-
1. 匿名 2018/03/22(木) 14:28:05
広い部屋より狭い部屋、クッションなどでぎゅうぎゅうな部屋が好きな人いませんか。
いかにどう やりくりして模様替えをするか とか ロフトベッドも好きだし、
特殊なケースだと屋根裏部屋とか。なんだかロマンを感じます。出典:ord.yahoo.co.jp
+394
-19
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 14:29:53
+273
-12
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 14:29:56
竹野内豊+158
-6
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:00
刑務所とか?+12
-37
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:02
一人暮らしだといいけど、やっぱり家族一緒だと広い方がいい+187
-9
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:39
わかる。
落ち着くし、自分の部屋だと秘密基地みたいでいい。+215
-0
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:39
狭い部屋好き。
欲をいえば、キラキラして明るい部屋より薄暗い部屋のほうが落ち着く。+160
-6
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:40
冷暖房も効きやすいし、小さい部屋の方が好きです。
でも>>1ほど狭いと掃除がしにくいかな(汗)+196
-0
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:44
>>1
この画像のクローゼット、中のもの出し入れする度イライラしそう+137
-1
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:53
>>2
この写真大好きだw
本人の本物の写真なの?+27
-3
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:06
+167
-6
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:07
+129
-2
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:16
私は狭いところの方がなんか落ち着く。+70
-3
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:17
分かる、部屋が狭いと巣に帰ってきたようで安心する。でもリビングは広くないと嫌ですw+109
-0
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:17
>>1
そのくらいの部屋でキッチン付きは嫌だわ+24
-4
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:48
+34
-0
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:53
分かります。結婚して子どももいるけど、もし今一人暮らしをしてたらって1Kの物件の間取りを見て妄想してる。楽しい。+113
-5
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 14:31:54
広くなくていいけど欲しい家具が置けないとなると残念かな+18
-0
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 14:32:16
狭くても新しくて綺麗な部屋ならいい。
古くて汚くて狭い部屋は色々辛い。+130
-2
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 14:32:21
洗濯物干したりテレビ見たりルームランナー置いたりする部屋が別であるなら狭くてもいいけどそうじゃないなら広い方がいい。+11
-2
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 14:32:59
最近ドラえもんの画像ばっか貼るやつなんなの。+19
-1
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 14:33:21
>>2
誰?+2
-0
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 14:33:59
掃除は楽そう+36
-0
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 14:34:10 ID:oCIiUKqVqB
落ち着く
クローゼット昔部屋にしてたな+3
-0
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 14:34:15
家族と住んでる自分の部屋なら、子どもがいう秘密基地みたいなコンパクトな方が好き。
でも一人暮らしのアパートで>>1みたいだと、上下両隣の音がよりダイレクトに聞こえそうで嫌。+9
-0
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 14:34:18
何をするのにも手が届く感じがいいねぇ!+23
-0
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 14:35:42
狭いというかこじんまりとした部屋が好き。
天井高すぎると落ち着かない。+14
-0
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 14:37:30
納戸とクローゼットが別に確保されてるんだったら、狭くてもいいかも。+67
-0
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 14:38:36
押入れを改造してる部屋見るの好きです。そこだけ自分空間とか、ベッドにしちゃうとか
+18
-0
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 14:41:27
今の家を部屋が広いからっていう理由で選んだけど、実際住んでみると定位置に座ってずっとネットしてるだけだから部屋が広くても意味がなかった+27
-1
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 14:41:47
家建てる時に3畳の自分だけの部屋を作ってもらったんだけど
設計士さんとか、監督さんにずっと納戸納戸言われてて
私の部屋で〜すと言ったら間があいたなぁ。+116
-2
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 14:42:22
豊とならむしろ狭い部屋に二人でいたい+20
-5
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 14:44:37
>>1
私も同じ画像保存してました。掃除しやすく物は少なめで無駄なスペースがない家を建ててみたいな。+7
-0
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 14:44:47
レオパレスお勧め致します。+0
-6
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 14:45:15
>>31
かわいいwいいなー秘密基地+35
-1
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 14:46:25
>>11うぜぇな毎回+2
-12
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 14:46:48
狭くてなおかつ細長い部屋が使い勝手が良くていいな。
自分の部屋だったら3畳あれば良い。+5
-4
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 14:46:51
セレブが住むような広い部屋見ても、掃除がたいへんそう!しか思わない。そういう人はお手伝いさんを雇うんだろうけど、私は他人に部屋の中を任せたくない。+124
-0
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 14:46:54
掃除がラク
欲しいモノに手が届く
+7
-2
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 14:48:29
子供の頃、庭にダンボールで家というか部屋作って半日生活してみた時の充実感、、、思い出しました笑+83
-0
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 14:50:39
犬小屋+2
-1
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 14:51:44
玄関から丸見えの部屋は嫌だなー
ウォークインクローゼットありで
1LDKが理想+28
-1
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 14:52:47
刑務所の部屋のごとく、トイレと水道と布団一式ちゃぶ台、な生活目指してる。
料理は宅食、風呂は近所の銭湯にしたい!+25
-2
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 14:53:10
とんでもない大金持ちになっても
3畳くらいの秘密の部屋を作りたい。
そこの部屋だけはコタツを入れて
漫画読み放題、ネットし放題で
おやつ食べてお茶飲んでテレビ観て
散らかしても良い部屋にするのー!
そうすれば他の部屋は散らからない。
散らかる原因の私を小さな部屋に閉じ込めるの。+137
-4
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 14:53:24
自室だけの話なのか、住んでるところの間取り全般なのか
そこで大きく話が変わる+8
-0
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 14:56:39
3畳くらいのウォークインクローゼットがあるなら、
6畳くらいの部屋が一番落ち着くし掃除も楽。+46
-0
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 14:56:49
父が金持ちだけど、本を静かに読める3畳の防音室あるよ。母は不満。+17
-1
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 15:00:00
掃除面倒だから部屋狭くていい+7
-0
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 15:04:19
3畳が人気あるね。
ベストなサイズなのかな。
+15
-0
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 15:05:20
実家の自室が四畳半しかなかったから狭い方が落ち着く+12
-0
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 15:10:13
寝室は狭い方が好き
天井も低めで薄暗くして1人で寝たい+11
-0
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 15:11:43
>>27
わかります!
今独り暮らしで10畳位有るけど棚とか小物置いたりしてそんなに広く感じないけど、たまに帰省すると母のこだわりでリビングは広くて天井が高くて余計なものが無くてなんか落ち着かないです。+3
-2
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 15:12:28
狭い方が部屋も早く暖まるしね。+16
-0
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 15:14:49
すぐ必要な物に手が届くから好き!
部屋が狭いと物を買うときよく考えるようになるしいいと思う!+10
-0
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 15:16:19
家買ってリビング18畳になったけどアパートの6畳のリビングの時がよかった。なんか落ち着かないの。+31
-0
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 15:28:33
モノグサで物の管理が嫌で物が少ないから
小さい部屋で十分。
移動も面倒だから狭くて良い。
ついでに窓も小さく少なくしたい。
+5
-1
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 15:31:30
>>17
最初の文章不要。
1Kの〜でよくない?+3
-13
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 15:31:56
2DKで二人暮らし。
狭すぎる!
狭いお部屋を素敵なインテリアで上手く収納してる写真とかたくさん見たいです!+7
-1
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 15:32:49
>>57
それぐらいいいじゃないのー。+20
-2
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 15:33:13
狭い部屋つながりでキャンピングカーの内装の写真眺めるのが好き。+10
-1
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 15:37:49
家建てる時はウォークインクローゼットを自分の部屋にしようと思ってる。
寝室は夫婦で使うから自分だけの空間が欲しい。+3
-0
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 15:44:23
築40年のぼろアパートに住んでるけど部屋は狭いなりに可愛く小綺麗にしてる
自分の巣って感じで居心地がいいw+37
-0
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 15:45:21
リビング18畳に仕切りを入れて2つの部屋にしたい。+3
-0
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 15:46:55
わかる〜!
古い一戸建てで育ったから、
初めてワンルームのマンションで
1人暮らしした時の暖かさに感動。
人とか呼べる部屋ではないけど、
私にとっては、お城です。
ちなみに、
カプセルホテルも大好きです。
前世、ゴキかしら…+20
-1
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 15:49:31
広い家の中にある狭い部屋なら好き
ただ狭いのは使いにくそう。+3
-0
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 15:50:31
平屋に夢を抱く19歳です+8
-0
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 15:57:52
狭小住宅って意味のタイニーハウスが流行っているけど
タイニー分譲マンションが売り出されないかな。
値段もタイニーな分安く。
1人で住むなら廊下は不要。
ドアも玄関とトイレとお風呂だけあれば良い。
ただ狭いだけじゃなく快適な間取りが希望。+34
-1
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:06
8帖ワンルームのボロ物件。
でも自分なりに必死で心地いい家にしてるよ。
掃除楽だし、冷暖房はエコだし!
でも友達呼べないなー(>_<)
風呂トイレ一緒だから・・
狭くても自分次第で部屋は快適になるね!+12
-0
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 16:25:29
大和ハウスのCMは天井が高くて広いが売りなんだろうけど、この部屋の広さは全然いいと思わない(笑)広すぎて嫌~!
このCMの奥さんの気持ちより、竹野内豊の狭いのが好きに共感してる(笑)+49
-1
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 16:41:26
無駄にでかい田舎の家で育ったので、マンションとかのこじんまりした家に憧れていました。
平屋に住んでみたい。+1
-0
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 16:44:33
春日+0
-0
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 16:52:40
狭い部屋は好きですが、ゴチャゴチャより、何もないほうがいいので、クローゼットは広いほうがいい
+7
-1
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 16:56:41
わかりますー。うちの洗面所ちょっと広めに三畳あるんだけど寒い日帰ってきたらとりあえずみんな手洗いうがいをしつつ洗面所に入って暖をとる(笑)。すぐ暖かくなるもんね。
子供の遊び部屋もWICもこれくらいの広さにしたらよかったね〜って夫と昨日話してた。+3
-0
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 17:03:22
>>60
今、軽のキャンピングカーあるよね
ちょっと憧れる+4
-0
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 17:10:40
マイホームほしい!と妄想しつつも、乳児がいる今については、現状の2DK60平米のアパートが家事動線の効率が適してる気がする。+3
-1
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 17:27:28
主婦の個室ってなかなかスペースの問題で難しかったりするけど、屋根裏改造して第2の寝室兼お化粧研究室(窓前に机と女優ミラーと壁にマニキュア口紅の棚をつけた)兼読書スペース(小さな本棚二つ埋め込んだ)にしたら狭いけど憩いの場になった笑
手作りカーテン作ったり、ライティング工夫したり、小さなスペースこそ簡単に完成度高くなるよ笑+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 17:30:42
6畳は狭い。8畳が便利!
なかなか賃貸では無いのよね〜+12
-0
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 17:49:56
主婦の個室ってなかなかスペースの問題で難しかったりするけど、屋根裏改造して第2の寝室兼お化粧研究室(窓前に机と女優ミラーと壁にマニキュア口紅の棚をつけた)兼読書スペース(小さな本棚二つ埋め込んだ)にしたら狭いけど憩いの場になった笑
手作りカーテン作ったり、ライティング工夫したり、小さなスペースこそ簡単に完成度高くなるよ笑+1
-1
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 19:37:36
BSで、今アメリカではタイニーハウスが流行ってるってやってた
トレーラーみたいなところに
全部入ってて見たら結構快適そうだった+5
-0
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 19:45:40
あまり物を置くのが苦手なので本当に居心地の良い空間をつくるにはこだわりのお気に入りのものを少量で充たされます。幸せです。+5
-0
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 20:05:23
私も三畳の書斎作って貰ったよ!!
しかもその部屋、主寝室を通らないと入れないから、秘密基地感タップリ なのだ!
今その部屋にいます。+20
-0
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:23
ロフト付の部屋で独り暮らししてる友達んち泊まりにいったら、お布団敷いてくれてテンション上がった。+3
-0
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 22:21:03
インテリア本などで、小さな家でも工夫してお洒落に楽しく暮らしているのを見るとワクワクするし、とても魅力を感じる。+6
-1
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 22:22:05
立って半畳、寝て一畳+3
-0
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 23:54:50
ここでは3畳の部屋を持っていると勝ち組だね。+3
-0
-
86. 匿名 2018/03/23(金) 00:06:06
ここでは3畳の部屋を持っていると勝ち組だね。+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/23(金) 00:34:04
こんなところで眠りたい
+19
-5
-
88. 匿名 2018/03/23(金) 00:38:42
+22
-2
-
89. 匿名 2018/03/23(金) 01:02:39
よく通る道のところに超コンパクトな家?小屋?が出来ていて、中がどうなってるのかすっごく気になってる。
多分、3から4坪ぐらい。浄化槽もあるからトイレや水回りもキチンとあるんだと思う。
秘密基地っぽくて羨ましかったりする。外観も洒落てるんだよね。+7
-0
-
90. 匿名 2018/03/23(金) 05:21:50
ふるーい5坪の建物で、天井まで物を詰み上げたごっちゃごちゃしたお店営んでるんですが、一定層の需要がある(笑)小中学生の客も意外と多い。
収容人数は大人5人が限界、いつもぎゅうぎゅうしてますが、それが秘密基地感半端ないと言われてるし、私も気に入ってる。
もちろん、自室もごちゃっとしてて狭いです。
掃除大変だけど、広いスペースが余ってると落ち着かないww+4
-0
-
91. 匿名 2018/03/23(金) 09:11:30
>>1
この写真の部屋は
狭いけどキレイに整理整頓されていてとてもステキ!
物が少ない暮らしって憧れる(*^^*)+5
-0
-
92. 匿名 2018/03/23(金) 10:46:46
3DKに1人で住んでますが、一番狭い四畳半の部屋にいつもいますw+6
-1
-
93. 匿名 2018/03/23(金) 11:16:33
3畳の和室作ったよ。夫がそこで本読んだりゲームしたりしてる。落ち着くらしい。+3
-0
-
94. 匿名 2018/03/23(金) 11:29:48
>>90
近所にものすごく小さい花屋さんがあるんだけど
エアコン冷蔵庫完備されてて、大きなテーブルあって
でも収容人数5人位でw
秘密基地感半端無くてめっちゃ憧れる
オーナーもまた魔女感半端なくて格好いい
でもヤモリが苦手らしいw
+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/23(金) 12:20:27
>>15
我が家子ども3人だからこの部屋3つで
子供部屋にしたい!普段は居間で遊んで
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する