ガールズちゃんねる

花粉の時期の肌荒れ対策

87コメント2018/04/14(土) 19:05

  • 1. 匿名 2018/03/16(金) 10:58:10 

    主は結構ひどい花粉症です。
    この時期は何しても肌荒れしてしまいます。
    食生活と睡眠は元々気遣っていますが、花粉+マスクの擦れで顔が痛いです。
    皆さん、何か肌荒れ対策を教えて下さい。
    花粉の時期の肌荒れ対策

    +83

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/16(金) 11:00:02 

    リンデロンは?

    +1

    -22

  • 3. 匿名 2018/03/16(金) 11:00:02 

    諦めて刺激の少ない化粧水使ってる。
    あまりにひどいなら皮膚科に行きます。

    +72

    -0

  • 4. 匿名 2018/03/16(金) 11:01:55 

    家に帰ったらすぐ洗顔
    あとはシーツや枕カバーをこまめに洗う

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2018/03/16(金) 11:02:44 

    顔が真っ赤になるほどでしたが、ちふれノンアルコールで治った

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/16(金) 11:03:10 

    鼻かみすぎて、鼻の下真っ赤!
    保湿塗ったらヒリヒリする。

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2018/03/16(金) 11:03:10 

    岩盤浴

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/16(金) 11:03:43 

    >>2
    リンデロンはステロイドじゃん。
    顔中つけるわけに、いかないでしょう。

    基礎化粧dプログラムにして、
    ブロックしてくれるBBクリーム付けてる。
    この時期は責めの美容より、守りの美容を徹底してるよ。

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/16(金) 11:05:29 

    目をこするから目の周りがカサカサ

    +105

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/16(金) 11:06:27 

    シンプルな基礎化粧にした方がいいよ

    無印良品の化粧水と乳液おすすめ
    無香料無着色ノンアルコールで刺激がないから
    安いけどその辺のデパコスよりずっといい

    +15

    -17

  • 11. 匿名 2018/03/16(金) 11:07:59 

    目のまわりと鼻が痒くて
    接客業してるんだけど、お客さんの接客を始めると何故か鼻が痒くなって、鼻こすりながら接客しちゃう。我慢できなくて、ごめんなさい

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/16(金) 10:56:19 

    マスクをいいやつにしたらだいぶ荒れなくなりました。あとは保湿。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/16(金) 11:10:26 

    >>10
    でも水より潤う程度で、有効成分はほとんど入ってないよね?
    肌荒れなおすトラネキサム酸とか、バリア機能高めるセラミドとか、
    肌を守ってくれるものが入ってるほうが良いと思うけど。

    +34

    -3

  • 14. 匿名 2018/03/16(金) 11:10:32 

    私は蕁麻疹も出ますよ~
    毎年必ずこの時期は蕁麻疹も併発。辛い!

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/16(金) 11:11:55 

    マスクが痒いのでマスクやめた。
    顔は帰宅後すぐ洗う。

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2018/03/16(金) 11:13:02 

    この時期はもう諦めて
    日焼け止めしか付けない。
    ノーファンデです。

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/16(金) 11:10:55 

    マスクしててどうせ見えないから化粧はほとんどしない。保湿と日焼け止めはしっかりしてる。

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/16(金) 11:19:14 

    マスクが今年から痒い。
    今まで平気だったのに。
    たくさんストックあるのどうしよう

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/16(金) 11:19:26 

    セラミドが少ないと、バリア機能が弱まるって皮膚科の先生が言ってた。
    小林製薬のヒフミドとか、NOVとかセラミド入りの基礎化粧使ったら?
    キュレルは安いけど、擬似セラミドで本当のセラミドじゃないよ~。

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2018/03/16(金) 11:19:42 

    >マスクの擦れで

    マスクを取らなくてもいい環境ならスポーツ用の薄手のネックウォーマー付けた上からマスクすると楽だよ!
    マスクしててもどうしても隙間が空いて侵入してくるし汗かいて蒸れるから通気性のいい伸縮性のスポーツ用がお勧め!

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/16(金) 11:22:17 

    洗濯は室内干しと拭き掃除。窓は開けない。家に帰ってきたら花粉を玄関前で払う。食べ物は外食を減らして手作りでなるべく乳酸菌の沢山入ってる物、免疫の上がる物を食べて腸内環境良くしてください。顔に噴射するタイプのスプレーは若干効くと花粉症の方に聞きました。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/16(金) 11:22:26 

    いくら低刺激でも化粧品をこの時期に変えることがまずNGだと思う。
    新しい化粧品は敏感肌にとって必ず刺激になるから。
    いつも使ってる化粧品がしみたり赤みが出るレベルなら皮膚科で薬もらうしかない。

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/16(金) 11:23:54 

    >>10
    その変のデパコスよりずっと良い、の意味が分からない…。
    無香料無着色かもしれないけど、界面活性剤やポリマーはいってるし、
    特に良い成分も入ってないよね?
    成分調べられるサイト見ても、そんな良いものとは思えないけど。

    +16

    -11

  • 24. 匿名 2018/03/16(金) 11:25:22 

    風呂上がりにせっかく顔のお手入れが完了しても、鼻水が止まらないから鼻かみまくりで、結局鼻の下が乾燥してガサガサになるので
    寝る前に鼻の下だけヴァセリンやこってり系のバームを塗ってます

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2018/03/16(金) 11:26:36 

    シルク100%のマスクがあるよ。
    すごいつけてて気持ちいい

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/16(金) 11:28:17 

    >>23
    ポリマーが入ってようが10さんにとっては無印が合うってことでしょ。
    私は無印使う気にならないけど合うものは人それぞれだから。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/16(金) 11:28:35 

    保湿重視のスキンケアに、しっかりめにパウダーファンデーションを塗り、帰宅したらすぐ洗顔。
    夏くらいからですが、セラミド入った美容液とミネラルファンデーションにしてクレンジングなしに。
    この春は珍しく肌荒れしていません。
    ワンスキンの美容液と24hコスメのファンデーション使用です。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/16(金) 11:28:56 

    自分に合う中で一番低刺激のやつで保湿。
    まぁ保湿もやりすぎると、それで花粉が張り付くような気もしちゃうんだけどねー

    あとは飲み薬で鼻水涙目を止めて、鼻をかむ回数、目を触る回数を減らすしかない、、

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/16(金) 11:30:01 

    ノーメイクの方が素肌丸出しで花粉の影響受けそうだからUVもファンデもつけるようにしてる。

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/16(金) 11:31:48 

    一昨年。花粉のせいで肌荒れがひどく皮膚科に。

    昨年。資生堂dプログラムのアレルバリアエッセンスを使ってみたところ、全く肌は荒れませんでした。わたしには合っていた様です。SPF40だし、ややベタつくと言うか、ペタッとはしますが許容範囲です。

    今年は色のついたエッセンスBBの方を使っています。結構カバー力もあり、肌も綺麗に見えるし、日焼け止めにもなるし、気に入りました。使用感は色無しとほぼ同じです。

    基礎化粧品はファンケルのクレンジングオイル、キュレルの化粧水、乳液を使っています。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/16(金) 11:31:53 

    花粉症が原因ならアレグラなどアレルギーの薬処方してもらうと肌荒れ良くなると思います。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/16(金) 11:37:04 

    R1途中でやめちゃったけど今年はまだ花粉症状が比較的楽だから少しは効果あったのかな。
    あれって飲み続けてないと意味ないんだっけ?

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/16(金) 11:37:22 

    dプロ、取り扱い店限られてるよね
    さっと自分で買えたらいいけどカウンセリングがダルい
    資生堂のBAがちょっと高圧的で苦手なのよね

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2018/03/16(金) 11:37:51 

    家の中ではニベアベタ塗りしてます。
    鼻かんでも摩擦に耐えれるよ!

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2018/03/16(金) 11:38:26 

    うちも花粉症がかひどいので、くしゃみせきをしすぎて喘息になるのでずっと吸引してます。あと、点鼻薬、目薬。入りそうな穴を予防したら花粉症ならなくなって喘息もずっとなってないし、鼻水がでることもなくなりました。月5000円くらいお金はかかるけど、悪化するよりはいいかなと思いました(^-^)

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/16(金) 11:39:02 

    ナビジョンDRのTAバリアシリーズの化粧水と乳液を皮膚科で勧められて、今使ってる。
    花粉の時期は、肌荒れハンパない!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/16(金) 11:42:27 

    どくだみ茶が今のところ一番効果感じてる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/16(金) 11:43:21 

    私は使う気にならないけど…とか
    マイナス付くかもしれないけど…って前置きする人なんか嫌い

    +17

    -8

  • 39. 匿名 2018/03/16(金) 11:45:40 

    アルージェが乾燥肌でも保湿力あってオススメです。ヒリヒリなくなって嬉しいです。

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2018/03/16(金) 11:49:21 

    >>38
    だったら安易にその辺のデパコス〜とか他のコスメを批判しなければよかったじゃん

    +7

    -7

  • 41. 匿名 2018/03/16(金) 11:55:10 

    私もひどい花粉症で、目が痒くてくしゃみ鼻水も止まらない、故に肌状態も最悪だったけど
    花粉症の薬処方してもらってそれを飲むだけで全く症状がなくなったよ。
    もちろんそのストレスも無くなったから肌状態も良好

    私が珍しいだけ?

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/16(金) 11:56:06 

    私もひどい花粉症で、目が痒くてくしゃみ鼻水も止まらない、故に肌状態も最悪だったけど
    花粉症の薬処方してもらってそれを飲むだけで全く症状がなくなったよ。
    もちろんそのストレスも無くなったから肌状態も良好

    私が珍しいだけ?

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2018/03/16(金) 11:59:13 

    >>40
    >>38>>10じゃないけどね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/16(金) 12:10:21 

    耳鼻科でアラミスト。
    これで、目のかゆみも抑えられる。
    それでも痒い時は、眼科でもらったかゆみ止め目薬。

    皮膚科の先生いわく、
    「花粉を付けないこと!帰ったらすぐ洗顔して。」を実践。
    加えて、医療用LEDで、痒くて赤くなった皮膚を治します。

    春も秋もこれで、乗り切ってます。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/16(金) 12:18:04 

    デパコス信者ウザイ。高けりゃいいってもんじゃないじゃん。デパコスは臭いから嫌い。

    +19

    -19

  • 46. 匿名 2018/03/16(金) 12:23:08 

    デパコス信者のバブルおばさんってどこにでも湧くね。大人しくディオールの青みピンクの口紅でも買ってて下さい。

    +14

    -18

  • 47. 匿名 2018/03/16(金) 12:34:28 

    >>33
    ネット通販のワタシプラスで買えるよ!
    店舗に行くのが面倒だから助かってる。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/03/16(金) 12:35:54 

    >>47 あっほんと?教えてくれてありがとう(^ ^)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/16(金) 12:49:06 

    夫も全身、顔まで痒くなって今日皮膚科に行ってきた。
    飲み薬と塗り薬もらってました。
    目の回り、顔、からだ用と。
    これでマシになればいいけど…。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/16(金) 12:57:09 

    私はキュレルのとってもしっとりの化粧水に、アルージェのチューブタイプの乳液がめちゃめちゃ効く!ガサガサも赤みも落ち着かせてくれる!
    クレンジングもミルクかクリームタイプがいい!
    目の周りが痒くて赤くなったりしてる人はイハダの目元用クリーム買ってみてー!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/16(金) 13:25:18 

    キュレル ドゥーエ NOV他、色々経て今は
    松山油脂の肌を潤すシリーズ使ってる
    軽過ぎず重過ぎず肌がピリピリしない
    アンチエイジングには向かないけど
    敏感乾燥肌の私には合ってる
    色々試して自分に合う物を見つけられたら良いよね
    あとマスクの摩擦で皮が剥けちゃうから肌に優しいちょっとお高いマスクをする
    水洗顔を沢山して顔についた花粉を流してからメイク落としや泡洗顔をする

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/16(金) 13:30:36 

    私も花粉症酷くて肌荒れで顔が真っ赤になり痛痒くて。元々敏感肌だし一度荒れるとタチ悪い凹
    だけどスッピンで仕事行けないし困ってたら、がるちゃんでdプログラムのアレルバリアシリーズ教えて貰って速攻使ったらお化粧できるようになった。
    下地が全然全然しみないからファンデーションを薄く塗れるようになり本当に助かってる。肌荒れも治った。
    マスクを外したらアレルバリアのミストを吹き付けて保湿とガードを徹底してます。
    あまりに気に入ったので一年中使う。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/16(金) 13:36:56 

    フコイダン保湿液使ったことある?
    アトピーの人の為に開発されたんだけど、私花粉症で肌荒れ酷くてお水でもヒリヒリしてる時に友達に教えて貰って使ったら全くしみなくてビックリした。2〜3日で赤みも引いて保湿できるし全身使えて便利。
    楽天で売っててお試しサイズあるから使ってみては?

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2018/03/16(金) 13:41:15 

    鼻の下にメンソールリップを鼻の下に鼻をかむ度に塗ったら鼻の下が荒れなくなった
    ティッシュは花粉症時期だけ高級ティッシュにする
    今年は肌荒れがひどく痛く炎症吹き出物が出たから小林製薬のキュアレアを塗ったら治りました
    痛みが消えたら小林製薬のサイキシリーズを使うといいよ
    セラミドが弱りバリア機能が弱ったのを回復させるから

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/16(金) 13:45:34 

    肌荒れして化粧水もしみるなら小林製薬のsaikiシリーズが良い
    化粧水さえもしみるほどバリア機能が弱った人の為に作られてるから
    それでバリア機能が回復したら普通の化粧水を使う

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/16(金) 14:31:49 

    外から帰ってきたら、すぐ顔と手、洗うようにしてる
    出かけないのが一番だけど、そうも言ってられないから、花粉は洗い流すにかぎる
    花粉症が肌荒れの要因に? 知っておきたい花粉の肌荒れ対策
    花粉症が肌荒れの要因に? 知っておきたい花粉の肌荒れ対策alluxeweb.com

    月が替わっていよいよ3月。東京でも春の嵐が吹き荒れて、だんだんと春の足音が聞こえてくるようになってきたいま、気になるのはや...

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/16(金) 14:35:48 

    なるべく刺激を減らしたいので
    鼻の穴にワセリンを綿棒で塗ってます
    今年から始めたけどなかなかいいです!

    塗ってるところは絶対見られたくない!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/16(金) 14:50:17 

    食生活の改善が一番効果あるよ
    腹八分目以下、食べすぎない
    油もの、砂糖、塩、お菓子、とりすぎない

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/16(金) 15:28:44 

    >>45
    デパコスが臭いって…。
    アクセーヌみたいな、無香料の敏感肌用もあると思うけど。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/16(金) 15:45:03 

    ゴールデンウィークまでガマン‼️

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/16(金) 15:46:19 

    >>59
    シャネルとか、顔から香水臭があるじゃん

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2018/03/16(金) 15:48:54 

    肌のバリアを高めるのにセラミド配合のスキンケア(低刺激)を選ぶ、帰宅したら洗顔(洗顔が1番さっぱする)。あとは やはり資生堂のdプログラムのアレルバリアシリーズ良いです。
    コスメカウンターの店員さんのおすすめで買いました。

    外出前に化粧の上からこのミストを付けると顔のムズムズ感は軽減しています。
    ただ、花粉が多いと肌が弱いうえに肌荒れや赤み、かゆみでムズムズするので、ひどい時は処方のアレルギーの飲み薬や皮膚科に頼ります。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/16(金) 15:56:52 

    >>61
    だからさ、無香料のものもあるんだって。
    デパートで化粧品買ったことないの?
    無印オンリー?

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/16(金) 16:03:39 

    >>10
    無印の敏感肌用の乳液、さっぱりタイプは
    紫外線吸収剤が入ってるよね?
    なんで夜もつける乳液に、そんなもの入れるのか謎…。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/16(金) 16:22:28 

    昨日辺りからまさに肌荒れしだしてキツかった…明日休みだからdプログラム買ってみよう。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/16(金) 16:22:54 

    みんな書いてるけど肌荒れる時期はセラミドを取り入れる。
    ヒト型セラミド配合の化粧水を意識して使ってみて。
    ヒフミドやアヤナスとか。
    私は合わなかったのでフコイダン保湿液で落ち着いた。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/03/16(金) 16:36:28 

    >>46
    なんでデパコスをそんなに毛嫌いするのw
    無印の人は、無印はデパコスよりずっと良い!とか、
    デパコスに敵対心持ちすぎじゃない?
    無印が好きなのは分かったから、
    わざわざ他を下げなくても良いのに…。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2018/03/16(金) 16:46:52 

    >>10です。
    他のコメントは私ではないので、無印を使ってるのは私だけです。

    デパコスって香料とかキツいものがあるので、個人的にはこっちの方が合ってたという意味です。
    あくまで個人的な感想です。
    そこまで深く考えてコメントしてなかったので、癇に障ったらごめんなさい。

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2018/03/16(金) 17:26:41 

    イハダのスプレー良さそうだけど日焼け止め取れそうな位濡れるからどーなんだろう。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/16(金) 18:11:26 

    ティッシュは絶対保湿ティッシュ
    鼻をかんだらメンソレータム(鼻専用にする)を鼻下に塗りまくる
    この繰り返しで鼻の下がガサガサにならなくなった

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/16(金) 18:16:33 

    タバコを吸うと軽減するって聞いたことある

    +0

    -14

  • 72. 匿名 2018/03/16(金) 18:20:18 

    とにかく乾燥するからこれ使ってます。
    花粉の時期の肌荒れ対策

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/16(金) 18:25:50 

    >>69

    ブロック効果は実感してるけど、霧が粗いよね。
    20センチ離したくらいじゃベースがヨレる。

    思いっきり離すか手のひらに出して抑えるようにしてつけたりしてる、

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/16(金) 18:26:40 

    気休めに過ぎないけど、私は病院処方のアレグラが全く効かなかったので市販のタウロミンの小粒のを飲んでます。
    皮膚にも効く漢方系なのでだいぶ楽な気がします。
    あとはやはり保湿ティッシュ使ったり、寝る前に鼻周りにこってりしたクリームのせて寝たりしてます。
    あと、美白ものはトラネキサム酸系にしてます。
    抗炎症作用と書いてあったので、ほかのよりはいいかなと。
    それからこの時期だけは生野菜と果物は避けてる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/16(金) 18:34:59 

    病院で処方してもらったアレグラを飲み始めたら肌もマシになりました。
    IHADAのスプレー(アレルスクリーン)は使ったら顔に痛痒い赤いポツポツがたくさんできて合わなかった。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/16(金) 19:15:22 

    白色ワセリンを薄く塗る。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/16(金) 22:04:11 

    マスクでも荒れるのでメジャーリーガーマスクっていうのがおすすめです! ただそこら辺で売ってない。お高めの不織布のマスクでも荒れてしまうかたにおすすめです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/16(金) 22:31:27 

    今年は1月からセラミド系の化粧水とクリームを惜しみなく使ってたら、頰が少し赤くなるだけで済んでる。
    例年はガッサガサに荒れて、毛羽立ってファンデなんてつけたら余計に汚くなる負のループだった。
    春以外はプチプラだけど、この時期は肌は甘やかすくらいでちょうどよさそう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/16(金) 23:31:05 

    眼科で目薬処方してもらうと、鼻、くしゃみ、肌荒れ全部治った。
    飲み薬よりずっと効く。
    私と夫はここ何年も目薬だけで花粉症に対処できてます。
    目も鼻も喉も繋がってるからかな?
    眠くならないし、おススメです。
    ステロイドが入ってるものと、入ってないもの、両方処方してもらいました。

    花粉症で苦しんでる人、耳鼻科や内科だけじゃなく、眼科にも行ってみて!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/17(土) 02:39:27 

    とにかくセラミドが大事と知り、基礎化粧品をキュレルで統一して使ってたらマシになりました。
    セラミド中心なら別にキュレルに限らず合うものでいいと思う。
    洗面の水でさえピリピリしてたのが治ったので、それ以来セラミドには信頼を置いています。
    鼻の入り口にはワセリン。安いのに一番効果があると思います。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2018/03/17(土) 04:35:05 

    saikのローションよかったよ
    何つけてもしみて肌がガサガサな時に使える
    ただ連続使用1週間がマックスなので注意
    あとはエンビロンのデリケートジェルとデリケートクリーム

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/17(土) 08:38:09 

    トマトジュース飲み始めたら花粉症の症状がピッタリ止まったよ!個人差があると思うけど自分にはかなり効果があった!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/17(土) 09:26:31 

    自己責任ですが、ハンドクリームを顔に塗ったらなおりました。花粉や黄砂を肌に触れさせないのがいいんだと思う。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/17(土) 13:16:41 

    スキンケアの最後にサンホワイトを塗るようになったら、肌荒れ落ち着いた。

    前は皮膚科処方のプロペト使っていたんだけど
    イマイチ保護されてる感がなかったので
    わたしにはサンホワイトが合っていた模様

    ちなみに長年悩んでいた唇の荒れも解消しました

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/20(火) 19:37:48  ID:9bxYY8CA1j 

    ここでは評判のdプログラムやらも合わずかぶれてしまうし、どの抗ヒスタミン薬飲んでも肌には効かない。
    普段アクセーヌ使ってるけど、ピリピリムズムズ痒い!赤い!湿疹ができてしまう私には打つ手がない…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/31(土) 09:35:35 

    >>85
    それはもう皮膚科へ行くしかないですよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/14(土) 19:05:50 

    外出先では日焼け止め (マスクの内側に精油をつける)
    帰宅後は無添加石鹸で顔を洗う
    洗顔後はひまし油を鼻と頰につける

    これで花粉症と肌荒れのダメージが減ったと思う
    食生活も改善したら体調が良くなった...と信じたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード