-
1. 匿名 2018/03/16(金) 22:20:46
うちはお金の管理を私がしています。旦那には2万5千円渡しています。もちろん旦那も納得しての金額です。本当はあと5000円少なくしてもらいたい…
皆さんはの旦那さんはどれくらいお金を使いますか?+31
-79
-
2. 匿名 2018/03/16(金) 22:21:50
5万くらいかな〜。+129
-18
-
3. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:01 ID:7xV1SEMZke
2万!
旦那すまん!+133
-8
-
4. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:01
>>2
自慢乙+8
-46
-
5. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:03
収入によるのでは+153
-0
-
6. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:04
小遣いは3万5000円+38
-5
-
7. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:44
使いきってるかは知らないけど、
お小遣いは月50000円+99
-8
-
8. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:47
お小遣い毎月10万
ボーナスは無しで本人やりくりしてる
+73
-24
-
9. 匿名 2018/03/16(金) 22:22:54
え、みんな少なくない?
10万くらいは使ってる。まあ余裕はあるからいいんだけどさ。+77
-81
-
10. 匿名 2018/03/16(金) 22:23:07
ガソリン代含めて3万にしてます
物欲ない旦那で何かちょっと買うのもいちいち報告してくる+89
-11
-
11. 匿名 2018/03/16(金) 22:23:18
ガル民と金の話したくない。なんかイラつく。+136
-30
-
12. 匿名 2018/03/16(金) 22:23:25
7万ぐらい。
何に使ってんのか知らない。+20
-16
-
13. 匿名 2018/03/16(金) 22:23:59
うちは8万+25
-16
-
14. 匿名 2018/03/16(金) 22:24:10
昼食込みで5万5千円+22
-12
-
15. 匿名 2018/03/16(金) 22:24:15
お小遣い15000
夫の周りの最低額がそれだから
頑張ってくれてる+51
-18
-
16. 匿名 2018/03/16(金) 22:24:48
収入によるから、あまり参考にならんのでは?聞くなら、年収や子供の有無も聞かないと。
年収800万の旦那と
年収400万の旦那ではお小遣い違うでしょ。+205
-2
-
17. 匿名 2018/03/16(金) 22:24:58
基本1万
そこから何かあれば理由によって渡す
みなさん金持ちですねー(棒+125
-27
-
18. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:00
手取り17万なのに小遣い3万
小遣い多すぎだと思う+276
-8
-
19. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:02
お弁当持ちだから食費はかからないけど、飲み会やらなんやらで5万ぐらいは使ってるかな+11
-4
-
20. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:06
余裕あるなら10万でもいいんでは?(笑)
マイナスは何なんだろうね(笑)+59
-12
-
21. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:14
専業主婦のトピと同じで
何が含まれてるかによる+20
-1
-
22. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:16
6,000万円ぐらい+18
-10
-
23. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:15
昼食込みで8万~12万ぐらい。
子供いないからやっていけてるのかな。
+88
-7
-
24. 匿名 2018/03/16(金) 22:25:54
14000円。昼食代のみで買いたい物があったら家計から出すけど、めったに欲しがらない。でも昼食代でも足りないみたいだから、17000円にしてほしいみたい。昇進したので17000円にしようかな。
それでも稼ぎに対してかなり少ないお小遣い(昼食代)なので助かってます。感謝。+12
-18
-
25. 匿名 2018/03/16(金) 22:13:36
>>18
支払いとかが少ないのかな?
