ガールズちゃんねる

手取りいくらあれば別居離婚する?

134コメント2017/12/26(火) 13:45

  • 1. 匿名 2017/12/20(水) 00:28:51 

    私は子供1人いて、育休明けて離婚したら20前後収入予定です。余裕とも言えないけど今旦那もお金ないし生活自体は変わらないかなあと思っています…浅はかでしょうか(^^;;

    +116

    -15

  • 2. 匿名 2017/12/20(水) 00:29:38 

    手取りいくらあれば別居離婚する?

    +13

    -5

  • 3. 匿名 2017/12/20(水) 00:29:45 

    25はほしい。

    +202

    -3

  • 4. 匿名 2017/12/20(水) 00:29:48 

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2017/12/20(水) 00:29:50 

    子供の教育費はどうするの?

    +106

    -2

  • 6. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:07 

    持ち家があるかにもよるけど…
    あれば20で充分じゃないの?

    +177

    -21

  • 7. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:29 

    夫を嫌いになれば、手取り0でもしちゃうな。
    結婚を継続してるのは、夫を好きな証だと伝えてる。

    +162

    -77

  • 8. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:33 

    母子手当貰えるよ

    +157

    -24

  • 9. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:33 

    ローンとは別に月20。教育費別途

    +98

    -9

  • 10. 匿名 2017/12/20(水) 00:30:41 

    25万かな

    +40

    -4

  • 11. 匿名 2017/12/20(水) 00:31:05 

    この前離婚成立しました!
    今2歳の子供が20になるまで月12万円の養育費と私のパート代が月8万円あって実家に住めるのでこれからはストレスも無く生きていけます^_^

    +90

    -86

  • 12. 匿名 2017/12/20(水) 00:31:25 

    教育費が明らかに足りない

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/20(水) 00:32:08 

    >>11
    本当に20歳まで貰えるのかな?
    家庭を継続できない時点で信用できない男。

    +293

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/20(水) 00:32:28 

    手取り50あれば離婚します。

    +236

    -7

  • 15. 匿名 2017/12/20(水) 00:32:39 

    手取り12万だけど、子供2人育ててる。
    浅はかだと思うけど母子手当も頂いてなんとかなってる。

    もう少し子供の手が離れたら、転職先探します。

    +202

    -13

  • 16. 匿名 2017/12/20(水) 00:32:39 

    子どもいるなら30かな。
    自分だけなら20で行けそう。

    +140

    -8

  • 17. 匿名 2017/12/20(水) 00:33:05 

    手取り22万ボーナス3回
    子供いないので離婚します
    2LDKで48000円。
    やっていけるかな。
    でも旦那のDVに耐えられない

    +385

    -10

  • 18. 匿名 2017/12/20(水) 00:33:57 

    バツイチ小3息子1人で手取り19万。なんとかやれてますよ〜。

    +112

    -5

  • 19. 匿名 2017/12/20(水) 00:34:37 

    子供1人なら生活は出来るよ。
    実際に離婚したら旦那の世話が無くなる分楽になったと感じるんじゃないかな?

    私はそうでした。世帯収入はガクッと減ったはずなのに生活は快適に。心も軽やかに。

    +200

    -4

  • 20. 匿名 2017/12/20(水) 00:34:57 

    ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/20(水) 00:36:21 

    みんな離婚したいんだね

    +154

    -4

  • 22. 匿名 2017/12/20(水) 00:36:53 

    >>19仰る通り、なにもしない旦那の世話がなくなり自分で働いて育児したほうが楽だと考えています。
    家賃五万程度を考えていて、親も援助するとから離婚しろと言ってくれています。。

    +104

    -3

  • 23. 匿名 2017/12/20(水) 00:37:15 

    離婚しよう!と気持ちが固まったら収入なんか気にならなくなるよ。離婚に向けてとにかく頑張るだけ。離婚した後ととにかく働くだけ。

    収入や生活の心配をしてるトピ主にはまだ余裕がある。

    +119

    -4

  • 24. 匿名 2017/12/20(水) 00:38:58 

    >>22
    実家に帰らないの?
    親の助けがあるなら頼った方がいいよ。

    市営住宅は母子家庭だと家賃安いですよ。

    +46

    -6

  • 25. 匿名 2017/12/20(水) 00:40:41 

    ご主人もお金ないなら、離婚するにしても住まいはどうするの?引っ越し費用位は蓄えあるのかな?

    贅沢しなければ20万で生活できるよ。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/20(水) 00:41:54 

    家のローンがなければ15稼ぎ続けられるなら離婚できる
    とにかく旦那大っ嫌い
    人として気持ち悪い

    +77

    -3

  • 27. 匿名 2017/12/20(水) 00:43:49 

    贅沢しなきゃ子供1人なら20くらいあればやっていけそう。あとは養育費は全て貯金して奨学金なしで進学できたら理想的だけど、実際大変だよね。

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2017/12/20(水) 00:44:25 

    >>23
    でもそれって浅はかじゃない?
    離婚成立したはいいけど、お金がないってかなりしんどいよ。

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/20(水) 00:45:25 

    旦那の収入があるなら、今は我慢して働きながら、
    自分名義でこつこつと貯金してから、離婚がいいと思います。あっ、貯金とか折版だっけ?

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/20(水) 00:49:23 

    >>21
    したくない。旦那から言われてもう人生離脱したい。一人じゃ子育て無理。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/20(水) 00:58:52 

    勢いで離婚してはいけない
    子供がいる人は子供の事をちゃんと考えて
    離婚は親の勝手なんだから

    +101

    -9

  • 32. 匿名 2017/12/20(水) 01:01:47 

    主は子ども一人なら何とかなりそうだけど
    子どもの人数、実家の援助の有無で全然違うよね

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/20(水) 01:07:38 

    >>28
    何というか、もう離婚したい!って決意したら私の場合ですけど、離婚後の収入や生活の不安とか今まで悩んでた物が全部吹き飛びました。

    離婚の為の資金の確保、離婚後の仕事先や住まい、財産分与、離婚後の生活費のシミュレーション等、やらなければいけない事は沢山ありましたが行動は早かったですよ。目標が定まるといった感じで。

    分かりにくくてすみません。お金なくても決意したらそんなの気にしないで!って訳ではないんです。ごく稀に離婚を決意してお金ないけどとりあえず別れるって本当に浅はかな方もいらっしゃいますが、そうではないです。

    うちは離婚を決意してから離婚するまで1年程ありましたが、決意してからは揺らぐ事なく離婚に向かって行動できました。お金無かったら貯める!働く!悩んでる時よりは考え方シンプルになりました。

    +69

    -2

  • 34. 匿名 2017/12/20(水) 01:12:58 

    お子さんは何歳かな?
    家賃、光熱費、通信費、生活費と計算すればやっていけるか分かりますよ。母子手当も貰えるだろうし、児童手当もありますよね。

    母親の医療費助成もあるし、学校行ってるなら就学援助も通ります。学校に払うのはPTAの会費位です。税金は非課税だし、団地に入れば格安ですよ。

    弁護士の無料相談やってますから、離婚を考えているなら1度行ってみては?ご主人が離婚を了承しそうなら話はスムーズに進みますよ。

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2017/12/20(水) 01:13:29 

    私は手取り30万あるし子供いなかったので嘘や浮気ばかりの夫と離婚しました。

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2017/12/20(水) 01:15:30 

    >>17
    やって行けますよ!!
    貯金を毎月続けていれば大丈夫です
    17さんの身体と心を大切にして!!

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/20(水) 01:17:09 

    >>28
    収入が気にならないくらい離婚したいんだから、どうしようもない旦那なんじゃない?

    うちは借金しまくる旦那だったから、最初は本当にしんどかったけど借金に怯える日々から解放されて幸せでしたよ。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/20(水) 01:17:34 

    手取り20万は、一人暮らしならやっていける域では?

    子供の用意周到はもらえる?

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2017/12/20(水) 01:18:50 

    生活保護や母子家庭手当があるからってろくに働かない人もいますね
    離婚して手当を頼りに生活するのではなく、自活する力を備えなくてはだめ

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/20(水) 01:19:17 

    >>38
    母子家庭だと医療費ただみたいなもんだし、非課税だし、母子手当に月4万ちょっと貰えるからね。おまけに児童手当もある。

    +16

    -9

  • 41. 匿名 2017/12/20(水) 01:23:58 

    ガルちゃんで二十万以下の給料でやってる人よく見る
    生活は出来るでしょ

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2017/12/20(水) 01:26:01 

    子供いたら浮気借金DV以外で離婚は無責任
    子供から父親奪うのは可哀想
    身勝手な理由なら親権放棄すべき
    私は浮気されても子供のために離婚しないけど
    (別に浮気で離婚する人は攻めないよ)

    +9

    -24

  • 43. 匿名 2017/12/20(水) 01:27:44 

    >>40
    そういうテキトーなこと言わないでほしい
    母子家庭で育ったけど医療費は普通に払ってたし
    母子手当も貰えなかったし、待機で保育園入れなかったし(15年前)
    母子家庭であることの国からの恩恵一つもなかったよw
    15年前ですらこうなんだし、いまはもっと厳しいらしいしね

    +18

    -30

  • 44. 匿名 2017/12/20(水) 01:38:30 

    扶養内で働かせるのは離婚させないため。
    離婚できないギリギリのラインで嫁に稼がせる。

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2017/12/20(水) 01:41:31 

    >>43
    適当じゃないですよ。
    手取り20万前後で母子手当が幾らもらえるかは分からないけど、停止にはならないと思う。10円刻みで減額されていくから幾らかはもらえるはずです。

    医療費助成も私の住んでる地域では母子家庭だと母親は500円です。これも母子手当の所得制限と同じくらいだから受けられると思います。

    15年前に比べると今は父子家庭でも所得制限で手当や医療費助成が受けられるし、昔よりは手厚くなってると思います。

    15年前母子家庭の恩恵を受けられなかったのはそれだけお母様の所得があったからではないでしょうか?

    +50

    -7

  • 46. 匿名 2017/12/20(水) 02:15:43 

    50万。だったら離婚してもなんとかなる。
    家賃安い所に住んで教育費貯める。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/20(水) 02:16:07 

    シングル 息子がひとり 手取り20近く
    実家持ち家なので全然余裕でやっていけてます。
    もう結婚する気はありませんww子どもとふたりだけで生きることの素晴らしいさを知ったw旦那は臭いし邪魔なだけ

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/20(水) 02:26:39 

    母子家庭はイメージ悪いよ。
    シンママとか何かしら問題ある人が多い。

    +8

    -28

  • 49. 匿名 2017/12/20(水) 02:27:49 

    >>41
    生活はできるだろうけど、今の時代考えたら子供に満足な教育を与えてあげられないと思う。

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2017/12/20(水) 02:40:42 

    手取り20で子供1人居ますが、独身時代の貯金がかなりあるので余裕はあります
    学資保険も入ってます
    ちなみに元旦那は、私に内緒で借金重ねていたクズだったので、クシャクシャにしてポイしました

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/20(水) 02:43:01 

    >>47
    同じ気持ちです!
    再婚するつもりはなく、子供第一で頑張ります!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/20(水) 03:11:17 

    >>45
    何言ってんの?
    そこまでして母子家庭下げたいの?
    なんの根拠があってそんなこと言ってるの?
    制度がある=みんな受けられる訳じゃないからね
    テキトーにググってその知識をひけらかさないで
    うちの母は手取り20くらいだったけど母子手当とか一切貰えなかったって言ってたよ
    なのに手当で贅沢してるとか言われ悔しがってた
    根も葉もないこと言われるんだから手当受け取ってない証明書を発行してほしいわ
    あと、私の周りのシンママ誰一人として手当貰えてないよ
    昔の方が緩かったのは事実だよ
    祖母の世代は普通に母子手当貰えてたって
    でも不正する人がいたから今はすごく厳しくなったって聞いてる
    私はテキトーにググってるんじゃなくて自分自身が母子家庭で育ったしシンママの友達に相談受けたりしてる

    +10

    -27

  • 53. 匿名 2017/12/20(水) 03:12:58 

    >>36
    子供いくつよ?
    小学生のうちはやっていけても中高行ったらキツイし大学進学も危ういよ
    その手取りで離婚するなら養育費きっちり貰わないと無理だよ
    相場は四万らしいけど四万じゃ大学進学は奨学金というブラックな借金背負わせないと無理だね
    特に男の子なら食費で凄くかかるよ

    +9

    -7

  • 54. 匿名 2017/12/20(水) 04:04:02 

    正直 母子家庭はうちより余裕がある
    自治体によって差があるのかな

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2017/12/20(水) 06:00:31 

    え、いくらあってもしないよ。
    質問おかしくない?
    みんなが別居離婚したいかのような聞き方。
    まあそういう人が集まってくるトピなんだろうけど。

    +6

    -16

  • 56. 匿名 2017/12/20(水) 06:11:46 

    せめて30万ないと

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/20(水) 06:49:38 

    またこうやって母子手当もらう人が増える

    税金が使われるのか

    +15

    -9

  • 58. 匿名 2017/12/20(水) 06:52:23 

    手取り21万。
    実家で家賃ないので何とかやってます。
    中学生の塾代がきついけど、学費もコツコツ貯めています。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/20(水) 06:54:37 

    >>53
    17さん、子供いないんじゃないの?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/20(水) 06:57:42 

    >>55
    どのトピ見るかなんて自分で選べるんだから自分は当てはまらないと思ったら見なければいいだけなのに。

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2017/12/20(水) 07:27:09 

    20あったらなんとかやっていけるかな。25あったら余裕。
    今よりいい生活になりそう。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/20(水) 07:31:29 

    自分の意思で結婚して子供ポコポコ産んで離婚するくせに母子手当てとか舐めてんの?税金の無駄遣いだわ糞が!

    +10

    -8

  • 63. 匿名 2017/12/20(水) 07:32:20 

    20万円か。。実家に皆さん帰られてますよね?
    親がいないし頼れるところはないので市営に移り住むことになると思います。。
    でも地元はほんと治安悪いしあまり帰りたくないのが本音。他県に移り住む方がましなのかなと最近思ってます。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/20(水) 07:32:49 

    子供にまともな教育させられないなんて虐待
    親の都合で離婚で片親なんて虐待

    +6

    -14

  • 65. 匿名 2017/12/20(水) 07:37:35 

    手取り13万だけど生活はできるよ。
    市営団地は家賃安い。
    上見たらキリがないけど、それでも心は晴れるよ。
    旦那いた時より収入は無かったけど旦那いた時より生活は豊かになった。

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/20(水) 07:37:36 

    実家だからって家賃払わないの?
    ニートみたい。
    旦那に寄生。
    親に寄生。
    自立しなさいよ。
    子供も母親に似て寄生虫に成長!

    +9

    -14

  • 67. 匿名 2017/12/20(水) 07:52:29 

    旦那に子供押し付ければ余裕☆ミ

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2017/12/20(水) 07:58:00 

    >>11

    元旦那さんが年収いくらかはわからないけど、その養育費の額はたぶん高すぎるから、元旦那が減額調停を裁判所に申し出たら相場まで一気に下げられる可能性高いよ。
    もしくは元旦那が無職になれば差し押さえすらできなくなって養育費0もありうる。

    そしたら自分の8万と養育費で余裕なんて言ってられなくなるよ。

    養育費はもらうべきものだけど、当てにしすぎるのもよくない。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2017/12/20(水) 08:10:05 

    養育費の相場と実際子どもが二十歳になるまで払ってもらえる割合教えて!

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/20(水) 08:21:50 

    年収600万の男性と結婚したいなら
    離婚する時もそれくらく稼げなきゃ嫌だと思ったらそういうわけじゃないのが面白いよね
    結婚の時はいかに夢を見ているかがわかる

    +8

    -4

  • 71. 匿名 2017/12/20(水) 08:26:27 

    >>54
    え、母子家庭より余裕ないの?旦那さんの稼ぎ少なすぎないか?
    共働きおすすめするよ!

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2017/12/20(水) 08:30:12 

    母子家庭に僻み根性丸出しの貧乏専業主婦が( `_ゝ´)←な顔になってるこのスレ
    謎w

    +7

    -9

  • 73. 匿名 2017/12/20(水) 08:42:37 

    再会したとき罵り合うような離婚ではなく円満な離婚ができるといいですね。
    離婚しても友達のようでいられるならいろいろ助け合えると思う。
    都合のつかない時の送り迎えを頼んだりとか。

    +6

    -5

  • 74. 匿名 2017/12/20(水) 08:59:07 

    子どもが居るから30万くらいは欲しいな

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/20(水) 09:03:14 

    >>34主です子供はまだ一歳で弁護士相談は行きました。夫側に離婚理由になることがいくつもあるので離婚自体は出来そうなのですが、そのあとの生活を考えてしまいます。今毎月お金貸してと言われますが、、

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/20(水) 09:05:30 

    >>55??
    そういう人向けの質問だと察せませんか?あすぺ?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/20(水) 09:08:36 

    >>43
    テキトーで当たり前よ。
    母子家庭にならないと分からないんだから。

    バブル期のシングルマザーは、楽だったと思うよ。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2017/12/20(水) 09:17:43 

    旦那いても貧乏生活してるから
    20あれば離婚したい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/20(水) 09:18:11 

    >>52
    プロ市民が、知識ひけらかしたりするよ?
    後は、講師には胡散臭い馬鹿しかいない。
    金儲けの為に、子供の写真を無断でSNSにあげるシングルマザーのファイナンシャルプランナーさえいた。
    見た目は、清楚ぶった背が高いだけの日本語おかしいブス。
    シングルマザーにも色々いるよ。

    シングルマザーだからって、優遇はされてないよね。
    実家暮らしで、手取り20万と養育費貰ったら、子供の教育にまで回るし人並みにはなれる。

    父親が原因で離婚しても、悪く言われるのは母親なんだよね。
    そこは、昔と変わらないよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/20(水) 09:28:27 

    子供1人

    収入
    手取り10万あるか無いか
    養育費5万
    母子手当4万
    子供手当1万の計20万

    家賃5万5千円

    で近くに実家があり、ご飯やお風呂は助けてもらえたので離婚しても十分やっていけました。

    車の維持費などある場合はもう少し必要かな?

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2017/12/20(水) 09:29:06 

    >>64視野せますぎな子に育てられて虐待だね

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2017/12/20(水) 09:38:50 

    >>75
    一緒に住んでいるのにお金貸して?
    意味分からん。
    不安が、生活に重点があるなら離婚はしない方が良いってこと。
    DVされていたけど、子供が生まれるから離婚は思い留まっていたよ。
    まあ、目が醒めるまで辛かったwwww
    目が覚めた今も辛いwwwwww
    あはは、誰か助けてーって感じ。
    生活に不安なんて、大したことないよ。
    身の危険、子供への流産の危険、その方が大事だよね。
    元旦那は、不倫もしていたしね。
    命の方が大事なこと、そんな簡単なことさえ私には判断出来ないところまで行っていたよ。

    あなたが、生活に不安に思っている内は離婚せず、ゆっくり考えたら?
    後は、他を節約して気分転換に自分の好きな化粧品でも買ったり、ウォーキングしたり、子供と一緒にお散歩する時に空を見上げて見たり…
    お金がないなりに、子供と一緒に笑ってね。
    子育ては、本来なら両親揃っていた方が良いって考えの私。
    でもね、仕方ないのよ。
    子育ては、私がする。当たり前か笑
    あなたは、その決断が出来ていない。
    決断しないと、シングルマザーがどれだけ生きにくいか更に辛くなるよ。
    決断しても、辛いのがシングルマザーだよ。
    熟年離婚だってあるんだから、そう急がなくていいと考えてゆっくり考えてね?

    1歳なら、1歳半にもなればまた子供の状況が変わるよ。
    2歳に近付こうもんなら、イヤイヤ期で別居やら引越しどころの話ではないかもよ?
    旦那さんに、1分でも良いから見て貰った経験があるなら、イヤイヤ期やらぐすぐす期は1人子育ては無理かもね。

    あなたの親が頼れるなら、いつでも離婚出来るからね!

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2017/12/20(水) 09:42:12 

    >>80
    実家からの援助が、見えないお金が大きいよね。

    実家が無いと、子供1人でも厳しい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/20(水) 09:43:25 

    >>73
    いやそれ、離婚する必要ない。

    離婚ビジネスじゃん。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2017/12/20(水) 09:45:34 

    シングルマザーってとても大変だろうし、立派だと思う
    でも、今は生活できても将来の貯蓄とかあまりできそうもないし将来どうするのか気になる

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/20(水) 09:46:24 

    >>69
    養育費は、いくら裁判で決まったとしても支払われないよ。
    養育費は、無いものと考えてね。
    二十歳になるまでって、大学には行かせないのかな?
    養育費なんて、家賃にもならない食費にもならない1万程度でさえ支払われない。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/20(水) 09:55:29 

    >>85
    手取り20だけど貯蓄はできてます。まあ私の場合は持ち家あるし家賃かからないからかなあ。
    月10万でなんとかやりくりしてる 学資保険の貯金とあと残りのお金は全部貯金してる
    子どもが大きくなったら、もっと働く予定だから貯金は増えると思う
    40代で1千万以上は貯める予定 結婚は、、、、、本当にいい人がいればするけどもう男はこりごりなんです。。w

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2017/12/20(水) 09:56:48 

    お風呂に入れたり、寝かし付けたりだけの係りの人欲しいって思う時あるわー

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/20(水) 09:58:00 

    今母子手当450は貰えるんでしょ?

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2017/12/20(水) 09:58:53 

    子供が、1人でお留守出来る年齢って何歳ですか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/20(水) 10:00:32 

    >>87
    本当に良い人は、子供出来るまでだよ。

    子供を想えるのは、あなただけ。
    男、絶滅しないかな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/20(水) 10:01:58 

    家賃やら家族やら、見えない援助が無いなら、離婚は厳しいよ。

    すぐ離婚とは出来ない。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2017/12/20(水) 10:06:52 

    >>89
    年収が200以下とかで月3か4くらいだったような?
    バリバリ働いてるシングルは国からお金貰ってないですよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/20(水) 10:10:41 

    やっばり専業主婦って危険よね
    いつ旦那に何が起こるかわからないし、やっばり女も手に職つけるべきだね

    +13

    -3

  • 95. 匿名 2017/12/20(水) 10:22:00 

    >>3
    手取り25なら月収30万円ぐらい?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/20(水) 10:29:52 

    外国人に生活保護あげるくらいなら
    日本人のシングルマザー(パパ)に手当てあげてもいいと思う

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/20(水) 10:31:17 

    >>94
    女医や女性弁護士や女性研究職は離婚が多い
    つまり離婚しても生活できるから

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/12/20(水) 10:31:47 

    バイトすれば手取り15万ぐらいはいくぞ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/20(水) 10:35:16 

    生活だけなら月15万もあればどうにかなるよ。
    その手取りで子供が人並み以上に育つのかは別。

    片親育ちってハンデだから。そのハンデを埋めるほどのやむを得ない理由と経済力がないなら離婚はしない方がいい。

    何もしないダメ夫は妻の主観にすぎない。
    子供からしたらたった一人のお父さんですから。
    親が離婚した子供の立場から言って手取り20万で離婚されたら大迷惑です。

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2017/12/20(水) 10:45:24 

    >>96
    シングルマザーにはこれだけの手当てがあるの知ってますか?

    児童扶養手当(母子手当)
    児童手当
    児童育成手当
    特別児童扶養手当
    母子家庭・父子家庭の住宅手当
    医療費助成制度(ひとり親家庭)
    医療費助成制度(乳幼児・義務教育就学児)
    寡婦控除
    マザーズハローワーク
    自立支援教育訓練給付金
    高等職業訓練促進給付金、高等職業訓練修了支援給付金
    等学校卒業程度認定試験合格支援事業
    国民年金、国民健康保険の免除
    保育料の免除と減額
    粗大ゴミ処理手数料や上下水道の減免制度
    交通機関の割引

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2017/12/20(水) 10:49:51 

    結婚して豹変(働かない・モラハラ)した旦那と離婚する
    一応、正社員で給料25万だからやっていける
    結婚しても仕事辞めなくて良かった…

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/20(水) 10:51:21 

    結婚3年目。
    手取り55あるけど、いざとなると踏み切れません。旦那が転職して手取り30に。金銭的に頼りなく、離婚も考えましたが、家事もほとんどやってくれるし、子供の面倒もたくさん見てくれます。
    経済的には私が頑張って働くしかないかと諦めかけてます。専業主婦、憧れてたんですけどね。
    やっぱり子供にとってはたった1人の父親だし、そう簡単には離婚出来ません。

    +2

    -7

  • 103. 匿名 2017/12/20(水) 11:15:50 

    国からの補助なんて死別の非とだけで十分。
    自己都合の人らは自分たちでなんとかしなさいよ。
    離婚したって子供は両親で責任もって育てるべき。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/20(水) 11:24:54 

    子供産んだわたしは特別なの
    特別賞なわたしと子どもは苦労したらいけないの
    親や元旦那や国が面倒みるのは当たり前なの

    っていう

    ば か が お お す ぎ る

    産みっぱなしの豚め!

    +5

    -4

  • 105. 匿名 2017/12/20(水) 12:23:13 

    男ですが、妻、子供二人(四年生と四歳)と半年ほど別居してます。半年間子供の学費とか保育園費用とか習い事代とか婚姻費用として15万ほど支払ってます。この期間妻には殆ど文句みたいな事は言ってないんですが別居当初妻からは何度となく長文で僕に対しての不満や足りなかったとこなどのメッセージを送ってきました。僕は何も反論などはしてませんが、こっちが少しでも相手を責めるようなメッセージを送ると激しく反論などしてきます。やはり結婚生活は男側が折れないとだめなんでしょうか?
    僕の親に離れ家も建ててもらって家賃無く住んでるしお米代もタダなのに普通文句言います?

    +0

    -12

  • 106. 匿名 2017/12/20(水) 12:40:30 

    シングルマザーで月々25万+年2回 ボーナス
    子供一人だから、お金に苦労はさせてない。

    シングルになれば、母子手当て=児童扶養手当
    貰えるってコメント有るけど
    年収207万以下(207万なら、月一万)
    母子のみで暮らしている(同居、同棲は貰えない)
    片親の家庭と親(片方でも)が障害持ってる家庭
    母子家庭になれば皆貰えると思わない。
    普通に社員で働いてれば、児童手当てのみ
    税金もちゃんと払ってるよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2017/12/20(水) 12:51:10 

    >105
    寄生女に阿多ってお気の毒さまでした

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/20(水) 12:51:40 

    >106
    そんなの当たり前
    偉そうに

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2017/12/20(水) 13:23:09 

    >>105
    結婚した相手が悪かったとしか言いようがない御愁傷様

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/12/20(水) 14:13:08 

    >>108
    偉そうにって(笑)
    シングルでも普通に働いてれば、何にも無いよーって書いただけなんだけど。

    シングルだと、お金貰えたり、保険料タダなんでしょ~良いな~的な事言われる。
    勘違いしてる人(がるちゃんは特に)が多いから書いてみただけ。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/12/20(水) 14:21:15 

    住んでる地域にもよるけど、実家に戻れて、なおかつ養育費が貰えるなら大丈夫です。
    私も給料は少ないけど、実家に戻り養育費も毎月貰えて貯めていってるのでアホ旦那といる時より貯金出来てるくらいです!贅沢は出来ないけどストレスがないという人生を送れるのも財産だと思います。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/20(水) 14:23:29 

    シングルにマウティングしてる馬鹿は、貧乏主婦だよ 旦那に寄生することしかできない哀れなおばちゃんが叩いてるとみた 
    シングルで稼ぎが良くてもシングルだからぁって見下すのは大体貧乏主婦w

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2017/12/20(水) 14:25:52 

    小さな子供がいる場合は、「今」いくら稼いでるかが問題じゃないと思う。主さんが育休復帰する仕事は将来性ありますか?まじめに働いてれば昇給していく仕事なら、20万という額だけを見て大学の費用は?って何年も先のことを悲観する必要はないし。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/20(水) 14:26:07 

    男ってたばこ臭いしいらない 娘と二人暮らしになったらすっごい部屋綺麗になった さっさと追い出さして良かった♪

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/20(水) 14:43:17 

    >>62
    あなたは結婚出来ないからバツイチを目の敵にしてるの?(笑)
    最初から旦那がクズだったら誰も結婚してないよ?
    ここで離婚されてる方の元旦那が優しくて立派な人だったら離婚してると思う?
    男も結婚願望がある人が結婚前から「俺、借金ある。暴力振るう。子育てしない。浮気するよ」って言うと思う?
    他人同士が結婚するって本当に大変なんだけど、一緒に住んでみてわかる事なんて山ほどあるよ?
    だから不幸にならない様に離婚って制度があるわけ。
    まぁ、あなたは性格が...ね?アレなんで理解出来ないかもだけど...

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2017/12/20(水) 15:20:14 

    >>105
    反論してないって、責めてるなら
    同じことじゃん(笑)

    僕の親に離れ家も建ててもらって家賃無く住んでるしお米代もタダなのに普通文句言います?って(笑)
    食わせてやってんだろ!的な旦那は嫌だ嫌だ。
    まだ、嫁なんだから離れにも住む権利は有るよー

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/20(水) 15:26:00 

    >>115
    「俺、借金ある。暴力振るう。子育てしない。浮気するよ」
    笑ったww
    ほんと、言ってくれればいいんだけどねえ
    本人だって最初からダメになるつもりはないのに、
    環境によってそういうことになってしまったりする。
    過剰に離婚を叩くのは若い人なのかなと思う

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2017/12/20(水) 17:04:15 

    >>117
    115さんの言ってる事わかる!
    本当に離婚者を悪く言ってる人って若い人かクズ旦那を選んだけどプライドが高くて結婚にしがみついてる人かな?
    でも周りも離婚者は多いです!でもお母さん方が必死で育ててるのを見るとバカになんて絶対に出来ないですよ!もしこれが育ててるのが男だったら無理だと思います。みんな辛い思いして悩んで離婚して子供を1番に考えて頑張ってるんです!
    主さんだって不安だから経験者にいろいろ聞いてみたいんですよね?
    離婚者を叩く人って既婚者が勝ってると思ってるんだろうね。結婚してるせいで不幸な人もいるのに。旦那に殺される人だっているしね〜

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2017/12/20(水) 18:18:19 

    >>94
    旦那、義実家がアタリなら天国
    そうじゃなければ地獄だよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/20(水) 18:38:16 

    >>66
    実家に住んでるけど持ち家だから家賃というものはない。
    だけど、光熱費や親の分の食費も出してるし家事もほぼやってるよ。

    寄生してるって決めつけないでほしい。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2017/12/20(水) 18:47:26 

    親権はどっち?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/20(水) 19:07:27 

    <<105

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/12/20(水) 19:10:10 

    >>105
    あなたは素晴らしい旦那様です!

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/20(水) 19:55:37 

    私も離婚したくても、金の心配があって、なかなか踏み切れません。さっきも、おいババア!不味そうな飯だぁ〜と…。私も役職ついてある程度収入ありますが、親のエゴで子供に迷惑かけるかと、ずっと我慢しています…。参考にさせていただきます。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/20(水) 21:39:31 

    10万で充分。
    旦那といるストレスに比べたら。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/20(水) 23:09:03 

    >>17
    元DV被害者です。明日旦那さんが出て行ったあと、絶対失いたくないものと着替え、通帳関係だけ持って、シェルター行きましょう。私は我慢しすぎて証拠がなく、助けが得られませんでした。
    最後はナイフで殺されかけたよ。それでも夫を庇ってたアホです。次はあなたかもしれない。DVが認定さえされれば、絶対やっていけるから大丈夫。
    暴力振る人はあなたを愛してない。本当に愛してくれる人は未来にいるよ。絶対明日行動すること。子供がいるなら、尚更明日です。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/21(木) 08:11:20 

    友人が水商売で子供育てたけど、所得隠しで非課税、且つ仕事していない体で補助金もらっていた
    元旦那も養育費払わないで屑なんだけど、毎月ネイルに美容室、タクシー通勤、子供にも湯水のようにお金かけておいて、まだ国からもクレクレな姿勢にモヤった
    住所も一人暮らしのおばあちゃんのを使って豪邸に暮らしてるのを隠していたし。。。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/12/21(木) 20:58:53 

    >>52
    私も母子家庭ですけど…今手当を受けているので実際に役所で説明も受けています。適当にググらなくてもお住いの自治体のホームページにとっても詳しく書いてありますよ。

    失礼ですが、あなたも「言ってた」「聞いてる」と人から聞いた知識ですよね?実際に役所関係の方でもなく、今現在手当を受けられているわけでもないんですよね?

    シンママから相談を受けているとの事ですが、役所関係の事はとてもややこしく細かい決まりや間違いも多いですから、相談にのるなら相談内容に応じた行政の窓口を教えてあげる方が良いと思います。

    ちなみに、児童扶養手当の受給者数も予算額も年々増加傾向にありますから、世間では増えているようですね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/22(金) 19:33:47 

    >>105
    敷地内同居が嫌なんでしょ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/23(土) 21:00:19 

    >>127
    私は役所にチクったよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/12/23(土) 23:28:00 

    オランダ人富豪騙して結婚して 子供5人
    離婚した後は月600万もらってる 斎藤っていう女知ってる
    そんなに貰えるなら 別れるよね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/24(日) 17:06:53 

    600万って すごくない?
    どーせ 一人で贅沢してるんだろうよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/26(火) 13:38:54 

    子供2人だから30万は欲しいな。
    実家は完全に頼れない。ここら辺の家賃は2LDKで安くても7万。でも安いところは外国人とかDQNが住んでそうだから嫌だな。なんて考えると離婚に踏み切れない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/26(火) 13:45:17 

    正社員で家賃補助、扶養手当、企業年金などの福利厚生がしっかりしてるかどうかにもよるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード