ガールズちゃんねる

職場で落ちこぼれてバカにされる人の「15の行動」

118コメント2014/07/01(火) 21:28

  • 1. 匿名 2014/06/26(木) 19:54:41 

    職場を生き抜け:【241】落ちこぼれて、バカにされる人の「15の行動」 | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    職場を生き抜け:【241】落ちこぼれて、バカにされる人の「15の行動」 | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉www.nikkeibp.co.jp

    今回は、落ちこぼれて、バカにされる人の行動を私の20数年の観察にもとづき、紹介します。落ちこぼれとは、次のような人を意味します。同世代の中で昇格が明らかに遅い人、専門職として認められない人、転職をしようとするものの、内定をなかなか得ることができない人、転職先にもなじむことができずに、数年以内に退職し、キャリア・ダウンをしていく人などです。このうえに、バカにされる人は次に挙げたような行動をとる傾向があります。


    1.他人の目を意識しない身なり
    2.会議の場で要領を得ない発言をする
    3.人の話を聞かない
    4.間が悪い
    5.会社員でありながら、一匹狼を気取る
    6.興奮しやすい
    7.整理能力が極端に低い
    8.誰も求めていない仕事や役割をしようとする
    9.同じミスを繰り返すが、ミスをミスとは思わない
    10.仕事のポイントを押さえない
    11.仕事を消化するスピードが異様に遅い
    12.毎日、恥じらいもなく、出社する
    13.未練がましく、会社に残る
    14.何が言いたいのか、まったくわからない
    15.ブログが唯一の友達

    +15

    -46

  • 2. 匿名 2014/06/26(木) 19:56:30 

    そりゃ職場にはいろんな人間がいるさ

    +215

    -1

  • 3. 匿名 2014/06/26(木) 19:56:45 

    かなり私怨が入ってないか

    +207

    -2

  • 4. 匿名 2014/06/26(木) 19:57:02 

    落ちこぼれってイヤな言葉やな

    +216

    -2

  • 5. 匿名 2014/06/26(木) 19:57:26 

    たぶん同僚か知り合いをイメージして記事書いてるね

    +232

    -1

  • 6. 匿名 2014/06/26(木) 19:58:03 

    最後の方はかなり無理があるような。
    無断欠勤されるより全然いいかと。

    +216

    -1

  • 7. 匿名 2014/06/26(木) 19:58:05 

    ああ~若いときの自分に反省することあり。

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2014/06/26(木) 19:58:16 

    ダメな人間も使い方次第で化けることもあるよ

    +142

    -3

  • 9. 匿名 2014/06/26(木) 19:58:41 

    身だしなみは大事。
    身なりがちゃんとしている女性ほど出世するというデータもあったはず

    +67

    -5

  • 10. 匿名 2014/06/26(木) 19:58:42 

    毎日恥じらいなんてなく出社してますけど!

    +230

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:11 

    これひどくない?
    12.毎日、恥じらいもなく、出社する

    +278

    -2

  • 12. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:36 

    落ちこぼれってより 単に嫌いな人って感じもするね

    +144

    -2

  • 13. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:36 

    毎日恥じらいもなく出社するってなんだよ!笑

    恥じらいを持って出社するってなに?!

    +237

    -2

  • 14. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:38 

    間が悪いとか、努力じゃどうにもならなし、なんだかなぁ…。

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:39 

    たしかにミスをミスと思わない人は嫌。

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:42 

    断罪するだけの記事なら悪口と同じ。
    思いやりが無さすぎ

    +110

    -5

  • 17. 匿名 2014/06/26(木) 19:59:56 

    一理あるけど記事の書き方が感じ悪い。
    一方的に見下してるし

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2014/06/26(木) 20:00:18 

    間が悪いのは本人だけのせいじゃないじゃん!

    +47

    -5

  • 19. 匿名 2014/06/26(木) 20:00:21 

    どんなに働きモノで組織を構成しようと一定数の怠け者や異端児は現れるらしいね。
    アリの実験でそんなデータがあったはず。
    一定数のダメな奴が必要なのは人でも同じだと思うが…。
    「なまけアリ」も重要 「はたらきアリ」だけだと集団破滅 - ウイズ矯正歯科 矯正歯科情報・医療情報と グルメ、気になる話題
    「なまけアリ」も重要 「はたらきアリ」だけだと集団破滅 - ウイズ矯正歯科 矯正歯科情報・医療情報と グルメ、気になる話題blog.goo.ne.jp

     冒険好きのハチと引きこもりのハチに続いて、今日は「なまけアリ」と「はたらきアリ」の話し。人間も個人のレベルではなく、社会のレベルではどうなんでしょうね??  まずは、記事を読んでみて下さい。少し古いですが、2009年のカラパイアを参照しました。 http:...


    +20

    -4

  • 20. 匿名 2014/06/26(木) 20:00:37 

    規格外の人間が面白い発明や企画を出すこともあるんじゃないかな

    +42

    -3

  • 21. 匿名 2014/06/26(木) 20:01:17 

    んーって感じだけど、

    泣いてばかりの人

    って、またかって皆から思われるよね

    本人は悔しくて泣いたとか言ってたけど
    周りはそう思わないよ

    +38

    -10

  • 22. 匿名 2014/06/26(木) 20:01:23 

    興奮しやすい人は納得。
    人の事は言えないけどガマンは大事

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2014/06/26(木) 20:02:00 

    落ちこぼれた人を馬鹿にするような人間にはなりたくない

    +148

    -5

  • 24. 匿名 2014/06/26(木) 20:02:11 

    自分は、ちゃんとしてるつもりでも、
    相手にどう思われてるかは、わからないからね

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2014/06/26(木) 20:02:14 

    こういう人は天才型なんだよ
    組織に入るより1人でやる作業の方が向いてる それだけ
    人より仕事が遅いのは人が考えない事まで考えながら動いているから
    こういう人を落ちこぼれ扱いしてるうちは組織に発展はないね
    発想力を潰しているとしかいえない

    +101

    -15

  • 26. 匿名 2014/06/26(木) 20:02:42 

    不愉快なトピですね
    こういう決め付けが大嫌い!

    +97

    -6

  • 27. 匿名 2014/06/26(木) 20:02:44 

    恥じらって出社する奴なんているか?見てみたいわ!

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2014/06/26(木) 20:02:56 

    この記事書いた人嫌かも

    +107

    -2

  • 29. 匿名 2014/06/26(木) 20:03:36 

    まんまガルちゃん民の事じゃん…

    +8

    -23

  • 30. 匿名 2014/06/26(木) 20:04:11 

    落ちこぼれて見下されるって凄い上から目線だなー
    意味もなく人を格付けして見下す人こそ人に距離置かれてる気がする

    +75

    -3

  • 31. 匿名 2014/06/26(木) 20:05:03 

    仕事はできても、こんな見下す人は嫌。

    +103

    -3

  • 32. 匿名 2014/06/26(木) 20:05:23 

    この15の条件厳しくないですか?
    あり得ないと思うけど。
    逆にこの反対の行動をとれば単純に救われると言うことですかね?

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2014/06/26(木) 20:05:34 

    頑張ってもうまくいかない仕事できないダメ人間です・・・
    何か発達障害でもあるのかと自分で疑うくらいミスしてしまう
    周りにもそう思われてそう
    病院行ってみようかな・・・

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2014/06/26(木) 20:07:04 

    15こめの、「ブログ」を「漫画、アニメ」に変えたらそのまんまの人が会社にいるわ。
    めっちゃ嫌われてる。

    +10

    -6

  • 35. 匿名 2014/06/26(木) 20:07:28 

    ほとんど当てはまっている、、
    落ちこぼれだとわかっているけど、一生懸命やってるんだよ。
    少しは認めて欲しいな、、
    こんなの、ヤル気なくして、ニートや生保増えるよ〜

    +68

    -5

  • 36. 匿名 2014/06/26(木) 20:08:18 

    わー!ほとんどあてはまる人、いた!
    すぐに熱くなって意味不明な事言い出して、しかも引かないからその人のおかげで30分のミーティングが2時間になるし、
    相手の言ってる事をおかしな風に理解していつもなんか怒ってたw
    誰かがAと言った事を、「それってBって事ですか!?」と怒りだすから、いつも周りは「???」ってなってた。
    やれと言われた事は曲解して違うことやり出すし…
    取引先を怒らせても、何故怒らせたのかまったくわからないらしい。
    しかも50代。自主退職して自営業を始めたらしいけど、半年も経たずにだめになったって聞いた。

    +25

    -7

  • 37. 匿名 2014/06/26(木) 20:16:45 

    これは記事を書いた人が個人的に恨みを持ってる人を落ちこぼれと決め受けて自分を納得させたいだけの気がする

    +51

    -4

  • 38. 匿名 2014/06/26(木) 20:18:53 

    全部当てはまる、しかし頼られてる先輩がいたw

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/26(木) 20:18:55 

    11まではまぁ納得だけど、12以降は違う気がする。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/26(木) 20:22:52 

    出来る人は出来ない人の気持ちなんてわかろうとしないし、なぜ出来ないのかとイライラする人が多い。特に体育会系の人に多い。出来なくても頑張ってる人もいるし、努力してる人もいる。当たり前に簡単にできる人はそういうのがわからない。思いやりがない。出来なくても頑張って来たりする人もいるのに、そういうのができる人には恥じらいもなく会社にくるって思われるのかな。
    出来ない人を見下す人最低。主人の前の会社の人がそういう人だった。

    +85

    -11

  • 41. 匿名 2014/06/26(木) 20:26:43 

    12からは ただの悪口では? 笑

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2014/06/26(木) 20:27:50 

    空気を読まないというのも条件にあてはまると思う。
    仕事が溜まってるのにあっさり定時で帰るとか。
    仕事が時間内で終わらないのは、何の問題もないと思ってるやつがいる

    13は違うと思う

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2014/06/26(木) 20:28:43 

    何処かにあるチェーン店のマニュアルみたい。

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2014/06/26(木) 20:31:21 

    ミス同じくらいしてるのに責められる人そうでない人がいる。この記事書いてる人、トピあげた人は自分の落ち度はさっと棚に上げ、決め付けで落ちこぼれのレッテル貼ってない?

    人をネタ話にしてるうちに自分らのほうが優れてるとでも思い込んでそうな感じが文章ににじみ出てる。

    +21

    -5

  • 45. 匿名 2014/06/26(木) 20:32:16 

    すぐに ムキになる
    これは 本当に困りますね…。

    私はグループリーダーで
    注意をしなければいけない立場なので
    同感できる部分が多々ありました。

    仕事上 仕方なくマイルドに注意しても
    ムキになって だって…や 他の人だって…など
    素直に聞いてくれない人は
    本当に困ります
    意地悪で言ってる訳ではないので
    「次は気をつけます」だけでいいのに…

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2014/06/26(木) 20:32:28 

    職種によっても違う

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2014/06/26(木) 20:33:14 

    トピ主は、少し思いやりというものが必要のようだ。

    +28

    -6

  • 48. 匿名 2014/06/26(木) 20:34:17 

    上司が説明してる途中にいきなり的外れな質問を始める人なら知ってる
    そのせいで説明が終われない
    やっと終わって質問タイム
    さて終わりかと思ったら、他人がした質問をもう1回質問し始める

    基本的に集中力がないんだろうね

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2014/06/26(木) 20:34:52 


    これ書いた人は
    自分は落ちこぼれの対象外って自信あるんだろうね
    その自信うらやましい

    +59

    -3

  • 50. 匿名 2014/06/26(木) 20:37:41 

    45
    「だって」という事は禁止用語だよねw

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/26(木) 20:37:49 


    定時過ぎても未練がましく残ってる・・・っていうのは
    むしろやる気があって上司の受けもいい人に多いんだけど
    よく見ると残業までせずに明日やればいいようなことをやってたり
    段取り悪くのらりくらりと残業してる人がほとんど。

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2014/06/26(木) 20:44:42 

    こういうことって、分析して、自分の中に思っとく分はいいけど、世に出してしまったら、実際、イタイヤツなのは、この記事かいたやつだよな。

    一体何様のつもり?

    +15

    -4

  • 53. 匿名 2014/06/26(木) 20:44:52 

    何これ
    これ書いた人、人の気持ちわからないんじゃない?
    落ちこぼれとかバカにされるとかひどすぎ。
    落ちこぼれだって頑張ってるよ
    バカにして何になるんだろう?
    バカにしてる人こそ問題あり

    +18

    -7

  • 54. 匿名 2014/06/26(木) 20:56:29 

    この項目全て当てはまらない人で構成されてる会社なんて、ロクでもなさそう。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2014/06/26(木) 20:57:46 

    馬鹿にしてるんですか?
    自分はどれだけ偉いの?
    トピ主さん

    +5

    -9

  • 56. 匿名 2014/06/26(木) 20:58:08 

    恥らって出社されても困るわ。

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2014/06/26(木) 21:00:31 

    わたしはこの項目にかなりあてはまっていますが、それでも一生懸命やってるのよ
    一つも当てはまらない人はいるのかな?
    馬鹿にされてるみたいで不愉快

    +17

    -7

  • 58. 匿名 2014/06/26(木) 21:00:48 

    変に敵を作るよりはバカにされた方がやりやすいけど

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/26(木) 21:01:47 

    8.誰も求めていない仕事や役割をしようとする

    優先順位を理解していないのは良くないけど、後々助かったり、役に立った事も有るのに。
    ケースバイケースなのに決めてかかった書き方でなんか不愉快。

    +23

    -4

  • 60. 匿名 2014/06/26(木) 21:01:49 

    こんな内容で共感得られるだろうとトピ投稿した方もダメダメじゃん

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2014/06/26(木) 21:12:32 

    上司が説明してる途中にいきなり的外れな質問を始める人なら知ってる
    そのせいで説明が終われない
    やっと終わって質問タイム
    さて終わりかと思ったら、他人がした質問をもう1回質問し始める

    基本的に集中力がないんだろうね

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/26(木) 21:16:15 

    16.意味不明な御託を並べて他人を見下す

    も追加して!

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2014/06/26(木) 21:19:56 

    61です
    ごめんなさい!二重投稿してしまいました

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/26(木) 21:22:37 

    12.毎日、恥じらいもなく、出社する

    ↑これ、あーいるいる、って思ったけどな
    厚顔無恥って意味で

    ミスをミスとも思わない奴って
    周りにどんだけ負担かけてんのかわかってないよね

    +11

    -13

  • 65. 匿名 2014/06/26(木) 21:30:12 

    うちの子、発達障害で15の条件まんまあてはまる。
    将来職場で苦労するのは目に見えているので
    どういう進路がいいのか悩んでいる。

    やはり世間はこういう人をフォローするのではなくて
    バカにするんですね・・・

    +21

    -4

  • 66. 匿名 2014/06/26(木) 21:33:27 

    65
    馬鹿にする以前に、会社でやっていけるかどうかじゃないの?
    不要な人間はバッサリ切られる。
    辞めるように仕向けられてくんだよ
    学校と違うから、ダメな人間は徐々に・・・

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2014/06/26(木) 21:34:30 

    明日恥じらいながら出社してみる?www

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2014/06/26(木) 21:35:56 

    むしろこういう人のおかげで他の人が出世できてんじゃないの?

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2014/06/26(木) 21:36:03 

    いい年して気分屋かな?22歳の女子ならまだしも、50歳の男のくせに、みたいな。
    機嫌が悪いと当り散らすくせに、機嫌がいいとうっざいぐらいからむとか。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2014/06/26(木) 21:37:59 

    落ちこぼれとか、評価って会社によって違わない?
    うちの零細で権力者グループに嫌われて落ちこぼれ扱いされてた同僚女性が大手に転職して一気に出世の階段駆け上ったって聞いた。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2014/06/26(木) 21:41:28 

    70
    零細企業でどういう扱いうけて、どう煙たがられてたかにもよる
    1,の評価全部当てはまったら、実際出世するにはちょっと・・な感じだけど
    一匹狼みないな人格だったら、もしかしたら物凄いアイデア持ってるかもしれないから
    業種にもよるんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2014/06/26(木) 21:52:35 

    70
    それはあると思う。
    うちも小さい会社でワンマンだから、一人出来る社員がかなり同調性がなく上司を嫌ってたので
    会社のトップから降格降格で最後はやめていった。
    でも現場サイドでは、元々物凄く出来る人間だったのだけど、手柄はみんな他の人にいってた。

    その人、完全実力主義な会社に転職したら一気に会社のトップに近い位置にまで上り詰めた。
    見る視点によって落ちこぼれの評価も全く違う。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2014/06/26(木) 21:53:12 

    落ちこぼれと見下してるあなた、空から見たら、あんたも同じ土俵の上にいるよ。
    心が小さい分、あなたの背中が小さくみえる。

    +9

    -9

  • 74. 匿名 2014/06/26(木) 22:09:06 

    早くこなすより
    遅くてもいいからミスなく作業するのが大事
    自然に仕事も早くなる

    +14

    -5

  • 75. ざわち 2014/06/26(木) 22:15:09 

    こういうところがあるオトコは、これからの時代、淘汰されて生き残れない。

    結婚すんならこういうところのないオトコだね。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2014/06/26(木) 22:16:28 

    同じ仕事をしてても、定時で終わる人と残業してたらたらやってる人との差が納得いかない。

    時間外手当つけんなよ!って言いたい。

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2014/06/26(木) 22:18:45 

    73
    別に小さく小さく見えててもいいから
    ミスしないでー
    迷惑かけないでーお願いだからー

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2014/06/26(木) 22:20:54 

    すぐ泣く人は迷惑な気がする…。
    成人した女の人なら、特に。


    +14

    -4

  • 79. 匿名 2014/06/26(木) 22:25:17 

    これ書いた人、性格悪い(笑)
    こっちだって好きで働きになんか行ってないし、
    お金のため。

    +10

    -11

  • 80. 匿名 2014/06/26(木) 22:30:08 

    1の条件だけだと
    単にその職業が合ってないだけでは…
    とも思う
    プレッシャーで出来なくなる人もいるし
    環境が変わって上手く行く人もいる

    まぁどっちにしろ自分の傍にはいて欲しくないタイプだね…
    バカにはしないけど、単純に迷惑^^;

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/26(木) 22:30:24 

    落ちこぼれってバカにした記事書いてるけど
    人は変わることもあるからね。

    考えてほしい、学生時代に落ちこぼれてた期間があっても就職がいい所に決まる人だって
    いるし、女の場合いい結婚をする場合だってある。
    だから落ちこぼれってバカにしてると数年後立場が逆転してて後悔するかもね。

    +11

    -12

  • 82. 匿名 2014/06/26(木) 22:57:43 

    発達障害っぽい人で、こな条件当てはまる人が会社にいる。

    12.毎日、恥じらいもなく、出社する


    これ、分かる。
    前日にデカいミスやらかして、散々叱られても反省の色なしで。
    そのまま帰って、翌朝、昨日のことが無かったのように超笑顔で「おはようございまぁ~す ♡」って来たときは本当にイラついた。

    +13

    -7

  • 83. 匿名 2014/06/26(木) 23:04:53 

    職場の人が私の事こんなふうに思ってたら嫌だな

    考えたら、
    仕事に行くの嫌になる

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2014/06/26(木) 23:11:07 

    5.会社員でありながら、一匹狼を気取る

    気取ってないんだよ
    浮いちゃうんだよ(泣)

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2014/06/26(木) 23:21:44 

    5の一匹狼を気取るって…
    いい大人が一々誰かと群がってじゃないと、行動できないのも
    恥ずかしいと思うけど。

    +22

    -3

  • 86. 匿名 2014/06/26(木) 23:42:26 

    なんか嫌な見方だね!

    精一杯頑張ってもバカにされる…
    死にたくなる。

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2014/06/26(木) 23:44:29 

    71
    72

    70です。
    力のある人や営業で外に出てる人は強くて、ミスも自分で対処しちゃえば会社にばれない、でも内勤で仕事が出来ると逆に脅威に思われて、小さいミスでもギャーギャー騒がれたりする。
    それでもこの会社だと「使えねー」ってなるんだよね。
    この項目だと12ぐらいしか当てはまらないなぁ。

    逆にいじめる軍団はけっこう当てはまるwww

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2014/06/26(木) 23:47:04 

    採用決定した人事部と、使いこなせない上司にも責任があるのではないかと。適材適所に使えてない可能性もあり。

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2014/06/26(木) 23:47:38 

    81
    >だから落ちこぼれってバカにしてると数年後立場が逆転してて後悔するかもね。

    言えてる!
    いじめ抜かれて辞めて行ったかわいい子、結婚して優雅な専業主婦してるよ。
    豪華なマンションでセレブっぽいパン教室開いてる。
    残ってるいじめたお局は旦那は日雇いのヒモでどすこい体型でローンで大変みたい。

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2014/06/26(木) 23:56:55 

    仕事出来なくてもコミュ力はあって
    うまく立ち回って嫌われない人って結構いるし
    一生懸命頑張ってるな、って思われてたら
    馬鹿になんてされないと思うよ

    反省なし、謝罪なし、感謝なし…みたいな
    人としてどうなのって奴は敬遠されるし馬鹿にもされるだろうけど

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2014/06/27(金) 00:20:04 

    これに落ちこぼれをいじめる(いびる)人の15の法則にしたらしっくりくると思う。

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2014/06/27(金) 00:38:05 

    恥じらいもなく 出社、、、、って、、
    辞めて欲しいって事?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2014/06/27(金) 00:45:26 

    「毎日、恥じらいもなく出社する」てのは、仕事できないのが前提で「役に立たないくせに図々しく出社する」ってことかな。

    うちの職場にもいる。支店に移動するのに20分で行けるところを3時間とか。周りにもサボりがバレてるのに平然としてて、ほんとに面の皮が厚い。あまりにもムカついたから、一番面倒臭くて皆がやりたがらない仕事を押し付けてやった。本人はその大変さに気付いてなくて請け負ってたw 皆の大変さを思い知れ!

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2014/06/27(金) 01:17:06 

    前の派遣先の男性上司。
    当てはまる項目は少ないけど親会社からの出向でした。
    良い人なんだけどお調子者。
    会議中は必ず寝てしまうし、言う事がバラバラ。
    昨日Yesで今日はNoなのでみんな混乱してしまって大変でした。
    他の部署の担当の回答を勝手にするので苦情が多かったです。
    なので若い社員からも馬鹿にされていましたが、外国の方の評判は良いんですよね。
    僕はたぶん親会社には戻れないだろうな、と落ちこぼれを自覚していました。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2014/06/27(金) 01:30:27 

    それでもコネ入社なら安泰、それが日本

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2014/06/27(金) 01:43:00 

    落ちこぼれだろうがその日1日を頑張るだけだよ

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2014/06/27(金) 07:09:42 

    いくら頑張っても
    足を引っ張ってるんじゃどうにもならない
    他の人より劣っていることを自覚していないのが問題

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2014/06/27(金) 07:56:03 

    ゼークトの組織論でいうところの「無能な怠け者」の私。
    組織の大半の人間はこれに当てはまる。
    だから色々と許して欲しい。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2014/06/27(金) 08:20:55 

    当てはまる点が結構あるなー
    話の要領をえないとことか、まさに自分!て思った。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2014/06/27(金) 08:26:53 

    ああ。。私は仕事をサボったりはしないんですが、いつも段々浮いて来てしまいます。

    最後には完璧に浮いていて、みんなに避けられ陰口も言われています。

    悪い所は治したい。どうしたら良いのだろうか(T_T)

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2014/06/27(金) 10:29:14 

    この著者育ち悪そう

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2014/06/27(金) 10:46:03 

    ドイツの精神医学の学者さんの言葉。
    「努力は馬鹿の埋め合わせにはならない。努力する馬鹿ほど迷惑なものはない」

    アインシュタインの言葉。
    「魚の能力が木登りでおしはかられたら、魚は一生自分が間抜けだと思って過ごす羽目になるだろう」

    魚がサルの仲間になろうとして努力してもサルは迷惑がるだろうなって思うので、自分の能力や特性について一生懸命考えて仕事を決めた方がいいと思う。まあそれが簡単にわかれば苦労はないのだけど。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2014/06/27(金) 10:58:59 

    うちの会社にもすべて当てはまる男がいる。

    40歳でニート、仕事はマイペースでみんなの足を引っ張り、ズボンはオヘソの上まであげて食い込んだ履きかたしてる。

    かげでみんなにバカにされてる事も知らず、自分は仕事が出来てると思っている。

    正直、こんな人と仕事しているとイライラしてストレス溜まりまくりです。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2014/06/27(金) 11:03:59 

    103
    仕事してるならニートとは言わないw

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2014/06/27(金) 11:11:31 

    落ちこぼれは自分のこと落ちこぼれだと思ってないよ。
    むしろデキる人ほど悩んでウツになったりする。
    実際15全部当てはまっているような人が、キャリアウーマン(死語)気取ってたり
    「なぜ俺は役員になれないんだろう?」と悩んでたりする。

    まさしく102さんの
    >「努力は馬鹿の埋め合わせにはならない。努力する馬鹿ほど迷惑なものはない」
    で、能力がないんだから頑張られても困る。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2014/06/27(金) 12:24:30 

    こういうの読むと、
    自分も周りから同じように思われてるんじゃ...って不安になります

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2014/06/27(金) 12:43:27 

    この記事書いた人って独特の目視線。
    かなり斜めに人を見るように思える。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/06/27(金) 13:47:53 

    こういうの書く人酷いって今までは思っていたけど、実際に今こんな人が職場にいて、本当に困ってる。その人はこんな感じで、更に1番後輩のくせに歳が上だからって私達を見下してくる。ミスを認めない、嘘をつく。私にばれない所で私のせいにしていることがある(結局人づてに私の耳に入ってますが)。努力して努力してうまくいかない人を悪く言うのは酷いけれど、仕事ができないことを認めない、本当に迷惑なだけの人もいる。正直、向いていないんだから、自分を発揮できる職に転職すべきだと思っている。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2014/06/27(金) 13:55:21 

    職場で評判良くほめられる人の「15の行動」
    って逆の内容だったら良かったのに

    どうも人を悪く言うほうにガルちゃんてかたよるね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2014/06/27(金) 15:48:50 

    ああ、ほぼ当てはまるわ。
    1.身なり→安物
    2.要領を得ない発言→頭が悪い
    3.話を聞かない→理解力がない
    4.間が悪い→理解力がない
    5.一匹狼を気取る→人見知り
    7.整理能力→頭が悪い
    8.誰も求めていない→目の前の事しか出来ない
    9.同じミスを繰り返す→頭が悪い
    10.ポイント→頭が悪
    11.スピード→頭が
    12.恥じらい→意味不明
    13.未練がましく→金のため
    14.まったくわからない →頭が悪い
    15.ブログが唯一の友達→ガルちゃんが唯一…

    頭の中の情報処理能力が著しく低いため何を言っているか理解してもらえないし言われている事も理解出来ない。努力はしているつもりだけどね。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2014/06/27(金) 18:18:17 

    このオチコボレって表現、本当に気分悪い。
    15項目でもの凄く迷惑ってなさそうなんだけど。
    何で、そうゆうタイプの人間も居るってならないのかな。
    バカにするような人間は人間力に欠けてるわ。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2014/06/27(金) 18:43:45 

    このトピ見て身に覚えがあることも書いているから
    かってに傷ついていたんだけど、結構否定的な
    意見があって良かった。
    がるちゃん民あったかい。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/27(金) 19:03:59 

    相手を自分より下と決めつけ見下し自分は上だ、自分の下にはあいつがいるとプライドを守るアレ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/06/27(金) 19:46:46 

    毎日恥じらいもなく出社するって言い方すごいしちょっと個人的すぎない?
    休んだら休んだで「休んだりして情けないと思わないのか」とか
    「逃げてる」って言い出すんだよね。
    これ書いた人相当性格悪いし、むしろこの人の方が病んでそう。病院行けば。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2014/06/27(金) 20:45:18 

    「私は褒めて育つタイプなの!」
    でも、「ゆとりでない!」
    と、ギリギリ昭和だと言い張る!!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/06/28(土) 01:11:07 

    1ヶ月かかるかかからないか
    ぐらいの仕事の覚え方で数ヶ月かかるのは
    ・・向いてない。上司や教育係が気の毒だ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2014/06/29(日) 04:37:52 

    しかしどこにでも同じような人はいるんだな
    言いたい事はよく分かるが書き方が私怨すぎて・・
    日経の記事にするならもっとオブラートに包まないと。

    私も書いちゃうけどw
    昔、あれもやります、これもやりますって出しゃばって来て
    結局何もできずミスだらけの発達がいてこっちが鬱になった
    今は、別の職場から転職してきた鈍くさい新人おばさん2人に挟まれて疲れてる・・
    本当に今まで仕事してたの?って位、異常に鈍くさい。発達よりはマシだけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード