-
1. 匿名 2018/03/18(日) 17:48:14
何ヶ月か連絡を取らなくても友達は友達のままですか? 私は連絡なくても変わらずに友達が好きですが皆さんはどう考えますか?+286
-2
-
3. 匿名 2018/03/18(日) 17:48:58
え?むしろ聞きたい
友達だからって連絡とらなきゃだめなの?用事ないのに?+530
-5
-
4. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:00
たまにしか
連絡取らない+345
-1
-
5. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:06
好きの、レベルが下がる気はする+8
-48
-
6. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:24
マッケンと連絡が取り合いよぅ+12
-49
-
7. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:35
年に1回しか会わない人もいるけど友達ですよ+401
-2
-
8. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:38
何年経っても友達は友達ですよ。
進路先が違ったり社会に出ると疎遠になるけど友情は変わりません。+336
-8
-
9. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:45
1年とか連絡とらなかったら自然と友達じゃなくなる人多数
勿論、関係性にもよる+71
-9
-
10. 匿名 2018/03/18(日) 17:49:56
好き
ずっと大好き+96
-9
-
11. 匿名 2018/03/18(日) 17:50:09
+155
-5
-
12. 匿名 2018/03/18(日) 17:50:12
友達だと思ってるし、連絡取らなくてもたまに思い出してるよ+228
-1
-
13. 匿名 2018/03/18(日) 17:50:23
学生時代の友達は何年連絡取らなくても友達です
社会人になってからは自然消滅かな?+148
-1
-
14. 匿名 2018/03/18(日) 17:50:27
友達と思ってるよ。+109
-1
-
15. 匿名 2018/03/18(日) 17:28:46
連絡とらなくてもって、その期間にもよりませんか?+32
-1
-
16. 匿名 2018/03/18(日) 17:51:38
転勤で移動して今後会えるかどうかも分からないけど友達だと思ってる+81
-0
-
17. 匿名 2018/03/18(日) 17:51:45
もう何年も連絡取ってない人は中学の時の友達とか高校の時の友達とか大学の時の友達という感じ+109
-2
-
18. 匿名 2018/03/18(日) 17:51:53
子育て真っ最中だとなかなか合わせられないし仕方ない
お互い子持ちなら昼間子供つきで会えるけど
どっちにしろ大変
距離ぐらい何も関係ない+53
-2
-
19. 匿名 2018/03/18(日) 17:51:55
さすがに10年連絡とってない友達から結婚式呼ばれた時は疑問だったけどね+173
-3
-
20. 匿名 2018/03/18(日) 17:51:55
お互いに結婚して子供が出来たり、引越して遠方に行っちゃうとほとんど連絡なんてしなくなるよ
それでも友達。+142
-4
-
21. 匿名 2018/03/18(日) 17:52:01
疎遠と紙一重だけどね。
あったら話はずむんだよね+78
-2
-
22. 匿名 2018/03/18(日) 17:52:06
もう何年も連絡とってないけど友達と思ってるよ
向こうはどう思ってるか知らないけど+112
-3
-
23. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:03
離れてる間に、思いやりとかなくなって気遣いできなくなったら終わりね。
返事しないで数ヶ月とかならサヨナラ。+15
-2
-
24. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:04
何か月かって言っても1年近くだったら、この先取る事ないかな?と思う。
友達にも賞味期限ってあるしね。
まぁ相手との関係性にもよるけどさ。
+12
-6
-
25. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:06
今は取ってなくてもいずれ取るでしょ?
友達は友達だよ
環境変わって疎遠気味
たまにしか会えなくても友達+33
-4
-
26. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:16
友達ですよ?
数年会ってない人もいるし1年に1回しか連絡取らない人もいます。
それでもいざ会う事になれば「久しぶりじゃん~!」って盛り上がります。
連絡がちょっと途絶えただけで友達かどうか疑うなら元から友達ではなかったと思います。+121
-2
-
27. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:18
それは
友達じゃなくて知人って聞いたことがある。+14
-5
-
28. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:18
基本、半年に1回とか1年に1回しか連絡とったり遊んだりしないよ!
結婚や出産があれば都度連絡くるし、お互い働いてるからしょっちゅう連絡なんてしない。+16
-3
-
29. 匿名 2018/03/18(日) 17:54:58
「友達の定義」みたいな話題、ガルちゃん多いね。+29
-2
-
30. 匿名 2018/03/18(日) 17:55:02
高校のときの同級生、ら
お互いに結婚して別々の地方で暮らしていて、あまり連絡も取らないし中々会えないけど、子育てが一段落したら又一緒に旅行とかに行きたいなぁって思ってる。+19
-2
-
31. 匿名 2018/03/18(日) 17:55:08
年数経っても変わらない友達がいるけど、一方でほんの半年連絡取らなかっただけで「やっぱり結婚すると疎遠になりますね」みたいな感じで、敬語でメールしてきた子もいる。
子育てや仕事で忙しくて、用もなくなかなか連絡取れないよ。+14
-2
-
32. 匿名 2018/03/18(日) 17:55:25
友達としてずっと好きだよ+20
-2
-
33. 匿名 2018/03/18(日) 17:55:45
以前はそう思ってた。けど現実はそうでもないんじゃない?
何かの切っ掛けで火がついて
忘れなかったよと美談になる。
+4
-1
-
34. 匿名 2018/03/18(日) 17:34:21
好きなら連絡すればいいのに
面倒がってると消滅するよ
+33
-7
-
35. 匿名 2018/03/18(日) 17:56:35
男は十年経っても久しぶりに会ったら「おう」で済ませるけど、女の場合はワーワーキャーキャー騒ぐorスルーする
この違いはなんだろう+9
-3
-
36. 匿名 2018/03/18(日) 17:56:46
連絡とってなかったら知り合いになっちゃうの
寂しすぎない
だとしたらみんな知り合いになっちゃう
+21
-3
-
37. 匿名 2018/03/18(日) 17:57:15
>>29
男が多い2ちゃんではあまり見ないお題よね+5
-3
-
38. 匿名 2018/03/18(日) 17:58:00
知り合いですね+17
-2
-
39. 匿名 2018/03/18(日) 17:59:14
うーん、マイナスかもだけど私は自分からマメに連絡する方だからそれに何回も無視されたら疎遠にはなります。
+22
-4
-
40. 匿名 2018/03/18(日) 17:59:26
私は友達がいません+20
-1
-
41. 匿名 2018/03/18(日) 17:38:13
結婚して地元を離れ、地元の友達にお祝をあげて内祝を1年放置され面倒くさいと言われた。
これって友達?+1
-10
-
42. 匿名 2018/03/18(日) 18:00:07
数か月取ってないが1年2年となってくる事もありますからね。
5年も何の連絡もないのに、披露宴の招待する人はこっちの時にはスルーって人が多いから
何年も取ってなくても友達と言う人は、恵まれてるんだなと思います。
+17
-1
-
43. 匿名 2018/03/18(日) 18:00:36
>>41
友達以前に、常識に欠ける人なんだと思います+22
-1
-
44. 匿名 2018/03/18(日) 18:00:40
頻繁に会ったり、連絡を取るだけが友達じゃないよ。正直、年賀状だけになってしまった人もいる。でも、それが大事。+20
-4
-
45. 匿名 2018/03/18(日) 18:02:10
年齢重ねると買い物とか1人がいいし一緒に出掛けなくなる。
だから半年に1回くらい逢って久しぶりに話して帰る。
十分。
+11
-2
-
46. 匿名 2018/03/18(日) 18:02:14
主です。
なぜ突然このような事を考えたかというと五年以上、全く関わってなかった友人から連絡がきて最近また会うようになったからです。何ヶ月単位ではなく、年単位のお話になってしまいましたが縁が切れてなくて嬉しかったです。
+55
-2
-
47. 匿名 2018/03/18(日) 18:03:11
5年会ってもない、連絡も取ってもない友達から結婚式招待されたのは良い気分しないけど
数ヶ月、1-2年連絡取ってないから縁切るとかはない。
マメな性格じゃないからメールで雑談とかもしないし。+12
-1
-
48. 匿名 2018/03/18(日) 18:04:30
久しぶりに連絡来て、会ったら結婚式の報告だったことはある。
「式来てね!招待状送らね!」みたいな。
この手が一番厄介+49
-1
-
49. 匿名 2018/03/18(日) 18:05:20
>>46
普通に友達として会ったのならよかった。
私なんて勧誘の人もいたから+27
-0
-
50. 匿名 2018/03/18(日) 18:05:54
私の場合本当に心から仲良い子はそれぞれ違った分野で頑張っているので疎遠です。
面白い位正反対だから人生の分岐点に相談しあったりしてる。お互い幸せと不幸の時期が真逆の時の方が多いけど、お互いの地獄の時期を知ってるから 相手の幸せを心から喜べる。 不幸になりそうな事は嫌われてもいい覚悟でお互いダメ出しする。
とても楽しいけど疲れるw
今からこんな深い友達は出来ないと思う。
17歳くらいから25歳位の時期に一緒に居た友達が厳選され残った感じの今32です。
子供出来たりしたらママ友とか出来るかな?
+8
-0
-
51. 匿名 2018/03/18(日) 18:07:32
ここは何年連絡取らなくても友達って人が多いけど、別のトピなんかで見てると結局疎遠になって友達いないになってるから、人によると思うわ+19
-0
-
52. 匿名 2018/03/18(日) 18:07:45
33歳です。
高校からの親友とは、半年近く連絡しない事もありますw
遠方に住んでるし、私独身、向こう子持ちで、話す機会が減ったのは確か。
でもお互いに、何か聞いてほしい事があったら(特別嬉しい事・特別悲しい事等)、真っ先にお互いに連絡します。
電話の最初の一言が「あんた生きてたんw」「生きてるわ!w」がお決まりになりました(笑)
連絡を取らない間も繋がってるし友達だと思ってます。+12
-0
-
53. 匿名 2018/03/18(日) 18:09:09
相手が返信しないことが続いて諦めたら
急に連絡きた
自分のペースすぎると疲れる
いまは距離とってる+8
-1
-
54. 匿名 2018/03/18(日) 17:47:54
遊ぶときにしか連絡とらないけど、友達だよ。
ちなみに年に2回あるかないか。+21
-0
-
55. 匿名 2018/03/18(日) 18:12:36
結婚したり子育てしてると、滅多に連絡とれなくないですか?
お友達は大切なお友達です。+15
-0
-
56. 匿名 2018/03/18(日) 18:12:40
幼なじみとは、何年かあいても大丈夫!+4
-1
-
57. 匿名 2018/03/18(日) 18:15:53
次に会う日が決まってる時はその前日くらいまで全く連絡取らないです 会った時に話せばいいので
普段も共有の話題がある時に連絡したり、くることありますが頻度は高くないですね+0
-1
-
58. 匿名 2018/03/18(日) 18:16:01
元々の関係によると思う。
友達も色々で、年に一度会う時にしか連絡取らなくても友達と思える人もいれば、そのまま疎遠で年賀状出すのどうしようかな?と言う人いますよね。
一律同じ付き合いじゃないから+18
-0
-
59. 匿名 2018/03/18(日) 18:29:01
年に一度会えればいい方で、連絡もお互いに豆じゃないから気が向いた時にメールするぐらい。
簡単に会える距離じゃないから。
普段会う友達
幼馴染
趣味の友達
いろいろあるからね。+5
-0
-
60. 匿名 2018/03/18(日) 18:29:37
人による
親友は、なかなか連絡は取られずいてもお互いわかってるし、逆に急に連絡あっても何ともない
そこそこの知人かな友人かな、との距離感の人なら、何となく気にもなるし、そんなにも連絡取り合わなくなって来てたら少しずつ疎遠にるかもしれない+9
-0
-
61. 匿名 2018/03/18(日) 18:34:03
>>35
性別は関係無いよ。
個々の性格。+1
-0
-
62. 匿名 2018/03/18(日) 18:41:22
6年ぶりくらいに集まって集まる前はめちゃくちゃ緊張してたけど会ったら変わらず昔みたいに話せた。けど皆大人になってた。+0
-0
-
63. 匿名 2018/03/18(日) 18:42:25
2年も3年も連絡無しとかだと、さすがに情は薄れてきます。
結局こう言うのがそのまま疎遠になるパターンですよね?
相手もそうだと思うので。+34
-0
-
64. 匿名 2018/03/18(日) 18:43:35
あり得ない!
年賀状だけの友達が数人いたけど郵便配達のミスで年賀状が違う場所に配達されてたのを全く知らなかった。
手元に年賀状が届いてないので書いてなかったら相手に勘違いされて電話を拒否されてた。随分後に年賀状の事を知る。友達なら教えてくれるでしょ?
頻繁に会ってる友人なら違ったような気がします。
その前に郵便局も誤配した年賀状を持ってこないし誤配されてた家の人も教えてくれないのね。次の年に教えてくれた人が居たので気がつきました。
+6
-0
-
65. 匿名 2018/03/18(日) 18:44:28
留学中にできた親友とは年単位で連絡取らない事もあるけど、3/11の地震が起きた時、誰よりも先に連絡してくれたのが彼女。国内の電話がなかなか繋がらなかったのもあるけど、地震発生から15分後にはFBのメッセンジャーで「大丈夫⁉︎何かできる事があったら直ぐ言って!」ってメッセージが来た。めちゃくちゃ感動した。+4
-1
-
66. 匿名 2018/03/18(日) 18:46:44
久々に会っても会った時に久々感がなく話せたり遊べたりするのが友達だとおもう+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/18(日) 18:48:11
えー嘘だー
『数年ぶりに友達から連絡きて会ったら宗教勧誘された。久しぶりの友達には警戒しろ』って意見多くない?+18
-1
-
68. 匿名 2018/03/18(日) 18:28:36
連絡取らなくて疎遠になり、年に一度ぐらいしか取らないけどこの人は友達みたいな感じで、結局最終的に残る友達ってのは数人ってのが普通かな?と思ってます。
なので何年も取ってないけどいつまでも大事な友達と言うのはそう多くないかな?と思います。
+23
-0
-
69. 匿名 2018/03/18(日) 18:52:45
連絡取らなかったら友達じゃないよ・・・
あ、子持ちで忙しそうな子は仕方ないなーって思うけど+7
-1
-
70. 匿名 2018/03/18(日) 18:54:59
会わなくても、年賀状のやり取りはするから友達だと思ってるよ。
まだ小さい子供がいたり、妊娠中だったりするとなかなか遊べないです。男性はいつでも気軽に友達と会えるから良いよね。+3
-1
-
71. 匿名 2018/03/18(日) 18:56:40
5年以上会ってないけど私は友達だと思ってるよ。+9
-0
-
72. 匿名 2018/03/18(日) 19:06:11
幼稚園から会ってないけど友達です。
いつか結婚式も行きたいくらい+0
-3
-
73. 匿名 2018/03/18(日) 19:09:22
子供の頃国語の本に載ってた作品で、本当の友達には長い事連絡を取らなくても
お互い大切な友達だ的な話があって、そうなのか〜!と思ってたけど、
実際は連絡しないとこっちは大事な友達と思ってても向こうからは友達枠から外される+13
-0
-
74. 匿名 2018/03/18(日) 19:19:31
少し前に、何年会ってなかったかわからないくらいの友達に連絡取って食事したけど
なんの違和感もなく、気づいたら何時間も話し込んでた。
他の友達とこうなるか分からないから結局は疎遠になる前の関係性によるんだと思う。+18
-0
-
75. 匿名 2018/03/18(日) 19:24:55
結婚して海外に行った友達は年に1回だけ帰国するから、その時以外はほぼ連絡取らないけどちゃんと大事な友達だと思っているよ。+6
-0
-
76. 匿名 2018/03/18(日) 19:26:39
女の友達なら、かなり連絡ない期間があっても、友達でいられるけど、好きな人とそうなら、終わりかなと。+0
-0
-
77. 匿名 2018/03/18(日) 19:28:21
5年振りに学生時代の友達2人と会ったけど、会話が弾んで楽しかったよ
見た目は学生時代に比べたら落ち着いてた
年賀状のやり取りは続いていたから全く連絡を取らなかったわけではないけど
+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/18(日) 19:28:29
期間が空いても変わらず友達でいるのが本当の友達だと思うよ
浅い友達はそれで終わってしまう+10
-0
-
79. 匿名 2018/03/18(日) 19:33:07
長期は友達でないし連絡したいと思わんなー、電話番号消してるし。友達なら定期的に会うで。+5
-0
-
80. 匿名 2018/03/18(日) 19:34:15
友達ってなによ
なにを友達っていうのよ
+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/18(日) 19:35:26
同じような温度ならずっと友達なのでは?幼なじみや地元時代の友達は年に1回か2回会う位だけど仲良い。たまに連絡くるかするって感じで10数年経った。大学時代の友達で同じゼミで卒業後はちょくちょく会ってたけど今はってやつは疎遠って感じがしてる。+1
-0
-
82. 匿名 2018/03/18(日) 19:45:22
今でこそ、携帯やメール、SNSで気軽に連絡取れるツールがあるけど、40代の私が学生の頃や社会人1、2年目くらいまでは、連絡するには家電話か手紙位しかなかった。
だから頻繁には連絡取らなかったよ。
そのせいか、年に1、2回の連絡でもあまり気にならないかも。
それでも友達だよ。+5
-0
-
83. 匿名 2018/03/18(日) 19:45:54
相手の態度が変わらなければ大丈夫な気もするけど色々変わった部分もあるだろうから自信はない
昔のままなら好きだけど
あ、過去に裏切ったりした友達ならナシで。+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/18(日) 19:48:08
高校時代の親友は数ヶ月連絡取らなくても、たまにしか会えなくてもずっと切れずに仲良くしてる。もう20年の付き合い。+1
-1
-
85. 匿名 2018/03/18(日) 19:50:21
何年も連絡とってなかったら元友達って思っちゃうな。
何かのきっかけでまた会うようになったら復縁したって感覚。
何年も連絡とってないけど友達って言う人は、なんで友達なのに、そんなに連絡しないのか不思議。+8
-3
-
86. 匿名 2018/03/18(日) 19:53:56
連絡をとっても、物理的な距離があると友達関係を続けるのは難しい…+4
-0
-
87. 匿名 2018/03/18(日) 20:09:41
地元を離れてるので、数カ月どころか数年単位で連絡取ってなかった。
けど、大きめの地震があった時に「大丈夫だった?」とLINEをくれた友人が少数だけどいた。こういう友人は大切にしたいと思える。+6
-0
-
88. 匿名 2018/03/18(日) 20:16:39
数年連絡とってなくても友達は友達だし、数年ぶりの再会でも当時のまま会話ができるのが友達だと思う。+2
-1
-
89. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:54
5年くらい連絡取ってない友達が別の友達(こちらも友達)とインスタライブしてたから見てて、配信してる側の子がその子に「ほら!○○ちゃん(私)が見てくれてるよ!」って言ったら「話すことない…」って小声で言ってたのが悲しかったなぁ…
中学生の頃毎日配信してる子と、映ってる友達も遊んだりして仲良かったのに。+8
-0
-
90. 匿名 2018/03/18(日) 20:57:24
何年も一年に一回しか会わなくても話弾んだという人が殆どだけど相手はどうかね?
がる民はめんどくさがり・なまけものが多いから相手は最初の内連絡してたけど来なかったりで何で・・・?と思いつつも切れず相手のペースに合わせてる人もいそう。
私はマメでも不精でもないけどともだちがガル民みたいな人だから淋しく思う。でもそんな惨めな感情を知られたくないから連絡来た時は明るくしてる。年賀状以外は向こうから来ないので私からは連絡しない事にしました。
こんな人もいるんだと知って下さい。+1
-2
-
91. 匿名 2018/03/18(日) 21:00:57
学生や就職したての頃とはやっぱり生活も違ってきているし
自分だけじゃなく相手の生活のペースも変化していて当たり前だから頻繁に連絡取るだけが友達ではないと思う。
前に深夜だろうが関係なくメールしてくる子がいて、私は朝起きて普通に昼間仕事をしているからこうゆう時間に頻繁に用事でもないようなメールされるのは困るって伝えたらそれから連絡こなくなった。
本当の友達とうわべだけの友達ってこんな些細な部分でわかるんだと思う。+1
-2
-
92. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:46
友達の定義は人それぞれあるだろうけど、それを人に押し付ける人はウザイ+2
-0
-
93. 匿名 2018/03/18(日) 21:44:37
メアドもラインも知らなくて全く連絡しあってないのに実家に年賀状で結婚出産幸せアピールしてくる人は私は友達とは思ってない。何も返してないけどしぶとくこれからも幸せアピールしてくるのかな~+8
-0
-
94. 匿名 2018/03/18(日) 22:07:24
今25歳で幼稚園からの幼馴染とは年に1回くらいしか会わないし連絡も年に数回だけどLINEのタイムラインはいつもお互い見てるから寂しくないし心が繋がってるからずっと友達+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/18(日) 22:16:55
それなりの間隔を保ってる友達なら、
それでも友達だと思ってる
学生時代の友達が今でも
年賀状でつながってるような間隔
でも、しょっちゅう遊んでた友達だったら、
疎遠になったなー…と思う
+4
-0
-
96. 匿名 2018/03/18(日) 22:54:38
何か月かくらいなら余裕で友達。
でもこちらから何度連絡しても返事が返って来ないと失礼だなぁとは思う。
また連絡が来た時にわだかまりなく会えるかどうかは元々の親しさによるかな。+0
-1
-
97. 匿名 2018/03/18(日) 23:14:04
ほとんど年賀状だけの付き合いになっても友達って思ってる子はいる。+2
-0
-
98. 匿名 2018/03/18(日) 23:36:17
今年のお正月3年ぶりの友達と長電話したよ。アラフォーになるまでにまた連絡するからねって言って切った。現在35歳です。+0
-0
-
99. 匿名 2018/03/19(月) 02:31:53
2、3年に1回会う時だけしか連絡取らない知人いるけど会ったら近況話したり
私は彼女が1番信頼できるし仲良いよ
小学校からずっと友達+0
-0
-
100. 匿名 2018/03/19(月) 02:40:26
友達という表現に疑問を感じてしまい
友人とか知人で説明する+2
-0
-
101. 匿名 2018/03/19(月) 08:22:50
関係性による。
仲の良い友達とは、たとえ一年以上連絡がなくても気にしない。もともと頻繁には連絡していないし。
それでももし何かあれば、すぐ駆け付けるし駆け付けてくれるような感じ。(出来る範囲で)
転勤族でそれぞれの親友と離れてるけど、変わらず大切にしてるし、大切に思ってくれてるんだなと安心できる。
だから大丈夫。
でも、仲よくない人は段々薄れていくかなー。
向こうも連絡してこないし私もしないし。
連絡ないのはいいけど、相手のイベントの時だけ連絡してくる人は嫌かな。
しかも、自分の都合の時だけ連絡して来て、私が返信したらスルーとかね。なんというか、完全に自分の事だけ!って人。
その人は、会っても自分語りばかりで
私に全く関心がないので、心の中では友達とすら思ってなく知人扱いしてる。
なので、人によるなー。
+3
-0
-
102. 匿名 2018/03/19(月) 08:41:36
>>39
何回も無視されるってそれ友達じゃなくて嫌われてるよね+3
-0
-
103. 匿名 2018/03/19(月) 08:50:50
>>90
がる民は〜からの友達ががる民みたいな人って友達じゃなくて見下し要員にしてるだけじゃん
相手も友達だとは思ってないと思うから離れてあげて+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/19(月) 08:53:50
友達のほとんどが転勤族で世界全国津々浦々にいるからお互いにそんなしょっちゅうは会えない
しょっちゅう会うのが友達みたいに凝り固まってる人とは自然と疎遠になる
ゆるく付き合える人とは会えなくても続く+2
-1
-
105. 匿名 2018/03/19(月) 09:13:34
でもここで何年も連絡とってなくても友達って言ってる人だって、何年も連絡とってない人全員をそう思ってる訳でもないと思う。
自分も家族がいて何年も連絡ない人を大事な友達と思う人なんてそうそういないよ。
極端な話、5年も連絡とってない会ってないだと知り合いよりの友達かもしれないけど、大事とは違うような気がします。
+5
-0
-
106. 匿名 2018/03/19(月) 09:19:53
>>103
連絡しない事にしましたって書いてるんだから、離れてあげても何もないじゃん
相手が誘わなければいいだけの話。+0
-1
-
107. 匿名 2018/03/19(月) 09:21:35
何年も連絡とってない、会ってない人って友達とは言うけど、大事な人ではないかな。+2
-0
-
108. 匿名 2018/03/19(月) 09:38:06
何年も連絡とってなかったら、その人の事を思い出す事もやっぱり減ってくるというかなくなってきます。
知人レベルになって、当然、何かあればしてあげようと言うのもないですし。
+4
-0
-
109. 匿名 2018/03/19(月) 10:58:38
こっちだけ連絡して向こうは年賀状以外は無し。
相手は友達と思ってるようだけど私は思えない。
温度差なんだろうけど他何人かも書いているように段々大事だと思えなくなるなー不精な人って気づいてなく人が離れているのは気づいてもいないだろうな。+2
-1
-
110. 匿名 2018/03/19(月) 12:15:34
一年のうちに本当に数回だけ、今は遠くに住んでいる友人と連絡を取り合っています。電話やメール、気まぐれに手紙を書いたりもします。どちらからともなく、ただ何となく、どうでもいいような内容ですが、心地のいい距離感を長いこと保てていると思います。久しぶりに直接会えるとなれば、ものすごく嬉しくなります。+4
-0
-
111. 匿名 2018/03/19(月) 12:28:53
ふと思い出した時に、まともに話すことも特にない寝言のような電話をかけ合える人は、私にとって本当に大切な友達です。+2
-0
-
112. 匿名 2018/03/19(月) 14:37:35
友達は久々会っても気分が良いけど
嫌いなヤツは何年ぶりに会っても嫌な気分になる。
+3
-0
-
113. 匿名 2018/03/19(月) 15:04:35
>>110
私にも同じような友達がいます(*^^*)
たまにLINEしたり、なんとなく手紙書いたり、貰ったり。とても心地良い距離感ですし本当に大切な友達です。
年を重ねていくにつれ、友達関係って物理的な距離は関係ないんだなとつくづくと感じます。
+3
-0
-
114. 匿名 2018/03/19(月) 15:33:48
面倒くさがり屋とは同じ面倒くさがりか相当心広くないと付き合えない。
だってこっちがたまに誘っても向こうが断ると必然的に合わせる事となる。会いたいと言う人うざいとか思う人がガル民多いけどそっちも自分の意見押し付けているよね。それで同級生が自分にだけ結婚報告なかったり話すネタないとか淋しがってた人いるけど自業自得だと思ってる。+0
-2
-
115. 匿名 2018/03/19(月) 17:03:30
離れても構わない人にはそういう対応してるからなぁ。好き嫌いではなく相性?価値観?なのかな。
これからも仲良くしたい友達とは、会わなくても定期的にメールとかするし、たまに会っても話弾む。+2
-0
-
116. 匿名 2018/03/21(水) 18:59:49
わたしの友達、会おうよ!って誘ってくる割に日程候補やお店候補や場所のすり合わせ等全部丸投げで、埒があかないから結局こっちがやるハメになりかなり疲れる
会うと楽しいんだけどこれが面倒でわたしからは一切誘わなくなった
そうするとほんと年に1〜2回しか会わないんだよなぁ
こういうのも友達って言うんだろうか。。+2
-1
-
117. 匿名 2018/03/21(水) 20:22:17
>>116
全く同じ。会おうよとは言うけどめんどくさがりがあって段取り立てるの嫌で甘えてるんだと思う。
ガル民は友達のような人が多く私らはここでは悪く言われるけどおかしくないよ。本当に前向きに考えたら遠く離れても親友とか思ってるんじゃない?普段は職場や習い事の人と差し障りのない付き合いで友達には嫌われないようドライで
「元気ー?」
「おう元気だよー」な状況確認だけで満足してるのかもしれない。変な例えだけどホストは客には嫌われないよう必死になるけど本命の彼女は放置状態だという話を聞いた事あるけどまさにそれ。
私はそういうの淋しい・・・私から連絡しないと来ないししても一往復で終了だからもう連絡しないでいようと思う。きっと>>116の友達も>>116と年単位で会わなくても平気と思ってるのかと。
それでも切りたくなかったらあなたも友達のように連絡あっても若干ドライな対応すれば誘ってくれるかもしれない。何だか駆け引きしてるようで神経使ってしんどくなるかもしれないけど。+0
-0
-
118. 匿名 2018/04/06(金) 18:03:19
>>69
私もそう思う。
友達なら「何してるかな?」「元気かな?」「最近どんな感じかな?」と気になって月に一回は連絡してしまうよ。
友達なら「この話を聞いてほしいな」「あの子だったらどうするか参考に聞きたいな。アドバイスもらいたいな」と思って連絡してしまうよ。
はたまた、旅行が趣味の私の場合は、旅先で美味しいお菓子と出会ったら、友達にも食べさせたくなって、旅先から送りたくなってしまう。
何年間も音沙汰なしなのに友達だなんていう考え方は理解できない。(批判しているわけじゃなくて)
何年間もお互いに無関心なのに、もし友達だなんて言われたら、えっ?と戸惑ってしまう。
正直言えば、何年間も私に無関心で放ったからしだったくせに友達だなんて言われたら「図々しいな。今更友達面しないでほしい」とさえ思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する