-
1. 匿名 2013/01/08(火) 20:45:45
1:扱いづらい服装
2:気合いを入れ過ぎる
3:手抜き過ぎる
4:整髪料のつけ過ぎ
出典:img.elle.co.jp
今すぐやめて!美容師に嫌われるヘアサロンでのNG行動4つ - ネタりかnetallica.yahoo.co.jp女性の聖地ともいえるヘアサロン。キレイになってサロンを後にする女性たちは、みんな笑顔ですよね。そんなヘアサロンで、実はやってはいけないNG行動があるのはご存知でしたか?今回は、“美容室でのNG行動”について...
+4
-45
-
2. 匿名 2013/01/08(火) 20:53:06
何着てけばいいんだよw+203
-7
-
3. 匿名 2013/01/08(火) 20:53:45
画像誰だよww+303
-15
-
4. 匿名 2013/01/08(火) 20:54:19
ああ、タートルネックはダメらしいですね~+137
-9
-
5. 匿名 2013/01/08(火) 20:54:26
客を選り好みするな+287
-10
-
6. 匿名 2013/01/08(火) 20:55:21
>1:扱いづらい服装
ハイネックはやめてって聞いたことがある+120
-2
-
7. 匿名 2013/01/08(火) 20:55:21
気合いってどういうこと?+111
-2
-
8. 匿名 2013/01/08(火) 20:55:30
扱いづらい服って?襟がボリュームありすぎるとか?
+76
-1
-
9. 匿名 2013/01/08(火) 20:56:01
美容師に嫌われるってなに?
お金払ってるのに、気をつけすぎてもダメだし気にしなさすぎもダメなんて、、、+479
-18
-
10. 匿名 2013/01/08(火) 20:56:17
>4:整髪料のつけ過ぎ
確かにこれは論外+175
-8
-
11. 匿名 2013/01/08(火) 20:56:40
ハイネック意外ならだいたいOKだよね
ケープしちゃうし+93
-5
-
12. 匿名 2013/01/08(火) 20:56:50
2:気合いを入れ過ぎる
3:手抜き過ぎる
つまり普通にしてろってことね。+101
-6
-
13. 匿名 2013/01/08(火) 20:56:55
綺麗に仕上げるのが
お前の仕事だろ~(笑)+271
-14
-
14. 匿名 2013/01/08(火) 20:57:42
3:手抜き過ぎる の意味がよくわからない。客が何を手抜きするの??+289
-5
-
15. 匿名 2013/01/08(火) 20:58:23
なんで客のこっちがここまで気を使わなきゃならないんだ+311
-12
-
16. 匿名 2013/01/08(火) 20:58:27
会話がはずまなくても、嫌いにならないよね?美容院での会話、する?しない?girlschannel.net美容院での会話、する?しない? Q. 美容院での美容師さんとの会話、あなたはしてほしいですか?したくないですか? してほしい……35.9%(359人) してほしくない……64.1%(641人) ■会話をしたくない派 ・こちらからは絶対に話を振らない(22歳/女性) ・会話し...
+40
-6
-
17. 匿名 2013/01/08(火) 20:58:39
最近は美容師が多くて
完全に質が落ちてるよね。
最後の仕上げだけ担当者で
シャンプーとかドライとか
コロコロ変わって落ち着かない。
だから1000円カットが増えたりするんじゃないかなぁ?
客に云々言うよりも
自分の腕を磨け!!+320
-11
-
18. 匿名 2013/01/08(火) 20:59:27
>>1
こんなタイプの人には切ってもらいたくない+194
-4
-
19. 匿名 2013/01/08(火) 20:59:41
なんで美容師の機嫌をうかがわなくちゃいけないんんだ(ー_ー)+292
-10
-
20. 匿名 2013/01/08(火) 21:00:59
セクシーすぎる服だとダメとか?
+19
-35
-
21. 匿名 2013/01/08(火) 21:02:27
少々気合が入ってても、手抜きの服でもどうせケープはおるしいいと思うけどなぁ
自分は普通の格好でいくけど。+75
-2
-
22. 匿名 2013/01/08(火) 21:03:22
ダサい格好で行くと「この子オシャレじゃないんだな」って思われて
カットもダサく仕上がったら嫌だから変な格好では行かないなw+170
-4
-
23. 匿名 2013/01/08(火) 21:03:38
中にはもっと酷い客が来るから、これならまだ序の口。どこの業界にも「ご遠慮して頂きたいお客様の一人や二人いるんだから、ぜひ「アパレル編」もお願いしたい。+40
-15
-
24. 匿名 2013/01/08(火) 21:04:16
美容院が客を選べる立場なのか?+185
-16
-
25. 匿名 2013/01/08(火) 21:04:18
>2:気合いを入れ過ぎる
3:手抜き過ぎる
どうしてほしいわけ?+141
-5
-
26. 匿名 2013/01/08(火) 21:04:29
わがまま言わないで接客しやがれ!!+126
-13
-
27. 匿名 2013/01/08(火) 21:05:29
服装とかよりも、注文が細かいとか文句言う人のが嫌われるんじゃない
+63
-1
-
28. 匿名 2013/01/08(火) 21:05:37
笑顔で
話してても
内心は
そんな事思ってるのか‥+140
-5
-
29. 匿名 2013/01/08(火) 21:06:11
冬場はどんな格好がいいのよ??+40
-1
-
30. 匿名 2013/01/08(火) 21:06:30
美容師に嫌われても構わないけど+131
-6
-
31. 匿名 2013/01/08(火) 21:07:24
美容院あるある+3
-1
-
32. 匿名 2013/01/08(火) 21:07:50
扱いにくい服…ゴスロリとかかと思った+24
-4
-
33. 匿名 2013/01/08(火) 21:08:23
そんな 気を使って行きたくない。
お金だして 嫌われるとか何。
ただでさえ 満足いかない髪型されて 我慢してる
嫌ってもらって結構。
ちゃんと腕磨いて待ってろ。+194
-12
-
34. 匿名 2013/01/08(火) 21:08:31
「今すぐやめて!客に嫌われる美容師のNG行動」
のほうがいろいろありそうだ+199
-11
-
35. 匿名 2013/01/08(火) 21:08:33
記事とコメント読んでて、ハイネックやら扱いにくい服は…まぁわかるかなー。
客だけど最低限の気遣いと言うか。髪切りにいって首回りもたついてると首からうなじの髪の毛が見えにくくなるだろうから切りづらいだろーし。シャンプーもするし汚れる可能性があるのもある。
って髪切りにいく人なら前もってわかることだから。
この記事のあとの3つは理解できないやw
↑こういうこと言う理由がね(>_<)+35
-4
-
36. 匿名 2013/01/08(火) 21:09:15
通常の接客業は低姿勢のはずなのに、
なんで美容師って上からなんだろう?
客に注文つけるなんてそれこそNGのはずだよ
自分がアーティストのつもり?+164
-7
-
37. 匿名 2013/01/08(火) 21:10:01
服装までとやかく言わないで欲しい。+64
-4
-
38. 匿名 2013/01/08(火) 21:10:32
>>34
・馴れ馴れしい
・カットが下手
・上から目線+176
-7
-
39. 匿名 2013/01/08(火) 21:11:10
美容室行くのに整髪剤付けてるのは確かに扱いにくいな。+33
-2
-
40. 匿名 2013/01/08(火) 21:12:07
どうせセットまでしてくれるから…と、寝癖でボサボサのまま行ってたんだけど これは大丈夫なのかな( ̄。 ̄;)+45
-11
-
41. 匿名 2013/01/08(火) 21:12:16
美容院なんて五万とあるんだから、どうやったら客に嫌われないかを考えるほうが
大事でしょうに+98
-6
-
42. 匿名 2013/01/08(火) 21:12:30
気合が入りすぎた服装だと、普段の好みが分かりにくい・・・ってことなんだろうけど、
それならば、ある程度色んなジャンルに似合う髪形にしてくれればいいだけの話では?
単に技術不足を棚に上げている気がする。+55
-3
-
43. 匿名 2013/01/08(火) 21:13:07
気合を入れすぎるってどんな状態だ・・・+15
-4
-
44. 匿名 2013/01/08(火) 21:13:13
確かにこんな状態で来られたら困っちゃうね
+48
-5
-
45. 匿名 2013/01/08(火) 21:13:54
どちらかといえば嫌われないように気を付けるのは美容師の方なのでは?
客商売でいちいちお客さんのこと嫌いになってたらやっていけなさそう+83
-5
-
46. 匿名 2013/01/08(火) 21:15:33
39
美容師か?+9
-5
-
47. 匿名 2013/01/08(火) 21:16:47
あまり高そうな服だと汚しちゃいけないって気使うかもね+23
-0
-
48. 匿名 2013/01/08(火) 21:17:43
まぁお気に入りの美容師さんになら嫌われたくはないけどね+5
-17
-
49. 匿名 2013/01/08(火) 21:18:39
髪のセットっていつもどのくらいしてこうか迷う+10
-3
-
50. 匿名 2013/01/08(火) 21:19:02
確かにタートルネックで行っちゃだめかも。+17
-0
-
51. 匿名 2013/01/08(火) 21:19:03
まぁ美容師ばっかり風当たりが強いのは不公平かもね
客は気に入らなかったら担当変えるとかその美容院に行くのやめるとか選択肢があるけど美容師は嫌だからって断るわけにはいかないし+8
-8
-
52. 匿名 2013/01/08(火) 21:21:29
特に男性の美容師に多いんだけど、ここをもう少しこうしてって言うと、必ず「俺的にはどうのこうの~」って言ってくる。
客にいちゃもんつける前に、技術ともう少し接客も学んでほしい。+39
-2
-
53. 匿名 2013/01/08(火) 21:27:17
極端に上から目線は確かに嫌だけど、相手は美容師って名前だけあって美容(特に髪のこと)に関してはプロだと思うし、多少は仕方ないのかなって気もする…+7
-12
-
54. 匿名 2013/01/08(火) 21:29:06
本当に腕のある美容師はそんなことをガタガタ言わない気がする+55
-3
-
55. 匿名 2013/01/08(火) 21:30:52
>1
このサイト記事のコメントが笑える+2
-2
-
56. 匿名 2013/01/08(火) 21:32:45
53
本当にプロらしい人いんのかなぁ?
あんまり良くわかっていない人多いよ。+11
-2
-
57. 匿名 2013/01/08(火) 21:39:54
まあ納得するけど・・・
美容室って苦手だわ
なるべくなら行きたくないくらい+32
-1
-
58. 匿名 2013/01/08(火) 21:42:42
美容師に嫌われてもいいです+14
-3
-
59. 匿名 2013/01/08(火) 21:44:09
2:気合いを入れ過ぎる
3:手抜き過ぎる
は何となくわかる
新規の店に行く時は
おしゃれし過ぎても油断し過ぎても見る側のイメージが変わるだろうから
一番自分らしい格好で行く
1:扱いづらい服装
もタートルとかは髪が入ったり濡れたりしそうで自分的に嫌
4:整髪料のつけ過ぎ
はシャンプー代を別途でわざわざ取ってるんだから黙ってやれ!と思う
+13
-3
-
60. 匿名 2013/01/08(火) 21:44:21
服装なんかなんでもいいじゃん+11
-1
-
61. 匿名 2013/01/08(火) 21:49:08
気にしないで行くのが一番いいと思うよ。+10
-0
-
62. 匿名 2013/01/08(火) 21:54:08
化粧はなるべくしっかりつけて行って、整髪料は無しで行くかなあ。+9
-0
-
63. 匿名 2013/01/08(火) 22:02:40
この発言が美容師さんの発言なら人間が知れますね。。。
接客業でお客様は神様。
そもそも指図できる立場にはない事を勉強しなさい!!!
+9
-23
-
64. 匿名 2013/01/08(火) 22:04:20
おしゃれな美容室になじめなくて
挙動不審になってしまいます・・・+20
-1
-
65. 匿名 2013/01/08(火) 22:04:27
こんなめんどくさい美容師に好かれたくないわ+29
-1
-
66. 匿名 2013/01/08(火) 22:07:05
この発言が美容師さんの発言なら人間が知れますね。。。
接客業でお客様は神様。
そもそも指図できる立場にはない事を勉強しなさい!!!
+9
-20
-
67. 匿名 2013/01/08(火) 22:08:21
それなりに気合入れてかないと鏡の前で絶望することになるんですけど・・・+9
-0
-
68. 匿名 2013/01/08(火) 22:22:04
1:扱いづらい服装
2:気合いを入れ過ぎる
3:手抜き過ぎる
4:整髪料のつけ過ぎ
逆も言えるよね。客の立場からしても、こんな美容師いやだ!+8
-1
-
69. 匿名 2013/01/08(火) 22:24:57
髪の毛セットしてもらって出掛ける人もいるし、私にはただ髪を切りに行く日なんていう日はないんだけどな。
洗ったりするんだしタートルネックはいけないと思うけどそこまで着飾った人いる?
美容師のアタシオシャレな店員ほどどうにかしてほしいわ。+20
-0
-
70. 匿名 2013/01/08(火) 22:34:04
一番よく着ていく服を着て行くわ。
その服に合う髪形にしてもらうとそのあとが楽だし。+6
-1
-
71. 匿名 2013/01/08(火) 22:41:21
68さん
そんな美容師さんいますよ!!
テンガロンハット目深にかぶって
カットされたりすると本当に嫌
帽子がチョロチョロ動いてて目障りだし
すっごい長い爪で、ネイルゴテ盛りの爪でカットされて
ストーンに髪がひっかかってキレそうになった事ありますw+15
-0
-
72. 匿名 2013/01/08(火) 23:16:52
まぁ実際にとんでもない客もいるわけだしね。
お互いに気持ちよくありたいものだよね。
ガタガタ言ってる奴に限って何の手入れもしずに美容師のせいにされたらたまったもんじゃねーわ
腕磨けとか言ってるけど、腐った材料でどうやって旨い料理作れる?
+5
-32
-
73. 匿名 2013/01/08(火) 23:17:55
元美容師です。
現役時代こんなこと思わなかったですよ。
確かにハイネックは扱いずらいけど、もう一段折らせてもらってその上からタオルで巻いてしまうので
あまり影響なかったです。
ただ冬場はニット素材だと切った毛がついてしまう恐れがあるのでカットの時はケープを手まですっぽり
被ってもらうなどの必要があったくらいですかね。
整髪料は、朝1で来られる方はいいけど、仕事帰りの方とかもいらっしゃるし、先にシャンプーなどをさせてもらって(もちろんサービスで)切らしてもらってました。
2、と3は、意味不明です^^;
たぶん普段通りの服装で来ていただければ問題ないかと思いますよ^^
どんな服装でも汚さない、サロン帰りでどこかに寄ってもらっても大丈夫なくらいの
仕上がりになるように努めていました。+48
-2
-
74. 匿名 2013/01/08(火) 23:23:48
えらそーに。+8
-21
-
75. 匿名 2013/01/08(火) 23:24:18
72ですが、私は美容師ではありませんよ。
確かに勘違いしてる痛い美容師もいますし、実在当たったこともありますが、合わなけりゃ店変えればいいだけだし。
お金も出さずに綺麗になろうなんて厚かましいです。+1
-19
-
76. 匿名 2013/01/08(火) 23:27:41
>>73
ちょっと安心しました。
やっぱりこの記事は何となくおかしい気がする+16
-0
-
77. 匿名 2013/01/08(火) 23:47:52
72ですが、私は美容師ではありませんよ。
確かに勘違いしてる痛い美容師もいますし、実在当たったこともありますが、合わなけりゃ店変えればいいだけだし。
お金も出さずに綺麗になろうなんて厚かましいです。+2
-16
-
78. 匿名 2013/01/09(水) 00:29:10
別に払った分の仕事してくれれば嫌われてもいいんだけどww+9
-1
-
79. 匿名 2013/01/09(水) 00:41:59
現役美容師です(*^^*)
みていてハラハラする記事です。笑
1:扱いづらい服装
冬場はタートルネックやフードのお客様多いですけど、上記の方がおっしゃるよう、少し折らせて頂いた上でタオル巻きますので気にしたことありませんね。
2:気合いを入れ過ぎる
どういうことかよく分かりませんが多分気にしたことないんでしょうね^^;
3:手抜き過ぎる
たまにいらっしゃいますね。苦笑
でも逆に綺麗にして満足してお帰りいただけるよう気合い入ります(*^^*)
4:整髪料のつけ過ぎ
カウンセリングした後、カットするまえにサービスで軽くシャンプーするので問題ありません。
いい刺激になりますね^^;
うちの美容院でも内心色々思ってるお客様もいるのかなぁ(*_*)+24
-4
-
80. 匿名 2013/01/09(水) 01:02:19
ヤバーーーイ!!
自宅から徒歩2分の美容室だから、夜勤明けのスッピンで行ってばっかだ…。
嫌われてるのかしら?(汗)+2
-4
-
81. 匿名 2013/01/09(水) 01:17:53
> 3:手抜き過ぎる
整髪料つけないと、剛毛だからとんでもない事になるんだよね。
だけど、いつもは
> 4:整髪料のつけ過ぎ
を気にして何もつけないで嫌々外に出てるんだけど。
こんな事を言われたらどうすればいいねん。+3
-1
-
82. 匿名 2013/01/09(水) 01:20:09
透明ガラスで外から丸見えのお店なのに、
髪染める時のあのダサイ姿で道路側に放置するのやめて下さい。+25
-0
-
83. 匿名 2013/01/09(水) 03:16:15
白い服はダメ。何度か首まわりにカラー剤付けられた。
今は、よごれないようにいろいろカバーしてくれるけど、美容師さんも気を遣わないかな?とか思っていつも黒っぽいの着てく。
まぁ、汚すなんて論外たけど。弁償もしてくれなかった。+9
-0
-
84. 匿名 2013/01/09(水) 03:42:01
ダサい格好でいったり、切ってもらってるときずっと雑誌見てるとき、共通の話題がなさそうだよねーって文句言われたことある。
初めていった美容院で、長いと切りにくいんだよねーって嫌そうなかおでいわれたことも。美容院嫌がらせ多くて行くのやめました。+18
-1
-
85. 匿名 2013/01/09(水) 05:46:54
別に普通の格好で良いんじゃない?
私は会話するのが苦痛で、雑誌を読んでいるけど。+9
-0
-
86. 匿名 2013/01/09(水) 07:49:11
嫌われても別にいいよ、別に美容師さんと仲良くなりに行くわけじゃないし
むしろ無理に会話する方がつらいので、ただ切って貰えれば+11
-1
-
87. 匿名 2013/01/09(水) 08:00:19
美容師にとやかく言われるのは心外だな~
言ってくれれば別の美容室に行くから直接言ってくれ+13
-0
-
88. 匿名 2013/01/09(水) 08:05:09
私も美容師さんと会話するの苦痛だから、とやかく言われたくないかな?+12
-0
-
89. 匿名 2013/01/09(水) 08:32:50
かゆいとこありますか??
でここがかゆいとか言う人は嫌がられるってきいたことある。+2
-1
-
90. 匿名 2013/01/09(水) 08:33:28
気合をいれすぎる…w
それってその人の性格の問題じゃないか…?+2
-1
-
91. 匿名 2013/01/09(水) 08:34:15
髪型おまかせでって言われるのが困るらしい。
おまかせでもどんなふうにしたいって少しはあるだろうからね。+3
-0
-
92. 匿名 2013/01/09(水) 08:36:06
油断した服や顔で行くと
大きな鏡に写る自分にがっかりすることあるよね…
美容師さんから見ても、そういうのが伝わるのかな。+8
-1
-
93. 匿名 2013/01/09(水) 08:36:49
もっと非常識なことかと思った
なんか納得できない
扱いづらい服装ってなんだ+4
-1
-
94. 匿名 2013/01/09(水) 08:37:37
どの職業でも
このお客さんやだな
っておもうことはあるよね+8
-0
-
95. 匿名 2013/01/09(水) 09:12:47
なにこれ
美容師からの切実なお願いってことなの?+2
-2
-
96. 匿名 2013/01/09(水) 09:22:01
美容院いくのにそんなに気を使わなきゃいけないのか+5
-2
-
97. 匿名 2013/01/09(水) 09:22:48
いや、美容師の業界も大変だから。
オーナーは、どんな客でも来てくれたら
誠心誠意 頑張ってくれる!
そんな気がするよ~。生活かかっているし。
雇われ美容師で適当に仕事している人は知らないけどww+5
-1
-
98. 匿名 2013/01/09(水) 10:13:23
美容師さんってね
世間ズレしてる人が多い
休日が他の職業の人と違ってるから
付き合いの幅も狭くなっちゃうからなのか
美容師同士での常識が世間に通じるとでも思ってるのか
とにかく一般的な常識を知らない人が多い
と、美容師相手の仕事をしていた私は思います。
+18
-4
-
99. 匿名 2013/01/09(水) 10:17:35
気合いを入れすぎるってどういうことだろう。
きれいになりたいんだから頑張っているのだろう。+5
-0
-
100. 匿名 2013/01/09(水) 10:18:22
服装に文句つけないで欲しい。+3
-0
-
101. 匿名 2013/01/09(水) 10:22:59
手抜きすぎるってどういう意味?+4
-1
-
102. 匿名 2013/01/09(水) 10:30:59
>手抜き過ぎる
美容師が手を抜くならわかるけどこれはどういうことかな?+2
-1
-
103. 匿名 2013/01/09(水) 10:57:37
うちの近所4件も美容室あって最早笑えない
本屋とか作れよ、徒歩10分の範囲にありすぎるわ
徒歩20分だとさらに増えて9件だからね
住宅地とはいえ意味ないよ+4
-1
-
104. 匿名 2013/01/09(水) 11:24:05
買い物にいく服がないっていうコピペネタあるけと
美容院にいく服がないっていうのもありだね+10
-0
-
105. 匿名 2013/01/09(水) 11:39:09
行く前に髪洗ってから行くかどうかちょっと迷う+2
-4
-
106. 匿名 2013/01/09(水) 11:48:35
服装の事まで言われたらね…
私も美容室行っても結局自分で手直ししてたから最近セルフカットしてる。気を遣わなくていいから楽チン!+7
-0
-
107. 匿名 2013/01/09(水) 12:27:34
今すぐ辞めて!傲慢美容師。+16
-1
-
108. 匿名 2013/01/09(水) 12:43:04
雑誌に載ってたサロンに行ったら超上から目線でむかついた、って経験が3回ほどあるよ。ひとつは表参道のシェルハ。えびちゃん専属の人が店長(女性)で「こうしたい」と言っても「そうすると~だよ」と全部反論。あげく傲慢で店員が話しかけても返事しない。店員さん困ってた。部下を無視ってなによ?しかも部下無視しつつ客に上から目線w ちょっと昔の話だけどね+17
-2
-
109. 匿名 2013/01/09(水) 12:56:05
近所にできた新店にいったときのこと。
のばしてるので傷んだ毛先をカットしてくださいってゆったら
のばしてどーすんの??? と真顔で聞かれた。
その後も嫌みや皮肉だらけで話しかけてきた。
帰り道泣きながら帰った。
その店は系列も二度といってない。
+16
-1
-
110. 匿名 2013/01/09(水) 13:50:19
店にドレスコードの張り紙でもすればいいよ
ジーパン・すっぴんお断りとかね+7
-0
-
111. 匿名 2013/01/09(水) 13:55:01
98
失礼すぎ。美容師が常識ないって?
たしかに、常識がない人もいるかもしれないけど、みんなってわけじゃないでしょ。
貴方も自分の常識が正しいって思ってると
人に笑われますよ。
+5
-9
-
112. 匿名 2013/01/09(水) 13:55:45
美容師の会話の浅いこと。
密かに奴らを蔑んでる。
ほんの一握りしかプロフェッショナルな人がいない。
値段なりの仕事しろっての+8
-3
-
113. 匿名 2013/01/09(水) 13:56:56
■3:手抜き過ぎる
最近ヘアサロンでは、すっぴんで来店し、カラーやトリートメントなどの施術中にメイクをする“すっぴん来店”のお客様も多いのだそう。確かに、シャンプーやスチームトリートメントなどで多少メイクが崩れてしまうこともありますが、だからといって大人の女性たるもの、人前でのメイクは非常識です。
っていうことらしいよ。
「手抜き過ぎる」って言葉自体間違ってる
「お店でメイクするな」ってことらしいw+4
-4
-
114. 匿名 2013/01/09(水) 14:13:20
足を組むのはNGじゃなかった?髪型を揃えて切れないとかで。斜めになるんでしょ?
ってか店に来る客直接言えや。
まぁ、そんなあたしは部屋着満載めっちゃラフなスタイルで大阪にやたらと多い美粧館で髪切ってもらってるけど。安いし丁寧これが一番。+2
-0
-
115. 匿名 2013/01/09(水) 14:19:35
>扱いづらい服装
美容院いくときってできるだけ扱いやすいように服装には気をつけてますね。+2
-0
-
116. 匿名 2013/01/09(水) 14:36:57
店長みたいな人ってみんな上から目線だし、自分のプライドがあるのか、客の希望無視で自分のセンス押し付けてくるよね。
似合う似合わないあるかもだけど、自分が一番落ち着く髪型にしてほしーわー。コンプレックスとかも人それぞれだし。
勝手に切られて、伸びて落ち着くまで情緒不安定気味になったわ。+8
-0
-
117. 匿名 2013/01/09(水) 14:37:03
弟の嫁チャン美容師で、関係ないかもだけど・・・ムチャな注文が一番困ると言っていたよ。
薄毛て山Pにして!
とか
ショートなのにロングな髪型の切り抜き持ち込まれたりとかってσ(^◇^;)
一番困るのは服装云々ではなくないかな?って気がする+3
-1
-
118. 匿名 2013/01/09(水) 14:37:21
NGとか言われたくないなー+2
-0
-
119. 匿名 2013/01/09(水) 14:48:58
整髪料のつけ過ぎは切るほうからしたら、面倒に思うかもしれないね。+1
-1
-
120. 匿名 2013/01/09(水) 14:51:00
ありがとーございましたー!って言われて店出たあと、スタッフみんなであの人あーだったこーだった言われてるんだろうなとか思っちゃうわ。
行くの怖くなる。+6
-1
-
121. 匿名 2013/01/09(水) 16:32:53
客商売で上から目線とか終わってるだろ。
思ってても公で言う事じゃない。+2
-0
-
122. 匿名 2013/01/09(水) 17:24:55
ほんとにこんなこと思われてるなら
美容院行くのやめるかも+6
-0
-
123. 匿名 2013/01/09(水) 18:17:28 ID:nMxyNWFRSS
ハイネックは、カットカラーパーマにしろタオルを襟にいれるときに邪魔
くるときは襟のないもので
美容師は苦労してます+1
-0
-
124. 匿名 2013/01/09(水) 18:59:56
近々美容院に行こうと思ってたから、このトピ見つけて飛びついたけど…。あんまり参考にならなかったww+2
-0
-
125. 匿名 2013/01/09(水) 19:11:03
なんだ、美容師は何サマなんだ?ww
今まで美容師の技術に100%満足したことないから、
なに言ってやがんだっておばさんは思っちゃう。+6
-0
-
126. 匿名 2013/01/09(水) 19:19:05
>>111
美容師さんですか?
98さんは多いってだけでどこにもみんなだなんて書いてないと思うんですけど・・・
わたしの美容師の友人もちょっとずれた人なのでやっぱりと思いましたけどね+3
-1
-
127. 匿名 2013/01/09(水) 19:41:28
美容師がニコニコして、口ではウマい事言いながら、心でそんなこと思っているなんて。
怖いでしょ!+4
-0
-
128. 匿名 2013/01/09(水) 19:53:59
技術が悪い店にいってるからやろ?
文句あるなら、もっと金払って技術がある店いけ
大型店舗は仕事が雑ですから、
系列店にはいかないほうがいい+1
-0
-
129. 匿名 2013/01/09(水) 20:25:52
この男一人の意見を美容師全員の意見みたいに書くなよ+4
-0
-
130. 匿名 2013/01/09(水) 20:47:50
カット下手なくせに格好ばっかりいっちょ前の勘違い美容師が多すぎ。
下手なとこほど腰に数種類のハサミを下げてる。
+3
-3
-
131. 匿名 2013/01/09(水) 22:08:09
ハサミはそれぞれ種類があるから
なんも知らんくせによういうな+2
-3
-
132. 匿名 2013/01/09(水) 23:26:08
タートルネック着てきたお客様に
衿折らせ下さいっていったら、
この服は高い。跡がついたら、どうしてくれる。と言わられたことがある。
じゃあこっちはどうすればいいんですか?
+3
-1
-
133. 匿名 2013/01/10(木) 00:51:35
お金もらって商売してるんだから文句言わずに仕事しなよw+4
-0
-
134. 匿名 2013/01/10(木) 01:31:23
63.66.
いいじゃないですか~
唯一の楽しみで行ってる美容室にこんな厳しい方居たら
出る母乳もでなくなりますもん。。!!!+0
-0
-
135. 匿名 2013/01/10(木) 01:33:49
お客様は神様です。
ってお客が上から言うんじゃなくて、店員側がそういう気持ちで感じることですよね?
ガラス張りで恥ずかしいのならガラス張りじゃないところに行きましょう!!
このトピは確かにおかしいけど、みんな文句言い過ぎだよ。
+1
-3
-
136. 匿名 2013/01/10(木) 06:51:28
>4:整髪料のつけ過ぎ
これはわかりやすいねww
私はあまりつけるほうじゃないけど+0
-1
-
137. 匿名 2013/01/10(木) 10:48:49
元美容師です。
タートルネックであまり困ったことはないですが
うなじの毛がけっこう深めに生えてる方もいますから、そうゆう方のカラーをするときはタートルネックの首部分を折れども毛が全体的に見えない場合はしっかり保護しても服を汚しそうで難しかったですね。
わたしが思う困ったり嫌がられたりするお客は服装とかではなく、常識やマナーがない人ですかね。
お客様は神様だけど非常識なことを言われたりされたりしたら、やっぱり美容師も人なので傷ついたり腹が立ったりしますよ(笑)+1
-0
-
138. 匿名 2013/01/10(木) 10:50:02
こんなこと思わずにやってる美容院もいっぱいあると思います。+2
-0
-
139. 匿名 2013/01/10(木) 23:43:25
コメントみてると、皆さん相当不満がありみたいですね。
美容室のトピがたつと、だいたい
思い通りにならないとか腕が足りないとか
悪口ばかりだけど、皆さんの方も綺麗になる
努力が足りないじゃないですか?
私も時には思い通りの髪がたにならなくて、
ガッカリするときもあるけど
ずっと同じ人に担当してもらって
気に入らない時とか、やりにくかった時
ちゃんと言うようにしてますよ。
美容師さんにも言って下さいって言われて
ますしね。おしゃれが大好きなので、色々な
髪がたにもチャレンジしてますけど、
美容師さんとの信頼があるので、
安心して任せられます。
綺麗になりたいなら、自分でもなにが似合うかとか、研究しないとダメですよ。
あまりにも他人任せな人が多いと思います。
ちなみに私は美容師ではないですよ。
+1
-4
-
140. 匿名 2013/01/11(金) 18:46:01
はさみ1本使いの美容室もあるよ。すきばさみ使わないとこね。+1
-1
-
141. 匿名 2013/01/15(火) 02:53:28
タートルネックは切るのには面倒くさいだろうねw+0
-0
-
142. 匿名 2013/01/24(木) 09:06:01
手抜きをするって言うのはどういうことなんだろう?+1
-0
-
143. uaoeausz 2013/02/11(月) 19:32:00
IE7249 <a href="http://wmtvgarzscro.com/">wmtvgarzscro</a>, [url=
http://upqmfnxdkvwv.com/
]upqmfnxdkvwv[/url], [link=
http://wuzqkvcdcvje.com/
]wuzqkvcdcvje[/link],
http://bupdnhvtqytb.com/
+0
-0
-
144. 匿名 2013/02/18(月) 17:46:23
この男、顔デカいなー。
肩幅と顔のバランス合ってないんだよ。
生意気なこと言う暇あったら自分の見た目気にしろよ。+0
-0
-
145. 匿名 2013/02/18(月) 17:58:41
この男、顔デカいなー。
肩幅と顔のバランス合ってないんだよ。
生意気なこと言う暇あったら自分の見た目気にしろよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する