-
1. 匿名 2018/03/18(日) 15:07:59
体力、気力低下に悩んでいます。
タウリンを個人輸入しようか悩んでいます。
みなさん効果のあったサプリはありますか?+46
-5
-
2. 匿名 2018/03/18(日) 15:08:42
オメガ3+59
-4
-
3. 匿名 2018/03/18(日) 15:09:16
スピルリナリッチ。
偏った食生活で普通に歩くだけでも息切れしてたのがましになった。+27
-2
-
4. 匿名 2018/03/18(日) 15:09:26
ルテイン。
目の疲れが減った気がする。+72
-3
-
5. 匿名 2018/03/18(日) 15:09:30
大正製薬から出ているサプリは
全て効果大でした+5
-26
-
6. 匿名 2018/03/18(日) 15:09:52
カルシウム+10
-2
-
7. 匿名 2018/03/18(日) 15:10:00
海乳+2
-3
-
8. 匿名 2018/03/18(日) 15:11:06
セノビック系は高校生の女子には効果がない+44
-0
-
9. 匿名 2018/03/18(日) 15:11:07
サプリより食事 歩ける距離ならなるべく歩く そして夜中はがるちゃんしないで寝る+139
-38
-
10. 匿名 2018/03/18(日) 15:11:27
オーガランドのおっぱい大きくなるやつ
最初はわりとすぐに効果を感じた
続けてるとよく分からなくなるけど、とりあえず初めては効果感じた
また飲もうかな+3
-29
-
11. 匿名 2018/03/18(日) 15:11:44
ミネラル
子供の頃から、朝伸びをすると必ず、ふくらはぎが攣ってたんだけど、攣らなくなった。
一時、切らしたときはまた攣った。
ちなみにスーパーマルチビタミン&ミネラルっていうの飲んでる。+88
-3
-
12. 匿名 2018/03/18(日) 15:11:47
鉄・亜鉛
妊娠中、これ飲んでるときは貧血って言われなかった。サボったら、ひっかかった。
飲んでるときは効いてたっぽい。+123
-7
-
13. 匿名 2018/03/18(日) 15:12:01
ネイチャーメイドかなぁ+6
-18
-
14. 匿名 2018/03/18(日) 15:12:41
馬鹿野郎、効果があれば医薬品になってるわ+27
-38
-
15. 匿名 2018/03/18(日) 15:13:14
今はビタミンCとすっぽん小町飲んでます。
なんとなく心身ともに元気な気がする。
万田酵素も飲んでたけど今はストップ中です。+7
-20
-
16. 匿名 2018/03/18(日) 15:14:51
ファンケルのコラーゲンとヒアルロン酸。
+13
-10
-
17. 匿名 2018/03/18(日) 15:14:57
>>9
若いと それでもいいけど アラフォー過ぎて
40過ぎたら ガタガタだから 飲まないと無理
+176
-4
-
18. 匿名 2018/03/18(日) 15:15:28
鬱と慢性疲労で辛かった。
エゾウコギのサプリメントを何種類も飲んだけど一切効果なし。
漢方を扱ってる薬局で、煎じて飲んでみたらと薦められたところ、嘘のように回復。
完治はしてませんが、かなり楽になりました。+68
-5
-
19. 匿名 2018/03/18(日) 15:15:38
にんにく卵黄+18
-3
-
20. 匿名 2018/03/18(日) 15:15:48
ファンケルのビタミンB
この時期花粉で肌が吹き出物だらけになるけど、これを飲んでれば大丈夫
DHCのビタミンBは効かなかった…ごめん+102
-10
-
21. 匿名 2018/03/18(日) 15:16:40
DHAとEHA+19
-6
-
22. 匿名 2018/03/18(日) 15:16:48
スルフォラファン+1
-6
-
23. 匿名 2018/03/18(日) 15:16:36
チロシン。
気の持ちようかもしれないけど、本当に気力がみなぎった。
6年ニートしててほんとやる気なかったし一生ニートでいようって思ってたけど、何となくチロシン買って飲んでみた。
飲み始めて一週間くらいでバイトの面接の電話してその一週間後くらいにはバイト始めてた。
いくら気のせいとかプラシーボと言われても、6年間やる気なかったのにいきなりこうなったから、私はチロシンの効果だと思ってる。
バイト始めたのがきっかけで結婚もできたし、今は育児中だからサプリ飲んでないし飲まなくても元気にやってるけどたまに飲みたくなる。
もうちょっと活力欲しいな〜って時に。+184
-5
-
24. 匿名 2018/03/18(日) 15:17:30
アミノバイタル
登山してるときにこれを飲むと体が楽+28
-3
-
25. 匿名 2018/03/18(日) 15:17:40
専門のクリニックで相談した方が早い。
患者に合った生活習慣や食生活改善の情報提示と、医療用サプリ処方してくれる。体も一通り検査してから判断してくれるよ。
殆どの場合が保険きかないけど。+11
-3
-
26. 匿名 2018/03/18(日) 14:59:07
>>23
すごい!
PRマンガになりそうな内容だね(褒めてる)+140
-2
-
27. 匿名 2018/03/18(日) 15:18:21
+16
-42
-
28. 匿名 2018/03/18(日) 15:20:14
うちのお母さんが「元気の出る漢方薬」っての飲んでるけど名前分からない ツムラの病院で処方してもらえるやつ+1
-3
-
29. 匿名 2018/03/18(日) 15:20:52
>>23
チロシン効くってことは甲状腺機能低下気味だったのかもね+142
-1
-
30. 匿名 2018/03/18(日) 15:22:15
病院でもらえるビタミン剤シナール
市販より効いた!肌が柔らかく白くなりました!+93
-6
-
31. 匿名 2018/03/18(日) 15:22:48
>>23
私は鼻血がすぐに出るようになってやめた+6
-1
-
32. 匿名 2018/03/18(日) 15:25:16
>>1まず、寝起きにカップ1杯の白湯を飲んでみて
内臓が温めてられて血流が良くなりやる気が出るよ
便秘にもいいよ+101
-8
-
33. 匿名 2018/03/18(日) 15:28:56
ペパリーゼの粒
二日酔いの日に飲んだり飲む前に飲んどくと本当に違う
ウコンの力より良い+44
-5
-
34. 匿名 2018/03/18(日) 15:30:01
マグネシウム
頭痛が酷くて薬処方してもらってたけど
サプリ飲むようになったら頭痛なくなった+68
-3
-
35. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:11
>>28
補中益気湯かな?
私は医薬品だけどプラセントップ。
プラセンタの医薬品。
怠くて疲れが取れなくて体調最悪でしたが、飲んだ次の日の朝の目覚めがびっくりするくらい良くて、1日シャキシャキ動けました!+15
-3
-
36. 匿名 2018/03/18(日) 15:31:12
がる民はサプリ嫌いな人多いよね〜
トレーナーさん曰く取りたい栄養素を効率よくとるなら食事よりサプリだそうです。
ものによっては違うかもしれませんが参考までに+133
-9
-
37. 匿名 2018/03/18(日) 15:32:47
>>14
あくまで食品だからね+5
-0
-
38. 匿名 2018/03/18(日) 15:34:49
大豆イソフラボン
市販の安いやつだから気休めに買ったけど胸がワンサイズ上がって肌にハリが出た+7
-15
-
39. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:06
>>36
一日の目標摂取量を食べ物だけで取ったら
太り過ぎて肥満になりますよねw
私はサプリはリポゾーム加工?してある物を買うようにしてます!+22
-0
-
40. 匿名 2018/03/18(日) 15:36:56
>>23履歴書どうやって書いたの?どんなに仕事に受かったの?久しぶりに働いた時は緊張した?メンタルの病気だったの?私も今ニートです!+93
-11
-
41. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:05
柿渋サプリ
脇の匂いが気になって飲んでみたけど、意外と効いた+10
-4
-
42. 匿名 2018/03/18(日) 15:42:44
>>40
23じゃないけど。
アルバイト用の履歴書は書く欄が少ないからオススメだよ。
あと、ニートじゃなくても初出勤はいくらか緊張するよ。
抜け出せるといいね。+162
-0
-
43. 匿名 2018/03/18(日) 15:44:02
>>1
私にはタウリン効きます。
寝る前に飲んでいますが、早く目が覚めるし基礎体温も上がります。ちょっと効きすぎて怖いので1日1錠まで(規定量半分)で、週末になってきて、疲れてきたなーと感じたら飲むだけにしてます。
+23
-1
-
44. 匿名 2018/03/18(日) 15:44:18
>>41
その辺のドラストとかで売ってるかしら?+5
-0
-
45. 匿名 2018/03/18(日) 15:57:49
DHCのパーフェクト野菜サプリ飲んでる
野菜高いし毎日食べるの大変だし
効果はあるのかまだよくわからないのでこのトピ参考にさせてもらいます!+19
-6
-
46. 匿名 2018/03/18(日) 16:08:41
>>34
マグネシウムは効きますよね!
私も偏頭痛酷くて吐いたり寝込んだり日常だったけど本当に軽くなった。特に天気悪い時。+32
-2
-
47. 匿名 2018/03/18(日) 16:16:56
>>44
色々探してまわったけどドラストにはなくてAmazonで頼んだよ
私はマルマンの飲んでる+4
-1
-
48. 匿名 2018/03/18(日) 16:22:15
>>4
質のいい油と一緒に生のニンジンかじったほうがいいよ
+4
-6
-
49. 匿名 2018/03/18(日) 16:26:01
近大サプリ+6
-0
-
50. 匿名 2018/03/18(日) 16:30:53
日本のサプリ飲んでも殆ど効果なかったシステイン
アメリカ産飲んだらちゃんと白くなった
白髪予防に一緒にビオチン飲んだがどうにも白髪が凄く増えて飲むのは止めたがw
元からあるシミなんかは薄くならないけどね
+17
-2
-
51. 匿名 2018/03/18(日) 16:31:58
>>48
人参かじったくらいのルテイン量じゃどうにもならんよ+15
-1
-
52. 匿名 2018/03/18(日) 16:38:05
チョコラBB+22
-4
-
53. 匿名 2018/03/18(日) 16:42:33
>>9
こんなの誰でも分かっているよ。
みんなサプリで全てを補おうとしているわけじゃないのに、トピズレだよ。あくまでも補助としてでしょ。+74
-0
-
54. 匿名 2018/03/18(日) 16:52:54
>>15
私も飲んでるけど、なんでこんなにマイナス多いの?不安になって来たw+3
-2
-
55. 匿名 2018/03/18(日) 16:54:38
ピクノジェノール!! これはやめられない+19
-0
-
56. 匿名 2018/03/18(日) 16:59:39
生理前からむくむというかだるいというかで、試しにツムラのトウキシャクヤクサンを飲んでみた
そうしたらそれまでほぼ一定だった周期がめっちゃずれて、漢方怖いになったわ(笑)
漢方を真剣に飲むときは、病院に相談しようと思った+26
-1
-
57. 匿名 2018/03/18(日) 17:07:22
トリプトファン
メラトニン
グリシン
ギャバ
カルノシン
+7
-0
-
58. 匿名 2018/03/18(日) 17:15:25
サプリは必須だと思うけど、変なとこの個人輸入は気をつけて!!+45
-0
-
59. 匿名 2018/03/18(日) 17:21:47
食事にも限界あるから足りない栄養摂るにはサプリで補った方がいいよ。特に貧血とかちゃんと効果ある。
もともと健康的な人がサプリに頼るのは違うと思うけど。+24
-0
-
60. 匿名 2018/03/18(日) 17:44:03
パントテン酸
ツイッターで顔のテカテカがおさまった!と見かけ、半信半疑で海外サプリを購入。
今までは毎朝起きると顔も頭皮もテカテカヌルヌル(汚ならしくてすみません)だったのが、ほぼ全くテカらなくなった。
朝ご飯の後に飲んでおくと一日化粧が崩れにくいし、髪も脂っこくならない!
逆にカサカサになるかな?と思ったこともあるけど、今のところそういうのはない。
値段も安いし、同じような悩みがある女性には本当に一度試してみて欲しいと思う!+24
-1
-
61. 匿名 2018/03/18(日) 17:50:04
脂肪過多症
高くて継続できないけど、
ダイエットしながらこれを飲んだら
痩せるスピードが早いです!!
普段の倍くらいの早さで目標体重まで痩せれます。
※飲むだけではダメですよ。
ダイエットしながら飲む。+43
-4
-
62. 匿名 2018/03/18(日) 17:57:57
ちょうど今日アイハーブで買ったシステインとビオチン届いて飲み始めてます!
白髪は増えず肌は白くなればな…+18
-1
-
63. 匿名 2018/03/18(日) 18:09:25
個別に飲んでた時期もあるけど、マルチビタミンでいいかなって気がしてきた
もちろんアメリカの+5
-1
-
64. 匿名 2018/03/18(日) 18:11:20
私もDHCのだけど柿渋飲んでる。
歯磨いた直後から口からではなく体の中からくっさかったのが収まったよ。
ついでに夕方の前髪のべたつきも無くなった。+23
-2
-
65. 匿名 2018/03/18(日) 18:20:14
チロシン、飲んでみようかな。
無気力人間なので。+71
-1
-
66. 匿名 2018/03/18(日) 18:21:49
>>20
それ安いし効きますね
滅茶苦茶体が軽くなる
+1
-0
-
67. 匿名 2018/03/18(日) 18:33:39
>23チロシンってドラッグストアとかで買えますか?あまり見たことないような気がするんですけど、自律神経不調なので買ってみたいです。+46
-1
-
68. 匿名 2018/03/18(日) 18:43:35
パックン分解酵素+0
-0
-
69. 匿名 2018/03/18(日) 18:45:02
イソフラボン
顎ニキビが出来なくなった+5
-1
-
70. 匿名 2018/03/18(日) 18:49:34
>>67
チロシン単体はドラッグストアでは見たことない+20
-0
-
71. 匿名 2018/03/18(日) 19:19:19
アムウェイのサプリメントってどうですか?
妊娠中なんですが、友人にオススメされて買うか迷っています(・・;)+1
-30
-
72. 匿名 2018/03/18(日) 19:20:56
>>71
物は確かですよ。
でもあの企業とは関わりたくない。
買うだけならいいと思いますよ。+19
-2
-
73. 匿名 2018/03/18(日) 19:22:54
>>61
それ私にはめっちゃ効いたけど旦那には効かなかった。
欲しいと思っても値段見る度に諦めてしまう。
サンプル大量に欲しい。+7
-0
-
74. 匿名 2018/03/18(日) 19:28:03
>>51
それがね、なるんだよ
人間の体って、“微妙”に出来てるから。
かじるというのは、生でよく噛んで食べるという意味ね。
一本の半分の量で良いと思う
毎朝数日続けるだけで実感したよ
実際眼病予防に良いんだよ
ブルーベリーや、鮭も明らかに効果があったよ
まぁ何事も体験してみないとわからないからね
+7
-3
-
75. 匿名 2018/03/18(日) 19:44:15
チロシンの人気に嫉妬(´ー`)+31
-1
-
76. 匿名 2018/03/18(日) 19:48:05
タウリンって輸入制限あるよね
チロシンは大丈夫かな
この倦怠感は何なんだろうか・・・+16
-0
-
77. 匿名 2018/03/18(日) 19:56:22
チロシンは鬱やadhdの方には良いです。
ビタミンb6がセットになってるやつが
オススメです。
ただ、焦燥感やイライラが強い方には
不安が増大する場合もあるので
テアニンやgabaと併用するとよいかも。+44
-0
-
78. 匿名 2018/03/18(日) 20:28:42
クランベリーエキス
膀胱炎が癖になって毎月なってたけど飲んだら治った!
膀胱炎になったかもって時も早めに飲むと症状が治まるよ^^+17
-0
-
79. 匿名 2018/03/18(日) 20:40:54
キューピーコーワゴールド。
疲れていても体がついてきてくれる。+17
-7
-
80. 匿名 2018/03/18(日) 20:57:20
ニキビが一番酷かった時に飲んでたザクロのサプリメント。メーカーは忘れたけど、ニキビは治るわ、おっぱいは大きくなるわで驚いた。+9
-2
-
81. 匿名 2018/03/18(日) 21:50:38
お水取ってますか?
私 一日でペットボトルのお茶一本残す程度しか水分取ってない時は慢性的な疲れと不調に悩んでたけど 身体壊して病院行って尿検査したら「尿が濃い」って指摘されたよ。 水分たっぷり取るように言われ一日一リットル、慣れてきた今は1.5リットル取って まずまず快調+33
-0
-
82. 匿名 2018/03/18(日) 21:47:42
意外とこういうのも疲れに効くよ+12
-1
-
83. 匿名 2018/03/18(日) 22:02:17
ピクノジェノール。今にも倒れそうな疲労で、吐くほど辛すぎた時に1日2回飲んだら、そんな事ありましたっけ?くらいに回復した。
あと、鬱メンタル神経系にはビタミンB群。+21
-2
-
84. 匿名 2018/03/18(日) 22:19:46
>>77
ありがとう。
私、不安感もイライラもあるけど、鬱っぽくもある。
チロシン、ドーパミン出やすくなるらしい。ストレスかかると、ドーパミン出す物質が体内から減るそうで、無気力はストレスからかとちょっと納得。+27
-1
-
85. 匿名 2018/03/18(日) 22:20:35
「春ウコン」と「ビタミンD」
鬱とヒステリーでとにかく情緒不安定だったけど飲む前よりは精神が安定している様に思う
「パインバーク」
ピクノジェノールと同じ松の樹皮で若干安い
生理前のイライラが緩和される
「マグネシウム」
頭痛と酷い生理痛の緩和
痛くなってから飲んでも効くので手離せない+6
-1
-
86. 匿名 2018/03/18(日) 22:26:46
ビタミンCサプリを一日2錠のを朝晩2錠ずつ倍の量飲むようにしたら便秘解消したしイライラしにくくなったよ+6
-0
-
87. 匿名 2018/03/18(日) 22:28:21
コエンザイムQ10は寝ても疲れが抜けない時に飲むとよく効く+9
-1
-
88. 匿名 2018/03/18(日) 23:01:59
協和発酵のオルニチン。飲むとなんか元気になる+5
-0
-
89. 匿名 2018/03/18(日) 23:07:19
ハイチオールC
飲み続けたら肌の色白くなったし、元々アトピー気味で掻いてしまった跡が色素沈着してましたが、元の肌色に戻りました。+16
-0
-
90. 匿名 2018/03/18(日) 23:07:24
アスタキサンチン
物覚えが良くなったのと目の疲れには一番効いた+8
-1
-
91. 匿名 2018/03/18(日) 23:22:06
アサヒのビール酵母(銀のパッケージのやつ)
エビオスの類似品だけど亜鉛強化されてるこちらの方が体の調子が良くなった+1
-1
-
92. 匿名 2018/03/18(日) 23:23:18
鰻+0
-4
-
93. 匿名 2018/03/18(日) 23:38:09
>>52
それサプリなの?+2
-0
-
94. 匿名 2018/03/18(日) 23:52:24
海外サプリのBコンプレックス
粒大きくて飲みにくいけどこれ飲んどけば不調は何とかなる感ある+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/19(月) 00:00:22
>>55
初めて聞いた!
ピクノジェノールってどこで買えますか?+6
-0
-
96. 匿名 2018/03/19(月) 00:01:43
ヘム鉄サプリ
慢性的に体がダルいとか気力が沸かないって症状が続いたので病院に行ったら貧血が原因だった
+12
-0
-
97. 匿名 2018/03/19(月) 00:27:42
感情の起伏が激しいのでビタミンB群と亜鉛飲んでます。
効いてるからは、、イマイチ、。。
私もタウリン気になってるんです!
アイハーブで購入しようかなとカートには一応いれた。
ギャバも飲んでみたい。。。+5
-0
-
98. 匿名 2018/03/19(月) 02:39:21
気力が出ない方は、鉄分不足の場合もありますね。鉄はドーパミン合成にも使われりミネラルです。血液検査でフェリチンの値を調べると良いです。 あと鉄のサプリは
アメリカ製のキレートされた奴が良いです。簡単に手に入る鉄サプリでは腹が痛くなったり吐き気が出たりしやすいです。
たぶんそのせいで、鉄サプリのイメージがあまりよくないのですが、ちゃんとしたやつは副作用ないです。
もちろん過剰摂取したら、肝臓に良くないので、欠乏してる方のみどうぞ。+11
-0
-
99. 匿名 2018/03/19(月) 04:42:08
なんか効能とか組み合わせに詳しい人がチラホラいるね。
とても参考になる、有難う!!
出来れば、
こんな症状や悩みには〜的にオススメをどんどん書いていってくれると助かります!+29
-0
-
100. 匿名 2018/03/19(月) 06:18:55
詳しい方またこのトピ来て教えてほしい!+9
-0
-
101. 匿名 2018/03/19(月) 06:27:20
プラセンタどうですか?
知り合いがプラセンタ飲まないと動けないって言ってたけど注射の方が良い気がします+5
-0
-
102. 匿名 2018/03/19(月) 06:59:17
アメリカの医療費は高いからアメリカでは医療レベルのサプリがドラッグストアで普通に買えるんだよね
タウリンは某ファイト一発系の会社がアイハーブに規制入れて一回につき最大2個までしか購入できないようにした+27
-0
-
103. 匿名 2018/03/19(月) 07:28:26
>>97
ギャバは効かなかった
摂取するならファーマギャバか
P-5-Pだよ
P5Pはそれ自体はギャバ入ってないけど脳内でギャバに変換する成分が入ってる
活性型ビタミンB6
nowのはマグネシウムも入ってるから筋肉がリラックスして
寝る前に摂取すると中途覚醒がなくなる気がした(個人の感想)+13
-0
-
104. 匿名 2018/03/19(月) 08:09:58
ルテインは少しずつ体に溜めることで効果を発揮するから
3ヶ月~半年は毎日摂取し、
その後徐々に減らしていきます。+13
-0
-
105. 匿名 2018/03/19(月) 08:23:39
白髪が減るサプリ飲んだ方いますか?効果ありましたか?+5
-1
-
106. 匿名 2018/03/19(月) 08:43:21
>>105
三ヶ月ほど飲んだけど半分くらいは白髪が減ったよ+2
-1
-
107. 匿名 2018/03/19(月) 08:58:16
シミに効くサプリを教えて下さい。+5
-0
-
108. 匿名 2018/03/19(月) 08:59:25
馬プラセンタっていいのかな?
ショップチャンネルでバリューが近いから気になってます。+2
-1
-
109. 匿名 2018/03/19(月) 09:01:20
>>102
あー、それで!
私は毎回オーダーする度に必ず一個オーダーして貯めてる。
他にも国によっては薬と見なされる物も確かにある。(漢方とか)その辺は良く調べて、容量なんかも調整した方が良さそう。飲み合わせも。+1
-0
-
110. 匿名 2018/03/19(月) 10:39:46
NOWは安いしよく効くけど中国産の原料を使ってるのもあるから要注意だよ
システインはビタミンcと合わせると効きすぎて真夏でも全身真っ白になったけど白髪も大量に出てくるからやめた
+10
-0
-
111. 匿名 2018/03/19(月) 10:49:34
バカにしてたけどヤクルト。個人的な乾燥肌の症状がが今年の冬は軽かった。一ヶ月飲んでも40円かける30日の1200円で済むし。小児科や老人ホームで配っているのも伊達じゃないんだなと思った。+18
-3
-
112. 匿名 2018/03/19(月) 11:10:19
髪の毛なら カントリーライフの
マキシヘアーが良いかも。
あと、チロシンはドーパミンの元だけど、
セロトニン足りない人には5htpっていうのがオススメ。 ただし、少量から試さないとセロトニン症候群になるリスクはある、
セントジョーンズワートとか併用もダメ。
しかし、上手く効いた場合、鬱緩和、
PMS時のイライラ緩和などにかなり効果がある場合がある。+5
-1
-
113. 匿名 2018/03/19(月) 11:49:24
>>98
nowの鉄サプリ購入しました!
キレート鉄が入ってるとのことで。
+2
-0
-
114. 匿名 2018/03/19(月) 12:18:13
アメリカのサプリって粒が大きすぎるけどアメリカ人って食道も太いのかな+9
-0
-
115. 匿名 2018/03/19(月) 12:18:45
ビタミンCサプリは飲み始めは効くけどだんだん停滞していく+5
-0
-
116. 匿名 2018/03/19(月) 12:19:29
アイハーブ見たら「今日売れてます」のコーナーにチロシンがあったんだけどw+18
-0
-
117. 匿名 2018/03/19(月) 13:04:30
大正富山医薬品がタウリン出しているので近所の内科で処方してもらっている
サプリじゃないけれどね
何故か寝付きが良くなったタウリン散98%「大正」 | 添付文書 | 医療関係者向け情報 | 大正富山医薬品株式会社medical.taishotoyama.co.jpタウリン散98%「大正」 | 添付文書 | 医療関係者向け情報 | 大正富山医薬品株式会社 医療関係者向け情報 > 製品情報一覧 添付文書 | タウリン散98%「大正」目次[タウリン散98%「大正」 添付文書]◇組成・性状◇効能・効果◇用法・用量◇使用上の注意・副...
+0
-0
-
118. 匿名 2018/03/19(月) 13:24:06
>>61
漢方だから当たり前だけれども、これメチャクチャまずくないですか?
買ったはいいけど、匂い嗅いだだけで吐き気におそわれて飲めずにいます。
どうやって飲んでますか?
+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/19(月) 15:46:58
脂肪燃焼してるか分からないけど
アセチルLカルニチン飲んだ後に運動するといつもより暖かくてその後持続する。
うつっぽいのもなくなって、すぐに横になりたいくらい怠い日が続いていたけど、それがなくなった。
体重減少が凄いから飲むのを控えてみようと思う。
元気になるから動き回るせいかも。+5
-1
-
120. 匿名 2018/03/19(月) 15:52:20
ルテイン摂るならゼアキサンチンも入ってるものを選ぶといいよ。
ルテイン、ゼアキサンチンには目の黄斑色素密度を上昇させる働きがあり、コントラスト感度の改善や、ブルーライトなどの光の刺激からの保護により、目の調子を整える機能があることが報告されています。
+5
-0
-
121. 匿名 2018/03/19(月) 16:50:57
>>18
まだスレ見ていたらなんの漢方か知りたいです、何がはいってますか?+1
-0
-
122. 匿名 2018/03/19(月) 16:52:12
2週間以上めまいがしてて定期的になるからサプリ探してます
病院では異常なしです+3
-0
-
123. 匿名 2018/03/19(月) 16:56:20
>>122
です
ビタミンb群
ビタミンc
マグネシウム亜鉛鉄分は摂取してます(;_;)+2
-0
-
124. 匿名 2018/03/19(月) 19:07:36
チロシンって耐性つかないんですか?+4
-0
-
125. 匿名 2018/03/19(月) 19:10:51
>>122
オメガ3はどうですか?
血流が悪いめまいに効くと思います。
あと首の位置を治したり。+2
-1
-
126. 匿名 2018/03/19(月) 19:12:14
>>124
付くよ+3
-0
-
127. 匿名 2018/03/19(月) 21:32:21
>>125
私もめまいに悩んでる
更年期だけど病院でホルモン治療するほどではないと言われたよ+3
-1
-
128. 匿名 2018/03/19(月) 22:17:53
>>91
エビオスですね!いつも飲んでるディアナチュラのアミノ マルチビタミン&ミネラルと比べてみたら、全体的にそれぞれの含有量は少ないけどたんぱく質(アミノ酸系)はディアナチュラより強化されてました。チロシンも入っています。
医者から大食漢の人でもミネラルは不足しているからサプリ飲んだ方がいいと聞いてディアナチュラのをずっと飲んでいますが、イマイチ変化がないのでエビオスに移行しようかなと考え中です。ただビタミン系や葉酸やマグネシウムの量が少ないのがな…偏頭痛持ちなのでマグネシウムは別に追加しようかな。エビオスはビタミンAが入ってないし妊婦さんも安心して飲めるみたいです。+1
-0
-
129. 匿名 2018/03/19(月) 22:19:37
ごめんなさい。エビオスの類似品と書かれていましたね。+1
-0
-
130. 匿名 2018/03/19(月) 22:21:35
>>127
間違えてマイナスおしてしまいました。+1
-0
-
131. 匿名 2018/03/20(火) 01:45:59
>>112
私マキシヘアー効かなかった、残念だわ
+2
-0
-
132. 匿名 2018/03/20(火) 08:58:21
>>124
私は3年弱飲んでるけど耐性ついた気はしません。
耐性つく人がいたり副作用でる人がいたり、全く効果を感じない人がいたり、個人差が結構あるみたいですよ。+3
-0
-
133. 匿名 2018/03/20(火) 09:56:22
>>21
DHAとEPA?+2
-0
-
134. 匿名 2018/03/20(火) 10:31:08
>>125
ありがとうございます、オメガ3ってdhaとは違うのでしょうか…
とにかく調べてみますね!
首は凝ってるのでめんどくさがらずストレッチとかしようと思います…!+0
-0
-
135. 匿名 2018/03/20(火) 10:48:39
チロシン、シミソバカス増えると書いてあるね+4
-0
-
136. 匿名 2018/03/20(火) 15:16:24
チロシンって甲状腺に効くみたいだけど橋本病の治療薬のチラージンと名前が似てるね
関係あるのかな+5
-0
-
137. 匿名 2018/03/21(水) 15:10:31
>>48
サプリのルテインは素材次第らしいです+1
-0
-
138. 匿名 2018/03/21(水) 15:12:41
アレルギー対応のマルチビタミン+0
-0
-
139. 匿名 2018/03/21(水) 15:17:25
>>62
肌?だったら抗酸化物がいいと知人が言っていましたけど+2
-0
-
140. 匿名 2018/03/21(水) 15:40:55
>>128
エビは有名なんですよ特に空気公害とか
ある意味万能と思ってもいいのかもしれません(微小成分であるからこそ効果があるから)+1
-0
-
141. 匿名 2018/03/21(水) 16:03:21
>>97
まさに同じような性質の知人に試してもらっています(段階的に今の摂取内容なのでどれがどう効果しているかは微妙)
成人(性別不問)
食事バランスと生活リズムを心がけながら(乳酸菌も食事ほか意識的に摂取)、
水(水分ではNG、質の良いものがなければ日本の場合は水道水の方がマシな場合がある)
マルチビタミン(アレルギー対応)
DHA/EPAもしくは亜麻仁油
場合によっては+エビオス
できればストレッチなど有酸素運動の軽いものを日に何度も毎日
ずいぶん楽そうです
+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/21(水) 17:46:56
>>32
2日ほど白湯を飲んでみたら便通じが良くなりました!+2
-1
-
143. 匿名 2018/03/22(木) 02:39:25
ニキビ跡に効くものってありますか?ニキビ自体はほとんどできなくなったんですが、赤っぽく色素沈着?してるのが全然消えません。オススメのものあれば教えてください+0
-0
-
144. 匿名 2018/03/23(金) 12:19:40
チロシン注文して昨日飲んだけどめちゃくちゃ効いた。教えてくれた人ありがとう。
効いてるのが分かるくらいの違いがあった。
意外だったのが、眠りが深くなって目覚めも良くなってた。ドーパミンが上手く出ると、セロトニンも上手く作用し始めるらしい。
疲れて雑事が手につかない、すぐに横になるけど寝ても疲れがとれない、週末引きこもりみたいな人には、すごくいいかもよ。
私は薬が体に残っている感じが強いので、毎日は飲まないでおく。+5
-0
-
145. 匿名 2018/03/23(金) 19:51:47
>>144
よければどこのメーカーのチロシンか教えていただけますか?+4
-0
-
146. 匿名 2018/03/24(土) 21:41:53
>>145
>>144じゃないですが、私もチロシンの効果を感じました
私はリッチパウダーというところのを買って飲んでます
いつもだるくて眠くて、気力がなかったのですが、少しずつ改善されてるのを感じています
飲み方が1日3〜5粒を目安にと書いてあるのですが、3粒でも十分効果を感じて、今は1粒を続けて飲んでみています
人に寄って感じる効果は違うと思いますが、私には合っていたと思います
チロシン自体を知らなかったので、教えてくださった方に感謝です+3
-0
-
147. 匿名 2018/03/25(日) 12:46:35
>>145
144です。
まだ見てるか分かりませんが、私はAmazonの、バランスボディー研究所ってところのサプリにしました。
日本で製造している物が良かったからで、とくに他に理由はありません。
12~16時間くらい効果を感じたので、夕方に一粒だけ飲んで、翌日の昼まで元気って感じです。
常用するとチロシンに耐性ができるとか、甲状腺に負担だとかのコメントも読んだので、これから亜鉛とビタミンB群のサプリにちょっとずつ置き換えられればと考えています。この二つの栄養素もストレスに効果があったり脳の伝達物質を上手く作るサポートをするらしいです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する