ガールズちゃんねる

クレーマー呼ばわりされた事ある方

186コメント2018/03/17(土) 10:31

  • 1. 匿名 2018/03/15(木) 11:26:55 

    飲食店で頼んだ料理と違う物が提供され、持ってきた子と注文とった子が同じだったので合ってるか聞いたら合ってると言われたので違和感を覚えながらも食べましたが苦手な味だったのでもう一度指摘したら一緒に居た友人にクレーマー呼ばわりされました…。
    特に声を荒らげる事もなく少し手を付けてしまった物も返したのに…。
    ミスを指摘する人は全員クレーマーなのでしょうか?

    +8

    -114

  • 2. 匿名 2018/03/15(木) 11:28:03 

    >>1
    料理が来た時点で間違ってるとはっきり言えばいいのに…

    +275

    -2

  • 3. 匿名 2018/03/15(木) 11:28:35 

    少し手をつけてしまったもの


    あぁ、クレーマー様だわ

    +258

    -6

  • 4. 匿名 2018/03/15(木) 11:28:59 

    クレーマー呼ばわりされた事ある方

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:01 

    >>1
    違うものが来たのに、合ってるか聞くの?(笑)

    +226

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:10 

    主さんの件はクレーマーではないと思う
    苦手な味じゃなかったら我慢して食べたんでしょ?
    これで会計全てタダにしろ、割引券寄こせだったらクレーマーになると思う

    +20

    -76

  • 7. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:27 

    >>1
    なぜ違和感あったのに食べたんだ?w
    そこで違うからと取り替えて貰えば良かったのでは?

    食べてやっぱちがうー!はチョット、、、ね

    +248

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:27 

    注文と違うものがきたから言うのは普通だと思うけど
    苦手な味だから指摘したってのはクレーマーぽい

    +234

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:41 

    声を荒げる=クレーマーではないからね

    +156

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:44 

    >>1
    クレーマーって自覚ないのが怖い

    +166

    -3

  • 11. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:22 

    >>10
    クレーマーは自覚ないよ。
    うちにくるクレーマーもそう。

    +171

    -2

  • 12. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:27 

    食べてから違うと言ったら面倒だと思う。友人の気持ちもわかる。

    +166

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:29 

    主はクレーマーだと思う人+

    +293

    -26

  • 14. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:30 

    その友達がクレーマーって言いたいだけだよ
    すぐニートって言う人みたいなもの

    クレーマーというのは基本的にきちんと問題を解決しようとする意思がない人のことを言う
    自分のルールを押し付けたいだけ
    感情的になってるだけ
    ストレス解消目的
    とか

    +18

    -85

  • 15. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:39 

    クレーマーとかじゃないんだけど、間違いを指摘しなかったことや、一応食べて苦手な味だったから返したって事が、お友達にとって不思議だったのかな?

    +181

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:51 

    料理が来た時に注文したものと違うので今のを下げて注文したのもを持ってきてくださいとか、だったらいいんじゃない?
    食べたのが悪いんだと思うよ

    +143

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/15(木) 11:31:10 

    >>9
    笑顔で静かなトーンで、ネチネチ言ってくるクレーマーも居るからね
    静かだから、他はクレームだと気づかないからヘルプもないし精神病む

    +116

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/15(木) 11:31:32 

    >>4
    クレイマーね

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/15(木) 11:32:55 

    >>1
    理由が
    注文を間違えられた→ノンクレーマー
    苦手な味だったから→クレーマー

    +154

    -1

  • 20. 匿名 2018/03/15(木) 11:33:06 

    頼んだ料理にゴミが入ってたから指摘したら、自分のじゃないの?と言われ、会計の時にもネチネチ言われた。
    あの時は本気でムカついた。二度と行かないときめた。

    +74

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/15(木) 11:33:53 

    結局合ってたの?間違ってたの?ただ苦手な味だから指摘したんじゃクレーマーだよ。あっちが間違ってたなら店のミス。

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/15(木) 11:34:12 

    >>4
    クレイマークレイマーは本日13時からBSプレミアムにて放送されます

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2018/03/15(木) 11:34:14 

    近所のパン屋さんで買ったパンを手でちぎって食べてて、
    ふと見たら、パンの中に虫の足みたいな物が見えた
    開いたら虫が入ってて・・・

    そのままビニール袋のパンと虫を入れて
    パン屋さんに持って行ったら
    ものすごーく怪訝そうな顔をされて「本当ですか?」と何度も言われた
    (すごく嫌そうに「すみません」と言って返金はしてくれた)

    中には、ウソついて因縁付ける人もいるのかもだけど
    本当に本当に、ただ買ってたべてただけで
    虫被害にあった私をクレーマーよばわりは酷いと思ったわ

    +178

    -5

  • 24. 匿名 2018/03/15(木) 11:34:34 

    >>17
    主はきっと、声を荒げて言う人=クレーマーだと思ってる。
    ネチネチタイプはめんどくさい

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/15(木) 11:35:41 

    >>1
    苦手な味だったので、ってwww
    クレーマー思考じゃん!


    普通は例え、店員に注文した物と合ってると言われて、一口食べたとしても
    苦手な味だから!じゃなくて、やはり注文したメニューと違うから!と言うよ

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/15(木) 11:36:15 

    単価の安い大衆店で理不尽な要求する客はみんなクレーマーだよ

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/15(木) 11:36:30 

    主がクレーマーの自覚を持ってくれますように…

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/15(木) 11:36:52 

    クレイマークレイマーの番宣だったか。。
    良作なのでお時間ある方は是非!
    主演はダスティンホフマンだよ!ジャッキーチェンではないのでご注意を

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2018/03/15(木) 11:37:15 

    ファミレスにて。
    ドリンクバーのコップが欠けていて店員に言った。
    違うグラスに注いだら今度はヒビが入っていたので店員に伝えようとしたら連れに「クレーマーみたいだからやめろ」と言われた。

    いや、次に使う人の為に、店の為に危険な物は排除した方がいいと思うんだけどなー。

    +152

    -3

  • 30. 匿名 2018/03/15(木) 11:37:48 

    違和感を覚えながらも食べたんだったら最後まで黙ってたらいいのに…
    指摘したいんだったら口をつけないで 交換してもらうべき
    往生際の悪さが嫌かな

    もし 主さんが友人で一緒に食事してたら
    えー…マジかよ まだ言うのー?
    って気持ちになる

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/15(木) 11:37:54 

    まぁ向こうが間違えたんだし、
    クレーマーとまでは言わないけど
    私が友達の立場なら
    内心はめんどくせーやつだな〜
    だったら最初から食べなきゃいいのに。
    苦手かどうか食べる前に料理の見た目でわかるじゃん。
    とは思ってしまうかな。笑

    +106

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/15(木) 11:38:27 

    >>1
    ミスを指摘というか、苦手な味ー!ってワガママ言ってんじゃんww
    クレーマーだよ?

    +82

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/15(木) 11:38:35 

    ここで「クレーマーじゃないよ」って言って欲しかったんだろうね。
    まあ反省して次から気をつけなさいな

    +82

    -2

  • 34. 匿名 2018/03/15(木) 11:38:52 

    クレームを言うにも言い方によるよね。
    事実を淡々と伝えられる人はいいけと、やたら感情的に私情を交えてクレームを言う人はクレーマーになり得る。
    多分、主は後者。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/15(木) 11:39:01 

    コールセンターでバイトしたことあるけどクレーマーは自覚ないし、マイルールで生きてる。
    女性も男性も意外にも声を荒げる人は少なくて大抵がネチネチずーっとマイルールという名の俺様ルールをまくし立ててます。

    +94

    -3

  • 36. 匿名 2018/03/15(木) 11:39:03 

    マニュアル以外の事出ない私は『それ関係ないので』と言って逃げるけどね ケータイショップやパソコンサポートなどは給料良いからお客様に責任をおしつける それがマニュアル 

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2018/03/15(木) 11:41:08 

    ウェイトレスの子がオーダーミスしたのに嘘をついたってこと?私ならその行為にクレームつけるかも。

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2018/03/15(木) 11:41:09 

    苦手な味だったので!?

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/15(木) 11:42:13 

    文章見る限り、すごい早口で喋ってそう。笑

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/15(木) 11:42:36 

    子供が保健室に休みに行ったのに、熱はないからと教室に戻され、塾だからと迎えに行ったら真っ青な顔して帰り道歩いてた。
    昼前から絶不調だったのに熱がないだけで…熱中症でした。
    担任に言ったら、クレーマー扱い受けた。

    +16

    -17

  • 41. 匿名 2018/03/15(木) 11:43:22 

    料理が来た時点で、私が注文したのは〇〇ですがこれは合ってますか?って聞かなかったの?
    料理名を言えば、スタッフも気付いた思うけど。←本当にスタッフが間違えていた場合ね。
    食べて、嫌いな味!で再度文句を言ったのなら完全にクレーマー。悪質。

    +61

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/15(木) 11:43:40 

    ミスを指摘してあげた、とでも思ってるのかな?

    ミスに気付きつつ、さらに被害者ヅラするために料理に手を付けて口に合わないって文句を言ったんでしょ。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/15(木) 11:40:01 

    >>25
    本当に合ってるかの確認の為の一口だもん、苦手な味だ。とはならないよね普通 笑
    一口食べたとしても、やっぱり違いますよ?なら全然理解できる

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/15(木) 11:44:29 

    口をつけたらクレーマーって意見は賛同しかねる

    客「注文と違うんですけど」
    店員「いえ、注文通りです」
    一口食べて「やっぱ注文と違うと思うんですけど」

    だったら仕方なくないか?

    苦手な味だからって文句言うのは主がおかしいけどさ

    +88

    -11

  • 45. 匿名 2018/03/15(木) 11:44:56 

    伝票見たら注文が合ってるか、間違ってるかわからない?

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/15(木) 11:45:10 

    違った料理を何故に食べたの?
    苦手じゃなかったら良かったのかしら

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/15(木) 11:45:30 

    一度納得したのに、再度店員を呼びつけてクレームってなんか陰湿。だったら店員が間違えてた時に作り直して貰ったら良かったじゃん。そういう対処法がお友達にはクレーマーに思えたんじゃない?

    +28

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/15(木) 11:45:49 

    >>41
    主の文読んでー!最初に来た時に店員に合ってるか聞いてる
    で、違和感ありでチョット食べて
    苦手な味だったから文句言ったんだとよ

    +9

    -13

  • 49. 匿名 2018/03/15(木) 11:46:11 

    >>35
    そうそう、そんでこっちが悪くない案件も自分ルール適応しろ謝罪しろってことを
    言い方変えてネチネチ嫌味臭くいってくるんだよね
    「普通は~~」「一般的」「常識~~~」連呼
    あまりにも拉致があかないので上司に渡したら
    もういいですか?こちらにも業務あるので対応しきれませんっていって切っててうけた

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/15(木) 11:46:54 

    >>40
    それは担任より保健の先生が悪いかと。。。
    あと子供も何年か知らないけど、自分が本当に無理なら無理と言わないと。。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/15(木) 11:47:05 

    ねえねえ、後他にどんなクレームつけてんの?w

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2018/03/15(木) 11:48:29 

    はっきり自分の意見言えないタイプなのかもね

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/15(木) 11:49:02 

    >>48
    書き方が悪かったですね。申し訳ないです。
    主の書き込みはしっかりと読んでます。

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2018/03/15(木) 11:49:12 

    >>44
    そもそも食べる必要性を感じない
    「私は●●を頼みましたのでこれは下げてください」と明確な意思を伝えればよかったものを
    「注文と違うと思うんですけど」なんて遠回しな言い方するから
    絶対間違えてる相手に付け入る隙与えるんじゃないの

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2018/03/15(木) 11:50:38 

    注文も違えてたならお連れさんも気がついて指摘しないかな??
    合ってたけど味が苦手だったというやつ??

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/15(木) 11:51:43 

    一緒に食べてる人がそんなこと言い出したらドン引きするわ。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:12 

    主の文章読まずに批判コメントしてる人多すぎ。落ち着いて。

    +8

    -16

  • 58. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:46 

    ん?文章から違うものが来てたのかと思った。
    結果最終的には違うものだったのか?
    ただ苦手だから変えろなのか
    よくわからないね、補足してくれないか!

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:47 

    >>54
    これは、〇〇です!(違うのに合ってると言われる)って言われたら?
    違う!合ってる!って押し問答するの?
    そうですか、って納得するの?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/15(木) 11:53:27 

    カレーライスのサフランライスがなんか塩辛くて
    こういうものなのかな、でもしょっぱすぎるなぁ食べられないかも
    と思ってたらお隣に座ったご夫婦も「しょっぱいよね?」と
    話し合ってて、これが正解なのか聞こうと店員さんを呼び止めて
    「ライスがしょっぱいのですがこういう物なんですか?」と
    尋ねたら「少々お待ちください」と裏に消えて戻ってきたと思ったら
    スルーされたので「すいませんさっきのライスのことなんですけど」
    と呼び止めたら「申し訳ありません」とだけ言われて
    「いや、そういうことじゃなくてこのしょっぱさが正解なのかが
    知りたいのですが」って聞いても「申し訳ないです」
    「だから私は専門店のサフランライスを食べ慣れてないのでこれが
    正解なのか私の下が間違ってるのかが知りたいのです」
    と強めに言ったら「すいません」だけで「もういいです」
    で終わり。お隣のご夫婦が「不正解だと思います」と言ってくれました
    レジで「本日のお代は結構です」と言われましたが支払って
    帰ってきました

    +22

    -15

  • 61. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:04 

    合ってるか聞いたら合ってるって言われたんでしょ?
    店員が合ってるって言ってるものを見ただけでなんとなく違うから下げてくれなんて言えないし、苦手なものを外食でわざわざ食べたくないでしょ。
    他にどうすればいいの。

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:12 

    主、他にも
    無自覚にネチネチやってそう…

    +16

    -7

  • 63. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:16 

    グラムで注文できるステーキ屋さんで、私は150gのフィレ、旦那は200gのサーロインを注文したのに、でてきたのは両方200g。
    形が違うから気づかずに支払いの時にオーダーミスが発覚して、150gで注文したはずと伝えたらクレーマー扱いされたよ。

    +9

    -15

  • 64. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:32 

    オーダーした時の復唱をしっかり聞いとけばいい。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:35 

    >>6
    自演?

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2018/03/15(木) 11:55:48 

    ミスドのドーナツ買うと
    弁当箱がもらえるセットキャンペーンで
    ドーナツをレジまで持って行ったら
    この弁当箱は売り切れました
    といわれたので「ではやめます」と言ったら
    連れに「他の弁当箱でいいじゃん」と言われた。
    でも私はその弁当箱が欲しくてドーナツ買うことにしたんだから弁当箱がないなら
    売り切れましたの紙を貼るべきと思ったから
    レジ前でキャンセルした。

    +48

    -10

  • 67. 匿名 2018/03/15(木) 11:55:51 

    >>54
    ん?主がどういう言い方をしたかは書いてないよね?
    それと、見た目だけでは注文と違うものなのか判断できない可能性もあるのでは?
    詳細がわからない以上批判しづらい部分もフォローしづらい部分もある貯思うけど。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/15(木) 11:55:56 

    >>63

    まあ食べたらしゃーない。そこは払うべきだと。

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2018/03/15(木) 11:59:42 

    友人がファミレスで最後の一口くらいの所がお肉が赤くで半生だったので、言ったら無料になったよ。
    そこまで食べたんだからお金払ったら良いのにと思いました。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/15(木) 12:00:37 

    >>56
    店員には言わないくせに不機嫌になったり、おかしいって連呼しながら食べられる方が嫌。
    食事の間ずっと嫌な時間が流れるし。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/15(木) 12:01:26 

    なんか文章読んでもよくわかんないわ
    どっちなの?
    合ってるのにまずいから変えろなのか
    違うものをおかしいなあと思いながら食べていたのか

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/15(木) 12:02:07 

    身内なら我慢して食えって言う。友人だと、(ノ∀`)アチャーってなる。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/15(木) 12:02:49 

    友達とUSJに行った時に泊まったホテルであった。
    会計の時に2人分の料金を言われたので「1人おいくらですか?」と聞いたらキョトンとして、また同じ料金を言われたの。
    「1人分の料金を聞いてるんですけど」って言ったら困った顔になって「あの、マッサージうけてますよね?」って。
    「うけてますけど。今は1人分の料金を聞いてるんですけど」って言ったら困った顔して何も言わなくなった。
    そしたら後ろからベテランの男が出てきて怖い顔して「マッサージうけてますよね?」って。
    一度もマッサージ代払わないなんて言ってないし、ただ、1人分の料金を聞いて払いたいだけなのに、明らかにクレーマー扱いで腹が立った。
    怒鳴ってもないし。
    友達と2人で???な状態。
    未だになぜマッサージの話になったのかも分からないし。
    せっかくの旅行が台無しになった。

    +42

    -17

  • 74. 匿名 2018/03/15(木) 12:04:27 

    最初に
    >飲食店で頼んだ料理と違う物が提供され
    ってあるから、店員に一度確認したけどやっぱり違う料理だったんじゃないの?
    詳しくない海外の料理とかなら「あれ?こんな料理だったっけ?」と思うことは私もある。

    頼んだもので合ってたのなら、クレーマーです。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/15(木) 12:05:36 

    注文した物と違うのに気付いていながら、食べてから「これは違う」って、クレーマー以外の何者でもないよ。

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2018/03/15(木) 12:07:16 

    例えば、たらこパスタを注文したのに出てきたのは明太子パスタっぽかった。
    ウェイトレスに確認したら、これはたらこパスタですって言うから食べてみたら、やっぱり明太子パスタだった。辛いの苦手なのに…。

    こんな感じならクレーマーにはならないと思うけど。

    +50

    -3

  • 77. 匿名 2018/03/15(木) 12:08:36 

    このトピは比較的クレーマーに厳しいけど、ガル民って中年以上の人が多いせいかやたらと自分の暴走を正当化する人も少なからずいて引いてしまうことがある。

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2018/03/15(木) 12:08:52 

    主は頼んだものと違う料理と思ってて、店員は合ってると思ってるんだよね。
    友達は店員の意見が正しいと思ってるから主をクレーマー扱いした。
    普通具材とかでわかりそうだけど。そんなに見た目が紛らわしい料理なのかな?

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/15(木) 12:10:11 

    >>76

    私ならたらこも明太子も解らず食べてしまいそう

    +25

    -5

  • 80. 匿名 2018/03/15(木) 12:13:00 

    >>76
    自宅じゃないんだから、トッピングとかで見分けつくように作ってるでしょ
    ウェイトレスでも見分け付かないなら、一度厨房に引き上げて確認してもらえばいいんだし
    暇だから無理矢理擁護してるの?

    +3

    -10

  • 81. 匿名 2018/03/15(木) 12:18:28 

    >>79
    私見た目にも全然違うパスタきたのに気がつかずに食べちゃったことあるw

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/15(木) 12:18:36 

    お子様カレー頼んだのに
    子供にとっては、まぁ辛いとかあるよね。
    でも、その店ではその辛さがお子様カレーだとしたら仕方ない気がする。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/15(木) 12:18:59 

    返して新しいものもらったんだよね?
    ウェイトレスの独断で作り直しはないだろうから、キッチンに下げた時点で厨房の人がオーダーと別のものだと判断したから新しいもの作ったんじゃないの?
    合ってたら向こうも取り替えないでしょ。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/15(木) 12:19:21 

    >>40
    え…それは保健室の先生も担任の先生も危機感薄すぎ。
    熱中症で亡くなる人が毎年いるのに…

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/15(木) 12:15:41 

    野菜炒め頼んだのに回鍋肉がきて店員もご注文は回鍋肉でしたと言い張る勢いに負けて回鍋肉食べたけど
    味が苦手でやっぱりクレームつけようとしたって感じなのかな??

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/15(木) 12:23:23 

    >>75
    苦手な味だったから云々ってのがひっかかるけど、
    違うのに気付いて確認した時に店員にあってますって言われたから。おかしいな~でも自分の勘違いかも、と思いながらも食べたんじゃないかな?
    で、食べた結果やっぱり違うじゃん!ってなったんだと思う。
    それならクレーマーではないような。

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2018/03/15(木) 12:21:22 

    食べなきゃ注文した品か分からないってどういうこと?意味がわからないんだけど

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2018/03/15(木) 12:27:13 

    >>66
    売れ切れましたの紙貼ってなくて、頼んだらないですって言われたら、残念な気持ちになるよね

    返品するのも嫌だから、私は商品頼む前から聞くことにしてる



    +27

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/15(木) 12:29:23 

    どういうこと?
    自分が何頼んだのかも分からないって事?

    メニュー表見せてこれであってますか?って聞けばいいんじゃないの?

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2018/03/15(木) 12:34:12 

    味が苦手かどうかより、その品物が本当に合ってたのか違ったのかが重要

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/15(木) 12:40:05 

    >>1

    食うなよw

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2018/03/15(木) 12:41:22 

    100均のチャッカマン買ったら火が全く出ないので交換に行ったら、「これ100円なんですけど。。。」ってすごい嫌な顔された。

    +43

    -3

  • 93. 匿名 2018/03/15(木) 12:44:17 

    >>73
    ホテルで同室ならまとめて払って、後で自分たちで割り勘するのが良いと思う。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/15(木) 12:46:48 

    >>73
    ホテル側に割り勘させるの?
    プラン違えば料金も違うから自分たちで計算すればよくない?

    +26

    -4

  • 95. 匿名 2018/03/15(木) 12:48:25 

    >>92
    毎回100円商品で返品するなとか見るけどさ、その100円の商品でも利益上げてるんだよね?最初から壊れてたのなら、申し訳ないと思わないことが不思議。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/15(木) 12:48:28 

    なにを頼んだかによるなー。カレー頼んだのにハンバーグが来たとか「あからさまに違う」メニューなら食べる必要もないけど。ビーフシチューとデミグラスソースのハンバーグなら、あれ?シチューにハンバーグ入ってるんだーって食べてしまうかも。ま、来た時点で違う物ってわかったなら食べずに「違います!」て言えばいいだけなんだけど

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/15(木) 12:51:38 

    主さんが何を頼んで何が出てきたかが気になる

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/15(木) 12:52:41 

    市役所で、非課税証明書ではなく所得0円の所得証明書を下さいと話しても、非課税証明書になりますの一点張りをされた。私も一歩も引かず。かなり不満そうな顔されたけど担当変えてもらったら、アッサリ出せますよって返事でした。
    分からないなら周りの人に確認してくれればこんな何分も時間かからないのに。帰りに睨まれました(笑)

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/15(木) 12:52:43 

    >>94
    73の件は個別会計できないことによって揉めてるわけじゃないでしょ。
    意思疎通ができないことでトラブルになってるんだから。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2018/03/15(木) 12:57:33 

    主です。
    間違いを指摘した時に合ってますと言われたのとメニューも下げられてたので写真なども確認出来ず少し食べました。
    しかし、辛いものが苦手でオーダーの時に辛くないのも確認したのに辛かったので再度別の人に合ってるか確認したらやはり間違った物でした。
    商品的には具材も似てて辛いか辛くないかの違いくらいだったので合ってると言われて手をつけてしまいました。
    これもクレーマーになるんですね…。

    +37

    -7

  • 101. 匿名 2018/03/15(木) 12:57:42 

    >>67
    グラタンとか中身見えないと分からないよね。
    カラスミとか、アーティチョークとかも食べないと気づけない。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/15(木) 12:59:21 

    友達とランチしてたらパスタの中から髪の毛が絡みついて出てきた
    一応店員さんよんで髪の毛入ってますって言ったら
    「お客様の髪の毛じゃないですか?」ってその髪の毛の色と私の髪の色照らし合わされた

    結局そのパスタに入ってたのは黒くて
    私の髪の毛は茶色かったから違ったけど
    本気でムカついた

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/15(木) 13:01:13 

    一度でも納得して食べたならクレーマーって言われても仕方ない。
    私だったら自分が注文の時に伝え間違えたかなぐらいに思うけど…
    そういう思考もないのかな

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2018/03/15(木) 13:03:02 

    主さんの事クレーマーとは思わないけど…
    結局それは違う料理だったんだよね?

    店の人に確認して合ってますよと言われたら、あれ…自分の勘違いかな?まぁ違うような気もするけど合ってると言われたし食べよう。って思っても仕方ないと思うけど…
    でも最終的には苦手な味だから無理!ってなるなら店員にもっとハッキリ詳しく伝えた方が良かったんだと思うよ。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/15(木) 13:03:41 

    >>100
    それはクレーマーにはならないよ。
    ウェイトレスに問題あり。

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/15(木) 13:07:35 

    >>100
    主さん悪くないと思う。クレーム言っていい案件だと思うよ。
    友達はクレーム言う人=クレーマーだと思ってるんじゃないかな?

    +38

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/15(木) 13:07:56 

    >>100
    再度別の人に合ってるか確認したらやはり間違った物でした。

    これを先に書くべき

    +68

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/15(木) 13:08:16 

    昔、ホテルで従業員さんに無理を言い過ぎてしまいました。今考えると失礼極まり無い事をしてしまいました。恥ずかしいです。反省します。あの時ごめんなさいです。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/15(木) 13:08:22 

    >>100
    それだったらクレーマーじゃないけど
    メニューが違ったのに、苦手な味なんて言ったからだよ

    その言い方はクレーマーだと思われる

    +44

    -2

  • 110. 匿名 2018/03/15(木) 13:10:12 

    >>103
    納得も何も、店員に合ってるって言われてるのにそれ以上突っ込めないじゃん。
    主さんは辛いか辛くないかだけの違いでメニューも下げられたって言ってたし見た目も分かんなかったんじゃないかな。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/15(木) 13:11:43 

    >>100
    なるほどね、主は悪くないや
    みんなキツイね言い方
    悪くないよ
    店側の落ち度だ、店員が悪い

    +18

    -13

  • 112. 匿名 2018/03/15(木) 13:12:05 

    >>94
    じゃあ「プラン違えば料金も違って来ますので」
    ってホテル側が説明すればいいんじゃないのかな?

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/15(木) 13:14:02 

    違うなら食べる前に言いなよ
    食べてから違うって言われても食べてんだからおかな払うのが当然じゃない?

    +2

    -13

  • 114. 匿名 2018/03/15(木) 13:14:54 

    >>111
    説明不足で後出しで事情説明した挙句に、私が悪いんですねって言い草する主も叩かれる要素があるよ。

    +27

    -10

  • 115. 匿名 2018/03/15(木) 13:15:08 

    主さん別にクレーマーじゃないよ、ちょっと言い回しがアレなだけで。
    クレーマーならきっと半分以上食べてから文句言う
    さらに作り直させた上で、忙しいのにこんな事で時間使わされた後の予定に響いたどうにかしろ!みたいにゴネる
    この予定とか知らんがなって部分でゴネてこそクレーマー

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2018/03/15(木) 13:15:26 

    >>110
    すみません。主さんのコメント見る前にコメントしたので…
    たしかに100を見るとクレーマーではないと思います。

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/15(木) 13:17:56 

    >>113
    主さんは食べる前にウェイトレスさんに確認してるって!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/15(木) 13:18:17 

    確かにクレーマーでは無いけど、最初の主のコメントを見ると説明とか伝え方がうまくなかったんじゃないかと思ってしまう…

    +23

    -4

  • 119. 匿名 2018/03/15(木) 13:19:18 

    >>100
    主さん、間違った料理は来るわ友達にはクレーマー呼ばわりされるわ、災難だったね…
    しかもここでも前半の方は主さんが悪いとか書いてあるけど主さんは悪くないよ。
    ちょっと誤解しやすい文章になっただけだね。
    クレーマーじゃないし、気にしないでいいよ!

    +38

    -4

  • 120. 匿名 2018/03/15(木) 13:19:36 

    クレーマーはね、注文通りの商品が来たけど思ってた味と違うから変えて欲しい
    とか言い出す人のことよ

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/15(木) 13:20:20 

    辛い辛くないって明太子パスタ見て思いついたんだろ?

    +7

    -7

  • 122. 匿名 2018/03/15(木) 13:23:09 

    相手側の間違いを指摘=クレーマーになっちゃうの?違うでしょ?

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/15(木) 13:23:37 

    いや考え方がキチガイクレーマー
    みんなクレーマーを甘やかすな

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2018/03/15(木) 13:27:34 

    >>73
    自分でお会計の金額を2で割ればいいじゃん

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/15(木) 13:28:02 

    >>120
    うん。そう思うよ
    だから、主は最初に苦手な味だったから言った って書いてるから、そういう人だと思われたのよ

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2018/03/15(木) 13:30:34 

    >>119
    でも最初の書き方が悪かったし、主さんがそう言われても仕方がないかと。

    +22

    -4

  • 127. 匿名 2018/03/15(木) 13:34:52 

    結局主は何を頼んで何が来たんだ…
    辛い、辛くないの見分けがつかない物って何。
    ソースとかそういうこと?

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/15(木) 13:53:22 

    >>73

    もしかしたら提示された金額が
    一人分の料金だったかもしれない。
    宿泊費とマッサージ込みで倍近く金額が上がったのかも。
    それにしても「マッサージ」「マッサージ」
    って言わないで
    お客さんが聞いてることに答えるべきだったよね。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/15(木) 14:01:09 

    クレーマーでは無いけど
    最初の書き方が悪いから勘違いされたんだと思うよ

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/15(木) 14:03:14 

    単身者用の賃貸で隣人が同棲していて毎日深夜の話し声がうるさくて迷惑だと伝えたら管理会社に神経質なクレーマー扱いをされた。契約違反しているのは隣人なのに。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/15(木) 14:08:33 

    苦手な味だったからってのはどうかな。。

    どれくらい待ち時間かかりますか?ときいただけなのに、新人に待たされ、
    大学生バイトが、私達も頑張ってます!!名前を書いてお待ちください!(・∀・)キリッと言ってきた。クレーマー扱い。あなたが頑張ってるのは仕事だから当たり前よね?

    この間いったら、
    バイトいなくなったし、客も減ってたわ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/15(木) 14:14:38 

    >>29
    あなたが正しい

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/15(木) 14:18:16 

    天王洲アイルにある某ホテルで部屋から物が無くなった。正確にはチェックアウト直後忘れ物に気がついて、すぐにフロントへ。たった今清掃が入ったので確認をしますとの事だったので待っていたら「そういった忘れ物はございません」と。「いや、部屋から出してないしすぐ気づいて戻ったんですけど」といったら「商品名は?ブランドは?」と挑む様な目付きと口調で言われた。私が答えると「たとえどちらのブランドであっても、無いものはだしかねます!」「・・・」私はクレーマーだったのだろうか。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/15(木) 14:19:28 

    1番最初に頼んだものと違うものって書いてあって尚且つ確認したのに合ってると言われたならそりゃあ食べちゃうよ。
    それで少し食べたからってクレーマーって、合ってるって言った店員が悪いのになんでみんな叩いてるの?
    頼んだ物と違うって書いてなくて苦手な味とだけ書いてあるならクレーマー基質かなとも思うけどちゃんと読んでないだけじゃん

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/15(木) 14:23:50 

    なんかクレーマー多いみたいだからクレームじゃなくて
    店員に教えただけでもクレーム言われるのかと勘違いされるから説明するのが面倒臭い。

    お婆ちゃんが入れ歯洗浄剤を100均で購入したら【シルバー色の小袋に一粒ずつ入ってる綴りタイプ】

    一袋が空でもう一袋に二粒入ってた。【この説明分かってくれるかな?】
    教えてあげないと他の客でうるさい人がいると困ると思い親切心で連絡したらクレームの電話と勘違いされた。
    「絶対そんなことないです。」
    はい、説明しました。
    お礼を言われ電話を切りました。他にもあったけど教えると話を聞かないでクレームだと思う人多い

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2018/03/15(木) 14:29:56 

    >>130
    私もあった。頭くるよね!
    本当、納得いかない。大体、言ってることもコロコロ変わるし許せないんだけど思い出したらイライラしてきた

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/03/15(木) 14:38:49 

    主です。
    私の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
    頼んだ物は冷麺で片方はスープが辛いのともう片方のスープは子供も食べれる物であと少しだけ具材も違ったと思います。
    提供されたスープの色も見た目が赤くて若干辛そうだったのですが合ってると言われたので食べてみたらやはり辛かったので2口程食べて別の店員に聞いてみたら違っていたと言う形です。
    今回の件に限らず疑問に思うと店員等に聞いてしまう事があるので聞き方に注意しようと思います。

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2018/03/15(木) 14:43:34 

    地の性格がクレーマーの女なんてここ界隈にゴロゴロいますやん
    率先してトピ立てたりもしてますやん (真顔)

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/15(木) 14:44:42 

    >>137 そっか冷麺だったか。いろんな食べ物想像してちょっと楽しくなっていたとこでした。主さん大変だったね。あなたはクレーマーじゃないよ。あー、冷麺食べたくなってきた。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/15(木) 14:51:51 

    店員に土下座させる動画がニュースになってた時期。
    居酒屋で楽しく飲んでたら、女の子のお酒の底にゴキブリが入ってた。女の子は泣き出しちゃって、体格がいい男友達が店長呼びつけて激怒。そしたら店長はムスッとした顔で「このお酒の料金は頂きません。でも土下座はしませんから」と言い放つ。
    誰も土下座しろなんて言ってないし誠意のかけらもない態度ですみませんすら言われなかった。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/15(木) 15:02:46 

    >>131
    別にクレーマー扱いはされてなくない?
    対応が良くなかったってだけでしょ。
    主さんみたいに他の人からクレーマーって言わたとか全くとりあってくれなかったとかならクレーマー扱いされた!でもわかるけど。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/15(木) 15:45:37 

    説明不足な部分はあるにしろ、いきなり思い込みでクレーマー扱い。
    相手の状況を推し量ろうとする人がこんなに少ないなんて・・
    クレーマーと同じぐらい怖いよ。

    +6

    -5

  • 143. 匿名 2018/03/15(木) 15:51:36 

    主さんはクレーマーじゃ無くて、気が弱くて人が良くて優柔不断な性格が裏目に出ただけだよ。
    私は飲食店勤務ですが料理を持って行ってお客様から何か言われたら、自分が注文を間違えたんだと思いその場で詳しく話を聞いてお客様の注文の料理をお持ちします。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/15(木) 15:54:07 

    何年か前ですが
    イ○ンで1500円のコーナーのTシャツをレジに持っていったら
    2900円ですって言われて、1500円のところにあったと申告したら
    「じゃあ1500円にさせていただきます」みたいな感じでモヤモヤしました。
    同じものが他にも置いてあったから、私の間違いじゃないよー。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/03/15(木) 15:55:32 

    とりあえず先のコメントで主さんを責めてた人は謝って。一方的に主悪い悪い言っててさ。

    同調圧力って本当気分悪い。

    +8

    -11

  • 146. 匿名 2018/03/15(木) 16:10:21 

    最初の方のコメ見ると集団心理怖いわーって心底思うw
    説明不足にしたって、最初から否定しないでもっと詳しく聞いてから「じゃあそれは~」って聞いてあげればいいのにこぞって主を責めるようにしてさ。
    人の話聞くって、表面でみることだけじゃなく相手の気持ちも汲み取りながら聞かないとこういうことになる。

    +9

    -5

  • 147. 匿名 2018/03/15(木) 16:21:06 

    いったい何と何の違いだったか気になる!笑

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/15(木) 16:42:32 

    >>147
    冷麺で辛いか辛くないかの違いって書いてるよ~。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/15(木) 17:07:08 

    主さんは悪くないと分かったとたんにこうやって話題そらしだよ。

    スマイリーキクチ誹謗中傷事件の時も、キクチさんが悪くないと分かったとたんに「最初にデマ流したヤツが一番悪い」「デマに惑わされた自分も被害者」って感じで謝罪一切無しだもんなあ。
    ネットは怖い。

    +6

    -6

  • 150. 匿名 2018/03/15(木) 17:29:04 

    冷麺なんて辛いか辛くないか見てわからないの!?

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2018/03/15(木) 17:29:49 

    今だに主がクレーマーだと思ってます

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2018/03/15(木) 17:41:58 

    >>149
    主どうとかよりこういう人が一番苦手

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2018/03/15(木) 17:55:26 

    >>149
    別に話題そらしてないしね。
    あんたこそ主が悪くないと言い始めたら現れる偽善者

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2018/03/15(木) 18:23:59 

    9つの小皿のおばんざいで一皿だけ髪の毛乗ってたから店員さんに「これだけ変えてもらっていいですか?」っていうたけど全部変えてくれた。申し訳ない。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/15(木) 18:29:03 

    クレーマーって本人の自覚ないよ。
    前に飲食店で働いてた時、すんごいクレーマーがいたんだけど、本人は自分が正解だと思ってて酷い言い分だったよ。

    その人は頼んだものが自分の好みの味じゃなかったみたいで、こんな大した味でもないのにこの料金は詐欺だ!返金しろ!!→渋々返金に応じたら→返金だけで済む話ではない!!バイトのお前じゃ意味ない、上の者を出せ!!どうなってるんだこの店は!!!

    って1時間以上ずっと文句言いまくってた。今思い出しても腹立つ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/15(木) 18:43:48 

    佐川の本社お問い合わせフォームからクレームを入れたら、社員が責任逃れのために私をクレーマーに仕立て上げた。
    本社から支店に指導があるのは困るんだって。
    お客様窓口(webのお問い合わせフォームや電話)には連絡しないで欲しいって言われた。

    通販の荷物が汚れて届いて、それを補償してもらえないだけではなく
    私が悪いように歪曲されて本当にショックだった。
    お客様窓口の対応は良かったから、そこだけは救いなんだけれど。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/15(木) 19:41:39 

    マックでナゲットのソース入ってなくて指摘したら「席に座って少々お待ちください」
    ここまでは良いんだけど呼び出しの時にその店員さんが「クレーマーのお客様ー」
    いやそれはねーだろ…
    受け取らずにそのまま帰りました

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/15(木) 19:46:58 

    >>149
    ていうか、トピタイが
    「クレーマー呼ばわりされたことがある方」だから
    話題そらしとは違うよね。
    いつまでも主さんの経験談の追及にこだわる必要あるかな?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/15(木) 19:49:56 

    主の文章理解してない人多すぎ

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/15(木) 20:51:05 

    ファストフードをテイクアウトして帰ったら
    注文と違うものが入ってたから電話した事がある

    いつもは商品の受け渡しの時に、メニューを読み上げて確認してくれるんだけど
    その時私の対応してくれたレジの子の友達が店に来たらしく
    私の後ろに並んだ友達と目配せなんかしながら
    確認を省いて商品を渡されて、メニュー間違ってた
    取り替えはいらないし、返金もいらないから
    商品の確認を徹底してくれと電話したんだけど
    電話が終わった後に、家族にクレーマー怖い
    ファストフードなんだから細かい間違いは仕方ないと言われた
    ちゃんと名乗って声を荒げたりもしなかったんだけど・・・
    でもクレーマーうざっと思われてたら気まずいなと思って
    その後はその店舗に行ってない

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2018/03/15(木) 20:55:13 

    コンビニの近くに住んでるんだけど暴走族の溜まり場になってて夜中本当にうるさい。
    ゴミを庭に投げ込まれたり、酷い時にはタバコまで捨ててあった。
    ご近所さんみんな困ってて代表して近所の方が一人、コンビニに苦情を言いに行ってくれた。
    コンビニの対応は最悪でうちは関係ない、困ってるのはこっちだと言い出した。
    挙げ句の果てにはうるさかったら警察勝手に呼んでくださいと言われたんだって。
    後日、そのコンビニのオーナーが謝りにきたんだけどメモ用紙を握っててそこには近所のクレーマーと書いてあったそうだ。
    都合が悪くなったらクレーマー扱い…あまりにも酷い

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2018/03/15(木) 21:45:59 

    クレーマーと悪質クレーマーは別だよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/15(木) 21:52:27 

    >>66
    あなたもワガママだね

    こんな人嫌だわ!

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2018/03/15(木) 22:43:42 

    ハイハイ
    わかったよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/15(木) 22:48:45 

    いやーんここの人達すっごく優しいね感動しちゃった!
    ここの人達とあちまってお茶会開きたう!!
    とにかく優しいよ!みんなに知らせたいくらい優しいよ!
    俺女だこど優しいよ!うんちいれのアイス食べたい位優しいよ!

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/15(木) 22:51:43 

    >>165
    うんうん!私も思った!
    ここ優しい!
    松本サリン撒き散らしたい位優しいよ!肝臓!!
    優しい優しいねゆー!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:28 

    >>166
    優しい!ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
    優しい!ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
    優しい!ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
    分かりにくいが、下痢のふんち漏らした音だよ!優しい優しいよひ!

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/15(木) 22:48:19 

    >>167
    優しいです。こんなにうんこ漏らしたの初めてです。
    がるちゃんは聖人君子です
    下痢のぐちゃぐちゃうんことゲロ混ぜたのをごちそうしますね。
    本当にカートリッジしました。ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2018/03/15(木) 22:59:28 

    ブリっ

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/15(木) 22:59:52 

    パシッ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:46 

    >>40
    教育委員会にチクっちゃいなよ!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:35 

    >>161
    住民みんなでコンビニの本部にチクっちゃいなよ!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:27 


    クレーマーのクレーマー、それがガル民

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/16(金) 01:31:07 

    え?違うもの持ってきた時点で
    えwこれ頼んでないですよーって言うよ。
    だって違うテーブルのものかもしれないんだし。
    なんで違和感を覚えながら食べるのさ?変な人
    クレーマーってか、変な人だよ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2018/03/16(金) 04:03:10 

    店側のミスのときは100%店が悪いし言ってもいいと思うんだけど、私個人的には一緒にいる人には言うの我慢してもらいたいな。店が悪くてもね。文句言う人と一緒に思われたくないし

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2018/03/16(金) 05:58:25 

    >>174
    >>175
    貴方めっちゃ優しい!優しい優しい!優しい!優しい!
    お礼にうんこあげます。
    ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/16(金) 06:00:07 

    >>176
    174175です。ありがとうございます…!!(感涙)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/16(金) 06:05:10 

    >>176
    私が本物ですよo(T□T)o誰かに成りすましされてる~o(T□T)oでもうんこのプレゼントは嬉しいですo(T□T)o

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/03/16(金) 06:07:08 

    ブリっ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/03/16(金) 06:07:39 

    プシュー

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/16(金) 06:08:09 

    ありがとうございますm(;∇;)m

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/16(金) 06:09:21 

    ペロペロ

    汚物うまし

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/16(金) 06:41:56 

    料金間違えられても商品違くてもなーんにも言わない旦那に耐えられなくなって私が色々言うようになったら旦那にクレーマー扱いされるんだが。
    そこまで言う⁉︎って言うけどなにも言わない神経のが理解できんわ。クソッ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/16(金) 10:20:35 

    >>64
    オーダーや伝票が正しくても、運んだテーブルが間違えている可能性もある。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/16(金) 19:54:45 

    久々にアメーバピグの変なチャットでも見た気分だったわ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/17(土) 10:31:02 

    飛行機で行くツアーの予約、ネットでとっていた
    しばらく入金しないで忘れていたらかってにキャンセルされてた
    状況知りたくて電話して上の人に替わってって言ったら、その上司の男にお引き取りくださいとかクレーマー扱された
    てか、電話だし、お引き取りも何もないんだけど?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード