ガールズちゃんねる

【雑談】ニート・引きこもりpart2

1532コメント2018/04/12(木) 21:32

  • 1501. 匿名 2018/04/10(火) 21:47:40 

    >>1492
    実は私も1492さんと生まれ日が近いので同じ星回りでした。私もここ2年半は本当にきつかったです…泣 でももう大丈夫ですよ。今年は徐々に自分らしさが回復しますので。行動を起こせば起こすほど大きく戻ります。

    私達だけではなくこの2年半、「自分らしさが出ない!」「今までのやり方が通用しない!?」「全然思い通りにいかない!」と苦労された方は多かったんじゃないかなと思います。これは「今までの古いやり方(価値観)は手離しなさい」という意味があるので、これからは新しい価値観でやっていきましょう。

    何はともあれ喜んでもらえてよかったです。
    私も同じく自尊心がやたら低いので、「私なんかが見ていいの?」と恐れながら投稿してたのですが、少しでもプラスになれたようで大変安心しています。鵜呑みにはしすぎずうまく取り入れてるようですね。活用の仕方が大変上手です。

    1492さんは今年占い師に頼るのはいい傾向です。自分に合ったプロの占い師さんを探すことをオススメしますが、今はお金がないでしょうから私でよければ質問にも応じますよ。何か迷ったりわからないことがあったら気軽に聞いてください。

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2018/04/10(火) 22:58:02 

    葬儀に行ってきた。
     会食でお酒飲んで吐いた。

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2018/04/11(水) 00:28:28 

    >>1495

    まず志望動機は必ず聞かれると思います。
    入りたい日数や時間も事前にしっかり決めて、聞かれてもすぐ答えられるようにしておいた方がいいです。「○○時間くらい…」と曖昧に答えたら「ぐらいじゃなくてハッキリ決めて下さい」と言われた事があるので…。

    怖くても相手の目をしっかり見る。曖昧な返答をしない。自分のマイナスな事ばかり言わずにプラスになるような言い方をする。時々笑顔を見せる。とにかくリラックス!
    これらを気を付ければ相手が受ける印象はかなり変わると思います。

    私もそんなに面接を経験した訳ではないですが、今までの面接で掴んだ私なりのコツです。少しでも面接に対する皆さんの不安が無くなれば嬉しいです

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2018/04/11(水) 00:47:56 

    >>1497
    ありがとうございます。退職理由を必ず聞かれるのですか。私は就職決まらないまま学校卒業して今に至るので退職理由ではなくそのことをやはり聞かれそうですね…
    意外に空白期間突っ込まれないこともあるのですね。あとメンタル面の病気のことも。あとは、どのような質問が多かったですか?

    面接って(特に正社員とかだと)自己PRだの他にも小難しい様々な質問されると思うんですけど頭の回転遅くてうまく答えられないし緊張して声震えるしで本当に苦手で…あの雰囲気も苦痛。雑談みたいな面談って感じの面接だったらいいのに…

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2018/04/11(水) 01:35:11 

    >>1501
    生まれ日近いのですか⁈やはり星回りとかって関係あるのですね。行動力とか判断力がないダメ人間ですができる範囲でもなにかしら頑張らなきゃと思います。

    他の人もそのような人が多かったのですね。
    今までの古いやり方…価値観…あまり意識してなくて少し難しいです。新しい価値観とはどう意識したら良いのでしょうか?

    占えるなんて本当にすごいですね〜一体何者なんですか?笑

    占い師に見てもらうのがいいのですか?自分に合った占い師…探すのが難しそうですね
    いいんですか?!心強いです!よろしくお願いします

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2018/04/11(水) 06:12:55 

                      全 本
                      て 気
                      が に
                      変 な
                      わ れ
                      る ば

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2018/04/11(水) 07:56:59 

    >>1503
    横ですがこれに賛成です。
    自分が週に何日、何時間くらい入れるのか、体調がどうなりやすいかだとか、前もって伝えるべきことをはっきり決めておいた方がいいですよ。曖昧に行くと「じゃあこのくらい入れるよね?」って多目に入れられて無理をしたりすることになるので。面接の時点で「このくらいしか入れません」と伝えられないのに、採用された後から「実はこんなに入れないんです」って言い出すことの方が大変だし、使う方も困る。

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2018/04/11(水) 10:13:00 

    >>1425です。
    派遣社員ですが来週から働くことになりました。
    働きつつその先のことを考えたいと思います(^^)
    このトピの皆さんに背中を押されました。ありがとうございます。
    ちなみに空白期間は特に突っ込まれませんでした。

    +10

    -0

  • 1509. 匿名 2018/04/11(水) 11:26:19 

    >>1505
    >できる範囲でもなにかしら頑張らなきゃ
    そうです!それが大事です!
    ニートしてると人に会えない外に出れないお金使えないで何もできなくなるんですよね。でもその中でも「できる範囲で頑張る」ということがすごく大事です。少しでも「やってみようかな」と思ったことは是非実行してみてください。ワクワクできたらどんどん調子に乗って!笑

    新しい価値観については自分の中でピンと来るものがないのであればスルーしてもらって結構ですよ。そこまでの影響はなかったのかもしれません。

    今はネットで占いを無料生配信してるアマチュアの方も増えているみたいなので、何か道標が欲しくなった時や判断に迷った時はそちらも試してみるといいかもしれないですね。アマチュアでも実績のある方が多いですし、私よりできると思います。1505さんは占いというものを上手に活用できるようなのでプラスになりますよ。

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2018/04/11(水) 12:15:52 

    >>1508
    おめでとうございます!!
    大きな一歩を踏み出しましたね!!

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2018/04/11(水) 16:41:34 

    今日初出勤ですが不安です

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2018/04/11(水) 17:11:41 

    10年くらい前にとった資格を履歴書に記入しても大丈夫なんでしょうか?
    どなたか教えてくだされば嬉しいです(T_T)

    +5

    -0

  • 1513. 匿名 2018/04/11(水) 17:22:47 

    >>1512
    資格によるんじゃないかな。
    有効期限があるものもあるから。

    +5

    -0

  • 1514. 匿名 2018/04/11(水) 17:31:48 

    私も資格とりたくて本で調べたりしてみてるけど何をとったらいいかさっぱりピンとこない(´~`)

    +6

    -0

  • 1515. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:48 

    >>1500
    6月19日生まれの者です
    占っていただいただけではなく、さらに見ていただけて大変恐縮です
    ありがとうございました
    働き始めると自分の中の適職についての考えが明確になってきたように思います
    アドバイスも参考にしながら頑張っていきたいと思います

    +6

    -0

  • 1516. 匿名 2018/04/12(木) 00:36:24 

    >>1489です。実は>>1269も私です。
    今日たまたまユーキャンの資格講座のチラシが手に入りました。半年程度で簡単に取れるみたいだからこれは挑戦してみようと思うんだけど、100種類以上ある中から無料で資料を請求できるのは2講座のみだって。早く申し込みたいけどジャンルさえも全く絞れずにいる。今まで一貫性のない職種な上にどれもすぐ辞めててめちゃくちゃな職歴なので、いい加減長く続けられるようきちんと職種を決めて専門性を伸ばしたい。そのためにはやはり自分に合う適職というのを早くはっきりさせたいところ。これって18歳くらいでやってなきゃいけなかったことなのに私本当に今まで何やってたんだ(´д`|||)
    派遣にも「コールセンターはできません」とか言ってる場合じゃないのかも。できないをできるようにしていかないと、できることが年齢と共にどんどん衰えていってる。でも無理するとダメージでかくて立ち直れないし…。

    何をどーすればいいんだ???(゜ロ゜;

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2018/04/12(木) 01:43:21 

    >>1511です
    なんとか初出勤終えましたがまだまだ不安で「助けてー!!」って感じです(笑)
    本音を言うと家に閉じ篭って猫とゴロゴロしてたいけど明日も出勤なので頑張ります。
    この時期を乗り越えれば仕事が楽しいと思えるはずなので何とか乗り越えたいです!

    +13

    -0

  • 1518. 匿名 2018/04/12(木) 08:29:04 

    >>1449さん
    ありがとうございます。:->

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2018/04/12(木) 10:11:01 

    >>1516
    私はまだ面接の応募すらできていない段階ですけど
    何が自分に合うのか悩みますよね。
    昔から夢とかこれがやりたいとかなかったし自分で自分のこと決められない感じです。あまり人と喋らないでできる仕事が良いと思ってますけどじゃあ何が良いのか長く続けられるのはどれかって考えると分からなくなり尻込んじゃう…

    +4

    -0

  • 1520. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:45 

    >>1503
    ありがとうございます。やはり志望動機は聞かれますよね。気が弱いからこちらから条件をはっきり言うのが気が引けてしまいそうです…

    相手の目を見たら尚更頭の中が真っ白になってしままうけどやはり態度とか雰囲気が与える印象が面接では大切なんですね

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2018/04/12(木) 10:54:41 

    わずかでも在宅ワークやってる方いますか?
    ランサーズとかアンケートとかメルカリとか。
    「無いよりマシ」でやってみようかな…。

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:41 

    アンケート回答とメルカリやってます。
    話は変わるけど、時々強い自己否定で落ち込んで動けなくなる時がある。
    ネットだと自分の生き方を批判や否定されること多いし。

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2018/04/12(木) 13:52:41 

    >>1521
    アンケートやってます
    当たると会場調査や座談会にも参加してます

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:27 

    >>1522
    >>1523
    お返事ありがとうございます。
    アンケートって個人情報持っていかれませんか?
    本名や住所はあまり教えたくないなぁ。
    座談会行けるのすごいですね…。
    私もやってみようかな。

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2018/04/12(木) 15:24:50 

    >>1524
    1523です
    私の場合はアンケートモニターだけだと月1000円位で
    会場調査は3000円か4000円
    座談会は7000円~のところが多いです
    会場調査や座談会に参加するには個人情報を書かないといけないけど、ちゃんとした会社なら大丈夫と信じてるけどどうなんだろう…
    交通費は出ないので都内住みならお得だし
    私はコミュ障気味なので人と接する訓練だと思って頑張ってます
    でも、希望者が多いのかなかなか当たらない…
    ガルちゃんでもトピ立ってると思うのでそちらも見ると参考になると思います

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2018/04/12(木) 20:20:44 

    引きこもって外出たけど、同年代は結婚して子供連れてる人が多くて、解っていたけどショックだわ・・・

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2018/04/12(木) 20:25:30 

    >>1525
    なるほど。詳しく教えてくれてありがとう。
    これを参考に自分でももう少し調べてみます。
    確かに練習にもなるかもしれない。
    座談会は考えただけでも怖いけど笑

    しかし積極的ですごいなぁ。ここのトピの人って目の前のことをできる範囲で頑張ってて本当すごい。

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2018/04/12(木) 20:29:48 

    >>1526
    わかる。年下さえもローン組んで新築一軒家買って子供に塾まで行かせてるんだよね。こちとら自分の国民年金さえ払ってもらってるのに…。本当頑張らなきゃ。

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2018/04/12(木) 21:01:23 

    明日面接になりました。
    逃げ出したい( ; ; )

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2018/04/12(木) 21:13:48 

    週5、1日6時間ジムのアルバイトで働き始めてもうすぐ1ヶ月
    なんか精神的な疲れが溜まってきているのか、体が常にダルくて集中力ややる気が持続しない…
    将来への不安は全くなくならないし、楽しいことがない
    生きるのってやっぱり疲れるよ…
    なんかもう過去を振り返っての後悔ばかりで辛い
    なんで自分の人生こんなんなっちゃったんだろ


    すいません。愚痴吐き出しました

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2018/04/12(木) 21:23:24 

    >>1530
    私からすると週五も働いてるって尊敬します

    ジムって前向きでリア充な人が行ってるイメージで
    エネルギーが凄そう
    だから余計疲れるのかもしれませんね

    ここは愚痴っていい場所だと思います

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2018/04/12(木) 21:32:22 

    >>1531
    ありがとうございます
    このトピのあなたのような人の温かい雰囲気にかなり救われてます
    ここだけが本音の相談をしたり弱音を吐けたりする場なんです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード