-
1. 匿名 2018/03/18(日) 17:10:42
3歳の息子は何が何でもおもちゃを譲ろうとせず、自分が遊び始めたおもちゃは絶対譲りません。面白くなさそうなものならなんとか譲ってくれます。お友達を叩いたりはしませんが集中してるときに邪魔されたら、だめー!!と叫びます。
私がお友達に渡そうとするのですが泣いてそれを阻止します。支援センターなどおもちゃのあるところに行きたくなくなってしまい今はほぼ毎日家で遊んでます。
こういうのは幼稚園に行けば覚えるのでしょうか?+18
-32
-
2. 匿名 2018/03/18(日) 17:11:54
言い聞かす+38
-4
-
3. 匿名 2018/03/18(日) 17:12:34
性格だからそのままだと思う。
年長にもそういう子いっぱいいる。+104
-2
-
4. 匿名 2018/03/18(日) 17:12:44
我が家もそう。同じです+37
-3
-
5. 匿名 2018/03/18(日) 17:12:51
本気で怒れよ+21
-35
-
6. 匿名 2018/03/18(日) 17:13:02
誰だって、集中してるものを取られたらイヤだと思うけど+144
-8
-
7. 匿名 2018/03/18(日) 17:13:46
親は「順番だよ」と言うけど子供からしたら「だったら今は自分の番」なんだよね。それを無理やり譲らせようとするから親に対しても疑問と不信が生まれるんだよね。+113
-2
-
8. 匿名 2018/03/18(日) 17:13:45
根気に言い聞かす+6
-1
-
9. 匿名 2018/03/18(日) 17:13:59
うちは逆に取られてばっかり。
正直、腹がたつ。+122
-7
-
10. 匿名 2018/03/18(日) 17:14:00
+7
-1
-
11. 匿名 2018/03/18(日) 17:14:11
そんな時期です。+23
-4
-
12. 匿名 2018/03/18(日) 17:14:11
全く同じ状況でしたが年少始まってすぐから三学期頃までは、覚悟しておいた方がいいです
取り合って突き飛ばしや喧嘩引っ掻きなど、やらかしたり、やらかされたり、はっきりした性格の男の子はそんなことをしばらく繰り返すので教えながら方々に謝り心はズタボロになります
が、それでも4歳になる頃には信じられないほどの成長を見せます。楽しみにしていてください。+32
-16
-
13. 匿名 2018/03/18(日) 17:14:39
自分が集中してて貸せないのは当たり前じゃない?そんなに焦らなくていいと思うよ。
貸せない時期があってから貸してあげることが出来るようになるから。
お家でお母さんが使ってるものを貸してって言われたら「今ママが使ってるからちょっと待ってね」って言って待たせる時間を作ってみたらどうかな?待たされる気持ちが分かったら貸してあげることができるかも。+90
-1
-
14. 匿名 2018/03/18(日) 17:14:59
みんなそうだと思う
自我があるって普通。これから大きくなるにつれて譲り合いを学んでいくんであって最初からそれを求めてはいけない。言い聞かすを繰り返す+34
-0
-
15. 匿名 2018/03/18(日) 17:15:06
この世の中自体が何かの取り合いだらけなんだから
子供の取り合いは正しいので無視する+3
-1
-
16. 匿名 2018/03/18(日) 17:15:10
この前、スーパーの遊び場で小学1年生ぐらいの子がオモチャ全部使ってて1歳の息子が1つ取ったら「ダメー!」って怒られたから、1つ貸してもらっても良いでしょって怒ってしまったわ。+93
-5
-
17. 匿名 2018/03/18(日) 17:16:02
>>1
3歳なら普通のことじゃない?
これからどんどん成長していくから+11
-4
-
18. 匿名 2018/03/18(日) 17:16:15
気に入ってるのなら、今すぐでなく、もう少し遊んだらどうぞしようねって言う
順番を覚えるのは、渡す方も借りる方もお互い様+53
-0
-
19. 匿名 2018/03/18(日) 17:14:11
遊び始めたばかりなら仕方ないかな。
貸してーって来たら、いま遊んでるから終わってからねってお友達には言うかなぁ。
独占欲も出てくる時期ですもんね。
何でもかんでも貸してあげるのも本人が我慢してたら可哀想だし。
幼稚園くらいになれば自然に貸すこともできますよ。
うちはいつもオモチャをとられてばかりで心配でしたが、幼稚園に入って「貸して」と言われた時に、使ってたら「あとでね」と言ったり、どうぞしたりしてました(^^)+45
-0
-
20. 匿名 2018/03/18(日) 17:16:47
仲良く遊べるようになるのって4〜5歳くらい。基本子どもは自分本位+12
-0
-
21. 匿名 2018/03/18(日) 17:18:24
以外発達障害とかは禁止ね~+0
-13
-
22. 匿名 2018/03/18(日) 17:18:26 ID:QB2pbWEDaZ
私だったら「だめーー」ではなく「ちょっと待って」を言えるようにさせるかな。
それで親がしっかり頃合いを見て順番だから交代ねと言う。そこで騒ぐなら叱る。
+43
-0
-
23. 匿名 2018/03/18(日) 17:16:50
うちの甥っ子がそうだったな、とにかく人に貸すのが嫌で。
でも自然と他人に貸すようになったよ。+4
-0
-
24. 匿名 2018/03/18(日) 17:19:28
3歳ならどうぞって出来ないとね
ちゃんと躾してますか?家の中で王様になってませんか?+9
-31
-
25. 匿名 2018/03/18(日) 17:20:00
うちは2歳半だけど、貸せない上に奪うよ。謝ってばかりです。あからさまに避けたり、この子は駄目な子ねって言われるから、親のわたしも本当に傷つく。+72
-7
-
26. 匿名 2018/03/18(日) 17:20:15
うちの子はどっちかというと譲ってもらえない・取られるタイプなんだけど、主さんのお子さんみたいなタイプに支援センターで出会っても、きちっと自己主張のあるお子さんなんだな~(かわいい)くらいしか思わない。
むしろそういうのって子供同士で取り合いして学んでいくもんじゃないかな?
気にすることないよ~!+13
-14
-
27. 匿名 2018/03/18(日) 17:21:51
遊び始めたおもちゃは貸すの無理かも。終わったら貸してあげようね、って言ってみては?+25
-0
-
28. 匿名 2018/03/18(日) 17:22:24
人のものを奪うならダメだけど、もともと自分が使ってたおもちゃでしょ?
うちはむしろ、嫌なら嫌って言っていいんだよって教えてるよ。
相手の子にはちょっと待っててねって言うとか、自分の子の気持ちを汲んであげられるのは親だけだと思う。
集中してるのに親が邪魔しちゃったら子供の味方はいなくならない?+15
-7
-
29. 匿名 2018/03/18(日) 17:23:08
3歳ならそんなもの。
ただ、家で遊ぶ時に親と貸し借りできるようになると、外でもできるようになるよ。
「貸して〜」「ありがとう!」と言いながら遊べるようにしていきました。
手が出ないなら十分良いお子さんだと思います。
幼稚園の年長さんでも貸し借りできない、手が出る子はいますから…+23
-1
-
30. 匿名 2018/03/18(日) 17:25:44
>>1
3歳の前半か後半かにもよるような。
+2
-2
-
31. 匿名 2018/03/18(日) 17:27:17
>>25
奪っちゃうタイプなら、もう少し大きくなるまで遊具で体を動かす遊びをさせたらいいのでは?
同じ年齢のお子さんに比べて体力があり、力も強いんでしょうね。
もう少し大きくなったらスポーツ系の習い事させても良いかも。スポーツのルールと一緒に挨拶など日常ルールも身につきますよ。+21
-0
-
32. 匿名 2018/03/18(日) 17:28:28
親は話してみると人柄良い感じなのに子供がなんでか譲れない子とか自分が遊ぼうとしてたのを先に遊ばれたらそれ私が使おうと思ってたのに~って嫌み言う子いる
そういう子はだいたいまだ小さい兄弟いたりする
満たされない何かがあったりするのかな
+1
-1
-
33. 匿名 2018/03/18(日) 17:28:53
甥っ子そんなかんじ、、
5歳でジャイアンみたいな性格
いや、ジャイアンのほうが優しいかも。
注意すれば聞こえないふり
聞こえないふりするから目の前にいって注意すると、妹をつねったり蹴ったりする。
しかも大人にはわからないように、、
だけど妹が「痛いー」って報告してくるから
注意するとまた聞こえないふり。
うちの甥っ子の場合は愛情不足だとおもう、、
+7
-0
-
34. 匿名 2018/03/18(日) 17:28:55
遊んでるおもちゃ取られたら誰だって嫌でしょ。
+11
-2
-
35. 匿名 2018/03/18(日) 17:29:56
3歳10ヶ月の男の子で今春幼稚園に入ります。
1歳9ヶ月の弟がいるのですが、何度言っても取ります。
どんだけ言い聞かせても、時には叱ったり、怒ったりもしますがその時は泣いてもうしないと言いますがします。
同じ年代の子と遊ばせてないからかな?なんて思ってますが、わたしも悩みです+6
-0
-
36. 匿名 2018/03/18(日) 17:30:41
ゲームの順番とかになると大きくなったって揉めてるよね。しかも知恵もついてるから「俺はさっきちょっとしかやってない」とか「今見本見せてあげるから」とかなんとか言い訳見つけてる。うちの子と遊びに来てる小5のお兄ちゃん方です。毎回毎回、いい加減学べよ…笑+9
-0
-
37. 匿名 2018/03/18(日) 17:31:44
児童館のオモチャを全部独り占めするとか無理やり人のオモチャを取るとかだと問題だけど、集中して遊んでいるオモチャを貸したくないは仕方ない気がする。
長時間人気のオモチャを独り占めするのは問題だけど、何でもかんでも人のオモチャを欲しがって「かして!かして!」って言って回る子もいるから。そういう時には「今遊んだばっかりだから少し待ってて。」とか貸してと言ってきた子に言ったり「5分遊そんだら貸してあげれる?」とか遊びたい気持ちも尊重しつつ譲歩案を考えてあげるのも大切だと思う。+18
-0
-
38. 匿名 2018/03/18(日) 17:34:03
誰だって自分が楽しく遊んでるの取られたら嫌でしょ。
前テレビで嫌がるのは当たり前だから嫌がらずに簡単に渡すのもある意味問題って言ってたよ。
うちは児童館とかならこれはみんなのおもちゃだってこと、一緒に遊べるものなら一緒に遊ぼうねってこと、ある程度遊んだら次は貸してあげることを教えてるよ。+6
-1
-
39. 匿名 2018/03/18(日) 17:38:37
≫31さん
25です。 公園で遊ぶのが大好きなんですけど、公園の遊具も独り占めしようとするんです。上の子とかお友達には譲ったりできるんですが、自分より背が低いとか赤ちゃんとかには譲れないみたいで・・・
その都度、これはみんなの遊具だからって言うんですけど、なかなか伝わらなくて。
でもそれを気にしてると、児童館には行けないし、公園には行けない、家でしか遊べないので、なるべくその場で教える&謝るで対応してます。
いつかは直ると信じてますが、本当大変です。+2
-4
-
40. 匿名 2018/03/18(日) 17:38:47
+0
-1
-
41. 匿名 2018/03/18(日) 17:40:03
身内が保育園で働いています。やられる側は腹立つ気持ち分かるけど、3歳くらいはまだ全て理解するのが難しいそうです。取り合うのはよくあるようです。大人しい子はやられっぱなしで気の毒ですが、自分の子も性格で取る側になっていた可能性もあるので、親は苛立ってもあからさまに言わないでほしいと思う。もちろん小学生以降それでは躾や本人の問題ですが。通常ならきちんと治るので大丈夫です。+9
-0
-
42. 匿名 2018/03/18(日) 17:40:11
言って聞かすしかない。
何百回も。性格もあるけどね。
貸す貸さない取った取られたは幼児でも学びはあるから最初は状況を見て見守るのもありだと思う。
どうしようもないときは別のおもちゃで大袈裟にこれすごい!と惹き付ける。
で三人育てたけど根気よく言って聞かすのと説明が大事かな。と。
うんざりしますがね…
+7
-0
-
43. 匿名 2018/03/18(日) 17:43:10
2歳7ヵ月の息子は貸せないとかよりあれで遊びたい!→奪い取る、持ち去る行為になる。…毎日言い聞かして、貸してって言うのを学んでも結局は貸してもらえずブーブーなる(笑)5歳の娘とも取った取られた、貸してくれないで毎日喧嘩。同じ5歳同士ならお互いにうまく譲り合ったり、話し合ったりできるけどね。あとは取られる!って思って何もしてないのにおもちゃで殴ったり叩いたり手を出す子もいるよ~うちは手を出さないからやられっぱなし。コミュ力がまだ低い同士だし、多少は大目に、親は何度も言い聞かせる、怪我などには細心の注意を払う、謝る、謝らせる。しばらくしたら発達障害でもない限り落ち着くはずだよ~+2
-1
-
44. 匿名 2018/03/18(日) 17:47:22
>>39
アンカー変だよ+6
-2
-
45. 匿名 2018/03/18(日) 17:52:40
>>1
一生そのまんまだよ。うちの一番上の姉がそれ。自分が着れなくなったお古の服でさえ、妹達に譲るの嫌。だけど妹達だけが新しい服やおもちゃ買ってもらうのも嫌。本当にめんどくさかった。+9
-4
-
46. 匿名 2018/03/18(日) 18:00:37
主さんがこれでいいのか。と疑問に思っていることが大切だと思う。
今は結果がついてこなくても、1番近くにいる大人が論してあげるのと、放置するのとは後々大きな差が出てくる気がする。
厳しい意見もあるけど、気にしすぎずにゆっくり子供と向き合ってあげて下さい。
お互い子育て頑張りましょう。+9
-0
-
47. 匿名 2018/03/18(日) 18:21:15
やっぱり根気よく言い続けるしかないんですね。
子育てって本当我慢と忍耐・・・
うまくいかないけど、すんなりうまくいったらそれはそれで後から出てくるよって児童館の先生に言われました。まだ生まれてきて数年しか経ってないのに、物分り良かったらそっちの方が気持ち悪いわよ。って言われて、それを信じて子育てしてます。+16
-0
-
48. 匿名 2018/03/18(日) 18:22:55
私は首根っこ掴んで、その場からひと気の無い所に連れ出しましたよ。
ダメなものは泣いても叫んでも、暴れてもダメだと。
共用のおもちゃである限り、譲り合いは絶対だと。
時には叩いてでも、徹底して教えました。
スパルタだの厳し過ぎるだの、言われた時期もありました。
でも、私にはそうする事で、必ず子供は真っ直ぐ育つという自信がありました。
幼い頃の躾は、信念を持ってやっていました。
そうして育てた息子は、中学生になる頃には落ち着き、反抗期で手を焼く事もなく。
物事の分別がつけられる、情緒が安定した子になりました。
問題が起これば、感情的にならなくていいと言う事を理解していたので、話し合いはしても、喧嘩にはなりません。
もう大学生で、今は離れて暮らしていますけどね!
我が子の躾は、親にしかできません!
社会に出て揉まれた時に、その子が親に、どのよう躾をされたかが表れます。
ですから、幼稚園に行ったからと言って、物を貸せるか貸せないかは、これからの主の躾次第だと思いますよ。
+8
-11
-
49. 匿名 2018/03/18(日) 18:04:29
うちも3歳ですが、仲の良いお友達が貸すことの出来ない子で、クレヨンとか折り紙とか一緒に使うものでも一つも貸してくれない。(その子の私物ではなくても…)
私はひとつ貸してねーと言いますがダメ!の一点張り!
その子の親もあまり言ってくれないので、こちらとしてはそれ以上何と言っていいのかわからなくなります。+7
-1
-
50. 匿名 2018/03/18(日) 18:15:32
先日砂場で、
目の前にいた5歳くらいの女の子が、
とてもかわいいスヌーピーの砂場セットで遊んでいました。
母親は、弟の赤ちゃんをベビーカーにのせてあやしながら真横で見守っていました。
すると、3歳くらいの男の子が母親と近づいてきて、
女の子の砂場道具の一部を奪いました。
それをみた男の子の母親が
「○○くん、かして~だよ~」
と、借りるのを大前提に、我が子に話していて、
子供が遊びだすと、
一言、
「すいませ~ん~」
と母親に言っただけ。
女の子の母親も顔がひきつっていました。
私も子供を砂場で遊ばせていましたが、
私ならそんな図々しい親子なら、
「今子供がつかってるからごめんなさい~」
と、貸さないなと思いながら見ていました。
図々しい親って、何なの?+35
-1
-
51. 匿名 2018/03/18(日) 18:40:32
>>50
わかります!
あと、子供を放し飼いにして、
親が全く見てないケースも!
子供にダメとも言いにくいし、
我が子が遊べなくて可哀想だし。
ちゃんと子供見とけって思います!+14
-0
-
52. 匿名 2018/03/18(日) 18:44:02
>>50
いるいる!
人の物なのに貸してもらって当たり前って人ね。
私キッパリ「ごめんなさい家の私物なので」って断るよ。
冷たい人と思われようとそんな非常識な人に子供の大切なおもちゃを使われる方が嫌。
+16
-7
-
53. 匿名 2018/03/18(日) 18:48:18
>>12
4歳の男の子が女の子の赤ちゃんのアソコを触っていたから、成長することより親の躾の問題かも。
発達障害かもしれないし、一概には楽観視出来ないよね。+1
-2
-
54. 匿名 2018/03/18(日) 18:48:29
皆さんおっしゃってますが、
子供が遊んでいた物を途中で貸す必要なんてないと思いますよ。
「今遊んでるから終わったら持っていくね」でいいと思います。
すくすく子育てで見たのですが、
自分が遊んでた物を急に奪われるなんて恐喝と同じ。
母親がそれを強要してしまうのは良くないと言っていました。
そもそも大人だとしても人が遊んでいる物を急に「貸して」と言うのはおかしいですしね。+15
-1
-
55. 匿名 2018/03/18(日) 18:50:17
>>52
いや、その姿を子供に見せたくないな。+5
-1
-
56. 匿名 2018/03/18(日) 18:51:39
>>53
別に性的な意味じゃないと思うよ。
子供なんて男女の区別そんなについてないんだし、
自分にないから興味があるだけ。
4歳の子に女の子は触っていけないよと教える親の方がおかしいし。
何でも発達障害発達障害と発言するのは違うと思います。+7
-0
-
57. 匿名 2018/03/18(日) 18:53:10
>>55さんはどうするのがいいと思いますか?
子供が遊ぼうと持参したおもちゃをとられても笑顔で貸せますか?+1
-3
-
58. 匿名 2018/03/18(日) 18:54:39
10数えたら貸してあげようとか家でもお母さんとおもちゃを交換する練習をしてみては?
貸しても返ってくる、交換するという事を覚えたらうまくいくと思います。+3
-0
-
59. 匿名 2018/03/18(日) 18:58:03
>>55
>>52ですが、
私は娘の物を「貸して」と強制する事の方がしたくないな。
娘の物は娘の物だし、
お友達の物はお友達の物。
お店の物もお店の物。
貸す貸さないは持ち主の自由だと思うから
娘が嫌がるなら私はキッパリ断る。
そもそもこの場合人様の物を貸してもらって当たり前と思っている親子の方がおかしいし。+11
-3
-
60. 匿名 2018/03/18(日) 18:58:36
>>57
砂場に持って行く以上は多少は仕方ないかな。
だからうちは、砂場道具に関してはどうぞって言ってました。
貸せない子だったけど、そこは納得してたかな。
何か嫌だなと思ったら、帰るから片づけるねと言って回収してました。
理不尽なことがあったら、親に嫌みを言うんじゃなくて、その子に適切な言葉で優しく伝えた方が子供へ見せる姿としてはいいと思う。+24
-1
-
61. 匿名 2018/03/18(日) 19:07:25
自分の家から持っていく砂場セットをよく取られる…親にいうしかないけど、親はベンチでスマホばっかり、腹立つ+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/18(日) 19:08:28
↑そんな図々しい!?
うちもよく貸すけど。
一緒に遊ぼうって子供も近寄ってく。
なんとも思わないけど・・・
+16
-0
-
63. 匿名 2018/03/18(日) 19:10:04
少なくとも>>50さんと私は図々しいと思ってると思う。
公園でたまたま会っただけの見ず知らずの人に
「貸して」と言える神経がわからない。+16
-5
-
64. 匿名 2018/03/18(日) 19:10:39
子供がいたら一緒に遊びたいと思う子と
1人で遊びたい子がいるからね~。+9
-0
-
65. 匿名 2018/03/18(日) 19:12:48
叫ぶってのがありえない+2
-0
-
66. 匿名 2018/03/18(日) 19:13:36
>>62
自分の子供が「貸してあげるから遊ぼう」って言うのと
自分が遊んでるのに他人の子が貸してくれて当たり前って感じで割り込んでくるのとは全然話が違うと思うよ。
>>50さんの話の場合は後者だしね。+7
-2
-
67. 匿名 2018/03/18(日) 19:14:26
自分が本当に気に入った物だとそうなります
とりあえずごめんね!って相手に謝って5分ぐらい遊ばせながら待っているから次貸してあげてねって良い続けます
正直家で遊んどけば良かったなーって思う+1
-0
-
68. 匿名 2018/03/18(日) 19:16:12
>>51
50ですが、
私は母親が常識あって、
すいませんという気持ちで友達の砂場道具で
遊ぼうとする我が子に
だめよ。お友達のだよ。
と言い聞かせる方なら、
喜んでかします。
私がいっているのは、
当たり前のようにかりようとする母親とか、
絶対にまだ子供だけだと、友達の砂場道具で
勝手に遊んじゃう年齢の子供の近くに
いなくて、
子供がすきかってしている
親は、非常識だと思うんです。+21
-1
-
69. 匿名 2018/03/18(日) 19:18:14
↑すいません。
51の間違いです。+0
-0
-
70. 匿名 2018/03/18(日) 19:32:12
>>39
強めに叱ったりしてる?
「だめだよー」程度じゃ伝わらないよ。+3
-0
-
71. 匿名 2018/03/18(日) 19:44:34
支援センターとかで、遊んでないおもちゃで遊びだすと「ぼくのー!!」って言ってなんでも貸さない奴は何なの?+20
-2
-
72. 匿名 2018/03/18(日) 19:46:51
気にするでしょうが性格だし時期だし仕方ないと思います。
色んなパターンを学ぶのって大切ですよね。
うちはある意味失敗したんです。
1歳後半から順番こ♪を教え込み、わが子は願った通り順番で使うものだと認識しました。
でも周りには時期や性格で(決して躾ではなく)それが出来ない子がかなり居ます。
結果、うちの子は順番のはずが違う!と戸惑いだし遂に今誰にも近寄らなくなりました。
だからあまり真剣に教えても意味がないというか、もっと緩くて良いんだと思います。
それに対して理解がない親って育てやすい楽な育児しか知らない人と、自己反省をしないタイプだと思うよ。+7
-0
-
73. 匿名 2018/03/18(日) 20:06:41
まだ「貸して」が言えずに黙って持って行ってしまう年頃の子は親がちゃんと側で見てフォローして欲しいわ。+10
-0
-
74. 匿名 2018/03/18(日) 20:19:09
その場にあるおもちゃ全部独り占めして誰にも貸さない!なら問題だけど、その中から1つ2つ使ってるから貸したくない!なら順番を根気よく教えたらいいと思う。
3歳ならまだまだこれからだよ。+3
-0
-
75. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:59
>>68
気持ちめっちゃわかりますよ。
私もこの前砂場で息子の砂場道具全部奪われた。一歳くらいの子だから仕方ないんだけど、母親見てるのに何も注意しなくて私もどうしたらいいかわからなかった。初対面だったし。息子もあまり強くない性格なので弱々しく自分の、、って訴えてて可哀想になりました。もういいやーと思って違うとこで遊ぼって場所かえました。
砂場ってめっちゃめんどくさい!!!+15
-0
-
76. 匿名 2018/03/18(日) 21:05:52
言って分からないバカは殴れ+3
-2
-
77. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:52
広い公園の遊具がたくさんある公園で、
自分の子供が何回も他の子の砂場道具をとろう
とするのに
「だめよー」
とは言うけど、一向にその場を立ち去らない親も
たいがいだと思う。
結局こっちが、何回もうっとおしいから、
貸すことになる。
口ではだめよーと言いながら
貸してくれるとこっちが、言うのを待ってるのかと
思う。
何回も目の前をうろうろして面倒なんだから、
しばらく他の遊具に連れていけばいいのに。
+2
-5
-
78. 匿名 2018/03/18(日) 21:36:40
これは経験してくしか無い…。
逆の立場になった事とか無いのかもしれない。+0
-2
-
79. 匿名 2018/03/18(日) 22:08:10
2歳9ヶ月、ブロックや積み木など一人で熱中する遊びが好きで下の子(9ヶ月)が少しでも触ると押しのけたりして怒ります。その都度押したらダメ!と教えてます。4月から保育園なので友達を押したり怪我をさせないか心配。
+0
-0
-
80. 匿名 2018/03/18(日) 22:13:59
子供の性格もありますもんね。
でも、子供はまだまだ成長過程だし、仕方ないと思う。だからこそ、その場の親の対応力が問われる。
スマホばかりで親が見てない、母親同士でずっと話してて子供を放置とかはありえないな。
そういう子供ほど何かやらかしてる。+4
-0
-
81. 匿名 2018/03/18(日) 22:16:53
2歳の息子が公園に持参して遊んでたアンパンマンボールを同い年くらいの男の子に奪われて奪い返したら奪い返され
母親が来て、〇〇く〜んお友達が遊んでるから取っちゃダメよ〜順番〜
ん?順番?貸さなきゃいけないの?って思ったわ
1度は返してもらえたけど泣きまくって見かねた息子がどーぞって言って貸してた。
だいたいの子は本人の性格だろうけど、まれに母親のせいな子もいる。そんな子には何も貸したくなくなる!笑
+11
-1
-
82. 匿名 2018/03/18(日) 23:00:20
うちは3歳後半で保育園児。
児童館でトミカの道路組み立ててたら、6歳くらいの子が貸してーって私に言ってきた。その子には「まだ遊んでるんだー、組み立て終わらないし」と回答。その子は何度もしつこく私に聞いてくる。親はママ友との会話に夢中でこども放置。
息子には「時計の長い針が6のところに来たら、帰ろう。トミカで遊びたい子が待ってるから。児童館のおもちゃは皆のものだから、順番こなんだよ」と何回も言いました。
息子は「なんでー?」と不満げ。数分オーバーしましたが、しぶしぶ遊ぶのをやめてくれました。
ほんと疲れます。気苦労というか。相手の親にどう思われるかとかも気になってしまう。本当は児童館に行きたくない。+6
-0
-
83. 匿名 2018/03/18(日) 23:25:42
トミカとかプラレールみたいな人気物で集中してやりたくなる系はあってもやらせない。
そういうのは好きで仕方ないなら自宅に買うしかないし、貸せったって自宅できょうだい同士でも争うものだから難しいよ。
無い児童館に行くかそれが無いなら連れて行かないか。+4
-0
-
84. 匿名 2018/03/19(月) 02:13:38
遊んでる物を貸してあげなさい!は辞めた方がいい。
私が面倒に巻き込まれたくなくて子供にいつもそう言ってたらある日爆発。
絶対貸さなくなった。
「何で僕の楽しいもの何でも貸さなきゃいけないの⁉︎」の一言は痛烈だった…。
スパルタに貸し借りやらせて分別つく大人になったって書いてある方もいらっしゃいますが、
それは「自分を抑えつけ諦める力」がついたのかも?
成人してからその3倍くらいは生きるのに、それでは人生どこかで困ってしまうかも…と思うのです。+5
-0
-
85. 匿名 2018/03/19(月) 05:31:44
うちも2歳になったばかりで、お砂場セットを持って公園に行くものの、他のお友達のアンパンマンやキティちゃんのスコップを欲しがります。
ダメ!と言いながらその場を離れようとするのですが、海老反りになって大騒ぎ…。
週末にアンパンマンのお砂場セットを購入しました…。今まで貸してくれてたお友達、本当にありがとう(;ω;)
これからは貸し借りができるように頑張っていこうと思います。+3
-0
-
86. 匿名 2018/03/19(月) 07:39:49
>>85
分かります。うちも2歳で自分の砂場セットがあるのにアンパンマンやキティちゃんみると飛びついてしまうので引き裂くのが大変です。
砂場セットは子供の好きなキャラものを買ってあげるべきだったなと反省しました。+2
-0
-
87. 匿名 2018/03/19(月) 08:02:52
砂場で1人で遊びたいタイプの子と一緒に遊びたいタイプが一緒になるとちょっとややこしいなと思う。+0
-0
-
88. 匿名 2018/03/19(月) 08:27:10
4歳の娘は発達障害だからどうしても
人の物すぐ奪うからその度謝ったり大変だけど、
違う事に気をそらせてあげるとその場はしのげます。常にオーバーアクションで「みて‼︎このおもちゃもすっごい楽しそう!ママと一緒にやってみない?」等+0
-0
-
89. 匿名 2018/03/19(月) 08:42:22
後から発達障害と分かった息子の場合。
集中して遊んでいるオモチャを取り上げたら泣いて暴れてました。
たとえば、トーマスのオモチャ3つで遊んでる時はその3つのオモチャで自分の世界に入ってるから息子よりもずっと小さな子がオモチャ借りようとして掴んだりしたらもう大変。
息子に他のオモチャもあるから貸してあげようねと提案しても、私の話なんて聞こえてません。
とにかく気持ちの切り替えが全く出来ない子で、言って説得してもダメだし叩いたり怒ったりしても火に油を注ぐだけ。
その頃は私の育て方や息子の性格に問題あると思ってたけど、発達障害もちだと本当に何をしてもダメでした。
すくすく子育ての育児方法は全てデタラメだと当時は思うほど。
だから私は児童館へは行かなくなりましたし、公園でも人が多い時には近寄りませんでした。
息子が興味持ちそうなオモチャで遊んでる子がいら、息子の視界に入らないように気をそらさせたり…
ワガママなら、たとえその場で泣き叫んでも気持ちの切り替えができます。
でも発達障害だといつまでも泣き叫び暴れたりも。
泣き叫んでいる子=躾が悪い、親が悪いのイメージは少し悲しくなります。
まぁ、親の対応を見たら躾かどうかは分かりますけどね。+3
-0
-
90. 匿名 2018/03/19(月) 09:48:27
公園で乗るタイプの遊具で遊んでいたら、4歳くらいの子が私も乗りたいと言ってきた。
今使ってるからあとでね、と声をかけたらその子の親が『はい、10秒数えて交代ね。いち、に…』と勝手に数を数えはじめて強制で交代させられた。
兄弟同士ならやってもいいかもしれないけど、初めて会った見ず知らずの人にするのは失礼だと思った。+6
-0
-
91. 匿名 2018/03/19(月) 09:57:24
>>50
『貸して~って言わなきゃダメよ~。すみませーん。』って親結構います。しかも顔見知りでもなんでもない、初めて会った人。尚且つ、砂場セット1つも持ってない人。
公園に来て砂場セット持ってないのに砂場に行ったら、絶対に誰かの物を借りて遊びたがるから、砂場セット持ってないときは砂場に近づけさせなかったりすればいいのにって思います。
でも私は、砂場セットは持っていけば絶対に誰かに使われるだろうし、なくしたり壊れたりするものと思って持っていっています。
母親がどうであれ、よっぽど乱暴に使ったりしない限りは楽しくみんなで遊べた方がいいなって思います。
+6
-0
-
92. 匿名 2018/03/19(月) 10:32:11
支援センターでいるわ
部屋の隅に全部おもちゃ寄せて自分はママに本読んでもらって使わないのかな?と他の子が寄せてあるおもちゃ取ろうとすると私のなのにー!!ってぶんどりに来る子+0
-0
-
93. 匿名 2018/03/19(月) 11:42:39
砂場だったら「貸してー」「いいよ、一緒に遊ぼ」とかのやりとりすることは悪いことじゃないよね?
うちはすぐよその子と遊びたがるから、とりあえず一緒に遊ぼって言わせてみて嫌そうにされたらその場から去るようにはしてるけど、だいたいの子は一緒に遊んでくれるよ。
うちの砂場セット貸すのも別になんとも思わない。どこか持って行かれたまま戻ってこないのは嫌だけど。+4
-0
-
94. 匿名 2018/03/19(月) 18:24:44
まだ子供も恋人もいない学生ですが、
貸してもらうのか当たり前の「貸して」は嫌な感じがします。
施設のものなら順番に使うべきですが、見知らぬ子供に自分の物を貸すのは嫌だな。
子供が出来たら感覚が変わるのでしょうか?
52さんの断り方が嫌味と捉えられるのも疑問に思います。+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/19(月) 20:37:43
人に触られたくないくらい大事なものなら外に持ってこなきゃいいのに。
うちは絶対持って行かせないようにしてる。+1
-0
-
96. 匿名 2018/03/20(火) 16:12:29
もう砂場以外で遊んでいるのに、遊び道具を砂場に放置しているのはやめてもらいたいな〜って思ってます。
子どもは遊びたがるし。
困ってます…。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
しつけの矛盾【どう解決してますか?】支援センターや児童館によく遊びに行きます。 2歳8か月です。 娘がおもちゃで遊んでいて、誰かが貸して、と言った時、もうけっこう遊んだ後なら「順番だから貸してあげて」と教えています。 他にも、人形2つ使っていたら、「...