個性と言われていたし
    どこに行っても毎度ってことでしょ?
    理由なく嫌われるわけないし、自分では気付かないだけで
    ちゃんと理由あるよ

    +36

    -8

  • 91. 匿名 2018/03/24(土) 09:03:27 


    これはまさに自己肯定感が低い人あるあるじゃない?
    そういうトピあったからさ

    +119

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/24(土) 09:03:39 

    ガル民ってキツイ人多いよね

    +160

    -3

  • 93. 匿名 2018/03/24(土) 09:04:13 

    >>67嫉妬から意地悪して自殺した可愛い女の子いたよね?

    +63

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/24(土) 09:04:37 

    嫌われない人の特徴ならわかる。
    誰のことも嫌わない人…本当にそう。

    +21

    -14

  • 95. 匿名 2018/03/24(土) 09:04:45 

    気が強くてズバズバものを言う人が苦手で、物怖じして言葉が出なくなってしまう。
    そういう人から見たら、自分みたいなのはオドオドしててイライラするんだと思う。

    自分が変わらなきゃと思っていた時もあったけど、今はもう相性の問題でしかないと悟った。
    自分をわかってくれる人、話ができる人も確実にいるから、
    苦手な人に好かれようと思わないようにしている。

    +203

    -3

  • 96. 匿名 2018/03/24(土) 09:05:25 

    >>72
    海外の友達もそう言ってるよ?学校でも異文化交流したことないの?

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2018/03/24(土) 09:05:51 

    >>77
    自分から誘う
    誘いたいって魅力がないのに待ってるだけの人は
    恋愛でも友人関係でも何も始まらない

    +31

    -3

  • 98. 匿名 2018/03/24(土) 09:06:02 

    よくネットで見掛ける自称いじめられっ子は100%被害者を装うけど、実際はいじめられてる人は大抵何かしら原因があったりする
    それがいじめられるに値しない事だとしてもね

    +21

    -42

  • 99. 匿名 2018/03/24(土) 09:06:12 

    >>86ジャイアンタイプのぶさおが大人しめのイケメンいじめてるのあるよ

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2018/03/24(土) 09:06:20 

    いい意味でも悪い意味でもお人好し。
    性格良すぎる。

    +49

    -9

  • 101. 匿名 2018/03/24(土) 09:06:25 

    ブスすぎるから男から虐められる。男はクズ。

    +54

    -4

  • 102. 匿名 2018/03/24(土) 09:06:52 

    >>94
    私誰のことも嫌いじゃないけど嫌われるよ

    +66

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/24(土) 09:07:00 

    子供連れて支援センター行っても全く声かけられない。自分もなかなか話しかけるのが下手なんだけどね。子供がこっちによってきたら、スミマセ〜ンって言って子供連れてどっか行っちゃう

    +86

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/24(土) 09:07:20 

    虐めに遭ったのが一度だけなら環境が悪かっただけの可能性もあるけど、環境が変わっても虐めに遭うなら本人に何か原因があるんだろうね。

    +35

    -15

  • 105. 匿名 2018/03/24(土) 09:07:21 

    >>98 原因があるなら虐めて良い。て言いたいの?頭大丈夫?

    +114

    -12

  • 106. 匿名 2018/03/24(土) 09:07:31 

    いつも自分が中心になりたくて、
    みんなで遊んでいてもすぐ違う遊びをしだす子、
    話してる途中なのに遮って自分の話しだしたり、
    自分の世界に入って声掛けられても聞こえないのかスルー
    なのに周りが話してると関係ないのに話し出したりする。

    身近にいるどこに行っても浮く、嫌われてしまう子がこんな子。
    どこに行ってもならやっぱりその子に原因があると思う
    本人はそれに気付かない

    +79

    -3

  • 107. 匿名 2018/03/24(土) 09:07:54 

    本当にそれイジメ?妬みかもしんないじゃん

    +22

    -8

  • 108. 匿名 2018/03/24(土) 09:08:06 

    >>44
    確かに
    相手がどう思うか、自分がこんな事言われたら嫌だなって多少配慮しながら会話してたら
    発言によるトラブルは大分回避できるよね

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/24(土) 09:08:51 

    小学生の低学年の時にしちゃったことは、髪ベタベタで服も同じで洗ってなくて、忘れ物ばかっかりで教科書を一緒に見たり定規貸すのイヤだったクラスメイトに対して一緒の班になりたくないってやってた…

    大人になった今は家庭の事情あったのかもって理解できるけど、身だしなみ大事だよ。

    +108

    -7

  • 110. 匿名 2018/03/24(土) 09:09:48 

    今で言ういじられキャラだった私、子ども達もいじられキャラになってしまった…
    なんだか申し訳ない

    +64

    -1

  • 111. 匿名 2018/03/24(土) 09:10:19 

    私はいじめられるわけじゃないけど、嫌われると感じるよ。
    無自覚に何かしてしまったのかもといつも思い悩みながらすごしてて苦しい。

    +106

    -2

  • 112. 匿名 2018/03/24(土) 09:10:24 

    >>40
    私の個人的な意見だけど口元が大事なんじゃないかと思う
    嫌われたりイジメられやすい人

    +10

    -57

  • 113. 匿名 2018/03/24(土) 09:10:36 

    >>44
    今まで出会った嫌われる人のみんなそれに当てはまるわ

    +23

    -5

  • 114. 匿名 2018/03/24(土) 09:11:32 

    >>76
    これは謎
    いじめとまで言われると
    暴力、暴言、無視、恐喝
    この辺想定しちゃうからなあ

    無口なOLさんが同僚の輪に入れず
    1人ランチ…とかのレベルは
    よく解らん
    いじめなのか?

    お菓子はずしとか
    会社の連絡が回されないとかなら
    いじめだと思うけど

    +122

    -3

  • 115. 匿名 2018/03/24(土) 09:12:06 

    >>105
    誰もそんな事言ってませんけど?頭大丈夫?

    +22

    -8

  • 116. 匿名 2018/03/24(土) 09:12:29 

    >>112
    こういうのがいじめだよね

    +97

    -3

  • 117. 匿名 2018/03/24(土) 09:12:33 

    >>81
    私同じような感じでされた
    でもその本人に虐めたり指摘なんてしないからそっとフェードアウト中
    でも相手からしたら嫌われた!酷い!
    って思うのかな?

    こちらも言いたい事グッと我慢してたしツライ

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/24(土) 09:13:26 

    嫌われてもいいやって開き直れないから辛いんだよね。
    人に好かれる人に憧れてがとまらない。
    私にとって最大のコンプレックス。

    +116

    -1

  • 119. 匿名 2018/03/24(土) 09:13:43 

    >>98
    理由がない場合だってあんじゃん

    +14

    -4

  • 120. 匿名 2018/03/24(土) 09:13:55 

    強く言い返したり反発しないタイプだからか、気の強い人の当たりどころばっかにされる。大体人に当たる人ってさり気なく人選んでたりして性格悪いと思う。

    +162

    -3

  • 121. 匿名 2018/03/24(土) 09:14:03 

    >>116自覚がないんだよね。おまえの顔はどうなんだよって思う

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2018/03/24(土) 09:14:34 

    >>105
    最後一行読みなよ…

    +12

    -4

  • 123. 匿名 2018/03/24(土) 09:14:39 

    もうアラサーになったら他人にどう思われようと構わなくなった。気にするのめんどくせぇ

    +120

    -5

  • 124. 匿名 2018/03/24(土) 09:15:07 

    >>115 黙れブス

    +2

    -27

  • 125. 匿名 2018/03/24(土) 09:15:58 

    >>119
    誰も全てとは言ってないじゃん

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:04 

    >>112
    わざわざ画像探して貼るあたりめっちゃ性格悪そう。安藤美姫好きじゃないけど

    +92

    -3

  • 127. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:26 

    嫌いな人、皆から嫌われている人なら
    虐めても良い、虐められても仕方がないなんて絶対にないからね。
    嫌いな人には関わらなければいいだけなのに、
    敢えて虐める人こそどこか障害があると思う。

    +192

    -5

  • 128. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:41 

    >>92
    匿名だから ついつい いつもよりキツく言ってしまう。

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:44 

    >>124
    つ鏡

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:51 

    このトピは「どこに属しても」がポイント
    どこに属しても嫌われるのは自分に何かしら原因があるから。
    学生時代嫌われていた、いじめらてた、はこのトピと関係ない

    +72

    -10

  • 131. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:58 

    とにかく面と向かって人に良し悪し関係なくバーって自分の話してしまう人は要注意

    +44

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/24(土) 09:16:58 

    世の中には、当たりやすい人を探してはイライラの捌け口にする人が一定数いる。
    そういう人のターゲットになりやすい人もいる。
    自分がまさにターゲットになる方の人間で、最初の職場でひどいいじめにあい、耐えきれずやめた時、いじめてた先輩から「何言っても平気な人だと思ってた」と言われた。
    今はイライラをぶつける人に問題があるんだと思うようにしてる。

    +195

    -2

  • 133. 匿名 2018/03/24(土) 09:17:32 

    >>44

    私か…
    自分の考えをつい人に言ってしまう。それも抽象的な考え。聞かされた人も返事に困ると思う。
    思考回路がおかしいのか、承認欲求が強いのか、気を許した人に思わず出してしまう。
    だから嫌われるんだね。

    +46

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/24(土) 09:18:01 

    >>126ほんとそれ、画像はってまで意地悪いこと言いたいの不気味

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2018/03/24(土) 09:18:28 

    まず不潔な子はどこいっても嫌われるよね

    +52

    -5

  • 136. 匿名 2018/03/24(土) 09:19:00 

    >>129 ぶす

    +2

    -9

  • 137. 匿名 2018/03/24(土) 09:19:03 

    早い話、おとなしいとか言い返さないとか思われてるからだと思うよ。一回ガツンと言ってやればいい

    +107

    -4

  • 138. 匿名 2018/03/24(土) 09:20:40 

    >>136
    鏡見た感想?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/24(土) 09:21:27 

    学生時代ですが、私も100%イジメられました。
    またはグループの誰か1人にメチャクチャ嫌われるか、友達の彼氏(特に年上男性)には絶対ウザがられたりとか。

    最後必ず言われるのが、「あんたって本当に何でも言いやすいよね〜」と笑って言われます。
    後は「あんた何かムカつく」とか。

    多分第1印象の容姿が悪い事と、あがり症で自分でも何言ってるのかわからないほど言ってる事が支離滅裂でオチもないからだと思います。

    相手が本気でイライラしてるのが良く伝わってきました。

    +74

    -2

  • 140. 匿名 2018/03/24(土) 09:21:45 

    >>11

    そんな奴を相手にしなきゃならない人もかわいそう
    相手しなきゃ『無視されてる』となるしね。
    一社会人だったら職場でそれはないよね
    積極的にイジメは勿論有り得ないけど

    +11

    -4

  • 141. 匿名 2018/03/24(土) 09:22:55 

    もー。変な奴わいてる。
    いちいちアンカーつけて罵り合うなよ。
    他の人のコメント読むのに邪魔だよ。

    +78

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/24(土) 09:22:57 

    >>139
    今も嫌われてるの?

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/24(土) 09:25:51 

    私も空気読めない発言が多いらしく、子供の頃からよくイジメられた。
    アラフィフになった今学んだ事は、余計な事は話さない聞き役に回る、相手の発言は否定しない、自分の意見と違うなと思ってもどこかの点で必ず肯定する、適度に頷きながら話を聞く(あからさまに興味の無い態度を取らない)
    これらの事を実行する様になってから、ランチに誘われる事が多くなった。
    でも、こんなに無理してまで、なんで集団に交じらないといけないのかなととふと思う時がある。

    +183

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/24(土) 09:26:00 

    >>117
    そーいう人は相手にお母さんみたいな愛情求めるタイプ
    みんな受け入れられること、受け入れられないことそれぞれあってお互い譲り合いながら距離を縮めるけど
    そういう人は自分が拒否られると私なんてor裏切り者!って感情に走る
    本人は結構人をボロカスに言ったり平気で否定するんだけどね…
    みんな疲労困憊、最後はカットアウトかフェードアウトを選ぶ
    本人が自分は人に100%を求めすぎたなってどこかで気付かない限り治すのは無理
    フェードアウトしかないよ
    何か言われてもあまり気にせずにね

    +49

    -1

  • 145. 匿名 2018/03/24(土) 09:26:05 

    >>109
    親に虐待されてたんじゃない?あとネグレクトとか

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2018/03/24(土) 09:26:48 

    >>61
    言い返さなくていいから
    いじられて嫌な時は
    哀しい顔、不機嫌な顔、あるいは無表情になってみて下さい
    ニヤニヤ笑うのは止めてみて

    「哀しい」「嫌だ」って顔をしてくれたら
    普通の会社だったら
    上司や同僚や部下が助けに行けるかもしれないから

    +73

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/24(土) 09:28:25 

    相手がー。嫉妬妬みでしょー。と開き直ってる人は死ぬまで嫌われるんだろうな
    なんでって冷静に自己分析してる人はどうにか応援したい。

    +58

    -12

  • 148. 匿名 2018/03/24(土) 09:28:59 

    嫌われたくないと思ってる人ほど嫌われやすい

    +103

    -2

  • 149. 匿名 2018/03/24(土) 09:29:12 

    ビューティーコロシアムに出るような不細工な人は、どこ行ってもイジメられると思う
    ほんと酷いと思うけど、それが現実
    あのレベルの人は整形しても全然いいと思う
    だいぶ行きやすくなる

    +91

    -5

  • 150. 匿名 2018/03/24(土) 09:29:52 

    30過ぎた辺りから、自分は体育会系やウェーイ系の集団と相性が特に悪いことが分かった。

    +106

    -1

  • 151. 匿名 2018/03/24(土) 09:30:25 

    小さいとき言われたよね
    「相手の気持ちになって考えなさい」
    それが出来てないと大人になっても周りから嫌われる

    +85

    -8

  • 152. 匿名 2018/03/24(土) 09:31:35 

    マイナスくらうとおもうけど、目立つから女からの僻みでいじめられやすいです。笑
    高校生とかになるとさすがにないけど、中学生だと勉強も出来て男子にもモテて、運動もそこそこ出来るし明るいからヤンキー?みたいなのに目つけられましたよ。笑
    マイナスかもーーーーん

    +11

    -30

  • 153. 匿名 2018/03/24(土) 09:32:06 

    発言がズレていて、ぼーっとしていてどんくさいからしっかりした人に嫌われやすい

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/24(土) 09:32:46 

    いるね。
    うちの子の友達がそうだよ。
    すごく分かりやすい性格で、低学年のときはすぐ行動に出ちゃって周りが引く感じ。
    高学年になるとその子の考えてることが手に取るように分かるからイライラするみたい。
    成長するにつれて自分で学んでいくといいけど。

    大人になって自覚があるなら直せると思うよ。
    あとは、舐められないことも大事だね。

    +63

    -2

  • 155. 匿名 2018/03/24(土) 09:32:54 

    必要以上に顔色を伺ってしまう

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/24(土) 09:33:19 

    顔がイライラする
    ニコニコじゃなくてヘラヘラ。
    言葉が嘘くさい。
    目が笑ってない。

    +11

    -9

  • 157. 匿名 2018/03/24(土) 09:33:52 

    私はカウンセリングを受けたらまさかのカウンセラーに嫌われました。
    精神科ではもう来るなとも言われました。

    +85

    -6

  • 158. 匿名 2018/03/24(土) 09:34:01 

    私の姉だ。美人なんだけど、どこに行ってもバカにされたり嫌われるって。転職も20回以上してる。
    多分嫌われないように気を使いすぎておどおどしてるからだと思う。家族以外と話すときはいつもおどおどしてる。挙動不審みたいな。あと、顔が濃くて気が強そうに見えるのに大人しくてギャップがあって仕事も要領悪いから。姉は人に気を使いすぎるくらいだし、性格悪いわけじゃないんだけど。妹からしたら本当に優しい姉ちゃん。
    もうちょっと堂々として自分に自信持ちなよって言うけど、嫌われたことしかないのに自信なんかもてないって。助けてあげたいけど私もどうしたらいいかわからない。

    +186

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/24(土) 09:34:11 

    >>152
    その性格が嫌われているんだろうね。

    +24

    -3

  • 160. 匿名 2018/03/24(土) 09:34:52 

    >>152
    そういう変な性格がにじみ出てるから嫌われるんだよ。
    顔がかわいくても頭がよくても性格が良ければ男女共に好かれてる人が普通なの。

    +29

    -9

  • 161. 匿名 2018/03/24(土) 09:35:24 

    >>157
    無意識に失礼な事言っちゃうんだろうね

    +55

    -2

  • 162. 匿名 2018/03/24(土) 09:36:37 

    >>149
    逆だなあ
    社会人であのレベルに出会うと
    「優しくしてやらなきゃ」って思っちゃう

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/24(土) 09:36:41 

    左遷されて来たお局さんは
    ・新人に媚びる
    ・無駄な会議を強要
    ・自称サバサバ系
    前の部署の人は左遷できてよかっただろうけど、こっちは困ってます!

    +52

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/24(土) 09:36:43 

    発言してシーンとなるって誰かに苦手に思われてるんだろうね。

    +40

    -3

  • 165. 匿名 2018/03/24(土) 09:37:43 

    >>157
    その文だけで理由分かるよ

    +7

    -12

  • 166. 匿名 2018/03/24(土) 09:37:56 

    >>151
    息子だ…
    ほんとしょっちゅうそのセリフ言ってる。
    特定の友達もいないし、親の私でも友達になりたくないわって思ってしまう。
    どうしたらいいのか分からなくて模索中。

    +75

    -2

  • 167. 匿名 2018/03/24(土) 09:38:13 

    >>157
    カウンセラーにも相性と得意分野があるから何件か行ってみては?

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/24(土) 09:38:49 

    >>152
    いいじゃん
    楽しそう
    こんな気持ちでいたら
    落ち込むこともないし

    +20

    -3

  • 169. 匿名 2018/03/24(土) 09:40:25 

    >>158
    美人なら無理して働かないでお見合いで主婦になった方がいいかもよ
    あと転職回数が多いといい企業に中々採用されなくなる

    +105

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/24(土) 09:40:36 

    前の職場にいた仕事出来ないし鈍臭いし気が弱いけど職場の権力者に気に入られて上手く世渡りしてた同僚を知ってる。同僚は職場で新人さんを虐めては辞めさせてるお局に何故か気に入られて、同僚にだけ高いお菓子をあげたり仕事フォローしたりしてて、同僚がそれを上手く利用して職場の雰囲気を和やかにしてからお局の虐めも止んだから周りからあの人すごいって賞賛されて人気者になってたし、退職する日にはお局がブランド物のキーホルダープレゼントしてた。次の職場では仕事出来ないから最初は社長にイビられてたみたいだけど、同僚に気のある男が仕事出来て社長もかなり信頼してる人らしく、その人が気に入ってるならとイビリを辞めたらしい。そこを辞める時も嫌われてると思ってた事務の子が◯◯さん、辞めてからも仲良くして下さい、大好きですって言われたんだって。
    ちなみに同僚は色白で平均よりはちょっと可愛いかなって感じです。

    +14

    -7

  • 171. 匿名 2018/03/24(土) 09:41:55 

    風変わりでも好かれる人いるよね
    同じクラスに風呂敷と下駄で登校してた変な男子いたけどうぇーいにお前何それwって笑われたとき
    いいっしょ!これカッコよくね?とか言っててうぇーいにめっちゃ構われるようになってた
    なんか性格がいいってかどっしりしてた
    どのジャンルの人でも物怖じしないとか自己主張出来るかどうかって大事なんじゃない

    +150

    -1

  • 172. 匿名 2018/03/24(土) 09:42:33 

    私は仕事ができなくて無意識に腰が低くなると途端にいじめに合う。
    だから仕事が合うところではそこそこ仲良くできる。
    元々空気読めないタイプだから余計なこと言わない。
    周囲とは当たり障りのない関係しか築けないけどそれでいい。
    自分も相手も傷つけたくないから。

    +93

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/24(土) 09:43:34 

    >>158

    私もギャップ持ち
    美人ではないけど。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/24(土) 09:43:47 

    正直今まで実際見てきた嫌われてる人って
    共通点あると思う。
    嫌われたい人なんかいないと思うし
    被害妄想なしで一度冷静に自分のこと考えてみたらいいと思う
    まずは相手の気持ちになって

    +39

    -10

  • 175. 匿名 2018/03/24(土) 09:43:56 

    >>170
    長い!
    あなた空気読めないタイプね。

    +21

    -6

  • 176. 匿名 2018/03/24(土) 09:44:06 

    中には発達障害のグレーゾーンの人もいるのかも

    +60

    -3

  • 177. 匿名 2018/03/24(土) 09:44:34 

    >>166
    ネガティブで陰気なのか
    他者攻撃型なのか
    空気読めないのか
    どれ?

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/24(土) 09:46:25 

    これの逆
    嫌われたりイジメられやすい人

    +61

    -5

  • 179. 匿名 2018/03/24(土) 09:48:35 

    重箱の角をつつかないと生きていけないような人もいることは確か

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2018/03/24(土) 09:48:47 

    >>178
    いつも暗い
    思いやりがない
    積極性がない
    責任感もない
    感情が分かりにくい
    余裕を感じない、頼りない

    たしかにこれは好かれないかも…

    +101

    -2

  • 181. 匿名 2018/03/24(土) 09:49:03 

    >>146
    ニヤニヤ?すごく嫌な返し方。性格的悪そう。

    +6

    -14

  • 182. 匿名 2018/03/24(土) 09:49:17 

    ずっと子供の頃から引越ししてなくて同じ家なら
    行く先々での知り合いがつながってるからってのもあるよ

    自分たちがいじめてたとかキツく当たった自覚があるとして
    その人が離れて他の所へ行ったらそこで自分たちが悪く言われるのを想像する
    だから先回りして吹き込むのがいるのよ

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/24(土) 09:50:28 

    あたし変な人みたいだね
    他人から言わせると
    四十なのに
    普通になりたい

    +31

    -1

  • 184. 匿名 2018/03/24(土) 09:54:16 

    >>181
    こまけえ…大意は通じるじゃん

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/24(土) 09:54:48 

    友達やママ友関係では分からないけど
    職場だと仕事が出来れば、嫌われる性格でもイジメにはなりにくいんじゃない?
    嫌いな相手が存在するのが許せないイジメ気質の人が
    仕事よりもイジメ優先させたら別だけど
    そこまで酷くなるのってめったにないよね
    せいぜい普段会話する人がいないとか?お菓子もらえないとか?

    +35

    -3

  • 186. 匿名 2018/03/24(土) 09:56:59 

    好かれる人に理由があるように
    嫌われる人にも理由が必ずある。

    +15

    -12

  • 187. 匿名 2018/03/24(土) 09:59:31 

    威圧的な人から嫌われる 他の人からは、すごく優しくされるのに、普段人から優しくされすぎてるから、威圧的な人に嫌がらせされた時のトラウマや、何であの人はあんなこと言うの?という衝撃が半端ない

    +68

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/24(土) 10:00:46 

    これにつくマイナスってどういう意味?

    +0

    -7

  • 189. 匿名 2018/03/24(土) 10:01:35 

    >>178じゃないけど
    メンタリストダイゴも昔嫌われてたらしくて
    自分の特徴を箇条書きして、
    隣に逆になる言葉を書いて実践したら好かれるようになったって言ってた!

    暗い→明るい
    清潔感がない→清潔感がある

    みたいな!単純だけどわかりやすい

    +95

    -2

  • 190. 匿名 2018/03/24(土) 10:02:40 

    >>26あなたみたいな謙虚な人をいじめる方がおかしい!本当に仕事できない人は自覚しないよ

    +30

    -5

  • 191. 匿名 2018/03/24(土) 10:03:50 

    学生時代いじめられたってだけじゃ
    いじめたやつが100悪いけど
    どこに属しても浮く、嫌われるのはやっぱそうなる理由が自分にあるよね

    +65

    -10

  • 192. 匿名 2018/03/24(土) 10:05:10 

    イジメの対象者は仕事が遅くて出来ないとか外見が気持ち悪いとかじゃない?
    嫌われ体質は色々いて難しい

    +9

    -6

  • 193. 匿名 2018/03/24(土) 10:05:51 

    人が好きな人って、陰口を
    多少言われてても、周りに人が
    いると思う。

    私は人がそんなに好きじゃ
    ないからかも知れない。
    特に群れる感じや誰かを
    省こうとするグループや
    派閥などは超苦手。
    だから、それが何を言わずとも伝わってそんな人達の
    ターゲットになるのかも知れないな。

    +61

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/24(土) 10:06:41 

    >>120
    そうだよ、選んで八つ当たりしてるよ
    私はもう、腹が立ってフェードアウト中!
    自分の心が狭いのかとも思うけど、我慢出来ないこともあるよね

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/24(土) 10:09:51 

    個人だと普通なのに、集団になるとターゲット(日替わり)の愚痴悪口・メンバーの褒め合いおだて合いが止まらない職場の面々に同調するのが嫌だから単独行動してる
    悪口めっちゃ言われてるだろうが群に属してる訳じゃないので気にならない

    いじめられてるとも思ってないけど周りからは「ひとりでいるの多くない?大丈夫?」と聞かれる(笑)

    ぼっち=悪、コミュ障、いじめられっ子って発想が何だかなぁ
    大人なら無理に気に入られようとする必要はない

    +91

    -0

  • 196. 匿名 2018/03/24(土) 10:11:32 

    学生時代可愛いけど大人しくて本大好きな子は休み時間ずっと本読んでても男子に話しかけられたり、女子グループも気にして何読んでるの?たまにはうちらと話そうって声かけてたな。
    これが根暗ブスだったら暗いって虐められてそう。

    +87

    -4

  • 197. 匿名 2018/03/24(土) 10:12:07 

    実際に相手を嫌いって態度を見せたがる人やいじめを実際にやる人って
    一度相手に対する印象決めたら変えないのも多いよ、悪い意味で修正が利かない

    不機嫌を見せるのは周りがそれで自分に気を使う遠慮するようになるからであって
    マウントの変形か、本人は認めないけどその場でお姫様になりたいからだったりする

    ただ言われてそうな理由は思いつく限り
    自力で潰してみた(>>189)方がいいと思う

    +50

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/24(土) 10:13:40 

    1対1の会話と大勢で話すときの差がわかってないんじゃない
    自分の発言を誰が聞いているかよく考えてしゃべってほしいと思うわ



    +8

    -4

  • 199. 匿名 2018/03/24(土) 10:14:35 

    他のトピのマイナス見てても思ったけど
    絶対に自分の方が一ミリも間違ってないって理屈で
    賛成の意見だけでトピをすすめたい人がいるんだね

    +19

    -3

  • 200. 匿名 2018/03/24(土) 10:19:50 

    デブブスでも人気者になったりするし人それぞれ

    +21

    -5

  • 201. 匿名 2018/03/24(土) 10:19:59 

    >>1
    その知人の言葉をちゃんと受け止めなきゃね。
    ちゃんと言ってくれて良い知人だね。
    空気読めないって何か軽く捉えられてる節があるけど不用意な発言で誰かが傷ついてる可能性があるわけで、嫌われ者側だけが傷ついてるわけじゃないってことよくあるよ。
    知らないうちに人のハートぐさぐさ刺してたかもしれないし、これからも気付かずにそうしていったら相手も辛いし主さんも生きづらい。
    原因が分かれば心が軽くなることもあるから、1度しっかり検査してみたらどうかな。

    +32

    -2

  • 202. 匿名 2018/03/24(土) 10:21:30 

    学生時代皆から避けられてた男はデブで身体大きくて動きも鈍いからただでさえ通路塞いで邪魔なのに、休み時間とかずっとフラフラ教室中歩き回ってニタニタしてるし、滑舌が異常に悪くて何言ってんのか分からなかったり、グループワークで話し合ってる時も本題からズレたことをいきなり大声で発言したりしてるような人だった。グループで企業見学行った帰りに仲良い子とお茶して帰ろうって話してたらそいつが一人は嫌なので着いて行っていいですかって言ってきたりね。一回も喋ったことないのに距離感近すぎだろって思ったわ。
    避けられてる人はどっかがズレてる。

    +11

    -5

  • 203. 匿名 2018/03/24(土) 10:21:32 

    なんか◯◯な所あるもんねーと
    欠点を指摘される所、全部バラバラな
    場合はどうしたら?

    直そうと努力して、自分がなくなりました。

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/24(土) 10:22:47 

    顔がイライラする
    ニコニコじゃなくてヘラヘラ。
    言葉が嘘くさい。
    目が笑ってない。

    +4

    -13

  • 205. 匿名 2018/03/24(土) 10:24:43 

    本当は嫌われたりするのを過度に気にしなきゃいいのかもしれないけど
    気にしすぎると余計ドツボにはまるよね。

    +66

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/24(土) 10:26:34 

    >>203
    正直にダメなとこ100言う人はいないから(言ったらあなたが傷付くから)
    ひとつひとつを受け止めたらいいと思うよ

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2018/03/24(土) 10:27:12 

    不遜な思いしているってんだったら

    疾風・虹丸組

    って漫画の「四騎守槐」ってキャラの狂気っぷりを参考にしてほしいわ

    強く生きてほしい

    +2

    -11

  • 208. 匿名 2018/03/24(土) 10:28:16 

    真面目に答えてくれる人と
    ただ意地悪な人といるw

    +95

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/24(土) 10:29:59 

    面と向かって嫌われる人と陰で嫌われる人に分かれるよね
    前者は容姿や頭が悪くて性格も大人しめで完全に舐められてる
    後者は容姿や頭が良くて性格がキツイけどそれなりに一目置かれてる

    +46

    -3

  • 210. 匿名 2018/03/24(土) 10:33:21 

    A、時計買ったのいくらに見えるー?
    私、1万円!
    A、ぶー7000円でしたー!高く見えるー?(ルンルン)
    私、結構センスいいんじゃない?
    B、7000円?もっと安物かと思ってた
    A、私、シーン…(´・ω・`)
    ってことはあった
    今は思ったことポロッと言っちゃう障害?あるって知ったけど当時はびっくりしたな

    +70

    -6

  • 211. 匿名 2018/03/24(土) 10:36:36 

    中学の時にいじめられて転校してきた子がいた
    最近はみんな仲良くしようとしてたんだけど、変わり者すぎてだんだん距離おいた
    例えば好きな男子の写真を隠し撮りして、その写真を写真立てに入れて机の端に置き、授業中ニヤニヤしてずっと見てるとか(隠し撮りされた男子ドン引き)
    とにかく頭が悪いのかまともに会話が成立しなくて、まわりもストレスだった
    いじめるなと学級会になった事もあるけど、みんないじめてるというより関わりたくないんだよって感じだった
    本人はいじめられてると思ったみたいだからいじめになるんだろうけど

    +72

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/24(土) 10:37:53 

    >>210
    読んでゾッとした(笑)

    ほんとそういう人いるよね
    空気読めない人といると傷付くこと多い
    本人は悪気ないしまさか私が傷付いてるなんて思ってもないっていう。

    +49

    -3

  • 213. 匿名 2018/03/24(土) 10:42:07 

    いじめられることは無かったけど、輪の中に入りきれない
    クラス変わったり卒業した後に、
    あ、みんな連絡取り合ってたんだ…と思うことが多かった

    人の気持ちになって考えてみて、私からの連絡なんかいらないだろうなーとか、こんな事相談されても嫌だろうなーとか思うから、誰とも連絡取れない
    そうこうしてるうちに輪から完全に外れてしまう

    +93

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/24(土) 10:45:20 

    自分が相手に言いたい事があるとして
    それを「正論」と思ってるようなら
    かなり独善的で正しい事を主張するにしても
    上手下手の下手の部類の人

    できれば上か穏やかで信頼されてるタイプの人に
    頼んで伝えてもらった方がいい、向き不向きはある

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2018/03/24(土) 10:47:26 

    普通に明るく受け答えしてても嫌われる?
    別に嫌ってないんじゃないの?
    主さんがそう思うだけで、特に誰も気に留めて無かったりするよ
    気にしすぎなんじゃないの?
    人の悪口言ったりとか自分はなんの非もないんなら
    堂々としてれば大丈夫だよ

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2018/03/24(土) 10:48:01 

    >>151
    言われたって誰からですか?まさか親?
    言われたことないどころか私が嫌がることをする人たちだった
    だからか、子供の頃からわざわざ嫌われるような行動を取ってたって気付いたしいじめにもあったな
    親からの言動が自分のなかで普通過ぎて…
    聞いたこともない差別発言とか普通に言われてた

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2018/03/24(土) 10:49:53 

    >>212
    そんなことで傷つく?
    私、安物に見えたとか言われてもなんとも思わんけど

    +5

    -21

  • 218. 匿名 2018/03/24(土) 10:52:20 

    >>213
    あなたが連絡したい友達の連絡先聞いた?

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/24(土) 10:54:09 

    >>217
    210じゃないから時計のことで傷ついたわけじゃない
    ただそれを言われたら相手がどう思うか考えてないよね
    空気読めない=相手の気持ちが分からない だと思う

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/24(土) 10:54:31 

    好かれる嫌われるは理屈じゃないことも
    あると思う。よほどの欠点でない限り。

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2018/03/24(土) 10:55:03 

    >>217 普通嫌な気持ちなるっしょ

    +31

    -1

  • 222. 匿名 2018/03/24(土) 10:58:07 

    自信がない故にネガティヴになっちゃってさ
    ネガティヴと仲良くなりたい子なんていないしさ

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/24(土) 10:59:45 

    >>221
    全然ならないよ
    なんなら、すごく安物に見えるこの靴いくらだと思う?
    とか聞いちゃうもん

    +2

    -26

  • 224. 匿名 2018/03/24(土) 11:00:13 

    買ったものを「もっと安物かと思った」なんて言われたら
    買った物より、なんでわざわざそんな意地悪なこと言うんだろうって落ち込むわ(笑)

    +89

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/24(土) 11:00:34 

    >>217
    横だけどわたしも傷つきはしない
    でもショボーンとはなるよ、そ、そっかぁ…って(笑)
    安物ってプラスの言葉ではないもん
    あとフォローする側も焦る、傷つくどうこうは置いといて言わない方が賢明(笑)

    +44

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/24(土) 11:01:10 

    >>223
    ズレてるよ君

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/24(土) 11:03:28 

    >>226
    うん
    ずれてるかも
    ごめんね

    +4

    -11

  • 228. 匿名 2018/03/24(土) 11:04:09 

    >>223
    自分が安物っていうのと
    人の物を安物っていうのとは別でしょ

    +67

    -1

  • 229. 匿名 2018/03/24(土) 11:05:00 

    関わらないのが一番

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2018/03/24(土) 11:06:02 

    >>228
    そうだね
    私のことならいくらでも言っていいけど
    他の人には言えないね
    なるほど、そういうことか

    +19

    -4

  • 231. 匿名 2018/03/24(土) 11:07:14 

    いじめがはやってた中学時代~誰からも嫌われない同姓ウケの友達はいた。男子には友達にしか見れないとモテなかったけど。
    思い出してみると、、
    ・飄々として悪口とか参加しない
    ・人懐っこいし優しい
    ・笑顔が素敵
    ・美人でも可愛くもないけど色々とプライドがない
    ・朗らか

    なんか嫌みがないというか、、あれは天性のものなんだなと思った。


    +59

    -1

  • 232. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:13 

    イジメられてるって理由があって叩かれてる芸能人でも言うからね
    ここにいる人たちにはあまり当てはまらないと思うけど

    不利になりそうだったら被害者だって言い出す人ゴロゴロいる
    自己申告も話半分に聞かなきゃいけない結構いい加減だったりする

    +17

    -2

  • 233. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:29 

    >>166
    手遅れになる前に専門的な所に相談してみては

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/24(土) 11:11:31 

    まじかーそういう基本的なことから分からないのか>>230
    ちょっと衝撃だわ

    +27

    -3

  • 235. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:36 

    >>234
    ごめんね
    バカで…

    +2

    -17

  • 236. 匿名 2018/03/24(土) 11:14:41 

    でたでた被害者面

    +9

    -15

  • 237. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:20 

    気にしすぎ
    他人はそれほどあなたの事を見ていない
    と言われてきたけど、ありのままの自分ではやはり人から避けられるので
    コミュニケーションの取り方とかを勉強して社会性を身に付けて今は何とかうわべの付き合いは上手くいっている
    上手く行きすぎて、仲良くなろうとして来てくれる人からの誘いを断り続けてる

    本質の私というボロがでたら嫌われるかもしれない、外ではとても良い関係の友達に本当の自分を知られたくないと思ってしまう

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:26 

    そういう感情ってどうやって学んだらいいんだろうか
    相手の気持ちなって考えるって単純なようで
    理解するのが難しい人間もいるんだなぁ

    +29

    -2

  • 239. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:49 

    >>236
    被害者づらしてないよ!
    教えてくれてサンキュって感じだよ
    私、本当にバカだから

    +8

    -13

  • 240. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:44 

    勉強になるいいトピ
    主ありがと

    +40

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:41 

    自分が言われて嫌なことは人に言わない。
    =自分が言われて嫌じゃないことは人に言っても嫌じゃない

    ではないんだね。
    自分は言われても嫌じゃないけど、他の人は嫌かもしれないことは言わないってことなんだね。
    想像力か。思いやりか。
    でも相手がどう受け取るかは自分ではコントロールできないから、相性もありそう。

    +78

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:28 

    バカな人、もうコメントしなくていいからね(^^)

    +15

    -16

  • 243. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:44 

    嫌われるのが悪いことだと思いすぎるのもどうなのかなと思う
    人には好き嫌いあるじゃない
    嫌いな人は嫌いだよ
    そこで攻撃的にならずにそういうものだと受け止めるしかないと思う

    集団の中で嫌われるっていうのはそもそもその集団に合わないパターンもあるし
    その人自身が集団行動に向いていないっていうこともありえるし
    集団行動出来て当たり前っていう価値観も誰かの勝手な価値観だからね
    あと集団になると共通の敵を作り出したりもする
    本当に本人に問題があるのかどうかを全国民に考えて欲しいくらい

    +56

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:13 

    自己愛
    いじめをする側

    +18

    -3

  • 245. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:10 

    >>241
    そう!それ
    それが言いたかった!
    ナイスコメント!
    私は安物言われてもなんとも思わないけど
    嫌な気分になる人もいるもんね
    言っていいこととダメなことを見極めることができるように
    なれば人に嫌われないよね

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:35 

    210の例を何が悪いの?って思う人はなかなか大変そう
    コミュニケーション練習トピとか立てて事例出して説明したらちょっと分かるんかな
    リアルの人間だと遠慮しちゃうしネットは良さそう

    +45

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:20 

    >>241
    それだね。

    ちなみに発達の人は「自分が言われて嫌なこと」のハードルがものすごく低いと聞いた
    だから相手もそうだと思ってバンバン言ってしまうらしい。

    +53

    -2

  • 248. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:30 

    >>216
    ちょっと意味がわからない

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:33 

    性格悪くてノリだけで生きてる中身スッカスカの人もどきに嫌われても痛くも痒くも無い。

    +18

    -2

  • 250. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:41 

    >>242
    うん
    わかった
    もう消えちゃうね
    バイバイ

    +4

    -8

  • 251. 匿名 2018/03/24(土) 11:29:31 

    >>209
    面と向かって馬鹿にする様に嫌う人は性格悪そう。

    +35

    -2

  • 252. 匿名 2018/03/24(土) 11:32:29 

    >>238
    諦めてるとか相手を見下してるとかじゃなくて言うけど
    あれ本当にわからない人にはわからないんだと思う

    誰かに怒られたりしたらその場では収まったように見えても
    本当は何で怒られてるのはわかってなかったりする人いるんだよ

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/24(土) 11:32:56 

    職場に1人、空気が読めなさすぎて場を乱したり仕事を滞らせたりする人がいる。根が悪い人じゃないのは分かるんだけど普通にコミュニケーションを取ることも出来ず、(その人の場合全部自分の話とか自慢に持っていく癖がある)上司にも嫌われて今度契約を打ち切ることになったそうです。

    何食わぬ会話のキャッチボールが出来ない人は煙たがられやすいと思います。会話力を磨いてみてはいかがでしょうか?

    +27

    -4

  • 254. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:01 

    悪いけどアスペなんか他人を不愉快にして神経逆撫でするような言動しか出来ないんだから嫌われて当たり前。早く病院行けとしか思わない。そうでないなら自分なりに努力して直した方がいい。主のレベルならまだ見込みありそうな気もする。

    +13

    -8

  • 255. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:33 

    >>210

    私は昔はこのBさんの節があったと思う。全く悪気はなかった。
    けど。どんどん人が離れて、どこに行っても馴染めなくて悩んで自分に問題があったことに気づいたよ。
    気を付け始めてからはマシになったと思うけど、まだそういう部分があるし嫌われてると思う。
    潜在的に自己主張が強いのか傲慢なのか、とにかくそういう自分が嫌い。

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:37 

    イジメはどこでもある。
    ただ言えるのは、中心になってイジメてる人って実は誰からも好かれてないし、慕われてない孤独な人。弱いから先に仕掛ける。自分がイジメられないように…。
    そして、一緒になってイジメてる取り巻きは自分がターゲットになるのが怖くて仕方ない人。だから一緒になってイジメる。
    一番強いのはイジメられても必死に耐えてる人。
    忍耐強い人が実は一番強い。

    +97

    -3

  • 257. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:55 

    不潔だったりマイナス思考、思いやりのない人とは関わりたくないんだけど

    相手は嫌われてる、避けられてる、いじめられてるって思っちゃうの?
    自分のことは棚にあげて相手を悪者にするの?

    +24

    -6

  • 258. 匿名 2018/03/24(土) 11:41:18 

    >>252
    どうしたらいいんだろう
    身近にそういう子がいて助けてあげたくて

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2018/03/24(土) 11:41:39 

    職場の女部下。
    常にオドオド、ビグビクしてて、「これをやっても良いでしょうか…?」「あのぅ…私は次何をしたら良いですか?」って自分でやることを決められない。
    なので周りからイジメというか塩対応で、ただいるだけみたいな存在になってる。

    仕事できるならまだしも、単純作業もできなくて、メモした方がいいよって言ってるけど、「はいっ!頑張ります!」って言ってメモもせず挙げ句間違えるから私も教えるの諦めモード。

    +11

    -19

  • 260. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:18 

    ただのいじめトピになってるよ>>256
    ここはそうじゃないよ

    +9

    -5

  • 261. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:19 

    私。
    大人しいほうなんだけど、何を言っても良いと子供の頃から思われてしまう。もっと気を強く持ってと言われるけれど、何か言われると驚いてしまって返せない。頑張って返しても、は?何言ってるの?意味不明wとか言われるのがオチ。根っからの気弱なんだと思う。
    いじめられるくらいなら1人のほうがマシなので、なるべく人と関わりたくない。

    +77

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:41 

    イジメをやってる側も自閉や欝がいるんだよね、あと発達と前頭葉萎縮

    普通に人中に混ざってるんだけど、気に入らない事や腹が立つ事で狂いが表に出てくる
    内にこもるんじゃなくて攻撃的になる、そういう部分的な歪みは
    怒りを向けられてない周りの人間は気付かない
    怒ってる人が普通の人だと思ってると過剰反応や異常に気付かずに引きずられて
    女同士だと特に共犯に巻き込まれたりる
    イジメが始まる時ってそんなものあるよ

    +25

    -2

  • 263. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:20 

    ニュース番組でこんなおバカ発言する人
    嫌われたりイジメられやすい人

    +3

    -14

  • 264. 匿名 2018/03/24(土) 11:45:08 

    アウチ
    >>262 訂正:女同士だと特に共犯に巻き込まれたりする

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/24(土) 11:45:25 

    私もいじめられたりバカにされやすいタイプだけど、よくよく考えたらガチで自分の事嫌ってる人って10人いたら2〜3人くらいであとの残りは「それほど嫌ってないけどいじめっ子が怖いから同調してるだけ」か「どうでもいい」みたいな感じだよ。
    女子にありがちな「あの子と仲良くすると私までいじめられちゃう」みたいなやつね。
    そういう人達ってボスが見てない所だと意外と話しかけてきたりするんだよね。(それはそれでタチ悪いけど)

    それにいじめが当たり前にある環境なんて自分がいなくなったってまた違う人がターゲットにされるよ。
    それよりも普段は表向き仲良くしてるのに裏では嫌われてる方が精神的にキツいし、堂々と嫌われてる方がまだ楽だと思ってる。

    +45

    -1

  • 266. 匿名 2018/03/24(土) 11:46:45 

    コミュニケーションって言葉だけじゃないから難しいっちゃ難しい
    言葉、顔色、声色、その状況etc
    情報がありすぎて処理しきれない人もいるね
    自己啓発本とかじゃなくてちゃんとした専門書とか読んでみるのいいよ
    発達障害者のためのコミュニケーション論的な本ね
    発達障害じゃない人でも読めるし為になる
    自分を変えようとする姿勢や努力は人の心に響くよ
    応援してくれて分かってくれる人がきっと出てくるさ
    諦めずにファイト

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/24(土) 11:48:28 

    障害者枠で入ってきた発達障害の人、仕事となると全然気が利かないんだけどトークは面白いしちゃんと会話のキャッチボール出来る人だったからいつの間にか人気者になってた。気が利かなくても障害者枠だし仕方ないよね、悪い人じゃないしって感じになってたし。発達障害でもコミュニケーションは得意って人もいるんだね。

    +54

    -0

  • 268. 匿名 2018/03/24(土) 11:50:53 

    人の郵便物を跡が残らないように蒸気で開けて勝手に手紙読んでビリビリに破ってゴミ箱に捨てる人
    嫌われたりイジメられやすい人

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:53 

    この人は言い返してこないと思うといじめられるというか、ストレスの捌け口にされることもあるよ。
    いじめるほうは満たされてない闇があって、自分にはねかえりのすくなそうな、幸せそうで静かな人を大人になってもいじめる。自覚はないからたち悪い。

    +76

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/24(土) 11:53:15 

    いじめられやすい人と、嫌われる人は基本違う気がする。

    いじめられやすい人は、大人しくかったり可愛かったり真面目だったりで、僻みや妬みや嫉妬で、性格悪い奴からターゲットにされちゃう。
    だから、そんな奴とは、できる限り距離を取って、安全地帯を見つけてほしい。

    嫌われる人はやっぱりどこか無神経だったり、自分が自分が!!みたいな感じだったり空気を読まなかったり、
    挨拶とか感謝や反省がない人が多い気がするな~。

    前に聞いたことあるけど、
    優しくするのは簡単だけど、優しくされるのは難しいって。

    私も気をつけます!!

    +73

    -5

  • 271. 匿名 2018/03/24(土) 11:54:41 

    初対面からいきなり嫌われる事が多かった。一度嫌われるとどんなに努力してもやっぱり嫌われたままです。人に言わせると周りと毛色が違うそうです。

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/24(土) 11:56:25 

    思いやりもそうだけどすべてにおいて
    想像力が足りないはず。
    次のイメージができないから結果誰かを傷付けたり
    嫌な気持ちにさせてしまいぼっちになる

    治す方法ないのかな

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:57 

    同性ウケする顔や好感度高いキャラがあるってことは、その逆もあるのが事実。
    私も第一印象からして違和感醸し出してるらしく
    、どこに行っても浮いたりボス的な人に攻撃される。

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/24(土) 12:02:31 

    やっとできたママ友に「あなたちょっと違うよね〜」と言われた。良い悪いというより、本音がよく分からない掴み所ない人、みたいな感じで。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:36 

    どこに行っても嫌われるなら
    嫉妬や妬みが原因ではないわ

    +9

    -17

  • 276. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:56 

    いじめとか嫌う態度を人に見える所でやるには理由がいるから
    理由はつけて嫌ってるよね、むしろ必要以上に強く訴える

    よく考えてみればおかしいでしょ
    本当にその人がイヤなら自分で言うなり上の人に頼むなり
    状況を変えるやり方はあるのに長期間その人に突っかかる訳じゃない

    その人が言ってる通りの正義感なんてあってやってる事だと思う?

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2018/03/24(土) 12:11:49 

    私も大人しいくて真面目で気弱だからいじめられやすいです。
    職場の上司のいじりが続いてストレスでおかしくなってしまいました。ある日もう言い換えさないとダメだ。これ以上言われるのは耐えられないから退職しようと思い、いじられた時に言いました。
    いじられるのは苦手で本気で傷つくのでやめて下さい、と。
    それからその上司は言ってこなくなりました。ただ、無視され、私がそれを上司に言ったことをネタに悪口を言われるようになりましたが。まあ、この会社は今月で辞めてスッキリすることにします。
    まずは、いじられて嫌なら言うこと。意思表示は大事。ただ、それで悪口言ってくるなら、その程度の人なので関わるのをやめるしかないと思う。

    +62

    -1

  • 278. 匿名 2018/03/24(土) 12:14:58 

    >>275
    意地悪されたり嫌ってたりした人の中に粘着質が混ざってるとまずいのよ
    その人が自分の前からいなくなっても行った先まで探り入れて
    先にその人たちを取り込んでいったりするから

    自分が見たのは裏に宗教系つながりの勧誘断られた人とかだったけど
    同年代のまとめ役やってる子とかコミュ力はあるんだよ、それを悪用もする

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:09 


    前の方のコメントのエピソードでついてってもいい?とか話したこともないのに言ってきて距離感が変というエピソードがあったけど、それもその本人的には勇気出して声かけたという認識だと思う、でもいつも人に嫌われるなんで?と本人はなってるだろう。

    いきなりは距離感がおかしいんだよと指摘する人教えてあげる人は、たぶん誰もいない。そして自分では絶対に気づかないと思う。

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/24(土) 12:19:52 

    >>273
    毎度機嫌が悪い所を見せて周りを抑えたり動かそうとしたり
    愚痴や悪口で盛り上がりたいボスタイプだと
    さほど怖がらない相手やノリがあまりよくないと見ると
    自分の思う通りに出来ない相手だからキライ、でその場で敵認定されるのよ

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/24(土) 12:21:12 

    >>40
    どんな顔つき?知りたい

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2018/03/24(土) 12:25:28 

    卑屈そうだったりボケーっとした感じだったり悲壮感漂う顔つきは変な奴に目つけられやすいよね。

    +28

    -1

  • 283. 匿名 2018/03/24(土) 12:29:55 

    とりあえず同性からは見た目から好かれません。
    それでも好いてくれる人を大切にすることにします。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2018/03/24(土) 12:33:17 

    >>145
    親から虐待されてる上に学校では嫌われいじめられるって救いがないよね…

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/24(土) 12:37:18 

    私もそう。
    どこへ行ってもいじめられるから怖くて喋れないし、人と付き合えなくなりました。

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:19 

    見た目がきつめ。気をつけるように意識してるけどたぶん動きがガサツ。レジでお金を投げたりはしないけど。
    酷い内弁慶で家では1番なくらい喋るけど外では挨拶以上は話が続かないほど。
    だから見た目がきつめの人間が黙ってるからこわいんじゃないかな。
    実は話し下手だけど、そんなことを知ろうとしてくれる人はまずいない。
    学生時代は毎日会うからはじめこわかったけど、って仲良くなってもらえたけど。

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:22 

    それが理由じゃんってチラホラ

    +15

    -4

  • 288. 匿名 2018/03/24(土) 12:46:37 

    昔から人とのコミュニケーションが苦手です。
    前の職場で個人LINE(ふざけて支店長に似てるオッサンのスタンプを送って笑いを取ろうとしただけ)を役員、社長に晒され印象悪くなり、更にあることない事噂にされて、ネットの会社の悪い書き込みもあいつだ!と勝手に決めつけられ、もっと印象悪くなって周りに悪影響と言われて退職しました。

    これを言ったら角が立ちそうって事を言うのを避けてます。
    私はあまり人とは話さないタイプで、人から何を言われても気にしないように、群れないようにしてたんですが、さすがに前の職場の噂の一人歩き、ネット悪口書いた犯人に仕立てあげられるなど、そんなに嫌われるような事をしたんでしょうか?
    お高く止まってるとでも思われるんでしょうか?
    服装は派手めかもしれません。

    +6

    -10

  • 289. 匿名 2018/03/24(土) 12:47:18 

    いかつい顔とかは別に問題じゃない
    見た目不潔そうだったら中身知ろうとは思わない

    +3

    -3

  • 290. 匿名 2018/03/24(土) 12:49:44 

    >>288
    ズレすぎててどこからつっこめばいいか分からない。
    まず目上の人になんでそんなことしたのか理解不能
    ボーダーが分からない、やっちゃいけない事も分からない人なんだと印象付けちゃったのかな

    +26

    -1

  • 291. 匿名 2018/03/24(土) 12:54:56 

    >>288
    そういう冗談はちゃんとした関係性がある間柄の人しかやったらあかんやつ!!
    コミュニケーション苦手な人がなんでやるかな! そりゃ誤解されるわ

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/24(土) 12:56:23 

    >>288 きっかけは自業自得じゃん

    +13

    -2

  • 293. 匿名 2018/03/24(土) 13:01:29 

    とにかく誰かとつるんで一緒にいて大きなグループに所属しているとターゲットにされにくいよ。

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2018/03/24(土) 13:01:36 

    嫌われたり、好かれたり、色々経験してきたつもりだけど、ここ見ると本当に人が嫌がるポイントって多種多様なんだなって実感する。
    だから、気にせず自分の好きにしなってのが良いんだろうけど、気になる人は気になるもんね。そういう時は夢中になれることを見つけた方がいい。自信をもつことにつながって、精神的にタフになる。

    あと、いじめられてるって思ったら言ってしまえばいいよ。そんなことして楽しいのか?って。
    向こうからすると、弄りとか愛されキャラって勘違いでやってるパターンが多すぎる。
    自分が嫌な気分だってことを伝えなきゃ。それは空気読まなくていいよ。

    +41

    -1

  • 295. 匿名 2018/03/24(土) 13:04:58 

    嫌われることが多いって自分で言う子がいたけど、やっぱり思ったことをすぐ口に出してそれを気付かないらしい。はたから見ると意地悪ないじめっ子タイプに見えるけど、指摘されると凹んでるし場にそぐわないデカい声で一人でベラベラ喋ってるの見ると、発達障害の気があるのかなと思う。

    +33

    -2

  • 296. 匿名 2018/03/24(土) 13:07:40 

    そういえば昔、周囲から嫌われたり苛められやすい人は普通の人よりもわりと芸能界に向いていると聞いたことがある。それだけ周囲の目を引き付けやすい存在なのかな。

    +34

    -1

  • 297. 匿名 2018/03/24(土) 13:09:33 

    >>6
    結構こういうの気にする人多いのかな?
    これに限らず、
    気にしない人は全然気に求めないけど、
    別の人は、あれはないよね?って言ってくることってあるよね。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2018/03/24(土) 13:10:17 

    >>269
    私も舐められて言われるタイプで、タゲってくる男がいた。日頃言い返さないのも悪いけど、ある時まとめて言った(ストレスや歪みを抱えてても、いい大人ならそれを他人にぶつけたりしないのにね、みたく)ら向こうから去っていったよ。

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2018/03/24(土) 13:10:35 

    >>288
    服装は関係ない。物静かな無口な人が発した言葉(ラインスタンプ)が冗談ではなく本音と取られてしまっただけ。ごく自然なこと。
    文字では本音を言うんだって。だからネットのこともあなたの仕業だと思われた。
    その会社を辞めることになったのは仕方ないと思うけどな。
    自分きっかけだし自業自得だと思う。
    あとちょっとマイナス思考?被害妄想があると思う


    +12

    -3

  • 300. 匿名 2018/03/24(土) 13:13:37 

    嫌いなのは別に仕方ない。
    人間好き嫌いはあって当然。
    でも、それを態度に出しまして相手を傷つける必要は無い。
    どんな理由があってもいじめていい道理にはならない。

    +30

    -1

  • 301. 匿名 2018/03/24(土) 13:14:41 

    不思議ちゃんや天然ちゃんがそうだね。

    +8

    -3

  • 302. 匿名 2018/03/24(土) 13:16:08 

    >>301
    周りの空気読めない感じがあるよね。嫉妬されてるとか妄想が強いのかなぁ。

    +11

    -4

  • 303. 匿名 2018/03/24(土) 13:17:34 

    暴言はく人って認めないし謝りもしないのは何故?
    このタイプの女にいつも遭遇して嫌な思いさせられる。

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2018/03/24(土) 13:17:37 

    嫌ってるのは理由があるからってだけで終われる人を見ると
    歯がゆい反面 羨ましくもある、そうなりたいとは思わないけど

    人を嫌う人の身勝手さやそれが見えてるのに同調して
    悪口言ってる人の嬉しそうな歪み顔が増殖してるのを
    横目で何度も見てきた身としては、考えない方が楽なんだろうけど

    本当自分は無理

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2018/03/24(土) 13:19:00 

    嫉妬されてるーって簡単に解釈する人はロクな人間じゃない
    自分の都合のいい解釈して生きてる

    +28

    -4

  • 306. 匿名 2018/03/24(土) 13:21:08 

    空気を読むって難しいことだと思うよ。
    同調圧力の悪いところだと思う。
    例えば、英語圏では空気を読むと同義語が存在しないの。
    曖昧で日本独特の文化だよね。

    +40

    -4

  • 307. 匿名 2018/03/24(土) 13:21:29 

    >>302
    これを言うと失礼になるってあまり分からなそう。たまに相手からオウム返しされてるよね。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/24(土) 13:23:59 

    >>302

    私は空気読めよと言う側の方が嫌い。
    空気読めと言う人ってたいてい意地悪ないじめっ子気質。

    +52

    -6

  • 309. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:14 

    私もだなー。
    なんか嫌われないように気を付けている相手にほど嫌われている気がする。
    びくびくおどおどしているのが態度に出てるのが良くないのかな?
    義実家とかえらい嫌われようだよ…あんなに気を遣っていたつもりなのに…。

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:18 

    >>306
    空気を読む=相手の気持ちを読む だと思うよ

    +19

    -5

  • 311. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:30 

    人を使えないって言い放つ人も空気読めない人だよね?周りの空気悪くしてるよ。本人も忖度できないだろうしね。まぁ、嫌いだね。

    +34

    -3

  • 312. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:42 

    意地悪する人に問題あると思う

    +35

    -5

  • 313. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:50 

    >>306
    空気読めとかここでもよく話題になってるし、数年前の流行語もKYだったね。
    そんなんだから先進国の中でも自殺が多いんだと思う。

    +23

    -3

  • 314. 匿名 2018/03/24(土) 13:28:51 

    空気読めとか読めないって言う人も半分以上は本人が性格悪いよ

    +24

    -2

  • 315. 匿名 2018/03/24(土) 13:28:55 

    無神経なんだろうなぁ

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:39 

    >>310
    以前、フランス人を夫に持つ日本人女性のブログを読んだけど、「空気を読む」のはフランス人夫からしたら「エスパーみたい」らしい。他所の国だと日本人以上に状況をみて察するとかあまりなさそうだよね。

    +27

    -3

  • 317. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:58 

    空気読めないよねと口に出して言っちゃう人はアレだわ。
    確かに場面の雰囲気に即したふるまいはある程度求められるけど、普通の友達関係でそれを言っちゃうのは身勝手な人だと思ってる。

    +18

    -3

  • 318. 匿名 2018/03/24(土) 13:34:34 

    >>259
    職場に余裕がなさすぎない?

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2018/03/24(土) 13:37:13 

    空気読める人もいるんだから、出来ない人は思い込みが激しいって事だよ?

    +6

    -14

  • 320. 匿名 2018/03/24(土) 13:37:28 

    私かな。
    独身でエンゲル係数高めで洋服の買い替えが目立つのも一因。500円の上着なのに(汗)

    独身だと家で家事しなくて良いってイメージがあり、虐めても旦那や子供から噂が広がらないとか、そんな計算されてるみたい。

    +7

    -6

  • 321. 匿名 2018/03/24(土) 13:38:22 

    軽度の発達診断済で、どこでも嫌われ疎まれます。とは言え自分より重度の発達と居るとイライラしてしまうので、私の周りの人もこんな気持ちなんだろうな。
    重度の発達の友人は
    ・行動がエキセントリックすぎ
    ・TPOに合わせた服装が出来ない
    ・真剣な場面でニヤニヤする。病気も笑って報告されるのでどう対応していいか判らない
    ・世間に疎すぎる。エッグスンシングス行ったとき大声で「ここはファミレス?」と言い出して殴ろうかと思った

    +7

    -11

  • 322. 匿名 2018/03/24(土) 13:38:41 

    >>319
    空気読み過ぎると、意地悪な人の良いように使われます。

    +35

    -2

  • 323. 匿名 2018/03/24(土) 13:39:05 

    >>285
    私も。だからできるだけ関わらないようにしたいけど
    それはそれで向こうから攻撃してくるし
    もう家から出たくない

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2018/03/24(土) 13:40:50 

    こういうトピだと自分の嫌いな人設定で
    反省してる自分が悪いって認めてる風に書き込んで
    自作自演で持論の味方ぶるよね

    落ち込んで自省してる体の文章見てもわかるってば

    +1

    -6

  • 325. 匿名 2018/03/24(土) 13:41:09 

    >>294
    本当にそうだよね。気にしてられない。
    みんな好き嫌いはあるし、だから自分にだって
    嫌いな人からは離れる権利がある。
    いじめる必要は無いと思うけどね。

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/24(土) 13:42:37 

    >>314
    共感の押しつけだよね。
    要は自分と同じように感じろって事だもん。

    +22

    -2

  • 327. 匿名 2018/03/24(土) 13:43:49 

    臭いとか、目つき悪いとか
    やっぱり喋り方とかかな??

    主さんあんまり考えなくていいんじゃない??
    合う人合わない人はいるよ(´・ω・`)

    +5

    -5

  • 328. 匿名 2018/03/24(土) 13:43:53 

    周りが1人の人のことを無視ね、みたいになったとき無視したり嫌味な対応が出来ず、あの子だけなに?ってなっていじめられたことがあります。
    元いじめられっ子です。昔、クラスの全員に無視されたり、暴力ふるわれたりしたとき死ぬ程辛かったから、やられる側の気持ちが痛い程わかる。
    普通に接して欲しいと思うから、私は普通に接する。ただ、それを良く思わないボスがいて目をつけられる。◯◯さんは人がいいからね、と目配せがいじめのスタートの合図。同調圧力。本当、馬鹿みたいな世界。

    +55

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/24(土) 13:45:21 

    変な話だけど、私は陰気臭くてオドオドしてるからこそ
    ギャルと相性よかった。
    彼女たちは時にきついけど、基本的に素直で思ったことは口に出してくれる。
    ムッとして黙って、後日からいじめるとかは無かった。
    悪いところは言われたら直せるし、逆にいい所も僻みとかなく、いいじゃん!て言ってくれる。

    空気を読む、とか察する文化は私には無理

    +34

    -3

  • 330. 匿名 2018/03/24(土) 13:46:30 

    >>322
    空気読むのは、人とトラブルにならないように和を重んじる日本文化にあるよね?
    人と上手く付き合う知恵だよ。
    フランス人は嫌いなら嫌いってはっきりしてるし、絶交でも良いわけだからそれもいいよね。

    +28

    -2

  • 331. 匿名 2018/03/24(土) 13:46:30 

    >>319
    それはそこに居る特定の人たちならってことで全員が1つの考えとは限らない。
    なのに、居るんだよね。全員がそうだと思って、普通は〜とか言い出す人。それを言う人がいじめ体質。普通は〜、じゃなくてあなたは何じゃないの?と心の中で思うことがある。

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2018/03/24(土) 13:47:07 

    保護者説明会で隣になって凄く話も盛り上がって、お互い笑って話してたんたけど、終わって相手が他の保護者と玄関にいて「失礼します」って頭下げたら「あっほらこの人」って顎でクイッとされて相手もふーんみたいに見下ろされた。

    なんだろう、昔から見下されたり馬鹿にして何言っても良い対象になるんだよね。仲良くなっても私より他の友達優先で利用されるタイプです。

    +54

    -1

  • 333. 匿名 2018/03/24(土) 13:47:57 

    >>321

    私も軽度発達で就労支援に通ってるけど思った以上に重度の発達ばかりでイライラしたしビックリした。グループワークしてる時も自分の意見が通らないと大声で喚いたり、並んで話聞いてる時も腕ゆさゆさしてて私の胸に当たりそうで気持ち悪かったからそれとなく離れたらそいつもまた距離詰めてきたりしたし。特に男性の方は不潔な人多いわ匂うわでもうなんか嫌われる、嫌われない以前の問題だった。私も健常者から見たら同じで不快な思いもさせただろうから色々気を付けようって思ったわ。

    +33

    -1

  • 334. 匿名 2018/03/24(土) 13:51:15 

    空気読めってヤツはただの自己チュー

    +21

    -7

  • 335. 匿名 2018/03/24(土) 13:51:28 

    疑問なんだけど他人のことを「空気読めない」と批判してる人達ってみんな「空気読める人」なんだろうか?
    確かにフォローするのが上手い人はいるけど、みんな本心ではどう思ってるかなんて超能力でもない限り分からんよね。

    +35

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/24(土) 13:53:46 

    初対面なのに、
    第一印象で舐められたり
    からかってきたりする。
    例えば受付の人とか。

    大人のイジメはあるというのは
    本当だと実感しています。

    +48

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/24(土) 13:53:49 

    >>335

    空気読めない発言もあるけどその人のキャラとか立場で自然とスルーされてたり、時にはそれが正しいってなる場合もあるよね。

    +4

    -3

  • 338. 匿名 2018/03/24(土) 13:55:08 

    >>331
    外国に行っても同じ事思われてそうだよ?
    空気読めじゃなくても、分かるだろって直接言われそうだね。

    +5

    -4

  • 339. 匿名 2018/03/24(土) 13:55:31 

    332

    人を物みたいに… 怒
    嫌な感じの失礼な輩ですね。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/24(土) 13:57:26 

    >>338

    逆だよ。
    言わなきゃ分からないって言われるんだよ。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/24(土) 14:02:05 

    >>106
    うちの子の事のよう。

    最初は友達ができるけど、半年経った今はぼっちになってる。幼稚園でもそうだった。今はまだ小1なのに。

    どうしたら治るんだろう。

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/24(土) 14:02:07 

    空気読めって発言で同調圧力をかけて従わせるのって陰険だな

    +22

    -3

  • 343. 匿名 2018/03/24(土) 14:03:55 

    空気読める人は、人とトラブルになるであろうボーダーラインが読めるんだよ。
    空気読めない人は…お察しください。

    +28

    -4

  • 344. 匿名 2018/03/24(土) 14:04:44 

    >>337
    ボスの意見しか通らない関係を築いてる人達って感じ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/24(土) 14:06:04 

    >>316
    そだね
    あっちは自分の考えを主張して当たり前の文化
    逆に言えば自己主張ができないおどおど系はかなり異質な存在
    日本よりアグレッシブで激しめな虐めを受けます

    おどおど系は日本の方がまだ気質的に合う

    +13

    -2

  • 346. 匿名 2018/03/24(土) 14:12:16 

    どこに行っても自分がなぜ嫌われてしまうのか考えよう
    開き直っちゃなにも変わらない
    服装や髪型に清潔感ある?無意識に失礼なこと言ってるのかもしれない

    +10

    -5

  • 347. 匿名 2018/03/24(土) 14:13:31 

    あえて空気を読まないタイプか本気で読めないタイプか分かる?

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/24(土) 14:13:38 

    職場でターゲットにされている人がいる。みんなその人の悪口言うし、本人いる前でも、あいつイライラするとか平気で言う人もいる。
    で、みんなはとか普通は、◯◯と思っているよとかその人に言うんだけど、私は特に何も思っていない。思う人は思うのかもしれないけれど、みんなの中には私のように別に気にしていない人も含まれていると思うから、共感の押し付けだなと思う。
    特定の人の悪口や無視をして職場の雰囲気を悪くしないで欲しい。
    その人は、オドオドしたところがあるけれど、目の前で上司から悪口言われたり、同じ部署で無視されたらますますオドオドして仕事がやりにくくなるだけだって。かと言って、何も出来ない私なんだけど。
    いじめっ子みたいな性格の人が何人かいると、ターゲットが存在してしまう。

    +41

    -0

  • 349. 匿名 2018/03/24(土) 14:16:59 

    >>346
    逆に良い美容室でいつも綺麗にして服も百貨店でしか買わない人も嫌われている気がする

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2018/03/24(土) 14:20:07 

    >>347
    分かるよ。実際に偉業を為し遂げてるタイプは、読む読まないを上手く使い分けてるよね。
    だから、空気読める人なんだよ。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/03/24(土) 14:20:08 

    >>348
    いじめっ子って必ずスケープゴート作るからね

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2018/03/24(土) 14:20:48 

    >>349
    どこに行っても、嫌われるの?
    なら性格に問題があるのかも

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2018/03/24(土) 14:22:03 

    漫画「凪のお暇」を読んでみてほしい。
    空気読みすぎる女の子が主人公。
    空気読み過ぎると逆に軽んじてくる人もいるし、ほどほどが一番かも。

    +43

    -0

  • 354. 匿名 2018/03/24(土) 14:22:44 

    コミュ障の人と話すと話にまとまりがないし
    トンチンカンなこと言うからだんだん話さなくなる

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2018/03/24(土) 14:22:53 

    >>350
    偉業を成し遂げた人のまわりには空気読めないって騒いでた人もいるよね

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/24(土) 14:23:57 

    >>352
    知らないよ

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2018/03/24(土) 14:24:22 

    なんでも自分の話にすり替える人、逆に自分の話を一切しない人は嫌われやすいかも

    +9

    -4

  • 358. 匿名 2018/03/24(土) 14:25:36 

    >>355
    例えば?

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/24(土) 14:26:54 

    おどおどしておとなしい人を嫌う理由がよくわからない。
    真面目で誠実な人が多いし、悪口言わないし、謙虚だからそんなことで嫌いにはならないな。

    +62

    -2

  • 360. 匿名 2018/03/24(土) 14:27:30 

    >>127
    まさにそのタイプにいじめられたけど自己愛性人格障害だと思ってる
    本当に最悪

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/24(土) 14:29:08 

    >>358
    羽生結弦とか全てには受け入れられていなかったとかがるちゃんでトピたってなかった?成し遂げるまでは批判だらけって王道な気がする

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/24(土) 14:29:56 

    >>38
    それ、わかる気がする
    カースト最上位の人は優しい人が多かった
    二軍は最悪

    +54

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/24(土) 14:32:21 

    世の中、何が何でも他人をいじめて自分が優越感に浸るバカは一定数いる
    取り立てた欠点がないならでっち上げたりね
    バカにつける薬はないと思って、放置するのが一番なんだろうけどね

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:38 

    >>361
    努力や大金をかけても、人は分かりやすい成功しか認めないよね。それまでの失敗や過程にはあまり注目しないし興味ないんだよ。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/03/24(土) 14:38:30 

    >>364
    いじめを耐え抜くことで強いメンタルをつくれるし、いじめもそういう人達には大事な栄養なんだって思う

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2018/03/24(土) 14:40:59 

    嫌われてるけどいじめられない人もいるよ。
    ボス的存在の人とか、みんな陰で嫌いって言ってるけど、本人の前ではチヤホヤ。
    きらわれる=いじめられるではない気がする
    逆に嫌われてないのにいじめられるケースもある。
    周りに同調圧力をかけるタイプのボスひとりに嫌われて、みんなからいじめられるとか。

    +34

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:13 

    主 一言多いタイプなのかな?

    +2

    -11

  • 368. 匿名 2018/03/24(土) 14:42:36 

    強い人はいじめをバネに強くなることもあるかもしれないけど、普通の人はいじめられたら精神的に病んで弱くなる。
    明るい人が暗くなったりすることもある。

    +40

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/24(土) 14:44:47 

    >>64
    本人がそう言ってるのに見て来たかのように断言するなあ
    あなた嫌われてない?

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2018/03/24(土) 14:48:07 

    いじめっ子は長所を短所のように言うのが得意だからな

    +21

    -1

  • 371. 匿名 2018/03/24(土) 14:49:31 

    自分で鏡で見ても、自分の顔は大人しそうだし見下されやすい顔してるなって思う。今までいじめてきた人全員の両親が離婚してて、そのストレスを私に八つ当たりされても困るんだけど…

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2018/03/24(土) 14:53:11 

    おとなしい→悪く言えば、暗い、何考えてるかわからない
    →よく言えば、落ち着いてる、謙虚、騒がしくない、思慮深い

    ある人から見て長所でも別の人から見たら短所になるんだから、短所のない人間なんて存在しない
    いじめられる方にも理由がある、がまかり通るなら人類誰でもいじめられる理由があるってことになる

    +32

    -1

  • 373. 匿名 2018/03/24(土) 14:54:30 

    空気読めない人なんてごまんといるけど不思議とイジメられない人もいるよね。

    イジメられやすいオーラというか性格というか、イジメる人は見抜いてイジメてきますから、ナメられない事が先決かと。

    私はずっとイジメられてきて、ある時爆発しました。
    あ、この人怒ると怖いんだと思われたみたいで最近イジメられないし、むしろ向こうが気を遣ってきます。爆発以降こっちは以前と変わらず接しています。

    +26

    -1

  • 374. 匿名 2018/03/24(土) 14:55:58 

    環境を変えると状況も変わるってよくあるけどどこに行ってもってのは謎だ、、、
    聞けるならその知人に教えてもらうのが1番改善しやすいかも

    でも嫌われる人といじめられる人って必ずしもイコールじゃないことは確か
    イジメは主犯のどうでもいい気晴らしに使われるってケースある
    嫌われやすいのは距離感が変な人かな
    デリカシー無かったりね

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:25 

    攻撃性の低い人間はどこ行ってもタゲられるよ

    +37

    -0

  • 376. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:53 

    芥川賞受賞作「コンビニ人間」の主役の子を思い出した。本人は一生懸命普通でいたいと努力してるんだけどね。あれは思い出しても切ない気分になる。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/24(土) 15:02:34 

    幸いいじめはないけど、子どもの頃から笑い者にされたり怒られるターゲットにされたりします
    昨日も私が仕事で上司に聞かれて、確かこうだったと思いますと言ってから確認したら違ったからすぐに訂正したら、みんなの前で嘘の報告するくらいなら黙ってろとかなりの剣幕で怒鳴られ、周りはクスクス笑い
    他の人が大きなミスしてもこんな反応は普段ないんですが、私の場合こういうことがしょっちゅうです

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:26 

    >>368
    そう思うと蓮舫とか凄いよね。私、あんだけ叩かれたら絶対引きこもるわ。嫌われたりするのはもうしかたないのかもしれないけど、多少の批判に負けないメンタルの強さが欲しいわ。

    +39

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:42 

    持て余すくらい才能ある人も、一度は出る杭は打たれると思うよ。突出しすぎて、後々打たれなくなる人もいるよね。

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/24(土) 15:07:08 

    私も幼稚園から高校までずっといじめられてた。
    かなり大人しかったので、いじめっ子には最高のターゲットだったと思う。
    やり返す勇気もなくて毎日憂うつだったな(>_<)
    私もそうだけど、内向的な人は餌食になりやすいみたい。
    もしあの頃に戻れるなら加害者全員一発ずつビンタしてやりたいι(`ロ´)ノ

    +34

    -1

  • 381. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:44 

    目立ちたがりでない気弱な美人って苦労するだろうな

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2018/03/24(土) 15:10:31 

    主さんは、良く言えば人目を引くタイプなんじゃないかな?

    同じ空間でも、どこでもスルーされる存在感がない人もいるね。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2018/03/24(土) 15:12:51 

    >>84
    容姿が関係ないのは嘘
    化粧っ気もないデブスは嫌がられるよ

    一緒に行動する友達にもファッション的な要素があってこの子とは一緒に歩きたくないという感覚はあると思う
    でも引け目を感じることもあるから彼氏と違ってひたすらハイスペックなほうがいいというわけでもないのが友達じゃん?

    +17

    -1

  • 384. 匿名 2018/03/24(土) 15:13:01 

    いじりの対象にされやすい
    初見でなめられて下に見られているんだと思うけど

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/24(土) 15:15:42 

    確かに幼稚園から中学までいじめられていた私は攻撃性ないかも。
    自分が散々、いじめられてきたから誰かを攻撃したいと思わない。ターゲットにされない為に自分に危害ない人に対して意地悪するとか理解不能。
    で、自分が攻撃されたら言い返すとかしないといけないんだけど、トラウマから必要以上に恐怖を感じてしまい、震えてしまい言葉を発せずいじめに遭う。
    キレるなら、完膚無きまで叩きのめすしかないと思う。私がキレても中途半端らしいので返り討ちに遭う。そして事態は最悪の方向へ。本当、攻撃に向かない舐められる人間だと思う。そんな人は、下手に舐められないようにするとか言い返すとかではなく、逃げるに徹するほうが良いと思う。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2018/03/24(土) 15:17:43 

    子どもの頃は一度もいじめられないのに
    大人になってから
    ママ友に悪口広められたり
    お局に虐められたり
    散々な人生だよ
    何が悪いんだかわかんない

    +40

    -0

  • 387. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:24 

    ブスでも美人でも無く中途半端な女が1番タチ悪い

    ここら辺の女って隙があって、多少雑に扱っても問題無いから男から気楽に声かけられやすいってだけなのに中途半端にちやほやされちゃったもんだから調子に乗りやすい
    彼氏途切れない(ただの軽尻女)タイプ多いし、嫉妬深くて何より自分より格下には偉そう
    マウント気質でめんどくさい奴多い

    中途半端な奴が人の足引っ張ったり、陰湿なイジメをしたりすると思う

    +25

    -3

  • 388. 匿名 2018/03/24(土) 15:32:43 

    >>1
    いじめっ子体質の人は常にイジメやすいターゲットを探してるからね
    いじめっ子嗅覚に触れないようにすることも必要

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2018/03/24(土) 15:34:57 

    発達障害でも堂々としてる人は嫌われないと思う。
    陰口はあるだろうけど、一方では天然や憎めないワガママっ子で通る。

    やっぱり自己肯定感の低さが原因だと思うな。
    あとは親の育て方、これに尽きる。
    明るいオーラがあるとこに人は引き寄せられるからね。
    アスペとか空気読めないっていうけど場の雰囲気はすぐ気付くから、どんどん暗くなってくんだよ。
    もちろんいじめは嫌だけど、避けたい気持ちはわからなくもない。

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2018/03/24(土) 15:43:32 

    元々、いじめらるタイプではなかったけど、職場のメンバーによるかな。ハイエナタイプの人間がいるから運勢が激しく落ちるよ。本当にヤダね。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/24(土) 15:44:21 

    >>77
    自分で原因わかってるなら実践してみれば?
    多分、身なりよりおどおどして行動できないのが問題かと思います。
    垢抜ける事よりも清潔感目標にして、まずはランチ一緒に食べていい?って聞いてみて下さい。
    あと、それでもし断られたりしてもいちいち傷つかない事。
    誰しも合う合わないあります、外資でしたらなおのことシビアかと。
    おどおどしてる人は他人と触れ合うのを恐れてるオーラが見えるから、避けられてしまうんだと思います。

    …キツイ事言いましたが、以前私もそうだったので似てるなと思ってしまって。
    一緒に少しずつ変わっていきませんか?

    +3

    -5

  • 392. 匿名 2018/03/24(土) 15:52:11 

    >>389
    ほんとそれ。
    多分自己肯定感が高い人や明るい人は、もし発達障害であってもそうは思われない。
    逆にいじめられ経験者など自己肯定感が低い人は、違っていても発達障害って言われてたりしそう。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/24(土) 15:59:45 

    >>259
    ウチにも同じようなのいる。
    ボケっとしてて、指導してもメモもせず同じ事を聞いてくる。
    口癖は「すみません、すみません」「申し訳ありませんでした」

    はじめは一生懸命頑張ってるのかと思いきや、責任感がない人任せな人だった。

    +4

    -9

  • 394. 匿名 2018/03/24(土) 16:05:37 

    >>386
    気が強くなくて優しい人は大人になってからターゲットになりやすいような気がします

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2018/03/24(土) 16:14:03 

    >>218
    連絡先は知ってたよ
    ただ毎日会う、という環境でなくなった時に自分から連絡が取れなくて、気付いたら周りは連絡取り合ってたのに自分だけ…ってことがあるという話

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/24(土) 16:16:00 

    ここでグダグダやってるぐらいなんだったら

    木製バットでボコボコにしてやりゃいいんだと思うよ
    ちょうど野球の季節だしね

    今日夕方からメジャー2が放送されます。

    +2

    -9

  • 397. 匿名 2018/03/24(土) 16:16:04 

    >>351
    大声で悪口言って孤立させる。最低な奴らだね。
    グループ内の人間も似たり寄ったり。そういうのが集まるんだよね。群れないと強く出られないくせに。

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2018/03/24(土) 16:17:46 

    学生時代、私は一人で行動する事が多かったからいじめられた
    自分の仲間にならない=言う事を聞かないのがムカつく、だからいじめてわからせて仲間にしてやるって事だったらしい
    私がトイレ入ってたらそれに気付かずいじめてた人達がそういう事を話してた

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/24(土) 16:18:25 

    >>127そうそう。嫌いなら関わらなければいいのに敢えて意地悪いこと言ったり、嫌がらせするやつこそ障害持ちなんだろうね。自覚ないからタチが悪い

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2018/03/24(土) 16:22:14 

    例えば
    >>210だとBに引っ掛かりがちだけど
    私はその前のAの「結構センスいいんじゃない?」にも引っ掛かってしまう(人によるけど)
    なぜか上から目線に感じてしまい、そういう細かい所が気になって話せなくなって、なんか浮いてしまう
    今?
    友達ひとりもいないよ
    でもいじめられてる訳でもないよ
    被害者意識が強い世の中になったから、誰とも話したいと思わない

    +8

    -4

  • 401. 匿名 2018/03/24(土) 16:23:36 

    大人でいじめって最低だね。
    自分と合わないなら挨拶と必要最低限の会話してればいいだけなのに。自分の味方になってくれる人いるから大丈夫だよ。

    +36

    -1

  • 402. 匿名 2018/03/24(土) 16:24:46 

    >>127
    >>399
    もちろんいじめはダメだけど、関わらなかったら関わらなかったでハブりにしてるみたいじゃない?
    人ひとりひとり受け捉え方が違うから、それも難しいなぁと思う。

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2018/03/24(土) 16:26:37  ID:3ZrWow4Lre 

    気をつかいすぎる、誰にでも優しくする、とりあえず笑顔、静か。あざとく見えるんだろーね。私もたぶんこれだった。

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2018/03/24(土) 16:28:33 

    色々あるよね
    うちの妹は
    真面目系いいこぶりっ子

    知人は依存系

    会社の後輩
    発達障害系

    こんな感じで嫌われてました

    +10

    -3

  • 405. 匿名 2018/03/24(土) 16:30:02 

    >>402
    挨拶と仕事上の会話だけすればいいと思う。
    ハブるのは気がひけるからって、わざわざ構った挙句、嫌味やマウンティング、いじめ発言をするのは根性腐ってるわ。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2018/03/24(土) 16:30:25 

    >>45
    おとなしいタイプの美人をいじめてるドブスって沢山いるもんね。
    ブス同士で結託して。

    +34

    -3

  • 407. 匿名 2018/03/24(土) 16:30:29 

    一日に会話できる回数に制限を持たせる法案を作ればいいんだと思う。

    それ以上喋ると爆破するっていうカウンターみたいのつけるとか

    何人生き残るんだか

    +2

    -6

  • 408. 匿名 2018/03/24(土) 16:31:03 

    >>403
    うちの妹が多分これなんだよな
    基本的には優しいから理解してくれる友達はいるみたいだけど
    定期的に色んな団体で、性格キツイ人に目をつけられてトラブル

    +30

    -1

  • 409. 匿名 2018/03/24(土) 16:32:36 

    私の会社の同僚、100キロ声の肥満体で空気読めない発言も多く、仕事もできずミスも隠蔽する人で、嫌われる要素満載だけどイジメられてない。
    逆にイジメる側。
    イジメられるかどうかは気の強さが一番関係してる。

    +31

    -3

  • 410. 匿名 2018/03/24(土) 16:36:02 

    いじめまでいくと、いじめる方が悪いのは前提になるけど…どこへ行ってもまず馴染めないとなると、本人にも問題ある場合もあったりする…。
    以前の専門学校で、とにかくどのクラスへ行っても浮いてる男がいたけど…孤立してるのに誰かが優しくすれば付け上がって馴れ馴れしくなる、何故か裏で他の人について話す時も上から目線、提出物やグループ課題も平気ですっぽかして迷惑かけるのに謝らない、連絡無視で自分からもしないのは当たり前、係の仕事もきちんとやらない。
    何で嫌われるのかも避けられるのかも分かるし、本人に明らかに問題があった。

    +25

    -5

  • 411. 匿名 2018/03/24(土) 16:38:51 

    >>406
    そして、明らかに顔だけ見れば可愛い子に向かって、自分の容姿を棚に上げて、
    「アイツブスだよねー」
    とかね。
    声のデカい出しゃばりなブスってほんと遠慮も気後れもクソもなくて驚く。
    あの神経の太さ分けて欲しいと思う人が今まで何人もいた。

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2018/03/24(土) 16:39:33 

    学童でアルバイトしてた時、勉強も運動も苦手な甘えん坊の小2の女の子がいて、男子にブスとかバカとかいじめられてた。
    その女の子が転居が理由で転校することになって、アルバイトみんな「新天地で頑張って欲しいね」って言ってたんだけど、学童の長が「あの子はあの舌ったらずな喋り方とトロいのを直さないとどこでもいじめられる」と言った。
    こんな奴が子供に教える仕事してるなんて、と呆れたけど、いじめをする奴ってそういう思考回路なんだろうな。

    +52

    -3

  • 413. 匿名 2018/03/24(土) 16:41:22 

    昔から女のボスキャラによくタゲられたよ
    そういう人って女ジャイアンみたいな太り気味だったり不満いっぱいの顔つきした、若い時からオバさんみたいな感じ

    +41

    -1

  • 414. 匿名 2018/03/24(土) 16:42:23 

    いじめられる側よりかはいじめる側のが頭おかしいんだと思う
    職場に嫌いな人がいても普通に接して会社とは関係ない友達、恋人、親とかに愚痴って発散して終わりとかにするだろうにわざわざムカつく相手に自分から関わりにいくのってまともじゃないよ

    +52

    -0

  • 415. 匿名 2018/03/24(土) 16:44:14 

    いじめはどんな理由があれダメだけど、
    みんなから関わりたくないって避けられるのはまた違うと思う。
    人としておかしい人とは関わりたくないと思うのは普通でしょ。
    …いじめっ子はそういう人が身近にいない場合、恣意的に誰かターゲット作ってそういう人を意図的に作り上げようとするから死んでいいよと思うけど。

    +20

    -5

  • 416. 匿名 2018/03/24(土) 16:45:19 

    小中高といじめられてきたよ
    大人になった今は人が怖いという気持ちと人に好かれたい(嫌われたくない)という気持ちの板挟み状態だわ
    一度カウンセリング受けたいと思ってるんだけど相手にしてもらえるだろうか

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2018/03/24(土) 16:45:20 

    >>410
    何でマイナス?
    こんな人、たしかに側にいたら迷惑だし関わるの嫌だなぁと思う…

    +6

    -5

  • 418. 匿名 2018/03/24(土) 16:45:51 

    いじめる側に問題あると思う。
    新人を何十人も辞職に追い込んだお局おばさんいたけど、そいつクビにしたらいじめ無くなるんじゃないかってくらい、そいつが休んだ日はみんな平和だったよ。
    でもそういういじめ好きな人って辞めさせられないんだよね。ギャンギャン騒ぐから。

    +40

    -0

  • 419. 匿名 2018/03/24(土) 16:47:10 

    >>417
    自分に当てはまると思ったんじゃない?
    ガル民嫌われ者多いから

    +7

    -8

  • 420. 匿名 2018/03/24(土) 16:49:16 

    いい大人になってから職場とかで人にいじめしてるヤツって、そいつのパーソナリティがいかにお粗末かがよくわかる。
     自分のコンプレックスとか不機嫌とかを他人を貶めて発散するな!そんなのは甘えだ!

    +32

    -0

  • 421. 匿名 2018/03/24(土) 16:50:37 

    >>417
    孤立してるのに誰かが優しくすれば付け上がって馴れ馴れしくなるってとこがマイナスされている理由?

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2018/03/24(土) 16:52:18 

    痴漢とかも大人しくて抵抗しなそうな子を見分けてするみたいだし物静かで怒らなそうな人は狙われそうだよね

    +31

    -0

  • 423. 匿名 2018/03/24(土) 16:52:33 

    >>419
    コメントから性格の悪さが滲み出してるからだよ

    +6

    -4

  • 424. 匿名 2018/03/24(土) 16:57:45 

    >>423
    言いつつ、マイナス付けてる奴等も絶対そんなのが近くにいて被害被ってたら陰で悪口言って近寄らなくなると思う。
    責任あるグループでの役割を無断でサボったりとか、それだけでも個人の負担がその分大きくなるのに謝りもしないって最低じゃない?!

    +4

    -6

  • 425. 匿名 2018/03/24(土) 16:59:40 

    小中学生のいじめる側の子供らって、誰かをいじめてるときにアドレナリン?だかなんだか脳に流れて、ヒャッホー!って快感になってたりするんだよね。
    だから、そういう、人の嫌がることじゃなくて、いいことで楽しくヒャッホー!とならなきゃいけないっていう習慣ってのか、楽しみとか、子供のうちからきちんと持ってないとダメだよね。

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/24(土) 17:00:06 

    >>419
    マイナス付けてる人は似た様なことしてきてるんだろうね。

    +2

    -5

  • 427. 匿名 2018/03/24(土) 17:03:05 

    >>424
    自分が嫌ならそれで終わりでいいのにわざわざこうやって他人に同調を求めるよね〜いじめる人って

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2018/03/24(土) 17:05:52 

    嫌いな相手に自分から関わりに行こうとするのがいじめっ子の一番気持ち悪いところだよね。
    会社に噂とか口で人を自分の傘下に入れるの好きな女いたよ。生真面目な年上の同期入社の女性をいじめてた。
    …それもわざわざ会議中とかにチラチラ横目で見て粗探してるんだよね、キモい。
    前の研修の時は自分より若い子いじめて「死んじゃえばいいのにねー」とか平気で言ってたり。

    私はその後、転職で退職することになったけど、目障りだったし腹に据え兼ねてたからその女の机の引き出しに洗濯糊流し込んでおいた。
    これもいじめ?でも本気でザマーミロだった。

    +36

    -3

  • 429. 匿名 2018/03/24(土) 17:06:22 

    >>427
    きっと、自覚なされていないのね

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/24(土) 17:08:41 

    >>427
    嫌な思いさせられたり迷惑かけられた立場の事も分からないくせに、何で助けてあげないの!?それいじめ!って善行を強制するのもどうなの?

    +0

    -4

  • 431. 匿名 2018/03/24(土) 17:10:44 

    常にニコニコとしていて皆から好かれて大事にされる人がいるのに
    同じよう笑顔でいても私は舐められて見下され便利屋扱いされる・・・

    +42

    -0

  • 432. 匿名 2018/03/24(土) 17:13:28 

    人ってマイナスな部分を誰でも持ってるのにそれを『いじめられる原因』て言っていじめる理由を作って正当化するのが本当に意味分からない

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/24(土) 17:14:35 

    >>431
    私は身内からその扱いを受けてた
    外でも虐められっこになるよね…

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/24(土) 17:14:39 

    私です。アラフォー独身、今まで彼氏なし、友達なし、ただ生きてるだけという生活です。小中高短大それぞれいじめられてきたよ。同窓会は1度も参加したことないし、誰も私の事覚えてないかも…。何でこんなにいじめられるのか、真剣に悩んだ事もあったけど、今では人に不快な思いをさせる何か人としての欠陥があるんだと思ってる。持病もあるし、早く死んでも構わないと思いながらせいかつしてます。

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2018/03/24(土) 17:14:44 

    >>431
    みんながそうじゃないけど、似た様な例あるよね。
    キャラ得で何となく許される的な。
    長女タイプってやるべき事をきちんとやったりとかしてもそれが当たり前、あの人はキチンとしてる人だから、って目で見られる。
    末っ子タイプって調子いいから、約束事をキチンとやってなくても笑って誤魔化したりとか、でも少しいじられてそれで許されたり…。
    世の中、キャラとかイメージとかで損したり、不公平なこと沢山あるよ…

    +31

    -0

  • 436. 匿名 2018/03/24(土) 17:19:27 

    年上全般に嫌われます。
    なので上司、学校の先生、学校や職場の先輩のみならず実の父、姉からも嫌われます。
    可愛がってくれたのは母だけでした。
    あまりに嫌われいじめられまくるので、これは自分が悪いんだ。自分がきっと気づいてないだけで
    自分の性格が悪すぎるんだ。って、自分ばかりを責めて泣いてすごしたわ。

    でも30を超えたあたりから、世の中年下ばかりになったとたん、周りから好かれるようになりました。
    今アラフォーですが、付き合ってる男の子も10以上年下で上司も年下なので、みなさんとても良くしていただけてます。

    ずっと自分が性格が悪いからだ。って思ってたけど単純に自分は年上に受けが悪く
    年下に受けがいいタイプなんだとやっとわかりました。

    +20

    -1

  • 437. 匿名 2018/03/24(土) 17:19:36 

    ほとんどの場所で挨拶すら無視する人が現れる。
    逆に私の味方して励ましてくれる人も必ず現れる。

    ただただ平和に暮らしたい...

    +23

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/24(土) 17:22:17 

    私の周りのそういうタイプの人は、本人は無意識だけど行動や発言が自己中心的だった。

    だからっていじめていいわけではないけどね。

    +9

    -3

  • 439. 匿名 2018/03/24(土) 17:23:22 

    ボスママタイプやお局様タイプの女ほど嫌われて消えて欲しいのに、そういう人の周りには常にスネ夫みたいなのが居て、周囲の人間も内心嫌ってはいても顔に出さないよね。「苦手だけど、あの人怒らせると面倒だから」って感じで、弱い者いじめしているのを好きにさせてるのも、よくないと思う。

    +42

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/24(土) 17:24:07 

    女性らしくない、ヤンキー口調だから綺麗なのにモテないんだよ!と言われ続ける。
    だから新しい環境では仕方なく最初上品ぶって話し方とか大人しく丁寧にしてるんだけど、そうすると年下が舐めた口きいてくる。
    「おいテメーいい加減にしろよ!」とか本性出してDQNバレするとそれが引く。
    ナメられるかビビられるかの二択しかないから、仕方なしに後者選んでる。
    結局、馬鹿な奴って自分より強いか弱いかの判断しか出来ないんだよね…。

    +10

    -2

  • 441. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:29 

    私の場合は自己肯定感がないからだと思う。

    オドオドして、ヘラヘラ愛想笑いして、気を遣いすぎる。

    きっついおばさんに「顔見てるとイライラする」って言われたことある。

    めちゃくちゃ傷ついて泣いたけど、今はそんな失礼なこと言う人間も大概だって気付けた。
    気に食わないから悪口言うとか虐める人間なんて、どんなに偉そうな物言いしててもクズだよ!

    +38

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:38 

    >>440
    舐めた口きいてくるって言っているご自分にブーメランが返ってきているだけなのではないでしょうか(^-^;

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2018/03/24(土) 17:29:20 

    >>397
    348です。目の前で悪口言ったりいじってターゲットを笑い者にしたりして本当に最低だと思う。
    ただ、その上司に対して指摘も出来なければ、他の人のように一緒になっていじることも出来ず、ただ流して仕事をすることしか出来ません。
    確かに誰かをスケープゴートにしたがる所はあります。ターゲットになっている人が欠勤で居ないと、また誰かを下にしたがります。新人だったり、攻撃性のない人だったり。そんな人が数人いる職場なので、誰かがネタにされるのが普通。それに同調するのが普通。
    別に私はターゲットにされているわけじゃないからいいじゃん、と友達に相談したら言われたけれど会社を辞めたい。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/24(土) 17:29:24 

    私だー
    せっかく仲良くなれたと思ったらいつのまにか距離置かれてる
    知らず知らずのうちに嫌われるので理由が知りたいんだけど聞けないしなあ(笑)笑顔キモいから?話つまらんから??考えたらきりがない

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/24(土) 17:30:08 

    ある程度気が強くてどうどうとしていて、少し冷たそうな雰囲気?を纏えば いじめられにくいと思う。一番いじめられやすいのはいつも自信なさげでおどおどしてて、声が小さい人。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/24(土) 17:32:03 

    >>442
    仕事もせずに無駄口叩いてサボってる奴が「えーこれ終わったなら言って欲しかったのにー」って舐めた口以外に何と言えと?
    積もり積もって「テメーこそ何様だよ!!無駄話ばっかして文句言う暇あんなら仕事しろってんだよ」からそれが180度変わって「あ、これやっておきました〜えへへ」になった。
    それ以外の本当に気が弱そうな相手に対する態度は変わらなかったけどね。

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2018/03/24(土) 17:32:48 

    外国人より日本人による日本人イジメの方が多いよね。
    イジメ側が在日だったらわからないけど。

    +6

    -5

  • 448. 匿名 2018/03/24(土) 17:33:36 

    >>106

    それ、うちの会社にもいるわ
    本当そういうタイプの人柄苦手だわ
    真剣に話ししててもサマにならないし、バカにされている感覚になる。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2018/03/24(土) 17:35:24 

    私もよく群れを成すタイプの人たちに陰口のターゲットにされる。でも普通に接してくれる人もいるし、陰口とか言う人には天罰が下ると思ってるから余程のことをしてこない限りは放置してる。でもひどい事をされてどうしても許せなかったら仕返ししてしまう時もある。

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/24(土) 17:35:30 

    >>446
    舐めたとか気になるということは
    ご自分も強いか弱いかにこだわっているってこと

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2018/03/24(土) 17:36:06 

    Aさん、仕事場で小さな怪我して「誰か絆創膏もってなーい?」

    すぐにポーチから絆創膏を出した女子力高いBさん、若いのに感心だと周りに褒められる(本人は至って謙虚だった)

    Aさん「B出しゃばりでむかつく」

    陰湿イジメに発展

    別の部署の話を聞いただけだが、いい大人で、子どももいる女性なのに、本当にしょーもない理由でいじめするんだな…と

    +70

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/24(土) 17:37:40 

    空気が読めない人・・・かなぁ。。

    仕事でも
    エラー出てるのに知らんぷり(通常見つけたら上司に報告するのがルールです。)
    →注意しても「前の班では〇〇だったんで〜」と言い訳。
    もしくは「わかりました」と言ってもまた同じことを平気でする。

    急ぐ仕事じゃないのに
    〔急いでこなしてる俺〕に酔ってるのか
    ろくに確認もしないで進め、ミス連発
    →注意しても「気づかなかった」「前の班では教わってなかった」

    仕事任せて、こちらも「分からないところは聞きに来て下さい」とみんなで言ってるのに聞きに来ない。
    挙げ句、「誰も助けに来ない。」「教え方がおかしいとちゃうんかw」「やっていいのか微妙に迷ったけど、もうええわって製品流したわw」と文句&投げやりにしてミス。


    嫌いな人のところには仕事出てても行かない。
    舐めてる人のところには行く、

    仕事あれだけせかせかしてたのに
    ある日突然ゆっくりやり始める→でもゆっくりやってる意味が無いくらいにさらにミス多発。

    注意しても不服そうに「はい」のみですみませんも無し。


    最初守っていた休憩時間もダラダラ長くずるするようになる。


    そいつのせいで集まって話し合いになってるのに気づかないし
    第三者の進行者に、「エラー出た時どうしてますか?」と聞かれて
    平気な顔して「上司に報告してます」としれっと言う。実際はしていないことが多い。


    手順の基礎を怠って製品を落として傷付けたのに
    誰も見てないとタカくくって初めから傷付いてたことにしようとして
    実は見られててバレていたり・・・。


    結局、呆れられ
    みんなに相手にされなくなってる人。

    ここまできて嘘つきが直らない
    隠蔽癖が改善されないからもうみんな無視してる。

    +12

    -7

  • 453. 匿名 2018/03/24(土) 17:40:16 

    >>450
    仕事も舐めてるし私のことも舐めてるでしょ。
    上司への態度とか明らかに怖そうな人の前での態度見たら、バカは自分より下の立場に置かなきゃダメだって自覚出るよ。
    そうでない相手には自分より強いか弱いかでなんて判断しないから。
    過剰反応多いけど、ここって思い当たるフシある人が多い?

    +3

    -9

  • 454. 匿名 2018/03/24(土) 17:43:22 

    嫌うのといじめはまた別物だと思う。
    私も嫌いな人はいるけれど、仕事はチームワークも大事なのでコミニュケーションはとります。ただ、必要以上にはとらない。
    嫌いだとわざわざいじめるのは意味わからない。労力が無駄だし、会社としても不利益でしかない。

    +60

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/24(土) 17:45:41 

    ガル民って嫌われ者のいじめられっ子多いね

    +7

    -5

  • 456. 匿名 2018/03/24(土) 17:46:02 

    >>453
    言っている話はすごくよく分かる。ただ強さで従わせると結果自分も同じ狢になる気がする。

    +6

    -3

  • 457. 匿名 2018/03/24(土) 17:46:38 

    堂々とすることが大事だと思う。自分の欠点とかミスとか、マイナスの部分を先に自分からさらけ出すようにしてると、わざわざいじめてこないし、仮に人から悪口言われても悲壮感ないよ。

    +28

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/24(土) 17:48:19 

    私もキツくはっきり言えないから。結構、周りからなめられる。
    何かムカッてはするけどさ。

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2018/03/24(土) 17:48:52 

    顔はブスなのにぶりっ子声出して鼻に付く!なんかムカつく!と学生時代も社会人とになってからも面と向かって言われる。
    子供の保育園の保護者間でも、先生からも、パート先でも、私が話すとイラついた顔をされる。
    仕方ないんです、地声だから。人に声を聞かれたくなくて、小さい声になって、オドオドして、余計に嫌われる。悪循環。

    +33

    -1

  • 460. 匿名 2018/03/24(土) 17:51:47 

    狭い水槽に入れると金魚でもイジメが発生するって何かで聞いた

    学校も、職場も限られた狭い空間だよね。そこにいろんな人間が集まるんだからイジメが発生するわけだ

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2018/03/24(土) 17:54:53 

    >>456
    だから強さでしか分からせる方法がないバカには、って言ってるじゃん…
    相手が強いか弱いかの判断しか出来ないなら、相手を無理やり変えることは出来ないんだから、自分がその環境で快適に過ごす為には自分が変わる(力で言うこと聞かせる側に回る)しかないでしょ。
    そんな綺麗事ばっかり言ってて実質やられっぱなしじゃ、いつまでもそれこそいじめっ子や調子いい奴のカモにされ続けるよ?!

    +9

    -2

  • 462. 匿名 2018/03/24(土) 17:56:26 

    スレンダーで顔は芸能人の波瑠みたいな女性の先輩がいたけど、イジメというか意地悪されやすかった。男性社員はその先輩と話す時、本当嬉しそうでわかりやすいわぁって思ってたけど、それを見た女性社員は何故か綺麗な先輩の方をイジメるという…女は怖いなといつも思ってた。

    +38

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/24(土) 17:57:50 

    >>461
    それでも強さを使わないことが真の強さだと信じている

    +2

    -5

  • 464. 匿名 2018/03/24(土) 17:59:39 

    >>82
    それを狙って、集団ストーカーをしている多摩地区。
    有名だよ。

    +1

    -5

  • 465. 匿名 2018/03/24(土) 18:00:39 

    >>461
    下に強さをみせて従わせること自体が負けに感じる

    +6

    -5

  • 466. 匿名 2018/03/24(土) 18:03:11 

    安倍ちゃん
    最近気弱過ぎて
    野党にいじめられてるように見えます

    +4

    -9

  • 467. 匿名 2018/03/24(土) 18:15:14 

    人より優れてる人がいじめられてるのって見た事ない。
    かなり少数派だと思う。

    +10

    -11

  • 468. 匿名 2018/03/24(土) 18:15:57 

    >>466
    もともとチキンの見栄っ張りだからねえ。

    +3

    -4

  • 469. 匿名 2018/03/24(土) 18:17:41 

    >>467
    美人が嫌がらせされているのはよく見る

    +29

    -3

  • 470. 匿名 2018/03/24(土) 18:21:18 

    いじめる人はいじめる相手を選ぶ
    いじめられる方に問題があるのでは?と言う人もいるけど、同じ問題を持った人なら、やり返してこない人をターゲットにいじめる

    +36

    -1

  • 471. 匿名 2018/03/24(土) 18:21:53 

    はーい!私です!根は明るいし話好き。でもなんだか嫌われやすいのよ。私を嫌う人はみんなから影では嫌われ者の根性最悪な人達。でもみんな怖がってるのよね。ちなみに普通の人達からは嫌われません。今の職場でも根性の悪いのからは嫌われてるけど、その他の普通の感覚の方達と仲良くやっているので、嫌われてもべつにどうでも良い。

    +4

    -9

  • 472. 匿名 2018/03/24(土) 18:23:13 

    大学のミスが自転車のタイヤをハサミでズタズタにされていたのが驚いた。

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/24(土) 18:24:58 

    >>86
    学生時代はないけど、
    会社とかだとたまにあるかも
    ブサい爺が若いイケメンいびってるの

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2018/03/24(土) 18:35:23 

    嫌いだとか、不快だとか、イライラしていることをアピールしてくる人が苦手。
    私にもそういう感情はあるけれど、心にしまう。どうしても伝えなくてはならない場合は、言葉を選びどう相手に言えばよいのか考えて冷静に穏やかに伝えるようにしている。その時、みんなはとか普通はという表現は絶対に使わないようにしている。自分がやめてほしいと思うのだから、あくまで主語は私で通している。
    自分の不快という感情に周りも巻き込む人は元いじめっ子なのかなと思う。

    +27

    -1

  • 475. 匿名 2018/03/24(土) 18:37:21 

    >>461
    バカには、と言っているけれど貴方もあまり頭が良さそうじゃないね。

    +8

    -2

  • 476. 匿名 2018/03/24(土) 18:37:59 

    >>227
    気にすんな!
    普通の人なんていないよ。
    私もズケズケ言ってくる友達嫌いじゃないし、そんなことで傷付かない。

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2018/03/24(土) 18:41:29 

    どこに行っても嫌われるので人と関わらなくなりました。 とても楽です。

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2018/03/24(土) 18:42:25 

    >>182
    まさに、府中市じゃん。
    凄い地域だわ。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2018/03/24(土) 18:42:39 

    >>36
    仕事ができなくて虐めるのは良いんですか?やめて欲しくて周りがそんな態度取っていいんですか?
    プラスがいっぱいついてる事がショックです。やる気がなくて一生懸命働いている方には目障りに思ってしまうでしょうが、だからといってこういう場合は良いでしょって言ってる感じが嫌です。

    +13

    -4

  • 480. 匿名 2018/03/24(土) 18:42:55 

    嫌われると言ってる人は何で嫌われてると分かるんですか?
    素朴な質問です。

    +11

    -3

  • 481. 匿名 2018/03/24(土) 18:44:20 

    >>444
    最初に仲良くしてあれこれくっついてくるのは「情報収集」
    集め終わって用が済んだら終わり

    こんな例も結構多いからあんまり気にせずに
    落ち込んだり動揺して見える態度に出る方があぶなくなるから

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2018/03/24(土) 18:47:44 

    >>480
    聞こえるように悪口を言ったり、挨拶を無視したり、仲間外れにしたりする
    嫌いな人が精神的に追い込まれて退職すれば、また新しくイジメる奴を作る

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/24(土) 18:48:11 

    >>467ブスが美人をいびってるのはよくあること

    +15

    -2

  • 484. 匿名 2018/03/24(土) 18:48:13 

    被害妄想で片付ける人達こそ要注意!
    噂流したり、イジメをしてる集団ストーカーそのもの。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2018/03/24(土) 18:49:25 

    挨拶しても無視されるとか私だけキレイに無視して話しをする人が
    どこへ行ってもほぼ必ずいる。
    いつも自分から挨拶して
    自分から連絡して
    自分から誘ってお茶したりばかり…
    人の悪口や噂話しをしないとか時間守るとかマウンティングしないとか
    色々気をつけていてもともだちいません。
    特におとなし過ぎるワケでもうるさいタイプでもありません。
    …もうどうやってともだち作って何を喋ればいいのか忘れてしまいました。

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2018/03/24(土) 18:54:29 

    わたし。でも、正直いじめられる自分にも原因があると思うので、発言など気をつけて生活してます。

    +15

    -2

  • 487. 匿名 2018/03/24(土) 19:00:35 

    >>190
    わかる
    仕事できない馬鹿って自覚できてないヤツタチ悪い
    男に多い

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2018/03/24(土) 19:05:48 

    実際に他人に仕事できないってしょっちゅう言ってる人って
    古株なだけとか教え方が下手とか出来ないとか
    よくよく見てるとアナタも仕事そこまでじゃなくね?ってのあるんだよ

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2018/03/24(土) 19:06:22 

    >>12
    それ男からイジメられるやつ

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2018/03/24(土) 19:07:53 

    >>484
    実際にストーカーやってる宗教団体のマニュアルにあるもんね
    気付いた被害者が騒ぎ出したり自分たちに矛先向きそうになったら
    黙らせるためのマニュアルに相手を統合失調扱いするって

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2018/03/24(土) 19:15:06 

    他人の庭に興味がなくとも、人の庭に
    遠慮なく入ってきて、荒らす人もいると
    学んだよ。
    若いころは、オドオドしてたけど
    子供がいる今、他人の庭に興味がないのは変わらないけど、自分の庭を荒らす人とは全力で戦うよ。

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2018/03/24(土) 19:19:48 

    私は嫌われるって言うか、苦手がられて避けられる。前に話しかけづらいオーラ出してるって言われた。
    静かで会話が続かないのもあるからみんな2人きりになりたがらない。
    外見は褒められる事が多いんだけどきっと冷たそうな印象なんだろうなと思ってます。

    +8

    -3

  • 493. 匿名 2018/03/24(土) 19:21:17 

    いじめといえばこれ思い出した
    障害ある子を全裸にして人前で自慰行為強制させたり排泄物食べさせたりプロレス技かけたりしたのを
    武勇伝にしてるミュージシャン

    いじめられてる子が「お母さん…」って言ったのを聞いて爆笑したとか胸糞悪い
    小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ
    小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログkoritsumuen.hatenablog.com

    ミュージシャンのコーネリアスこと、小山田圭吾ですけど。 雑誌のインタービューによりますと、彼は、和光大学付属の小・中・高校時代に、いじめる側の生徒だったようです。 「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号)小山田圭吾2万字インタビューによると、 「あ...

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2018/03/24(土) 19:21:50 

    旦那の姉が学生時代にハブられていたらしいけど、実際接してるとよくわかるわ。
    いつもなにかに不満言ってふてくされた顔してて自分中心じゃないと怒るか泣く。
    いじめは当たり前に良くないことだけど避けられるのには必ず理由がある。

    +9

    -2

  • 495. 匿名 2018/03/24(土) 19:22:52 

    >>488
    ターゲットが「仕事できない人」でいてくれなきゃ困るんだろうなって立場の人いるよね
    後輩に仕事を教えないお局様とか典型例

    +29

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/24(土) 19:28:27 

    被害妄想で片付ける人達こそ要注意!
    噂流したり、イジメをしてる集団ストーカーそのもの。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2018/03/24(土) 19:31:17 

    >>284
    でもイジメられてる子の毒親率本当に高いよね

    +13

    -1

  • 498. 匿名 2018/03/24(土) 19:38:48 

    >>493
    小山田圭吾のイジメ話って
    スマイリーキクチみたいな ネットの根拠ない噂話に尾ひれがついて…
    ってパターンかと思ったら
    クイックジャパンのインタビューなんだ…
    ガッツリ本人の…

    しかも和光って名前まで出して

    もう 最悪に胸糞悪いけど
    イジメっ子ってこんな、大人になってもクソのままの精神状態なんだ、ってある意味勉強になりったわ
    自分がイジメっ子でした、ってネットに書き込む人いないからね…
    自称元いじめられっ子のタレントは山ほどいるけど

    +27

    -1

  • 499. 匿名 2018/03/24(土) 19:41:35 

    >>191
    ヤンキーで意地汚くて力のある人や男に媚びうまくる子がすごい嫌われてたけど、
    パシリ係とか、一緒に周りにえばる仲間とか、媚び売られて嬉しい男が一応一部ついてた。
    ギャーギャーヒステリー起こすからみんな嫌ってても表面には出さなかった。

    でもその子いつも男にベタベタ媚びるくらい男好きなのに、
    色んな男から直接「うぜーよ、消えろブース」とか言われまくってた。
    自称美人だったけど。
    他にモテてた女子をイジメ始めたから同情はできない。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2018/03/24(土) 19:46:16 

    嫌われるというかなめられやすいだよね。

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード