-
1. 匿名 2018/03/24(土) 08:37:45
出典:mysimasima.com
「ブランド物や旅行代金に充てようと…」落とし物の現金詐取の巡査、過去にも犯行 警視庁が懲戒免職処分 - 産経ニュースwww.sankei.com警視庁の男性巡査が落とし主を装って拾得物の現金28万円をだまし取ったとされる詐欺事件で、高井戸署地域課巡査、柳橋純被告(24)=詐欺罪で起訴=が昨年10月にも、同様の手口で拾得物の現金14万円を詐取していたことが23日、警視庁への取材で分かった。警視庁は同日、柳橋被告を懲戒免職処分とした。柳橋被告は先月28日、拾得物の現金28万円を町田署から不正に詐取したとして詐欺容疑で逮捕。調べで過去の犯行が発覚した。
+8
-14
-
2. 匿名 2018/03/24(土) 08:39:34
真面目にやってる警官が迷惑を被るんだよね。+86
-1
-
3. 匿名 2018/03/24(土) 08:39:45
+28
-0
-
4. 匿名 2018/03/24(土) 08:40:26
また東京か+14
-3
-
5. 匿名 2018/03/24(土) 08:40:58
でもそういう人多そう。証拠品として保管されてるだけの現金とかもったいないと思うもん。そこで手を出しちゃうかどうかは別として+33
-10
-
6. 匿名 2018/03/24(土) 08:41:56
+4
-6
-
7. 匿名 2018/03/24(土) 08:42:14
前似たようなのあったよね
警察官が財布落とした人に4万とられたけど残ってて良かったですねとか言ったやつ
落とし主が何で元々入ってる金額しってるの?ってなって最後バレたやつ+81
-1
-
8. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:18
柳橋ねえ・・・、ふう+3
-1
-
9. 匿名 2018/03/24(土) 08:43:37
目先の欲に惑わされちゃダメだわ。そこは理性を保たなきゃね。+3
-0
-
10. 匿名 2018/03/24(土) 08:44:46
+7
-1
-
11. 匿名 2018/03/24(土) 08:45:05
警察学校で何を学んできたの…+27
-0
-
12. 匿名 2018/03/24(土) 08:48:22
モラルがない!警察官辞めて+34
-1
-
13. 匿名 2018/03/24(土) 08:51:52
現金を目の前にして理性が無くなるって怖いね。
バレないと思ったのかなぁ。
+25
-2
-
14. 匿名 2018/03/24(土) 08:53:52
警察署の中にも監視カメラが
必要になっているわ。
ヤクザと付き合って情報流す警官もいれば、
基本、一番ダメな事をしている気がする。+59
-0
-
15. 匿名 2018/03/24(土) 08:56:41
落し物持って行ったら嫌な顔される。
この前とか、仕事はこれだけじゃないので、こんなに沢山あると処理に半日かかるんです。こっちも忙しいので。って言われたよ!
唖然とした。
+43
-1
-
16. 匿名 2018/03/24(土) 09:00:33
日本では財布落としても戻って来るとよく言われるけど、必ずしもそうではないってことを自ら証明したわけ?警察官まで信用出来ないんじゃ誰も信用出来なくなるわ。+24
-0
-
17. 匿名 2018/03/24(土) 09:01:16
柳はチョンが好む漢字。+7
-2
-
18. 匿名 2018/03/24(土) 09:04:57
+1
-0
-
19. 匿名 2018/03/24(土) 09:04:59
広島の警察署で証拠品の8000万円無くなった事件はどうなった?+52
-0
-
20. 匿名 2018/03/24(土) 09:05:49
大昔にあったよね。警官ネコババ事件。
妊娠中の主婦が財布を拾って届けたのに、警官が中身をネコババし、さらに組織ぐるみでその事実を隠蔽するために、主婦に窃盗の容疑をかけて、ありもしない証拠を偽装して逮捕しようとした事件。
発覚後、偉い人がたくさん処分されたような。
財布届けただけの主婦は取り調べや自白強要でノイローゼになった。
組織で隠されたらどいしようもないよ。
今回は発覚したけど、闇に葬られたのはどれぐらいあるやら。+62
-0
-
21. 匿名 2018/03/24(土) 09:26:39
署にもよるけど警察なんていい加減だよ。
落し物して、警視庁の落し物サイトに特徴が似てるものがUPされてたから確認したくて電話したら、
先に対象物の特徴聞かれて「無いですね」って即答された。
サイト見て連絡したんですがっていったらやっと現物確認してくれたけど、なんか嬉しそうに「違うね〜」って言われたよ。
終始タメ口で。+8
-0
-
22. 匿名 2018/03/24(土) 09:39:31
三重でも複数の警官が備品の乾電池を大量に換金してたらしいね。
処分は減給だけ。日常茶飯事なんだろうな。
警察にいると感覚が麻痺するのか、人としてやばいの多い。
+7
-1
-
23. 匿名 2018/03/24(土) 09:45:36
>>8
同じく‥ふぅ
都民なら分かると思うけど、町田は在日が多い街!プラス柳がつく苗字は在日が多いです!
町田は空気からして日本ぽくないよー+5
-2
-
24. 匿名 2018/03/24(土) 09:51:53
じゃあ財布拾ったら免許の住所に直接持ってくほうが良いのか
+5
-0
-
25. 匿名 2018/03/24(土) 09:54:05
>>12
だから懲戒免職じゃん+4
-0
-
26. 匿名 2018/03/24(土) 10:02:16
町田は朝鮮学校あるから怖い。朝鮮人が悪さするから治安が悪い+8
-5
-
27. 匿名 2018/03/24(土) 10:36:41
広島といい今回の事件といい。
落し物を私物化するのは大問題!
落とし主が困ってるだろうと届けても警察がポッポに入れたら意味ないだろ!
24万だっけ?この程度の金で人生狂わせて家族や警察のお面を汚してさ〜情けない+13
-0
-
28. 匿名 2018/03/24(土) 10:37:10
警察官こそ信頼してはいけない…+8
-3
-
29. 匿名 2018/03/24(土) 11:50:08
警察官を見たら犯罪者だと思え+6
-2
-
30. 匿名 2018/03/24(土) 12:17:08
勤めていたスーパーでは、
落とし物拾得物は、二人以上で確認がマニュアルにあるよ。
ちなみに、財布ならばどれだけお金が少なかろうと計数機にかけ、立ち会い者の押印。
金庫にて保管。+5
-0
-
31. 匿名 2018/03/24(土) 14:01:28
警察の懲戒免職は次の就職先を斡旋して貰えるという話だよ
本当、公務員天国だよねこの国は+4
-1
-
32. 匿名 2018/03/24(土) 15:43:39
>>17
わたし生粋の日本人だけど苗字に柳が付いてる。言いがかりはやめて。気分悪い。+1
-0
-
33. 匿名 2018/03/24(土) 17:46:37
こういうのって家族にも絶対内緒で小遣いにしてるんだろうね+0
-0
-
34. 匿名 2018/03/25(日) 00:44:06
一般人の事はほっといて良いから警察内部からお掃除しろや+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する