やっていけてるのが羨ましい+22
-0
-
26. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:05
携帯代とか美容院代混み?+4
-9
-
27. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:16
3万お小遣いだけど、飲み会ある月は催促されてムカつく。三万の中には昼飯代も込み。+14
-25
-
28. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:17
お小遣いは3万円。
そのほかにクリーニング代とか一緒に出かけた時のランチ代とか会社の飲み会とかあるからなぁ。
まぁ全部で7万くらいなのかなぁ。+10
-9
-
29. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:25
お小遣いは何もかも別で3万
丸々好きな事に使ってるうえに先月、携帯の請求10万近くきた
スマホゲームに課金
さすがにキレました+119
-5
-
30. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:25
たばこ込みで30000円です。ほぼほぼパチンコに使ってるみたいです。無くなっても絶対追加で渡しません!+32
-9
-
31. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:40
旦那は自由
予想は30万~50万くらいじゃないかな
わたしはその10分の1くらい 笑+30
-15
-
32. 匿名 2018/03/16(金) 22:26:52
昼食代込みの人いいなー
夫は昼食代は当然別って考え+21
-4
-
33. 匿名 2018/03/16(金) 22:00:56
好きに使って欲しいと思う。いくらとか決めてしまうと後輩に奢ったりとかも考えてしまうだろうし、頑張って仕事してくれているのだから、好きに使って欲しい。
あえて月にいくらとかとかは決めてないです。
趣味にも使ってるし…結構使っているかな?(笑)
+10
-7
-
34. 匿名 2018/03/16(金) 22:27:45
>>22
すっげーな。+39
-1
-
35. 匿名 2018/03/16(金) 22:28:35
大企業なので使いたい放題です+4
-19
-
36. 匿名 2018/03/16(金) 22:28:50
我が家は小遣いお互いに5万
友達との飲み会なんかは小遣いから。
ガソリンやら美容室、お弁当を作れなかった日の購入代なんかは家計から。
ファッション関係も家計から。+12
-5
-
37. 匿名 2018/03/16(金) 22:29:16
月2〜3万ぐらいかな。飲み会と週1の歯医者代と仕事帰りに買うお菓子代に使ってる。お昼は基本お弁当です。+7
-1
-
38. 匿名 2018/03/16(金) 22:29:30
第二口座ある夫いるから、給料明細ない人は要注意。+53
-2
-
39. 匿名 2018/03/16(金) 22:29:39
お弁当は作って持たせてます。
月9万くらいです。
疲れてるとタクシーで帰宅します。
仕方ない……+9
-5
-
40. 匿名 2018/03/16(金) 22:29:49
>>22
年間で7億2000万円か+30
-1
-
41. 匿名 2018/03/16(金) 22:29:57
+13
-4
-
42. 匿名 2018/03/16(金) 22:30:26
旦那お小遣い2万。
どちらかというと多くないと思うけど会社の飲み会も基本そこから出してくれてる。
会社の飲み会とか結構重なっちゃうと可哀想だし歓送迎、忘年会とかの飲み会代は家計費でいいよ?と言うと私のお小遣いは自分より少ないから不公平になっちゃうじゃん、と言って自分のお小遣いからだしてくれます。
+63
-2
-
43. 匿名 2018/03/16(金) 22:30:35
お小遣いは3万
煙草はお小遣いから
ガソリン代は家計から
その他嗜好品は場合によりけり
+14
-1
-
44. 匿名 2018/03/16(金) 22:30:50
30~40万くらい!頭がおかしいと思ってる。死ねばいいのに!クソ男+36
-10
-
45. 匿名 2018/03/16(金) 22:30:55
稼ぎがいいからいくらでも使ってもいいと言ってるんだけど、1万くらいしか使わない
60万くらいなら問題ないのに+3
-16
-
46. 匿名 2018/03/16(金) 22:31:10
出勤日×1000円+17
-0
-
47. 匿名 2018/03/16(金) 22:31:11
タバコ代、昼食代等別で2万5000円。
携帯代とタバコ代ガソリン代は生活費から出す。
+7
-3
-
48. 匿名 2018/03/16(金) 22:31:20
>>22 毎月おうち買えるね!+31
-0
-
49. 匿名 2018/03/16(金) 22:31:22
旦那年収600万、だからお小遣い月6万。ボーナスの時は別に10万渡してる。+13
-11
-
50. 匿名 2018/03/16(金) 22:31:51
参考にならないなら収入もかけば?+7
-0
-
51. 匿名 2018/03/16(金) 22:32:14
8万
社食代込み
私も同額+4
-2
-
52. 匿名 2018/03/16(金) 22:32:39
>>26
そ。何が込みになっているかによるよね。
+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/16(金) 22:32:39
お弁当つくらないから5万+4
-0
-
54. 匿名 2018/03/16(金) 22:33:10
10万渡してるけど毎月3万位残るって返してくる+17
-0
-
55. 匿名 2018/03/16(金) 22:33:24
全然使わなすぎて、逆にもっと使えば良いのにと思ってる。+5
-2
-
56. 匿名 2018/03/16(金) 22:33:42
15000
昼食代とスマホ代は別+5
-2
-
57. 匿名 2018/03/16(金) 22:34:14
貯金がんばろ+2
-6
-
58. 匿名 2018/03/16(金) 22:35:15
旦那は好きに使い放題
私は10万+6
-3
-
59. 匿名 2018/03/16(金) 22:36:26
把握してない...+4
-1
-
60. 匿名 2018/03/16(金) 22:36:52
同じく使わなすぎて人生楽しいのかなと思えてくる
年収2000万の前後で月一万て…+4
-6
-
61. 匿名 2018/03/16(金) 22:37:04
>>35
平均額少なくない?うちも大企業だけど900万位はあるよ+11
-4
-
62. 匿名 2018/03/16(金) 22:37:21
我が家は15万ぐらい。
手取り118万ぐらいで15万は引いて、差額の100万ちょっとが家族用の口座に入金されてる。
多いけど、貯金もしっかり出来てるから私は気にならない。
外食しても夫が払うし。+29
-3
-
63. 匿名 2018/03/16(金) 22:38:04
夫15000
私0+6
-1
-
64. 匿名 2018/03/16(金) 22:39:16
皆さん多いのね
そんなに何に使うんだろう
外食費かな+13
-0
-
65. 匿名 2018/03/16(金) 22:39:34
お小遣い制じゃないから知らないけど、たぶん5万くらいかな。
私もそれくらいは使ってる。
共働き+7
-0
-
66. 匿名 2018/03/16(金) 22:18:33
>>35
これみてると
サラリーマンやってる限り絶対に金持ちにはなれんよね
+10
-0
-
67. 匿名 2018/03/16(金) 22:40:22
知らない
自分のお金だし、放っておいてもそんなに無駄使いしてないっぽいし+5
-1
-
68. 匿名 2018/03/16(金) 22:40:33
共働きでお互い月10万+3
-2
-
69. 匿名 2018/03/16(金) 22:40:46
遊ぶだけのお金がお小遣いだよね?
うちは二万。+1
-1
-
70. 匿名 2018/03/16(金) 22:41:33
>>66
いやいや、これはさすがに少ないよ
+5
-0
-
71. 匿名 2018/03/16(金) 22:41:47
夏冬ボーナスの時に10万ずつ。飲み会やらは別。
お昼は弁当持ちだし、タバコ買うくらいだから足りてるみたい。+1
-1
-
72. 匿名 2018/03/16(金) 22:41:56
旦那があまりにも使わなすぎて二年で3300万貯まってたときはマジでビビった
もっと使えばいいのに+7
-9
-
73. 匿名 2018/03/16(金) 22:43:28
お小遣いは5万円。ただし、酒代、ガソリン代、スポーツクラブ代などすべて別。トータルでは10万超える。しかも、定期的にある飲み代はもちろん別途。私は、親の介護などの理由があって、働けないので文句も言えず。くそー、なんか文句言ってやりたいんだが、食わしてもらってる故、がまんしてる。ちなみに地方都市なので、給料はさほど良くはない。+9
-2
-
74. 匿名 2018/03/16(金) 22:43:43
みんな小遣い決めてるんだね
適当にやってるからわからん+10
-1
-
75. 匿名 2018/03/16(金) 22:47:13
家計口座にそれぞれ固定金額入れたら残りは自由。残業代で変動するからちゃんと知らないけど、8万くらいは使ってるんではないかな〜
私は今月残業頑張ったので、12万くらい余裕あります♪+2
-1
-
76. 匿名 2018/03/16(金) 22:47:32
医者の嫁ですけど自分のビル持ちで内科・外科開業してるので月25万は使います。
でも貯金は十分できます。+5
-3
-
77. 匿名 2018/03/16(金) 22:48:00
かなり自由に使ってて、10万くらいが平均
一番多い時で16万使ってた…+4
-1
-
78. 匿名 2018/03/16(金) 22:48:25
うちの旦那小遣い一万円
タバコ、酒ギャンブルしない、お昼はお弁当
ボーナスの時も一万円です
財布見て少なくなったら三千円入れます
少なすぎるかな?+7
-5
-
79. 匿名 2018/03/16(金) 22:48:27
50万から100万くらい?把握はしてないです。月200から300で、私も50万もらってる。でも、子供の服も私の服も旦那が払ってる。外食も。飲み代もそこから。一緒に仕事してるけど、昼御飯代も旦那がだしてます。いろんな人にかってあげたがるからお金のこってんのかなぁ。私が貰うお金は積み立てと支払いです。+4
-4
-
80. 匿名 2018/03/16(金) 22:50:47
1万円で余ってる。+4
-1
-
81. 匿名 2018/03/16(金) 22:52:00
3万以下は少なすぎ
みんな主婦なのかな?
ATMにされるガルちゃん民の夫がかわいそう+9
-15
-
82. 匿名 2018/03/16(金) 22:52:06
旦那大企業だから毎日とろろ巻き食べられて幸せ
毎月3万渡すよ+1
-6
-
83. 匿名 2018/03/16(金) 22:52:40
知り合いのDQN夫婦の旦那、なんだかんだ引かれ支払い終わり8万しか残らなかった給料の三万を自分の小遣いに寄越せと要求したらしい+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/16(金) 22:52:56
大人が月三万でやってけるの?!+15
-8
-
85. 匿名 2018/03/16(金) 22:53:00
年収は1300万くらいで小遣いは週に2万です。交通費と食費込で。+7
-1
-
86. 匿名 2018/03/16(金) 22:53:44
>>35
毎回これ系の画像すぐ貼るけど仕事早いよね。
なのに毎回けっこうトピずれ(笑)+6
-0
-
87. 匿名 2018/03/16(金) 22:53:59
水筒、昼のお弁当持たせて小遣い月2万
移動は車、ガソリンは無くなったらその都度お金渡します+8
-0
-
88. 匿名 2018/03/16(金) 22:54:00
いくら使ってるのか知らない。というかいくらもらってるのかも知らない。、+8
-1
-
89. 匿名 2018/03/16(金) 22:55:32
なんで働いてない人間が小遣い渡すっていう発送なのかな
外国じゃ逆だし
鵜飼の鵜かよ+12
-6
-
90. 匿名 2018/03/16(金) 22:56:19
年収800で7万を渡しているけど、クレジットカードや電子マネーも使っているから10万超えているよ。
わが家の食費は6万なので釈然としませんが、本人が稼いでいるから好きにさせてます。+7
-1
-
91. 匿名 2018/03/16(金) 22:57:07
お互い5万円。
洋服代とかは別に家計から出す感じ。+5
-1
-
92. 匿名 2018/03/16(金) 22:57:23
>>89
結婚したら家計になるからじゃない?+5
-2
-
93. 匿名 2018/03/16(金) 22:57:30
七万。
毎日頑張ってくれてるので これでいいかと。+2
-0
-
94. 匿名 2018/03/16(金) 22:58:37
床屋代の4千円しか使っていないです。
服やスーツ、携帯は生活費にしてます。
昼ご飯は手作り弁当がいいと言うし、飲み物やお菓子は会社で飲み食べ放題だし、休みの日は子供と遊ぶか、家に友達呼ぶか呼ばれるかだし、タバコは吸わないし、下戸なので飲み会は経費で落ちる会社のしか参加しないので…。
年収は500万ですが社宅で家賃が1万円なので、別にもっとお金使ってもいいと思うけど、本人がいいと言うので有難く貯金してます。+8
-2
-
95. 匿名 2018/03/16(金) 22:59:07
旦那15000円。弁当は毎日作ってる。
申し訳ない。年収700万。子供に金がかかる。
+9
-5
-
96. 匿名 2018/03/16(金) 23:03:36
私は4万円位だから旦那も同じ位かな。
2,000円×20日に飲み代とか。
休日遊ぶのは家計から出してる。+1
-0
-
97. 匿名 2018/03/16(金) 23:07:07
年収によるけど、5万円以下は旦那さんが気の毒。
+7
-15
-
98. 匿名 2018/03/16(金) 23:11:53
部下連れて飲みに行ったりしたらすぐ3万消えない?そういうのは別に渡してるの?+7
-1
-
99. 匿名 2018/03/16(金) 23:12:54
うちは平均20万くらいかな。
仕事人間なのでほとんどが仕事に役立つものへの支出で、あとは服飾代とか。
私よりはるかにしっかりしてる人なので、全て任せてます。+4
-1
-
100. 匿名 2018/03/16(金) 23:14:48
小遣いは2万だけど、スマホの課金、ガソリンは別、、、。
奨学金の返済もあるし、カードでちょこちょこ買い物されるから、小遣いの意味、、、+3
-0
-
101. 匿名 2018/03/16(金) 23:20:42
月6万
ボーナス毎に4分の1をおこづかいにしてる
もちろん子供生まれたら減らすわよ~+5
-1
-
102. 匿名 2018/03/16(金) 23:21:54
年収550〜600で、2万5千円です。その内訳はお昼、タバコ、晩酌用のお酒、子供へのお菓子。年に一度くらいしか飲みに行きませんが、飲み代は別途で渡します。+6
-0
-
103. 匿名 2018/03/16(金) 23:23:11
めっちゃ使ってるわ。
たくさん稼いでくれているので。+0
-1
-
104. 匿名 2018/03/16(金) 23:24:01
自分のクレカ持ってる旦那さんってお小遣いとは別にクレカ使用は月いくらまでって制限してる感じですか?+1
-0
-
105. 匿名 2018/03/16(金) 23:29:31
目安は1割とか言うよね。うちは毎月1割+ボーナス時に2割。+1
-0
-
106. 匿名 2018/03/16(金) 23:31:53
>>104
制限しないといけないようなバカ旦那じゃないので制限してません。
カード使うときは前もって何に使うか言ってきます。+1
-1
-
107. 匿名 2018/03/16(金) 23:32:18
大企業40代で500万??そんな少ないわけないない(笑)
そもそも500万じゃ使い放題なんかできない。
+9
-2
-
108. 匿名 2018/03/16(金) 23:33:14
20万くらい+2
-0
-
109. 匿名 2018/03/16(金) 23:33:34
年収700万 小遣いは月10万
趣味がゲームだけど課金とかじゃなくてソフト買ってする人だからいつも小遣い余らせて余った分は貯金してって渡してくるから実質使ってるのは3万くらいかな+2
-0
-
110. 匿名 2018/03/16(金) 23:35:05
お金の管理は旦那がしてるから全くわからない・・・+0
-0
-
111. 匿名 2018/03/16(金) 23:35:06
>>109
すごく思いやりを感じる夫婦!!+3
-3
-
112. 匿名 2018/03/16(金) 23:37:25
知らない。6万位だと思う。給料明細見せてくれない。共働きで妊活中なのでそろそろ気合い入れて絞って行きます。+2
-1
-
113. 匿名 2018/03/16(金) 23:39:29
給料いくらかもわからん…すべて旦那まかせ+0
-0
-
114. 匿名 2018/03/16(金) 23:40:08
昼食代に2万、交際費1万、雑費1万としたら、
5万以上だと風俗行けちゃうなあと。
ファッションに拘る人は別として
信頼関係あっても不安になるなあ。+0
-5
-
115. 匿名 2018/03/16(金) 23:43:12
お給料日に10万渡す
だいたい毎月5万くらい使うみたい+1
-0
-
116. 匿名 2018/03/16(金) 23:43:27
自分で小さな会社を経営してるから謎です。
月にゴルフ3〜5回ラウンドして、その日はそのまま夜も飲みに行きます。
さらにそれ以外にも飲みに行き、会合やら出てるので多分10万円は軽く超えてると思います…
家へのお金は不定期でたまにドカンと入れるスタイルです(酷いと半年以上空く)。
私は元が貧乏だし、そんな感じなので入っても次いつ入るか不明なので夫のようには使えない…不公平感満載です。+7
-0
-
117. 匿名 2018/03/16(金) 23:45:08
>>81
昼ご飯外食で、タバコ吸って、会社の飲み会もお金かかるだと3万以下じゃ難しいだろうけどさ。
昼ご飯がお弁当で、ギャンブルタバコやらない、お酒飲まない、会社の飲み会は経費での人なら3万無くても余裕じゃない?
女性みたいに化粧品必要じゃないし、服も沢山必要じゃないしさ。
20、30代男性だと趣味もお金がかからないものな人も結構いるしね。+6
-2
-
118. 匿名 2018/03/17(土) 00:02:22
旦那手取りが大体35万くらいだけど月1くらいしか飲み会行かないから5000円くらいしか使ってない+1
-0
-
119. 匿名 2018/03/17(土) 00:02:50
月で渡すと月末カツカツになっておかわりするから週に4~5万+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/17(土) 00:07:09
>>110
ウチも同じ
私は月一で食費貰ってるシステム
+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/17(土) 00:41:44
年収300万で月2万
弁当サボったときの昼食代とタバコくらいしか使ってない。月1くらいでパチンコ行ってるけど、小遣いの中でやってるから問題ないし、たくさん勝ったら何故か還元してくれるから、十分足りてるみたい。+2
-0
-
122. 匿名 2018/03/17(土) 01:01:40
月3万に決めてるけどトータル月7万くらい渡してるみたい。自分もそこそこ好きに使ってるから文句言い辛い。+1
-0
-
123. 匿名 2018/03/17(土) 01:44:32
飲み代10万ぐらい。+0
-0
-
124. 匿名 2018/03/17(土) 01:45:24
アレルギーの薬など、2000円くらい。ほとんどゼロです。+1
-0
-
125. 匿名 2018/03/17(土) 01:49:33
>>107
大企業でも部署等によっては雲泥の差です。
現場の労働者で役職就いていなければ十分にあり得ます。技術者が安い企業だって。親戚はそれで転職。一気にお給料が倍になりました。+2
-0
-
126. 匿名 2018/03/17(土) 02:46:21
立場的に10万は一応持たせてるけど余りの金額伝えてくるから納得してる。ただ冬と春は色々イベントあって飛んでいくね。+0
-0
-
127. 匿名 2018/03/17(土) 02:47:34
年収は変動ありだけど1200万ぐらい、毎月最低でも40万は使ってます。
私は自分に使うお金は平均1万ぐらい。
プチプラアイテムばっかり買ってギリギリの生活してるからなんとか赤字にはなってないけど、いつなってもおかしくない。+3
-0
-
128. 匿名 2018/03/17(土) 03:15:58
旦那年収600万で月10万昼食タバコ代込み。スマホ代(ゲームもする)と服や美容院は生活費から。
私はパートで8千円スマホも服も美容院化粧品全て込み。旦那が散財するから使えない。全て込み月6万に押さえて欲しい。
+2
-0
-
129. 匿名 2018/03/17(土) 04:02:09
平均3万くらいってニュース見た気がする。仕事先のオーナーに3万?ありえないでしょ絶対無理でしょって言われた。そりゃあなたは経営者だから、、、。+0
-0
-
130. 匿名 2018/03/17(土) 04:42:59
10万いくかいかないか くらい
+1
-0
-
131. 匿名 2018/03/17(土) 05:06:39
知らない。
平日3~4回飲みに行ってて、月2回ゴルフ。毎週末ゴルフ練習とその後にスーパー銭湯行ってる。+0
-0
-
132. 匿名 2018/03/17(土) 05:53:35
飲みにも行かないし友達付き合いも少なくて、お弁当飲み物持参してるから、DVDレンタル代とタバコ代くらいかな。
お金あまり使わない人。
+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/17(土) 05:54:57
5000円くらい。
お小遣い0で、夜ご飯家で済ましたあとに飲みに行くから2000円ちょうだいって言うのが月2回くらい。+3
-0
-
134. 匿名 2018/03/17(土) 06:27:26
手取り30万
昼代込み週1万+0
-0
-
135. 匿名 2018/03/17(土) 06:45:47
15000円ほど
缶コーヒーだけなので十分みたい。
夜中の仕事だから飲みの付き合いもないし!
溜まったお金で家族に誕生日プレゼントをくれます。
+1
-0
-
136. 匿名 2018/03/17(土) 06:52:18
年収350万だけど3~4万渡している。
交通費代1万円程込み。夏は自転車で行くのでそのままお小遣いになる。
+0
-0
-
137. 匿名 2018/03/17(土) 07:19:26
>>42素敵な旦那さん!
羨ましいー。+1
-0
-
138. 匿名 2018/03/17(土) 07:31:13
1万。
お弁当作るし、飲み物も持参させるし、飲み会が年末しかない職場だし、こんなもん。
ガルちゃんでぶっ叩かれそうな節約一家ですw
ガソリン代とおやつ代になってる模様。
+4
-0
-
139. 匿名 2018/03/17(土) 07:59:10
多分7万前後は使ってるかな毎日のお酒煙草、ゲームも毎月数千円課金してるし、ガソリン代、会社の飲み会とかあったらさらにかかる
私のお小遣いは無いけど特に文句も無い+0
-0
-
140. 匿名 2018/03/17(土) 08:08:50
本日のマウンテンゴリラ集会所+3
-1
-
141. 匿名 2018/03/17(土) 08:15:05
持たせるとか好きにさせるとか、自分で稼いだわけでもないのに上から目線
今、育児中で専業だけど稼いでるのは旦那だから家計のやりくり、学資や老後資金を抜いた後の残りは稼いだ人が使い道を決めたら良いと思ってる
+1
-1
-
142. 匿名 2018/03/17(土) 08:18:19
現金のお小遣いとしては10万円
でも、カードは使いたい放題
平均50万くらい
最高は接待もふくめて忘年会時期で100万を超えた
ええ、貧乏暮らしです+2
-2
-
143. 匿名 2018/03/17(土) 08:31:14
20〜30万
営業職、会社からの金だけでは足りないとか言ってるけど絶対違う目途でも使ってる筈w
そんな訳で年収が1200(手取り800万台後半)でも、
教育費、住宅ローンなどもあり全然裕福感なし。+2
-0
-
144. 匿名 2018/03/17(土) 08:46:00
年収450万でお小遣いは20000円、ガソリン代15000円
飲み会とかゴルフがあればこれとは別に渡す。
お小遣いの中で飲み物とかたまに昼食買ったりしてもらってます。お弁当も作るときもあるけど毎日は面倒だし、社食があるんだからそっちで食べてほしい。給料から天引きされてるからお小遣いから引かれるわけでもないし。
私も働いたとしてもお小遣いは変わらないかな〜+1
-0
-
145. 匿名 2018/03/17(土) 09:17:45
美容院、ガソリンは別で15000円。
たまに買う靴とか服は別で渡してる。
みんな余裕あっていいなぁ。+1
-0
-
146. 匿名 2018/03/17(土) 09:34:18
手取り150万だけど2万くらい。
全く趣味がない。+0
-0
-
147. 匿名 2018/03/17(土) 09:35:28
皆すごいですね。うちは一万円です。タバコなし、お昼手作りで飲み代などは別。一万でも余っていて時々おごってくれます。+0
-2
-
148. 匿名 2018/03/17(土) 09:55:16
私も旦那も10万位
金銭管理も適当です
共働きで子供はいません
自由でいいんだけど子供出来たらそうはいかないよね...(´`:)+2
-0
-
149. 匿名 2018/03/17(土) 10:36:17
うちは15000円くらい、車通勤だから飲んでくることもないし、ほぼお昼代だと思う。ガソリン代は別で何か欲しいものがあるときも検討して別に渡すけど毎月渡すようなことはないです。うちの父親は10万は使うと昔母が愚痴をこぼしていたから何に使ってたのか疑問。+0
-0
-
150. 匿名 2018/03/17(土) 11:49:41
年収500万ですが、たぶん月1万円位だと思います。共働きなので生活はそんな困ってないけど、無趣味だから遣うものがないらしいです。+1
-0
-
151. 匿名 2018/03/17(土) 12:35:14
>>1
昼代込み2万。
会社飲みの時は1万渡してのこり返金してもらう。
逆に何に使うの?+0
-0
-
152. 匿名 2018/03/17(土) 14:09:17
旦那の年初600万円、小遣いありません。タバコ吸わないし、お酒はビール一杯ぐらい。休みの日は家族と過ごす。+0
-0
-
153. 匿名 2018/03/17(土) 14:28:40
お小遣いは手取りの一割。普段は殆ど使ってないみたいだけど、たまに投資に使ってる。+0
-0
-
154. 匿名 2018/03/17(土) 14:31:03
>>9
ガソリン代、昼食代、飲み代すべて入れたら9万超えるけど。+0
-0
-
155. 匿名 2018/03/17(土) 14:31:36
>>152
コーヒーは買わないのですか?+1
-0
-
156. 匿名 2018/03/17(土) 14:55:48
純粋なお小遣いとして給料日に1万円渡す。
酒、飲み会代、タクシー、旦那の欲しい物などはその都度渡す。
結局毎月トータル9万くらい。
ボーナス2回あるからその時は5万+お小遣い1万。
家計ギリギリなのに絶対に我慢はしてくれない。生活費のほとんどは旦那がつかってる。
私は服も買えず、美容室にもいけず、ご飯が食べられない時もある。ご飯抜きの私の目の前で旦那は美味しそうにビール飲みながらご飯食べてます。
殺意しかないよ。+1
-0
-
157. 匿名 2018/03/17(土) 15:47:42
こづかいは65000円お弁当持参
散髪代3800円ガソリン20000円高速代12000円ってとこかな。
飲み会は歓送迎会、忘年会くらいだけど、
釣りにめっちゃ行くからな。。。
ボーナス時は+15万期末手当は+10万渡してる。
年収850万使いすぎですかね?+0
-0
-
158. 匿名 2018/03/17(土) 17:25:56
>>155
コーヒー買うと思うよ。昼御飯は四百円もしないお弁当です。小遣いと言えますか?+0
-1
-
159. 匿名 2018/03/17(土) 18:37:59
お小遣いは1万5千円
飲み会代や散髪代はその都度別で渡します
欲しいものも言ってくれれば買うのでお小遣いはタバコ代と飲み物、漫画買うくらいだと思う+0
-0
-
160. 匿名 2018/03/17(土) 18:39:53
月に1~2万円ってコメントあるけど、旦那さんは月にいくら稼いでるんだろ?
本人がその額でいいなら別にいいけど、自分が旦那の立場なら嫌だな。
週5日、フルタイム、残業有りで頑張ってるのに、高校生のバイト代より少ないなんて。+3
-0
-
161. 匿名 2018/03/17(土) 18:52:13
旦那いわく取り合えず一万渡してほしく、その後必要に応じて欲しいと言って来ます。職場が歩いて20分なので交通費無し、昼食もスーパーの100円以下の菓子パンで事足りるらしく朝食も食べません。趣味も課金無しのスマホゲーを延々としている(スマホも格安なので月の請求は2000円くらい)。なので小遣いは月に2万以下で収まってしまう。旦那も「出来るだけ子供に使え」と言ってくれるし家事も積極的にしてくれるから助かる。ただ性欲が強く手○キだけでも毎日して欲しいらしく、子供が寝たあと再利用可能なオ○ホで毎日してあげなきゃいけない。決して金に困ってる訳では無いのですが、皆さんから見て私の旦那はアリですか。+0
-2
-
162. 匿名 2018/03/17(土) 20:31:06
お小遣いは月収の一割が相場だそうですので3万円。
+1
-0
-
163. 匿名 2018/03/17(土) 20:32:40
>>161
後半の性欲云々はトピズレだよ。
あなたのその質問がナシ。+0
-0
-
164. 匿名 2018/03/18(日) 10:12:24
ジュース代に五千円くらい。会社にお金持ってくと泥棒が出るから財布には500円。数カ月に一度はゲームソフト買うくらい。お酒呑まないしお金かからない+0
-0
-
165. 匿名 2018/03/18(日) 19:19:44
年収700万だけど、お小遣い15000円。+1
-0
-
166. 匿名 2018/03/18(日) 19:56:17
うちは手取り28で
昼代あわせて35000渡してます
お弁当作ったほうがいいですよ、、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する