-
1. 匿名 2018/03/22(木) 16:05:11
理不尽なことで上司から皆の前で怒鳴られました。
このせいで周りには仕事できないやつと思われてるし、やる気もなくなりました。
出社するのも嫌になりました。
これはパワハラでしょうか?
1度だけなので自分が弱いのでしょうか?+142
-10
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 16:05:53
立派なパワハラです+153
-4
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 16:05:55
線引きが難しいよね+87
-1
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:06
差し支えなければどんな内容か教えてほしい+91
-1
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:08
どんな理不尽か聞かなきゃ分からない+93
-2
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:23
内容によるかも。+67
-0
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:33
人の前で怒るのは上司の資格無し+114
-13
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:42
現場見てないから分からないけど、言われた言葉が気になる。+18
-0
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:44
それだけでは判断できない+45
-4
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:45
体調悪くて欠勤すると次の休みが消えて5、6連勤になる+8
-17
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:47
理不尽だと思ってるのは自分だけという可能性もあるから内容次第+88
-3
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 16:06:53
理不尽というのが主の主観だけではなかったらパワハラかもね。
+33
-1
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 16:07:04
実は理不尽じゃなく本当に主が仕事できない人だったりして+35
-21
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 16:07:24
1回だけのことなら何とも言い難いな
経験上パワハラする上司は常習性がある+72
-0
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 16:07:26
>>10
また体調こわしたいのかな?って対応だよね+2
-5
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 16:07:29
怒られた内容によるし
1回だけならどうなんだろう?
わからない…+30
-2
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 16:07:29
+23
-9
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 16:07:36
>>1
パワハラかもしれないけど、一度のミスでやる気をなくさない方がいいよ
取り返すつもりで頑張って!+63
-0
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 16:08:35
状況がわからないから何とも言えないけど、みんなの前で怒鳴りつけて部下のメンツを潰すような上司はロクな奴ではない。+27
-5
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 16:08:41
何が理由で怒鳴られたの?
私も昔よく頻繁に怒鳴られました。電話のとりつぎだけで『いないと言え』と、怒鳴られました。+12
-4
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 16:08:46
理不尽な内容なら上司に説明して分かってもらった方がいいのでは。
+18
-1
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 16:08:47
何度も続くようならパワハラかもしれないけど一度だけならなんとも言えない。+17
-1
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 16:09:01
ほんとにできる上司なら、そんな大勢の前で恥をかかせるようなことはせずに、個別に呼んで指導する。
+94
-1
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 16:09:38
主さんその前に何かなかった?
私は上司にセクハラされて拒否したらパワハラに遇いました。
胃から出血したからそこの職場は辞めたよ。
+48
-0
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 16:09:39
ミスを誘発させる
わざと失敗させて怒る+11
-1
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 16:09:52
自分がパワハラと感じるなら
それはもうパワハラではないでしょうか?+11
-14
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 16:10:01
昔、大勢の人が見てる前で男性の上司が男性部下を大声で怒鳴り散らしてた。
怒られてる方を『無能な人なんだな』とか思うことはなく、
ただその上司に対して『やな奴だな』としか思わなかった。
無関係の人間の前で怒鳴り散らしたらいかん。+131
-0
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 16:10:46
人前で部下をしかりつける上司は出来ない上司+57
-5
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 16:11:27
>理不尽なこと
何が理不尽なのか書いてなければ
判断のしようがない+22
-0
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 16:11:32
多少の理不尽な思いをすることは不可避だと思うんだけど。
これだけパワハラっていう言葉が浸透したら、部下の教育も指導も難しいね。
+23
-5
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 16:11:34
○○ハラは、やった側がそのつもりなくても、
受けた側がそう感じたら成立するんじゃ?
+32
-8
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 16:11:40
となりの席でボソッと私に対して『おめーもだよ』という上司がいる。これもきつい。+49
-0
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 16:11:49
人前で怒鳴る必要ないよね。+78
-0
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 16:12:06
怒鳴る
人前で叱る
叱られた内容に関わらず、この上司はダメだと思う+89
-3
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 16:12:29
普段の上司は主さんに対してどんな感じですか?
上司らしい事はしてくれてますか?
仕事の説明は分かるまでしてくれる。
悩んでたらフォローしてくれる。・・等
+3
-2
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 16:12:30
他人の仕事のミスは怒るのに、自分のミスには知らんぷりな上司。+40
-0
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 16:13:12
前にも似たトピあったね
怒られて泣いたみたいなやつ+10
-3
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 16:13:24
>>1
理不尽なことがどんなことなんだろう
そんな上司じゃ周りも庇ってくれそうなものだけどな
仕事できるできないって上司より周りの人の方がよく分かるんじゃ…とかちょっと思ったり
凹んでる時にごめんなさいね
私の周りに仕事やる気なく、注意をしても主張ばかり一丁前で何でもかんでも正当化する後輩がいるもので…+21
-4
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 16:14:21
たとえミスしたとしても、怒鳴るのはどうなの?普通に注意すれば良いのに。+48
-1
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 16:14:31
一度理不尽な事で怒られたくらいで
周りの人まで仕事出来ない人認定してくることはないと思うけどな
本当に理不尽だったら、周囲で見てた人達もどちらかというと主寄りだと思う+32
-0
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 16:14:52
周りの先輩とか同僚に事情を説明して置いた方が良いと思う。+3
-0
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 16:16:05
前日に焼肉でキムチやニンニクをたっぷり食べたなら自分がブレスケア飲むなりすれば良いのに、自分はマスクせずなぜか周りにマスクしろ‼︎とキレていた。歯科医師ならそれくらい気にしろよ。ってか口臭臭いやつに治療されたくないだろうが。本当バカというより呆れた。+5
-0
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 16:16:06
上の人にだけはその理不尽な理由を伝えた方がいいよ。+7
-0
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 16:16:09
周りの目が気になったりやる気がなくなったりするのは理解できるけど
たった1度の叱責で出社したくないとまでいうのは、ちょっと上司のせいにしすぎだと思う+10
-3
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 16:17:23
ちゃんとした上司なら
人前で褒める
人のいないところで注意する
この二つは守るよ+85
-4
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 16:17:51
そんな上司が許せなくて主もつらいと思うけど、冷静に考えよう。
一度理不尽なことで怒られただけだったら労働基準監督署も動いてくれないだろうから、何とか乗り越えて仕事を頑張るか、どうしてもまともに仕事ができそうにないなら転職するしかないと思う+8
-0
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 16:19:23
理不尽云々より、
人前で怒られるのは嫌だわ。+18
-1
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 16:19:31
普通に伝えただけでも、どなりちらして八つ当たりする工場長がいた。
ハゲとか(自分もはげてるのに)、独身の人にはチョンガーとか(自分なんか年上ばばあと結婚のくせに)、普通に嫌味言っていた。+10
-0
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 16:19:41
周りにいた人 証人になるね+9
-0
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 16:21:03
むしろ人前で怒鳴られて、その理不尽さが周りにわかってもらえてよかったのでは?
私は別室で立場を利用した理不尽な説教され圧力かけられたけど、周りの人はその現場を見てないし理解してもらえなかったから。+15
-0
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 16:21:09
金額間違いを自腹切れと迫られたことあるんだけどこれってパワハラ?+13
-3
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 16:21:17
みんな理不尽な内容に引っ掛かってるけど。
主が言いたいのは、
“皆の前で怒鳴られてやる気無くした”ことがパワハラに繋がらないかを聞いてるんでしょ。+20
-2
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 16:21:17
>>20
自分で一切電話出ないのに、うっかりセールスの電話つないじゃうと怒る上司いるよね。
こっちは大事な電話だったらどうしようとか色々悩むのにね。
てか電話なんて取れる人が平等に取ったらいいのに。+30
-1
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 16:21:28
数年前にレンタルショップゲ◯で働いていた時に
仕事を教えてもらえなくて5時間トイレや床を掃除させられた。
なんか入った初日からシフトリーダーから変な態度取られてたし
掃除を命令したのもシフトリーダー。
今思い出しても腹立つ。+27
-1
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 16:22:09
辛いけど、我慢するか、
本社に報告するかかな。
周りの人なんて何もしてくれないのが
現実だしね。+27
-0
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 16:22:14
内容が分からないと答えられないです。
何があって理不尽な事を言われたのでしょうか?
+7
-4
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 16:24:06
>>55
そうそう。
見て見ぬふり。+17
-0
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 16:24:08
辞めるしかない+4
-6
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 16:24:18
何であんな事言われなきゃいけないの!!と怒ってた人がいたけど、私からしたら、言われて当然。
って事を何度も目にした。+16
-9
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 16:24:26
どんな理不尽な内容で怒られたのかはわからないけど、周りは一度上司から怒られてるところを見ただけで『あの人は仕事できない』とはならないよ
日頃からまじで仕事できない人だったら改めてそう思われるかもしれないけどさ+27
-1
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 16:24:40
状況がわからないから何とも言えないけど、みんなの前で怒鳴りつけて部下のメンツを潰すような上司はロクな奴ではない。+29
-0
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:07
>>17
それは、パラパラや+8
-1
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:15
>>51
迫られただけならパワハラじゃない。
損失についてちゃんと考えるべき。+4
-1
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:28
自分にだけ 挨拶の声が違う
声のトーンが2ランク下がる
顔は無表情+17
-1
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:48
和菓子を買いに行くことを
頼まれたんだけど、キツかった、、、+1
-7
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:54
そんな会社すぐ潰れるよ+12
-1
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 16:27:19
>>53
セールスっぽい電話は繋ぐ前に聞いてる。
〇〇さんって名前は言わずに店長と言ってたんですけど…とか
+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 16:27:45
いつも人前で怒鳴り散らすやついたけど
あれ本当やだよね
聞いてるこっちも気分悪い
怒った後にその対象の人の悪口言うんだけど
あいつ本当だめだなーとか何回言ってもとか
言ってるけど本当クズだと思う+38
-1
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 16:28:30
体重65kgのデブです。入社して一年半です。
私より一回り年下ですが勤務歴の長い同僚が気が強く短気な部分があり
「○○さん(私)ってマイペースすぎて仕事が遅いし時間がかかりすぎ。
急いでと言うと焦って余計に遅くなるし本当にイライラする。
温厚で良い人だとは思うけど太っているからトロくて甘えるのかな?
時給ほとんど変わらないのにあの人与えられた仕事しかしないし、
シフト交換は多いし不公平だよね。向いていないんじゃないの?」
と陰口を言ったりしているのを耳にしたり知っています。
確かに反省するべきところもあり申し訳なくは思います。
ただ私も一生懸命努力しています。自分がやるべき仕事はやっています。
シフトも母は他界し、高齢で認知症の始まった体の弱い父親と二人暮らしで
他に頼れる人もいなくてどうしようもない仕方ない部分もあります。
タメ口だったり言い方がきつくてグサッときたりストレスを感じています。
+5
-9
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 16:28:46
これまでいろんな会社で働いてきたけど、理不尽なことで怒鳴る上司は珍しくないよ
逆に、いつも冷静で一見穏やかそうな社長のほうが、冷酷で癖がすごい。。+29
-1
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 16:28:46
みんなの前で怒られてる部下は可哀想としか思わない。
みんなの前で怒ってる上司は無能だと思ってる。
それで主のことできない人認定する同僚もどうかと思うよ。+32
-1
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 16:29:20
デイサービスで働いていたときのこと、シフトで比較的手がかからない方の曜日ばかりに休みを入れられ、手がかかる方が多くて勤務がキツイ曜日は必ず出勤になっていた。
入浴介助も月曜から金曜まで毎日シフトに入っていたので施設長にこれはパワハラじゃないですか?と言ったらマネージャーに伝えられマネージャーに呼び出しをくらい施設長と3人で話し合いになった。
結局、私の言い分は聞き入れてもらえず体力的にしんどくて退職した。
介護職は50歳前後のばばあが多いので30過ぎていても若手になる。(落語家か!)I
ばばあどもが仕切っている施設が多いので若手は離職率が高いのではないかと思う。もちろん労働内容と報酬面がわりに合わないのも理由だと思うけど。
・・・後半スレチですみません。+5
-1
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 16:29:35
本当にパワハラなら、
一度目を付けられたらもう終わりだよね。+8
-4
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 16:30:21
あなたがパワハラだと思えばパワハラは成立する。
あなたが理不尽だと思えばそれも成立してしまう。
(でも、本当にあなたがやらかしてる場合もあるよ)+22
-3
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 16:31:27
本当に理不尽なことで怒鳴られたんだったら『そんな怒鳴ること?』って周りのほうが思ってるから大丈夫だよ+18
-1
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 16:33:33
>>1
私も同じような状況にあいました。
悔しくてトイレで泣いたのを覚えています。
数ヶ月続けましたが、やはりこの職場は無理だと思い退職しました。
今思い返すとパワハラが凄かった会社でした。
・メイク・髪型への言及
・声が高い(地声です)と注意される
・飲み会強制
・サービス残業
などなど・・・
主も立ち止まっていまの会社が自分に合ってるか考えてみて下さい
+25
-0
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 16:34:37
例え 内容が 理不尽じゃなかったとしても、 みんなの前で 叱責する必要性はありません。 ただの ハラスメントです。+19
-1
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 16:34:43
「このせいで周りには仕事できないやつと思われてる」って本当?
もしそう思われていたとしても、たった一度の事でそう思われる?
普段の仕事ぶりを皆観てるでしょう?
+16
-4
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 16:39:11
理不尽な内容じゃなくても、上司が部下を怒鳴るのはダメだよね。静かに注意すればいいこと。
でも怒鳴る上司ほんと多いよ。部下をバカにしてるよね。
主さんめげずに頑張って!その上司より仕事ができるようになって見返してやろう!+12
-1
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 16:42:24
店長が仕事をしなく
パートにめんどくさい仕事させる
社員には言わない
「こんなんパートにやらせればいいんだわ」と店長社員に話していたのをバックヤードで聞いた時は
流石に腹が立った
+20
-0
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 16:43:25
みんなの前で叱責することがイコールパワハラなの?本当?
密室で怒鳴られる方がよっぽど恐ろしいけど。
腹を立ててるだけで指導にも叱責にもならないような、ただ人格を否定するようなのがパワハラ=立場を利用した嫌がらせ、だよね。
そういう上司の場合はむしろ周りに人がいてほしいけどな。理不尽さを証明してくれる。+10
-8
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 16:47:24
パワハラって本当多いよね。
もうさ、スレッドを上手く使って会話しないようにしたいよ。+9
-0
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 16:49:25
みんなの前で…って言ってもね
私の職場のやばいお局は、2人きりになれるように呼び出していびってきた笑
みんなの前で言って嫌なやつ認定されたくないみたい。
注意するなら感情なくして冷静にしてもらうのが一番いいよね。
+21
-0
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 16:50:46
>>81
これがパワハラの正解!ってことはないんじゃ?
今回主さんの場合は『皆の前で怒鳴られた』がパワハラだろうし
+13
-0
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 16:51:28
注意しただけで人格を否定されたとか言う人も居るから何とも。+7
-4
-
86. 匿名 2018/03/22(木) 16:51:30
仕事を全部自分でやるので私は簡単な仕事しか与えられない。
全て把握してなきゃ気が済まない。
常に監視下で、ずっと見られてる。
エリアマネージャーに聞いたら、この事務所は人が続かないって言ってた。
まぁ、あいつがいる限りそうだろうとおもうわ。
◯岡の増◯さん。+9
-4
-
87. 匿名 2018/03/22(木) 16:53:06
トイレ行ったら同僚に
休憩行ったばかりですよね?
と、怒られた。
調子悪いときもあるのに、
これじゃ、ますますトイレ行きたくなりそう。+10
-2
-
88. 匿名 2018/03/22(木) 16:57:56
接客のバイトしてた時、店長が嫌ってたらしい男の子がミスしたカードの控え(その子のハンコが押してある)を朝礼で全員に回してた。店長は注意喚起のつもりかもしれないけど、正直ドン引きしたなー。+14
-0
-
89. 匿名 2018/03/22(木) 17:04:38
接客業。
売上悪くてわたしと店長が叱られた…ほとんどわたしに向けてだから、ほぼ1と同じような感じ。
1時間半も大声で臭い息はきながら、悦に入って怒鳴り散らしてできんできんと連呼された。
お客様も普通にいらっしゃる店頭で。
クレーマーと一緒で、説教しててだんだん冷静に物言わなくなってエスカレートする人いない?!
パワハラ手前と本人は言ってたけど、十分パワハラだろと思いつつ、内心冷めた感じで見てた。
言ってきかせたいんだろうけど、かえって逆効果だよね。
バカなオヤジだなー、と。
どんどん冷ややかになっていったわw
こういう奴の言葉は染みないし、気にしない。+15
-0
-
90. 匿名 2018/03/22(木) 17:13:25
8年働いてるのに、本当に仕事できなくてミスばかりの人がいた。
私は転職して入って1年だけど、正直その人より仕事できるしミスしない自信あるからその人に頼らない。
上司が異動してきて今まで堪えて注意してたけど、何度も同じようなミスや有り得ないミスが続きついにみんなの前で怒鳴った。
一度で誰も仕事出来ない人認定なんてしないから、言っちゃ悪いけど主はコメントの感じが甘いし経緯聞かないとわかんない。+4
-15
-
91. 匿名 2018/03/22(木) 17:15:03
セクハラからのパワハラってあるよね
最初は何でも聞いね〜♪とかプライベートな質問とかしてきてノリが悪かったりつまんない女だなとか
思ったら今度はパワハラの対象になったりする。
マジでウザいんだよ!
会社は仕事する場所なんだから個人的感情出すなよ+18
-0
-
92. 匿名 2018/03/22(木) 17:17:47
>>78
この主、思い込みが激しそうだよね
プライド高く全部他人のせい
たった一度の叱責でやる気無くすし
一緒に働いていたら気をつかうわ
+5
-17
-
93. 匿名 2018/03/22(木) 17:19:41
みんなが仕事してる事務所で上司は椅子に座り、私は立たされて1時間つらつらと長い話をされた
結果何が言いたいのか全くわからなかった
結論言って欲しかった辞めて欲しいなら普通に言えよ
そんな長い話をしてあなたは暇なんですか?
「お前のせいで他の大事な仕事ができなかった、かわりにやってくれるのか?」と机を叩いて怒鳴られました
そんなの出来るわけないじゃん
その職場は全体的におかしな雰囲気だったし、結局契約を強制終了させられ退職に持ってかれた
「こんなこと言うのも辛いんだけどね〜」って嬉しそうに言われました
頭おかしいけど辞めて本当に正解でした+15
-1
-
94. 匿名 2018/03/22(木) 17:20:53
昔のバイト先ですが、私が先輩に教わったやり方でやったらミスをして、上司に怒鳴られました。しかも、
上「お前、歳いくつだ?」
私「(当時)20歳です」
上「あぁ?その年齢でこのやり方をしていいと思っているのか?!」って言われました。
↑わざわざミスとは直接関係ない年齢をきいてくるなんて、これはパワハラになりますか?+20
-1
-
95. 匿名 2018/03/22(木) 17:21:22
見てないからわかりません。
そんなの目撃していた同僚に聞くのが1番だと思うし、理不尽なら後でみんなとそういう会話になると思うんだけど。+4
-2
-
96. 匿名 2018/03/22(木) 17:24:17
>53
そうそう。電話は女が当たり前な会社だった~。女性が手が離せなかったり、別のところにいたりで電話でられないと、鳴りっぱなしで誰も出ない男達。
気分によって、電話に出たり出なかったり。本社の人間からかかっても居留守使わされたし。+6
-1
-
97. 匿名 2018/03/22(木) 17:28:17
理不尽だったなら周りもわかってくれるよ。
周りの人が分かってくれなかったなら、理不尽ではないしパワハラだと思われてないんじゃない?
+6
-1
-
98. 匿名 2018/03/22(木) 17:28:18
今は甘えた社員ばっかだな
気ぃ使って部下を指導か+3
-9
-
99. 匿名 2018/03/22(木) 17:39:41
こないだ、朝一の電話の取り次ぎ方で腹が立ったらしく
私の事を一日中、報告内容も無視するし、動作や接客の内容にさえ文句があるようでそのつどバイトさんに陰口
以前もこう言うことがあって、私が居たら迷惑なんだろうかとメンタルに限界が来て、裏で泣いてしまった
後日、私が泣いた所を見ていた課長や係長や契約社員の人たちから
あれは一種のパワハラだから、何か言われたら遠慮せず周りに助け求めてこいよって言ってくれた
周りは上下関係の理不尽な部分に気付いていたらしい+12
-0
-
100. 匿名 2018/03/22(木) 18:04:18
パワハラ上司に理不尽な事で怒鳴られ、
いつもは泣き寝入りしてたんだけど、
その時はものすごく頭にきて、正論で返したら、
「○○さんが、正直に自分の気持ちを言ってくれて嬉しい!」って相当感動してたけど、
一体どんな頭の構造してるんだかマジで知りたくなった。+15
-2
-
101. 匿名 2018/03/22(木) 18:04:58
>>69
上司じゃなければパワハラとは言わない
+1
-5
-
102. 匿名 2018/03/22(木) 18:05:40
>>94
パワハラとは言わない
+1
-6
-
103. 匿名 2018/03/22(木) 18:21:20
>>45
うちの上司全く逆だ・・・
人前では褒めないし、他の人居る前で怒られたこと多々ある
褒めてもほんの少しで、あとほとんどがダメ出し、褒めて伸びるタイプだからやる気がどんどんなくなる+10
-0
-
104. 匿名 2018/03/22(木) 18:36:31
嬉々としてネチネチ同じこと繰り返し怒鳴るヤツはパワハラかなー
60前後ぐらいのオッサンに多い。
叱っている相手の成長になるようなワードがなくて話の内容は薄っぺらい。
でも、それぐらいの歳のオヤジたちって自分たちも上司に叩かれてこび売って生きてきた世代みたいで…叱ってもシレーっとしてる今どきの若い子に余計イラつくみたいよ。
めんどくさいよね。
+10
-0
-
105. 匿名 2018/03/22(木) 18:42:35
気温4度の倉庫での作業をスカート・ピンヒールてしろと言われた。
危険だし寒いからできないと言ったら遠回しにクビと言われました。
こんな会社もう辞めたけど、これってパワハラですよね?+10
-0
-
106. 匿名 2018/03/22(木) 18:52:17
よくわかんないけど大して親しくもない人相手の会話で
爪跡残したくて尖った事言ってしまうんだよね
などと言う話芸も愛嬌もないのに周りの寛容さに甘えて毒吐く程度の
低レベル自称ドSな奴は素でそんなですわ+1
-0
-
107. 匿名 2018/03/22(木) 18:53:39
もう20年も昔の話だけど、
パワハラなんて言葉もなかった時代だったから、私も理不尽に怒鳴られたりして泣きながら仕事してた。でも周りの人に優しく励まされて、それが余計泣けてなんて事もあった。体調崩して休んだり、ストレスで血尿になったりもした。
会社が合併してトップが代わったら理不尽に怒鳴り付けるような上司はリストラされたよ。
社内一斉の匿名アンケートがあって、リストラされた人達は悪事が色々バレたみたい。+9
-0
-
108. 匿名 2018/03/22(木) 18:57:12
手をちょっと痛いくらい掴まれました。
+3
-0
-
109. 匿名 2018/03/22(木) 19:29:10
>>91
私これやられているかもしれません。
直属の上司に最初はとてもフレンドリーに接して貰っていました。
始業前にラジオ体操をするのですが、ジャンプしていたら「胸揺れとるでー」と上司に言われました。
その他にも「どうせ男をどう落とすとか考えとるんやろ?」などセクハラっぽくなってきたので距離を取ろうとしました。
そうしたら無視されるようになり、資料を借りようとしたら無言でファイルを攻撃的に渡されたりするようになりました。
明日も仕事行くのが苦痛です。+11
-0
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 20:06:21
頑張ってねみたいな感じで社長に頭ぽんぽんされるのがものすごい不快
何度もしてくる
パワハラではないと思うけどセクハラだよね
部内の人間関係も良くないし入ったばっかりだけど辞めたい+5
-1
-
111. 匿名 2018/03/22(木) 20:10:27
他の人らはみんな暖房効いた部屋にいるか小型のヒーターつけてるのに、私がつけちゃうとブレーカーが落ちるからとかで私だけ暖房なし。
見事に風邪ひきました。底冷えしてて、なかなか暖まりません。明日行きたくないです。
これってパワハラじゃないんですか?+11
-0
-
112. 匿名 2018/03/22(木) 20:14:16
>>111
勝手にヒーターつけちゃいなよ。本当にブレーカー落ちるか試してみますね~とか言ってw
+3
-2
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 20:18:51
これからは、泣き寝入りしないでどんどん弁護士に相談していく世の中になるといいな~
もう大勢の前で叱るとか、昭和時代じゃあるまいし、絶滅させなきゃダメでしょ+10
-0
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 22:55:08
トピズレ失礼します。
壮絶なパワハラとイジメにより体重が34キロまで落ち、パニック障害になってます。
上司に頼まれた資料をUSBに保存をして渡した。
〇〇というファイル内に入ってます。と私が説明したのに、上司は△△のファイルを間違えて開き、入ってないと逆ギレ。
挙げ句の果てに私の説明が悪いと更に逆ギレ!!
退職する旨を伝えても、なんだかんだ言って先延ばしされる事半年。
もう、限界です。
結局、守ってくれるのは誰もいない。
私は孤独です。孤独感に耐えきれなくて、泣いて過呼吸起こしてばかり。
もう、何もかも疲れた。
永遠に眠りたい。+7
-0
-
115. 匿名 2018/03/22(木) 23:04:40
>>114
貴方の身体が1番大事。
パワハラについて無料で相談に乗ってくれる所ありますよ。
「パワハラ 相談」で出てきます。
あなたの希望によっては社会的に動いてくれることもあります。+9
-0
-
116. 匿名 2018/03/22(木) 23:16:30
>>114です。
>>115さん、ありがとうございます。
外部にも相談しました。私に一番ひどいパワハラをしてた上司は外部の力を借り、退職して頂きましたが、その上司が退職した途端、他の上司からパワハラや無視を受けてます。
もちろん、外部にも相談しましたが、「そんなに嫌なら退職すれば?」と言われ、誰も助けにはなってくれません。
私は孤独な人間です。
私が死んでも悲しむ人はいないでしょう。
+5
-0
-
117. 匿名 2018/03/22(木) 23:29:42
まぁでもさなんだかんだ言って退職するのが一番だよね…
そこまでしてその会社にいるより別の所探した方がいいし…そこまでしても居心地悪くなるだけだよ。
私も同じようにその会社でいろいろあって相談して最初は良かったけどだんだん上司とか会社の管理職が気を使うようになってきてなんかクレーマー扱いだったわ…
それでだんだんパワハラは無いけど給料が下がって結局退職しました。+8
-0
-
118. 匿名 2018/03/22(木) 23:36:38
>>114
それ以前の私と同じ状態です。
上の人に相談して休職した方がいいですよ。
そこまでの精神状態ならすぐ休むこと出来ますよ。
自分を大切にして下さい。+7
-0
-
119. 匿名 2018/03/22(木) 23:42:44
>>116
115です。
そうだったんですね。
お気持ち察します。
ですが、そんな人の為に死ぬことはありませんよ。
お金を貰いに行くと割り切って働くのが辛かったら辞めてもいいんです。
ただ、辞めるなら自己退職でもパワハラなら特別給付の対象になるはずです。
私も職場で何人かに無視されています。
人にも嫌われやすいので自分に問題があるのだろうと自己嫌悪に陥っています。
でも私は私を愛してあげることにしました。
私が私を愛さないでどうするんだ!と。
せっかくここでお話できた縁です。
たまにはこういう所で愚痴をこぼして息抜きして、頑張らずに生きてみませんか?
またガルちゃんのどこかのトピでお会いしましょう。+8
-0
-
120. 匿名 2018/03/22(木) 23:49:17
>>114
それぞれの家庭事情はあるけど、可能なら退職してほしい
マジでいのちだいじに
私もだれも守ってくれなかったから、
自分で自分を守るために来月末で辞めるよー
+10
-0
-
121. 匿名 2018/03/23(金) 11:23:32
94です。皆さんたくさんのプラスをありがとうございます。
この上司は、仕事を始める前の研修会でも関わったのですが、研修会が終わってから不明な点を聞いたら、
「話聞いてなかったのか?!」
「俺は忙しい中で時間を作ってこの研修会をやったんだぞ!!」
94のミスの時に怒鳴られて反射的に涙が出てしまった時も
「泣くやつがあるか!!」
っていうとにかく感情的に怒鳴る人でした。覚えが悪い私もいけなかったのですが、他の色々な職場では直属の上司や先輩でもこんなに思いきり怒鳴り散らす人はいませんでした。
短期バイトだったのですぐ辞めれたのが幸いです。
短期ですが、人事や上司の上の人に言う事も考えていました。
+5
-0
-
122. 匿名 2018/03/23(金) 14:45:17
うちの上司は私に散々無理難題押し付けて、自分のミスの尻拭いさせた挙句。新しく頭のいい部下が来た瞬間に新しい部下を自分の隣の席へ、私の席を自分から一番遠い席にして、相変わらず私には尻拭いばかりさせつつ、新しい部下とは世間話程度に「あんな仕事やってられないよなあ。」と、私に与えた仕事をディスって笑っている声が聞こえます。
デリカシーのなさってパワハラになると思う。+7
-0
-
123. 匿名 2018/03/23(金) 21:33:25
パワハラだと思います。
それは苦しい思いしたね。。。
大声とか怒鳴るとか、正直怖いしびっくりする。
周りの人たちは、主さんを出来ない奴って思わないよ。上司にたいして不快感だよ。怒鳴られてれ本人も苦しいけど、人が怒鳴られてるの聴くのも苦しいものだよ。職場に相談できる人はいますか?
私は確信をついた嫌味をいう上司と2人きりの職場で苦しいです。
主さんの場合も私の場合もパワハラだと思います。+5
-0
-
124. 匿名 2018/03/24(土) 00:57:40
弱い+0
-3
-
125. 匿名 2018/03/26(月) 22:53:12
まずパワハラを理解してます?+0
-1
-
126. 匿名 2018/04/14(土) 21:32:05
「給料明細を今すぐここで見せろ!見せなきゃお前は今日家に帰れないからな!」
「殴られるのは殴られる奴が悪いんだ!俺は絶対的に正しいからな!」
「会社辞めようものならただじゃ済まさないからな!」
「会社辞めたらハローワークにお前はとんでもない奴だと言って就職活動を妨害してやるからな!」
「会社辞めたら次の転職先の会社にお前はとんでもないダメな奴だと言い触らしてやるからな!」
「俺の都合悪い返答は全て嘘だということにしてやるからな!この嘘つきが!」
「お前に決定権はないからな!減給に同意しろ!」
「正当な理由はないがお前はボーナスなしだからな!」
「他の人たちは好きに有休取って旅行でもどこでも行っていいがお前が有休使うことは許さんこらな!俺は好きに休み取るがお前が有休使ったら許さんからな!」
「プライベートでの出来事も全部報告しろ!」
「自分はダメ人間だと思って仕事しろ!」
「他の従業員と仲良く喋るなお前は黙って無表情で仕事しろ!ニコニコしたり笑顔は気持ち悪いからやめろ!無表情で仕事しろ!たるんでんじゃねー!真剣に仕事しろ!」
「部下の出張費は俺のものだからな!よこせ!」
「就業時間に家に帰るが誰にも言うなよ!」
「お前はよその会社じゃ通用しない!この会社だから働けているんだ!お前みたいな奴を働かせてやってるんだから感謝しろよ!」
「俺のプライベートや家庭での問題も全部お前のせいだからな!全部お前が悪い!」
「自分が悪くなくても自分が悪いと言え!口答えするな!言い訳はやめろ!」
こんなことを言われるんだが、パワハラだよね?
本気で病みそう。+1
-0
-
127. 匿名 2018/04/14(土) 21:37:48
こうやりなさいと上司から指導受けて
その通り作業すると
違うじゃないか!と怒鳴り散らしてくる上司。
◯◯さんがこうやれと言ったからやったんですが、と言うと
口答えするのか!言い訳するな!
と暴力をふるってくる上司。
126の書き込みしたものですが、その上司に理不尽な仕打ちをうけています。
会社も脅されて辞められません。
これってパワハラだよね?
本気で病みそう+2
-0
-
128. 匿名 2018/04/14(土) 21:41:18
パワハラはどこに訴えたらいい?
このまままじゃ自殺に追い込まれそう。
本気で辛い。
辞められない生殺し状態。
126と127の書き込みしたものです。+1
-0
-
129. 匿名 2018/04/14(土) 21:47:29
ミスをわざと誘発させられている。はめられているのかもしれない。悪質で理不尽な上司は悪知恵は働くから+1
-0
-
130. 匿名 2018/04/15(日) 13:13:46
嘘の噂話を流して陥れるパワハラ男。+1
-0
-
131. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:14
今の会社の上司、パワハラをしている、見ているだけで不愉快な気持ちになる。
パワハラで検索すると全部当てはまる。+1
-0
-
132. 匿名 2018/04/19(木) 21:31:22
少しでもニコニコしたり笑顔したりするのは気持ち悪いからやめろ!無表情でしかめっ面で仕事しろ!
お前は職場の皆と仲良く会話するな。
全て俺の許可をえてから話せ+1
-0
-
133. 匿名 2018/04/19(木) 21:34:06
家庭がメチャクチャな人に多い。
家庭内での揉め事のストレスを部下に理不尽に当たり散らすことでストレス発散している。
小さい人間がパワハラをする。+1
-0
-
134. 匿名 2018/04/19(木) 21:36:34
パートさんや派遣さんが帰ってみんないなくなってから暴言や暴力のパワハラが激しさを増す。
言われてる内容は殆どこじつけの理不尽な内容、明らかにおかしいと思わず反論すると、口答えするのか!と火に油を注ぐだけ。
腐ってる人間が。
会社の癌だ+1
-0
-
135. 匿名 2018/04/19(木) 21:39:24
こうやってやりなさい、と指導受けて
その通り作業すると
おいっ!なにやってるんだ!なんで言ったことが守れないんだ!とメチャクチャなことを言ってくる。
◯◯さんがこうやれと言ったからその通りやったんですが?と言うと
なんだと!反論するのか?俺のせいか?と発狂する。
イカれてる、。+1
-0
-
136. 匿名 2018/04/20(金) 19:02:55
パワハラ男の口癖
「俺がお前をイジめてると皆に思われてしまうじゃないか」+1
-0
-
137. 匿名 2018/04/20(金) 22:10:47
部下の手柄は揉み消し、自分のミスは部下のせいにする。
理不尽なパワハラ男は自分を正当化するために言い訳じみた洗脳を周りにする。
パワハラ男の口癖
「俺がお前をイジめてると皆に勘違いされてしまうじゃないか!」+1
-0
-
138. 匿名 2018/04/20(金) 22:15:50
休日出勤。いきなり明日出勤しろ!といきなり言ってくる。強引だ。メチャクチャすぎる。断るとお前はやる気がないダメ人間だ、と1時間くらいワーワー罵声を浴びせる。普通じゃない、イカれてる。+1
-0
-
139. 匿名 2018/04/20(金) 22:18:17
パワハラ男は体裁ばかり気にする。
パワハラ男の口癖
「俺がお前をイジめてると皆に思われてしまうじゃねーか!」
パワハラ男は自己中。
自分が言ったことは忘れて、部下の揚げ足取りに必死でワーワー喚いてくる。
部下の手柄は揉み消して自分のミスは部下のせいにする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する