ガールズちゃんねる

かまくら崩れ3人下敷き、女性重傷 保育施設のイベント

64コメント2018/03/22(木) 15:25

  • 1. 匿名 2018/03/21(水) 13:24:01 

    かまくら崩れ3人下敷き、女性重傷 高山市|日テレNEWS24
    かまくら崩れ3人下敷き、女性重傷 高山市|日テレNEWS24www.news24.jp

    先月、岐阜県高山市の保育施設が行ったイベントで、雪で作ったかまくらが崩れ、1人が重傷を負っていたことがわかった。 高山市の認可外保育施設「自然保育所つちのこ」によると、先月24日、施設が市内の公園で行った親子参加のイベントで、雪で作ったかまくらが崩れ、中で食事をしていた女性と子ども2人が下敷きになった。子ども2人にケガはなかったが、女性が背骨を折るなどの重傷を負った。

    +10

    -80

  • 2. 匿名 2018/03/21(水) 13:25:20 

    命がけのイベントだね

    +151

    -2

  • 3. 匿名 2018/03/21(水) 13:25:26 

    かまくら入ったことないや。
    崩れてくると怖いね(><)

    +216

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/21(水) 13:25:31 

    子供が巻き込まれなくて良かった。

    +38

    -51

  • 5. 匿名 2018/03/21(水) 13:25:38 

    この時期の雪は湿っていて重そう。
    子供さんが無事で、保育士さんも命あって良かった。

    +227

    -4

  • 6. 匿名 2018/03/21(水) 13:25:50 

    危ない。
    お母さんは子供を守ったから背中に重傷で子どもは無傷なのかな

    +272

    -3

  • 7. 匿名 2018/03/21(水) 13:26:02 

    そろそろ暖かくなってくるから……雪解けには注意だな

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/21(水) 13:26:40 

    かまくらがいつ崩れるかなんて点検しづらいよね。
    主催者側が責められるのかな?

    +21

    -6

  • 9. 匿名 2018/03/21(水) 13:26:55 

    子どもに怪我がなくてよかった。女性『お母さん?)がかばったのかな。

    +148

    -3

  • 10. 匿名 2018/03/21(水) 13:26:57 

    かまくらってイマイチよく仕組みがわからない、あれは素人でも作れるの?

    +97

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/21(水) 13:27:03 

    >>5です。
    女性は保育士さんではないんですね。
    失礼しました。

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2018/03/21(水) 13:27:41 

    背骨を折るって。。

    痛そう。

    +209

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/21(水) 13:27:57 

    小さいぬいぐるみ入れるサイズのかまくらでよくない?
    こんなニュースばかりなのに
    保育士も大変だからとか保育士擁護ばかり
    文句言うなら預けるなって言うなら男の給料上げるべきでは?

    +5

    -25

  • 14. 匿名 2018/03/21(水) 13:29:18 

    >>4
    え、文章読んだ?
    怪我はしてないけど巻き込まれてるよ。
    女性1人と子供2人下敷きになったけど、子供2人は怪我なかったんだって!

    +69

    -4

  • 15. 匿名 2018/03/21(水) 13:29:20 

    自然保育園とかこういうの多くない?
    宗教臭いっていうか胡散臭いっていうか

    +111

    -11

  • 16. 匿名 2018/03/21(水) 13:29:58 

    いくら雪が残ってるとはいえ気温が上がったきているこの時期にかまくらのイベントは危険すぎる

    +132

    -2

  • 17. 匿名 2018/03/21(水) 13:30:00 

    雪だけで作っていたのかな?
    木枠等で補強していれば、大きく崩れる事はなさそうだけど…。

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2018/03/21(水) 13:31:06 

    人権左翼が、
    「さー次はかまくらも禁止にせなあかんのうw禁止だ!禁止だ!」
    と飛んできそう

    +5

    -13

  • 19. 匿名 2018/03/21(水) 13:31:57 

    ちょっとどんな感じか入ってみるのはいいけど、中で食事は危ない気がするよね…。
    女性は背骨折ってるけど、みんな無事でよかった。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/21(水) 13:33:33 

    3月じゃ無理ない
    やるほうが無理よ

    +99

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/21(水) 13:34:56 

    背骨って怖いね。
    後遺症ありませんように…

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/21(水) 13:35:42 

    そんなに大きいかまくらだったのかな?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:48 

    背骨…やばいんじゃないの?

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/21(水) 13:41:14 

    2月24日、イベントで15組の親子が参加。かまくら作って中でご飯食べてて崩れて骨折。 楽しいけど、 素人の母親が作った かまくら すぐに壊れるに決まってるよね。

    +105

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/21(水) 13:43:16 

    先月の話?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/21(水) 13:49:10 

    良かったとかいう人がやだ

    +4

    -7

  • 27. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:21 

    かまくら祭りとかの、ちゃんとしたかまくらって、しっかり雪を固めるために、雪を掻き集めて山にして3日ぐらい置いてから作るものだからね。

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/21(水) 13:54:01 

    女性への嫌がらせとかだったら最低だね

    +0

    -8

  • 29. 匿名 2018/03/21(水) 13:56:15 

    背骨とか…その後後遺症が残らないことを祈る

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/21(水) 14:01:10 

    雪って固まりは重いものね
    屋根から落ちてきた雪で庭の塀が全壊したことある

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/21(水) 14:02:10 

    子供に怪我がなくて良かったって・・・
    女性が背骨折ったのはどうでもいいのかと

    +25

    -8

  • 32. 匿名 2018/03/21(水) 14:04:22 

    こんなふうに雪のブロック積んだやつなら崩れないのかな?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/21(水) 14:05:31 

    背骨って、、確実にやばいと思うけど
    重体の事故かと。

    +50

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/21(水) 14:12:42 

    かまくらくらいの高さの雪でも骨折するんだ
    背骨って怖いね。後遺症がなければいいけど、、

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/21(水) 14:12:43 

    笑ってコラえてでかまくら作ってるの見たけど大変そうでした

    壁の強度測ったりして、、
    ある意味1つの家だから安全性確認しないといけないね

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/21(水) 14:13:09 

    >>33
    重体は命に関わることだよ。
    だからもし障害が残っても、死ぬことがないから重傷なんだよ。

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/21(水) 14:17:41 

    3月ってなんだかんだ暖かくなりつつあるし
    雪の少ない地域の素人からすると
    かまくら=安全って発想はないんだけど
    地域の経験値あるお年寄りとか
    専門的なアドバイザーはいなかったんだろうか

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2018/03/21(水) 14:18:36 

    いや子供に怪我無くて良かったよ
    子供に罪は無いけど大人はこういう事を想定出来る想像力と責任感があるでしょ
    子供を扱う仕事なら尚更子供を守る義務があるのにこんな事故を起こしてしまって…

    ほんとうに子供が怪我しなくて良かった

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/21(水) 14:31:21  ID:pUuiosnsUi 

    「先月」の話だから2月の話ですよー!

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/21(水) 14:46:39 

    雪国だけどこの時期のかまくら遊びはしないよー
    寒い日があったり降雪があっても、
    暖かい日に雪が溶けて、
    また夜に氷点下になり氷になって雪が降り積もって。
    を繰り返した雪の塊は凶器。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2018/03/21(水) 14:48:56 

    いつも冬は父が作ってくれたよ。入っておしることか食べてた。上に乗って遊んだり楽しかったな♡他にも象とかきりんも作ってくれた。ちゃんと、下地から固めて作っていけば崩れないけど、今は3月だからかな。可哀想に。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/21(水) 15:00:14 

    本物のかまくら作りは大変な作業だよ。生半可に作ってはいけない。
    踏み固めて踏み固めて山を作り、さらに何日か置いておいて雪を締める。
    それから十分な壁の厚みを残しつつ穴を掘る。だから本物はホントに大きい。
    さらに祭りが終わったらすぐ取り壊す。残しておいて、崩れて事故があっては大変だから。
    何もわかってない人達が、お楽しみだけで企画するとこんな事が起きてしまう。

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/21(水) 15:06:54 

    保育士なんだけど、こういうイベントホントやめてほしい。
    平常保育で手一杯。
    こっちはボランティアじゃないんだよー。
    上や町の声でやらざる得ない事もあるんだけど…本当に困る。
    保育士が付け焼き刃の知識でこんな事やってもヤバイに決まってるのよ。
    しかも土曜じゃないかな?休ませて!

    地元のお祭り行ったら園児の保護者に「先生達は(主催側)で来てないんですね」って言われてカチンときた。
    期待しないで下さい〜。

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/21(水) 15:11:47 

    素人の作るかまくらってすごく危険、人が入れる大きさなら尚更。固めて固めて硫安とか混ぜながらだし、形も計算して作らないと崩れる。
    子供の頃に友達とチャレンジしてて先生にすごく怒られた事あるんだよね、埋もれて死んでからでは遅い!って。こういう事なんだろうね。
    怪我された方の1日も早い回復をお祈りしてます。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/21(水) 15:11:57 

    背骨折ったって…
    全身麻痺になってなきゃいいけど。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/21(水) 15:17:07 

    >>34
    固めてある雪はとても重いし硬いから、むしろ背骨の骨折だけで済んだのが不幸中の幸い。
    生き埋めで圧死とかも規模によってはあり得る。
    しかし素人のかまくらは怖くて入りたくない。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/21(水) 15:17:30 

    >>43
    保護者側だけど、保護者側もやめてほしい。
    保育士さんがギリギリの状態でイベントなんかやる事ないよ。
    楽しいイベントは家庭でつくるから、保育士さんはただただ安全に考慮して見ててさえくれたらいい。

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/21(水) 15:36:21 

    なんだ。ガキも道連れになればよかったのに。

    +1

    -14

  • 49. 匿名 2018/03/21(水) 15:45:33 

    危険認識を共有して無かったんだっけ?
    素人がかまくら作ってる時点で危険。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/21(水) 15:54:22 

    同じ地域に住んでいますが、2月下旬になると天気が良いと雪崩注意報出る日もあります。しかも、ホームページでは、かまくらの上に子ども二人が登っていて崩れてしまったとの記述がありました。
    しかも、それを大人が誰も見ていなかったとのこと。かまくら作りのリスク以前に、子どもの動きを保育者が全体管理できていないことが一番問題だと思います。
    自然の中で遊ぶことは私は賛成なのですが、怪我や事故と隣り合わせであることを忘れないで欲しいです。
    怪我をされた方や事故に遭われた方の体や心の回復をお祈りします。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/21(水) 16:26:21 

    >>36分かってます。
    後遺症が残らない様に〜の方が多いのであえて書きました。

    背骨の骨折について
    背骨の中には脊髄が通っています。
    背骨が損傷すると、同時に脊髄も障害されてしまいます。これを『脊髄損傷』といいます。
    一瞬にして四肢麻痺、手や足が動かなくなってしまい、寝たきりまたは車いすの生活になってしまいます。


    +5

    -3

  • 52. 匿名 2018/03/21(水) 16:31:59 

    「子供が無事でよかったー」って簡単に言うけど
    お母さんが背骨折っててもし後遺症でも残ったら
    これから子供の生活も困難なものになるよ。
    気の毒すぎる…
    まさかかまくらにそんな危険があるとは思わず入るわ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/21(水) 16:46:31 

    背骨骨折…、後遺症残りそう

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/21(水) 19:57:56 

    直前に男の子2人がかまくらに登って遊んでたっていうじゃない
    かまくらの上に乗って遊んでれば崩れるのなんて当然でしょ
    危機管理ができてなかったって保育園を責めるのは簡単だけど、まずはその子たちの親は何してたのかって話よ
    高山はかまくら祭りでも有名なところ、かまくらの上に上っちゃいけないことを知らない親なんていない
    うちの子が楽しく遊んでるんだしこれくらないなら平気でしょと子供を野放しにしてたバカ親が背骨の負ったお母さんへの責任を取るべき


    +20

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/21(水) 20:36:30 

    >>54
    バカ親って、責めるのは簡単だけど、イベントだよ?
    もしかしたら何かの役割で駆り出されてたのかもよ。
    もう少し想像力を使っては?

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2018/03/21(水) 21:23:01 

    >>31
    子供に怪我なくてよかったって言ってるからとお母さんがどうでもいいなんて誰も言ってないでしょ
    お母さんも子供に怪我なくてよかったと思ってるよ
    命がけで守ったんだから

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:19 

    >>52
    こんな暖かくなってるのにかまくらの中に入るなんて怖すぎるわ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/21(水) 21:40:24 

    >>57
    先月だから

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/21(水) 22:33:58 

    背骨を折るって、そこから下の部分不随じゃないの?
    全然よかった案件じゃないよね?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/21(水) 22:47:31 

    >>54
    同意。
    15組だから、誰が登ったかわかりそうだけどな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/21(水) 22:49:15 

    背骨2箇所骨折。怖すぎ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/21(水) 23:35:14 

    背骨折ったお母さんが心配
    後遺症残らなかったらいいけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/21(水) 23:41:48 

    背骨2ヵ所骨折…?
    それは後遺症ない方が奇跡なんじゃ…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/22(木) 15:25:05 

    女性、守ったんだね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。