ガールズちゃんねる

障害のある小学4年の長男を刺し殺し、母親首吊り自殺

510コメント2014/07/10(木) 07:53

  • 1. 匿名 2014/06/25(水) 12:00:22 

    無理心中:大阪の民家 女性首つり長男刺した痕 - 毎日新聞
    無理心中:大阪の民家 女性首つり長男刺した痕 - 毎日新聞mainichi.jp

    24日午後5時40分ごろ、大阪市鶴見区横堤2の民家で、住人の女性(33)と小学4年の長男(9)が死亡しているのを帰宅した夫(34)が見つけた。大阪府警鶴見署は女性が無理心中を図ったとみて捜査している。  鶴見署によると、女性は3階の部屋で首をつり、長男は1階の風呂場で首と手首を切られていた。部屋には遺書、長男の近くには凶器とみられる包丁があった。長男には障害があり、女性は子育てに悩んでいたという。

    +29

    -278

  • 2. 匿名 2014/06/25(水) 12:01:38 

    酷い

    +73

    -378

  • 3. 匿名 2014/06/25(水) 12:02:10 

    またか

    +38

    -330

  • 4. 匿名 2014/06/25(水) 12:02:12 

    つらかったんだろうなぁ

    +3162

    -25

  • 5. 匿名 2014/06/25(水) 12:02:32 

    酷すぎる

    +55

    -329

  • 6. 匿名 2014/06/25(水) 12:02:33 

    これは凄く悲しい事件だね。

    +2332

    -3

  • 7. 匿名 2014/06/25(水) 12:02:44 

    悲惨

    +646

    -18

  • 8. 匿名 2014/06/25(水) 12:02:55 

    ノイローゼになっちゃったのかなあ
    こういうママさんを救えない現状が残念

    +2405

    -12

  • 10. 匿名 2014/06/25(水) 12:03:21 

    障害のある子供を持つ親にしか分からない苦悩はたくさんあると思う。将来を悲観したんだろうね。悲しい。

    +2899

    -10

  • 11. 匿名 2014/06/25(水) 12:03:24 

    ただただ悲しいニュース。
    うちも発達障害の子がいるから凄くよく分かるだけに、余計悲しい。

    +1971

    -11

  • 12. 匿名 2014/06/25(水) 12:03:25 

    こういう母親にはなりたくないと思うけど、環境が環境なら誰でもなり得るのかも

    +1657

    -37

  • 13. 匿名 2014/06/25(水) 12:03:39 

    生きにくい世の中だよね。
    辛いね…

    +1193

    -13

  • 14. 匿名 2014/06/25(水) 12:04:01 

    悲しい
    でも虐待死させるよりはマシだと思いたい

    +1111

    -46

  • 15. 匿名 2014/06/25(水) 12:04:12 

    前もあったね
    「子どもに障害があり、一緒に死のうと思った」生後2カ月の次女腹部刺され死亡 母親を殺人容疑で逮捕へ
    「子どもに障害があり、一緒に死のうと思った」生後2カ月の次女腹部刺され死亡 母親を殺人容疑で逮捕へgirlschannel.net

    「子どもに障害があり、一緒に死のうと思った」生後2カ月の次女腹部刺され死亡 母親を殺人容疑で逮捕へ  亀有署によると、母親は事情聴取に「子どもに障害があり、将来を悲観した。一緒に死のうと思った」と話している。女児は母親の次女で、ベッドの上で見つ...


    +296

    -13

  • 16. 匿名 2014/06/25(水) 12:04:14 

    障害があることを発表するのって珍しいね。
    いつもは隠すのに。

    +621

    -34

  • 17. 匿名 2014/06/25(水) 12:04:57 

    残酷だけど、施設に相談するとかもできただろうになぁ

    +384

    -76

  • 19. 匿名 2014/06/25(水) 12:05:39 

    夫どうするんだろう

    +513

    -12

  • 20. 匿名 2014/06/25(水) 12:05:50 

    障害がある子だと分かってて生むのと、知らずに生むのでもだいぶ違うからね…。

    +936

    -24

  • 21. 匿名 2014/06/25(水) 12:06:32 

    障害を持つ子供を育てるのは、ほんとに大変です。
    うちの子も発達障害があるので…。
    お母さん辛かっただろうな。

    +1085

    -9

  • 22. 匿名 2014/06/25(水) 12:07:02 

    障害のある子供の親だったらきっと他人事ではないはず…

    +771

    -6

  • 23. 匿名 2014/06/25(水) 12:07:15 

    障害ってどこまでのなんだろう

    +306

    -16

  • 24. 匿名 2014/06/25(水) 12:07:36 

    心中は絶対あり得ないけど、
    子供と一緒に死んだことに彼女の母性を感じます。人生を共にしたんだね。

    +1535

    -38

  • 25. 匿名 2014/06/25(水) 12:07:41 

    母親だけを責めるのは違うと思うな〜
    障害を持った人や家族が生き抜くい世の中なのかが残念で仕方ない。

    +1242

    -14

  • 26. 匿名 2014/06/25(水) 12:08:19 

    本人じゃないと、本当の辛さはわからないよね…

    +888

    -5

  • 27. 匿名 2014/06/25(水) 12:08:20 

    詳しくはわからないけど
    酷い母親!とは責められない。

    +1221

    -6

  • 28. 匿名 2014/06/25(水) 12:08:47 

    小学校4年生まで育てられたのに
    何に対して悲観的になってしまったのか知りたかった…
    もう母親も亡くなってしまっているから解らないままだけれど…

    +617

    -25

  • 29. 匿名 2014/06/25(水) 12:08:47 

    悩んでたんだろうね

    +378

    -6

  • 30. 匿名 2014/06/25(水) 12:09:07 

    母親の気持ちも分かるんだよなぁ

    +631

    -10

  • 31. 匿名 2014/06/25(水) 12:09:43 

    同じ記事のしたの方に関連記事で母親と子供のべつの無理心中の記事がある。そちらは、まだ2歳だって、、、

    +12

    -84

  • 32. 匿名 2014/06/25(水) 12:10:12 

    責められないな
    両家にも頼めなかっただろうし
    悩んだ結果が、この事件だもん

    +468

    -9

  • 33. 匿名 2014/06/25(水) 12:10:46 

    受け入れる施設が極端に少ない
    待機してる家族はたくさん居てるのに
    こういう分野だけは本当に発展していかないのが日本

    +575

    -10

  • 34. 匿名 2014/06/25(水) 12:11:20 

    ただでさえ子育てって疲れるらしいね

    +354

    -9

  • 35. 匿名 2014/06/25(水) 12:11:28 

    子供可哀想

    +42

    -162

  • 36. 匿名 2014/06/25(水) 12:11:54 

    自分も親だから
    すごくすごく悩んでいたのだろうと
    思うと 心が痛む。
    子育てって ただでさえ悩む事沢山あって
    自分だけが 頑張っても上手くいかない事が沢山あるから…
    だからと言って そんな終わりかたはしてはいけないけど
    なんだか すごく 気持ちはわかる。
    社会がもっと変わればいいのにね 悲しいですね

    +470

    -10

  • 37. 匿名 2014/06/25(水) 12:11:57 

    障害にもいろいろあるからね。

    旦那さんがちゃんと協力してくれたかにもよるよね。

    なんとも悲しい事件(T_T)
    自分が同じ立場だったらせめられない。

    +494

    -10

  • 38. 匿名 2014/06/25(水) 12:12:09 

    こういう悩みって人になかなか話しづらいだろうな
    なかなか同じ境遇の人と話す機会もないだろうし

    +324

    -3

  • 39. 匿名 2014/06/25(水) 12:13:38 

    18. 匿名 2014/06/25(水) 12:05:02 [通報]
    こういうトピいらない。必要性がわからない。

    >気持ちはわかる。でも、必要に思う人だけが来る所なんだよ。

    +436

    -24

  • 40. 匿名 2014/06/25(水) 12:13:45 

    ずっとずっと辛かったんだと思う
    相談した所で全部他人事に感じるよね
    旦那さんは仕事で家を開けるしで孤独だったよね。女の人の気持ちがわかるから辛い

    +496

    -8

  • 41. 匿名 2014/06/25(水) 12:14:33 

    大変だったんだと思う。母親を責める気持ちになれません。。。

    +405

    -9

  • 42. 匿名 2014/06/25(水) 12:14:42 

    4年生にもなれば力も強くなったり、体も大きくなるからね。どんな障害か分からないけど、疲れきっちゃったのかな。
    こんなトピ読んだら、余計追い詰められるよね↓
    知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか?
    知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか?girlschannel.net

    知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか?知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか? 私は最近バイトで、知的障害者の方に手を握られたり触ってきたりされます。 知り合いに相談したところ、障害者だから仕方ないと言われました。その方にやめて下さい。と一言...

    +343

    -11

  • 43. 匿名 2014/06/25(水) 12:14:54 

    私なんかが何かを言える立場じゃないな…
    御冥福をお祈りします。

    +300

    -6

  • 44. 匿名 2014/06/25(水) 12:15:21 

    精神的に追いつめられてたんだろうね

    +154

    -2

  • 45. 匿名 2014/06/25(水) 12:15:30 

    これは本当その立場にたたないと分からないよね。介護でも然り。旦那さんが見付けたって、立ち直れるんだろうか…

    +236

    -3

  • 46. 匿名 2014/06/25(水) 12:16:17 

    ここでも酷い障害者叩きやってるもんね

    +275

    -21

  • 47. 匿名 2014/06/25(水) 12:16:20 

    ガルちゃんの障害者のトピ見てると本当思うよ、障害者に対してみんながどう思ってるのか…これが、みんなの障害者に対する考えなんだなって。

    世の中悲しくて酷いよね。

    +399

    -21

  • 48. 匿名 2014/06/25(水) 12:16:58 

    とても悲しいニュースです。二人のご冥福を心よりお祈りします。

    障害児でも産まれてきた以上幸せになってほしい。
    一方で、障害児の出生を減らすことも必要かと思う。

    例えば、高齢出産のリスクを義務教育できちんと教える。
    一方で、高齢者に対しての出産の支援(不妊治療など) は行わない。

    +274

    -100

  • 49. 匿名 2014/06/25(水) 12:17:15 

    頑張って育ててきた子供を自分の手で殺すって相当な心情だったと思う。お母さんの中で全てが崩れちゃったんだね。そう思っただけで泣けてくる…。
    2人のご冥福をお祈りします。

    +458

    -4

  • 50. 匿名 2014/06/25(水) 12:18:06 

    母親も辛くて苦しかっただろうなぁ…。
    いちばん我が子を思っている母親だからこそこんな悲しい選択を選んでしまったのか。
    ただただ涙が出ました

    +300

    -9

  • 51. 匿名 2014/06/25(水) 12:18:29 

    漫画のどんぐりの家、よかったら読んでみてください
    どんぐりの家 - Wikipedia
    どんぐりの家 - Wikipediaja.wikipedia.org

    どんぐりの家 - Wikipediaどんぐりの家出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索関連項目ウィキポータル漫画作品(日本)漫画家(日本)漫画原作者漫画雑誌カテゴリ漫画作品漫画漫画家プロジェクト漫画作品漫画家漫画雑誌『どんぐりの家...


    いかに今の世の中「まだ」障がい者の子どもを育てにくいかがわかる。
    自殺したくなる気もわかるよ。
    将来も悲観するよね。

    +58

    -6

  • 52. 匿名 2014/06/25(水) 12:19:32 

    21
    だからといって、殺して言い分けないでしょ。大変なことは理解できる。でも、その男の子にも人権はあるし生きる資格はある。
    殺して自殺なんて最低です。この母親は地獄へ行って懺悔してほしい。

    +20

    -152

  • 53. 匿名 2014/06/25(水) 12:19:38 

    親が先に死ぬから
    1人で我が子を残すのが不安だったのかな?
    他人は助けてくんないもんね。

    +134

    -5

  • 54. 匿名 2014/06/25(水) 12:19:43 

    このお母さん、これまで沢山大変な思いをして辛い思いをして、、、苦しんだのだと思う。凄く心が痛みます。

    +141

    -7

  • 55. 匿名 2014/06/25(水) 12:19:53 

    でも殺しちゃダメでしょ。殺人は殺人。
    許されない。

    +35

    -127

  • 56. 匿名 2014/06/25(水) 12:20:16 

    それでも生きてて欲しかったと、思ってしまう。…綺麗事なんだろうか?

    +24

    -92

  • 57. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:08 

    ここのトピでのコメントは、母親に同情してる人が多いけど障害のある子は殺されて当然と思ってるんですか?そういう風に見えます。

    +40

    -139

  • 58. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:19 

    母親援護コメありすぎてちょっとおかしいと思う

    +41

    -138

  • 59. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:27 

    ガルちゃんの障害者トピ見ちゃったからじゃない?
    心中匂わす書き込みあったし

    +107

    -15

  • 60. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:45 

    出産前の検査…賛否両論あるけど

    一概に答えは一つじゃないと思う。


    このお母さんが間違っているのか、正しいのかなんてこのお母さん自信だって分からなかったと思う。
    凄く残念な事だけど凄く難しい

    +57

    -4

  • 61. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:46 

    辛いね。
    我が家も知的障害の兄がいるから、
    痛いほど気持ちわかるよ。
    同じ様な境遇の人は、誰しも一度は考える事だと思う。

    +146

    -3

  • 62. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:47 

    辛かっただろうし将来自分が亡くなったらこの子はどうなるのだろうかと悲観したんでしょうね…
    どんな障害でも家族は大変ですからね…

    +62

    -4

  • 63. 匿名 2014/06/25(水) 12:23:47 

    障害のある子は生きる権利ないんでしょうかね。
    これだから、生む前に障害があるとわかると中絶になる。
    家庭の事情で障害ある子を中絶する気持ちはりかいはするけど・・。

    +19

    -63

  • 64. 匿名 2014/06/25(水) 12:24:42 

    小学4年生まで育てられたのに何に対して悲観に思ったか知りたかったって…
    大変なのはこれからでしょ。
    中学高校も普通に進学出来るかもわからない。
    大人になっても自立出来ない程の障害があったかもしれないし、そこまで無くとも障害があると就職も難しいかもしれない。
    誰かに相談出来る環境だとしても、実際育てるのは母親なわけで悲観してしまうのも充分想像できる。

    +161

    -5

  • 65. 匿名 2014/06/25(水) 12:25:00 

    なんで酷い、酷すぎるってコメントにマイナスなわけ?
    母親大変なのはわかるけど、決して人殺しをフォローしてはいけない
    育てられないなら施設にでも入れろよ
    苦労したかもしれないが、子供殺したやつなんかに同情できない
    レイプ以外の中絶も同様

    +29

    -117

  • 66. 匿名 2014/06/25(水) 12:25:32 

    事が起こると悲しいとか残念とかwwww

    他人事綺麗事もたいがいにしようよ!



    +13

    -72

  • 67. 匿名 2014/06/25(水) 12:25:58 

    他人に迷惑かけずにこうして身内で片付けてくれると同情もできるな

    +10

    -74

  • 68. 匿名 2014/06/25(水) 12:26:46 

    ただただ悲しい…
    なんとかならなかったんだろうか…
    こういう家族こそ救いの手が必要で、お金だけの問題じゃないけど、サポートのために税金を使って欲しい…

    +79

    -6

  • 69. 匿名 2014/06/25(水) 12:27:02 

    42さんがあげてるトピで、障がいのある子どもが産まれたら一家心中しないといけないみたいな雰囲気だった。反論を書いたら、おもいっきりマイナスを押された。
    新型出生前診断で陽性となった妊婦のうち、2人が確定検査受けず中絶…異常ない可能性も
    新型出生前診断で陽性となった妊婦のうち、2人が確定検査受けず中絶…異常ない可能性もgirlschannel.net

    新型出生前診断で陽性となった妊婦のうち、2人が確定検査受けず中絶…異常ない可能性も 新出生前検査 妊婦2人確定診断受けず中絶 NHKニュース去年4月から国内で始まった新しい出生前検査は、妊婦の血液を分析して胎児にダウン症など3つの染色体の病気が...


    ⇧のトピも障がいがわかったらおろすという人が多かった。
    そんな人は優秀な卵子と精子を結びつけて、体外受精するのも辞さないのだろう。

    ガルちゃんしてる人ってきっと、「勝ち組」は少ないだろうから、世の中の多くの人の本音がかたられてるだろうなと思うと悲しくなる。

    +86

    -14

  • 70. 匿名 2014/06/25(水) 12:28:26 

    死にたいと思っても思うだけでなかなか行動には移せないよね
    死を選んだ方は私達の想像を遥かに超える程
    悩んで、悩んで...辛かったんだろうね

    +110

    -3

  • 71. 匿名 2014/06/25(水) 12:28:46 

    57. 匿名 2014/06/25(水) 12:21:08 [通報]
    ここのトピでのコメントは、母親に同情してる人が多いけど障害のある子は殺されて当然と思ってるんですか?そういう風に見えます。

    >感情的だし攻撃的すぎ。時間あるなら、ひとつひとつのコメントちゃんと読んで。殺されて当然なんてどこにも書いていないし、そう読み取れる乱暴な文章はひとつもない。

    +148

    -13

  • 72. 匿名 2014/06/25(水) 12:28:53 

    このトピ見てると
    障害児=邪魔だって考えなんだねここの人は
    人殺しかばうとか最低
    子供に罪はない

    +15

    -96

  • 73. 匿名 2014/06/25(水) 12:29:00 

    確かにガルちゃんの障害者トピはひどかったけどこれが現実なんだな、と思いました。

    私の息子も同じ小学4年生。発達障害があります。
    確かになんでうちの子がって思うし、同じ年齢の子供達を見ると将来が不安で仕方ないです。それでも私たちのところへ生まれて来てくれたことに感謝しています。この子に会えなかったら気がつかなかったこと、たくさんありますから。
    このお母さんがやってしまったことは殺人です。辛いのはわかります。だけど障害があっても大切な命です。なんとか生きていて欲しかったです。

    +122

    -18

  • 74. 匿名 2014/06/25(水) 12:29:08 

    一人残された父ちゃんも自分を責めるんじゃなかろうかと心配

    +101

    -3

  • 75. 匿名 2014/06/25(水) 12:29:48 

    お母さんは将来のこと考えて辛かったんだろうなあ。
    お子さんと旦那さん、まわりの人達は本当にかわいそうだけど、お母さんとしての役目を果たしたんだよ。
    どれくらいの障害かにもよるけど、普通に寿命で死ぬまで面倒を見きるなんてできないんだし。

    +48

    -10

  • 76. 匿名 2014/06/25(水) 12:31:07 

    障害のある子供なら殺されて当たり前なんて、誰も思ってないですよ。

    苦しんだお母さんの気持ちもわかるから、皆さんコメントしてるんです。

    このような家庭こそ、もっと国が支援して、ひとりで抱え込んで悩まずに済むようにしてあげて欲しい。

    +131

    -7

  • 77. 匿名 2014/06/25(水) 12:31:12 

    私にも障害のある子いますが、たまに苦しくなる時ありますよ…

    この子が大人になったら、いずれは親が先に死ぬ。
    その時を考えて悲観的になるときあります。

    きっと悩んで先が見えなくなったのでしょうね。
    苦しく悲しい事件です。

    +127

    -3

  • 78. 匿名 2014/06/25(水) 12:31:30 

    他人事ではないよね。
    愛はあったんだろうな。

    +32

    -4

  • 79. 匿名 2014/06/25(水) 12:31:34 

    65
    現実を知らないのに人を批判する資格はない
    受け入れる施設が簡単に見つかると思ってる?
    日本の福祉はそんな立派じゃありませんから

    +114

    -5

  • 81. 匿名 2014/06/25(水) 12:32:00 

    63

    それも綺麗事なのかもしれない

    答えは一つじゃないと思う。


    一生懸命頑張っているお母さん達だっている一方…沢山悩んでいる人達だっているはず

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2014/06/25(水) 12:33:31 

    生きてて欲しかった、という書き込みにマイナスつくのは、あまりに排他的だよ。こういうトピこそあらゆる意見を尊重し合わないといけないんじゃないかな。

    +44

    -9

  • 83. 匿名 2014/06/25(水) 12:34:44 

    みなさん綺麗事は言わないように
    認知の親と同居して最期まで看取った人しか偉そうに言えないよ
    親なんてウザいし自分の人生もあるんだから同居せず施設にぶち込めって考えの人が多数だと思うけど、そう言う人がこの人に偉そうに言えない

    +10

    -38

  • 84. 匿名 2014/06/25(水) 12:36:42 

    42さんのあげたトピは障害者とその家族バッシングが酷かったけどな。
    あまりに酷いから反論書いたらマイナスたくさんいただきました。

    +46

    -5

  • 85. 匿名 2014/06/25(水) 12:36:56 

    以前の障害者トピでもあったけれど
    子供の将来なんだよね
    自分が死んだ後の…
    言い方悪いけれど、人並みに生きていけないから
    悲観してしまう
    仕事だって、恋愛だって、ましてや一人で生きていかなくなったら…と思うと子供残して年老いて死ねないって、気持ちになったんだと思う
    健常児でも、悩むことあるんだから
    このお母さんはそれ以上に悩むことたくさん
    あったんだと思う

    なんやかんや文句言う人は以前のトピを覗いてみたらいいと思う

    +84

    -5

  • 86. 匿名 2014/06/25(水) 12:38:09 

    出産前の検査で障害がわかっていたならある程度覚悟して産んだんだからちゃんと面倒をみなさいって思うんだけど、出産前にわかる障害って本当にごく一部だし、後天的に障害になることもあるわけで。
    それをみんながみんな受けとめられるわけがないじゃん。

    殺したことを美化したり擁護したりはしたくないけど、これは彼女なりの「母としての選択」だったんじゃない?9才までは育てたんだから愛情や迷いがないわけがない。

    +133

    -4

  • 87. 匿名 2014/06/25(水) 12:38:17 

    殺していいなんて思っている人はいません。
    ただお母さんの気持ちを考えたら苦しかったであろうこう思ったであろうと言う思いから皆さん書いているだけです。
    色んな意見がありますがマイナスになるのは多分皆さん殺していいなんて気持ちでは書いていないからです。

    +95

    -4

  • 88. 匿名 2014/06/25(水) 12:39:34 

    80. 匿名 2014/06/25(水) 12:31:43 [通報]
    61
    じゃ兄が死ねばいいと思ってるの?
    最低な家族持ったお兄さん可哀想

    >だから!
    なんでそういう悪い方へ悪い方へと流れを持っていこうとするんだよ!悪質だ!

    +120

    -6

  • 89. 匿名 2014/06/25(水) 12:41:07 

    出生前診断をもっとどこでも受けられるようにして欲しい
    育てられるサポートがないひともいる
    綺麗事いったって誰も助けちゃくれないよ

    +28

    -5

  • 90. 匿名 2014/06/25(水) 12:41:16 

    確かに殺すことは許されることじゃないけど、そんな単純な話じゃないと思う。
    もし、自分が同じ境遇になった時、絶対そうしないって言える?私は正直分からない。

    +73

    -5

  • 91. 匿名 2014/06/25(水) 12:41:16 

    事情は良くわからないし余程大変だったんだろうけど、子供の殺害と自殺という行為は許せるものではない。
    でもここまで追い込まれずに済むような、信頼できる人間関係や行政サービスが構築できる社会だったらと悔やまれる。

    +21

    -5

  • 92. 匿名 2014/06/25(水) 12:41:23 

    86
    確かに出生前に分かる障害は極一部ですよね。
    それに生まれてから障害になる人だっているし…
    私の祖母は生まれてから足が悪くなり障碍者になったので生んだ段階では普通の子もいます。

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2014/06/25(水) 12:41:54 

    プラスマイナスなんて主観なんだからなにもそんなに噛みつかなくても・・・
    こういう件はそれぞれの倫理や人生観に意見が左右されるんだから、割れて当然じゃん。

    +22

    -7

  • 94. 匿名 2014/06/25(水) 12:43:01 

    相手の立場になって物事を考えれない方が可哀想だと思いますけど

    +27

    -5

  • 96. 匿名 2014/06/25(水) 12:48:22 

    勢い余って、流れでマイナス押すのはよくない!明かに乱暴な書き込みもあるよ?でも、自分の考えが果たして正しいのか間違っているのか、そう問いかけてる人もいるよ。

    +6

    -6

  • 97. 匿名 2014/06/25(水) 12:48:27 

    ガルチャンって偏った意見ばかりになって、それに反対すると叩かれるよね。
    母親の気持ちがわかるから同情する意見もあれば、命という観点から殺人はいけないと言う意見があってもいいのでは? どちらの意見も間違ってないと思うけど。

    +70

    -16

  • 98. 匿名 2014/06/25(水) 12:48:32 

    障害あれどたった一人の母親に殺される情景と心

    +21

    -5

  • 99. 匿名 2014/06/25(水) 12:48:41 

    辛いな…


    ついこの間友達と障害のある子だと分かったら産むかって議論になった、今は障害分かるから、産む前に分かったらどうするか?で、一人は下ろすと言っていた。


    それで批判されたけど、正直自分だったら私は答えが出なかった。


    友達は産むと言っていたけど、障害のある子を一生育てないといけないのを覚悟で産んでも、こういう自殺や疲れている人を見ると悲しいですよね。


    もちろん健康に産まれたって障害が出てきたり事故や病気で障害になってしまう子も居ると思いますが難しいですね。

    +28

    -3

  • 100. 匿名 2014/06/25(水) 12:52:13 

    子供を刺す時の母親の心境を考えると…
    でもなんでワザワザ二階に上がったんだろう?
    同じ場所で最後を迎えようとは思わなかったのかな?

    +4

    -16

  • 101. 匿名 2014/06/25(水) 12:52:19 

    男の子だし力もどんどん強くなって、母親だけでは難しくなってくる
    これから何十年、子供は大人になり、自分は年老いていく
    考えれば考えるほど不安になり、追い詰められてしまったのかな

    誰のせいでもないのに、中には嫁のせいだとあからさまに言う義母や親戚もいると聞くと、障害のある子供を持つ母親の苦悩は想像以上です

    +87

    -5

  • 102. 匿名 2014/06/25(水) 12:52:27 

    命を大事にしろってコメントが通報されて
    人殺し庇うコメントが盛大にプラス
    母親は刑務所行かず死に逃げたクズなのに

    +9

    -49

  • 103. 匿名 2014/06/25(水) 12:53:28 

    大きくなるにつれてお母さんだけでは暴れてたりしても制御出来なくなってくるし、性の問題も出てくるしね。どの程度の障害かわからないけど、自分だけでは面倒見きれないと悲観しちゃったのかな。
    両実家や行政の協力は頼めなかったのかな。心身共に疲れただろうね。せめて天国では息子さんと楽しく暮らして欲しい。

    +58

    -3

  • 104. 匿名 2014/06/25(水) 12:53:41 

    辛かったんだろうなと思います。
    障害の子の親って本当に本当に大変です。
    理解されず親が怒られて酷いこと言われて辛くて辛くて仕方ないんです。
    でも捨てたり施設に預けたり、そういうのは出来ないし愛しているから自分も一緒に、と思ったのかもしれません。
    決して良いことではありませんが酷いとも言えません。
    誰か助けてあげてほしかった。
    誰か支えてあげれば変わったかもしれない。
    悲しいです。

    +95

    -4

  • 105. 匿名 2014/06/25(水) 12:54:27 

    血税がどうのこうので、社会保障費を叩きすぎるからだ。
    障害と重病もちだけには、支援するべきだ。

    +52

    -7

  • 106. 匿名 2014/06/25(水) 12:56:01 

    さっきから母親批判.子供擁護の人って、何かトラウマでもあるの?
    さすがにしつこいよ

    +43

    -11

  • 107. 匿名 2014/06/25(水) 12:56:25 

    え、地元過ぎてビックリ

    +2

    -13

  • 108. 匿名 2014/06/25(水) 12:57:17 

    小学4年生なら、性への興味も多少出てきてるのかな…男の子の場合は特にそれが大変そう。
    知的障害でも可愛いと思えるのは、小さい時だけだと思う。
    障害があっても、別の才能で成功してる人もいるけど、そんなの一握りですよね。
    親御さんも辛かっただろうね。

    +83

    -6

  • 109. 匿名 2014/06/25(水) 12:58:29 

    息子が息を引き取るのを見届けてから自らも命を絶ったのだろうか。 その間母親はどんな思いだったのか。色々と想像すると本当に悲しい。
    夫や周りに相談する相手もいなくて一人でずっと悩んで苦しんでたんだと思うと母親ばかりは責められない。

    +61

    -3

  • 110. 匿名 2014/06/25(水) 12:58:43 

    92
    うちの子も、生まれて数年後に先天性の病気があることがわかり、障害者となりました

    生まれる前には今の医学ではまだわからないと言われました
    お腹にいる時にわかる障害はごく一部ですね

    家族に障害持ってる人をかかえてる人は、誰しも考え、悩む時がありますよね

    +45

    -5

  • 111. 匿名 2014/06/25(水) 12:58:53 

    どんな障害か分からないけど
    お母さん苦しかったんだろうな・・・・
    昔は生まれて明らかに障害があればお産婆さんとかが絞めてたらしく
    私ならそうしてくれた方がいい。
    その時は悲しくても明らかに障害を持った子供に情が湧いても愛情は持てない。
    お金もたくさんかかるし
    精神的におかしくなって夫婦仲も悪くなっていきそう。

    +29

    -16

  • 112. 匿名 2014/06/25(水) 13:00:06 

    私の友達にも障がいのある子供がいるけど、友達は繊細な人だから、こういうことがあると心配になる。定期的にメールをしてるけど、ときどきものすごく悩んでる。障がい児が受けられる施設のサービスやリハビリも自分で調べないと教えてくれないと嘆いてた。

    +52

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/25(水) 13:03:05 

    言うのは簡単だろうね、殺しはいけないけど、障害がある子を実際に育てるのって難しいと思うよ。変な目で見られるし、差別だってある、産む決断をしたのはやっぱりお腹に出来た命だから殺せなかった、障害もそうだけど、介護で疲れて妻や夫、親を殺す人も居るけど、実際にどれだけ大変か死ぬほど苦しいかはその人でなければ分からない。

    綺麗事ならいくらでも言えるけど、結果論でしょ?殺す事はいけないけど、死にたくなる気持ちも楽になりたい気持ちも分かる、分からないなんて嘘になるから、実際に自分がそうだったら殺してしまう可能性もあるかもしれない、それほど辛いんだよ。他人事だからなんとでも言えるんだろうけど

    +63

    -2

  • 114. 匿名 2014/06/25(水) 13:04:12 

    102. 匿名 2014/06/25(水) 12:52:27 [通報]
    命を大事にしろってコメントが通報されて
    人殺し庇うコメントが盛大にプラス
    母親は刑務所行かず死に逃げたクズなのに


    通報されたと何で思うの?
    今のじてんでは、コメント削除されてるのないよ

    +26

    -6

  • 115. 匿名 2014/06/25(水) 13:04:34 

    九年、子育て頑張ってきたんだね。

    +44

    -3

  • 116. 匿名 2014/06/25(水) 13:04:40 

    この母親だって生まれる前は明るい未来を見てただろうに・・
    涙出てくる

    +78

    -5

  • 117. 匿名 2014/06/25(水) 13:05:24 

    妊婦時代に、産院で知り合いになった人。早期胎盤剥離で出産。大出血でお子さんに障がいが残った。市民病院で出産したので市を相手取り裁判を起こして、3000万円の賠償金を払ってもらってた。次男と同じ年だから今10歳。学校に行く前は公園でときどき会った。鼻からチューブを通してて、3歳になってもベビーカーの中に入ってた。きっと一生あるけないだろう…。
    順調にそだってても出産時のトラブルで障がいを負うこともある。

    歩けない重症の障がい児より、歩き回る知的障がいのほうが、親は大変だと思う。
    精神科で気持ちを落ち着かせる薬とか処方してもらうのも一つの手段だと思う。

    +64

    -1

  • 118. 匿名 2014/06/25(水) 13:07:17 

    子供がいるので、すごく辛い気持ちです。
    私なんて子供が病気しただけで、落ち込んだり心配で寝れなかったりするのだから、このお母さんは本当に色々な事に悩まされて押し潰されたんだろうな。

    私の個人的な考えだけど、障害をもった息子の育児を二人三脚で一緒に考え、やってくれるような旦那だったら旦那だけ一人残して死ねないな。そのあと旦那がどれだけ苦しむのか分かってるから。。

    ほぼ子育てとか一人でやってたんじゃないかな。

    +43

    -7

  • 119. 匿名 2014/06/25(水) 13:07:56 

    二人目の子供に障害があった。
    小さいうちは父母姉で頑張って面倒をみようと思っていたけど、男の子だから私達よりも力が強くなったときのこととか長女の身は大丈夫だろうかとか、いろいろなことが不安で、将来のことを思うたびに憂鬱だった。
    11歳のときに私の見ていない間に道路へとびだして車に弾かれて、そのまま死なせてしまった。そのときは本当に悲しかったし、子供を自分の不注意で亡くしたことで自分を責めずにはいられなかった。
    だけど肩の荷がおりたというか、不安がなくなったのも事実で、今では家族三人で本当に平穏な暮らしをしている。

    あの子は何のために生まれてきたんだろう。
    生まれてきて死ぬまでの間、楽しいと感じたことはあっただろうか、感情が読み取れなく全くわからなかった。

    私には子供を殺して自分も死ぬなんて勇気ないから、もしもあの事故が起きてなければ今頃・・・
    考えたくない。

    +106

    -13

  • 120. 匿名 2014/06/25(水) 13:08:39 

    わたしはADHDの子どもを持ってます。世間の目が冷やかなのはもちろんですが、私の両親まで私達夫婦を責めます。誰にも助けてもらえず、考えることは悲観的なことばかり。正直、死んでしまいたいと思う時もあり、このお母さんの気持ちが痛いほどわかります。この追い詰められた気持ちは障害児をもつ当事者しか絶対にわからないでしょう。

    +111

    -4

  • 121. 匿名 2014/06/25(水) 13:09:30 

    長男、ということは他にもお子さんいたんだろうね。

    多分、自分がいなくなったときに、他の兄弟がその障害を持った子の面倒を見ないといけないこととか、色々考えてしまったんだろうな。

    どうしてか、生まれつきの障害や病気を持って生まれてくると、「母親のせい」にされがちだよね。

    私は小中学生のときアメリカで育ったんだけど、障害(身体、知的両方)持ってる子は普通に学校にいた。勉強の授業は障害の程度により別だったりしたけど、例えば音楽や美術や体育の一部は合同だったり、カフェテリアとかでもみんなで一緒に食べたりしてた。その中で、健常者は障害者と、障害者は健常者とどう付き合えばいいのか学んでいく。差別が一切ないわけではないけど、少なくとも日本よりはずっと考え方が進んでた。

    障害を持っていない人は、「たまたま」そうなっただけ。何も自分が偉いわけでもなんでもない。自分に傷害がないことをたてに、障害者を上から目線で否定するような発言はもってのほか。

    精神障害者による犯罪云々と騒ぐ人もいるけど、刑法犯罪で検挙された人のうち、精神障害者は0.67%。総人口のうち精神障害のある人の割合が2.37%であることを考えると、精神障害者による犯罪率が高いというロジックは成り立たない。

    社会の質って、障害者、高齢者をはじめ、弱い立場の人をどう扱うかによると思う。そういう点で日本はまだまだ発展途上。少しずつ変わってきている部分もあるけど、こういうお母さんを救えないような社会は未熟だと思う。

    +89

    -4

  • 122. 匿名 2014/06/25(水) 13:11:02 

    93. 匿名 2014/06/25(水) 12:41:54 [通報]
    プラスマイナスなんて主観なんだからなにもそんなに噛みつかなくても・・・
    こういう件はそれぞれの倫理や人生観に意見が左右されるんだから、割れて当然じゃん。

    >トピにもよるよ。実際に起こった事件だし、自分に置き換えて考える人も多いから、客観的にみる目も必要だと思うけどな。

    +2

    -10

  • 123. 匿名 2014/06/25(水) 13:11:19 

    114
    あなたみたいに【通報】って書いてあるからでしょ

    +1

    -21

  • 124. 匿名 2014/06/25(水) 13:12:51 

    120
    誰かしら見方がいればまだ救われるでしょうが、両親まで責めるとか・・お気持ち察します。
    同じような境遇を抱えている他のお母さんとの繋がりをもってみてはどうでしょうか?
    何か変わるかもしれませんよ。

    +3

    -8

  • 125. 匿名 2014/06/25(水) 13:13:08 

    123
    大丈夫?
    これ、コメント分かりやすくコピペしてるだけですよ?

    +15

    -5

  • 126. 匿名 2014/06/25(水) 13:15:46 

    121
    精神障害者の犯罪の件はちょっと違うね。いやデータが違うとかじゃなく。
    刑法犯罪に目を向けるんじゃなくもっと具体的な凶悪犯罪とかに目を向けて欲しいね。

    +2

    -9

  • 127. 匿名 2014/06/25(水) 13:17:20 

    この子が知的障害児だったらこの同情的なコメント翻す人たち多いんだろうか
    それだけこのガルちゃんでも、差別で満ち溢れてるよね

    +11

    -9

  • 128. 匿名 2014/06/25(水) 13:17:33 

    発達障害や知的障害のレベルが重かったら
    辛すぎて手をかけちゃうのも仕方ないのかも

    +16

    -15

  • 129. 匿名 2014/06/25(水) 13:19:34 

    とても悲しいですね。
    私は、産まれてすぐに行った検査で、脳に異常があると医者に言われました。
    母はその日のうちに自殺しようとして、運よく父に発見されたそうです。
    再検査で異常なしでしたが、もし私が障害者だったら母親と共にこの世にいなかったと思います。

    +26

    -2

  • 130. 匿名 2014/06/25(水) 13:21:05 

    私が小中学校の時は、身体的・知能的に関係なく障がいのある子も同じクラスで机を並べていました。一緒にいるのが普通という環境でした。今と比べるのはまた違うけれど、このお母さんと息子さんを取り巻く環境はどんなだったのかな?孤立感、疎外感に埋もれてしまわなかたかな?周りは受け入れていたのかな?と、考えれば考えるほど悲しくなります。残されたお父さんも気の毒で仕方がない。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/25(水) 13:21:11 

    うちは、妹の長女が障害者手帳一級の重度障害者。
    子育て大変そうだけど、みんなで協力して育ててる。
    私、旦那さん、両親が預かって飲みにも行くし旅行も行く。
    ご近所さんや次女のお友達のお母さんまで、困ったときには助けてくれます。
    妹は、本当に恵まれてると思います。
    こんな環境じゃなければ、同じことになってたも知れないですね…
    元々の性格が、楽天家でのほほんとしてるのでそれも良かったのかも。
    どんな困難にも負けない強い私を選んで来てくれた!って妹はいつも言ってます。
    なにより、姪は可愛い(*^^*)
    まわりのみんなを幸せにしてくれます。

    +57

    -5

  • 132. 匿名 2014/06/25(水) 13:21:13 

    身体の不自由でなく知的障害だと、会話も成り立たないし、力は強いし、一歩外に出れば好奇の目に晒されるし。気持ち悪がられる。
    どの程度の障害かにもよるけど、お母さんが悩みに悩んで出した結果だから仕方ないと思う。
    気の毒とか、可哀想なんて軽すぎていえないや。
    もしかしたら、ガルちゃんも見てたのかもね。


    +50

    -4

  • 133. 匿名 2014/06/25(水) 13:21:24 

    我が子が障がい児だっら
    私もこの母親と同じ道を歩むと思うわ

    +6

    -12

  • 134. 匿名 2014/06/25(水) 13:21:24 

    127
    馬鹿だねあんた。みんなその先を見てるんだよ。
    「もう一方の正論」ってあるよ。でもねこういた掲示板で優先すべきは、
    偽善だと言われようが、その人の立場になって考える事。それが最優先なんだよ・
    なんでだと思う?もしこの掲示板を見て同じような境遇を抱えた人が悩んでいたら、
    少しでも励みに・・と思うのが人間じゃないかな?

    間接的に誰かを励ますことって、それが偽善だろうがなんだろうが関係ないでしょ。
    励ましが目的ならば歯の浮くようなセリフだって言いますよ、私は。

    +10

    -9

  • 135. 匿名 2014/06/25(水) 13:22:13 

    134
    優しさですよね。結局は。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2014/06/25(水) 13:24:05 

    28
    そう思う反面、どんな障害か分からないけど小学四年生になってきて他の子と違う部分がたくさん見え始めてきてしまって将来を悲観しやすくなってしまってノイローゼになってしまったとかかなぁ…って思った。
    幼い頃だったら手がかかるのは当たり前だから頑張れたのかも…?
    周りに支えてくれる人、いなかったんだろうな。
    痛ましい事件だけど、母親の気持ちも分からなくない。

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2014/06/25(水) 13:24:23 

    ガルちゃんは母親世代が多いから
    障碍トピックが多いのかな?

    +2

    -8

  • 138. 匿名 2014/06/25(水) 13:26:04 

    121は世間知らず

    社会が未熟とか、あんた中学生?

    命の値段自体、国によって違うし
    障害児を持ったら「誰か助けて~」なんて人任せにしないで
    大人だったら自分で動け。日本人は平和ボケしすぎ

    障害児抱えてなくても、毎日のように人身事故はあるよ

    逞しくなってください

    +0

    -28

  • 139. 匿名 2014/06/25(水) 13:26:24 

    重すぎる精神障がいも知的障がいも
    身体障がいも私には育てられないわ
    母親の苦渋の決断も理解できるな

    +8

    -13

  • 140. 匿名 2014/06/25(水) 13:26:58 

    私も発達障害の息子を持つので、母親の孤独な気持ちがわかります。
    どんな支援を受けても、将来の漠然とした不安は常にあります。
    そんなこと思って育てていたら、子供に悪いし、可哀想だとは思うけど、親として不安なことだらけです。

    +51

    -1

  • 141. 匿名 2014/06/25(水) 13:27:22 

    18
    あなたがこのトピに必用無いんですよ。

    +1

    -6

  • 142. 匿名 2014/06/25(水) 13:27:24 

    126
    凶悪犯罪に関しても、犯罪白書の殺人や放火におけづ精神障害者数の中には、「疑いのあるもの」もかなり含まれていて、かさ上げされてる。「疑い」を除外すれば4.27%。

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2014/06/25(水) 13:27:55 

    出征前診断がどうのこうの言ってる人って本当にわかってないよね。あの検査はダウン症くらいしかわからないのにね。知的障害は育てている途中でわかりだすのに、何を言っているんだか。。。あまりに理解していない人が多すぎてびっくりする。ダウン症だったらおろすとか言ってるやつはダウン症じゃなく知的障害ならのちのち自分の子供を手にかけるのか?命は宿った時点で重いものなのに。。。この母親もつらかったんだろう。このような人たちが増えないよう、福祉が充実するのを祈るばかりです。

    +58

    -3

  • 144. 匿名 2014/06/25(水) 13:29:05 

    言い争い 揚げ足とり合戦やってる奴等が
    暑苦しくて大変ウザったい

    +13

    -7

  • 145. 匿名 2014/06/25(水) 13:30:03 

    48

    は?

    障害なんて高齢じゃなくてもできるんだよ!

    高齢で不妊治療してる人に支援しないなんて
    バカじゃないの?

    +17

    -10

  • 146. 匿名 2014/06/25(水) 13:30:28 

    竹中直人さんが出ていた映画「くちづけ」は まさに こういう問題を訴えた映画です 号泣です ぜひみなさんにも観てもらい 一緒に考えていきたいです。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2014/06/25(水) 13:33:46 

    障害者をもつ母親の苦悩は本人やその家族しか知りえないこと。
    子供を殺したことを擁護してるのではなく、
    そこまでに至ってしまった苦悩を共感してるだけ。

    +62

    -1

  • 148. 匿名 2014/06/25(水) 13:34:23 

    134
    その口で差別発言しまくるという事ですね

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2014/06/25(水) 13:36:22 

    五体満足に産んでくれて生活できるすべてに感謝しなきゃ。って考えさせられる
    弟が重度の障害があるので尚更そう思う

    ご冥福をお祈り致します

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2014/06/25(水) 13:38:05 

    142
    それは多分「薬中」は精神障害ではないと認識したデータだからじゃないでしょうか?
    たとえば先日の池袋の脱法ハーブ事故の事件だって、精神障害が無くても、
    一定の時間は精神が狂ってたわけですから十分精神障害に値すると思いますがね。
    ましてや覚醒剤なんてもての他で。覚醒剤を常用してる人間が精神障害ではないと言うにはちょっと無理があるような。

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2014/06/25(水) 13:38:23 

    150
    そういうことですね。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2014/06/25(水) 13:40:53 

    私には発達障害の息子がいるけれど、この何とも言えない不安を話せる人は一人もいません。
    支援も受けているし、主人も協力的だし、家族も理解してくれています。
    だからこそ、不安な気持ちを出せる場所がありません。
    常に前向きに、息子なりのできるを見つけ、伸ばすことが私の仕事なのだと思うからです。

    +59

    -1

  • 153. 匿名 2014/06/25(水) 13:43:02 

    障害者、か。
    発達障害の子供を持つ母親は大変だよ。
    親が先立ったあと、どうなるか……の前に体が大きく力も強く声も大きくなってく我が子を制御?するのが母親で、うまく出来なかったら母親が責められる。
    なんで我が子が障害者なんだ?と思うよね。
    息子が発達障害だったら、性犯罪とか考えちゃうよね。がるちゃんだって発達障害者の性的イタズラにあったりって人いたし……
    身体障害も年老いた親が面倒見るのは辛いよ。

    +48

    -3

  • 154. 匿名 2014/06/25(水) 13:49:09 

    実際のところ、精神障害者の犯罪率は健常者より低いです。凶悪犯罪もね。ソースは、題名は忘れたけど図書館の本。
    例外的に放火は少し多いけど、それも自宅への放火が大半。アチャラカパー的に不幸にもなってしまった彼等は、憎しみや怒りに抱かれることもなくなった結果だと思います。

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2014/06/25(水) 13:50:53 

    いい大人がネット上で争ってみっともない

    より、どちらの立場に感情移入してるかの違いで、どれが正しいなんて答えはないんだから

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2014/06/25(水) 13:51:35 

    悲しいけど

    私の子供も知的…

    気持ち分かる……

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2014/06/25(水) 13:51:57 

    155
    答えを出すことが目的ではないでしょ。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2014/06/25(水) 13:54:54 

    障害者に対するもっと理解ある、温かい目を望みます。
    お金ではなくてね。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2014/06/25(水) 13:56:55 

    障害者にもっと優しくて家族に手厚い保障とシステムをお願いしたいです。
    障害者の家族は大変です。
    相談したくても障害者を持っている人でないと分からないと思ったり頼る人がいなかったりで誰にも相談できない人もいます。
    うちの祖母は足が悪かったものの寝たきりになるまでは何とか自分で出来る部分はしてくれていました。
    しかし障害者の人や足の悪いお年寄りを簡単に乗せられる機能がついた車を買うのに費用がかかったりお年寄りの方に使っている人がいる手押し車?コロコロの付いたあれを買ったりとか全て自費…
    うちはまだよかったですが家計が苦しいところなんて大変だと思います。
    なのできちんと相談できて頼れる窓口と補助金みたいな手当みたいなのを考えてほしいです。
    そしてもっとバリアフリーの場所を増やすなど障害者が住みやすい国にしてもらいたいです。

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2014/06/25(水) 13:58:03 

    殺していいなんて言ってるひとないないって言うけどさ
    知的障碍者のトピで、「安楽死を合法化しろ!」って散々言われてたじゃん
    他のトピでも「親が責任をもって手にかけろ!昔は産婆さんがやってくれてたんだ!」だし
    障害児の親に対しても「絶対あんな立場になりたくない、死んだ方がマシ」「幸せに見えない」「障害児うんだって不幸になるだけ」って散々言ったよね

    それでこういうトピがたったら「殺していいなんて言ってない」っておかしくない?
    あのトピ覗いて本当に苦しんだ障害児親って、私は少なくないと思うけど?

    ガルちゃんだったらこの母親褒めなくちゃいけないとこでしょ
    大嫌いな障害児と一緒に消えてくれてありがとうってさ
    白々しいんだよ

    +91

    -3

  • 161. 匿名 2014/06/25(水) 13:59:28 

    トピ混同されてもね…

    +6

    -19

  • 162. 匿名 2014/06/25(水) 14:03:33 

    161
    障害トピ立つたびにぜんぶ同じ流れだよ?
    ついでに鬱病とか統失とか、あのあたりも生きてることが罪だってくらい叩かれるよね

    犯罪を犯すのは発達障害と知的障害
    障害者って言われなかったらアスペルガー
    ダウン症はレイプするから嫌い、親は外に出すなって

    こういうスレをもし読んでたら親は子供を殺したくなるだろうね

    +61

    -5

  • 163. 匿名 2014/06/25(水) 14:05:06 

    このお母さんの気持ち…とてもよく解る
    発達障害と体の障害を持つ我が子は一人っ子
    自分がいるうちはまだなんとかなるけど
    自分が居なくなったら…と思うと不安に押しつぶされそうになる。
    以前ここで発達障害がとても叩かれていた時
    悲しくて…そう思うようになったなぁ
    解ってもらえない事多すぎるもん。
    でも頑張んないと!あの子の母親は私しかいないんだ!
    立派な人でなくていい!
    人並みになるように育ってくれ!!
    今 こんな感じです

    +59

    -1

  • 164. 匿名 2014/06/25(水) 14:08:30 

    ネット民なんて叩くのが目的みたいなところあるから、いちいち杞憂していたら損だよ。

    +7

    -9

  • 165. 匿名 2014/06/25(水) 14:09:37 

    164
    叩くんだったらそれに徹すればいい
    綺麗ごとで「殺してなんて言ってない」なんていうのはいらない

    +12

    -3

  • 166. 匿名 2014/06/25(水) 14:14:45 

    特別支援学級の教職員ですが、
    親御さんの苦悩や孤独感は計り知れないと思います。
    どんな障害かは分かりませんが、
    小学校高学年までくるとどんどん差もついてきますし、中学はどうするのかを考え始めなければいけません。
    交流学級の子たちも、差別を始めるころです。
    自閉で他害が多い子もいます。そりゃ、怖がられます。
    とても難しいことなので、一概には批判できません。

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2014/06/25(水) 14:16:01 

    施設に相談って簡単に言うけど、児童相談所や障害者の施設って悲惨だよ

    実際私もいたことあるから

    例え施設にいれたとしても、子供を捨てたっていう罪悪感と本当に子供は幸せなのかっていう思いで一生苦しむことになる

    だからって心中していいわけではないけど、悲しい事件だね

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2014/06/25(水) 14:16:50 

    前に散々邪魔者扱いしたくせに…
    死んだらこの有様
    だから他人は信じられない。
    発達障害の子供を持つ母より

    +62

    -11

  • 169. 匿名 2014/06/25(水) 14:19:26 

    生活保護の不正受給や税金の無駄使いなんかしてないでこういう本当に困ってる人を助ける為に国のお金を使ってくれ!!!

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2014/06/25(水) 14:19:53 

    このお母さん、このガルちゃん見てた可能性だってゼロではないよね
    ネットだからといって色々発言は注意した方がいいよ
    私はそう思う。

    +64

    -6

  • 171. 匿名 2014/06/25(水) 14:24:04 

    私の子供は発達障害で今だに言葉が喋れないし理解力も低い
    まだ3才だけど将来の事を考えると不安でたまらない…。
    障害児支援をしてくれる場所も少ないし
    現に家の子供はまだ保育園&幼稚園が見つからない。障害児って理由でダメなんだってさ。

    私は小さい頃に親に捨てられて5才から施設で育っているので本心で話せる人は旦那だけ。
    幸い旦那は協力的なので何とか精神的にも支えられてます。

    この旦那さんはこんなに奥さんが悩んでいた事に本当に気づかなかったのかなぁ?
    一緒に暮らしてたら分かりそうなのにね。
    見て見ぬ振りをしてたとしか思えない。

    +29

    -7

  • 172. 匿名 2014/06/25(水) 14:24:38 

    障害者とその家族への理解は必要だと思うけど、
    前にトピックに上がったような障害者の犯罪は許さなければいけないって言うのとは違うでしょ?
    健常者が我慢する事が障害者への理解とは違うはず。

    +18

    -6

  • 173. 匿名 2014/06/25(水) 14:26:14 

    私にも発達障害の息子がいます。両親は遠方なので全く頼れない。夫は出張が多くほとんど家にもいない。
    その中で育てて行くことって本当に大変。受け入れるまで何度も何度も今の現状から逃れたい死にたいと思いました。でも思いとどまるのは健常の兄弟、兄がいるから。この兄に精神的にも助けられてる。本当に他人事には思えない。絶対にしてはいけないことは分かっている。でも気持ちが痛いほどに分かる。どうか天国で安らかに親子で過ごせますように。

    +43

    -2

  • 174. 匿名 2014/06/25(水) 14:26:15 

    悲しいね。。。

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2014/06/25(水) 14:28:07 

    170
    同感です。
    私はガルちゃんの障害者トピには参加しないんですが、気軽にガルちゃんとかネットで障害者に関して話し合うのはどうかと思う。匿名で気軽にした発言でも死にたくなるほど傷つく人もいるんだから。

    +43

    -3

  • 176. 匿名 2014/06/25(水) 14:30:04 

    171実際見てても知らぬふりをする旦那衆が多い
    理解ある旦那さんで羨ましい

    うちは不倫するわ風俗いくわキャバに貢ぐわで
    最悪です

    それでも養育や療育に十分なお金を出してくれてるから何も言えない状態(;´д`)

    私みたいな人が追い詰められて
    手をかけてしまうのかなと不安になった

    +15

    -2

  • 177. 匿名 2014/06/25(水) 14:32:02 

    昼間は一般的な意見にはマイナスつくんだよね(笑)
    夜になるにつれ逆転する

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2014/06/25(水) 14:32:34 

    172
    芸能人が産んだ子がダウン症だったってトピでは、子供がダウン症だったっていうだけで将来のレイプ犯呼ばわりだったけど?
    健常者が障害者に悪戯することだって多いのに、それはスルー
    障害者のへの差別もスルー

    で、障害者が何かやらかすとまるで障害者全部が犯罪者かのように喚きだして「安楽死を合法化しろ!」「生まれてから解る自閉症も知的障害も、安楽死させるべきだ!」の連発

    トピよく読んでみな
    「障碍者がした犯罪者だから叩く」んじゃなくて「障碍者として生まれてきたことが犯罪」ってトピだから
    生きてることが罪って言ってるんだよ

    +39

    -7

  • 179. 匿名 2014/06/25(水) 14:34:46 

    その気持ち痛いくらいわかる。
    たまによぎりますよ、心中してしまおうかと。
    私も息子の障害に悩まされています。昨日も夜中1時からずーっと起き続けて朝を迎えました。
    家じゅう走り回りながら奇声を発して、です。

    虐待や心中は確かにしてはいけない。
    そんなことは分かってるけど、どうしようもないときもあるとおもいます……
    悩んだ末の結末なのでしょうね、悲しいことですが。

    いつ誰がそういうことしてしまうか分からない。
    将来を考えると気持ちが壊れてしまうのもすごく分かります。

    誰かサポートしてくれる人はいないのかな?
    話を聞いてくれる人がいなかったのかな?


    二人のご冥福をお祈りいたします。

    +40

    -1

  • 180. 匿名 2014/06/25(水) 14:35:24 

    男が例えばレイプをしたって、男全体が叩かれるわけじゃない
    でも、障害者トピでは犯罪を犯すとみんなひとくくりになるんだよね…

    +34

    -4

  • 181. 匿名 2014/06/25(水) 14:42:00 

    180とんでも理論でびっくりね
    誰も一纏めなどしてないよ
    被害妄想が激しいね
    そういう方の精神状態が心配だわ

    +3

    -18

  • 182. 匿名 2014/06/25(水) 14:42:34 

    少数が言った事に惑わされ過ぎでは。きちんとした意見を言っていた人もいたはず。
    でも人間は自分が言われる側の立場に立たされると、多数のまともな発言よりも
    少数の過激な発言にいやでも目がいくものかもしれないですね。

    +7

    -10

  • 183. 匿名 2014/06/25(水) 14:42:41 

    子供 欲しいから産む
    なんも考えてない本能だけで産む

    障害がある子供が産まれて来るかも知れないのに
    覚悟がたりないよ

    +15

    -16

  • 184. 匿名 2014/06/25(水) 14:42:41 

    まだ赤ちゃんのころは大変だけど泣いても赤ちゃんだからって周りの目は優しいけど小学生高学年になると周りの目が厳しくなるし、子供も力が強くなるしで大変だったんだろうな。

    +26

    -2

  • 185. 匿名 2014/06/25(水) 14:43:20 

    本当に難しい問題だけど障害を持っていても生きやすい世の中にならないだろうか。同じ人間なんだからみんなが生きやすい環境になればいいのに。
    お母さん辛かったんだろうな…相談したり頼れる人もいなかったのかな。それがすごく悲しい。周りのフォローがあれば死なずにすんだ命だったろうに。

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2014/06/25(水) 14:43:31 

    こういった事件をみると、人って何なんだろうって思う。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2014/06/25(水) 14:43:32 

    182
    どこが少数なのか。
    トピ見てみなよ、酷いもんだよ。
    障害児の親じゃない私でさえ見るに堪えないレベルだった

    +39

    -3

  • 188. 匿名 2014/06/25(水) 14:44:09 

    181さん

    180さんが某か患ってる人なら
    その言葉は酷いと思う

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2014/06/25(水) 14:45:27 

    私一人っ子で、両親が亡くなってる。
    こんな状況で、子供に障害があったら、多分同じことすると思う。
    まだ結婚してないけど、普通の子でも彼氏のお母さんは絶対協力なんてしなさそうだし
    障害がある子だったら、なおさらで、そのことで罵倒もされそう。

    世の中、両親がいて、仲もよくて育児の協力を得られる人ばかりじゃないもの。

    私は誰も相談する人がいないよ。

    この人の旦那さんはどうか知らないけど、男の人って逃げ出す人本当に多いよ。
    離婚まではしなくても、不倫やら風俗いって、女の人に逃げるの。

    一人で、赤ちゃんと向き合って、しかもそれが障害のある子。
    大変だったと思うよ。

    +32

    -5

  • 190. 匿名 2014/06/25(水) 14:46:35 

    極端な解釈をする人が気持ち悪い

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2014/06/25(水) 14:49:59 

    183

    私は結婚すらしてないけど
    障害がある子を育てて、苦労してる人に
    「覚悟が足りない」なんていえないよ。

    +50

    -2

  • 192. 匿名 2014/06/25(水) 14:50:20 

    前の知的障害のトピを見たけど、
    障害者を叩きたいわけじゃなくて、健常者でも障害者でも犯罪を犯したら公平に刑罰を受けるべき。
    というコメントが多かった。
    中には障害者全体は悪だみたいな極論を言う人もいたけど。

    +20

    -4

  • 193. 匿名 2014/06/25(水) 14:52:48 

    人によって心身的負担は異なるんだから、擁護だのなんだの怒ってる人は何がしたいの?
    わざわざここに書き込むほどに勝手にストレス溜めてどうするの?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2014/06/25(水) 14:55:38 

    ネットなんて誹謗中傷の嵐なんだから、傷つきたくない人は離れた方がいい。
    障害者を叩いている人と、芸能人を叩いている人、同じなんだろうなと思う。

    +16

    -3

  • 195. 匿名 2014/06/25(水) 14:55:57 

    私は三人子供がいるから、他の子供たちの為にも生きる事を選ぶと思うけど、
    障害の子供が一人だったら、同じ事してしまうかもしれない
    障害の子を持つ母にしか分からない苦悩がたくさんたくさんあったんだろうな、、
    かわいそうでならない
    結局は四六時中一緒にいて接してるのは母だからね
    誰かに悩み相談したからってなにも変わらないし、代わりをしてくれるわけでもないし

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2014/06/25(水) 14:58:48 

    194
    障害者が身内に居る人は、友人や身近な人にはなかなか気持ちを言う事も出来ないし、
    本当の意味で理解してもらう事は出来ないの分かってる。
    だからこそ、自分と同じような状況の人はいないだろうか、自分の気持ちを分かってもらいたい
    これからどうしたらいいだろうと思ってネット見たりする。

    匿名の掲示板だからといって、何でも言って構わないわけではないんだよ。

    +29

    -2

  • 197. 匿名 2014/06/25(水) 15:00:47 

    自分がその立場にいないから偏見を持つし簡単に批判できる
    障害者に限らず1度もし自分がその立場になったら…と考えてみる事が大事

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2014/06/25(水) 15:01:48 

    はぁー。泣けてきます。
    お母さん辛かったんだよね。
    人に話しても仕方ないって1人頑張ってたのかな。
    私も自分の子が障害があるって話せない。
    周りは気がついてるのかもしれないけどぱっと見健常児に見えるから。

    小学校3年生の壁ってあるんだよ。
    ここでつまずく子は沢山いるんだって。

    勉強でも。人間関係でも。

    ついていけないの。
    いつも置いてけぼりで1人ポツンとしてる自分の子を見守る気持ちなんてわからないだろうな。

    勉強も頑張って教えるし、本人も頑張っても理解できないんだよね。
    でも頑張り続けるしかなくてさ。

    張り裂けそうになる。

    ご冥福をお祈りします。

    +64

    -2

  • 199. 匿名 2014/06/25(水) 15:02:10 

    123

    たまにあなたのように勘違いしてる方いますが
    あのコメントは102をそのままコピペしてるだけですよ
    102が書いてる時間もそのままなのわかります?
    コメントが通報ではないのですよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2014/06/25(水) 15:02:24 

    障害を持つ友人の子をたまに預かります
    1日預かるだけでも大変さがわかります
    これが毎日となると相当大変だろうなと思う
    友人も沢山悩んできたのを知っているし、今度小学校にあがる不安があるようで辛そうです
    少しでも力になれる立場でありたいです
    お母さんもお子さんも辛かったんだと思います。。
    残された旦那さんも心配ですね
    悲しい事件です

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2014/06/25(水) 15:04:04 

    匿名の掲示板である限りは、そういう人がいるのは仕方がないよ。
    ある程度は受け流す強さを持たないと。
    何でも言って構わないとは思わないけど、ネットは諸刃の剣だから。
    活用法と危険性をわからない人は使うべきではないよ。

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2014/06/25(水) 15:06:17 

    出生前診断の話でよくいる
    意地でも高齢出産であろうと診断なんてしない!なんて綺麗ごと言う人が大嫌いです

    +26

    -9

  • 203. 匿名 2014/06/25(水) 15:07:03 

    191
    被害妄想たっぷり馬鹿ちゃんと読め

    子供を産む事は
    障害を持って産まれて来ても
    受け入れる覚悟ないとダメ

    +8

    -21

  • 204. 匿名 2014/06/25(水) 15:09:01 

    203
    余計に少子化になるわな

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2014/06/25(水) 15:10:53 

    受け入れる施設が少ないのも分かるけど、それだけ受け入れる人が少ないのが現状だよね。
    将来が不安になって我が子を殺めてしまう母がいるんだもん、母が受け入れられない気持ちもあるのに他人が受け入れる訳がない。お金を貰ってもね。

    そう思うのはやっぱり障害を持ってる人に人に言えないことをされたからであって…障害があるからって「分かりました障害があるから仕方ないですものね」って許せる訳がないし、我が子が将来人様にしてしまうかもしれない恐怖に怯えるなら加害者になる前に一緒に消えたいもの。

    +16

    -4

  • 206. 匿名 2014/06/25(水) 15:12:11 

    202
    その検査でわかる障害の有無はダウン症などほんの一部
    検査で安心して産んだら違う障害持ちだったらショック倍増だろうね

    +17

    -6

  • 207. 匿名 2014/06/25(水) 15:12:39 

    辛い事件。

    ドラマにもなった「光とともに」ってみなさん知ってますか?
    自閉症の息子と両親がいい先生や祖母たちに助けられながら成長していく話。

    いい人もいれば障害があるから可哀想とか閉じ込めておくべきとか言われたりするシーンがあった記憶がある。

    障害の度合いや内容までは分からないけど、実際に辛いことが多々あったんだろうと思います。

    助けてくれる人がいなかったのかな。
    障がい者に対する偏見はなくならないけど、生きにくい環境だったのかな…

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2014/06/25(水) 15:16:51 

    203

    極端な話だけどさ
    こういう「覚悟がない」とかいって決め付けて
    母親を責める人がいるから
    お母さんって「死」を選んじゃうんじゃないのかな。
    覚悟が足らない、しっかりしろ、なんでも受け入れる覚悟を持て

    頑張らなきゃ頑張らなきゃって言って追い詰められて
    苦しくなって死んでしまったのでは?
    こういう意見も、馬鹿な被害妄想するなで片付けられるんだろうけど。

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2014/06/25(水) 15:17:41 

    206
    で何が言いたいの?いやな性格の人だね
    野次議員のジジイみたいな人っぽい。

    +3

    -5

  • 210. 匿名 2014/06/25(水) 15:17:56 

    自己責任じゃないの
    何でも国が面倒見るのおかしい

    +3

    -20

  • 211. 匿名 2014/06/25(水) 15:19:56 

    209
    馬鹿だまれ
    精神疾患持ちなの貴方

    +4

    -17

  • 212. 匿名 2014/06/25(水) 15:20:50 

    ここよんだだけでも、いろんな意見の人がいるってことがわかるね。
    動物みたいに、切り捨てるわけにはいかないんだから。
    相当大変だったろう。

    +14

    -3

  • 213. 匿名 2014/06/25(水) 15:22:47 

    叩かれるだろうけど
    同じ立場なら私も同じことすると思う。

    施設に預ければ~と言うけど施設なんて簡単に入れると思ってる人がいるのが不思議。
    空きがないっていうのもそうだし、施設いれるのにもお金かかるんでしょ?
    産んだ時点で自分の人生無いような物になると思ってる。

    +27

    -10

  • 214. 匿名 2014/06/25(水) 15:24:07 

    周りに相談まずしずらいんじゃないかな

    子供の学校にもADHDなど、障害のある子も普通学級に通っています

    たまに声あげたり、動き回ってしまいますが、そこを迷惑と言う保護者がいました
    年がら年中ではないのに

    近くの大人が理解ない中、相談はしずらいですよね

    ただ、全員が全員ではないですからね

    +23

    -3

  • 215. 匿名 2014/06/25(水) 15:24:14 

    親に覚悟がないと
    誰が面倒見る

    他人のアナタがみてくる
    綺麗事 言うの止めたら

    +8

    -3

  • 216. 匿名 2014/06/25(水) 15:27:29 

    212
    そうだよね。ペットじゃないもん
    捨てりゃそれで終わりという風にはならない
    産んだら責任もって育てるのが当然だけど
    その事自体に並大抵ではない苦労を一生背負う・・・

    +10

    -5

  • 217. 匿名 2014/06/25(水) 15:30:28 

    どんな子供でも受け入れる覚悟で産めって
    そりゃ、実際に育てる前は誰しもそう思うんじゃないの?
    理想論だよ。
    現実はもっと、大変なことがあるんじゃない?
    だから、いっぱいこういう事件あるんだし。
    理想ばっかり押し付けたら、パンクしちゃうのでは。
    自己責任っていったら、それまでだね。話が終了するよ。なんでもさ。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2014/06/25(水) 15:30:31 

    職場に養護学校に通ってたコが来てる
    生活にも働くにも不便ないレベル。知能が小5くらいかなあというくらい。
    でも親御さんは大変だろうなぁと思うし、親御さんがいなくなったらどうなるのか少し心配になる。
    この家族の障害がどの程度かわからないけど、
    辛かっただろうなぁ
    障害って他人事ではないよね、割合からしても家族に障害者が生まれても不思議ではないし

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2014/06/25(水) 15:32:24 

    ペットだって切り捨てていいものではない
    ずれてすみません

    +21

    -2

  • 220. 匿名 2014/06/25(水) 15:33:08 

    せつない事件だな…

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2014/06/25(水) 15:37:07 

    219
    究極の選択肢という事でしょう。
    人間はペットのようにはいかない
    といったらマイナスだろうけど、ここの問題は全く別次元


    +4

    -6

  • 222. 匿名 2014/06/25(水) 15:38:57 

    206. 匿名 2014/06/25(水) 15:12:11 [通報]
    その検査でわかる障害の有無はダウン症などほんの一部
    検査で安心して産んだら違う障害持ちだったらショック倍増だろうね

    ↑この人何が言いたいのだろう?
    診断なんて受けずにどんな障害ある子も産めって意見なのかな?

    +6

    -9

  • 223. 匿名 2014/06/25(水) 15:38:57 

    母子共に亡くなったからお気の毒に、悩んでたんだねって言えるんだよね
    これが「子供の障害で悩んでる。死にたい」て言えば「甘えた事言うな」「あなたしかママはいない」「うちの子供はもっと酷い障害が」「皆違って皆いい」とか言うじゃん
    そんな言葉に追い詰められたり自分しかいないいないいないうわー‼︎てなる場合もあると思う
    気持ち分かるわ、私も娘の障害で悩んで時々死にたいて思う事ある


    +63

    -2

  • 224. 匿名 2014/06/25(水) 15:40:31 

    私はもし将来ボケて迷惑かけるぐらいなら
    ボケたとたんに誰かに殺してもらうなりすんなり安楽死したい

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2014/06/25(水) 15:45:36 

    222
    本人だけど、
    検査したとしても障害の有無は全てわからない。
    障害児を産むという事は、誰にでも起こりうる可能性があると言いたかったのですよ。
    その可能性を棚に上げて差別用語連発の人が一部いますからね。

    +13

    -2

  • 226. 匿名 2014/06/25(水) 15:45:49 

    辛いよね。辛かったよね。冷静な判断できなかったんだよね。だけど。これはやってはならないことなんだよ。もう遅いね。次生まれ変わる時は2度と同じことがないようにね。どうか届きますように。

    +4

    -6

  • 227. 匿名 2014/06/25(水) 15:48:17 

    222
    ダウン症だけの検査しても
    他に、障害があるかもしれないってことでは?
    先天性の障害以外にも、病気や事故で不自由になることなんていくらでもある。
    障害なんて、だれでも、起こりうること。

    多分、自分の子は健常者というだけ安心するような、生半可な気持ちでいると
    ショックが大きいよってことじゃないかな?

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2014/06/25(水) 15:49:12 

    うちにも 発達障害の息子がいます。
    産んでしまった後悔と うまく育てられない
    現実に 心底嫌気がさして 消えたくなる時があります。
    きっと ギリギリの精神状態であったんだろうと…。

    次、もし生まれ変われたら幸せになってほしいです。

    +29

    -1

  • 229. 匿名 2014/06/25(水) 15:49:34 

    親の覚悟だの自己責任だの、障害者施設は税金の無駄なんていう意見も見たことあったし
    弱者叩きが好きな人は、ほんと他人に厳しく要求が多いよね。

    自分は誰のおかげで生きてるか、今一度考えた方がいいと思うよ。

    +16

    -7

  • 230. 匿名 2014/06/25(水) 15:50:10 

    人間はペットと違うのはもちろん。ペットを捨てたりしても刑罰に処される訳ではないし。
    でも「ペットとは違う」って簡単に言えるのは、命に対して軽い考えなのかなと思ってしまいました。

    +7

    -10

  • 231. 匿名 2014/06/25(水) 15:51:09 

    でも検査を一切やらないよりやるほうがいいのは事実でしょ?
    なぜかたくなに検査批判する必要があるのだろう
    ダウン症の可能性だけであっても
    何もわからないより分かるほうがいい

    +11

    -4

  • 232. 匿名 2014/06/25(水) 15:52:20 

    57 58 63 辺りのコメした人。

    反抗挑戦性障害とか知ってる?
    周りを傷つけ暴力的で手がつけられないよ。
    中には虫を楽しんで殺したり、動物虐待や、家族の首絞めたり包丁振り回したり。
    そんな子供がいてもあなたは一切愚痴も言わずに育てられるんですね。
    別に障害児が殺されても仕方がないとは言ってない。ただ育てるのに壮絶な苦労をする人が中にいる。
    それを乗り越えられない親だっているよ。

    +17

    -3

  • 233. 匿名 2014/06/25(水) 15:55:01 

    231
    誰も否定してないじゃん
    よく読め

    +1

    -8

  • 234. 匿名 2014/06/25(水) 15:55:47 

    230
    トピ違い

    +2

    -6

  • 235. 匿名 2014/06/25(水) 15:59:05 

    230
    あんたいい加減に話が違う方向へ行ってるの気付きなよ

    +0

    -8

  • 236. 匿名 2014/06/25(水) 16:02:51 

    235
    ペットを簡単に切り捨てるような人間なら自分の子供でも切り捨てる可能性があるってこと言いたかったのでは?

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2014/06/25(水) 16:04:13 

    230
    私は212だけどペットというか動物ね。
    大体の動物は、いざとなったら病気の子、怪我を負った子を切り捨てるよね。
    でも、人間はそうはいかないね。ってことを言いたかっただけ。
    ペットっていった人も、
    >命に対して軽い考えなのかなと思ってしまいました。
    そんな考えじゃないとおもうよ。
    話ずれるから、これで終わりだー笑

    +4

    -4

  • 238. 匿名 2014/06/25(水) 16:04:33 

    24さん

    コメント読んで
    涙か出そうになりました

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2014/06/25(水) 16:08:49 

    お母さん一人でたくさん悩んで苦しかったのかな

    お母さん、子供さんのこと考えるとつらい…

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2014/06/25(水) 16:09:43 

    236
    綺麗ごとでは?
    実際に障害もってる子供育ててる母親はそんな事考えられない程必死
    ペットに対する考え方で障害児に対する対応が変わるの?
    それこそ馬鹿にしてるよね

    +3

    -7

  • 241. 匿名 2014/06/25(水) 16:09:51 

    233  命令口調で何なんですか?偉そうに

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2014/06/25(水) 16:25:33 

    風呂場で首と手首って....。 絶対できないよ。

    自閉症の子どもいるけど。本当に将来は不安だし何時間も騒いで奇声あげて、同じこと何回も繰り返してパニックもあって....。 でも学校で痛い思いしてきても 言えないんだよ。○○くんにされた とか、何が嫌だったとか、こうしたいとか。家族への思いとか 楽しいことがあっても伝える術がない。
    障害があっても 幸せなこともあったはず。お母さんにもあったはず。 思い止まって欲しかった。どんな形でも、一緒にいられなくても お母さんも子どもさんも生きて欲しかった。

    +26

    -1

  • 243. 匿名 2014/06/25(水) 16:34:36 

    動物のことを例えている人いるけど、それは、犯罪でも一緒。人間はなぜ人間か、それは理性があるから。だから裁判とかそういうシステムもある。誰かが、動物は生きていけなかったら親が殺すとか、所詮人間は動物だから出生前診断でおろすのは仕方ないとか書いてあるけど、人間は人間なんだよ。動物だけど人間。だから、障害者も家族も支えていかなければいけない。そう、思います。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2014/06/25(水) 16:38:18 

    うちにも障がいを抱えた息子がいます。

    障がいの程度にもよりますが、小学校3~4年生という時期はひとつの大きなターニングポイントです。

    周りの健常な子供達が急激に成長を遂げることから、より強固な仲間意識などが生まれ、そこからイジメが発生しやすくなるのもこの時期です。

    さらに障がい児本人も身体的な成長が正常であれば、急激に力が強くなってくるこの時期、暴れるようなことがあればもう親、特に母親ではどうすることもできません。
    幼少期まではなんとか身体を張ってでも我が子を抑えることが出来たものの、自分がお腹を痛めて産んだかわいい我が子が言葉ではもちろん、自分の身をていしてでも「制御」できなくなってしまった時の親の絶望感を想像してみてください…。

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2014/06/25(水) 16:38:47 

    トピ見てもコメ見ても泣けてくる…
    うちも発達障がいの子どもがいます
    さいわい主人や義父母、同じ障がい児のママ友や健常児のママ友など相談相手には恵まれてる。
    けど、誰に何を相談するかは相手を選んでしまう…
    同じ診断名の発達障がいであっても、できることできないことの差は大きくて、将来に関することなんかは、うちよりできないことの多い子のママには申し訳なくて相談できないし、逆も然り。障がい児のママ同士の方が、分かち合えない内容ってあると思う。
    だからね、家族や障がい児の親仲間だけじゃなくて、健常児の親さんも一緒に支えてもらえると助かるんだ。話を聞いてくれるだけでいいし、気になることがあるんなら噂話するんじゃなくて直接言って欲しい。人間は社会の中で生きていくんだから、社会が変わらなかったら障がい児の未来はまだまだ暗いよ。
    たぶんそれを悲観して殺してしまった母親と、障がい児だから殺されていいの?って問題は厳密に言うと、別の次元の話だと思うよ⁈

    +31

    -1

  • 246. 匿名 2014/06/25(水) 16:39:10 

    59さんと同じこと思った。
    何週間か前に知的障害のトピがすごい伸びてて、私はみんな障害があったら一家心中しろって言うような意見ばかりだね、って言ったらマイナス沢山付いたよ。

    今日ここ見て改めて思うけど、サポートが足りない、とか周りが、相談できる人はいなかったのか、どんだけー(笑)って。人に押し付けたいだけで本心は関わりたくないんでしょ。

    一家で責任持って障害児は隔離しろって意見が多数だったもん。特に男児は。

    この母親の立場で、
    そんな人達に相談できますか?
    私なら出来ないな。
    子供を殺して自分も責任取って死ぬかもしれないね。

    +43

    -1

  • 247. 匿名 2014/06/25(水) 16:46:18 

    うちにも障がいを抱えた息子がいます。

    障がいの程度にもよりますが、小学校3~4年生という時期はひとつの大きなターニングポイントです。

    周りの健常な子供達が急激に成長を遂げることから、より強固な仲間意識などが生まれ、そこからイジメが発生しやすくなるのもこの時期です。

    さらに障がい児本人も身体的な成長が正常であれば、急激に力が強くなってくるこの時期、暴れるようなことがあればもう親、特に母親ではどうすることもできません。
    幼少期まではなんとか身体を張ってでも我が子を抑えることが出来たものの、自分がお腹を痛めて産んだかわいい我が子が言葉ではもちろん、自分の身をていしてでも「制御」できなくなってしまった時の親の絶望感を想像してみてください…。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2014/06/25(水) 16:51:42 

    これから先、少子化や女性の高齢出産も増える一方なのだし
    精子卵子選別して、リスクの少ない遺伝子を選んで子供をつくる方向へいくかも

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2014/06/25(水) 16:52:52 

    無理心中には優しいガルちゃん民

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2014/06/25(水) 16:59:14 

    本当辛かったんだろうなって思う。
    友人の子が障害あって、障害の人が行く施設?みたいなのにも障害が重すぎるからって断られて、家でも目が離せなくて、いろんなとこに鍵つけてるし、本当に悩んでる。
    できるならもう死にたいって毎回言ってる。

    この人もいっぱいいっぱいだったんだろうなって思うし、友人が少しでも楽になるようなことはないのかな?って思う。

    市に相談しても無理だったみたい。

    大きくなるにつれて身長は伸びるし重くなるし大変だよね。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2014/06/25(水) 16:59:20 

    国はこのような本当に困ってる方を援助して欲しい。
    増税分を社会保障費に回す? 具体的に提示して
    実行してくださいよ。

    これからはしかも大介護時代も確実に来ます。
    国民いじめばかりしないで政治家は本当に考えて欲しいです。
    そして、このような悲しみの涙がなくなること節に願います。

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2014/06/25(水) 17:02:31 

    別に障害児の親でなくとも
    育児に悩み子供を手にかける人はいるけど
    その人達も最低な親だと叩かれてるよ

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2014/06/25(水) 17:03:15 

    42のリンク先で、ここら辺読んでしまって決意したのかな…


    障害のある小学4年の長男を刺し殺し、母親首吊り自殺

    +16

    -3

  • 254. 匿名 2014/06/25(水) 17:05:37 

    ガルチャン民は殺人犯ですね。
    馬鹿が色々な書き込み沢山しやがって。
    障害のある小学4年の長男を刺し殺し、母親首吊り自殺

    +40

    -8

  • 255. 匿名 2014/06/25(水) 17:09:25 

    綺麗事書いてここまで追い詰めて。
    相談すれば良かっただの何も殺さなくてもとか言いつつ障害者は気持ち悪いから近寄らないようにするんでしょ?
    だったら相談する相手すらいないじゃない?
    綺麗事言うなよ

    +31

    -4

  • 256. 匿名 2014/06/25(水) 17:11:31 

    疾患者です。家族には申し訳ないと心から思います。未遂までして。ここを読んで母親がどんな気持ちか知って苦しい。お願いです。障害の人をたたかないでください。一生懸命いきてます。20年苦しみました。良くなりつつありますが、迷惑かけた分、頑張っています。
    心ない言葉で揶揄や批判する人は、不幸なんだと思います。
    自分の親族に一人は、そういう人がいるはず。
    私は皆で幸せに暮らしたい。幸せになる為に努力します。よく、考えてください。社会がどうあるべきか。自分の生活で忙しいのはわかりますが。私は当事者として、がんばります。不幸を減らす為に。馬鹿にされるのかもしれませんが、本当に、人を馬鹿にできるものでしょうか。支離滅裂、駄文、乱文、長文失礼しました。
    思いを書かせてもらいました。

    +31

    -8

  • 257. 匿名 2014/06/25(水) 17:11:33 

    検査を受けるリスクも高い
    羊水検査は下手すると堕胎してしまう危険性ある。
    検査で亡くなる命がある事も知ってる人は少ない

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2014/06/25(水) 17:14:53 

    このトピのコメントに凄い違和感だわ。
    過去の障害者トピで散々手厳しい事たくさんの人が言っていて、発達障害児持ちの私は胸が痛くなったけどこれがみんなの本音で現状なのかと自分に言い聞かせてた。
    でもいざ障害持った子の母親が無理心中図ったら、辛かっただろうねってコメントのあらし・・・
    なんなの?この手のひら返し。
    白々しいというか、薄っぺらすぎる人が多すぎるわ。

    +60

    -4

  • 259. 匿名 2014/06/25(水) 17:16:57 

    ここにいる人は年代的にも母親の気持ちになってしまうけど、もっと大事なのは子供の気持ちだと思うけどなぁ…。
    お父さんお母さんと一緒に生きたかったと思う。

    +10

    -7

  • 260. 匿名 2014/06/25(水) 17:24:57 

    障害者雇用と言うのがあって、雇わないといけないらしいけど、正直迷惑、宅配の人が変わって、どうやらそれっぽいんだけど、臭くて、荷物まで臭いついてて、トロイし、後ろにも一人上司が着いてたけど、あのひとが来るなら娘に、宅配出ないよう言わなきゃならない。あーお荷物、高齢で出産するから不良品でるのよほんと

    +4

    -30

  • 261. 匿名 2014/06/25(水) 17:25:15 

    知的障害者の犯罪トピは本当に酷かった。

    例えば身内に障害者がいたり、障害児が産まれたとして、
    その親に始末しろとか犯罪予備軍だから監視しろと面と向かって言えるのかな?

    酷いこと書いてる人は結局当事者意識もなく、安全なところから暇つぶしに好き勝手書いてるだけだと思う。
    本当に無責任。
    匿名だからと思いつくまま簡単に書けるけど、当事者の傷は簡単には消えないよ。

    +38

    -5

  • 262. 匿名 2014/06/25(水) 17:28:06 

    本音書くトピでしょ、見にこなきゃいいじゃん

    +5

    -19

  • 263. 匿名 2014/06/25(水) 17:28:22 

    261
    私も兄が知的障害者だから、かなり苦労して育ってきましたが
    さすがに犯罪者トピは酷かったと思います。
    あれ見て死にたいと思った関係者の人は多かったと思う

    +44

    -3

  • 264. 匿名 2014/06/25(水) 17:31:58 

    また大阪かww

    +3

    -12

  • 265. 匿名 2014/06/25(水) 17:33:44 

    私も発達障害の娘がいます。

    いつ同じようになるかわかりません。

    辛いことが多すぎて。

    娘が発達障害児の為の施設にいくので送迎をしなくてはならずパートを定期的に休むことになりました。

    上司にはいってあったのですが他のおばさんからなんで休むのと聞かれ事情をはなすと、それって誰が悪いのと言われさすがに堪えました。

    私が悪いですといいました。

    私の人生の目標は娘を看とることです。

    そのお母さんがんばり過ぎて疲れてしまったんでしょう。

    ただ子供に罪はない。

    こどもが一番頑張ってます。

    +40

    -3

  • 266. 匿名 2014/06/25(水) 17:34:08 

    障害児の兄弟の人達も醜い事
    書いてたよ
    身内でも嫌なんでしょ 


    +6

    -10

  • 267. 匿名 2014/06/25(水) 17:35:10 

    どんな理由があろうと殺人は絶対に許されない。

    +7

    -9

  • 268. 匿名 2014/06/25(水) 17:36:03 

    266
    身内で嫌なのは確かだけど、実際今面倒を見てるから何ともいえない
    生まれてから現実問題に直面してるから、それから逃げたいのが兄弟

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2014/06/25(水) 17:38:06 

    266
    今の現実を言ってるのと、究極にひどい事を半分妄想で語るのとでは
    ちょっと中身は違うと思う

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2014/06/25(水) 17:41:11 

    259
    そういう事が分かる子供ならまだ障害の程度は軽いと思うよ

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2014/06/25(水) 17:45:12 

    最近は発達障碍や精神障碍や知的障碍が
    爆発的に増えてるのは何故なのだろう?

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2014/06/25(水) 17:46:49 

    253
    254
    お前ら最低だな
    精神異常者だろ?

    +1

    -9

  • 273. 匿名 2014/06/25(水) 17:59:44 

    遺書には何が書かれてあるんだろ…
    息子がレイプ魔になる前に責任とって死にます、とかだったら最悪。

    +4

    -8

  • 274. 匿名 2014/06/25(水) 18:00:37 

    253 254完全に煽ってるね 気色悪い

    +1

    -9

  • 275. 匿名 2014/06/25(水) 18:02:01 

    253
    254
    煽りに乗ったプラスした人も頭おかしいね
    馬鹿な人達だ

    +1

    -11

  • 276. 匿名 2014/06/25(水) 18:05:59 

    反抗挑戦性障害
    愛着障害

    このへんは大変。親が苦しい。

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2014/06/25(水) 18:19:37 

    253
    254

    ここは煽り耐性ない人ばかりの場所で
    幇助するような発言やコピペは駄目でしょ
    そういう悪ノリは2ちゃんでやってね
    鵜呑みにする人の多さに驚いたよ

    +2

    -10

  • 278. 匿名 2014/06/25(水) 18:22:07 

    書き込んだヤツが苦し紛れの連投w

    +4

    -8

  • 279. 匿名 2014/06/25(水) 18:24:19 

    可哀想にwお前がw
    釣りは2ちゃんだけにしてやれやw

    +0

    -5

  • 280. 匿名 2014/06/25(水) 18:25:15 

    278
    煽るな

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2014/06/25(水) 18:25:38 

    このトピほとんど幇助罪

    知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか?
    知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか?girlschannel.net

    知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか?知的障害者の犯罪・性犯罪どう思いますか? 私は最近バイトで、知的障害者の方に手を握られたり触ってきたりされます。 知り合いに相談したところ、障害者だから仕方ないと言われました。その方にやめて下さい。と一言...

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2014/06/25(水) 18:30:18 

    高学年になってくると体も男っぽくなってくるし、性的な関心も出てくる。
    カワイイだけじゃなくなってくるから、ふと将来を思ったら一気に不安になっちゃったのかなぁ。

    明日は我が身だしそこまでいってしまう気持ちも分からないでもない。でもやっぱり死んだらそれでおしまい。
    勇気をもってどこかへ相談してほしかったなぁ…

    お二人のご冥福をお祈りします

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2014/06/25(水) 18:41:48 

    私の息子は小学校一年生の時に、特別学級に今までいませんでしたか?とか、保育園の時は何も言われなかったのに急に言われるようになりました。
    毎日のように学校から今日は誰に何をしたので、そこの家に電話して謝ってくださいなど連絡がきて、本人に何回言ってもまた学校で何かしらしてきて、ホントに私もあの時はどうしたらいいか、また相談出来る相手もおらず病んでました。
    二年生になって、もしかして注意欠陥性多動症ではないかと二年生の時の担任に言われて、検査を受けたらそうでした。
    親としては受け入れがたかった結果でしたが、同時にそれを知って楽になった気持ちもありました。

    薬や指導の仕方、特別学級で勉強したり、だんだん高学年になったらしていいことと悪い事の判断もでき薬の効果もあり落ち着いてきました。

    今中学三年で、もう普通の子となんら変わりないくらいに成長してよかったですが、周りから見てわからない障害は他人には理解されず、普通なのになぜそんな事も出来ないのか?などと見られ、そうゆう意味での苦悩もありました。母子家庭ですが、前のダンナに相談しても、ショックで障害あるとゆう事実を受け入れられなかったようで、相談になりませんでした。

    注意欠陥性多動症は見た目普通と変わらないので身近にいないと他人には理解しがたく、誤解も多く、先生も勉強不足で対応できない。また親もその障害を受け入れて適切な対応をしないと二次障害になるなど、色々あります。
    すいません、長くなりましたが、少しでも疑いがある子の親がいたら、少しでも早く検査し、適切な指導をしてほしく、また知らない人には少しでもわかっていただきたく長々と書かせていただきました。

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2014/06/25(水) 18:41:51 

    結局、そのトピそのトピで被害者になってる人の味方なんだよ、皆。
    だから障がい者の性犯罪トビでは障がい者叩きが起こるし、今回の場合は障がい者とその親を擁護するコメントがつくんだよね。

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2014/06/25(水) 18:42:13 

    ガルちゃんでの罵詈雑言は真に受けない方がいい。思考が酷く偏った人が多いから。

    +24

    -2

  • 286. 匿名 2014/06/25(水) 18:43:48 

    253、254を煽り煽りと言っている人達はもしかしたら障害者の行動がキモい近づきたくないとって言っていた人達っぽいね?

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2014/06/25(水) 18:47:00 

    釣りは2ちゃんだけw
    2ちゃんと変わらないのによく言えたもんだ

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2014/06/25(水) 18:56:51 

    なにも無理心中しなくても。
    見世物小屋にでも入れて芸させとけばいいのに

    +2

    -17

  • 289. 匿名 2014/06/25(水) 19:03:33 

    281
    まず妄想が酷過ぎる
    半分作文だろ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2014/06/25(水) 19:07:32 

    わたしの妹が発達障害
    もってます。
    ここにきて、母の
    気苦労に気づかされました。
    3姉妹の長女なのにフラフラしてるやつ
    です。もっとしっかりして
    母を助けようと思います。
    ありがとうございます。
    そして、お母さん、ごめんね

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2014/06/25(水) 19:08:02 

    職場にバイトで軽度(なのかな?線引きは分かりませんが)の発達障害の人がいます。
    養護学校の要請とかもあり簡単な仕事や雑用をしてます。
    ただ、一生バイトなのかな?とか結婚とか、ご両親が亡くなったらどうするんだろ
    …って他人の私でさえ思う事があります。

    親だからこそ休む間もなく毎日毎日そんな事を考えて思い悩んだ結果、ネガティブな方に傾いちゃったのかな


    +11

    -0

  • 292. 匿名 2014/06/25(水) 19:08:17 

    障害者犯罪のスレでも書きましたが
    障害児持ちの義母はストレス発散のために公園へよく行っていたのですが
    近所のお母さんたちが障害者だからを理由に来ないでくれと言われてしまったそうです。
    そうでなくとも感情をうまく表現したりするのが苦手なのにさらに暴れることも…。
    近所の住人などの第三者が怖いのもわかりますが…
    こうやって間接的に追い込む場合も忘れないで下さい。
    同じことを書きますが、施設・介護関係者の皆様、真剣に介護に取り組んでいる家族に
    親身に真剣に接してください。本当に手助けが必要なんです。

    障害児持ちの家族より

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2014/06/25(水) 19:20:54 

    その時の母親の心境を、考えるだけで、考えられないけど、辛い気持ちになるね。。。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2014/06/25(水) 19:26:19 

    施設に渡すわけでもなく、一緒にあの世に行く道を選んだお母さんは本当になんかもう…なんていっていいかわかんないけど言葉にならない(T ^ T)

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2014/06/25(水) 19:33:21 

    294
    そんなに簡単に預けられる施設ないよ



    +9

    -1

  • 296. 匿名 2014/06/25(水) 19:33:27 

    考えすぎるとロクなことない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2014/06/25(水) 19:33:58 

    私は未婚で妊娠もしたことないけど、もしお腹にいる段階で障害が分かったら堕胎すると思う。お金もすごくかかるだろうし、親が先に死んだら子供はどうなるか分からない。
    きれいごとではすまされないよね。

    +11

    -4

  • 298. 匿名 2014/06/25(水) 19:34:23 

    子供が小さな頃はまだいいの。
    これくらいの年頃になってくると、女の子を持つママたちと疎遠になるからガクッとくるんだよ。
    ママたちは変わらず接してくれてても、娘ちゃんが凄く嫌がる。
    息子が「恋人恋人」とよく意味も分からずはしゃいでいたら、
    「そんなわけないでしょう?馬鹿で不細工で太ってるのに!ホントキモい!」
    って嘔吐されたことだってある。
    ここまで凄い(ある意味率直な)言動はこれ一度だったけど、他の娘ちゃんも全く顔を見せなくなるので察しますよね。
    娘ちゃんが悪いわけではないし(もし私も知的障害の方に同じようなこと言われたら困惑するし)、ママが悪いわけでももちろんなくて、私や息子が悪いわけでもない。だからこそずっしりと心に重くのしかかるの。
    このお母さんと息子さんがどんな境遇で、どんな心理状態だったかはわからないけど、行政が、国が解決できる問題じゃない気がする。私は、きっとこれからも訪れるであろう、どうしようもない孤独に耐えていけるかどうか今から不安だ。
    お二人には謹んで哀悼の意を表します。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2014/06/25(水) 19:38:34 

    障害者の身内に対してそんな書き込みするやつは逮捕されればいい、匿名だけど調べるところで調べれば身元わかるし。いじめと一緒。警察、動いてくれ。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2014/06/25(水) 19:38:45 

    私は別に障害者になんの変な目も差別も無いんだけどな....

    可哀想だからとかじゃ無くて本当に無い。
    電車で隣座られても別に。。。

    ぎょえー!とかデカイ声出されたら
    うぉう?!とビックリするけど
    仕方ない訳だから子供が泣いてるのと同じような感覚でしか特に見てない....

    障害者の性犯罪とかもあるけれど
    健常者も別にやる話で

    性犯罪から身を守るのは女性がある程度自分でやる事だもの。
    性犯罪とかをやられた人っていつも思うけど

    なんでそんな事やられる状況下や場所にいたの?って思う。

    日常生活してたら必ず周りには人たくさんいるよね....
    帰り道人いなかった?なんで女1人なのにそんな人が通らないようなとこ選んで住んでるの?
    って思う。

    +24

    -2

  • 301. 匿名 2014/06/25(水) 19:42:01 

    簡単に施設に預けられないって意見があるけど、児童相談所に連絡して母親があまりにもひどい状態であれば、父親の同意さえあれば預けられたはずだよ。
    ショートステイと言って機関が数日預かるシステムもあるので、そこまで難しいこともない。

    でも、そうやって施設に預けることを世の中は許してくれるんだろうか。
    それこそ障害児関連のトピで、「障害児にお金のかけるのは税金の無駄遣いだ」っていう意見があった。
    「将来的に年金も税金も払える、健常児にお金を使うべき。障害児にお金を使うな」ってレスがわりとあったこと、私は忘れない。

    確かに、うちの子供が成長しても年金や税金を払えるのか解らない(発達障害なので)。
    支援学級も、健常児が通う普通学級と比べてたくさんの予算が使われてる。
    うちの子供に無駄な税金が使われてる。
    そう思ったので、うちは子供手当をはじめ子供が受けられる手当はすべて辞退をしている。
    私も働いて、子供ができるだけ税金を使わないように、無駄にしないように、はっきり言ってそればかり考えている。

    施設に預けるのだって税金だよ。
    「安楽死を」とまで言う人が、施設に預けることを許してくれる?

    私も、施設に預けろと言われたら死を選ぶと思う。
    息子に税金を使ってとは言えない。
    税金をたくさんかけてもらえる命じゃないってことを、ずっと言い聞かせてる。

    +18

    -12

  • 302. 匿名 2014/06/25(水) 19:44:11 

    古代スパルタではガイジやカタワは殺処分されてたんだよな。そして徹底したスパルタ教育で
    一大強国をつくりあげた。弱者優遇なんて国を滅ぼすだけなんだよ。

    +7

    -24

  • 303. 匿名 2014/06/25(水) 19:44:22 

    綺麗事って言う人いるけど、綺麗事言う人って本当のこと言うと叩かれるから綺麗事で誤魔化すんでしょ?
    綺麗事やめたからって開き直っても悪いことに変わりはないでしょw

    +4

    -8

  • 304. 匿名 2014/06/25(水) 19:44:58 

    幼稚園で送り迎えであうお母さん。違う幼稚園だったから会釈程度で毎日すれ違ってたんだけど、ある日スーパーでであって、今日はって言った時、息子さんと一緒で、お母さんから、この子実は自閉症なんですよ。と打ち明けられた。でもどこが悪いのか、全然気がつかなかった。すれちがっておはようございますと言うだけだったからかな。それと、自閉症自体が、あまりよく解らないのです。困ったこととかあれば、手をさしのべたいとおもってます。
    そのお母さんはきちんとして、凛とした力強さがあったので、ふと思いだしました。

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2014/06/25(水) 19:49:20 

    300
    私も、障害者関連の「レイプされました」って半分は眉唾だと思ってる。
    それこそ障碍者の犯罪トピで、「電車の中で障害者に襲われて、数人の男性に助けてもらった」っていう書き込みがあった時、「通報はしなかったんですか?」にはその人無言だったもの。
    そんなことがあったら、当人じゃなくても助けた誰かが駅員に言うでしょ?
    変だなと思った。

    「障碍者は犯罪にならないから泣き寝入りしました」とかさ、結局は障害者の犯罪が表に出にくいことを利用してこういうこと言うんじゃ?と思えてならない。
    そもそも、泣き寝入りだろうがなんだろうが警察に言わなくてどうするのかって。

    +27

    -5

  • 306. 匿名 2014/06/25(水) 19:49:46 

    日本は障害者に厳しすぎる。
    議員の発言といい、日本終わってる。

    +28

    -4

  • 307. 匿名 2014/06/25(水) 19:50:37 


    悲しい事件だな、、
    ほんっとうに大変だもんね


    うちの家にも末っ子に発達障害の弟がいるんだけど、幸い兄妹が多い(5人)から色々分散して勉強教えてあげたり面倒みてる

    兄が頭が凄く良いから勉強を教えて
    私が駄目な所とか叱って教育する係で
    妹が友達関係の事とか悩みを聞いてあげる
    その次の弟が友達みたいになって一緒に遊んであげるって感じで大体は調和取れてる
    親達はネガティブなくせに子供達はポジティブ


    前は結構手を上げる子だったんだけど、一切なくなって友達を家に連れてくるようになった



    +12

    -2

  • 308. 匿名 2014/06/25(水) 19:53:44 

    302みたいな人に言いたいんだけども
    障害者とかお年寄りとか子供とか、そういうところの福祉にどれだけお金をかけているか、理解が深まっているかで、国の信頼とかそういうのが決まったりするからね

    例えば、スウェーデンなんかはかなりそういうところが進んでるから、他の国が福祉のモデルケースと言ってやり方を真似しているし、他国から信頼もされてる。
    弱者をどれだけ守れるかって、実は大事なことなんだよ。

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2014/06/25(水) 19:56:20 

    たぶん、そういう事を考えるだけで母親失格とか自分を責めてしまってた母親なんじゃない?
    少し発育が遅いだけで物凄く悩む母親多いじゃない。
    その子がどんな学校に行ってたかも不明
    市役所だって親切な人ばかりじゃないからね。
    たまたま親身になってくれる人がいればいいけど、そんな人ばかりじゃないのが現実だと思う

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2014/06/25(水) 19:57:04 

    302
    どんな人が書き込んだのかわからないけど
    そういった事をなんの躊躇もなく平気で書き込める事が悲しい

    本当にこの母親はつらかったんだろう

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2014/06/25(水) 19:58:19 

    306
    障害者に厳しいっていうか、弱者に厳しいんだと思う。

    日本はマナーとか礼儀とかしっかりしている代わりに、それを守れない人のことはものすごく叩くよね。
    例えば障害者が電車の中で少し声を出した。
    たまたまその時だけかもしれないのに、「電車に乗るな」「迷惑だ!」と言われてしまう。
    これ、健常児の小さい子供でも同じだよね。
    電車の中で子供が泣いたら迷惑行為になって「電車に乗るな!」になる。
    「こういうこともあるさ」ではない。

    「人に迷惑をかけない」って気持ちが強すぎて、それが少しでもぶれたら日本人は許せないんだよ。
    自分にもひとにも厳しい、それが日本人だと思う。

    +33

    -1

  • 312. 匿名 2014/06/25(水) 19:58:24 

    309は301さん宛てです

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2014/06/25(水) 19:59:47 


    もっと手助け出来る制度や施設があれば、もしかしたら救えたかもしれない。
    母親が殺めてしまった事は変えられないけど、母親だけが悪いと言い切れない事件ですよね。
    2人が天国で再開出来ますように…

    我が家は在宅介護してますが、将来どうなるか分からないし他人事ではないと思ってます。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2014/06/25(水) 20:00:56 

    311
    臭いモノには蓋をしろの精神だからね。
    多少、自分にとって不都合な事と共存しようとは思わない。
    少しでも不愉快と思ったら徹底的に叩く

    日本は素晴らしい国だとほめたたえるトピがよくたつけど
    そういうところで褒めちぎってる人に限ってこういうトピでは
    弱いものイジメして現実をみようとしてないと思う

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2014/06/25(水) 20:17:39  ID:HG5RUWx4oe 

    障害がある子を育てた事もない人達が何人書き込んでるんだかはわかんないけど〝ヒドイ”の一言で片付けないでほしい。

    +13

    -2

  • 316. 匿名 2014/06/25(水) 20:18:53 

    出生前診断での中絶を話題にしてる人多いけど…
    出生前の検査で分かる障害なんてほんの一部でしょ?
    自閉症や発達障害なんて3歳くらいでようやくグレー判定できるんだよ。
    まさか出生前診断で引っ掛からなければみんな健康児!だから中絶すればいいんだ、なんて考えてないよね?

    +31

    -1

  • 317. 匿名 2014/06/25(水) 20:33:12 

    うーん。つらい。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2014/06/25(水) 20:33:44 

    すごく悲しい事件だね…
    同じ母親として子育ての大変さはわかるし
    お母さんも精神的にも肉体的にも
    大変だったんだと思う
    次産まれてくる時は二人とも
    幸せになって欲しいな……

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2014/06/25(水) 20:35:07 

    姪が発達障害のグレーゾーンと診断されました。かなり落ち着きが無いのと、静かにしないといけないところでも静かにできません。3才の時用事で預かったことが有るのですが、公園で遊ばせてて、大声を出したら、知らないおばさんがちゃんとしつけなさいよ、ったく、と怒られてしまい、妹の常の苦労を思うと泣けてきました。普通学級にいってるから、大丈夫なんだろうと思ってましたが、大変です。わかりにくい分よけいに。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2014/06/25(水) 20:36:27 

    299
    先生に言いつけてやるうーwww

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2014/06/25(水) 20:36:39 

    224
    それであなたを殺してしまった人の人生はどうなるんだろう。
    道連れか?人の人生はその人のものであなたのものじゃないよ。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2014/06/25(水) 20:40:40 

    かわいそうに。障害がなくても子育ては悩みもたくさんあるし大変。一人でかかえこんでしまったのかな。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2014/06/25(水) 20:47:02 

    日本の母親信仰は異常

    母親ならどんな子供でも愛す覚悟で産め
    母親なら子供が他人に一切迷惑かけずにしつけるべき
    母親ならプライベートや仕事より育児を優先しろ

    +28

    -4

  • 324. 匿名 2014/06/25(水) 20:52:03 

    今TVでやってるな
    この娘ぐらいだったら正直可愛いもんだ・・

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2014/06/25(水) 20:57:42 

    よくポジ系で
    人には乗り越えられない試練は
    与えられない
    みたいなこといわれてるけど
    やっぱ辛かったんだろうな
    乗り越えたくもなかったのかも
    しれない

    心よりお悔み申し上げます

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2014/06/25(水) 20:59:52 

    障害者のわたしは、こういうニュースを見るたびに、親には、感謝してもしたりない。
    と同時に、自分が子供を産んだら、遺伝してしまった場合、自分が親に愛されたように、同じことが出来るか不安はある。

    可哀想な子と決めつけられて過ごした幼少期。
    本当に人間として接してくれたのは、親と少ない友人です。

    普通の子に産んであげられなくてごめんねっと言われるけど、産んで育ててくれて、人より一生懸命生きてやる!そう思ってます。

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2014/06/25(水) 21:05:22 

    いつも思うんだけど、未だに出生前診断しろって言ってる人、バカなの?
    これ受けてわかるのは一部の障害しかわからないのに。

    やっぱりガルちゃんはインテリジェンス低い人が多いんだなって思うわ。

    +23

    -5

  • 328. 匿名 2014/06/25(水) 21:05:27 

    何で 259さんがマイナスなのかな? 

     お母さんとお父さんと生きたかったんじゃないかなって そう書いて なんでマイナスなのかな....。 

    あと 私は自閉症児の親だけど、 健常の子どもでも同じだけど、やっぱり息子とはいえ別の人間だよ。 殺しちゃダメだ。 その子にはその子の可能性があった。 お母さんとは違う 人と、場所との出会いをする可能性があった。 お母さんが望んだ幸せとは違うだろうけど 彼だけの未来があったはずなのに。

    +22

    -4

  • 329. 匿名 2014/06/25(水) 21:11:21 

    トピずれになるけど。
    障害者に痴漢された、という人がガルちゃんでたくさん出てきて、真実かどうかもわからず信じて障害者を叩いてる人も多いでしょう。
    ネットでは、体験談を読んでまるで自分が経験したかのように思いこむ人も多々いると思う。

    ガルちゃんはいいトピもあるけど、弱いものいじめの傾向が強いよね。
    自分が障害者になることもある、と考えたことないのかしら。

    弱者に優しくない社会は発展しませんよ。
    スパルタは産まれた子を選別しただけでなく、戦闘で怪我をして戦えなくなった人もいらないと殺害した。
    それが直接の原因ではないけど、結局滅びたよ。

    +28

    -2

  • 330. ケンジ 2014/06/25(水) 21:11:50 

    この手の母子心中、毎年事件となる
    ニュースでは理由が伏せられてるパターンが多い。
    特に知的障害となれば家族の負担が大きい、国全体の問題とし増加の原因究明と国営専用の施設で別で暮らすのがお互いの幸せになる。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2014/06/25(水) 21:12:01 

    旦那さんはどうだったんだろう。

    ウチは次男が学習障害で長男は登校拒否。
    夫は全く子供に関心がなく、両親揃っての話し合いも参加しないので、やっぱり回りのフォローがちゃんと出来ていないと辛いくて、一人で抱え込まないといけなくなる。

    +16

    -2

  • 332. 匿名 2014/06/25(水) 21:15:21 

    母親の気持ちばかり言うけど殺された長男の気持ちは?
    母親が悪いとかは思わないけどいくらなんでも殺すっていう選択肢しかなかったわけじゃない。虐待死よりマシとかありえない。
    第一、生きづらいのは母親だけじゃないはずなのに子供庇うような発言は大量のマイナス付くってないわ。
    障がい者は生きてても意味ないってこと?

    +14

    -5

  • 333. 匿名 2014/06/25(水) 21:20:43 

    うちの子も発達障害があるから こういうのを聞くと本当に悲しい。今をなんとか育てられたとしても 将来を考えると 強い不安に襲われる。でも きっと その子の笑顔は辛い中でも 救いだったと思う。お二人のご冥福をお祈りします。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2014/06/25(水) 21:20:55 

    結局は親のエゴ!
    うちも障害の子持ちだけど、
    少し少しの成長はうれしいよ。
    人より個性的なだけです。

    +17

    -3

  • 335. 匿名 2014/06/25(水) 21:22:08 

    煽ってるだけの荒らしがなにいってるんだか
    インテリジェンスから程遠いくせに良く言うよ
    バカはあんただ。


    327. 匿名 2014/06/25(水) 21:05:22 [通報]
    いつも思うんだけど、未だに出生前診断しろって言ってる人、バカなの?
    これ受けてわかるのは一部の障害しかわからないのに。
    やっぱりガルちゃんはインテリジェンス低い人が多いんだなって思うわ。

    +2

    -14

  • 336. 匿名 2014/06/25(水) 21:26:29 

    私の姉は、喋る事も普通に歩いたり字を書いたりも出来ない様な、身体障害者ですが、一生懸命生きています。父も母も、愛情持って育てて、40歳過ぎた現在も、元気に毎日を過ごしています。何も出来なかった姉は、今では、身の廻りのことを時間をかけながらでも、ちゃんとやれる様になって、幸せそうに過ごしています。
    亡くなったお母さんの、悩み等も色々あったと思いますが、お子さんを殺すまでしなくても…って、私は思います。そのお子さんにも、生きる権利はあったと思います。どんな障害があったか知りませんが、私には、母親の身勝手としか思えませんでした。

    +21

    -1

  • 337. 匿名 2014/06/25(水) 21:28:41 

    このお母さんはきっとよく頑張ってたよ・・・
    誰かを頼るのもきっと辛かったんじゃないのかな

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2014/06/25(水) 21:28:56 

    私も子供居てるからわかるけど
    いつも気狂いになるぐらい
    イライラする!!
    死ぬんだったら父も一緒に、、、

    +1

    -11

  • 339. 匿名 2014/06/25(水) 21:34:21 

    332さん

    私は産まれたからには、生きる権利があると思います。
    知的障害者と接する機会がありますが、彼らは一生懸命生きてます。
    今生きてる彼らを障害があるからと、誰が排除する権利があるのでしょうか。

    前の方も書いてますが、男の子はお母さんとは別の人間。彼は確かに生きづらいかもしれないけど、この先喜びを感じることもあったと思う。

    お母さんも辛かった。
    でも男の子は、いつも一緒にいてくれた大好きなお母さんに手をかけられて、どんなに悲しく苦しかっただろう。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2014/06/25(水) 21:35:56 

    障害を持った子を生みました。
    生まれて少しして障害をもっていた。ということを知りました。
    ずっと入院になり、母乳をあげるために遠くの病院に毎日通い、周りからはお母さんなんだから頑張れ!
    子供のために頑張れ!って
    母乳しぼるのに3時間置きに起きて、病院に通い、子供は障害を持っていて退院したら私はちゃんとこの子を育てられるのか不安な思いで精神的に限界でした。
    周りはお母さんなんだから頑張れ!そればかり。
    それを言われるたび胃がキリキリしました。この子が亡くなれば私は楽になれるのにって考えた時に子供の状態が悪化。亡くなりました。
    亡くなってほしい。って思ったのに、亡くなった時の絶望感は今でも忘れられません。
    今でも亡くなってほしいって思った事を後悔してます。
    周りからのお母さんなんだから頑張れ!ってホント辛かった。
    この人もお母さんなんだから。って言葉を浴びせられて限界がきてしまったのかな?と思いました。
    子供が亡くなるか、自分が亡くなるかまで続く障害と付き合う不安は障害を持った子供を持つ母親にしか分からないと思います。

    +37

    -1

  • 341. 匿名 2014/06/25(水) 21:57:36 

    いつも障害児を産んだお母さんの経験でどんなに大変でも、
    前向きな発言をガルちゃんのトピで発言される方って結婚な割合で、身体障害者の子供持ち?
    知的障害者の母親の意見はあまり出ないよね。
    やっぱり知的障害の方が大変なんだな

    +15

    -2

  • 342. 匿名 2014/06/25(水) 22:04:20 

    子供も辛いだろうけど
    それを支える母親が1番辛かったんだろうね。
    介護とかもそうだけど、自分に余裕できないと酷く辛いから、こういうの聞くたび私も辛い
    な...。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2014/06/25(水) 22:07:46 

    居た堪れない
    虐待で殺したのと訳が違うよ
    私の息子も軽度の障害があるけど、将来不安で仕方ないよ
    聞き分けが全く無い訳じゃないし、心もきちんとあるから嬉しい事も辛い事も共有できる。
    前向きに生きて行こうってなるまでにかなり泣いた。
    でも、行き詰まったらどうしたらいいんだろう。
    きっと他人は手を差し伸べてくれはしないんだろうなっと思ってる

    +8

    -3

  • 344. 匿名 2014/06/25(水) 22:09:32 

    281
    そうそう、この前も14階から子供3人を突き落して心中お母さんのニュース流れたとき、ひょっとして、障害児を育てることに絶望してそうしたのかな…とふときになった(報道では障害云々は一切いわれてなかったですが)
    がるちゃんの知的障害者の犯罪についてのトピで後半は、死にたいっていってるお母さん何人かいたから…。

    匿名じゃないSNSサイトでも、障害者に対しての差別的な書き込みや、「障害者雇用は迷惑」「障害者の存在自体がお荷物」って書き込みが多くて、世間の本音とはいえ死にたくなるのは当たり前だと思う…

    +15

    -2

  • 345. 匿名 2014/06/25(水) 22:13:55 

    日本中に赤ちゃん~幼児ポスト作ればいいと思う。
    子どもを捨てるのはひどいことだとわかってはいるけど
    殺されるよりマシなはずだ。
    母親だって殺人者になるよりはマシなはず。
    極論言うともっとスムーズに養子に出せる世の中にしたらよいと思う。
    生きていたら幸せになるチャンスはまだまだあるんだから。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2014/06/25(水) 22:22:44 

    障がい者は、生きてちゃいけないのか?とガルちゃんみてるといつも思う。確かに家族の気持ちも分からなくは無い。でも障がい者本人はもっと辛い現実がある事もわかって欲しい。
    先天性で産まれてくる障がい者は、早く産まれてくる分どうしても普通の人の倍の早さで老化するのも早くなる。どんなに長くいきたとしても六十歳前後で寿命を全うしてしまうのは、まだいい方で大抵は四十代〜五十代で亡くなる方がたくさんいます。
    一生懸命生きている命を断絶する事があってはいけませんが、家族の偏見や皆で理解するには厳しい部分もあるけど理解をしようとする気持ちや接し方など少しでもあったなら、結果は違っていたのではと思います。

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2014/06/25(水) 22:28:49 

    お母さん本当にどれだけ辛い思いしたんだろう....本当に悲しいニュース
    涙が出る....
    母親を責めることはできない

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2014/06/25(水) 22:30:14 

    実際にがんばって生きてるのは子供も同じ。母親は自分を責める生き物なんだよ。容姿の事で傷ついて帰ってきたら、元気に産んであげられなくてごめんねって思う。実際、私がそうだから。息子の寝顔みながら、毎日そう思う。

    小児慢性の資格受給してるけど、税金ばっかり使って悪いな、将来国に恩返しできる仕事してを息子にはして欲しいなと感謝の日々です。
    知的障害は身体障害より、もっと大変だと思う。
    健康な子、育てるだけでも大変なのにスゴイと思う。障害児の母親は大変だと思う。
    みんなが幸せに暮らせる社会になりますように。

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2014/06/25(水) 22:44:25 

    346
    知的障害は全く問題なく長生きするよ。
    父の弟は、小さい時から病気一つしない。
    70になる父より元気。この調子なら90まで生きると
    親戚みんなの太鼓判。
    だからこそ、親が亡くなった後みんな不安なの。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2014/06/25(水) 22:47:42 

    同情的な意見が多いけど
    首と手首を切るなんて理解できない

    私もこの人と同世代で
    二人の息子が発達障害持ち
    子育てに限界を感じた事が
    何度も何度もあるけど
    子どもに手を掛けるなんて
    発想は微塵も浮かばなかったよ

    施設や親戚に子ども達を預けて
    自分だけ死ぬか姿をくらます
    それは何度も考えたけど

    どんな理由があったとしても
    彼女が選んだ行為は許せないし
    辛さがわかるからこそ
    同情してあげることはできない

    +10

    -4

  • 351. 匿名 2014/06/25(水) 22:50:03 

    精神的に追い詰められてしまったんだね。
    あまり人には相談出来ることではないし、
    話したところでわかってもらえないし、
    旦那は頼りにならないし、
    無知な相談員や教師や
    心療内科や障害に関する医師だと
    障害児を育てたこともないくせに
    精神論や根性論ばかり説教してくる人もいるしね。
    私も何度も恨みつらみを書いた
    遺書を遺して一人で死のうかと思ったよ。
    同じ障害児の母親に悩みを話せば
    気持ちをわかってもらえたかもしれないし、
    知恵を教えてくれたかもしれないのに。
    哀しい。

    +26

    -4

  • 352. 匿名 2014/06/25(水) 22:54:00 

    うちの親、一言多くてこの事件のこと
    「このお母さんはすごいよ、えらいね、わかってるね」だって
    家族はドン引き。思ってても言っちゃいけないこともあるのに

    田舎はこんなもん。


    +24

    -5

  • 353. 匿名 2014/06/25(水) 22:57:11 

    351
    同じ環境下だからといって、みんながみんな協力や共感してくれるわけじゃないから複雑だよね。
    例えば精神的な病で同じ病名でも、その人それぞれ出る症状やできること、できないこと、症状の重さも違うから、同じ病名だからわかりあえるかといったらそうでもなくて、喧嘩になることさえある。

    世間一般のレールに乗れなかった人たち(こういった表現が適切ではないですが)に対して、世間は厳しいし、理解もしてもらえなくて、孤独。

    +21

    -2

  • 354. 匿名 2014/06/25(水) 23:08:59 

    うーん、確かに痛ましい事件で同情の余地も充分だけど、ここでいつも障害者差別発言が多かったり、殺人犯は問答無用で死刑にしろ的な極論の意見も少なくない中で、この事件だけにこんなに同情票が集まるのは違和感を感じてしまう。

    まあ、ガルちゃんは一応女性向けの掲示板だから、母親に感情移入がしやすいのも仕方ないけど。

    +23

    -2

  • 355. 匿名 2014/06/25(水) 23:11:00 

    最近多いねこういう事件

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2014/06/25(水) 23:12:29 

    しょう害を持ってるってだけで、同じ人間なのにジロジロ、ヒソヒソ言われる。かわいそうにねぇって。そう言われたり、見られたりする事は辛い。精神的に落ちてる時は特にきついですね。お母さんは自分を責め、色々な事で疲れてしまったのでしょうか。ご冥福を祈ります。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2014/06/25(水) 23:15:10 

    発達障害多くない?
    今珍しくないんだね

    +18

    -3

  • 358. 匿名 2014/06/25(水) 23:16:47 

    少子化って、お金のことだけじゃないとずっと思ってる。

    子供を一人でも産んだことがある人なら、解ると思う。
    子育てをする上での生きづらさ。
    外に出たら、人様に迷惑をかけないようにってずっと神経を使って。
    子供が悪いことをしたら親のせい、母親の育て方が悪いせいって責められるから必死にしつけをして。
    とにかく他人からの目線を常に気にして子育てをしなくちゃいけない。
    もちろん、それが正しいんだと思うし子供のためになるんだと思う。

    だけど、本当に息が詰まって逃げ出したくなるようなときがある。
    子供が良い子かどうか、それが私の成績表であり、良い母親かどうかのバロメーターの様に思ってしまう。
    実際、ちょっとやんちゃなことがあると「親は何してるの」ってなるよね。

    子供は可愛い。
    でも、また産もうとは私は思えないかな。

    +38

    -3

  • 359. 匿名 2014/06/25(水) 23:26:08 

    わたしの兄も発達障害で、母がすごく悩んでいました。
    小学校の時はクラスメイトに少し注意されただけでカッっとなり、暴力をふるったりすることがあったので、そのたびに母が謝りに行ってました。
    私自身もよく「⚪︎⚪︎(兄)の妹やで」と後ろ指さされたりすることもあったので、ほんと辛かったです。
    なので、この自殺したお母さんもうちの母と同じように悩んでたのかなと思うと悲しくなり、涙がでてきました。

    +22

    -2

  • 360. 匿名 2014/06/25(水) 23:28:39 

    中学の時に同じ様な状況で亡くなった同級生とお母さんがいます。
    人生で初めてお葬式に参列し、わんわん泣いたのを覚えています。
    どうやったらこの親子そして同級生の親子を救えたのだろうと考えても答えは簡単には出てきません。

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2014/06/25(水) 23:29:52 

    同じ障がいを持つ親として…常に、不安です。同じように、成長していくものだと思っていた。きっとこの気持ちは障がいを持つ親にしかわからない感情だと思う。「大変ね」この言葉が一番重くて、苦しくなります。長々とすみません…

    +21

    -2

  • 362. 匿名 2014/06/25(水) 23:31:06 

    357
    昔は発達障害と診断されてなくて
    落ち着きがない子、みんなと一緒に静かに出来ない子とか
    普通の子の範囲の扱いでしかなかったと思う。
    知能は普通だったりするからね。

    今は発達障害という立派な病名ついてるから多く感じるだけ

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2014/06/25(水) 23:37:50 

    うちはアスペの子を育ててるけど、9才の今が今までより辛いです。

    口答え、反発、きれたり。
    知的遅れないから障害児手当てとかもないし
    社会的に援助があまりないし、見た目普通だし
    ただのワガママ、しつけできてない、とゆう偏見。

    まわりに好評しずらく、心療内科でカウンセリング受けてます。

    +22

    -2

  • 364. 匿名 2014/06/25(水) 23:52:10 

    学生の時、自閉症や学習障害などの知的障害の小中学生対象の療育サークルで活動していた時、お母様方から「若い時にこの子達の世話してたら、将来自分の子供育てる時に子育てが楽に感じるよ〜」と明るく声を掛けていただいた事があり「母親って強いな。たくましいな」と思ったのをよく覚えています。

    今は、今回の事件のわりと近い地域の障害者の施設で働いていて、知的障害や重い身体障害のある方など様々な障害者やそのご家族と接していますが、親御さんのお子さんへの愛をひしひしと感じる毎日です。
    私自身、利用者の方々の笑顔を見られるのが嬉しくて毎日仕事をがんばれています。
    今回の親子も生きていたら、10年後、明るい笑顔でうちの施設に来て欲しかった、と思いました。
    ご冥福をお祈りいたします。

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2014/06/25(水) 23:53:28 

    自分、障害者です、3年前認定されました
    症状は小さい頃からあって、親に怒られ、学校ではいじめにあい。いっそ殺して欲しかった
    30年もくるしむなら

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2014/06/25(水) 23:58:03 

    48さん
    後半部分、それは違います。
    偏見だし、誤った認識をおしつけようとしていますよ
    この事件にしても母親は24、5のときの子ですよ。
    障がいは、誰にでも起きえること。
    事故や病気でも追いますよね。
    他人事ではないし、確率は若いときより増えるものの、そう極端な率ではなく、高齢出産を責めるのはひどい話です。

    +11

    -2

  • 367. 匿名 2014/06/26(木) 00:00:50 

    ここ見てると、みなさん優しくて涙でてきました。
    我が子の発達障害もカミングアウトしても大丈夫な時代に、なって北のでしょうか…


    でも、やはり、偏見が怖い

    +10

    -3

  • 368. 匿名 2014/06/26(木) 00:01:39 

    実際、母親がいくらギブアップしても施設に入れるなんて周りが許さない世の中。

    いっぱいいっぱいだったんだね。
    可哀想。

    +19

    -2

  • 369. 匿名 2014/06/26(木) 00:05:07 

    349さん、コメントありがとう。ではお聞きしたいのですが、障がい者には第一次障害と第二次障害がある事を知っていらっしゃるでしょうか?
    第一次障害は体力的な衰えを主に指します。二十代〜三十代をピークに下がっていきます。これは知的でも身障者でも同じです。ただ個人差はありますけどね。第二次障害というのは加齢と共に抵抗力や免疫力が低下した時に軽い風邪や病気、怪我などで一度寝たきりになったりすると回復が難しく、重度心身障害になるとそこからは死へのカウントダウンが始まるケースもあります。私も障害を持って生きてる人間です。一概には言えないかも分からないですが、一般的には健康な方や中途障害の方と比較すると寿命は短いとは聞いた事はありますし、私の周りや知人などにそういう方もいらっしゃいました。あくまでも批判ではないので意見として聞いていただけるとさいわいです。

    +3

    -6

  • 370. 匿名 2014/06/26(木) 00:09:10 

     お母さんの気持ちが…  毎日毎日自分を責めてたんだろうか?お子さんの将来を毎日毎日心配してたんだろうか?  押し潰されてしまったの? 
    正直日本は障害者を持ってる人に優しくないもの、ネット見れば池沼だの馬鹿にしてるし、障害者の性欲がこわいだの、ノイローゼになってしまうよ。もう少し人に優しい日本になればいいのに。障害の害という漢字をなおしたほうがいいとおもうのに。
    こういう問題はとても難しく軽はずみに言えないけどでも悲しい。

    +10

    -4

  • 371. 匿名 2014/06/26(木) 00:18:18 

    多分このお母さんは息子のことを愛してたよ。愛と憎しみなんてほんとに表裏一体なものだよね。切ない

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2014/06/26(木) 00:19:36 

    発達障害、精神障害、鬱、病気の後遺症、事故の後遺症、認知症、知的障害、身体障害、、もう障害自体珍しくないでしょう。
    どうやったら皆が生きやすくなるのかな。
    まず、誰にでも起こりうるんだから異常な障害叩きやめない?

    私は今回の事件でも他の事件でも、親が子どもを殺害したら無理心中ってのが引っかかる。とにかく人を殺害するなんて絶対絶対ダメ。たとえ子どもでも。綺麗事言うな、と怒られそうだけど、心中って言っても親主導じゃん。

    +13

    -2

  • 373. 匿名 2014/06/26(木) 00:20:20 

    障害者自立支援法がしっかりしてればこういう事件はすくなくなる、消費税上げたんだからしっかりやってください

    +6

    -8

  • 374. 匿名 2014/06/26(木) 00:21:38 

    おつwww

    +1

    -11

  • 375. 匿名 2014/06/26(木) 00:35:20 

    移民の受け入れってぶっちゃけこういう子をサポートする施設で働いてもらうためっての大きいと思う
    老人介護の現場とか
    なんで賃金あげないの?ってところから改善しないといけないだろうに
    政府が安くあげようとしてるようにしか思えない
    でも施設が増えて受け入れ先に余裕が出てきたらもっと変わるかもしれない
    上でも発達障害のお子さんのいらっしゃる方がいるけど
    医学の進んだ日本で障害を持ったお子さんもどんどん長生きできるなかで
    手助け無しで生きていくのって本当に辛いよね

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2014/06/26(木) 00:38:03 

    ちょいちょい頭悪いやつがいるな。

    母親の気持ちになれば、
    母親だけを、責めることなんてできないでしょう。人殺しとか、いう人は、人の気持ちがわからないんだろうね。

    +19

    -6

  • 377. 匿名 2014/06/26(木) 00:40:56 

    我が子に障害がある事で色々葛藤があったのでしょうね。普通に元気に走りまわる子供見てうらやましいとかほんとあたし逹には計りしれない色んな感情が毎日あったと思う。
    とても残念な悲しい事件です。

    +10

    -2

  • 378. 匿名 2014/06/26(木) 00:56:39 

    376
    語弊があるかもだけど。
    「障害児を育てていたんだから、母親は辛かったんだろう」と言われることを、この母親は望んでいるのかな。
    そうじゃないと、私は思う。
    「障害児だろうと健常児だろうと、大事な命。粗末にしてはいけない。あなたの子どもはこの世の中の宝物だったんだよ」と言わなくちゃいけないと、私は思う。
    「障害児だから」という目線が、こういった悲劇を生むんじゃないだろうか。

    +7

    -9

  • 379. 匿名 2014/06/26(木) 01:01:48 

    377
    うーん…気持ちはわかるんだけど

    >普通に元気に走りまわる子供見てうらやましいとか

    障害児だって成長する。
    どんな子供だってそう、成長は健常児とは違うかもしれないけど、できることは増えてくる。
    育てていれば喜びだって楽しさだってある。
    もちろん辛いことだってあるけど、健常児育てるのだって苦労がある。

    なのに、なぜか障害児の親って勝手に「不幸だ」って言われるんだよね。
    「元気に走り回る子を見て、羨ましいかったんだろうね」って、それは障害児の子育てが不幸だって言ってるのと同じ。

    そうじゃないんだよ。
    お互い楽しいこともあれば、しんどいこともあるよね。
    そういう目で見てもらえたらと思う。
    少なくとも私は、障害児を産んで不幸ではない。
    どんな子供より、我が子が一番だ。

    +11

    -5

  • 380. 匿名 2014/06/26(木) 01:39:02 

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2014/06/26(木) 02:04:29 

    今回のケースは、本当にお気の毒だと思う。ご冥福をお祈りします。

    ただ、悪いけど、掲示板を見て、鵜呑みにはしないと思います。
    障害を持つ子供の親なら、きちんとした知識を得て、第三者に
    振り回されない技術を自然に会得、するしかないやろ~。

    多分、必要以上に手がかかり、一人で世話をして、介護疲れや、
    過労死みたいな身体状況に追い込まれたのでは?と勝手に障害
    を持つ子を育てる母として推測。

    あのね、障害を持つ子の母も、健常児の母も、人間関係は同じ。
    相性があるからね。障害を持つ同士仲良くする、励まされて生きてる
    みたいなの神話ですから。

    健常だろうと、そうでなかろうと、人間が生きることは
    綺麗ごとではない。

    疲れがたまると、「いっそ、親子で死のうか」になるけど、
    「子供と自分は別人格」であることに気づく。

     実は人間はここからが障害者で、ここからが健常と
    はっきり線引きできない生き物。グレーゾーンもある。

    たとえ健常と親が思っていても、強姦したり、やりまんを
    育ててしまったり、人生には色々落とし穴があるものです。

    また、障害を抱えていても、絶対良いところがあるんです。

    だから、人間がいきていくということはわからないものなんです、yo。

    +9

    -8

  • 382. 匿名 2014/06/26(木) 02:04:42 

    悩みが尽きないからね。
    障害が解った時、それを受け止め乗り越えるのは本当に簡単な事じゃない。
    自分が受け止めても、身内の理解を得るのにまた苦労するんだよね。
    幼稚園・学校に行く様になると、また周囲に理解と協力をお願いしなくちゃいけない。
    そんな中で、辛辣なことばを投げつけてくるのは何も子供だけではない。


    今、一年生の我が子が、友達からのカラカイや周囲の無理解で、まさに悲しい思いをしています。障害が解ってから、ずっと療育で勉強して必死で育てて来ました。同級生のカラカイネタにされる為に学校に通わせてる訳じゃありません。

    毎日毎日、一喜一憂で悩みは本当になくなりません。
    四年生まで懸命に育ててらしたのに、どうしようもなくなっちゃったのかなぁ。

    もう少しだけ、障害のある子とその親達 に優しい世の中になりますようにら、

    +21

    -2

  • 383. 匿名 2014/06/26(木) 02:20:02 

    うちの息子は今2歳だけど、発達が遅い。病院で診てもらっているけど、今のところ何もないと言われていても成長段階で分かる事もあるから正直まだ不安です。世間は普通に育ってないとダメって雰囲気だよね。例えばこの月齢ではこれが出来て当たり前とかその頃には子供は会話してただとかオムツはいつにはずれただとか。たまに自分のものさしで発言する母親がいるので驚きます。今健常者の方、健常者のお子さんをお持ちの方はたまたま健常者だったというだけ。それなのに健常者っていう自分の立場を振りかざして上から目線で発言する人はどんなに頭が良くてお金持ちで社会的地位があっても人としては最低だと思います。

    +12

    -4

  • 384. 匿名 2014/06/26(木) 03:26:20 

    障害者の子供を持ってるお母さん、すごく多いのね
    自分の周りには障害者がほとんどいないな

    +2

    -10

  • 385. 匿名 2014/06/26(木) 04:56:28 

    でも子供殺すことはないと思う。。。まず一人で行きな!

    +5

    -10

  • 386. 匿名 2014/06/26(木) 05:59:26 

    悲しすぎる…

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2014/06/26(木) 06:15:45 

    障害者に痴漢行為をされて困る、とかいいますが、障害者でも、
    男女間を区別する意識が希薄で、女とギンギンに意識してではなく、
    ただ、不器用な動きで、人と接した位のことかもしれません。

    コメントを書いたりしている人は、きちんと洞察してるのでしょうから違うかもしれません。

    でも、深い意味合いもない相手かもしれないのに、勝手に「いやらし~」
    って言っていたり。

    ミサワの絵貼りたいわ

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2014/06/26(木) 07:11:14 

    確かにひどい事だけど、こればっかは障害もつ親にしかわからないよね。うちにも自閉症の子供がいます。うまく周りとコミュニケーションがとれず将来就職できるかすらわからない。将来悲観する事なんてしょっちゅうです。育児相談みたいに周りに話して解決する問題でもないし…
    ほんとに、もっと理解のある世の中になってくれる事を願うばかりです。

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2014/06/26(木) 07:20:50 

    388.です。どなたかも言ってましたが、我が子を殺すなんて事件は散々な事ばかり言われる場ですが、この事件に関して同情?が多数ある事に、少しは理解がもてる世の中なのかな?と、なぜか涙がでるほど気持ちがあたたかくなりました。それほど障害児を育てるには家族こそいても、毎日孤独に強い気持ちをもって育てています。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2014/06/26(木) 07:24:42 

    308
    あまりにも抽象的で痛々しいです。
    理解や信頼が深まったとこで国力が低下してしまったら本末転倒ですよ。
    そもそも北欧を例に出されても日本とじゃ、人口から何から規模が違いすぎて比較にはなりま
    せんよ。

    +0

    -3

  • 391. 匿名 2014/06/26(木) 07:54:35 

    17みたいな人は何も分かってないのだと思った

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2014/06/26(木) 08:09:58 

    10年以上前だけど、私の弟の幼稚園の時の友達にもこういう事件があった。
    その子は知的障害を持ってて、幼稚園の時はそんなの分からないからみんな気にせず仲良くしてたけど、小学校に入って何年かしたらみんな障害とか分かるようになって、その子はイジメにあっちゃったんだけど、本人はいじめにあってるっていうのも分からずにいて、それに耐えられなくなった母親がその子を殺して自殺したのを仕事から帰ってきた旦那さんが発見したって。私も弟も小学校はその子と違うとこに通ってたから、そんなこと全然知らなくてお葬式の連絡がきた時に本当にショックだった。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2014/06/26(木) 08:21:01 

    385さん
    一人で死ぬなら意味がないです!
    子供だけ残して平気な親なら自殺なんてしません。
    私の友達も障害を抱える子供がいますが、友達は、「病気などせずに生きたらどうしたって自分と旦那が先に死ぬ。そうなった時にどうやってこの子は一人で生きていくのか想像するだけで涙が出る」って言っていました。

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2014/06/26(木) 08:23:09 

    匿名じゃないSNSサイトでも、障害者に対しての差別的な書き込みや、「障害者雇用は迷惑」「障害者の存在自体がお荷物」って書き込みが多くて、世間の本音とはいえ死にたくなるのは当たり前だと思う…

    「障害者」を「ブス」に変えてみてみ

    +12

    -1

  • 395. 匿名 2014/06/26(木) 08:39:28 

    394
    そこは「ブス」じゃなくて「チョン」でしょ

    +1

    -6

  • 396. 匿名 2014/06/26(木) 08:47:19 

    過去の酷いトピックも含めて、先日のセクハラ野次騒動みたいに海外に発信したいと思う。

    日本では、障害者や子供や弱者に非常に厳しくて生きづらい。知性の低いネアンデルタール人並みの差別意識を持つ人間が少なくないって。

    そうでもしなきゃ、障害者叩きする人間には己の愚かさわからないかもね?

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2014/06/26(木) 09:08:50 

    なんでみんなこの母親の気持ちわかるとか思えるの?
    殺された子どもはどうなるの?実の母親に殺されたんだよ?殺される方はたまったもんじゃないでしょ。痛かったし苦しかったし何より怖かっただろうね。

    疲れ切ったからって殺していいの?
    勝手に子どもの人生、終わらせていいの?
    残された人は、どうなるの?

    母親に殺されかけた私から言うのもなんだけど、
    障害があるからって
    死にたくなるくらい大変だからって
    子供の人生勝手に奪わないでよ。

    +9

    -8

  • 398. 匿名 2014/06/26(木) 09:21:58 


    私は発達障害児の母だけれど、迷いなく心から息子を産んでよかった。息子と出会えて本当によかった。
    人間誰だって完ぺきな人なんていないよ。
    私の使命は息子がのびのびと育つ環境を整えて、いつだってゆるぎない味方で居ることだと思ってる。

    息子が生きていて楽しいと思えるような大人に成長してくれたらいいな。

    同じ悩みを持つお母さん、悩む時もあるけどまぁぼちぼち気楽にいこうよ。

    こんなトピだからこそ、言わせてね。
    息子よ、産まれてきてくれて本当にありがとう。

    お母さんとお子さん、天国で幸せに暮らせますように。

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2014/06/26(木) 09:22:21 

    私は子供を産んだことも育てたこともない独身です。
    皆のコメントを読んでいて納得したりしています。

    私には兄がいます。
    小さい頃から…今から思えば発達障害だったんでしょうね。
    私も最近になってアスペや発達障害を知り始めたくらいで当時そういう診断は聞いたこともなく。
    性格は決して悪くない兄です。家族だから多少贔屓目が入るかもしれませんが。
    ただ小学校のときから、遠足の途中でふらっと消えたり少し悪口言われただけでキレたり。変わり者として有名でした。
    よく兄のクラスの子が私のこと見に来ていました。
    兄弟だと知るとビックリされたり。

    今は二人とも大人です。
    しかし兄は就職するものの要領が悪くすぐにクビになったり就活でも面接でたくさん落とされてしまいます。
    クビになったのは気が利かないとか電話応対がよくないとか、臨機応変にできないとかどこも同じような理由です。
    本人は真面目だから一生懸命なんでしょうが妹の私から見ても行動言動ずれています。
    そして気が利かないということは家に住んでも現れてて…私も正直キレかけることが多々です。
    でもそんな自分が自己嫌悪です。

    発達障害の治療とか進めたいけど都合が悪いことはすぐにむきになってキレてしまうし親もそういう理解がなく「育てかた間違えたかな」って感じ(でもなんだかんだで優しいし甘やかしてる)だから、私が早く家を出るしかないかなと思っています。出たら出たで心配ですが。

    私事で長々とすいません。
    とにかく重い軽い関係なく家族は関係切れません。
    親なんて特に愛情あったら尚更辛いでしょう。
    うちの親も「生きてる間は面倒みてあげれるけどどうしよう」と悩んでいます。
    当然私に責任がかかるでしょう。
    しかし自分のことを認めずバイトでも何でもいいから働き始めない兄のこと面倒みなきゃと思うと苦痛です。

    こういう軽い?事例も含めると世間にはたくさん悩んでる人がいるんじゃないかなと思います。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2014/06/26(木) 09:26:39 

    障害のある子供を育てるのは本当に大変

    弟は話せないし、小学校上がるまで歩けなかった。知能指数は低い、自分の事は何一つできない。一人にさせれないから1日側にいるそれでも二十歳まで生きれるかどうかと言われ母は悲観して弟を連れて死のうとしました。

    きょうだいでも大変だったから親はもっと大変だったと思う

    私もお付き合いしている人と結婚の話がでて
    相手の家族に遺伝ではないのか?
    生む子は障害を持ってうまれるんじゃないか?
    自分たちはかかわりたくない
    とかで、二人の人と破談になりました。

    その後、全部を受け入れてくれた人と出会い、自分の両親を説得してくれて結婚しましたが、私が妊娠した時はやっぱり旦那の両親に障害の確率を聞かれました。
    健常児がうまれて、ようやく旦那の両親と距離が縮まった感じです。

    ちなみに、二十歳を過ぎましたがまだ生きています。
    人からみれば好奇な弟ですが、姉の私から見たら大切な弟です。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2014/06/26(木) 09:30:39 

    がるちゃんって障害児とそのママを傷つけるような発言ばかりしてる人いたけど 亡くならないと何もわかんないんだね。
    日常的に、八方塞がりのような気持ちになるということが。
    相談できるところなんて、ろくにないよ。
    みんな前を向くことしか言わないからね。
    弱音をはける場所がほしいの。

    +20

    -2

  • 402. 匿名 2014/06/26(木) 09:33:11 

    弱音もはきたいし、世の中の理不尽なことも 不満も吐き出したい
    でも元気な人には、それを許されないの
    言ってはいけないような風潮なの
    言ったところでスルーされるの
    それが障害児とその親への世間の対応

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2014/06/26(木) 09:35:37 

    死でしか苦しみを現せない世の中なんて辛すぎる

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2014/06/26(木) 09:38:41 

    うちの近所に知的障害者がいて何件もガラスを割られたり家の前を掃除してる人にいきなり髪をつかんで塀にぶつけたり小学生の女の子の下着をずらしたり、数え切れないほどいろいろ。
    そのたびに警察は来るけど「親が自ら動かない限り警察が施設入所を勧めたりはできないのです。もしあなたの子が障害者だったらと考えて見守って下さい」と言われる。
    ものすごい複雑

    +4

    -3

  • 405. 匿名 2014/06/26(木) 09:41:22 

    旦那も医者もカウンセラーも所詮他人事なんです。同情、指示うんざりです。
    知的障害って言葉簡単に使ってるけど、知らないでしょ?っていう文面ばかり。うんざりです。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2014/06/26(木) 09:42:25 

    404
    近所の人たちでその親に話に行ったら?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2014/06/26(木) 09:42:50 

    >死でしか苦しみを現せない世の中

    言い得て妙ですね。この事件に限らず、世間が甘えを許さず、亡くなってしまった場合だけが同情されるような…。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2014/06/26(木) 09:44:42 

    欠陥品産みたく無い((((;゚Д゚)))))))
    さっ処分が国会で議論される日が必ず来たらいいさ。

    +3

    -17

  • 409. 匿名 2014/06/26(木) 09:45:02 

    小学校で校外学習があると障がい児の母は一緒に参加。
    それで子供たちが話しながら山登りしてると「あんたたちうるさい!話さずに歩いて!」と親が言ってくるらしい。
    うざいんですけどww

    +4

    -14

  • 410. 匿名 2014/06/26(木) 09:49:27 

    ギャルママの子供が支援学級のこと親をバカにしてた

    +2

    -9

  • 411. 匿名 2014/06/26(木) 09:58:42 

    小学生って、登下校中になにもしてないのに、キモいとか普通じゃないとか、聞こえるように言う。
    キモいよねチーンとか。
    はっきり言えば、頭としつけ、お育ちの悪い小学生ですけどね。

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2014/06/26(木) 10:21:59 

    社会のせいにする大人が多いですね。
    そこで生きてるから、仕方のないことなのだけど、たとえ障害を背負っている子どもでも産むときめて産んだのはあなた方です。
    死にたくなるくらい大変で、弱音を吐きたくなるくらい居場所がなくて、どうにかなっちゃいそうになっても、子どもを産むと、育てると決めたのは母親です。全部覚悟の上で産んだんですよね…?
    がんばって生まれてきてくれた自分の子を自分の弱さのせいで、勝手に殺すなんて、無責任だと思いました。

    私も母親なので大変さは少しはわかります。でもそれを言い訳に人の命を奪ってしまうのは違う気がします。

    愛する母親に殺された子どもを考えると、胸が痛くなりました。

    +4

    -13

  • 413. 匿名 2014/06/26(木) 10:23:12 

    ガルちゃんの発達障害児叩きもスゴイからね。
    そういう書き込み見たら追い詰められるのに拍車がかかるよね

    +18

    -3

  • 414. 匿名 2014/06/26(木) 10:24:59 

    412
    社会のせいにするなとか、うんだ責任だとか言う考え方が、追い詰めるんですよ?
    社会がまだまだ、さまざまな障害児への対応においついてない状態です。

    +17

    -2

  • 415. 匿名 2014/06/26(木) 10:26:35 

    子供の障害に立ち向かって悩んで苦しんだ末の犯行だと思う。
    同じ状況でも頑張っている親はいるわけだから
    一概にかわいそう、とかは言えないけれど。
    お疲れ様でした。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2014/06/26(木) 10:32:30 

    じゃあ「わかるわかるー」とか言ってれば、いいのかね?
    様は大変なのは私だけじゃないって思いたいだけ。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2014/06/26(木) 10:33:04 

    追い詰められる母親がわからん

    +3

    -14

  • 418. 匿名 2014/06/26(木) 10:33:53 

    ここは障害児を殺したい母親が多いみたいだ

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2014/06/26(木) 10:34:36 

    412さん
    これから子供を産むかもしれない立場なので、単純に疑問なのですが、
    例えば我が子が、人の命を奪ってしまうことが悪い事だということさえわからず、どんな教育をしても犯罪をしてしまう可能性があるとしたら親はどうするべきなのでしょう?
    施設等で子供を隔離?ずっとついて回る?でも大抵自分のが先に死にますよね。男の子だったらいずれ自分より力も強くなるでしょうし…。

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2014/06/26(木) 10:34:56 

    412
    もし同じ立場になったら、世の中に甘んじて生きていくしかないでしょうね。
    わたしも発言できないタイプですから。
    より良く世間で生きていけるようにいろいろな子とをするのは当たり前です。逆に、健常児ならほったらかしておいても勝手に育ちますか?より良く育てたいと思いますよね?普通は。
    この事件の方がどういう方かは存じませんが、追いつめられていた葛藤や闇の部分が気になります。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2014/06/26(木) 10:37:06 

    416
    分かろうと言う気持ちもないのに、わかるわかるって言うんですか?
    調べてみようとかもしないのに?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2014/06/26(木) 10:40:49 

    404さん

    大変ですね。これは迷惑行為、というか器物損壊罪とかじゃないの?

    ただこんな大暴れする知的障害も珍しいから、知的障害児お持ちの方が将来うちの子も、と大げさに気にしすぎないように。

    うちの近所の自閉症のお兄さん、いつもニコニコして作業所に通ってる。ほんといつも笑顔。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2014/06/26(木) 10:42:25 

    発達障害の子を育てているので、他人事じゃない。
    昨日も、一緒に死んでしまおうか...と思ったばかり。
    うちは主人の理解と協力がなく、孤独です。
    そして来月から単身赴任。
    わたしは一人ではとても無理だし、自分の精神状態が子供に影響するのもわかっているので実家に頼ってやっていきますが、頼れるところがなかったら思いつめてしまうだろうことが目に見えています。
    市町村の支援も日程・時間等、限りがあるし、一番近くにいる夫の理解と協力が必須。
    このおうちがどうだったかはわからないけど、辛かったんだろうな、と、ご冥福を祈るばかり。

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2014/06/26(木) 10:47:30 

    小学生でも、「この子はお話ができにくいんだね」とか言って
    理解して歩み寄ってくれる子供もたくさんいます。
    配慮してくださっている親御さんもたくさんいます。
    ギャルママでも、障害児に優しく気配りしてくれる人もいます。
    そういう方々のさりげない気配りに感謝しています。

    でも、ガルちゃんでは、障害にきついなあと思う発言もあります。

    でも、きつい発言の中で、優しさのある発言や、こんな中で、皆の優しさを
    感じたというコメントを読んで、優しい方もいるのだなあと救われています。
    ありがとうございます。

    視野狭窄にならずに、優しい発言にも視線を注いでいこう。

    亡くなられた方のご冥福、心よりお祈り申し上げます。



    +8

    -0

  • 425. 匿名 2014/06/26(木) 10:48:33 

    まえの障害者トピでもそうだけど障害児の親って面倒臭い
    「聞いてちょうだ~い」感の勢いがすごすぎ
    もうわかったから、あんたらはあんたらで話し合いして
    よりよい社会を作れるよう、なんか発信してね
    大変だと思うけど、どうでもいい長文まともに読んでる人は少ないと思う。

    リアルでも、へたに話聞くと付きまとわれそうで怖い

    +3

    -15

  • 426. 匿名 2014/06/26(木) 10:56:11 

    障害児は本当に将来ひとりで生きていけないの?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2014/06/26(木) 10:58:10 

    406様 404です
    警察が来るときは親御さんも同伴です。
    でもお話にならないんです。さっきは悪口になりそうで書かなかったのですが
    ガラスを割ったのは「金返してるんだから文句ないだろう。新しくなって感謝しろ」
    壁にぶつけたのは「息子は歩く道筋が決まってるからそこに立ってたあんたが悪い」
    女の子へは「息子も20歳になって女の体に興味を持ってる。障害者が色気を持ったらだめだというのか」
    と言われてました。

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2014/06/26(木) 10:59:17 

    母親がんばれ☆

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2014/06/26(木) 11:01:10 

    支援級でも
    怪我をしたりして不安な事があった為見学していたら
    他の子がママが恋しくなるからあんまり来ないでほしい と支援級の先生に言われ煙たがれる
    支援級だからこそ仕事もやめ、見れることは見たいのに
    支援級の先生に もう一人産んでリベンジしたら
    と言われ 
    支援級の先生にも本音で話せません。
    療育は療育のことだけ。
    子供には、毎日何をやらせようか考える。
    たまにひとりでいるときいろいろなものがわっと押し寄せて来る。
     

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2014/06/26(木) 11:01:56 

    426
    人によるんじゃない?
    うちの近所に住んでる人は親いてもよく大きな声出して暴れてるから、無理かも。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2014/06/26(木) 11:02:06 

    もう障害児とか健康児とかどっちもどっちじゃない?
    大変なのはみんな一緒。

    +3

    -10

  • 432. 匿名 2014/06/26(木) 11:02:37 

    425
    面倒なのはあなたの方だ
    こうやって障害児を殺害して母親も自殺をした
    そういうスレなら、障害児の親がやってくるのは解りきってるはず

    なのに、わざわざやってきて面倒だのつきまとわれそうだの、ほんと性格が歪んでると思う
    リアルでうまくいってないから、弱者叩いて満足してるんだろうね(笑)

    +10

    -2

  • 433. 匿名 2014/06/26(木) 11:04:38 

    427
    度重なりこまっている、触られて喜ぶ人はいない、痴漢行為と同じと話してもダメですか?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2014/06/26(木) 11:04:57 

    大人になったら普通の生活ができる障害児もいる…よね??

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2014/06/26(木) 11:05:45 

    悲しい事件です。。

    同じような障害を持つ親御さん達との交流とかは無かったのかな。。
    悩みを吐き出したり出来る環境に無かったのかな。。

    我々の血税が、こういった悲しい事件が起きないように、有効に使われたらいいのに!
    政治家の方々は、日本で起きている悲しい現実をどのように考えているのか!
    皆が生きやすい社会になってほしい。。

    このお母さんと息子さんのご冥福を心よりお祈り致します。。

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2014/06/26(木) 11:08:41 

    >「聞いてちょうだ~い」感の勢いがすごすぎ

    これ、障害児に限らないと思うけど。
    わたしだって、子供育ててたら「聞いてよ!」って言いたくなることいっぱいある。
    辛いんだよって言いたくなることたくさんある。
    子育てのスレなんかみると、みんなわりと長文投稿してるじゃない。
    障害児じゃなくって同じだよ、みんな言いたいことあるんじゃないの?

    >もうわかったから、あんたらはあんたらで話し合いして
    >よりよい社会を作れるよう、なんか発信してね

    これ、子育てしてる人が言われる言葉だよね。
    好きで産んだんだからあなたがどうにかしなさい。
    私は関係ないので自分でどうにかしてね。
    これだから日本は変わらない。
    自分に関係ないことはどうでもいい、だからこっちこないでねって姿勢が少子化を産んでると思う。

    +10

    -2

  • 437. 匿名 2014/06/26(木) 11:10:40 

    431
    そう、同じだよ。
    子供育てて辛いことがあるのは一緒。
    健常児だっていろいろだもの、みんなが良い子なわけじゃないし。
    悪いけど、話が通じない親だっているし。

    たまにわーっと吐き出したくなる気持ちがあるのも、変わらない。

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2014/06/26(木) 11:12:01 

    432 私はたとえ障害児だとしても殺された子どもが可哀想と思ってここ来たけど。

    あと弱い者って誰のこと?笑
    障害児を持つ母親?
    言葉は選びましょうね

    +3

    -4

  • 439. 匿名 2014/06/26(木) 11:13:58 

    390
    何が痛々しいんだかw
    福祉の充実度でその国の姿勢が問われるって先進国なら当たり前だよ
    むしろこれを痛々しいという発言に驚くわ
    バリアフリーの充実度とか、そんなを海外の人はよーくみてるんです
    あなたが知らないだけでね

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2014/06/26(木) 11:15:47 

    438
    いやだから叩きたいんでしょ?
    よくこの流れの中で、面倒だのなんだの言えたもんだ
    あなたこそ言葉を選んだら?
    まあ、こういう母親の背中をみて育つ子供の行く末もたかがしれてるだろうね
    障害児とホームレスに石をなげるような子供に育つんだろうね、あなたの子供って

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2014/06/26(木) 11:18:30 

    母親ってすごいと思うよ。
    後ろ指さされない様に私たちを育ててくれた。本当に感謝してる。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2014/06/26(木) 11:18:38 

    438じゃないけど、自分が酷いこと言ってるのはスルーで人には傷つくこと言っていい、そういう人が多すぎるんだよこのガルちゃん。

    前にシングルマザーの再婚スレでも、子供のこと考えてないだの母親より女をとるのかとか、さらには義父になった男が性的虐待をするだろうとか酷いもんだった。
    それに対して「おかしいでしょ」って言われたら逆ギレ。
    そら議論できないわな。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2014/06/26(木) 11:18:56 

    431
    子育てはみんな大変だけど、知的障害児の親は更に何十倍も苦労することだけは断言できる。
    ここまで教えたら、しつけたら普通は理解することが全く出来ない上に
    奇声あげて暴れまわったりすさまじいからね。
    うちに一人いるので感想です。全然ちがうよ。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2014/06/26(木) 11:20:02 

    療育に通ってた時、バカにする発言する人に遭遇してしまいました。
    PTAでもあまりよい顔をされません。
    だからつい、関わらないでいたいと思ってしまいます。
    役所の人に、棲みわけって言われてまた傷つきました。
    たまたま星の巡り合わせが悪いと言ってしまえばいいのですが、傷つくことは度々あります。
    弱い母親ですみません。

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2014/06/26(木) 11:22:34 

    絶対的にみれば辛いというのは同じでも相対的に辛さをみたら同じじゃないんじゃないかな。
    上の子が健常児、下の子が障害児のおうちって、仕方ないのかもしれないけど上の子放置気味なことありますよね…。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2014/06/26(木) 11:23:36 

    子供関連のスレってわりと長文傾向になることが多いと思う
    それだけみんな悩んでるし、ためてるんだなって思って「同じだ」って安心することも多い

    読んでくれなくたっていいじゃん
    みんながいるところに吐き出して、それですっきりするんだったらそれでいい
    そうやってみんながいるところに書くって大事なことだと思う
    で、少なくとも私はここまでのレス全部読んでるよ

    それを長文は読まないとかまた追い詰める意味がわからない
    人の気持ちが解らないのかな

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2014/06/26(木) 11:25:01 

    440へ
    438ですが、425とは別人ですよー笑
    勘違いw

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2014/06/26(木) 11:25:46 

    変なのがいるけど皆さんスルーしましょう

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2014/06/26(木) 11:29:54 

    犯罪者は障害児よりも圧倒的に健常児が多いよね。

    これは障害児をもつ母親がしっかりしてる証拠かな。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2014/06/26(木) 11:31:28 

    母親とは思えない言葉が飛びかいますねw

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2014/06/26(木) 11:32:53 

    445 確かに。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2014/06/26(木) 11:35:15 

    朝の忙しい時間帯にここに書き込んでくる母親は、子育てのおサボりかしら

    +1

    -5

  • 453. 匿名 2014/06/26(木) 11:35:44 

    日本の子育てって「自己責任」がすごく強いと思うなー。
    産んだからには自己責任でしょ!みたいなさ。
    自分で何とかしろ、人を頼ることはよくないことだみたいなのが強い気がする。

    あと、ちょっと自分からずれてるものは悪にしたがるよね。
    障害じゃなくて、子供に食べさせてるものとか、おもちゃの数とか、そんなのでも。

    上にもあるけど「みんな違ってみんないい」を一番許さないのが日本の様な気がする。
    で、多くの母親は子供がわるく言われないように世間の標準に近づけようとするから苦しむんだよね。

    +12

    -3

  • 454. 匿名 2014/06/26(木) 11:36:16 

    母親はみんな大変

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2014/06/26(木) 11:37:32 

    454
    大変だよ
    つい最近あった子供と母親の飛び降り自殺も、何があったのかずっと気になってる

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2014/06/26(木) 11:37:59 

    445さんの読んで思ったけど、上の子が障害児で下の子が健常児っていうのも、下の子が可哀想だなと思う。上の子で健常児の立場の子より余計自分の存在意義に悩むと思うよ。自分は一生上の子のお世話する為に生まれてきたんだろうかって。

    +5

    -4

  • 457. 匿名 2014/06/26(木) 11:40:29 

    障害児は兄弟児がいても叩かれる
    一人っ子以外は認めてもらえない

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2014/06/26(木) 11:41:22 

    子供が何かのはずみに、いきなり癇癪起こしてものすごい冷たい目で見られたあげく、説教されること数回。子供を見る目の冷たさを忘れられません。
    何故か物を投げ続ける、いきなり脱走する、頭突きを
    繰り返す、トイレを怖がる、失敗するとはじめからやりなおさないと癇癪起こす、好きな服しか着ない、ストレスが身体症状としてすぐにあらわれる。
    それでも年月かけてこれらをクリアしています。
    でも、何をしてもスタート地点が違うだけで、一生違うんですね?。

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2014/06/26(木) 11:41:45 

    456 もうそこまでくると、母親だけじゃなくて家族みんなが大変なんだね。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2014/06/26(木) 11:44:42 

    兄弟はべつに障害あるないにかかわらず苦労するケースもあるし、一概に言えない
    うちの母のとこは三人兄弟で一応健常者だけど、みんないがみ合って酷いもん
    こんなだったら兄弟いらねーって娘の私は思う
    結局は障害なんちゃらじゃなく親の育て方じゃないの?ってすごく思う
    障害なくたってこんなもん

    +6

    -4

  • 461. 匿名 2014/06/26(木) 11:45:18 

    445
    上が障害者
    下が健常者の兄弟の方が可哀想だよ。
    生まれた時から、親の愛情独り占めすること無いでしょ。

    +6

    -3

  • 462. 匿名 2014/06/26(木) 11:46:07 

    でも、きょうだいについて考えるって講座は、療育施設で、よくやるよ。
    療育施設で働いてる人の兄弟が障害持ってる人もよくいるし。
    葛藤と、兄弟で協力しあうってはなし。
    障害児も、下の子のお世話で成長するって話。

    +3

    -4

  • 463. 匿名 2014/06/26(木) 11:48:59 

    きょうだいで障害ある家もあるし双子で障害ある家もあるし二人障害があって一人健常という家もある
    さまざま

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2014/06/26(木) 11:49:12 

    つーか、なんで兄弟のどっちかが障害児だと兄弟可哀想みたいな発想になるかね
    そんなのその家庭それぞれで、不幸なこともあれば幸せなことだってある
    それをいちいち第三者が「障害児だと●●だから~」なんていうことはない
    それぞれ違うんだから

    こうやって第三者が障害のある子がいる家庭を勝手に不幸にしたがるってなんだかなーと思う
    可哀想だのなんだの、それは生まれてきた健常児にだって失礼だ

    +13

    -4

  • 465. 匿名 2014/06/26(木) 11:50:08 

    ありのままで〜
    なんて歌が人気だけど他人のありままは受け入れられないよね。自分のありのままは受け入れて欲しい願望?図々しいだけ。

    +6

    -2

  • 466. 匿名 2014/06/26(木) 11:50:42 

    障害児の親は子育て期間が、一般家庭より長いわけだし(一生かも)
    たかがコメントに怒ってる人は、なにかで発散できればいいのですが、
    真面目な方が多そうだからそうもいかなさそうだし

    気に入らないコメントにかみついて
    安上がりなガス抜きしてればいいか








    +1

    -1

  • 467. 匿名 2014/06/26(木) 11:50:55 

    障害児がいたって、土日はショートステイ使って兄弟と親だけでおでかけをするとか
    放課後は何日かデイサービスを頼んで兄弟の習い事に親が付き添うとか
    いろいろ工夫して乗り切ってる人も多いけどね

    +2

    -6

  • 468. 匿名 2014/06/26(木) 11:55:32 

    障害なくたってニートになるかもわからんし
    兄が殺人犯して弟が自殺した事件もあったし
    何が不幸かを一概に語れないと思う

    +6

    -6

  • 469. 匿名 2014/06/26(木) 11:57:14 

    子どもを殺した
    とか言う奴ほど実際に障害を持った人が困っているときは助けてくれないクセに…
    綺麗事ばっか抜かすんじゃねーよ

    +7

    -3

  • 470. 匿名 2014/06/26(木) 11:57:20 

    まぁ、こんなとこで発散できるくらいのストレスならどこでも発散できるわな

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2014/06/26(木) 11:59:14 

    469 相当ストレスたまってらっしゃるのねw

    +3

    -3

  • 472. 匿名 2014/06/26(木) 12:00:02 

    469
    このスレ読むとよくわかる
    本当に、障害児を産むことは不幸でなくちゃいけない
    外出したら「幸せそうに見えない」
    兄弟産んだら「兄弟が可哀想」
    とにかく、どこか不幸なところ見つけないと気が済まないんだよね

    うちは兄弟ともに健常児だけど、どっちも男児。
    前に「男の子二人なんて大変で可哀想」「女の子がいないと~」と言われたことがある。
    「余計なお世話だっつーの!」ってすごく思った。
    勝手に自分の基準だけで不幸呼ばわりするのは失礼だ。
    案外幸せにやってるところもあるだろうにさ。

    +10

    -3

  • 473. 匿名 2014/06/26(木) 12:00:06 

    健常児とはやっぱり大変さは違う。
    健常児なら一回二回呼べば来るところが、発達障害の子は何十回呼ぼうが来ない。ただ呼ぶだけじゃダメだから他のやり方を考える。
    そんな感じ。

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2014/06/26(木) 12:01:16 

    このトピで茶化す書き込みできる人が本当に解らない
    こんなに辛い事件なのに

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2014/06/26(木) 12:06:26 

    456
    461
    その下の子です。
    幼いときから親の愛情が兄だけに向けられていたわけではないと思います。
    等しく可愛がってくれたことは間違いないかと。

    ただまともに働けない兄の世話をしなくてはならないことは正直うんざりです。
    うちは一応働けるはずなんで。
    さっき出てた399のような感じです。
    発達障害気味。
    働いていたときも家にお金を入れたこともないし、まさに人の気持ちや空気が読めなさすぎるという。
    人のいうことも全て真に受けるし外で騙されないかとか心配がつきません。

    兄弟家族は仲良くなければならないという風潮だから、こんな悩みは人に言うことはないですが綺麗事でなく本当に辛いです。嫌いじゃないけど目に入るとイライラしてしまいます。
    私だって兄に優しくしたいけれど生理前などは特に将来を悲観します。
    普段は楽観的?で適当な母もある日一緒に飲んだとき自分が看取らなければ、長生きしなければと言っていました。普段は明るくおおらかですが溜まっているのでしょうね。

    まあ健常者でもすちゃらかな兄弟はいるでしょうけれど、兄弟姉妹の仲良い話とか聞くと小さい頃から羨ましくてたまりませんでした。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2014/06/26(木) 12:07:37 

    419さん どんな教育をしても犯罪を犯してしまう可能性は 障害関係なく誰でもあります。 幼児期の不適切な養育、性格、環境、人との出会いの運命など原因が絡んで。 
    あなたのいうように障害のために人の命を奪うのが悪いとも分からない状態であるなら 幼い頃から色んな手だてはあります。 施設で暮らすのもあるかもしれません。 隔離....という言い方は違うと思いますよ。
    在宅でも、外出の付き添い等 福祉サービスを受けることもできます。
    うちは 今は幼児ですが いつか私の制止も効かないようになるし、私もそのうち死にます。 不安はあります。重度寄りの知的障害と自閉症ですから。 当たり前ですが優しさを教え、愛情を伝え親として出来る限りのことをする。 あとは その子の持っている生きる力と運次第です。 生まれた以上は 一人の 権利を持った人間です。 過度に不安になる必要はありませんよ。 

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2014/06/26(木) 12:07:57 

    幸福感、は感じてもすぐに打ちのめされるようなことがあるから常にモヤモヤしてる

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2014/06/26(木) 12:09:19 

    ハーブ吸って車暴走させて殺人する兄弟もいる。近代は日本も豊かになったけど戦前戦後は大半の人は貧しかったから障害は悪な発想になるのは仕方ない。余裕無いから差別や偏見が思想に根を張ってる。

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2014/06/26(木) 12:10:38 

    464
    うちそうだけど、上がそうだから
    私は小さい頃から放置だったよ
    股関節脱臼しても顎が外れかかっても、怪我しても放置。熱が出てもね。
    そりゃ赤ちゃんの頃は別だけど
    お蔭で大人になってから支障がでて困った。親が上に必死で下の状態まで気づいてくれない
    それに私は子供の頃は手がかからない良い子だったから余計にね。
    健康状態すら親は放置なの。
    それが現実

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2014/06/26(木) 12:16:03 

    382
    普通の学校に行かせといて周りの健常児に文句を言うのは違うと思います

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2014/06/26(木) 12:18:08 

    障害児二人育てています。

    他人に迷惑をかけるのが怖いです。
    一度でも何かあれば、(無かったとしても)白い目で見られます。

    療育を頑張り、子どもの見守りを徹底したら、
    それはそれで過保護なんじゃないか?と非難される事もあります。

    時には本音を吐き出したいと思っても、
    いわゆるポジティブ理論で対応されたり、
    子どもが問題を起こすのはあなたの努力が足りない。
    なんて言う人もいます。

    今回のお母さんの気持ち、よくわかります。

    でもなんとか生き抜いて欲しかったなぁとも思います。

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2014/06/26(木) 12:39:56 

    476さん
    お返事ありがとうございます。勉強になります。色々な可能性を考えておきたいですし、色々な方の意見をみておきたいなと思ってます。

    すみません、もう一つだけ質問させて下さい。親が先に亡くなってしまった子はどうなるのでしょう?行政が面倒見てくれる、などのサービス(?)はあるのでしょうか?それとも身内だけでなんとかしろ、という感じなのでしょうか??

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2014/06/26(木) 12:49:01 

    482
    476さんとは別人ですけど

    とりあえず、行政で施設への申し込みしないと何も始まらないのは?
    施設は順番待ちですよ。
    それぞれの事情で、優先的に手配してくれる場合もあると思いますけど

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2014/06/26(木) 13:44:36 

    普通ってなんだろうね。
    普通じゃなきゃ生きてちゃダメみたいな世の中を、世の中からしたら普通じゃない子供を育てながら生きて行くのが辛かったのだろう。
    私にも発達障害の息子がいますが、生きづらいと感じる日が来るのかな。

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2014/06/26(木) 14:00:43 

    476です。 482さん 419でまだ子どもがいないとありましたが 知っておくことは大事ですが..今必要ですか? というのは私の疑問で、

    親が亡くなった場合の行く先は、代わって養育できる親族がいるかとか 児童養護施設への措置が必要か 状況は様々なので。
    うちも 今すぐ障害児入所施設等 具体的に入所する事までは調べてないですね。 

    上の方もおっしゃってますが 行政に相談、支援の内容の決定 の流れがあると思いますよ。  こどもの事で役所や施設に相談行って、説明して、申請して、何ヵ月も結果待ち、順番待ち にもなれてきました。でも 自分で動けばきっと何か支援の手が見つかる。身内だけじゃない。そう希望を持って 社会の中で助けていただきながら育てさせてください。 

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2014/06/26(木) 16:05:32 

    障害者の犯罪についてのトピで、知的障害者からひどい性的被害を受けてトラウマだというコメがものすごく多かったけど、
    そのコメの人たち全員、相手が知的障害者だって確認したのかな?どうやって?手帳をきっちり確認したの?ひょっとして、ただの健常者の変態かもしれないのに知的障害者だって決めつけてないか?
    ここではトピずれですけど、すごくそう感じたのは私だけでしょうか?




    +3

    -3

  • 487. 匿名 2014/06/26(木) 16:23:58 

    障害児の母ですが、結局これが正解なんだと思う。
    親が死んだら心配で心配で……死んでも死にきれないし。
    世間は子供を殺す事を認めてないから、一生をかけて育てないといけない、
    あと何十年も……死ぬまで子育てという名の介護…子供はかわいいけど、もう疲れた。
    何も考えたくない。

    正直この方が羨ましい……勇気がない。

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2014/06/26(木) 16:24:11 

    486コメした者です。

    私自身は自閉症児(弟)と健常児(姉)の母です。私生活でも障害者育児に向き合う毎日ですが、仕事でも障害者の方々と触れ合っています。
    中でも、身体障害と発達障害を併せ持った方の悩み事など、相談に乗ることが多いです。
    その方は生まれてすぐ両親にも捨てられそうになり、成長の過程で身体障害の面でのケアは受けても、発達障害は全く受け入れてもらえず、ただの怠けや甘え・ワガママだとさんざん批判され、間接的ではあるものの性的虐待まで受けてきました。
    また、地域ぐるみでとある宗教(創○)を押し付けられそうになり、高校卒業後やっとそうした環境から距離を置くことができました。

    そのような壮絶な苦労をくぐり抜けてきた(決して今現在も安心できない環境ですが)方でさえ、「生まれてきて、命があって、やっぱり良かった。」とおっしゃっていました。

    どんな障害があっても、どんな環境で虐げられても、殺されたり死んでしまうより良かったと。幸せだと。

    障害者として生まれたら、もしくは障害者を家族に持ってしまったらそれだけで不幸だと決めつける方達は、こうした思いを聞いてどう思われますか?



    非常に長文ですみませんでした。



    +5

    -1

  • 489. 匿名 2014/06/26(木) 16:26:40 

    482です
    483さん、485さんありがとうございます。
    施設、何ヶ月も待つのですね。入りたいと思っても入れない事もあるという事ですよね。

    今選択小梨期間なので、子供、教育についてや教育にかかるお金となど色々気になり勉強しています。子供の頃、母に私が障害児だったらどうするつもりだった?ときいた時、考えてもみなかったと言われショックでした。やはり子供を作る以上、子供のためにも色々な可能性の覚悟をもって作りたいと思ってしまいます。
    長々とすみません、ありがとうございました。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2014/06/26(木) 16:29:07 

    488
    障害児の親ですが、子供は喋れません。
    ですが綺麗事では不幸ではないといいたいですが、家族は不幸です。
    辛くてしんどくて、死んでしまいたい位。

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2014/06/26(木) 17:09:59 

    こんなトピがあったんですね……
    誰にも言えなくて、でも言いたい事が……

    前に住んでいたマンションに障害児の家族が引っ越していらして、お子さんは四歳の男の子で娘と同じ年だった。
    障害は引っ越してすぐにご夫婦から引っ越しのご挨拶の時に教えて頂き、そのお子さんは多動で言葉もなく、家から出さずほとんど見たことがなかった。
    たまに奥さんが通りすがりに笑顔で挨拶をしていて、嫌な感じは全くなかった。

    でも半年でそのご家族は引っ越して行き、あまりの速さにびっくりしたけど、引っ越しの挨拶もなく不思議だった。
    ある時マンションの中で同じ位の子供達のお母さん方と井戸端会議していたら、引っ越したご家族の話になって、どうして引っ越ししたのかな?と皆で首を捻っていたら、リーダー格のお母さんが、
    「あぁ障害児は引っ越して欲しいって手紙だしたから」
    って言い、皆驚いて何でそんな事を?と言ったら
    「だってうちの子が小学生上がる時に一緒だなんて凄い嫌だし、皆もウンウンって頷いていたじゃない。」
    って言われて皆何も言えなくなってしまった。

    確かに小学生になったとき一緒は大変そう、大丈夫かな?と話して皆で話してて、私も頷いてしまった。

    私も同罪です。どれだけ傷ついたか……
    あのご家族に謝りたい。

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2014/06/26(木) 19:50:40 

    先日私の弟が死にました。
    重い病気だったのでみんな覚悟していました。

    死にたいと言っている方がチラチラ見えましたが、ここに書くだけで少しは楽になるのなら書けばいいと思います。
    ですが、生きたくても生きられない人がいることを忘れないでください。私の弟のように。

    ずるいですよ死に逃げるなんて。
    弟にあげたいですよその命。
    私たち家族は毎晩泣いています。

    まぁ言いたい事は、いつだって辛いのは生きてる方だし、残された者なんですよ。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2014/06/26(木) 19:53:11 

    死ぬなら1人で死ねよ

    なんで私がいないとこの子は生きていけないって決めつけてるの?
    母親がいなかったら違う人が面倒みるよ

    +3

    -5

  • 494. 匿名 2014/06/26(木) 20:16:39 

    だいたい母親が子供の事でノイローゼで死ぬのは
    父親が子供を顧みないからでしょ。
    特に障害児の場合は見て見ぬふりをする父親も多い。
    だからこそ母親も思いつめるし、子供を残していけないと思い込む
    母親が死ねば、施設いきだろうね。
    たぶん他の人が現実に引き取るの大変だろうし

    +5

    -3

  • 495. 匿名 2014/06/26(木) 20:19:30 

    今、心身障害者家族の施設の順番待ちしてますが
    施設に入ると全く家族が面会にこない人が多いと言われた。
    施設に入れても面会に来てやってくださいと念をおされた。
    色々あるね

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2014/06/26(木) 21:04:25 

    気の毒だよね。
    子供が障害を持った不健康な体ではなく、健康な体ならばまた違った人生があっただろうに・・・。
    社会が何とかできなかったのか?

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2014/06/26(木) 22:25:35 

    この子の事を思って殺したのよ…

    ↑お前はその子じゃないんだから、その子の本当の気持ちは絶対にわからない。
    もしその子が本当は死にたくないのに、生きていたいのに、殺されたら?
    母親と一緒に死んで幸せ、なんて事は思わないでしょう。

    子どものために子どもを殺す
    なんて、単なる母親のエゴ

    +3

    -3

  • 498. 匿名 2014/06/26(木) 22:34:00 

    母親の立場になれば納得できる
    けれど、子どもの立場になれば
    最後に見たのは実の母親に殺されるところ。

    そして残されたのは、殺人者の妻に子どもを殺された夫のみ。

    死んだら終わり
    その母親がどんな辛い思いをしていたのかとか、どんなにがんばっていただとか
    全部 「我が子を殺した妻」という言葉に消されちゃう。

    はたして死を選んだ道は、本当に正しかったのだろうか

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2014/06/26(木) 23:59:04 

    母親も可哀想だけどそれ以上に子どもが可哀想
    信じてだ人に殺されるってどんな気持ちなんだろうねー

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2014/06/27(金) 03:15:57 

    どんな理由があれ、殺すのは…ね。
    思い詰めた人間って怖いな☆

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。