-
1. 匿名 2018/03/14(水) 09:19:54
30の半ばです。最近のメイクの悩みは、仕上げのフェイスパウダーを付けると粉っぽくなりオバチャン感が増し増しです( -д-)!(CHANEL使用)
芸能人で例えると篠原涼子の様な艶肌メイクはどの様にすれば良いのでしょうか?
普段のメイクはCCクリーム→頬や目の下のにコンシーラー→Tゾーンのみパウダーファンデーション→その他の部分にフェイスパウダーです。+126
-7
-
2. 匿名 2018/03/14(水) 09:21:02 ID:3WQDqiel9X
リキッドファンデーションにかえる+192
-15
-
3. 匿名 2018/03/14(水) 09:21:17
すこーしだけハイライト+162
-4
-
4. 匿名 2018/03/14(水) 09:21:33
下地が重要なんじゃない?+141
-2
-
5. 匿名 2018/03/14(水) 09:21:39
ハイライト使用+121
-1
-
6. 匿名 2018/03/14(水) 09:22:18
2で解決してた
あとはハイライトとかじゃない?
+82
-6
-
7. 匿名 2018/03/14(水) 09:22:19
艶がほしい部分にはパウダーつけない、もしくはブラシでうっすら。
スキンケアの段階でしっかり保湿が一番大事!
下地にオイルをほんの少し仕込むといいです。+161
-2
-
8. 匿名 2018/03/14(水) 09:22:37
ツヤ肌にするとテカって見える
どうしたらいいんだろう+270
-1
-
9. 匿名 2018/03/14(水) 09:23:58
私の場合ですが、ダイソーのハナタカパウダーを下地に混ぜて塗ると艶っとする感じがします
ですがタルクが入っているので、混ぜすぎると真っ白なのでそこだけ注意です
出典:100shop.osusumen.jp
+30
-55
-
10. 匿名 2018/03/14(水) 09:24:56
ハイライトを使うと艶が出て…+323
-29
-
11. 匿名 2018/03/14(水) 09:25:02
つるん+209
-4
-
12. 匿名 2018/03/14(水) 09:25:08
こんなん肌?+24
-93
-
13. 匿名 2018/03/14(水) 09:25:12
rmkのクリームファンデで艶っぽく仕上げても、コスメデコルテのパウダーですっかりマットになってしまう。
rmkには何のパウダーが良いですか?+122
-4
-
14. 匿名 2018/03/14(水) 09:26:10
・下地をパール入りにする
・ハイライト入れる
・ファンデをリキッドかクリームにする+139
-2
-
15. 匿名 2018/03/14(水) 09:26:52
リキッドにしてもツヤは出ないよ+261
-2
-
16. 匿名 2018/03/14(水) 09:27:31
これ気になる+46
-5
-
17. 匿名 2018/03/14(水) 09:27:57
パウダーは目の下や小鼻だけにして、鼻筋と顎にハイライト入れてる。
ハイライトするだけでもつや肌に見える!
あとは保湿しっかりすると変な崩れ方しないから、毎日のケアが何より大事だと思う。+120
-2
-
18. 匿名 2018/03/14(水) 09:28:34
素肌を綺麗にしなくてはツヤツヤにならないよ。
汚いキャンバスに色をのせても輝けないのと一緒らしい。+152
-14
-
19. 匿名 2018/03/14(水) 09:28:57
スキンケアでたっぷり保湿、
下地とクリームファンデはしっとりタイプ、
粉はほとんど付けない、
練りチーク、
これでツヤが出ると思う。
前、カットモデルでフリーペーパーに載った時
こんな感じのメイクだったよ。
化粧前の保湿が、かなり念入りだった。
+189
-8
-
20. 匿名 2018/03/14(水) 09:29:36
頬の高いところはパウダー付けないと艶っとするよ。
鼻の下のあたりも薄めに。+7
-3
-
21. 匿名 2018/03/14(水) 09:29:38
ツヤツヤ肌にしたいけど、べたつきませんか?
パウダーでおさえるとどうしてもマット寄りになるんですが。
ハイライトを乗せても不自然になる
こういう肌にしたいとき、皆さんどうしているんだろう?
+335
-3
-
22. 匿名 2018/03/14(水) 09:29:45
薄くてもパウダーで全顔粉叩かないと顔に埃が付く。
パウダー必須+229
-2
-
23. 匿名 2018/03/14(水) 09:29:54
>>10
ハイライトより
写真のメイク前、メイク後?が
違い過ぎて、ビックリする
トピチになるけど、
こんなに変わるものなの?
+275
-5
-
24. 匿名 2018/03/14(水) 09:31:04
ケイトのリキッドはマットな仕上がりになるのですが
艶が出るリキッドファンデ知ってる方いますか?+3
-1
-
25. 匿名 2018/03/14(水) 09:31:47
>>19
そういう時って、アイブロウとかアイシャドーとか付きすぎませんか?
普段どちらもパウダーでふんわり仕上げたいんですが…
+18
-2
-
26. 匿名 2018/03/14(水) 09:33:38
美人のテカリはツヤ肌
ブスのテカリは皮脂+290
-3
-
27. 匿名 2018/03/14(水) 09:35:37
仕上げにオイルミストを手のひらに伸ばしてプレス
イガリメイクの人がやってた
オイルミストじゃなくてもなんか油分を上から付けたらどうかな
意外と崩れないよ+79
-6
-
28. 匿名 2018/03/14(水) 09:35:54
メイク前のスキンケアと下地、パウダーを使う場合はパールインとかが重要みたい。
あとは部分的にハイライト+7
-7
-
29. 匿名 2018/03/14(水) 09:36:15
>>24
ランコム+15
-2
-
30. 匿名 2018/03/14(水) 09:36:54
>>10
ノーメイクとの差がそこまであると彼氏に素顔をみせたらフラれそうで怖い+171
-2
-
31. 匿名 2018/03/14(水) 09:37:49
韓国の人のヌメヌメ肌みたいな感じ目指してるの?+7
-29
-
32. 匿名 2018/03/14(水) 09:40:31
>>1
もしかして仕上げのパウダー、プードゥル ユニヴェルセル リーブル?
それアラフォーの肌質だと、気をつけないとめっちゃマット…年配感がよけいに出るよ+93
-1
-
33. 匿名 2018/03/14(水) 09:40:41
CC使ってるなら、不安かもしれないけど
パウダーファンデもフェイスパウダーもやめれば
艶やかな肌に見えるよ。
パウダーがあると老けて見える。+109
-2
-
34. 匿名 2018/03/14(水) 09:43:23
>>27
日焼けしませんか?+20
-4
-
35. 匿名 2018/03/14(水) 09:44:29
マットに仕上げも3時間後には天然ツヤ肌になる私に言わせると
ツヤ肌とは!脂である+284
-3
-
36. 匿名 2018/03/14(水) 09:44:53
ゲランのメテオリットビーユのコロコロをお持ちで持て余してる方はファンデーションの前にお粉をつけてハイライト部分には少し多めにのせるとゲランならではの上品なパール感がファンデの下で輝きますのでおススメです+94
-2
-
37. 匿名 2018/03/14(水) 09:44:56
>>34
するんじゃないかな
撮影用や芸能人の肌目指すなら多少の不自然はしょうがない+11
-0
-
38. 匿名 2018/03/14(水) 09:47:19
+44
-77
-
39. 匿名 2018/03/14(水) 09:49:42
ファンデボリューマーや資生堂の化粧上地が優秀だよ
艶のあるものを上から塗る+18
-2
-
40. 匿名 2018/03/14(水) 09:50:22
クッションファンデ系はどうですか?
ミシャなどは安いので、試しに使ってみるといいかも知れません。+25
-22
-
41. 匿名 2018/03/14(水) 09:51:13
私も33歳で、一時期ツヤ肌メイクにめっちゃハマって検索していい物すべて集めて
メイク道具やブラシとかもほぼ全部変える勢いで化粧品揃えたけど…
結局は肌質の問題なのかな?って…
私肌薄くてハリがない肌だから、艶ある感じにはメイク出来るけど…
結局は肌が汚いから艶があっても綺麗にはならなかった!!!
ベースどうこうよりも結局はお肌なんだよね。
化粧品でいえば
ボビィブラウンのシマーブリックだけはずっとリピして使ってるよ。
最後のチークと仕上げでツヤが出せるので個人的に好きなやつ。
あと下地は定番のポール&ジョー!
+104
-2
-
42. 匿名 2018/03/14(水) 09:53:13
一時期流行ったクッションファンデって何だったんだろう
フローフシのやつ使ってみたけど、ツヤというよりファンデが乾いてないような変な感じで
汗かいたらドロドロになった+132
-2
-
43. 匿名 2018/03/14(水) 09:53:40
艶肌にするとめっちゃ毛穴が目立つ+109
-2
-
44. 匿名 2018/03/14(水) 09:54:08
私も前に水光肌についてめっちゃ調べた
韓国の人って美容皮膚科で注射とかしてるんだね
謎にツヤツヤしてるよね+134
-2
-
45. 匿名 2018/03/14(水) 09:54:30
>>36
リキッドファンデやBBクリームの場合でも
ファンデの前に塗っていいんですか?
なんかヨレそうで怖い+15
-0
-
46. 匿名 2018/03/14(水) 09:56:23
肌は生まれ持ったものだからメイクでコントロールするのは難しいよね
私はいろんな化粧品をたくさん買ってアレコレ試したけど、納得いくものには出会えませんでした+71
-1
-
47. 匿名 2018/03/14(水) 09:56:42
私もミラコレ使ったらどんだけツヤツヤの下地とファンデ使ってもマットに仕上がる
でもコスメデコルテのパウダーならツヤツヤが保てる+53
-3
-
48. 匿名 2018/03/14(水) 09:56:53
そもそもツヤ肌とテカリの違いがよく分かってない...
ツヤ肌に仕上げた方、時間経ってメイク直しどんな感じですか?パウダリーファンデでもテカってる私には最初からツヤ肌なんて恐怖しかない+126
-1
-
49. 匿名 2018/03/14(水) 09:58:53
パールのツヤと濡れたようなツヤがあるよね
濡れたようなツヤは油分だよ
パールやラメじゃ出せない+109
-1
-
50. 匿名 2018/03/14(水) 10:00:23
プリオールの美肌BBジェルのハイライトカラーみたいなのを多目に付けてティッシュオフしてレヴューのパウダーファンデ軽くつける。
その上にクレドのハイライトも使ってるけど、なくても程よい艶肌になりますよー+12
-5
-
51. 匿名 2018/03/14(水) 10:03:16
>>21
実際こういう艶々の肌の人ってあまり見たことないかも
よほどライトの当たってる場所くらいで
普段見かける人はテカリに近い感じ+97
-0
-
52. 匿名 2018/03/14(水) 10:03:43
ハイライトでシワ目立って鬱
+62
-0
-
53. 匿名 2018/03/14(水) 10:07:50
私もツヤ肌メイクをしたいけど、
粉でおさえないと不安で仕方ない‥
この前すっぴんで出かけていて
たまたま見かけたロレアルのクッションファンデを試してみたんです。(目の下〜頰にかけて)
下地も無しに塗ってみたのに、自然な艶で普段のメイクよりも頰の毛穴がかなり目立たなくなって感動したのですが、このあとのポイントメイクはどうするんだろう?と疑問で(´・ω・`)
表面が潤っているぶん、パウダー系(アイシャドー、アイブロウパウダー、チーク、シェーディング)などがベタッとつきすぎてしまうのではないかと思ったのですが どうしたらいいんですか??
クッションファンデのあとにフェイスパウダーでおさえたらせっかくの艶感が消えて意味ないだろうし‥+49
-3
-
54. 匿名 2018/03/14(水) 10:08:38
今の時期花粉とかすごい付きそうで、したいけど出来ない
PM2.5とかも防ぐとかいうのもあるけど、信じられない+45
-0
-
55. 匿名 2018/03/14(水) 10:08:50
オイルでつや出してもなんかヌラヌラしてるだけじゃない?
やっぱパールじゃないとおかしい…
パールでつや出すなら白塗り厳禁だと思う
白塗りにパール入ってたら年配感増す
うまくいけばいい感じのつや肌に
ポルジョの下地か、安ければエクセルのグロウなんとかがいいんじゃないかな+30
-8
-
56. 匿名 2018/03/14(水) 10:11:36
クリームファンデのみ片側
パウダーファンデ片側
これやったとき、クリームファンデ側だけ髪の毛やら埃やらいろんなものが付着して汚かった
つや肌は下地とかパウダーで作るもんだと悟った
+79
-3
-
57. 匿名 2018/03/14(水) 10:14:09
昔は陶器のようなマット肌が大好きで、お粉の消費が半端なかった。
年をとるとマット肌が老けて見えてくるので、最近はつや肌を意識して、お粉はブラシでささっとのせてる。
下地+リキッドファンデのあとにティッシュオフして、カラーレスのサラサラするパウダーをブラシでのせる(CLINIQUEやローラメルシエのカラーレスパウダーが優等!)
で、仕上げにハイライトでツヤツヤに仕上げる。
崩れにくくてつや肌になるよ。
ハイライトはクレド、ローラメルシエを使ってます!+35
-1
-
58. 匿名 2018/03/14(水) 10:16:18
ツヤ肌好きだけど元の肌が綺麗じゃないとテカリに見えるのかどーしても綺麗に見えないからスキンケア頑張ってる。
ボビィブラウンのシマーブリック私も好き!+12
-3
-
59. 匿名 2018/03/14(水) 10:26:18
肌質やトータル的な雰囲気にもよってマット、ツヤ肌とか似合う似合わないってある?
やり方が悪いだけで工夫すれば使い分けれるのかな…
+13
-0
-
60. 匿名 2018/03/14(水) 10:26:42
自然な艶肌いいよね。
私はKATEのスリムクリエイトパウダーでハイライト&シェーディングしてる。
韓国人みたいにオイル美容液?みたいなのでヌメヌメしてるのは嫌だ。+52
-0
-
61. 匿名 2018/03/14(水) 10:27:11
若い女の子で、ツヤツヤに綺麗にメイクしてる子いるね。
若いから、そんな高い化粧品使ってないと思う。若さもあるだろけど、若くても艶がない子もいるし、やっぱもとが綺麗で化粧のりが良いのかな。+102
-1
-
62. 匿名 2018/03/14(水) 10:28:21
>>53
チークはクッションチークってのもある
もしくはツヤ肌の時はクリームチークがいいかな
海外だとアイメイク終わらせてから肌作る動画も多いから、それならいけそう+8
-0
-
63. 匿名 2018/03/14(水) 10:29:30
>>59
髪にツヤがないのに顔だけツヤツヤしてるのはおかしいと思う+20
-4
-
64. 匿名 2018/03/14(水) 10:31:30
わたしもツヤ肌目指してるけど、リキッドファンデの後パウダーをのせるとツヤが消えてしまうのが悩みです。
パウダー無しというのは何かと不安で試す勇気すらない。
ラメでキラキラじゃなく、しっとりツヤツヤに見えるパウダーってないのかな。+66
-0
-
65. 匿名 2018/03/14(水) 10:33:25
>>60
そうそう
韓国人のツヤ感には全く憧れない。
むしろああはなりたくない。+82
-12
-
66. 匿名 2018/03/14(水) 10:35:15
>>10
目元1つでここまで変わるのね。
鼻より目元に目が行ったわ。+30
-1
-
67. 匿名 2018/03/14(水) 10:35:39
最近の若い子はツヤツヤで肌が真っ白の子が多いね
化粧品教えてほしいわ
アラサーが同じもの使ってもああならないんだろうけどせめて近付きたい+63
-0
-
68. 匿名 2018/03/14(水) 10:39:31
そういえばツヤ肌=美肌ってわけでもないんだってね。皮脂の過剰分泌で艶々してるだけってことも多いみたいだし。ビニール肌って言うらしいんだけど。
たるみ改善法・肌ケアがあだに! ビニール肌になっていませんか?alluxeweb.com「マッサージ、美顔器でリフトアップに余念がない」など一生懸命たるみ対策をしているなんて方も多いと思います。それプラス「こ...
+17
-3
-
69. 匿名 2018/03/14(水) 10:41:33
保湿頑張って粉はたいても
1時間後にはテカテカしてる+15
-3
-
70. 匿名 2018/03/14(水) 10:48:56
ツヤ肌は仕上げのパウダーをやめれば簡単に作れるけど、それだとパウダーチークはつけられないよね?チークもクリーム系をつければいいんだろうけど、そもそもパウダーがないと崩れ方が汚いんだよね+46
-0
-
71. 匿名 2018/03/14(水) 10:53:00
春夏の艶肌はオイリーにはハードル高い
マット仕上げから時間差でツヤ→テカリで、化粧直しでまたマット+10
-1
-
72. 匿名 2018/03/14(水) 10:53:56
エトヴォスのuvベースとハイライトクリームずっと気になってたけど使ったことある人いますか?
画像見る限り瑞々しい艶感が出てるなーと思って+11
-0
-
73. 匿名 2018/03/14(水) 10:54:00
>>10
顎の輪郭まで変わるのか!
ハイライトすげー+45
-6
-
74. 匿名 2018/03/14(水) 10:54:14
イプサのアルティメイトのファンデーション、高いだけあってすごくいいよ
下地もいらないし。
毛穴も隠れるし、時間が経ってもテカテカじゃなくていい感じに艶っぽく馴染むよ
お粉も出たから気になる+8
-0
-
75. 匿名 2018/03/14(水) 10:56:22
ビューティーモデルやってたけど雑誌や芸能人のメイクなんてあてにならないよ。
秒単位や分単位でメイク直しするし。
あんなメイクで普通に会社勤めなんかしてたら出勤する前に化粧ハゲるよ。+137
-4
-
76. 匿名 2018/03/14(水) 10:57:58
若い子たちに塗るだけで肌白くする下地流行ってるよ+8
-1
-
77. 匿名 2018/03/14(水) 11:00:34
撤退したソニアリキエルの下地がまさに艶肌だった+9
-1
-
78. 匿名 2018/03/14(水) 11:02:28
>>1
個人的に篠原涼子はテカりに見える。乳液とかオイル塗りたての肌というか、スキンケアした直後みたく見える。
見てる人しかわからないと思うんだけど、ホリデイラブの仲里依紗のメイクが、本当に綺麗な艶肌メイク!決してテカりには見えなくて極自然で綺麗。+111
-5
-
79. 匿名 2018/03/14(水) 11:04:40
パウダーファンデーションにフェイスパウダーじゃなくて、リキッドファンデにルミナイザーで良いんじゃない?
フェイスパウダーとかもマット肌作りに適したものだし、シャネル好きならシャネルのコスメカウンターでアドバイス貰ったら一番良いかと思います…。+4
-0
-
80. 匿名 2018/03/14(水) 11:11:23
>>68
そうそう。
洗顔してすぐに艶が出てるのは、本来は有り得ないんだってね。+33
-1
-
81. 匿名 2018/03/14(水) 11:14:48
艶肌って色味強いポイントメイクだとケバいし、してなさすぎるとテカリっぽく見える。他のポイントメイクとの兼ね合いも大事そう。+7
-0
-
82. 匿名 2018/03/14(水) 11:15:38
吉岡里帆さんが好きとか嫌いとかいう議論は別として、
こういうツヤツヤ肌になりたい!
やり方ご存知の方は、是非教えてください〜+107
-24
-
83. 匿名 2018/03/14(水) 11:23:00
仲里依紗の、
上気したような顔の作り方が知りたい!+97
-10
-
84. 匿名 2018/03/14(水) 11:23:47
>>82
下地をパール系にして更にオイル系のファンデボリューマーやクリームタイプのハイライトを塗るとクオリティはともかく質感はこうなるよ
パウダーもつけたいなら潜水法や上からのミストで固めると艶っぽくなる気がする+24
-0
-
85. 匿名 2018/03/14(水) 11:32:09
ほんとうのオイリー肌の人は毛穴が目立つ
メイクのツヤ肌は毛穴がない
芸能人は肌質だったり美容皮膚科のおかげだったり+70
-0
-
86. 匿名 2018/03/14(水) 11:34:01
>>10YouTuberの人だし メイクのコーナーにも写真あがってる人だよね? メイクうますぎ ハイライトでここまで鼻出来るの?なんのハイライトに、ファンデーション使ってるんだろ+8
-3
-
87. 匿名 2018/03/14(水) 11:36:51
>>18やっぱりか、肌キレイじゃなきゃ高いファンデも意味ないよね… 肌がゴワゴワしてニキビブツブツ 毛穴全開肌+29
-0
-
88. 匿名 2018/03/14(水) 11:42:23
最近、あれこれ重ねるとヨレやすいんだけど、
たとえばここで提案してくれているパールの入った下地をBBクリームなりリキッドファンデに混ぜて使うなんていうのは強引すぎるのだろうか…。
下地は下地で塗らないと大変なことになるのかな?+11
-1
-
89. 匿名 2018/03/14(水) 11:47:40
>>82
向きのせいか、頰のツヤの位置が普通より低い気がする。
ツヤの出方は骨格も関係しそう。
吉岡里帆笑うと頬骨目立つよね。+13
-1
-
90. 匿名 2018/03/14(水) 11:50:50
リキッド➡︎お粉のあと、フィジシャンズフォーミュラの4色入りフェイスカラーの1番薄いゴールドをブラシでサッとハイライトとして(一般的な白ハイライトより肌馴染みよく綺麗)入れてるんだけど絶妙なツヤ肌になるし浮かないから気に入ってる。+5
-0
-
91. 匿名 2018/03/14(水) 11:51:46
仕上げのパウダーをブラシでつける。
もしくはパフでつけた後にブラシでくるくる〜としつこいくらいにやる。と肌に馴染んで自然なツヤが出るよ。
パウダーファンデーション部分的に塗ってるなら、下地、CCクリームなんかの後のパウダーファンデーションの前にクリーム系やスティック系のをハイライトを仕込む。
ストロビングメイクってやつです。
ハイライトを使って顔に立体感を出すの。(コントゥアリングとはまた違うもの)+7
-3
-
92. 匿名 2018/03/14(水) 12:03:30
>>88
それ、前になにかで時短メイクとして紹介されてるのを見たことある!
でも相性の悪いものだと分離したり、肌の上でカスになってポロポロとれそうな気もする、
試してみる価値はあるんじゃないかな??
それかボリューマーを試してみても良いと思う!
私いまダブルウェア使ってるんだけど テクスチャが固くて塗りずらいんだよね
塗ったとたん乾きだすというか…まんべんなく均一に塗るのが難しくて。絶対よれる(~_~;)
カバー力あるのはいいんだけど、ありすぎてオバサンくさくなるし。艶感も無い…
ポール&ジョーってカバーよりも艶感重視な感じですか?
使ってる人おしえてほしいな〜+12
-0
-
93. 匿名 2018/03/14(水) 12:04:23
ポルジョの下地はたしかに違ったよ。ツヤ感あった。
でも、なんか違うんだよなぁ〜。
風呂上がりみたいな、スキンケア直後みたいな。
要は、顔の部分的な窪みや曲線、毛穴などが目立ってしまって…。これ肌にパーンと張りのある、若い子だったらいいのかなぁ?
勿論その後のファンデーションにもよるかと思うけど。+23
-1
-
94. 匿名 2018/03/14(水) 12:05:29
ずっとクリームファンデにオイル仕込んでたんだけど、油分過剰なのか肌荒れするようになったわ
下地とクリームハイライトに変えてみよう!
+8
-0
-
95. 匿名 2018/03/14(水) 12:16:13
エレガンスのプードルの4番。
真珠かよwwwっていうレベルにつやっつやになるよ。
マットタイプの1番とつやタイプの4番を半顔ずつ付けてもらったけど
お手洗い行って手を洗いながら鏡見たら4番の方だけピカーっと光ってた。+40
-1
-
96. 匿名 2018/03/14(水) 12:23:41
メイクアップフォーエバーのミストフィックスはツヤ肌になるのかな…+4
-1
-
97. 匿名 2018/03/14(水) 12:31:30
皆さまコレをお試し下さい
エスプリーク
ツヤ・ハリ仕上げ発光下地+50
-4
-
98. 匿名 2018/03/14(水) 12:37:05
ちょっとオイル系の光とは違うけど、チークとハイライトが一緒になってるインテグレートのこれ使ってる。
顔全体にルースパウダー使わないと脂でベトベトして気持ち悪いので、その上からパール系で気持ちツヤを演出してるつもり。
あとはキャンメイクのクリームっぽいハイライトも使ってます。+13
-0
-
99. 匿名 2018/03/14(水) 12:55:00
>>92
ありがとうございます。
似たようなテクスチャーのもので試してみたいと思います。
実はパール系の下地は持っていないからガルちゃんの過去トピで学習して買いに行ってこようー!+6
-1
-
100. 匿名 2018/03/14(水) 13:02:17
>>13
ファンデーションとパウダーの間にパールの艶系パウダー(クリームのハイライト)挟むと内側から発光してる様に見える。
リキッドファンデーションにMACのストロボクリームかバーバリーのパールの下地混ぜる。+7
-0
-
101. 匿名 2018/03/14(水) 13:03:26
ここに貼られてる芸能人のツヤ肌はパール系じゃないよね
ボリューマーにマイナスすごいけど国産のものでも出てるから是非試して欲しい
パール下地やハイライトパウダーより理想に近い質感だと思うよ+23
-0
-
102. 匿名 2018/03/14(水) 13:07:48
木村佳乃っていつも肌が艶々。
スキンケアからベースメイクまで本気で知りたい。+69
-7
-
103. 匿名 2018/03/14(水) 13:14:48
メイクアップレボリューションのユニコーンハイライト(ハート形のもの。plaza等で売ってます)とリンメルのイルミナイザー001(1番小さい丸型のもの)いいよ〜眉の下に入れると透明感でます。前者は色白さんに後者はどんな肌タイプさんにもなじむよー+25
-0
-
104. 匿名 2018/03/14(水) 13:22:06
篠原涼子なら
エリクシールつかえばいいんじゃない??
メイクより基礎化粧品からツヤ肌ケア+8
-0
-
105. 匿名 2018/03/14(水) 13:22:31
中谷美紀がイメガやってるTV and Movieってブランドのクリームファンデがカバー力もあってツヤッツヤに仕上がった
スティックじゃなくクリームの方
アラサー以上の乾燥肌の人にオススメ+15
-0
-
106. 匿名 2018/03/14(水) 13:22:40
ルースパウダーはどっちかというとマットにさせるものだからね。
ツヤ肌ならクッションファンデをルースパウダーがわりにするといいよ。
ベースはリキッドで+1
-12
-
107. 匿名 2018/03/14(水) 13:25:14
プレイリストのスキンテクスチャーヴェールが保湿もできて最高
理想の艶肌になれた+8
-2
-
108. 匿名 2018/03/14(水) 13:27:01
>>101
わかる
慣れないから抵抗あったけど使うと流行してることに納得した+12
-0
-
109. 匿名 2018/03/14(水) 13:30:30
>>108
うん
私もツヤ肌求めてレオスールデクラとコスデコのシークレットグロウやナーズのニコ買ったりしたけど、ボリューマーで解決した+8
-0
-
110. 匿名 2018/03/14(水) 13:31:57
>>107
プレイリスト気になってるー
通販オンリーだよね。試せないのがなあ+8
-0
-
111. 匿名 2018/03/14(水) 13:37:28
>>101
>>107
>>108
お使いのボリューマー教えて頂けませんか?
恥ずかしながらボリューマーの存在自体知らなかったけど興味津々です。+51
-0
-
112. 匿名 2018/03/14(水) 13:39:20
>>111
>>107ではなく>>109でした。
失礼しました。+6
-0
-
113. 匿名 2018/03/14(水) 13:42:47
>>111
ボリューマーで検索するといくつか出てきますよ!
私はまだ国産のが出る前に手を出したのでここに貼られてるの使ってる。
ファンデーションに少量混ぜて使います。ただやっぱりしっとり感が強いので乾燥肌の人向きだと思います。
プレイリストは上からつけるツヤ出しで、資生堂です。+19
-0
-
114. 匿名 2018/03/14(水) 13:43:47
>>110
5000円だしいきなり買うには高いよね
私も通販するまでは悩んだけど思いきって買ったよ
数時間したら水分が肌に吸収されるからボリューマーより控え目で自然な艶だけが残る感じがした
化粧の上から上から何度も塗り直せるから調整もできるけどね
でも濡れ肌というかツヤッ!という質感がほしいならボリューマーの方がいいかも+10
-1
-
115. 匿名 2018/03/14(水) 13:47:38
素朴な疑問なんだけど、
下地にハイライト→リキッドファンデ
これすると、リキッドファンデ塗るときにハイライトが顔全体に広がらない?
+17
-0
-
116. 匿名 2018/03/14(水) 13:48:31
>>114
ありがとう!吸収されるんだ…
ますますさわりたいー!+3
-1
-
117. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:42
>>82
この写真もそうだけど、テレビで吉岡里帆見ると脂っぽくのぺーっとしてない?
吉岡里帆はふわふわのマットの方が可愛いし似合う気がする
+44
-0
-
118. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:03
ユーチューバーのあいりって人が艶にこだわってて結構参考になるよ
光も飛ばしすぎてないから色味もわかりやすい+16
-4
-
119. 匿名 2018/03/14(水) 14:10:36
ここのトピ見て
とりあえずルースパウダーを顔全体に塗らないで部分的に塗ってみた。
いつもよりは良い感じになりました。
ポール&ジョーねな下地気になるなー
買ってみようかな+9
-1
-
120. 匿名 2018/03/14(水) 14:13:18
ボリューマーって髪の毛が肌に張り付いたりしない?
さらっとしつつ艶肌になりたい+30
-0
-
121. 匿名 2018/03/14(水) 14:13:59
リキッドをランコムの艶肌になれる有名なやつに変えてみるか
SK-IIのccクリームにするかどっちがいいと思いますか?
ちなみにランコムだと日焼け止め⇨下地⇨リキッド
SK-IIだと日焼け止め⇨ccクリームで、どっちも最後に部分的にパウダーするつもりです。
どっち買おうか悩んでます。+3
-2
-
122. 匿名 2018/03/14(水) 14:40:46
>>120
私は張り付きはしないなあ
でも気になるならTゾーンはファンデのみ、ほおの所だけ混ぜたの塗るとかがいいかもね+9
-0
-
123. 匿名 2018/03/14(水) 14:46:29
パウダーじゃないと化粧崩れがデロンデロンになるタイプだけどニンフオーラボリューマー気になる
インナードライで使ってる方いますか?+3
-0
-
124. 匿名 2018/03/14(水) 15:00:48
色々試した結果、仕上げに美容液化粧水をスプレーするのが1番合ってました。
安いのではなくて美容液配合で霧のように細かく出るタイプ。
これをメイク後と日中度々使用してます。
+36
-0
-
125. 匿名 2018/03/14(水) 15:22:12
メイクとは違うけど
22時までに寝るように心がけたら
肌が以前よりツヤツヤ+19
-0
-
126. 匿名 2018/03/14(水) 15:22:33
日本未上陸だけどイラマスカっていうブランドのパールのプライマー凄いからその下地にブラシで軽くパウダリーファンデーションつけるとちょうど良い。
ハイライトが有名だからハイライトも良いよ。
+10
-0
-
127. 匿名 2018/03/14(水) 15:48:31
水分油分多いファンデーションにツヤを求めると、
何時間もしないうちに脂浮き状態になる。
その上に乗せるハイライトやボリューマーに仕事を任せるしかない。+9
-0
-
128. 匿名 2018/03/14(水) 15:51:59
リルレナのファンデボリューマーが、ラメパール感でない
理想の水光肌に近いツヤを表現できる。
いつもメガネかけている人だったら、髪に引っ付いたりとかしない。
ただ難なく使えるのが真冬限定かも。
+40
-0
-
129. 匿名 2018/03/14(水) 15:54:26
>>110
LOOK KITってうのがあって、
1500円で(ひとり1回限り)スキンケアからメークアップまで
トータルで試せるキットが売ってますよ♡
LOOK KIT|PLAYLIST(プレイリスト)|資生堂www.shiseido.co.jpいまの気分、憧れの印象、冒険したい色からルックをセレクト!ルックが使用している色やアイテムを気軽に試せるキット。
+15
-0
-
130. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:25
>>36
これさっそくやってみました!
コロコロではなく、3年くらい前に飛行機で買った下のタイプのものですが。。
メテオリット部分だけでは心もとない気がしたのでツヤを出したいところにはセットになっているハイライトを仕込んだところ36さんのおっしゃるように上品なパール感のある艶が出て大満足です!
先日購入して持て余していたハートシェイプでも同じような使い方ができそう。
ちなみに私はパウダーファンデで試しました。
教えてくれてありがとうございました(^^)+9
-0
-
131. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:38
>>129
知らなかった、ありがとうございます!+5
-0
-
132. 匿名 2018/03/14(水) 17:36:20
>>119
23日発売のVOCEの付録にポール&ジョーのプライマーのサンプルがついてくるよ+8
-0
-
133. 匿名 2018/03/14(水) 17:40:11
これハイライト的に使うけどお風呂上がりみたいな艶っとした感じになるよ。
違う物買いに行ったけど全く興味無かったディップイングロウが1番気に入った。
プレイリストは使った事ないけどコスメデコルテならカウンターでTU出来る。+25
-1
-
134. 匿名 2018/03/14(水) 18:02:39
ツヤ肌好きなんだけど毛穴が逆に目立つー(T_T)
毛穴が酷い。。泣+21
-0
-
135. 匿名 2018/03/14(水) 18:11:34
化粧水、乳液のあとのクッションファンデ。めちゃめちゃつや肌になります。+13
-0
-
136. 匿名 2018/03/14(水) 18:33:27
>>113
これを機にボリューマーや化粧上地というものを知ることができました。
実際に使ってみないとなんとも言えないけど、求めていたものにすごく近い気がします。
不器用な自分には、メイクの上からつけられるタイプの方が安心かも。
教えて頂いてありがとうございます!+14
-0
-
137. 匿名 2018/03/14(水) 19:04:01
私もYouTubeであいりさんの動画を良く見てます。
あいりさんは上手に艶肌を作っててとても参考になりますよー。+16
-3
-
138. 匿名 2018/03/14(水) 19:49:05
SUQQUのオイルパウダーもいいって聞いた。ラメラメじゃなくて濡れたような艶だそうで、今ポチったとこです。+15
-1
-
139. 匿名 2018/03/14(水) 20:04:38
篠原涼子は自前メイクについての
インタビューで、下地とリキッドファンデを
少量、粉物は老けるので使わないと言ってた。
塗ってからしばらくしたら皮脂となじんで
いい感じのツヤになるんだと。
+26
-0
-
140. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:05
MACのストロボクリームおすすめ。
プロもファッションショーなんかで使ったりするらしいから女優とかモデルみたいな艶肌目指すなら丁度良いと思う。
あ、上からパウダー乗せてもきちんと艶出ますよ。+14
-0
-
141. 匿名 2018/03/14(水) 20:23:30
>>103
すみません初心者です、教えてください。こういうカラフルなハイライトは全ての色を混ぜて使うんですか?+6
-0
-
142. 匿名 2018/03/14(水) 20:24:09
オリンピックの韓国カーリングの人の顔がテカりすぎてすごく気になってた!
どうやったらあそこまでテカるのか+22
-0
-
143. 匿名 2018/03/14(水) 20:36:40
ツヤ肌といったらrmkのファンデ。
あと macのライトスカペードってハイライトも
綺麗なツヤがでる。
macのミネラライズブラッシュってチークもツヤが綺麗でおすすめ+13
-1
-
144. 匿名 2018/03/14(水) 20:38:22
韓国では美容皮膚科で水光注射なんてものがあるらしいよ+9
-0
-
145. 匿名 2018/03/14(水) 21:12:46
プレイリストの化粧上地買いましたが、上手く使いこなせないです
リキッドファンデの後にパウダー、ハイライトとチーク
その上に塗りましたが、どうしてもチークが剥げたりハイライトがムラになってしまいます
何がマズイのでしょう…+8
-0
-
146. 匿名 2018/03/14(水) 21:50:39
>>142
気になったよね。あれは艶肌じゃなくて、てかりだよね+5
-0
-
147. 匿名 2018/03/14(水) 22:57:11
エチュードハウスの下地に混ぜるやつだと。
みずみずしい肌になるよ。
付けすぎるとテカって見えてる。
MACのカラーでライトスカペード。
パールっぽい艶が出るよ
この2個はおすすめ+5
-2
-
148. 匿名 2018/03/14(水) 23:12:18
エチュードのすごくいいんだけど安いシャンプーみたいな匂いがきついから苦手な人は気をつけてね+4
-0
-
149. 匿名 2018/03/14(水) 23:45:14
エスティーローダーのパウダー良かったよ。+5
-0
-
150. 匿名 2018/03/14(水) 23:56:41
>>145
専用のブラシ使ってる?
ブラシでサって塗るんだよ
指ならポンポンと優しくつけるのがコツ
私はこれで塗っても崩れないよ~+4
-0
-
151. 匿名 2018/03/15(木) 00:01:10
美容系の仕事していました。芸能人は光をかなり当てていますし、それに合わせてかなり濃いめのハイライトをしているので、艶に見えるのもありますよ。
艶はパウダーで自分の肌にあたる光を美しく反射できるかも大切だと思います。+16
-1
-
152. 匿名 2018/03/15(木) 01:36:50
>>10鼻の穴の向き、顎の形が加工。+11
-2
-
153. 匿名 2018/03/15(木) 03:01:07
>>150
ありがとうございます
ブラシでさっとが出来ないです 涙
なので、指でポンポンしてるのですが、ポンポンし過ぎなのかファンデから何から何まで全部ヨレます…
+4
-0
-
154. 匿名 2018/03/15(木) 09:44:41
だよね~
雑誌に載ってるは撮影用だよね…
ミシャのクッションファンデ使ってみたら
ツヤ肌?になった
けどパウダーで仕上げたら
いつものパサパサ肌
パウダー塗らないと崩れやすいし
どうしたらいいんだ!?+16
-0
-
155. 匿名 2018/03/15(木) 12:11:02
芸能人は撮影用でも街を歩いてて雑誌みたいな艶肌の人たちいるよね
撮影用だからで割りきるんじゃなくてそういう人達みたいになりたいなってトピじゃないの?+3
-0
-
156. 匿名 2018/03/15(木) 13:01:54
リルレナとエチュードハウスだったらどっちがいいかな?
ちなみにインナードライ
リキッドファンデは崩れてしまうタイプ+4
-0
-
157. 匿名 2018/03/15(木) 13:03:21
前に韓流ハマってる子と話した時、顔のヌラヌラ感が気になった。まだ若いから化粧の仕方知らないのかな〜と思ってたけど、あれはボリューマーだったのかも。量の調整難しそうだね。+1
-0
-
158. 匿名 2018/03/15(木) 13:31:02
>>156
インナードライがよくわからないけどリキッドで崩れちゃうならボリューマー向かないかも
保湿力がアップするからツヤになるって仕組みなので+2
-0
-
159. 匿名 2018/03/15(木) 13:45:27
+9
-0
-
160. 匿名 2018/03/15(木) 14:16:01
お風呂上がりみたいなメイクにはボリューマーなのかな
+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/15(木) 17:36:47
>>154
それ気になってた!
私はクリームファンデだけど、パウダーつけなきゃ未完成のようだし、ポイントメイクもパウダーばかりだからやりづらいし。+5
-0
-
162. 匿名 2018/03/18(日) 10:23:06
>>141さん
私は青系だけ混ぜて青みピンクのチーク下地にしたり全部混ぜて眉下にさっとはけたりしますよ!+2
-0
-
163. 匿名 2018/03/18(日) 12:47:54
>>77
撤退したソニアリキエルの下地のラトゥーエクラ、ポール&ジョーが引き継いでるよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する