ガールズちゃんねる

旦那がブラック企業で働いてる人!

124コメント2018/04/15(日) 19:29

  • 1. 匿名 2018/03/19(月) 16:16:54 

    不安なことなど語り合いませんか?
    主の旦那は、毎日ではないけどここ最近朝6時半に家を出て帰宅は深夜です…。本来土日休みですが、土曜は当たり前のように出勤で、日曜もたまに仕事になります。毎日疲れきっている姿を見てなんて声かけたらいいか分かりません。辞めちゃいなって言いたいけど、もうすぐ子供が産まれるし…簡単には言えません…。なんか心配だし不安です。

    +205

    -6

  • 2. 匿名 2018/03/19(月) 16:18:23 

    旦那がブラック企業で働いてる人!

    +32

    -1

  • 3. 匿名 2018/03/19(月) 16:18:33 

    +39

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/19(月) 16:19:24 

    夜遅いけど残業代は出ない→不倫してる可能性

    +75

    -54

  • 5. 匿名 2018/03/19(月) 16:19:27 

    帰ってこない。休みがない。体が心配すぎる。

    +136

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/19(月) 16:19:51 

    子供生まれたら余計気になると思う。
    主が辛くならないなら問題ないのだが、一人で育児っていうのは、なかなか辛いものだよ。
    深夜に帰ってきた旦那の世話などプラスされたら尚更。
    全部自分でやってくれて、文句も言わない旦那ならいいけどそんな人なかなかいない!

    子供産まれるのを機に、転職を考えてみてはどうかな(^^)

    +132

    -5

  • 7. 匿名 2018/03/19(月) 16:20:10 

    辞めさせなよー
    何かあってからじゃ遅い

    +113

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/19(月) 16:20:24 

    解体屋

    担当現場違うのに日曜も呼びつける
    遅い時は23時帰宅翌日重機搬入で4時起き
    晩御飯やら弁当はもちろん大変だけど
    会社変えてくれてもいいのに頑張りたいと言われる…

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/19(月) 16:20:40 

    似た感じ。
    そんなだから人が辞めて行く。
    更に忙しくなる、負のループ。

    モンハンしながら暴言吐いて発散してるみたい。

    +108

    -4

  • 10. 匿名 2018/03/19(月) 16:20:52 

    うちはね、2ヶ月間だけ

    朝6時半出勤
    帰宅1時から2時
    休みなし

    やばいと思う

    +90

    -6

  • 11. 匿名 2018/03/19(月) 16:21:18 

    どこからがブラックになるんだろうね
    今時サービス残業くらいはするだろうしさ ボーナスは減ったね

    +10

    -12

  • 12. 匿名 2018/03/19(月) 16:21:49 

    アンナチュラルの坪倉思い出す

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/19(月) 16:21:53 

    有給休暇がない

    用事で休んだら仕事が遅れるため土曜出勤してる

    残業代もなく、みなし残業代ってことらしい

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/19(月) 16:21:55 

    >>7
    新卒採用の今時期に辞めるのは、よほどスキルないときつくないかな?年齢にもよるけど

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/19(月) 16:22:16 

    ブラック企業って今どんどん倒産してるらしいね

    +81

    -3

  • 16. 匿名 2018/03/19(月) 16:22:24 

    >>1
    何の仕事ですか?
    私の旦那は飲食で2店舗の店長を任されてます。なので休日がほとんどありません。本人は人員が確保できたらマシになると言ってますが求人出して1年以上経つのに人が決まりません。
    求職者もこの会社ブラックだなと気づいてるのかも。

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/19(月) 16:22:36 

    日給月給だから残業代がないと生活できない。
    だいたい月70時間くらい残業してるかな。
    8時から17時が定時で、だいたい毎日2時間残業。プラスたまの休出かな。

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/19(月) 16:23:29 

    >>1
    うちはそれが毎日+α残業代ナシだよ( ̄▽ ̄;)

    残業すると評価が下がるから表向きは残業してないことになってる
    でも仕事量が定時で終われるキャパ超えてるし、取引先が動いてて22時過ぎに打ち合わせもある
    帰れるわけがない
    どんどん人が辞めてくから人材確保にボーナスは上げてくれたけど…

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/19(月) 16:23:50 

    本当に仕事で疲れてるのか...
    夜のスポーツで疲れてる可能性高いよ

    +1

    -23

  • 20. 匿名 2018/03/19(月) 16:24:31 

    朝は8時出勤、定時は5時。
    休みは日曜日、祝で祝日がない月は土曜も休みあり。
    有給は年に5日で、年に2回社員旅行あり。
    他にも年に3回ほどイベントごとあり。
    年収は20代前半で600弱。

    これってブラックですか?

    +1

    -84

  • 21. 匿名 2018/03/19(月) 16:24:44 

    旦那は、自分でお店を数件やってるから、夜中まで仕込みやって、朝には出ていき、全部のお店を毎日チェックして、店にも立ってます。こんな生活長生きできるわけがない。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/19(月) 16:24:47 

    トラック運転手だった旦那、3時に帰宅して6時に出勤とか超不規則な勤務体制。最終的には事故(自爆)を起こし解雇。8年勤務したけど退職金なし。現在資料整備などして労基へ相談中。

    +131

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/19(月) 16:24:49 

    旦那がどんどん性格悪くなっていくのが辛い。
    結婚初期とは別の人。
    金融。

    +161

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/19(月) 16:25:50 

    旦那じゃないけど、父が朝6時半に出て帰宅が早くて23時。
    土曜も出勤、日曜は自宅で仕事(どちらもただ働き)
    もう59歳の父をここまでこき使うなんて腹立たしい。
    父曰く若い世代はやる気がなく、何回教えてもミスを繰り返すような人達らしく、その尻拭いまでさせられてるとか。
    いつか倒れないかと心配。

    +146

    -2

  • 25. 匿名 2018/03/19(月) 16:26:00 

    >>23
    証券?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/19(月) 16:26:02 

    今時サービス残業、パワハラなんてしてたら
    ネットで会社晒されて人手集まらない上に離職率だけ高くて
    倒産していってる時代だよ

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2018/03/19(月) 16:26:58 

    休みは月に1回あればいい方、昼勤務終わってから夜も仕事、
    有給って何ですか?
    ボーナスって何ですか?
    昼夜関係なく電話かかってくるし。
    社長が在日。
    日本のルールなんて無視!!

    +90

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/19(月) 16:27:14 

    >>23
    激務だとそうなるよね…

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/19(月) 16:28:04 

    >>27
    即やめることをおすすめする
    それは完全に搾取&奴隷目的
    というかそんな所に勤める方も方。

    +49

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/19(月) 16:28:20 

    営業で歩合制だから、毎日朝から晩まで出勤してても売れなきゃ手取り月給9万円とかになる。
    こういう給与形態ってありなの?ボーナスだって売れなきゃゼロ。
    都心部で家族いてこの給料なんて生活出来ない。

    +110

    -4

  • 31. 匿名 2018/03/19(月) 16:29:23 

    サビ残を当然のようにかいてる人いるけど

    それ単なる違法で、泥棒行為だから。

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/19(月) 16:29:32 

    旦那は心配だけど自分が働いて家計を支える覚悟はないんだよね?

    +9

    -10

  • 33. 匿名 2018/03/19(月) 16:30:10 

    >>18
    あ、これ書くとよく「不倫w」て言われるけど
    同じ会社にいたので内情は理解してるよ。
    不倫を疑う余地もなくとにかく忙しい職場で、そもそも女がいない。

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/19(月) 16:31:23 

    >>11
    サービス残業がまかり通ってる時点でブラックだよ

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/19(月) 16:31:28 

    私のちちの会社だけど朝7時にでて夜10時に帰ってくれば早いほう
    休みは週一
    他にも細々ブラックなところがあって、鬱になってやめたひと何人もいるのに改善を求めても聞く耳もたずだからどうしようもない
    私もほぼ一人で育児してるから鬱になりそう

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/19(月) 16:31:40 

    朝7時出勤、帰りは23時前後です。
    最初の4年位は毎日深夜1時2時でした。

    身体も心配だし、子供が2人居て頼れる人も居ないので、自分が体調を崩した時も大変です。
    転職してほしいけど簡単にはいかないし、、難しい問題ですよね…。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/19(月) 16:32:03 

    三交代の勤務で、朝7時過ぎに出て次の日の夕方に帰ってくる。
    深夜も寝ずに働いてる。
    公務員だけど、ブラックだよね。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/19(月) 16:32:08 

    主の状況と全く同じです。
    うちの主人は仕事は好きだけど人間関係が最悪らしく、辞めたいけど辞めたら他の人に迷惑かかるから辞められないを繰り返してもう何年も経ちました。
    もうすぐ子供が生まれるのを機に遅くても今年いっぱいで転職すると決断してくれたけどストレスと過労でいつか倒れるんじゃないかと心配です…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/19(月) 16:32:16 

    この日本の働き方と給料じゃ子供も望めないよ。

    +99

    -3

  • 40. 匿名 2018/03/19(月) 16:32:18 

    >>30
    基本給とかないの?!

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/19(月) 16:33:00 

    うちの旦那もブラック企業で働いていました。
    万年人手不足で、離職率が高い職場でその穴埋めで朝は6時には家を出て、帰宅は深夜12時を回っていました。繁忙期には、会社に寝泊まり。食事も睡眠もままならなくなり、原因不明の肝機能障害で1か月の入院を余儀なくされました。(ちなみに旦那は全くお酒飲めません)
    これだけハードなのに、時間外手当はなし。土日も仕事を持ち帰り。
    手取りは20万もありませんでした。
    当時私は妊娠中でしたが、フルタイムで働いていたので転職を薦めました。
    私が産休に入ってから、子供が2か月になるまで約3か月無職期間あり、転職を薦めたとはいえものすごく不安だらけでしたが、無事次の職場も決まり、育児も積極的にしてくれたのでよかったな、と思います。
    今の職場は、給料はものすごくいいというわけではありませんが土日完全休み、残業は禁止されていて有給もとりやすいです。
    主さん、ご主人が身体に支障をきたしそうであれば転職をお勧めします。健康第一ですよ。

    +80

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/19(月) 16:35:16 

    >>20
    定時5時で帰ってこれるなんて今時珍しいくらいホワイトじゃ
    それでブラックだったら企業全部ブラック

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/19(月) 16:35:55 

    旦那の職場、3ヶ月に1回のペースで誰かが鬱病になって辞めていくらしい
    旦那には鬱病になる前に辞めなよ!とは言ってるんだけど歳も歳だし再就職出来るかどうか…

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/19(月) 16:35:57 

    記憶奪うのやめてもらいたい

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/19(月) 16:37:07 

    会社がほんとに休みが少ないブラックだから、「今週もまともに休みない」とか言われるのに慣れて疑わず、不倫旅行行かれても気づかなかった(出張も多い)。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/19(月) 16:37:36 

    そもそもブラック企業勤めなのに結婚とか・・・

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2018/03/19(月) 16:38:44 

    社長秘書なんだけど社長が1年前に変わってからガリガリ&お酒に弱いのに無理矢理飲まされたのか夜遅く帰宅しては嘔吐してるし多分もう4月で辞めるとは言ってるけど今すぐ辞めてほしい

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2018/03/19(月) 16:38:59 

    昇格したらしたで激務になり、休日でも会社から仕事の電話。その分、給料はしっかり貰えるけど、月に一度しか休みないし、家族のコミュニケーションは減った。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/19(月) 16:39:46 

    >>20です。
    私が思っていたほどブラックではないのですね。

    今時社員旅行があるのと、有給が少ないのでブラックまではいかなくても、グレーくらいかなとは思っていました。

    +2

    -20

  • 50. 匿名 2018/03/19(月) 16:41:04 

    旦那のみならずわたしもブラックで働いてる。残業してもお金でないし、休日出勤当たり前⋅⋅⋅再出勤なんてのもあるよ。もちろんお金出ないよ。有給も取らせてもらえない。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/19(月) 16:42:34 

    働き方改革なんて所詮大手企業向けのものでしょ、小企業なんて無視されてる。労働基準局ってなんのためにあるのか聞きたいわ

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/19(月) 16:43:25 

    週休1日(年末年始、夏季休暇等も一切無し)
    残業代無し(週2で強制早出、毎日残業2時間あり)
    有給休暇無し
    退職金無し
    上司からのパワハラあり



    +22

    -2

  • 53. 匿名 2018/03/19(月) 16:44:18 

    社長のベンツが新車にかわる

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/19(月) 16:56:55 

    朝9時で夜20時たまに夜22時
    土日祝休みたまに土日出勤あり
    残業代あり
    ボーナスあり
    年収は600くらい

    これはブラック?それともグレー?

    +0

    -27

  • 55. 匿名 2018/03/19(月) 17:01:17 

    朝早く出て深夜に帰宅。
    休みは週1、あるかないか。
    沢山働いてるのに給料バイト並み
    扶養手当なし、退職金なし。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/19(月) 17:02:02 

    うちは帰ってくるのは定時の18時で問題ないんだけどとにかく休みが少ない。帰りが早い分、朝は6時出勤で早いけど。
    先月は休み2日だけ。
    浮気してんのかと思ったけど旦那自らGPSをONにして24時間居場所見れるようにしてくれて、本当にずっと会社にいる。
    疑って申し訳なかったし仕事頑張ってくれてるし、帰ってきたら至れり尽くせりで労ってる。
    でも正直転職してほしい。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/19(月) 17:03:55 

    うちも主さんのとこと似た感じです。6時半にでて22時過ぎに帰ってくる。土日祝日に基本休みになってるけど仕事普通にはいるし、仕事じゃなくても会長のプライベートに付き合わされたり。残業代ないし、有給とるなって圧力すごいし。
    夫の転勤できた土地だから夫婦揃って知り合いいない。

    2歳の子がいますが起きる前に出勤し、寝てから帰宅だからふれ合いもなし。定時上がりならご飯一緒に食べれたり、子供をお風呂入れて貰えたりできるんだろうなってむなしくなるときがあります。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/19(月) 17:05:57 

    >>23
    うちもです。荒れてる。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/19(月) 17:08:42 

    >>16
    飲食はね、ブラックだよね
    うちもそうだから分かるけど、この店がというより、飲食自体がもう人が集まらない。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/19(月) 17:13:22 

    残業代無いの本当嫌ですよね。
    家族の為に残業するなら言い訳出来るけど仕事の為に無償で残業とかありえない。。
    早出手当も勿論無い。月給制なのに、一日休んだら何故か給料3万4万とか引かれる。休みは週に一日。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/19(月) 17:17:26 

    本社が田舎の同族会社なので、トップがやりたい放題で激務なのに給料安いから新人がすぐ辞めていく

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/19(月) 17:21:11 

    激務なのに会社に逆らえないジレンマから
    自宅では旦那がイライラしてる。
    すぐキレる。怖い。
    何でもいいから新しい仕事探して
    今の会社辞めて欲しい

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/19(月) 17:25:24 

    みんな業務委託なんだけど、旦那だけ正社員。
    だから残業代は固定にして残業とか使い放題。
    21時に帰宅とか滅多にないよ!って言われてたけど毎日22時過ぎに帰ってくる(笑)

    他にもあるけど旦那自身はブラックって気付いてないし楽しそうに仕事してるから、特に止めてない。

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2018/03/19(月) 17:28:27 

    先月うちの旦那の会社に労基が入った。
    密告したのは旦那の部下の嫁だったらしい。部下はここ数週間は欠勤しててたぶん鬱だろって。降格は免れないって旦那も部下守るため日々残業&休日出勤で家族で過ごす時間皆無。
    どうかしてる。

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/19(月) 17:43:29 

    若い頃は転職しようか考えていた
    時期もあったけど40代だからもう無理だよ

    負の連載を絶ちきりたいので息子を
    頑張らせてまともな会社へ入れたい

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/19(月) 17:43:43 

    >>16飲食店も今は営業時間も長かったり土日祝日当たり前に営業だったりで大変ですよね(TT)主の旦那は土木の現場監督をしているのですが、外仕事で力仕事も多く大変そうです…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/19(月) 17:46:10 

    実際に労基が入ってかわることってあるんでしょうか?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/19(月) 18:11:37 

    うちは毎日5時半出の6時半出社。
    帰りは23:00~24:30 くらい。
    定時は16:30らしい。
    直属の上司に酷いパワハラされてて、明るい性格だけどここ数ヶ月元気ない。
    休みは週2あるけど、呼び出しがあれば休日出勤する。
    もう47歳だから今更転職出来ないし、家のローンや大学生娘の学費もある。
    共働きで支えてるけど、可哀想でならない。
    匿名でパワハラ密告してやろうかとマジで考え中。

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/19(月) 18:12:36 

    >>67
    旦那の会社はずっとサービス残業でしたが、労基が入って残業代出るようになりましたよ。
    労基が入ったのは事故があったからですが

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/19(月) 18:28:03 

    >>16
    飲食は、店長以外みんなバイトってことも珍しくないから一瞬安定してもすぐ他の人が辞めるし、本社勤務にならない限りずっと不規則だと思うよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/19(月) 18:28:54 

    2週連続毎日夜勤、その翌週は昼勤のサイクル。
    週休は1〜1.5日。
    休みの日は死んだように眠ってる。
    体は相当疲れてるはずなんだけど、精神的に病む職場じゃないから平気らしい。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/19(月) 18:32:27 

    >>49
    シロです

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/19(月) 18:33:53 

    うちの父親は仕事中に突然死しました。
    過労働によるものでした。
    おかしいと思ったら労働基準監督署に相談して下さいね。

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/19(月) 18:38:45  ID:Zwyhj6gIht 

    >>19
    夜のスポーツww
    聞くの久々すぎてウケました!!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/19(月) 18:40:27  ID:Zwyhj6gIht 

    >>20
    ネタなのか無知なのか。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/19(月) 18:48:57 

    >>69
    やはり、何かないと労基が入るまでに時間がかかりそうですね…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/19(月) 19:00:30 

    >>67
    労基には自分で行かないと何もしてくれないよ。変わるとは思うけど自分はその会社に入れなくなると思うよ。そういう人見たことある。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/19(月) 19:13:09 

    >>67
    うちは労基が入り、残業時間が何時間までと定められ、色々かわりました。帰宅もだいぶ早くなりました。だけどその分手当も減り給料も減りました…だけど過労死されりよりはマシだと思っています。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/19(月) 19:14:16 

    企業名知りたいなぁ
    ダメなの?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/19(月) 19:15:40 

    朝6時すぎに出て行って帰りは23時ごろ。口にヘルペスがしょっちゅう出来てるから、相当疲れてるんだろうな…休日は息子つれて出かけてくれるから本当感謝してます

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/19(月) 19:18:06 

    朝6時半に出勤して、夜9時〜11時帰宅で体を壊さないかだけが心配です!
    その上20代後半なせいか給料も総支給で33〜40万程度で安月給です!!
    まだ土日休みの部署なのと有給が取りやすいのが唯一の救いです!

    +1

    -24

  • 82. 匿名 2018/03/19(月) 19:20:25 

    それらの仕事を選んだのも自分。

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2018/03/19(月) 19:21:34 

    うちの旦那の会社もブラック企業です。
    休みは月3〜4あるかないか。
    朝5時すぎに家を出て帰りは9時か10時。
    遅い時は11時〜12時です。
    もちろん残業代もないし交通費、家族手当などもなし。
    手取り23万円。
    今は子供いないけど、子供出来たら
    どうやって生活するんだよー。

    +14

    -3

  • 84. 匿名 2018/03/19(月) 19:25:37 

    うちの夫は8時に家を出て帰宅は24時か25時。早くて22時。定時なら20時。
    最近夫から笑顔が消えました。ボーっとテレビを見ながらビール飲んでるだけ。食事も少ししか食べない。夜も夢でも仕事してるらしく寝言の内容が仕事してる。
    私は専業で妊婦、未就学児2人。部長職になってさらに多忙らしく家では寝てばかり。いい加減身体を壊しそうで心配です。

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/19(月) 19:30:55 

    今 本当にどこでも人手が足りないみたいだよね〜。旦那の会社は本来ブラックではなかったのに、定年でいなくなる人に対して入ってくる人が少ない上に新人さんがすぐ辞めてしまったり、中々 新しい人を回して貰えなかったりで、それぞれ1人 1人がの負担が大きくなって一杯 一杯みたい。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/19(月) 19:47:35 

    夫アラフォーは、日○グループのIT関係
    8時前に出て、普段は21時台に帰宅
    残業代と昇給は、雀の涙もあるか?
    年収(総支給額)450万前後で、もう何年も変わらず
    ボーナスで何とか生きている

    そんな会社だから、若い人や家庭を持った人は辞めていく
    送別会=20~30代の転職です
    但し女性は結婚~出産まで頑張れば、腐っても日○グループだから育休や時短勤務で働きやすい

    金か時間をくれヽ(`Д´)ノプンプン

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/19(月) 19:54:16 

    前に務めていた所は年末年始盆休みなど祝日休み無し。
    帰宅は夜0時を回ることもざらじゃなかった。トラック運転手。

    今は転職して遅くても夜7時には帰宅。不意の休みもあり昼前に帰ってくることもあり給料も良い時は前職の倍。

    最初は不安で安定するのに少し時間はかかるけど体調の事を考えると転職を勧めた方が良い事もあります。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/19(月) 19:56:23 

    >>81
    ブラックではないような…

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2018/03/19(月) 19:58:54 

    サービス残業しまくり。
    残業代出せよーーー!!
    一度内部告発があったらしく労基が監査入って
    残業代が一度だけ支払われた。
    けどまたすぐ元通り。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/19(月) 20:05:37 

    朝5時に家を出て、帰りは9時~10時
    土日祝日休みだが、年の半分は土曜日出勤。
    残業代は半分くらいしかでてない。

    有給と、GWやお盆休みなどがとれるから、
    まだマシかな?
    むしろブラックではない部類、、、?

    ここでみんなの読んでると、そう思えてきてしまう。

    子供との触れ合いは休みの日と、寝てるときだけで、本当に可哀想。。

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2018/03/19(月) 20:07:28 

    >>90の人だけど、年収も700はもらってるんだけど、やっぱりこれは、ブラックって程ではないのかなぁ。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/19(月) 20:14:20 

    うちも酷い。
    主人は39歳で役職もついているんだけど手取り16万ぐらいしかない。
    ありえない。
    私自身、どんな人と結婚しても絶対共働き希望だったし、生活に支障はないから別にかまわないけど、流石に扶養手当がないというのを聞いた時はびっくりした。
    週に1回しか休みないし、何が良くてその仕事を続けているんだろう?と思うけど転職もせずにずっと同じ仕事就いてる。続ける意味分かんないけど、それなりに幸せな生活送れてるから別に気にしないようにしているよ

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/19(月) 20:21:17 

    前の会社がブラックで、営業エースの30代男性社員(妻子持ち)が電車に飛び込んだわ
    一番自殺しそうになかった人だったから、会社中の社員がすごい動揺してた

    妻子(2児)いたとしても、ブラックだと、ある日突然あっけなく自殺してしまうもんだなと実感させられた

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/19(月) 20:56:47 

    >>30
    会社は
    最低時給の958円を払わないと違法だと思います。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/19(月) 20:57:12 

    朝7時頃出勤
    帰宅は12時前後
    日によっては10時くらいに帰れる時もある
    土日祝休みだけど、時々出勤あり
    有給あるけど、ほぼ使わず。平日休むとそのぶん仕事がたまって辛くなるらしい。

    子供産まれてからは、帰宅が遅いと心配もあるけど、ご飯の支度とか色々大変
    体調と精神が心配。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/19(月) 21:20:33 

    旦那洗脳されて辞めないwww
    学歴ないのに大企業入れて昇進して行ってるんだけど、店長じゃないから残業出ないし250時間は残業してるのかな。
    保育園に出す就業証明見たら9時17時になってたw
    17時に帰って来たの高熱で限界の時だけ。
    9時夜中1時とか6時夜中3時、下手したら駐車場で寝泊まり。
    有給使ったことない。
    公休がとれてないから使えない。(本当は月8回休まなきゃいけないルール)
    このくらいに昇進したら月2~4回くらい公休もらえれるようになりましたが。
    店長は一人何店舗もあるし数ヵ月ごとに転勤。
    店長いないのに新店オープン。
    鬱の社員と自殺した社員と妻が転勤先で一人育児で鬱になったり。
    そして安月給www退職金なしwww
    もう40ないのに辞めない。
    20代から辞めなって言ってるのに辞めない。
    ここまで頑張ってきたんだって社畜まっしぐら。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/19(月) 21:47:39 

    >>27さん

    >>96ですが、うちも社長は在日らしいですw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/19(月) 21:55:08 

    大手ユ○チャームの元彼がいました。朝は6時起きで仕事、7時には出勤して隣県へ。一日の車の走行距離は300キロを超え、帰宅は23時。0時過ぎまでパソコンやってた。土日ももちろん仕事に追われ‥仕事仕事で全然イキイキしてなかった。
    仕事に殺されるんじゃないかと思った。
    そして上司はパワハラのようだし

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/19(月) 22:23:32 

    うちの旦那は目に障害があって、障害者枠で運送会社の荷物の仕分け作業の仕事してるんですけど、残業しても月15万しかない…
    それなのに、季節のフルーツとか売り上げが悪いと強制的に買わされる( >_<)一箱5千円するやつを何個も…あり得ない

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/19(月) 22:46:22 

    旦那、某赤いヘルット球団のお菓子を作ってる会社に務めてる。
    優勝うえーいって馬鹿みたいに盛り上がってるくせに、まっくろくろすけ。
    残業代出さない、有休は上司だけの特権、下のものは取らせてもらえない。
    上司のトミ〇は事務所でパソコンで遊ぶか寝てるだけ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/19(月) 23:10:29 

    旦那、某赤いヘルット球団のお菓子を作ってる会社に務めてる。
    優勝うえーいって馬鹿みたいに盛り上がってるくせに、まっくろくろすけ。
    残業代出さない、有休は上司だけの特権、下のものは取らせてもらえない。
    上司のトミ〇は事務所でパソコンで遊ぶか寝てるだけ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/19(月) 23:11:15 

    やめちまえ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/19(月) 23:12:22 

    匿名で旦那の会社に「こういう違反があるので、労基に訴えますので」って手紙を書いてやりたいレベルです。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/19(月) 23:14:23 

    食品扱ってる会社なのに、インフルでも午前中病院行ったら出勤しろという会社です。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/20(火) 00:42:21 

    朝は普通に9時前始業、帰りは基本終電前、忙しい時期は深夜3時過ぎとかあります。残業代は出ますが、ブラックですよね?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/20(火) 01:14:49 

    ブラックって何?
    私はフリーランスになってから、だいたい週2日は寝ないで働いています。もし会社員だったら48時間以上ぶっ続けで働いていることになりますかね。

    業界や、時期や、いろいろ仕事人からしたら、本当にいろいろ忙しいけど、充実してもいるわけで、
    家族から、いちいちブラックブラック騒がれるのは迷惑です。

    +0

    -18

  • 107. 匿名 2018/03/20(火) 01:20:51 

    皆さん旦那さんの食事はどうしていますか?
    うちは仕事中は軽くつまむだけで夜遅くに帰ってきて家で食べることが多いので、栄養のつくものを、と思いますが、スタミナもあって消化にも良いメニューが知りたいです

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/20(火) 04:47:46 

    朝早い日は5時半起きで終わりはだいたい22時から23時まで
    休みは月2あるかないか

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/20(火) 07:53:34 

    うちは世間でブラックと言われてる日本郵便だけど、年休は全部消化させてくれるし、完全週休2日、
    残業は一分単位で出るから、ここと比べたら全然ブラックじゃないんだなあと思ったわ…。

    +2

    -9

  • 110. 匿名 2018/03/20(火) 10:59:01 

    私の彼氏もブラック企業勤めです。
    いつも帰ってくるのは終電間際...
    毎日毎日残業してるのに残業代は固定で少ない。
    仕事帰りの彼を見ると疲れ切っていて本当に心配になります。
    過労死とかが問題視されてる現代だからこそ、働き方をちゃんと見直してほしい。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/20(火) 11:45:11 

    みなし労働時間制キツすぎ。頑張ってもお給料増えない

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/20(火) 12:52:12 

    >>106
    フリーランスは労働基準法は適用外って定められるじゃん。一般の会社勤めの人は本来労働基準法に守られてるはずなのにそうじゃないって言ってる人たちのトピだからフリーランスの人は何も言えないと思うけどな。あなたの週2日は寝ないで〜というのはフリーランスだから仕方ない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/20(火) 14:41:53 

    本当に重症のうつ病になったら、引きこもるだけじゃなくて自殺してしまうよ。
    東京だったら、最低賃金の時給920くらいかな、それを満たしてないんだったら即労基署相談してほしい。直ぐ辞めさせるのはな…と悩んでる場合じゃないよ、人の命が掛かってる!失業に対する給付金制度もあるから、辞めてから職場探してもいいんだよ。健康ありきで話してるけど、体壊してからじゃ遅い。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/20(火) 14:42:09 

    うちもです。
    昨日は3時前に帰ってきた。
    基本給が異常に低く、みなし残業代がついてる。
    規定の時間はあるけど、それ以上働いても残業代なんて出たこともない。
    有給とったこともないし、休日出勤当たり前で一応振替のシステムはあるけど忙しすぎて消化できないまま、給料になることもなく消えてく。
    子供が1人の頃はまだ旦那の体を心配する方が優先だったけど、
    子供が3人の今旦那は朝から晩までいないのでストレス溜まって心配より、休みがないことにイライラしてる。これから子供のイベントとかどうなるんだろう、とふと思う。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/20(火) 14:51:32 

    >>114
    規定の時間はあるけど、それ以上働いても残業代なんて出たこともない。

    みなし残業ってそういうもん

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/20(火) 15:17:53 

    父親の役割が明確になっている家庭は、子供の精神状態が安定すると言います。それだけ大きな存在なんです。
    家族内での父親の役割は、社会性を教えることです。背中で語ると言いますが、子供は父親によって働くビジョンを持ちます。楽しく仕事をしろというのは難しいかもしれませんが、今にも死にそうな親をみて、明るい未来を想像できる子は少ないと思います。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/20(火) 16:06:07 

    ブラックだからやめるのにも結構パワーいるよね。国の定めた労働基準ってなんだろう。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/20(火) 16:07:53 

    結局中小企業は泣き寝入りしかないのかな⋅⋅⋅

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/20(火) 16:10:12 

    >>107
    よる重いものもきついから旦那さんに帰ってきて1番どういうものが食べたいかきいてみたら?旦那さん思いで素晴らしいですね(*˙˘˙)

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/21(水) 16:58:06 

    8時からの勤務時間なのに、うちの旦那の出勤時間は6時30分、、、

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/01(日) 19:04:01 

    小売業で毎日12時間越え労働してる。
    しかもお給料バイト並み。
    過労死してる人もざらにいる。
    転職してって言ってるのに、この会社で頑張って昇進するとか言ってまるで聞いてくれない。
    昇進したところでお給料全然上がらないのに。
    毎日しんどいしんどい言っててばかとしか思えない。いっそ会社潰れてほしい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/02(月) 00:30:40 

    ちょっと前のトピだけど…言いたくて。聞いてください!
    うちの旦那、ブラックで有名なとこの下請けなんですけど、今繁忙期でかなりヤバイです。朝は8:30過ぎに出るけど帰りは夜中の2時前後。三月は休み一回のみでした。いつもは月3〜4回ぐらいは休みがあったのに。まぁ、それでも酷いですけど。
    労基に匿名で言いたいけど、やり方が汚くて、下請けだから立場が弱く言ったら仕事もらえなくなります。言ったところでやれと言ってるのは親会社なのに旦那の会社の責任にされるのがオチです。
    未就学の子供1人育ててますが、私も完全に1人育児でキツイです。去年だったかな?ランダムで選ばれて労基の人が来るってなり、いきなり9時に帰ってきた事がありました。汚いですよね。情報漏れてるから。夜中に突然会社にきてくれればいいのに。定時なんて何年も守ってないのにバレない。誰かが死なないと改善してくれない、なんておかしい。
    過労死したらどうしようって本気で悩んでます。
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/15(日) 06:56:35 

    従業員に笑顔もなく、しんだような表情の会社はブラックの特徴

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/15(日) 19:29:39 

    パワハラ野郎がいるブラック企業なんて躊躇せず辞めてください!逃げではないですよ。自分の人生を棒にふらないでください!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード