ガールズちゃんねる

いくら貯めたら別居する?離婚する?

69コメント2018/03/19(月) 16:29

  • 1. 匿名 2018/03/15(木) 21:54:31 

    子供の貯金を貯めたら離婚しようと思っています。

    +45

    -30

  • 2. 匿名 2018/03/15(木) 21:55:29 

    ちーん

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2018/03/15(木) 21:55:29 

    子供の年齢にもよる

    +44

    -1

  • 4. 匿名 2018/03/15(木) 21:55:54 

    貯金も大切だけど、主さんは働いてるの?

    +87

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:05 

    200万

    +2

    -37

  • 6. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:08 

    お金より気持ちじゃない?

    +57

    -11

  • 7. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:08 

    金より子供

    +43

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:42 

    理由によるけど、慰謝料と養育費もらって即離婚

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:46 

    1000万

    +107

    -7

  • 10. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:46 

    10億ぐらいかな〜
    じゃないと1人で育てようにも楽できないし
    子供2人を大学に行かせようと思っても奨学金をお願いしなきゃだから子供の負担になるし
    女の稼ぎで子供養ってたら老後の資金たりないしね

    +36

    -50

  • 11. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:51 

    離婚したいなんて、かわいそう

    +15

    -49

  • 12. 匿名 2018/03/15(木) 21:57:14 

    子供も離れた方がいいって言ってる場合なら金額の問題じゃない

    +85

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/15(木) 21:57:16 

    離婚の理由は?

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/15(木) 21:57:49 

    そう考えているうちは溜まっても大抵離婚しない気がする

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/15(木) 21:58:05 

    手っ取り早くて一番確実な
    金持ちの男と出逢い人生やり直す(笑)

    +73

    -14

  • 16. 匿名 2018/03/15(木) 21:58:21 

    念入りに準備して離婚したけど、病気で休んだ子供の看病でお給料が減ったり、急な出費が続いたりで貯金なんて一瞬でなくなったよ…

    +95

    -3

  • 17. 匿名 2018/03/15(木) 21:58:22 

    いくら貯めても別居なんてしないよ
    夫婦不仲ってかわいそうだね

    +17

    -36

  • 18. 匿名 2018/03/15(木) 21:49:58 

    子供が成人したら離婚しようと思ってます。現在は別居中なので生活費はきちんと払ってもらってます。もちろん私も働いてます。

    +80

    -6

  • 19. 匿名 2018/03/15(木) 21:58:41 

    >>11
    それぞれ事情があるから、かわいそうとは思わないけどど

    +41

    -5

  • 20. 匿名 2018/03/15(木) 21:59:54 

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/15(木) 21:59:57 

    はなから貯められないから無理

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/15(木) 21:59:58 

    >>18
    それいくら貯まったらって話じゃないよね

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2018/03/15(木) 22:00:47 

    永遠の愛を誓って結婚する奴ら馬鹿みたい

    +58

    -14

  • 24. 匿名 2018/03/15(木) 22:00:53 

    そこに愛はあるのかい?

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2018/03/15(木) 22:01:05 

    旦那の生涯賃金5億。5億ないと離婚は出来ない。お金大事。

    +20

    -14

  • 26. 匿名 2018/03/15(木) 22:01:35 

    子供はいないから1000万持ってたら別れるかなぁ??

    +37

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/15(木) 22:05:29 

    500あればなんとかなると思って離婚しようかと思ったけど、全然足りないよね。

    +74

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/15(木) 22:05:40 

    >>24
    あんちゃん…

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2018/03/15(木) 22:06:01 

    老後、中流階級の暮らしで必要資金4000万らしいよ

    +51

    -3

  • 30. 匿名 2018/03/15(木) 22:06:26 

    自分の年収が500万になれば。

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2018/03/15(木) 22:08:10 

    自分が旦那より給料高いので、我慢の限界が来たら即離婚すると思う

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/15(木) 22:08:24 

    仕事してるから300万貯金があれば1年は何とかなる
    旦那に結婚前の貯金勝手に使われたから裁判して取り返すつもりです

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/15(木) 22:08:29 

    風俗へ沈むパターンだね。

    +8

    -19

  • 34. 匿名 2018/03/15(木) 22:09:21 

    1と18は別人?
    子供の貯金貯めたら離婚
    子供が成人したら離婚

    ??

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2018/03/15(木) 22:09:29 

    そういう人はいつまで経っても、お金がないだの子供のためだのなんだかんだ理由をつけて離婚しないと思う

    本気で嫌で今すぐ離婚したければ、すぐ仕事探すなり行動に移して無料法律相談なり行政の補助を調べたり、人に貯金額なんて聞かずに、すぐに離婚してるよ

    +82

    -4

  • 36. 匿名 2018/03/15(木) 22:10:07 

    貯金というより生活できるだけ稼げる職があるかどうかじゃない?

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/15(木) 22:10:54 

    私は500万で離婚したよ
    我慢の限界でした…

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2018/03/15(木) 22:11:47 

    嫌になったら1秒たりとも一緒に居たくなくなるだろうからお金無くても後先考えずに離婚すると思う

    +32

    -3

  • 39. 匿名 2018/03/15(木) 22:14:57 

    そんな質問してるうちは我慢してでも一緒にいれるよね。
    高収入の旦那さんならDVやモラハラじゃない限り一緒にいたほうがいいかも。
    私は現金200万ちょっと+保険400万、学資200万しかないけど離婚する。
    取り敢えず正社員で働いてるから頑張る

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2018/03/15(木) 22:19:22 

    子供1人成人するまで、公立で2000万て言うよね

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2018/03/15(木) 22:22:46 

    主の言う「子どもの貯金を貯めたら」って、なんかあやふやだよね。
    子どもの年齢にもよるし、小さければ小さい程その先は長いから目標貯金額も多くなるよね。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/15(木) 22:14:15 

    子どもの大学進学と将来の足しに各1000万ずつ、私の分に1000万。

    最低でも3000万は。

    実家はあるので生活費と光熱費を稼げればなんとかなるかな?

    体調不良で仕事出来ない事も考えると貯金はあるに越した事はない。

    +13

    -7

  • 43. 匿名 2018/03/15(木) 22:28:07 

    >>34
    別人でしょ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/15(木) 22:28:21 

    主ですが、薄給ですが働いています。旦那も収入同程度借金あり保険など滞納ありモラハラ育児非協力など。弁護士の相談は行きました。不動産も行きましたが、みなさまの指摘通りギリギリになって理由つけて踏み切れないでいます。勇気がなくずっと行動できていません。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/15(木) 22:31:14 

    >>39
    いや、それは違うよ。両親にも頼れず我が身1つの場合、やっぱり金銭面はかなり重要だよ。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/15(木) 22:25:27 

    >>44

    勇気がない間はじっくり考えて密かに貯金を増やしていけばいいよ
    法律相談とかいざとなったら調停とか、新居とか慌てなくていいようにある程度下調べしながら。

    本気でもう限界!
    ってなったらその時にその隠し貯金と下調べを活用すればいい

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/15(木) 22:36:05 

    子供が自立したら。

    自分のお金はあんまり考えてない。
    子供二十歳になってもまだ私41歳だし。

    一人ならなんとかなるでしょ。

    +11

    -9

  • 48. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:38 

    看護師です。
    貯金はほぼなかったけど、仕事はしてるし職場の寮にすんなり入れたので離婚してもらいました。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/15(木) 22:43:45 

    結婚した後の貯金なら共同財産だからMAXでも半分いかないくらいじゃない?

    自分の稼げる額とか旦那の収入(昇進も含め)とか色々加味した上で単身の方がましだなと判断した段階でしか離婚しない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:00 

    我家は夫婦別通帳なので金額より愛情かな。子供はいるから、それはそれで親権とか養育費とかを話合うことにはなると思うけど

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:57 

    考えたことがない。

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2018/03/15(木) 22:56:20 

    しない!
    なにかと既婚者って便利だから

    +3

    -12

  • 53. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:13 

    栄養あるもの食べさせてころっと逝かせて、
    2000万

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2018/03/15(木) 23:32:28 

    子供いないし、とりあえず新居の契約と引越し費用諸々で100万円貯めれば充分かなと思ってたら、先に相手の親が150万円出してくれた。
    ホントは独身時代の貯金や亡父の遺産がそこそこあるけど、最後まで黙っていてお金ないフリした。

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/16(金) 00:21:12 

    今お子さんがいくつなのか、貯金ば今いくらあるのか、離婚理由はなんなのか、によって変わるよ。
    DVとかアル中とか子供に影響およぼしそうだったりで今すぐ離婚したほうがいい場合以外は子供が成人するまでは離婚しないという手もあるよ。
    我慢できて表面的にだけでも仲良くできるなら。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/16(金) 07:13:28 

    お金も大事だけど、離婚する理由にもよる。
    私はお金より安心と子供の精神状態を1番に考えたから、お金は私が頑張って稼げは良い!って思った。
    たしかに不安は有る。
    目標とする貯金がたまれば離婚って考えれる内は危険が無い証拠。
    我慢出来るレベルなら離婚はしない方が得策かもよ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/16(金) 08:08:58 

    >>53
    寝たきりになったら余計に足枷。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/16(金) 08:19:10 

    宝くじで5億くらいあたれば、財産分与で半分やるからって言って出ていきます

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/16(金) 08:32:45 

    >>58
    半分も…太っ腹!(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/16(金) 09:36:36 

    >>59
    後から高額当選したことがバレてもめんどくさいことになるし、半分あげとけば相手も大金持ってる事黙ってるだろうし。と思って

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/16(金) 10:19:36 

    子供いないって場合だとすぐ離婚してもそこまで負担はないよね。
    子供小さいうちは特に寂しい思いさせられない。
    旦那がよっぽどの人(DV、借金、)じゃなければおそがせといて貯金しとく。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/16(金) 10:14:27 

    旦那さんの定年までの収入にもよる。

    子供がいたらお金の面で不自由はさせられない。

    養育費も含め5000万はほしい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/16(金) 11:00:33 

    >>31
    何の仕事してるの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/16(金) 11:02:59 

    >>62
    がめつい・・・。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/16(金) 20:37:11 

    5億
    それで家を買い、引越しをし、将来の貯蓄をし、真面目に働いて生きていきたい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/16(金) 21:45:02 

    >>60
    宝くじって換金しなければただの紙なんだし、離婚してから換金すればいいんじゃない?
    離婚後に入ってきたお金は財産分与の対象にならないよ!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/16(金) 21:45:17 

    >>44
    トピさん、お仕事に育児にお疲れ様です。
    私も旦那の2度目の借金が発覚し、離婚するかどうか選択を迫られています。
    うちは1度目に発覚した際、二度としない、次は離婚だという約束で夫婦で返済しましたが、結局また…。
    ここまで話を理解してない旦那だったのかと子どもの顔を見て涙がとまりません。

    踏み切れない気持ちは私も同じです。
    お互いあの時辛かったけど、頑張って良かったと思えるようになれますように…

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/17(土) 07:57:49 

    借金か、困るね
    理由と金額にも寄るけど、離婚が視野に入るのは当然だわ
    元気だしてね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/19(月) 16:29:56 

    >>67
    主ではないですが、うちも借金発覚して離婚準備中です。子供2人いるし、実家は頼れないしでやはり預金をしてから…と思うと数年かかりそう。
    借金する人は繰り返しますよね。家に泥棒が住んでるって感覚で通帳とか財布とか隠してると、何でこんな事しなきゃいけないんだろうとか思います。しかも、隠しすぎてどこに隠したか忘れたりするし。
    アコムとかのCM見るとすごく気分が悪くなる。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード