-
501. 匿名 2018/03/14(水) 16:48:12
働け+3
-11
-
502. 匿名 2018/03/14(水) 16:48:13
+5
-43
-
503. 匿名 2018/03/14(水) 16:48:49
体壊して仕事辞めてからニート?って言うのかわからないけど7年目に入った独身独り暮らし41才もいるよ~
親も未だにローン地獄で極貧だからお金借りたり出してもらった事は一度もないな
今は在宅で食べていけるぶんだけ細々と稼いでるけど、外には買い物以外で出ないからニートなのかなと思ってる
今はまだやってけてもお先真っ暗だなと思いつつ、今までに就いた全ての仕事がブラックだったから外に働きに出る勇気がもう残ってない…
そして経歴もめちゃくちゃだし年齢もこんなだしどこもいらんと思う+24
-1
-
504. 匿名 2018/03/14(水) 16:49:21
脱出したいけど、職歴とかをどう説明したらいいかわからない
「年齢 職歴なし」で検索すると、「手遅れです」「もう遅い」みたいな説教ばかり出てきて、落ち込んで終了してしまう。
どうすればいいか方法を知りたいけど、調べるだけで心が重くなって、脱出するすべがわからない。
職歴とか何の資格もなく元手もない場合どうしたらいいんですか?
質問せずに自分で調べろ!といいますが、ハローワークに行っても何も教えてもらえませんでした。
どうしたらいいんですか+46
-0
-
505. 匿名 2018/03/14(水) 16:50:06
>>504
何歳ですか?+3
-1
-
506. 匿名 2018/03/14(水) 16:51:14
>>505
29歳ですorz
+19
-1
-
507. 匿名 2018/03/14(水) 16:52:49
>>497
旦那さんに感謝してるんなら全然いいと思う。
外で働くのがどうしても苦しいなら、養ってくれる人見つけるのも
甲斐性の一つだと思うし。
お金稼いでくれる旦那さんを軽視して、主婦業も同じくらい大変~とか的外れなこという人が叩かれるだけで、
「自分ができないことを旦那さんはしてくれてる」って分かってる人はそれでいいと思う。+10
-3
-
508. 匿名 2018/03/14(水) 16:53:13
自分で税金をきちんと払って、生活していれば、人に何を言われる筋合い無い
ニートとは、言わないよ
人間、万全で無いんだから、心身を壊すこともある
生きて行くって、大変なんだから+17
-1
-
509. 匿名 2018/03/14(水) 16:53:18
>>506
派遣に登録して、ブランクOKって書いてる仕事に応募とかどうでしょうか?大量募集とかだと受かりやすいですよ。
+23
-1
-
510. 匿名 2018/03/14(水) 16:53:33
>>504
27歳、全く同じ
どうにかしたいけどもうどうにもならないのかなと思うとさらに鬱々としてしまう
何から始めたらいいのか
+17
-1
-
511. 匿名 2018/03/14(水) 16:56:03
>>509
ありがとうございます
ブランクOKだと経歴は問われないんですね
派遣で短期で働いた後はどのように社会復帰をしていけばいいのでしょうか
今から短期で働き始めて、それが経歴として認められたりしますか?
29歳で手遅れかもしれませんが、いずれ正社員になってまともに働きたいです
遅いでしょうか
資格が必要なら働いたお金を元に勉強してとりたいです
+18
-0
-
512. 匿名 2018/03/14(水) 16:56:59
>>506
20代ならまだ社会復帰できる年齢だと思う。
とりあえずはハローワークでの応募と並行して、
マイナビやDODAみたいな就職・転職サービスに登録してみたらどう?
30歳以下で大卒以上なら、職種問わなければ採用してくれるところあると思う。
+10
-1
-
513. 匿名 2018/03/14(水) 16:57:30
私はそうなんだけど、
一人っ子
アダルトチルドレン(過干渉、機能不全家族)
元いじめられっ子
不登校
そのためか小さい頃から精神不安定、疲れやすい
人との関わり方がわからない
対人恐怖症
人間関係リセット症候群
会食恐怖症
の人いる?
学生時代うつ病になって、一時期社会復帰もできてたけど結局また再発して引きこもり気味になってしまった。+31
-1
-
514. 匿名 2018/03/14(水) 16:57:41
>>506
全然問題ないよ
まずスマホのマイナビに登録して
自分の通える範囲の場所限定で検索して
自分でも出来そうな仕事を選んで
学歴不問、未経験者歓迎、ブランクのある人歓迎
って職に応募してみて
意外とすんなりいくよ
そこまでハードル高くないから+23
-1
-
515. 匿名 2018/03/14(水) 16:57:58
さっき41才って書いた者だけど、20代はまだ絶対にやり直せるよ、保証する!
私も27の時に一念発起して、めちゃくちゃ給料のいいとこダメ元で面接受けて熱意を伝えまくったら奇跡的に受かったよ
職歴ひどいし資格もなんもなくてブランクもけっこうあったけど受かったもん、20代はまだ絶対やり直せる!最後のチャンスだと思って頑張って+38
-2
-
516. 匿名 2018/03/14(水) 16:59:45
32歳精神疾患持ちなので、最低限のお金は稼いでそれ以外は一歩も外に出ません。
どこの誰だかわからん楽して金を得たいだけの外国人が簡単に生保受給するくらいなら私が受けたいわ。
薬飲んで最低限だけど働いて引きこもって何のために生きてるのか分からないや+20
-1
-
517. 匿名 2018/03/14(水) 16:59:46
>>512
便乗しますが30歳以上だと手遅れですか?
31歳大卒でまともな職歴なし
不眠で頭がぼーっとしていたけど、最近睡眠薬を飲むようになってやっと頭が働くようになってきた
もう本当に本気でどうにかしたい
私もハローワークに行って撃沈、検索して撃沈
今更ですが人生諦めたくないです
+12
-3
-
518. 匿名 2018/03/14(水) 17:00:52
>>515
職種とか業務はどういったものでしたか?+1
-1
-
519. 匿名 2018/03/14(水) 17:00:58
私の時代はハローワークはそんなに親身じゃなかったな。。職業訓練とか一度も勧められなかったし、それと新卒一年の人用のハローワークがあるからそっちに電車でお金かけて行ったけど、短大卒だったから門前払いって感じだったし、求人検索しても普通のと変わらなかったし。
+18
-0
-
520. 匿名 2018/03/14(水) 17:01:30
>>517
私も34歳ですが、一緒に頑張りましょう。+19
-2
-
521. 匿名 2018/03/14(水) 17:02:20
>>511派遣で短期で働いた後はどのように社会復帰をしていけばいいのでしょうか
一番手堅いのは、予定派遣(一定期間派遣で働くと、その後契約や正規での雇用が約束されてるもの)狙いで
働くことじゃないかと。
派遣に登録すると、コーディネーターさんがお仕事紹介してくれたり、
自分から仕事リストの中から選んで希望出すんだけど、
その中に「紹介予定」って書いてあるのがたま~にあるから。
でも派遣登録するなら、その前に基本的なWordとExcelの使い方だけは
憶えておいた方がいいと思う。
千~二千円くらいで本買えるから。
+7
-0
-
522. 匿名 2018/03/14(水) 17:03:48
田舎の仕事少ない
毎日ネットで見てるけどどれもイマイチ…+17
-2
-
523. 匿名 2018/03/14(水) 17:01:42
>>517
全然大丈夫
まずマイナビに登録してみよう
仕事なんて
探せばマジでいくらでもあるから
みんな、勝手にハードルを高く設定しがちだけど
実際は結構低いよ、、、
そりゃ、女子に大人気の職業や
華やかな職業は人気高くて競争率高いけど、、
別に、「働ければいい、、」って思ってるなら
誇張でも何でもなく、いくらでも仕事あるよ+20
-0
-
524. 匿名 2018/03/14(水) 17:05:24
>>511
私も29。あと2ヶ月程で30になってしまう。+5
-1
-
525. 匿名 2018/03/14(水) 17:08:32
お金欲しくないの?
美味しいもの食べて
楽しい生活送りたくないの?
お金を手に入れたいなら働くしかないよ。+4
-6
-
526. 匿名 2018/03/14(水) 17:08:33
美人やイケメンよりお金持っていて働いている人の方が結果有利だよ。+0
-2
-
527. 匿名 2018/03/14(水) 17:16:08
>>517
私自身、20歳半ばで勤めてたところが倒産→5年ニート(親に養ってもらってた…)
→転職で自活→結婚、って人生だから
あくまで自分の経験からの感想なんだけど、
ある程度ホワイトなところはアラサーでギリギリかな、っていう印象だった。
そもそも応募が33歳まで、とか35歳までしか受け付けません、っていうところも結構あるし、
年齢が上がると経験や技術ありきでの応募が多かった。
(事務だったら、年次決算まで一人でできる方、とかの必須要件があったり)
だから31歳なら、今頑張ればなんとかなる!!って年齢なんじゃないかと思う。
もちろんいくつになっても、職歴なしでもいわゆるブラック業界(飲食や教育関係、工場、医療系派遣、不動産営業など)なら
いっぱいスカウトが来るんだけどね…
でも>>517さんの年なら、まだゼロからのスタートができる年齢だと思うから、
体に気を付けて前に進んでほしい!
+9
-1
-
528. 匿名 2018/03/14(水) 17:21:27
>>504
おばあちゃんの介護してました。とかは?
ダメかな。一歩踏み出すためのこれくらいの嘘ならいいかと思うんだけど。+15
-2
-
529. 匿名 2018/03/14(水) 17:21:58
>>504
同い年!私は中卒だから詰んでるw
一応職歴はあるけど29歳で中卒は厳しい。。
私は派遣やりつつ専門職で働けるよう資格の勉強するつもり。なんにもしないよりはチャンス掴めるかなと思って。ダメだったらまたその時考えたらいっかってかなり楽観的ですw
その前に高卒認定取得した方がいいかなぁ。
なんにせよ派遣で働く事からはじめます。
お互い無理せず頑張ろうね!+13
-1
-
530. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:39
>>510
27歳なんてまだまだやり直せるよ!+6
-1
-
531. 匿名 2018/03/14(水) 17:23:31
人生恐いよね・辛いよね
皆であの世行きたいわ
Angel的にぱーっと。後光が差すようなイメージね。
ある意味しょんべん小僧的な
+4
-1
-
532. 匿名 2018/03/14(水) 17:23:36
>>529
ごめん面接での職歴っていうの見落としてて見当違いのレスしちゃった+3
-1
-
533. 匿名 2018/03/14(水) 17:23:42
なんか良い流れだね。みなさんのコメント参考になります+19
-0
-
534. 匿名 2018/03/14(水) 17:25:44
面接応募したけど落ちたニートです
次応募する気が起きねえ…+16
-0
-
535. 匿名 2018/03/14(水) 17:30:35
人間関係で仕事を辞めた場合、面接で辞めた理由を聞かれたらなんと答えるのが良いでしょうか?+0
-1
-
536. 匿名 2018/03/14(水) 17:30:50
私も就活怖くてろくに就活せず大学卒業してからしばらくニートしてたけど、夕方からの短時間バイトをまず始めて働くことに慣れてから社員に応募して今働いてるよ
まずは週に2.3回3時間くらいのバイトして、体力ついてから徐々にシフト増やしてフルタイムにしたから耐性?が少しずつついたのかも
長い間他人と喋らないと頭の回転や反応も遅くなるし、結局焦らず少しずつ出来ることを増やすことが私には1番の近道だったよ
面接も落とされまくるし辛いけどだからって自分はダメ人間だって思わないで!拾ってくれる所はあるから大丈夫だよ
少しずつ頑張ろう+20
-1
-
537. 匿名 2018/03/14(水) 17:31:31
>>534
すごい気持ちわかる…
でも諦めないで毎日でも応募した方がいい。
いつかは運というか、自分に合う求人が回ってくるから…!!+10
-0
-
538. 匿名 2018/03/14(水) 17:33:31
引きこもりで友達もいない。周りは結婚しておいてけぼり。
毎日youtube見て楽天見て気づいたらもうこんな時間に。
明日も同じように過ぎていくんだろうな〜+17
-0
-
539. 匿名 2018/03/14(水) 17:34:16
>>535
前の会社の退職理由は「自己都合」になってるの?
あとブランクってどのくらいの期間あるの?
それによって面接での答え方がだいぶ違ってくると思う。+3
-0
-
540. 匿名 2018/03/14(水) 17:35:41
>>535
「一身上の都合」で良いと思うよ
それか別の分野に興味を持った、とか+7
-0
-
541. 匿名 2018/03/14(水) 17:35:52
27歳で通信高校に通ったよ
楽しかったよ+10
-0
-
542. 匿名 2018/03/14(水) 17:36:44
>>535
正直に言う必要ないない!
辞めた理由が何であれ祖母の介護してたとかつっこまれにくい理由にしとけばいいんだよ
私もだけどさ、ニート経験したら面接怖すぎて身ぐるみ剥がされるような気になるけど、世の中の人は結構話盛ってるよ
自分がちゃんと勤め上げる意思があるなら大丈夫+21
-2
-
543. 匿名 2018/03/14(水) 17:37:50
事務職って本当に経験なくてもできますか?あとは勇気だけなのにできない+13
-1
-
544. 匿名 2018/03/14(水) 17:40:44
ニートしてると1年あっという間でびっくりしませんか?そして自分が思ってた以上に歳とってることにも。もう28歳なのに、気持ちは24歳くらいで止まっているというか。+42
-0
-
545. 匿名 2018/03/14(水) 17:43:15
パソコンの資格ってどうやったら良いですかね?頭が悪いので自分で勉強は無理そうです。
皆さんはどうやって取りました?+6
-1
-
546. 匿名 2018/03/14(水) 17:43:57
契約が終わって、3月からニートだけど
頑張るわ…臨時でも何でもやってやるわ+10
-1
-
547. 匿名 2018/03/14(水) 17:46:11
>>543事務職って本当に経験なくてもできますか?
年齢にもよるけど、未経験から正社員事務希望なら、
まず事務系派遣でしばらく働いて実務経験積んで、
それから「実務経験あり」で正社員応募するのがいいかも。
事務や経理って、倍率高すぎてどうしても「一人で仕事こなせる人」を求められるから。
派遣は給料安いし、職場変わりやすいリスクもあるけど、
初めの第一歩としては入りやすい・利用しやすい業界だとは思う。
とりあえず、2、3カ月は個人で応募してみて、
ダメだったら派遣登録してみては?+11
-1
-
548. 匿名 2018/03/14(水) 17:46:37
>>546
姉御かっけえ
+7
-0
-
549. 匿名 2018/03/14(水) 17:46:58
あーこのトピ有り難いです。
仕事辞めて軽くパニック(電車乗れない、人混み苦手)
になって半年引きこもり。
土日のみ少し外出してます。
そろそろ働かなければとは思ってますが
前の職場で先輩にいじめられたトラウマでなかなかやる気が起きません。+17
-0
-
550. 匿名 2018/03/14(水) 17:47:06
大きい目標を立てて挫折すると、自分はダメ人間だと思うから、小さな目標を立てて(腹筋一回するとか、勉強を五分するとか)それを習慣化させて、徐々に習慣を増やしていく方法も良いそうです。+14
-0
-
551. 匿名 2018/03/14(水) 17:48:13
>>545
ワードとエクセルですか?+6
-0
-
552. 匿名 2018/03/14(水) 17:48:12
>>543
事務は経験ないとよっぽどルックス良いか新卒じゃないとムリだと思う。
パソコン、簿記程度の資格じゃ採用されないよ。+20
-1
-
553. 匿名 2018/03/14(水) 17:49:16
35才以上、独身のニートの方はいませんか…(; ;)+33
-1
-
554. 匿名 2018/03/14(水) 17:49:21
子供いて専業主婦だけど気持ちはニート。正社員で働いてた会社やめなきゃよかったとずっと後悔。ボーナス一回で80万円~。もうそんな良い会社に就職できないし、パートで働くしかないけど早く社会に出たい。+11
-8
-
555. 匿名 2018/03/14(水) 17:51:13
>>543
事務は人気だから経験ありの人の方が優先されるかも
事務のパートで経験積んでから正社員に応募してみるとか+19
-1
-
556. 匿名 2018/03/14(水) 17:51:17
ボーナスとか人生で一度ももらったことないw
80万とかすごい!言ってみたい+46
-0
-
557. 匿名 2018/03/14(水) 17:52:17
35歳ニート。
働きたくないなら稼ぎのいいパートナーを見つけるべき!!!
+12
-6
-
558. 匿名 2018/03/14(水) 17:52:26
>>551
そうです。おばさんですが、出来ないより出来た方が良いなと思いまして。+8
-0
-
559. 匿名 2018/03/14(水) 17:52:57
>>553
はーい。いるよ。安心して!!+9
-0
-
560. 匿名 2018/03/14(水) 17:53:09
+4
-5
-
561. 匿名 2018/03/14(水) 17:53:39
デブで無職30歳です
あちこちに出没して芸能人叩きとネトストで
忙しくネトゲで働いてると嘘をつき墓穴をほり有名人になってます+3
-7
-
562. 匿名 2018/03/14(水) 17:53:46
>>20
事情がある人もいるんだから、そういう言い方すんなよ。お前に何がわかる。
甘えてねぇーよ、ばーか。+22
-4
-
563. 匿名 2018/03/14(水) 17:54:08
頑張ってた仕事店長の気まぐれでクビにされてうつ病になった
だから仕事探すとこから一苦労です( ; ; )+24
-0
-
564. 匿名 2018/03/14(水) 17:55:10
ニート期間ほとんど言葉を発しなかったせいで、人との会話でとっさに言葉が出て来ない…
ただでさえ人見知りと対人恐怖症もあるから電話対応やお客様対応がこわいです…
ワントーンあげた仕事用の声とか話し方とかもやろうとすると異常に緊張して恥ずかしくて出来ないんです…
自意識過剰だと分かってはいるんですけど、どうしたら克服できるでしょうか
+31
-0
-
565. 匿名 2018/03/14(水) 17:56:02
冗談抜きで、羨ましい。
普通はニートなんて出来ないよ。
一人暮らしなら餓死する。
コンビニあたりはいつも人を募集してるから、1日2、3時間からでも働ける。
人と接するのが嫌なら、工場バイト。
うちは母子家庭だから、大学進学後夜の工場バイトしつつ卒業しました。
本当につらくて泣きたくなるほどだった。
だけど母も頑張ってるし、とにかく働きながら勉強するしかなかった。
今は就職してゆったり生活してるけどね。+29
-6
-
566. 匿名 2018/03/14(水) 17:56:21
>>543
できますよ
私サービス業から未経験で営業事務やりました
ただ面接は10社以上受けました
職業訓練(ハロワでやってる3ヶ月くらいの)の事務コース受けて
パソコンの資格取ってから就活しました。
他の仕事もそうかもしれませんが
人間関係が重要だと思います、
私は意地悪な上司が2人もいて最悪でした
そのふたりがグルみたいな感じだったので
途中で違う人転勤してきてマシにはなりましたが
女性の上司とはうまくいかず辞めました
仕事は好きだったので悔しいですが
次は頑張れたらいいなと思ってます+26
-0
-
567. 匿名 2018/03/14(水) 17:57:26
>>543
経験全くなくて事務職に採用されて勤めてたことあったけど、イメージ以上に大変だったよ
思ったよりコミュニケーション能力がかなり必要だった
営業の人、同じ事務職の先輩、上司、取引先
人手不足のブラック会社だったから、ギスギスしてて新人なのに任される仕事量が多く周りのサポートもあまりなかった
顔を合わせるのはいつも同じ面子で息がつまるし、電話でお客さんとか社外の人と話す方が気が楽なことに気づいて大の苦手だった接客業に戻ったよ(笑)
給料安いわりに営業とかに無茶振りされることも多いし
仕事が早くてコミュニケーションが苦にならなければいける
向いてるか知る為に一回経験してみるのもいいと思うよ+25
-0
-
568. 匿名 2018/03/14(水) 17:57:44
>>545パソコンの資格ってどうやったら良いですかね?
お家にパソコンがあるなら、本屋で参考書(できれば動画とかで操作が見れるもの)を買ってきて、
それを見ながらやれば、基本的な操作は憶えられると思う。
事務系ソフト(エクセルやワード、パワポ)ならハローワークの職業訓練で
無料、もしくは実費のみで講習受けられるところもあるから、ググってみて。+16
-0
-
569. 匿名 2018/03/14(水) 17:57:55
>>502
すげー破壊力だ!!+9
-0
-
570. 匿名 2018/03/14(水) 17:58:12
私は専業主婦してて子育て中だけどなんとなくニートと同じと思ってる。
働いてないことが劣等感というかモヤモヤした気分になる。全く社会の役に立ってないなーとか。誰に責められてるとかは全然ないんだけど真面目すぎるんだろうか?+2
-13
-
571. 匿名 2018/03/14(水) 17:59:53
>>560
ワードならこの文と段区切りあたり出来れば出来るって言っていいんじゃない?
実務ではワード殆ど使わないし+9
-0
-
572. 匿名 2018/03/14(水) 18:00:37
>>545
地区の商工会議所、コミュニティーセンター、福祉支援課に行くとパソコン教室や資格取得講座を見つけられますよ。
そういう所で探した方が安い。
あと金額気にしなければネットの通信講座もあります。+7
-0
-
573. 匿名 2018/03/14(水) 18:02:19
>>558
私パソコンが大の苦手だけど教えてもらったら結構すぐにできたよ!
メルカリアッテやジモティーとかで講師のバイト募集してみるのはどうですか??
女性限定にして勉強okのカフェでやってみるとか。+6
-0
-
574. 匿名 2018/03/14(水) 18:02:26
>>569
この人何のために貼られてるの?気になってツイッターみてきたらバツ2になるらしい。+9
-0
-
575. 匿名 2018/03/14(水) 18:03:16
私も脱ニートした者だからトピ主さんからしたら部外者だろうけど、ちょくちょくコメントしてる専業主婦ですがニートみたいなもので〜みたいなコメントしてる人は煽りなの?
全然違うでしょ
+48
-1
-
576. 匿名 2018/03/14(水) 18:03:47
>>564
どんな性格かによるけど居酒屋バイトからのBARバイトがおすすめ!
わたしも喋れない人だったけど克服したし、お客さん酒飲んでるから気楽に接客できる!BARなら自分も一杯飲んでから出勤すれば吹っ切れるww慣れれば友達も出来やすい。慣れるまで頑張り入るけど時間が解決するはず!
あと飲食店なら短期バイトでも融通きくからニートあがりのバイトに良い!+7
-0
-
577. 匿名 2018/03/14(水) 18:03:56
545のパソコンについて尋ねた者です。たくさんのコメントありがとうございます。
色々検討したいと思います。ありがとうございました。+7
-0
-
578. 匿名 2018/03/14(水) 18:03:58
>>571
うちの会社はワードも使うよ。
ただせめてエクセルも使えて欲しい。
ある程度のタイピングできるなら、会計ソフト使えるだろうし、それは入社後に教えるから問題ない。
エクセルが使えないのはキツイね+22
-0
-
579. 匿名 2018/03/14(水) 18:04:37
>>566
女性の上司の方が好き嫌い激しい。というかコミュ障に厳しいかもと思う。今までの経験で。+11
-0
-
580. 匿名 2018/03/14(水) 18:05:02
>>578
エクセルってどこまで使えたらいいの?+2
-0
-
581. 匿名 2018/03/14(水) 18:05:44
ボーナスとか人生で一度ももらったことないw
80万とかすごい!言ってみたい+3
-0
-
582. 匿名 2018/03/14(水) 18:05:49
事務ってコミュニケーション能力必要だよね
昔一回だけ採用されたけど、全くの未経験でデスクにはパソコンもなくて、何したらいいかわからなかった。何したらいいか聞いてもあまりやることなくて、ドンッ!と伝票置かれてやっといてと言われた。
やり方わからなくて一緒にやってもらったけどすごい嫌な顔された。電話も聞き取れなかった。3日しか続かなかった。
もっと頑張ればよかった。+28
-0
-
583. 匿名 2018/03/14(水) 18:05:53
>>577
復職のためにお互い頑張りましょうね\(^o^)/+0
-0
-
584. 匿名 2018/03/14(水) 18:06:15
>>430
なんで夜になるとヒャッハー!ってなるんだろう(笑)
ここは仲間がいて勇気もらえます^^+4
-1
-
585. 匿名 2018/03/14(水) 18:06:19
一般人の男に寄生してる専業主婦とは一緒にされたくない
富裕層の親に寄生してるニートより
どっちがレベル高いかは言わなくても誰しもが分かるよね?+5
-13
-
586. 匿名 2018/03/14(水) 18:06:31
>>560
ワード単独で使う事って、私はあまりないような気がする。
文章作成+エクセルで作ったグラフ貼ったりできればいいんじゃないかな。
あとはレイアウト綺麗にするとか。+8
-0
-
587. 匿名 2018/03/14(水) 18:07:30
>>583
みなさん優しくて嬉しい(*^▽^*)+8
-0
-
588. 匿名 2018/03/14(水) 18:07:48
昔学校でエクセルとワード三級取ったけど全然覚えてない。覚えたいんだけどパソコンがない。
買って勉強したほういいかな?全然使えないのはダメだよね、、+16
-0
-
589. 匿名 2018/03/14(水) 18:08:40
>>543
経験なくても採用してもらえますよ
おすすめは事務のアルバイトなどから始めることです
1、2年頑張って、職歴ができれば正社員に採用されやすくなりますし、いきなり正社員よりは心の負担も軽いのでは?
その間にmosや簿記やfpなどの資格を取るとさらに良いです
ただバイトを始める前にもワードエクセルの基本操作程度は参考書を買って自宅で弄りながらでも覚えておいた方がいいですよ
あと出来ればタイピングの練習も+8
-0
-
590. 匿名 2018/03/14(水) 18:09:17
>>570
主婦が立派な仕事じゃないですか
ニートより+10
-1
-
591. 匿名 2018/03/14(水) 18:09:20
エクセルってカタカナで書いてる時点で、IT文弥にあかるくないんだろうなーって分かる。+0
-12
-
592. 匿名 2018/03/14(水) 18:10:31
あまり出かけないから服がないんだよね(^^;
あることはあるけど…買おうかな。
ダサダサじゃ出かけるのも嫌になるし、友達に誘われても断っちゃった。
買い物行くのも気がひけるけど…きっと周りは誰も見てないよね(^^;+14
-0
-
593. 匿名 2018/03/14(水) 18:10:39
ちょっと話ずれるけど、医療事務が散々良いってCMしてる時に22歳くらいかな?医療事務の資格取ったけど全く採用さくて、結局バイトに戻った。未経験OKの所行っても、全然だった。。+23
-0
-
594. 匿名 2018/03/14(水) 18:10:53
>>580
関数入った表作れれば人並みには出来ます言っときなよ!
エクセルで分からなくなったらネットで調べながらやればいいし!+7
-0
-
595. 匿名 2018/03/14(水) 18:11:10
>>591
初心者の方だったみたいだからあえてカタカナにしたんだけどwww+0
-1
-
596. 匿名 2018/03/14(水) 18:12:19
>>591
私もだけど苦手というか分からないからここで聞いてるんじゃないでしょうか?+5
-0
-
597. 匿名 2018/03/14(水) 18:12:35
>>543
建物が建つまでの一年とかの期間で募集してる建築事務に応募して未経験で受かりました。その後フルタイム募集の所へ移りました。
気性が荒くて建築系は私は2度としたくありませんが、しばらく次の現場はどうかと連絡が来ていましたよ。+15
-0
-
598. 匿名 2018/03/14(水) 18:12:36
義兄がニートなんですが、本人にご両親が亡くなったらどうするつもりかって聞いても大丈夫ですか。
買い物一つ行かないし、洗濯機の使い方もわからないと思う。買い物はネットショッピングでできるけど、家事やお金はどうするつもりだろう。+1
-4
-
599. 匿名 2018/03/14(水) 18:13:13
専業主婦って立派な仕事だよー
家計が厳しいなら旦那さんから働けって言われるでしょー。
わたしは裕福な親に寄生するニートは嫌いだなぁ。貧乏家庭だったから。羨ましさもあるけど。+19
-1
-
600. 匿名 2018/03/14(水) 18:13:27
>>4殺されやしないって
働いて。
傷つけられるの恐れないで。
じゃないとどんな仕事でも無くなるよ。
実際資格のいらない仕事は将来機械や外国人にとって変わる。
働いて守ってもらえる時代じゃない。
せめて資格のない人はスキルを磨いていかないと。+2
-2
-
601. 匿名 2018/03/14(水) 18:14:00
>>593
医療事務は大きい病院の派遣なら未経験でも年齢も関係なしに採用されるよ
ただ給料が安い
うちの地域は額面12万とかある+19
-0
-
602. 匿名 2018/03/14(水) 18:14:53
ニートで暇だからタイピングしてると上手くなった。今はパソコン持ってないからやってないけど。+26
-0
-
603. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:04
ここで働く気があり頑張ろうっ前向きな人の1人くらい、うちの会社に来てくれたら(T ^ T)
事務と経理だけど、私も未経験から始めたし、やる気さえあればパソコン操作も一から教える。
経費で資格も取らせてあげられる。
基本私と事務所に2人だけど、忙しくない時はのんびりしてくれてていいし(私も昼寝したり、YouTube見てる)。上司(おじいちゃん)も優しいよ。
前に来た新人は専務の奥さんで、仕事一つも覚えないで遊んでばかりだった…仕事して欲しくても「無理でーす」しか言わない。そんな人でなかったら、それだけでいい。。。
ちなみにコミュ障気味で怒れないタイプのシングルマザー(私)が先輩ですが。+72
-1
-
604. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:19
>>600
働きたいけどなにをしたらいいかわからない+5
-0
-
605. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:23
>>591
あいふぉんからだからエクセルって打ち込んだけど元ニートで現在経理事務でパソコン上手なんだなぁ+9
-0
-
606. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:40
>>397
それ嘘だよ。あるのはブラック求人ばっかり+8
-0
-
607. 匿名 2018/03/14(水) 18:16:36
>>603
何県?行きたいよ〜
+35
-0
-
608. 匿名 2018/03/14(水) 18:16:50
>>564
わかる、急に来ると頭で思ってても口が上手く動かないよね
私も超超超苦手
電話対応は文言をマニュアルにして電話の側に置いて見るようにしたり、客対応はマニュアルをひたすら読んだり接客業なら小さいカンニングペーパーにして持ち歩いて御守り代わりにして緊張を少しでも軽くしようとしてるよ
本当に少しずつだけど、最近は慣れてきて上手くできた!って思うことも増えた
上手く対応できた時の感覚?を覚えるのもいいと思う
正直、慣れたら>>564さんが不安に感じてることは皆解決するから大丈夫
ニート期間があるから他の人より成長が遅いのは当たり前だしね
客対応が大得意!って人殆どいないと思うし(笑)、皆一緒だよ+11
-0
-
609. 匿名 2018/03/14(水) 18:16:52
>>588
私はブランクめっちゃある状態で入社したよ。
分からないことはスマホで検索しながら、仕事しつつ慣れていったよ(^^)+15
-0
-
610. 匿名 2018/03/14(水) 18:18:39
>>591
元プログラマーで現事務だけど、カタカナで打ってるよ?ダメなの?
判断の仕方が浅いよー+21
-0
-
611. 匿名 2018/03/14(水) 18:19:31
深夜になると衝動的に死にたくならない?+25
-1
-
612. 匿名 2018/03/14(水) 18:19:41
>>580エクセルってどこまで使えたらいいの?
よく求人の必須条件で出てくるのは
関数、ピボットテーブル、マクロじゃないかな。
私もあんまり高度なスキル求められる仕事じゃないから
関数くらいしか分からないけど。+13
-0
-
613. 匿名 2018/03/14(水) 18:21:33
一年医療事務しただけで、バイトもしたことないニート。
働きたいけど、こわい。できることがないし、何したらいいか分からないです。
春だし行動に移したい( ;∀;)+41
-0
-
614. 匿名 2018/03/14(水) 18:21:50
年金やら保険やら税金とかどうなってるの?
私は引きこもりではないけど人が怖くて仕方ない
どうにか仕事はしてるけど全ては人間関係だよね?
少しずつでいいから頑張って欲しい
親は親の生活があるからね+17
-1
-
615. 匿名 2018/03/14(水) 18:21:53
周りで自殺多い。男性に。
明るくて、仕事してて、実家暮らしで、イケメンで、妻子持ちで、好青年で、彼女持ちでってひとなど数人。+23
-1
-
616. 匿名 2018/03/14(水) 18:22:19
>>611
わたしは朝かな
目覚めた瞬間の絶望感がやばい+35
-1
-
617. 匿名 2018/03/14(水) 18:23:38
>>600です
自分会社社長です。
娘は資格とらせようとして何度か専門の学校行かせましたが見事に途中で全部やめました
先日縁切りました。社員の方が大事なんで。
ニートなんて本当にもったいないよ。
人間、いくらでも可能性があるんだから。
でも可能性伸ばすのは自分よ。+0
-8
-
618. 匿名 2018/03/14(水) 18:24:13
私はニートサイコー期と死にたい期が交互にくるよ
今はサイコー期+50
-0
-
619. 匿名 2018/03/14(水) 18:24:25
ネットで求人検索してみたけど年間休日70日、給料15万ってどう思います?
今はずっと休日なだけに、休日少ないと思ってしまう+14
-2
-
620. 匿名 2018/03/14(水) 18:24:45
>>611
朝の方がしにたい
みんな朝から起きて働いてるのに自分は何やってんだろうって思うと憂鬱で+31
-0
-
621. 匿名 2018/03/14(水) 18:25:22
働いてみたいけど採用されない+17
-0
-
622. 匿名 2018/03/14(水) 18:25:36
>>543
ルックスか新卒かって話出てるけど
今はどこも人手不足だし、事務なら堅く考えなくても大丈夫だよ。
私は地方住みなんだけど、パソコンや簿記の資格なくてもOK。
資格あれば優遇はされるけど、資格なくてもワード・エクセル(表計算できる程度でOK)ができれば問題なし。
私も入社する前は不安だったけど、大抵、契約してる会計会社のソフトで経理はまとめられてるし。難しく考えなくても大丈夫。
ただ、事務職ってお局が多いと思うので、どんな風に教えてくれるかは先輩次第かな。+20
-0
-
623. 匿名 2018/03/14(水) 18:26:17
>>591
IT分弥w
仕事で細かいミスが多そうですねw
+8
-3
-
624. 匿名 2018/03/14(水) 18:29:36
>>619
休日少なすぎ
絶対やめたほうがいい+23
-0
-
625. 匿名 2018/03/14(水) 18:29:53
>>580
会社によるだろうけど、普通の事務なら上の人が言うように関数と表のレイアウトができればいいよ。
短大で情報技術科だったけど、正直、入学して1ヶ月くらいで勉強したことくらいしか仕事に生かしてない。
関数もよく分からない時は検索したら、やりたい計算にあったの出てくるしね。+13
-0
-
626. 匿名 2018/03/14(水) 18:30:23
今まで何してたんだ?+0
-15
-
627. 匿名 2018/03/14(水) 18:31:04
私は年がら年中楽しくニートしてるから落ち込まないかなー充電期間中だから楽しい事以外は何も考えない。
でも自分の為に仕事はしてた方がいいからそろそろ就活頑張る+9
-1
-
628. 匿名 2018/03/14(水) 18:31:30
>>607
ネットの身バレ怖いけど、広島県ですw+18
-0
-
629. 匿名 2018/03/14(水) 18:31:51
>>619
週一休みの計算かな?+0
-1
-
630. 匿名 2018/03/14(水) 18:32:08
>>612
ひえええピポッ…なんだそりゃ勉強不足だわ
回答ありがとう+10
-1
-
631. 匿名 2018/03/14(水) 18:33:18
今日は散歩ができました+26
-0
-
632. 匿名 2018/03/14(水) 18:33:46
>>628
横だけど近いw広島の人っていい人のイメージ強いし広島で就活しようかなぁ。たまーーーに紙屋町あたりうろついてますw+15
-1
-
633. 匿名 2018/03/14(水) 18:35:08
なんでもどんな仕事でもやってみたら良いのに
失敗なんて無いわけない。
怒られて責められてもそれも仕事のうち。
同じ失敗しなきゃいい話。+10
-2
-
634. 匿名 2018/03/14(水) 18:35:46
>>625
それくらいなら出来るかも…
わからないこと調べられるって便利…!
回答ありがとう+2
-1
-
635. 匿名 2018/03/14(水) 18:37:07
>>608
ありがとうございます
すごく温かい言葉に励まされました
最近働き始めたばかりで、不安が多いんです
アドバイスにあったこと早速実践していこうと思います
メモと608さんのお言葉をお守り代わりになるべく落ち着いて頑張ります
+5
-2
-
636. 匿名 2018/03/14(水) 18:41:04
何年かニートしてて今は短時間労働で3年半くらい。
経済的に自立していなくて完全にニートを辞めれた訳じゃないから、常に悩んでるけど出口が見えない。
ニートの友達は私よりニート歴長いけど、旅行したり、やりたいことをやってて私より何倍も楽しそう。
もう疲れた。
+26
-0
-
637. 匿名 2018/03/14(水) 18:38:14
27までニートでした。働く気はあったし動いたけど世間からはもうとっくに見放されてた
+30
-0
-
638. 匿名 2018/03/14(水) 18:43:36
みなさんのコメントで本当に励まされました。
もう29歳。ニート歴はもうすぐ2年。
逃げ癖がついてしまって、自分でも嫌になります。
でも今の現状の方がもっと嫌。
怖いし不安だけど一歩踏み出します。
次は「元ニートだけどなんとかなったよ!」って言えるようになりたいです。7+32
-0
-
639. 匿名 2018/03/14(水) 18:43:44
2ヶ月前まではニートだったよー
ニート歴は4年くらいだったかな?
今はパートで一生懸命働いてる+24
-0
-
640. 匿名 2018/03/14(水) 18:44:15
>>137
法学部で憲法を学んだことがあるから教えてあげるけど、
憲法99条の憲法尊重擁護義務の対象に「国民」が記載されていない以上、そもそも国民は憲法を守る義務を課せられていない(法律は違うけど)
したがって、憲法にある国民の三大義務は法的拘束力のない単なるプログラム規定(努力規定・スローガン)に過ぎない
嘘だと思うのならググってみ+6
-0
-
641. 匿名 2018/03/14(水) 18:45:38
>>611 なる!もう何年も思ってるのに死ねない+10
-0
-
642. 匿名 2018/03/14(水) 18:46:42
>>632
ありがとうw
実は私自身、元ヒッキー気味のニートだったんですよ。
というか、専業主婦からの離婚だったんですが、離婚までが壮絶で、家族と幼なじみしか信用できなくなってしまって。実家寄生のニートマザー。
婚姻中に精神的な病気にもなって、発作起こしたり、深夜や朝がとにかく辛くて毎日が不安。
でも、子ども達はいるし借金あっても養育費はない。何とかしなきゃって思ったけど、手に職もなく、何より子どもは待機児童。
乳幼児抱えて休みも多かったから深夜のコンビニバイトすら2ヶ月もたずクビw
で、意を決してお水の世界に飛び込んだら意外と良い人ばかりで。完全にコミュ障な私も年月かけて少しずつ変わり、保育園空きが出たところで今の会社に入社し、お水辞めました。
入社後もミスばかりでしたが、なんとか一人立ちしました。そんな私なので人のミスや不安には怒れませんw
何していいか分からない、自分に何ができるか分からない、ミスするんじゃって不安で更にミスを繰り返す、電話対応怖い
気持ちが痛いほど分かるからなぁ(T ^ T)
+21
-0
-
643. 匿名 2018/03/14(水) 18:46:54
私もニートで旅行したり楽しめる時もあって、友達に羨ましいとか言われるけど、基本的には引きこもりで孤独だよ。+32
-0
-
644. 匿名 2018/03/14(水) 18:48:13
できたら完全に働いていないニートで独身限定にしてほしい。
結婚してる人はニートではない。主婦です。+59
-1
-
645. 匿名 2018/03/14(水) 18:53:04
バイトでもなんでもいいから取り敢えず働けば+2
-4
-
646. 匿名 2018/03/14(水) 18:55:53
もう世間に出るのが怖すぎる
死ぬほうが怖くないかもって思い始めてる+23
-1
-
647. 匿名 2018/03/14(水) 18:56:26
風呂入らねば
今日は二日酔いで肌汚いしブスだった
せめて美意識整えなければ+13
-0
-
648. 匿名 2018/03/14(水) 19:04:27
>>642
苦労されたんですね!更にここで色々話してくれて励まされました!たくさん苦労された分、今のいい会社とご縁があったんだろうなぁ。子育てと仕事の両立は大変だと思いますが頑張ってください!私も就活頑張ります♪♪+8
-0
-
649. 匿名 2018/03/14(水) 19:04:36
だんだん暖かくなって春の匂いがしてきてなんか切ないの私だけですか+24
-1
-
650. 匿名 2018/03/14(水) 19:04:59
自分には何もないゴミニートだけど親はシコタマ金持ってるわ
さんきゅー+7
-4
-
651. 匿名 2018/03/14(水) 19:06:17
コンビニすら抵抗がある。
レジは人を見て並ぶ、レジの優先順位は
おばさん>おじさん>女の人>最悪の場合 男の人
+26
-2
-
652. 匿名 2018/03/14(水) 19:06:37
>>649
最近あっという間に暑くなるから
暑いの苦手な私は更に引きこもりたくなる。。+11
-0
-
653. 匿名 2018/03/14(水) 19:07:15
>>649
桜フレーバー美味いよ
去年とかまでマズかったのに今年からいきなりどこも美味くなってる!
+3
-0
-
654. 匿名 2018/03/14(水) 19:08:36
コミュ障でぼっちだけど頑張ってバイトしてるよ
褒めて欲しいもんだ。+67
-3
-
655. 匿名 2018/03/14(水) 19:09:26
今は春休みだけど、普通の日の真昼間に外ウロウロしてたらなんか変な目でみられてるような気がして鬱になる+9
-2
-
656. 匿名 2018/03/14(水) 19:07:00
>>654
偉い!毎日お疲れ!
で、ニートトピに何しに来たの?
頑張ろうとしてる人達だって沢山いるんだから蔑ろにしちゃだめだよ。+31
-12
-
657. 匿名 2018/03/14(水) 19:13:07
会員カード作りに行ったら細かく個人情報書く羽目になり、所属の部分を空欄で出したらしつこく聞かれた
「学生さんではないですか?バイト先とかでもいいんですけど」
どっちでもないです。っていったら、あぁって…泣きたくなった+19
-1
-
658. 匿名 2018/03/14(水) 19:13:20
>>655
正社員だってシフト制の人は平日の昼間にウロウロするし変に気負う事ないよ。気楽にいこう。復帰は精神が安定してからでも遅くはないよ。+33
-1
-
659. 匿名 2018/03/14(水) 19:15:52
>>655
サービス業や医療職だと平日休みだし今日はたまたま休みなのよーって顔して行けば大丈夫だよ+38
-1
-
660. 匿名 2018/03/14(水) 19:16:30
>>638
29歳で職歴なしから正社員事務員になった元ニートです。
なんとかなるって祈ってます。なんとかなります!!!
+40
-3
-
661. 匿名 2018/03/14(水) 19:17:36
パソコンの話がちらっと目に入ったので…
MOSのエクセルって独学じゃ厳しいでしょうか?
一応、大学でちょろっとかじる程度にはやったんですけど2010を使ってたので自信がないです+9
-1
-
662. 匿名 2018/03/14(水) 19:19:47
>>14
こんな人の為に懸命に働いて少ない給料から納めた税金使われるのか。+13
-0
-
663. 匿名 2018/03/14(水) 19:20:23
レジをやりこなす自信がない、接客も全く…作業系のバイトがいいけど面接という高い高い壁があってなかなか一歩を踏み出す勇気がありません+23
-1
-
664. 匿名 2018/03/14(水) 19:22:08
今まで何してたんだって実際そういうの言われた事あるけど、色々辛いこと積み重なってがんじがらめで行動出来ずにいる人だっているのに。
麻生さんのやつ見ると生まれた時からボンボンに何がわかるんだよと思う。+36
-3
-
665. 匿名 2018/03/14(水) 19:25:12
>>592
買っちゃおう!気分も変わる!+5
-1
-
666. 匿名 2018/03/14(水) 19:27:27
>>649
春の匂いソワソワする。
気分が焦るような感じ。+5
-2
-
667. 匿名 2018/03/14(水) 19:30:27
28歳
20代全てを本当に無駄に過ごしてきてしまった…
後悔しかない…+40
-2
-
668. 匿名 2018/03/14(水) 19:31:03
1年間ニートして好き放題してましたが、このたび就職致しました
とりあえずディズニーぐらい行きたい+36
-1
-
669. 匿名 2018/03/14(水) 19:46:26
とりあえずいきなり正社員は壁が高すぎる。焦るのも解るけど、徐々に社会復帰したら良いと思う。
私もニートだけど。+39
-1
-
670. 匿名 2018/03/14(水) 19:47:30
はい、通報した+0
-1
-
671. 匿名 2018/03/14(水) 19:56:33
パジャマ生活が板についてるからちょっとした外出も億劫…
とにかく支度が面倒くさい
今の時期何着たらいいのかもわからないし+26
-0
-
672. 匿名 2018/03/14(水) 19:59:42
今日は久しぶりに外に出た
気温が変わった事、日が長くなった事に驚いた+4
-2
-
673. 匿名 2018/03/14(水) 19:59:44
この春で童貞捨てられなかったら俺死ぬんだ+1
-16
-
674. 匿名 2018/03/14(水) 20:01:50
虚言癖と肥満が重症化してます。
ネットで一日中暴れてて有名で側から見れば
すぐわかる嘘をついてしまいます。
精神病院と肥満外来に行くお金も勇気もありません
+5
-7
-
675. 匿名 2018/03/14(水) 20:04:28
>>43
>>46
よく読んで。
専門職や管理職は、だから。
ノンキャリアのニートの話じゃないのよ...。+9
-0
-
676. 匿名 2018/03/14(水) 20:05:09
>>7
こういうコメントしてくれる人好き
のほほんとしていて優しくていいな。+22
-0
-
677. 匿名 2018/03/14(水) 20:05:18
ついに30代に突入してしまった。
もう5年近く働いてない。+17
-1
-
678. 匿名 2018/03/14(水) 20:10:02
>>677
同じです‥
一年前に数ヶ月働いたけど体壊して退職
その前までは5年以上引きこもりでした+7
-0
-
679. 匿名 2018/03/14(水) 20:13:15
中小の社員を大事にしない会社の正社員、そんなに価値がありますか?+3
-4
-
680. 匿名 2018/03/14(水) 20:13:40
大学出てから短時間パートしかして来ませんでした。
2月からフルタイムパートで働き出しました。
取り敢えず6ヶ月働いて、その後また正社員で募集しているところか、登用ありの所を探すつもりです。
その間にパソコンスキル磨かないと。
私は完全に自業自得の甘えからのニートだったので、事情のある人は恥ないで面接受けるべきだと思う。
一歩踏み出せば後はただがむしゃらに仕事覚えるだけなので。+26
-0
-
681. 匿名 2018/03/14(水) 20:13:44
ここにいる人で将来結婚できそうな人ってどのくらい?
私は一生独身だなと思う。。付き合った事ないし。30過ぎてるのに。+36
-0
-
682. 匿名 2018/03/14(水) 20:17:48
一度単発の派遣バイトすると継続して頼まれるからオススメだよ
単発でしたい人より長期を望む人の方が多いから重宝してるって聞いたし
いきなり長期は体がついていかないから、単発からはじめよう
単発なら落ちることもないし、怖がらなくて平気だよ
後は流されるまま、なんとなくで長期でも働けるようになるから
面接で否定されるのが怖くて、体調崩してからのズルズル3年引きこもりだったけど、こうして私は抜け出られたよ
少しやってみたら人の目も変わって楽になるし、一歩踏み出してみよう?+23
-0
-
683. 匿名 2018/03/14(水) 20:18:17
ニート歴5年弱で30過ぎだけど、派遣に登録に行ったよ。派遣会社の人優しかった。とりあえず短期の仕事行こうと思う。+37
-0
-
684. 匿名 2018/03/14(水) 20:18:18
日本って一度レールを外れたら復帰が大変だから生きづらい。+43
-1
-
685. 匿名 2018/03/14(水) 20:18:35
21歳。
過呼吸で会社クビにされて引きこもり。
外に出て図書館行ったら60歳くらいの男性につきまとわれて恐怖でまた引きこもり。
バイトしたいのに周りが怖すぎてまったく動けない。
安楽死の薬が欲しい‼+32
-1
-
686. 匿名 2018/03/14(水) 20:18:38
おばさんになって体壊したら働く場所がない!
体壊したの一見、他人には分からないし。+5
-2
-
687. 匿名 2018/03/14(水) 20:20:16
コールセンターは人手不足だから受かるよ。+6
-1
-
688. 匿名 2018/03/14(水) 20:20:29
>>409
そもそも人を叩く気力が無いです+9
-0
-
689. 匿名 2018/03/14(水) 20:22:53
>>497
美人でよかったねって話じゃない?
たまにこういうトピで能力高くて在宅で通訳やってニート脱出したとかデザイナーとか漫画家になったとか結婚したとかきくけど結局それって能力高いか美人の話じゃん‼︎+21
-2
-
690. 匿名 2018/03/14(水) 20:24:19
>>685
21歳ならもったいない。ハローワークで職業訓練とか行ってみたらどうかな??
+7
-1
-
691. 匿名 2018/03/14(水) 20:26:59
前にもニートトピに書いたことがあるし、引きこもりのための本に書いてあって私も救われた内容。
ニートや引きこもりって車で例えると、「働かなくては!」というアクセルと「でも自分なんかが…」というブレーキを同時に踏んでる状態なので、焦るばかりで動けなくなっていき、ただただ精神のタイヤがすり減っていくだけなんだと。だから周りが「働け!」と言うのは本人にとってはそのペダルを踏む力が強くなってしまうだけなので逆効果。必要なのはアクセルとブレーキを踏む力を緩めてあげること。+29
-0
-
692. 匿名 2018/03/14(水) 20:27:09
専業主婦は専業主婦トピでも作って話してて〜
悩みは人それぞれあると思うが独身ニートとは全然違う+25
-0
-
693. 匿名 2018/03/14(水) 20:29:26
ニートで結婚した友達いるけど、90キロのアラサー。3回結婚してて、今の旦那さんは年下でマイホームも購入。情熱があって頼り上手だから結婚できてると思ってる。働いてて、見た目普通に良くて、しっかりしてたり、コミュ力ある人でも結婚できない人もいるから、縁なんじゃないかな。+23
-0
-
694. 匿名 2018/03/14(水) 20:30:12
>>635
こちらこそ同じような仲間がいるんだって励まされたよ、ありがとう
お互いに頑張ろうね+2
-1
-
695. 匿名 2018/03/14(水) 20:33:02
このトピのニート批難に対するニート側の拒絶反応みると本当に人と普段話してないんだろうなぁって感じがする。+0
-12
-
696. 匿名 2018/03/14(水) 20:33:58
>>497
私もだよー!!
23歳からニート&引きこもりで26で結婚。
結婚したら「専業主婦」という肩書きができるので精神的負担はかなり軽減されるよね。仕事も「扶養内で…」と言えばそんなに稼がなくても周りからとやかく言われないし。ただ反則技だからもう地元には帰れない…(^_^;)日々旦那実家のお世話に全力を注いでおりますm(__)m+16
-1
-
697. 匿名 2018/03/14(水) 20:35:05
嘘つきニートなので結婚して扶養に入ると無職歴がバレるんじゃないかとか、将来ずっと国民年なの知られると、何してたんだ?と思われるんじゃないかと思ってる。
+9
-1
-
698. 匿名 2018/03/14(水) 20:37:59
昔と違って楽な仕事ってなかなか無いもんね。
安い時給でもキツかったり、叱られたり。
気持ちはよくわかる。
私は子どもがいるから、仕方なく働いてるけど、守るものがなくなったら絶対になにもしたくない。+15
-0
-
699. 匿名 2018/03/14(水) 20:38:39
働くくらいなら食わぬを実践しろ
ニートのくせに飯を食うな+1
-16
-
700. 匿名 2018/03/14(水) 20:38:55
フレッシュジュース屋の店員さんとか、ジュース飲み放題なのかな〜とちょっと気になってる。+8
-0
-
701. 匿名 2018/03/14(水) 20:39:22
夜はローストビーフの塊食べたよ+9
-0
-
702. 匿名 2018/03/14(水) 20:40:21
>>497
それを見守って許してくれたお母さんもすごいし、結婚して生活を切り替えたあなたもスゴい。+11
-2
-
703. 匿名 2018/03/14(水) 20:41:41
>>661
独学でも受かる
+9
-1
-
704. 匿名 2018/03/14(水) 20:42:46
これまでの貯金や不労収入で生活してるとか、宝くじ当たった人はニートじゃなくて選択無職って感じだからそもそもこういうトピにはそぐわない感じだな。
ま、ほとんどのニートはそれらはなく実家で親に頼りきりだろうけれど。+21
-2
-
705. 匿名 2018/03/14(水) 20:42:58
>>9
人の生きる価値勝手に決めて欲しくない。+14
-0
-
706. 匿名 2018/03/14(水) 20:43:19
ポスティングの仕事結構おすすめ。
外で体動かすし、準備も一人で黙々とやるだけだし、すれ違う人と挨拶程度は会話できるし。たまにふと「こんなことやってる場合じゃない!コンビニとかしなきゃ!」ってパニックにはなるけど笑 あと実家付近では惨めすぎてできない。私は祖父の家を拠点にしてる。+20
-1
-
707. 匿名 2018/03/14(水) 20:38:53
結婚するにしても相手の親に仕事は?て聞かれるよね。無職ですって言うの?
ニートだけど、年上の銀行員の人に告白されたとき付き合えばよかったと毎日めちゃくちゃ後悔してる。好きになれなかったし縁がなかったんだと納得するしかないけどやっぱり納得できない!つきあってれば今みたいなひきこもりから少しは打破できてたかもしれないのに…+37
-2
-
708. 匿名 2018/03/14(水) 20:44:24
>>691
アクセルなんか踏んでる印象ないけど+0
-4
-
709. 匿名 2018/03/14(水) 20:46:03
ドラッグストアに買い物来たけどひとが多くて車から出れない………+26
-0
-
710. 匿名 2018/03/14(水) 20:46:33
>>707
もったいない
今からその人に再アプローチしてみたら?+13
-4
-
711. 匿名 2018/03/14(水) 20:46:43
アルバイト転々としてたけどできる仕事ない。もう諦めた。
最近は自分にも興味がなくなってきてこのまま住むところがなくなったとしてもどこか他人事に感じる。
仕事先で理不尽な扱いされてばかりだったから外の世界はみんな敵だと思ってる。+22
-1
-
712. 匿名 2018/03/14(水) 20:46:48
>>707
連絡してみるのは?+11
-3
-
713. 匿名 2018/03/14(水) 20:47:39
>>707
もったいない。今から連絡しなよ。相手の親には求職中って言えばいいよ。
+24
-3
-
714. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:02
>>711
飢え死に+0
-1
-
715. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:05
長年ニートなのに結婚できた人って本当にすごいね
相手の人すごいいい人なんだろうなと思う
私も長いことニートだけど、こんな私のこと好きになってくれる人なんて絶対いないだろうし私はきっともう結婚なんてできないだろうなって思う…+52
-0
-
716. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:08
>>711
ここには仲間がいるよ
+4
-1
-
717. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:47
がるちゃん見てると子供のためにせっせと投資してそのためにカツカツ生活してる主婦たくさんいるみたいだがそうまでして子がニートとか絶望やろな+9
-2
-
718. 匿名 2018/03/14(水) 20:49:40
高一 16歳です。人並みに友達はいるのですがもともとかなりのアウトドアで、休みの日はいつも一歩も家から出ることなくスマホやテレビを見て1日が終わります。ついこの間も中3生の受験のため1週間ほど休みがあったのですが、結局一歩も外に出ることなく1週間が終わりました(これはさすがに自分でもやばいと思ってます)。本当に出不精で面倒臭がり屋なので、せっかく友達から遊びの誘いが来ても嘘をついて毎回断ってしまいます。遊びに行く暇があるならその時間家でダラダラしながらテレビ見ていたいという発想なんです。でもそのくせに、インスタやTwitteなどに流れてくる、同級生が友達同士で遊びに行ってる写真などを見ると「家にいたい」と思ってるくせに少し虚しくなります。こんなダラダラした自分が嫌だし、でももっとJKらしい生活を送ってみたいと思っている矛盾した自分も嫌いです。親からも「こんなダラダラしてないでメイクしたりしてどっか出掛けてきなさい!」と毎日のように言われます。こんな文章までダラダラした投稿で申し訳ないです。皆さんはこんな私をどう思いますか、、、?+2
-23
-
719. 匿名 2018/03/14(水) 20:50:52
>>718
高校生だったらニートでも引きこもりでもないよ…+38
-0
-
720. 匿名 2018/03/14(水) 20:51:09
ここ興味あるけど有料なのかな。
情報がなさすぎて…。
何か知ってる人いますか?コンセプト|農業生産法人(株)耕せにっぽん ニート 引きこもり 集まれ!www.tagayase.comコンセプト|農業生産法人(株)耕せにっぽん ニート 引きこもり 集まれ!農業生産法人 株式会社 耕せにっぽん本社 北海道千歳市協和1922-10事務局 北海道安平町追分青葉2丁目76-1TEL.0145-26-6880 FAX.0145-26-6881Eメールでのお問い合わせはこちら最新情報20...
+0
-1
-
721. 匿名 2018/03/14(水) 20:51:36
>>718
インドア+17
-0
-
722. 匿名 2018/03/14(水) 20:53:12
>>718
今は学業がんばって、大人になると考えも変わっていくだろうし、お金稼ぐようになってもっと楽しい遊びできるから、自分のしたいようにしていても良いと思うよ。
もし学生に戻れても遊ぶことより、勉強と部活に精を出したいな。+16
-0
-
723. 匿名 2018/03/14(水) 20:53:46
ニートはどうして飯を食べるのにお金がかかるか考えたことありますか?+1
-16
-
724. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:26
元ニート。友達が来るか友達、彼氏の家に行くくらいはしてたから引きこもりではなかった。
私なんて社会のゴミだ...って思ってたわ!
お金なくなって働きだして7年目。
社会に出たら趣味も増えたし楽しいよ!+7
-2
-
725. 匿名 2018/03/14(水) 20:56:48
30過ぎてるニートだけど、自分の誕生日に父親が仕事帰りにわざわざデパート寄って苺とクリームの
ホールケーキ買ってきてくれた。。。情けないので早く社会復帰したい。+58
-0
-
726. 匿名 2018/03/14(水) 20:58:42
>>725
北風と太陽だね+1
-2
-
727. 匿名 2018/03/14(水) 20:59:09
元ニートからの意見だけどこのトピにきて安心したいならそれは本当に良くないよ。
私もニートだった時にちゃんと働いてる人の意見なんてききたくなくて、同じようなニートの仲間みたいな友達と一緒にいて安心しようとしてだけど、そんなことしたって一時的な安心しかなくて堕落していく一方。
このトピで「これから頑張って仕事さがそう!」って思えないよね?
「同じような人がいるんだ私だけじゃなかったよかった」ってなるだけじゃん、私もニートの頃ずっとそんな感じだったし。
私は友達から厳しい意見を言われて焦りだして今は普通に働けてるけども、言ってくれる友達がいなかったらまたニートだったかもしれない。
脱ニートになるなら厳しい意見も多少きいたら?
ずっとニートでいたいならこんなトピ意味ないじゃん+14
-18
-
728. 匿名 2018/03/14(水) 20:59:14
30前半。3万円代のボロアパート住みニート
周りには働いてると言ってる
付き合う人や告白してくれる人からは結婚の話も出てくる。けど結婚したいと思ったことがない。
モテても30前半ボロアパス住みという現実。もちろん家に人は入れない。本当、そろそろどうにかしないと。そのうち声もかからなくなるだろうし。+7
-3
-
729. 匿名 2018/03/14(水) 21:01:02
>>728
もったいない+8
-1
-
730. 匿名 2018/03/14(水) 21:02:43
ニートなのに彼氏いる人ってなんだかなぁ〜、人とは会いたくないけど男は別って+39
-2
-
731. 匿名 2018/03/14(水) 21:03:24
パソコンなんて、車の運転と同じで
頭で覚えるものでは、無いよ
頻繁にやっていると慣れてくる
解らなければ、スマホやテキスト本を見ればよし
私は、情報処理の学校出てるけれど
会社独自のシステムなので、習った事も全て忘れた
やっぱり、全て慣れ+7
-1
-
732. 匿名 2018/03/14(水) 21:04:13
働く気「だけ」はあるんだ。ただ何かしら理由をつけて一歩踏み出せないだけなんだ。+6
-3
-
733. 匿名 2018/03/14(水) 21:05:39
異性話に反応するのは妬みだよ+6
-9
-
734. 匿名 2018/03/14(水) 21:06:12
一歩の勇気がほしい…
本当に働きたいよ……
誰か喝を入れてください…!+10
-1
-
735. 匿名 2018/03/14(水) 21:06:16
ニートだけど人と会いたいよ
会いたくない人の方が多いのかな?+20
-0
-
736. 匿名 2018/03/14(水) 21:10:22
結婚してニートから抜け出すことができた方が心の底から羨ましいです。ニートから抜け出すことができた方法が結婚だったわけで、抜け出すことができた上に結婚もできたなんて、本当に運が良かったんだなと思います。嫌味ではなく、本当に羨ましいです。+42
-1
-
737. 匿名 2018/03/14(水) 21:11:35
>>710
むかついてブロック削除してしまったので
もう連絡とれないんです…(ToT)
自分の気の短さに嫌になる+8
-1
-
738. 匿名 2018/03/14(水) 21:05:02
>>730
ダメな女が好きな男の人がいて、勝手に貢いでくるんだよ
+5
-2
-
739. 匿名 2018/03/14(水) 21:14:10
>>738
頼るのが上手い甘え上手さんはそういうことあるよね。+1
-1
-
740. 匿名 2018/03/14(水) 21:15:03
ニートの友達が人が怖くて社会復帰出来ないと言って心配していたのですが、SNSではディズニーで遊んでる写真とか彼氏と旅行の写真をアップしてて…
なのに「私みたいなのが働ける場所はあるのかなぁ?」って、なんで働くことに対してだけネガティブで遊びに対してはポジティブなんだよ+11
-5
-
741. 匿名 2018/03/14(水) 21:16:35
遊ぶのは楽しいからね
+12
-1
-
742. 匿名 2018/03/14(水) 21:11:24
高校生です
学校を頻繁に休んでしまいます
ずっと部屋に引きこもって寝ています
学校では明るく、友達もいますがうわべな感じで本当の居場所はありません
また、中学生のときに母が出ていき父と二人暮しなので家での生活もストレスが溜まります(父のことは好きです)
将来にも不安しかなく消えてしまいたいと思いますし、社会と関わらず自分の部屋に引きこもっていたいです
周りの子達みたいにちゃんと学校に行って真面目に生活したいですができない自分が本当に情けなくクズだと思ってます
+19
-1
-
743. 匿名 2018/03/14(水) 21:17:13
女の人でもニート男ばっかり好きになるっていうダメンズ好き?とかいう謎な人っているから逆にニート女が好きな男がいてもおかしくないよね。+13
-1
-
744. 匿名 2018/03/14(水) 21:17:34
お、ホンマでっか!?やってるじゃん
好きなんだよね+5
-0
-
745. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:03
私も元ニートの立場からひとつ言わせて下さい。
ニートは芸能人叩くなという意見ありますけど、
私ニートの時「ニートだから芸能人も企業の不祥事も叩けないわ」と思って、ニュース見ても何でも許してたら何も感じなくなりました。ただでさえ職もないのに社会に対する感覚までなくなってしまいますよ。「復帰したら自分もこういうところ気を付けよう」って感じる為にも多少叩く心は必要なのかもしれません…。+14
-2
-
746. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:54
男に大体ニートって言うと寄生先でも探してんのかとか結婚狙いかとかそういう雰囲気になるわ
そんで男友達とかからは女はニートでも結婚があるからいいよなーとか結婚したらいいじゃんとか言われるけど所詮他人事なんだなと思う
じゃああなたが結婚してくれよと思うけどそれは嫌なんでしょ
婚活より就活だと思ってるけどニート受け入れてくれる男もいるんだね+13
-1
-
747. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:33
>>3
ああガサツ、、そういう時代じゃないんすよじいさん+9
-0
-
748. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:01
嫉妬深くて独占欲強くて自分に自信のない男は養いたい願望あるよ。
+4
-2
-
749. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:00
>>497
私も同じくらいの時期をニートとして過ごしています。497さんが本当に羨ましいです。
私は家事も家族の用事も、祖父母の面倒だってみているけど、まだ結婚できないので自分で何とかしなければなりません。
今日郵便局のバイトに応募してきました。
+23
-0
-
750. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:27
ニート脱出したくて結婚して浮気されて離婚しました。お金もらえたけどそんなお金は一年もしないうちになくなりました+10
-1
-
751. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:01
みんな頑張れ!
ネガティブな言葉を飲み込んでポジティブに生きよう!+23
-2
-
752. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:47
今日は少し外出ると梅の花が咲いてて、可愛かったよ+29
-1
-
753. 匿名 2018/03/14(水) 21:31:53
>>108
当たり前です。
私は21ですが、
今日も仕事で怒られて出来ない自分が
悔しくてトイレで泣いたよ。
でも生きるために頑張ってます。
養ってはもらってるけどって、大人1人生活するのにいくらお金かかるかわかってるんですか?
働きもせずグータラしてる大人に、
遊ぶ金なんて貰う権利ありません。
+6
-23
-
754. 匿名 2018/03/14(水) 21:34:16
ちょっと捻くれた意見かもしれないんですが、ニートの女の人が結婚したりって話きくと、どうしてもあざといって感じてしまって。
私の周りにもいたんですが、会社には行けない働けないけど彼氏とかは常にいて、普通に結婚して専業主婦。
あのあざとさがあるのに精神的に弱いから働けないみたいな意見ちょっと無理ある。
このトピにいる本当に外が怖くて人が怖くて社会復帰出来ない人と、働くのは嫌だけど彼氏はいますみたいなのって全然違うんじゃない?+43
-11
-
755. 匿名 2018/03/14(水) 21:36:59
>>753
なんか、ごもっともなんだけど
ニートの自堕落さを律する為にここに来たならえらい迷惑だし
安心する為に来たならここを乱すの違うだろ
と思います。+28
-1
-
756. 匿名 2018/03/14(水) 21:38:34
ニートだった時こういう2ちゃんのトピにいたけどなんの意味もなかったわ、ニート同士が集まって傷の舐め合い。
本当にどうにかしたいならこんなトピくるのやめた方がいい+9
-12
-
757. 匿名 2018/03/14(水) 21:39:01
私は、あまり人と馴染めず、
長くその職場にとどまるのが無理で、
今まで色々な派遣で短期ばかりを、
何回か転々としてきました…
派遣の担当者って全員男でした…
私は、仕方ないと我慢していたのですが、
女性の担当者を指定する事って出来るのでしょうか?
+18
-0
-
758. 匿名 2018/03/14(水) 21:40:39
別にあざとくても良いんじゃない?それを受け入れる男もいるんだし。それも才能?すごいなと思うよ。+41
-4
-
759. 匿名 2018/03/14(水) 21:42:41
あー、食べちゃった。生理前の食欲どうにかならないものか。お腹いっぱい。体に良くいものを食すのが救い。+15
-0
-
760. 匿名 2018/03/14(水) 21:43:24
誰にでも問題はあるんだよ。
引きこもりもよくわかるわぁ。
でもね、人と接してなくて人と話をしなかったら、認知症早くからなるらしい。
頑張って、毎日規則正しく朝起きて、歯磨きしたり洗顔したり。
きちんと着替える事から始めても良いんじゃないかな。
人生は長いけど、あっと言う間です。
気づいたら親はいなくなって、自分も老人になってる。
私自身、今年、還暦が来る。
両親もすでに亡くなり、これから仕事もありつけないであろう。
親にお金があるのなら良かった何何にも残ってない。
兄弟もいなくて、親戚すら近くにいない。
結婚もしてないから当然子どももいない。
孤独死が目の前になった。
今はスーパーで少しの時間パートしてるけど、2年前まで30年引きこもってました。
親が亡くなってから、それから、スマホを買いまして、働き始めました。
しんどい、つらい。
だけど、生きていかなくてはいけない。
病気になるのも怖い。
私はどうしてこうなったのかよくわからないんです。
こんなことではいけないと思いながら30年過ごした。
+54
-1
-
761. 匿名 2018/03/14(水) 21:44:29
これ男女逆だとして考えてみてよ、
「俺30歳まで職歴なくてニートだったけど運良く結婚出来たからみんなも諦めないで」
地雷臭凄いんだけどw+3
-11
-
762. 匿名 2018/03/14(水) 21:45:54
男は大変だよね。+14
-0
-
763. 匿名 2018/03/14(水) 21:46:48
一生ヒモできる男はもはや才能だと思う。+16
-0
-
764. 匿名 2018/03/14(水) 21:52:15
ごめんなさい。
働かなくてはと頑張って働いて、人に嫌われて仕事行けなくなり退職の繰返し。気がついたら働ける場所あまりなく田舎なので、仕事してもまた職場の人に迷惑かけるかも(また嫌われるかも)と考えて働けない。
自分も他人見ただけで怯えているし。避けまくりだし家族の介護に逃げてます。
人と自分の将来が怖いです。
+28
-0
-
765. 匿名 2018/03/14(水) 21:55:10
>>757
私も担当者が絶対ヤンチャしてた様な男にあたった時は、怖くて逃げたくなった事がありました…
でも、
それを言う事によって、浮いてしまって、
派遣会社内で目立つ存在となる気が…
まぁ、浮いても、
派遣会社には登録しに一度きりしか行かないし、
関係ないっちゃないですが…+7
-0
-
766. 匿名 2018/03/14(水) 21:56:19
>>757
何故男の人じゃダメなの?
人と馴染めないのが、男の人だと理解してくれないって意味?
そもそも私が知ってる派遣の担当って、あなたの担当者っていうより、派遣先の担当者だと思うので、派遣先を変えれば女の人の場合もあるかも+5
-1
-
767. 匿名 2018/03/14(水) 21:59:18
>>725 いいお父さんだね、気持ちわかるから切なくなった。情けなさと申し訳なさでこんな娘で本当に生まれて来てごめんなさいってなる+21
-0
-
768. 匿名 2018/03/14(水) 21:59:46
なんだかんだ親が居て生活出来るから恵まれてるんだなと最近思った
進学や就職の節目節目で躓いてきてストレスに弱くて鬱になったりして辛いけどご飯食べられなかったら働くしかないしね…+28
-0
-
769. 匿名 2018/03/14(水) 21:56:14
>>153
私も。プラス清掃もダメだった(泣)。+9
-0
-
770. 匿名 2018/03/14(水) 22:02:53
>>415
企業勤めしてる私からしたら、保育士さんてあの給料で危機感湧かないの?って感じですが…。
子供達と関わる仕事をしていたって人間だもん、自分より下の人間がいないか探したくなる人もいるのかな?
私も半年近くニートしてた頃がありますよ!
働いていない事に対する日々の罪悪感や不安に比べたら、働く方が楽でした。
仕事を目的にせず「働いたら、高い美容室に行ってみよう!」「初任給で、ヒルトンに泊まってラウンジでおいしい酒を飲んでやろう♪」くらいの気持ちで始めたらいいと思います。
私はニート明けの初任給で、欲しかったプラダのポーチを買い、美容室を高いところに繰り上げました。+6
-2
-
771. 匿名 2018/03/14(水) 22:03:40
>>691 あーなるほど。すごいね+8
-0
-
772. 匿名 2018/03/14(水) 22:05:29
>>766
女性の方の方が話しやすいので…
同性だとやりやすいんです…+11
-0
-
773. 匿名 2018/03/14(水) 22:10:22
働かざる者食うべからず+6
-10
-
774. 匿名 2018/03/14(水) 22:10:38
正社員になることとか、社会に迎合することじゃなくて、自立することを目的にしたら?
自分の力で生きて死んだニートに文句はない。+18
-0
-
775. 匿名 2018/03/14(水) 22:11:02
ニート歴半年とか数カ月なんてマシだよ
もう10年目。社会復帰はもう諦めてる+37
-0
-
776. 匿名 2018/03/14(水) 22:11:04
>>14
何でこんなやつが生保受け取れるん
ほんま腹立つ+14
-0
-
777. 匿名 2018/03/14(水) 22:12:40
何度もニートになってます。
でも一度仕事につくと1.2年は続く。
ただその仕事も辞めるころには毎日職場のトイレや自宅のトイレでストレスでうえーってなってる。
体も痩せ細って心配もされる程度になる。
もうどうしたらいいか分からない。
+27
-0
-
778. 匿名 2018/03/14(水) 22:14:31
何年も引きこもりニートしてる人とかさ、親に養ってもらってるんだよね?
親がいなくなった時どうするの?
親は絶対自分より先にいなくなるよ?
その事考えたりして絶望しないの?+5
-13
-
779. 匿名 2018/03/14(水) 22:14:33
>>760
30年すごいですね。働きはじめて
ご両親も天国で少しは安心してると思いますよ。
私もばあちゃんがずっと心配しててウザいなと思うけど亡くなる前には仕事はじめて安心して逝ってもらいたいもんです+27
-0
-
780. 匿名 2018/03/14(水) 22:18:19
+16
-5
-
781. 匿名 2018/03/14(水) 22:19:43
確かに男でもずっとヒモでやっていけてる人って才能だよね、男でも女でもいるんだよね、特に何をするわけでもないけど一緒にいてほしいと思える人って。+17
-0
-
782. 匿名 2018/03/14(水) 22:21:02
デブ無職今年30彼女できたぁ〜+1
-11
-
783. 匿名 2018/03/14(水) 22:22:02
>>727>>756
言ってる意味はよく分かるんだけど、このスレにはニート抜け出そうとしてる人や最近抜け出した人、元ニートもいて、抜け出したい人にとっては元ニートの社会復帰した経緯とかアドバイスは大きな励みになるし、トピ自体に意味がないことはないと思う
私はここで同じように最近仕事始めて頑張ってる人のコメントとか見て自分も頑張ろうって思えてるから
でもきっかけは私も仲良い人にすっごい絶縁する勢いで怒られて目が覚めたからなんだけどね+27
-0
-
784. 匿名 2018/03/14(水) 22:22:01
>>778
毎日してるよ
だけど世間に出れない+9
-0
-
785. 匿名 2018/03/14(水) 22:23:19
>>780
心に刺さったわ。保存します。+6
-0
-
786. 匿名 2018/03/14(水) 22:25:33
ニートっていうか 専業主婦
子供ひとり 幼稚園児
周りからのプレッシャーを感じながらも働けない自分が辛い
ADHDと診断されたんだけど
障害者枠で働くことが
まだ 受け入れられない
障害者手帳申請出来ずにいます
でも 一般枠で 只でさえ仕事出来ないのに
子供関係で急な休みとったりするのもムリな気がするし・・・
+0
-15
-
787. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:44
働いたら一粒ダイヤのネックレスと、ヴァンドーム青山のピアスと、タイトスカート着たいな〜。服はこの冬からデビューしたけど。
んで、綺麗な家に住みたいな。
旅行にも行きたいな。
親に仕送りもしたいな。+22
-0
-
788. 匿名 2018/03/14(水) 22:29:22
ひきこもりの人が、心機一転してバイト始めても
いきなり6~8時間の仕事を始めても、根本的な体力が無くて
心身ともに疲労して、人間関係も上手くいかなくて
一週間続かない事が多いんだって
病気や鬱じゃないなら、日中15分でも太陽の光を浴びて
軽い運動をして体力をつけることから
始めてみてはいかがでしょう
体力がついたら部屋の片づけ
外に出る気になったら午前か午後だけの
3、4数時間程度のバイトをするのが良いみたい+26
-2
-
789. 匿名 2018/03/14(水) 22:49:03
行ったことないけど、日光でデートしたいな〜+4
-0
-
790. 匿名 2018/03/14(水) 22:51:43
このトピがダメってコメントあったけど似たような前トピで、周りに励まされて
今日勇気を振り絞って求人電話したというコメやそんな感じのがいくつかあったから
このトピも意味あるよ。
たとえ採用されなくとも何もしてなかった人が勇気出して応募するって
前に進んだってことだよね。+28
-0
-
791. 匿名 2018/03/14(水) 22:55:08
ハイキングサークルとか見てみようかな+5
-0
-
792. 匿名 2018/03/14(水) 22:55:40
結婚してるだけまじでいいじゃん…
それニートじゃないから!+22
-0
-
793. 匿名 2018/03/14(水) 22:56:34
ニートじゃない奴が書き込んでごめん。
ニート引きこもりが長期化してしまった人はとりあえず社会復帰は置いといて目標を「死なない」にしよう。辛いだろうけど「とにかく自死だけはしない」ということをまず目標にしてほしい。+26
-1
-
794. 匿名 2018/03/14(水) 22:57:25
>>775
お前みたいなクズは生活保護受けるなよ+1
-8
-
795. 匿名 2018/03/14(水) 23:03:47
>>219
どんな理由かは分からんがこんな娘が二人も居るご両親が不憫でならないのは、私だけだろうか…+6
-2
-
796. 匿名 2018/03/14(水) 23:06:32
そろそろ桜が咲く季節だよ。散歩がてらに外出てくるのも悪くない。花粉症の人が多いからマスクできるし。+13
-0
-
797. 匿名 2018/03/14(水) 23:08:59
一人暮らしすれば良い。
実家暮らしの一軒家は引きこもり歴長いよ。
家族に問題ある。
一人暮らしなら、人が怖いとか病気などの理由があっても、だから働かないのは許されないから、必死でどうにかする。問題から逃げられないから、向き合わざるを得ない。
引きこもりやめたいなら、一人暮らし。
実家暮らしの甘い親だと、離婚も簡単にする。+8
-4
-
798. 匿名 2018/03/14(水) 23:11:05
私はこのトピに救われてます。
仲間がいる安心感と自分と似た状況の人の頑張りを見ていると勇気がもらえます。+27
-1
-
799. 匿名 2018/03/14(水) 23:14:39
結婚できそうな人はした方がいいよ。反則技でもいいじゃん。無職歴3年未満の人、20代の人もまだ間に合う。少しでも今の現状から抜け出せる可能性持ってるんなら抜け出した方がいい。ニートからの結婚は逃げじゃないよ。それまで人脈築いてきた努力の結果だよ。何もせず自分なんて死んだ方がいいとか思って日々過ごしてたんだったら、旦那さん幸せにする為の専業主婦生活ぐらいできると思うよ。みんな頑張ってね。+26
-0
-
800. 匿名 2018/03/14(水) 23:16:58
昔は家事手伝いってのがあったからね。ニートでも家の事はちょっとは手伝った方が良いね。
自分の為にも家族の為にもね+10
-1
-
801. 匿名 2018/03/14(水) 23:19:00
>>794
あんたこそ偉そうに言ってるけど事情があっても病気になったり働けなくなっても生活保護うけるなよ+12
-1
-
802. 匿名 2018/03/14(水) 23:20:24
フルタイムで働いてる人ってすごいですよね。週3.4は休みほしいと思っちゃう やりたい仕事なら頑張れるのかな、、+23
-1
-
803. 匿名 2018/03/14(水) 23:21:17
ニートで結婚できた人本当に羨ましい
ニートだからという理由で振られたことあります+34
-0
-
804. 匿名 2018/03/14(水) 23:24:12
でも、自分だったら?
ニートの男性とは付き合いたくないよね。私も嫌ですよ。それと同じ!+6
-7
-
805. 匿名 2018/03/14(水) 23:28:12
働きたくないからという理由で、相手の本質を見ずに結婚するのは後々後悔する。+16
-0
-
806. 匿名 2018/03/14(水) 23:31:07
接客しかやったことない
クレーマーにひどい罵声を浴びせられたこともあり接客業はあまりやりたくない…
こんな田舎で何が出来るのか+20
-0
-
807. 匿名 2018/03/14(水) 23:33:08
ここでニートしながら彼氏がいたり、友人と遊べてる人はある意味社交的だと思う。
私は友達とも疎遠になった+54
-1
-
808. 匿名 2018/03/14(水) 23:33:39
私は精神的にも肉体的にも週5のフルタイムはやれそうにもないと気づいた
8時間労働って長くないですか?
6時間でいいんですけど+19
-2
-
809. 匿名 2018/03/14(水) 23:35:56
長いよね〜!
毎日満員電車に乗ってるサラリーマンとか尊敬するよ!それで家族養ってるとか、真似できない、、、+18
-1
-
810. 匿名 2018/03/14(水) 23:51:38
一人息子で成績優秀で大学も有名私立に行った人が父親の自殺の後にニートになってしまったらしい・・母親もどこかカウンセリングに行かしたりしたのかな?昔はジャイアンみたいなガキ大将だったらしいけど。。+9
-0
-
811. 匿名 2018/03/14(水) 23:54:05
心に沁みるわ+18
-0
-
812. 匿名 2018/03/15(木) 00:19:40
>>807私も。高校の同窓会するけどみたいなライン来てたけど未読で消してしまった。
疎遠になるのは別にいいけど、スーパーでばったりとかになったら気まずすぎて嫌だ。。+12
-0
-
813. 匿名 2018/03/15(木) 00:22:12
ニートとは一緒にされたくない+1
-12
-
814. 匿名 2018/03/15(木) 00:26:38
こうしてニートをやってる間も日々周りの人達は成長していってる。
探偵ナイトスクープで30年間引きこもりの人が出てて、大学生の頃結構なイケメンだったのに大学卒業したあとはずっと家にいて、何もない30年間だったって、寂しい+38
-0
-
815. 匿名 2018/03/15(木) 00:30:30
職歴無しです+10
-3
-
816. 匿名 2018/03/15(木) 00:41:57
長いよね〜!
毎日満員電車に乗ってるサラリーマンとか尊敬するよ!それで家族養ってるとか、真似できない、、、+1
-3
-
817. 匿名 2018/03/15(木) 01:24:24
>>763
うちの親父がそうだわ
でもそんな人生多分価値ないと思うよ+2
-0
-
818. 匿名 2018/03/15(木) 01:30:10
>>787
それ素敵!少しずつでいいから前進して、いつか旅行トピとかで報告待ってる!
+9
-0
-
819. 匿名 2018/03/15(木) 01:40:03
なんでバイト・派遣だと3年ぐらいで切られて、正社員だと残業ありはふつう、有休もとれないのもふつうなんだろう。
いい資格・専門職を教えてください。
私は持病もち体力なし(障害ってほどじゃない)で週5×8時間働けずバイトで次から次へと場所が変わるのが嫌になってニートです。自分に何の芸もないし甘えているとは思う。でも働く場所に慣れるまでが交通機関も含めて大変で嫌になってしまいました。+21
-3
-
820. 匿名 2018/03/15(木) 02:51:23
ここにいる人達、もうちょっと気楽に構えてもいいんじゃないかな
このトピくらいの気楽さから始めてみてもいいかもよゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part5girlschannel.netゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part5今年、転職した会社がとてもゆるく、最初は戸惑いましたが今はのほほんとやらせていただいてます。 今日は鳴らない電話番しか仕事がないので、コーヒー飲みながらガルちゃんに入り浸ってます!
+17
-0
-
821. 匿名 2018/03/15(木) 04:50:10
私は今までやりたいことがなく常にやる気がでず嘘ついて課題を提出するの遅らせたり努力をしませんでした。というか努力したいことがわからなかった。当然悪い結果になることはわかっているのに、いざそれを目の当たりにするとショックを受けて「ああやっぱり自分はダメなんだ」と自覚する。「次は頑張る」と思うもまた上記のことがループする。そういえば忘れ物もひどかったし、成功体験がない。前向きになれない。クズですよね。安楽死して無になりたい。どうしたらいいの。+11
-2
-
822. 匿名 2018/03/15(木) 04:52:01
自分がクズだと自覚してる。でもどうしようもない。こんな人間生きてる価値ないんだから、変に期待して産んでほしくなかった。もういや。死にたい。+27
-1
-
823. 匿名 2018/03/15(木) 07:10:55
>>819
うち正社員だけど、いま働き方改革で残業無くせの方向だよ(その代わり時間内に全部やらなきゃならないから忙しい)。
有給も消化しようって社風です。
頭で考えすぎ。働いてみたらそういう会社もあるよ。
恥ずかしながら元ニートで社会人になったのは27歳からです。+12
-0
-
824. 匿名 2018/03/15(木) 07:54:36
>>801
誰でも自分が病気や怪我で仕事ができなくなる可能性があるのにね。794は年金も払ってないのかもね。+3
-0
-
825. 匿名 2018/03/15(木) 07:55:23
よく結婚の話が出ているので聞いてみたいのですが、ニートから結婚したという方は結婚式などはどのようにしたのでしょうか?
招待客などで困りませんか?+9
-0
-
826. 匿名 2018/03/15(木) 08:09:30
>>825
私の場合だけど、うちは式は挙げなかった。お金が勿体ないから。そんなんに使うなら旅行や生活費に使う。
その時は仕事をしてた子供を産んでから仕事をしなくなってしまった。来年、保育園に入園できたら仕事を始めたいですね。入園する理由は自分の病気でもあるけど。+5
-0
-
827. 匿名 2018/03/15(木) 08:30:33
>>825
恥ずかしながら式挙げました。普通に友達とか元いた会社の上司に来てもらいました。+7
-1
-
828. 匿名 2018/03/15(木) 09:37:20
正社員じゃなくても、バイトやパート、派遣でも働いてるだけ良いと思ってる。自分も早く復帰したい。+25
-0
-
829. 匿名 2018/03/15(木) 12:27:27
ニートで結婚出来た人は若さと
家族が近くに居て何かあったら手伝ってもらえるからだと思う。+5
-0
-
830. 匿名 2018/03/15(木) 12:43:03
ニート歴は10年以上で職歴なし。
独身ですべての人間関係を切りました。
なので完全に孤独。
普通に生きてみたかった+30
-1
-
831. 匿名 2018/03/15(木) 14:30:38
+1
-2
-
832. 匿名 2018/03/15(木) 14:42:42
先程、Webから派遣の仕事の申し込みをしました!面接は何を着ていけばいいですか?
スーツでしょうか?+13
-0
-
833. 匿名 2018/03/15(木) 14:53:47
>>832
派遣会社に登録なら私服でOK、就職先に行くならスーツでは?
頑張ってね(^^♪+8
-0
-
834. 匿名 2018/03/15(木) 14:58:14
>>833
そうなんですね!
お返事ありがとうございます(*´∇`)
頑張ります!
+10
-0
-
835. 匿名 2018/03/15(木) 15:07:16
>>834
行ってらっしゃい!!!(^^)!
応援してる♪+11
-0
-
836. 匿名 2018/03/15(木) 15:20:08
汚部屋だけど片付ける気力もない+4
-0
-
837. 匿名 2018/03/15(木) 15:54:04
春が大好きだったけど、なんか今年は調子があまり良くないなぁ。
去年の終わり頃からパニック発作みたいになって(ちゃんと病院にも行って、薬ももらったら良くなってきて安心してたのに)、しばらくひきずってて辛いです。でもウォーキングを毎日1時間、バイトにも応募しました。
結婚もしたいのに相手はいないし、考えると不安で焦ってしまうけど、とりあえず、バイトから始め、少しずつ進んでいこうかなと思っています。
長々と失礼しました。ここを読んで、バイトに応募する気になれたので、とても感謝しています。+11
-0
-
838. 匿名 2018/03/15(木) 16:34:57
>>826>>827
返答ありがとうございます。
私は事あるごとに交友関係をリセットする癖があって、ニートになった時は家族以外それまでの全ての関係を断絶させてしまいました。
最近仕事を始めて、将来のことも考えるようになったのですが、万が一私と結婚してくれる人が現れたとしても、なんかいろいろまずいなと思いまして。+2
-0
-
839. 匿名 2018/03/15(木) 17:16:35
>>807
彼氏はいないけどニートなのに友達に誘われる…一応友達も事情をわかってくれてて誘うのも控えめだしお金があまりかからないようにはしてくれるけど、外出するとやっぱり時には出費してしまう
友達のありがたみを受け止めておきたいから連絡のやりとりをしたりなんとかしがみついてるけど、遊びたくなかったらブチるしかないのかな…ニートがみんな友達と疎遠になるのってこういうことだよね、会いたくないわけではないのにっていう…辛い+8
-0
-
840. 匿名 2018/03/15(木) 17:37:00
最近できないできないばかり数えていたけど
今日はできたを数える事ができた+7
-0
-
841. 匿名 2018/03/15(木) 18:03:14
誰にも会いたくない・精神的に人に会えない時期に、連絡をくれる友達がすごく負担に感じてしまってこっちから関係を断ったのに、最近誰かと話したり会ったりしたくて仕方がないです。我ながら自分勝手だなーと思います。相手はもう私がいなくても毎日が成り立っていて、仕事・彼氏・友達がいて充実しているだろうから今になって連絡をしたところで迷惑だし、あの時心配してくれる人を大事にしておけば良かったと後悔しています。
今はたまに行く病院のお医者さん、看護師さんくらいしか他人と関わる機会がなくてコミュニケーション能力もなくなったので、人恋しいのにどうすることもできなくて毎日寂しいです。
+15
-0
-
842. 匿名 2018/03/15(木) 19:34:00
>>839
私は33歳ですが、全部切りましたよ。。友人の結婚式も行った事ないですし、私の連絡先知ってるのは冗談抜きで両親の二人です。自分は24くらいからですかね、将来結婚も出来そうにないし、かと言ってバリバリ真面目に外で働けるタイプでもないし、ごく普通に幸せにはならないんだろうと思い誰とも連絡しなくなりました。でも友達が誘ってくれるのが、嬉しいって時は絶対に切らない方が
良いですよ。私も正直ふと悲しくなりますもん。自分がやってしまった事ですけど・・+13
-0
-
843. 匿名 2018/03/15(木) 20:17:26
自分は母親だけかな。父からは罵詈雑言などの精神的虐待を受け、中高とイジメ、そして大学では友達いなかったし。何だこの人生。+10
-0
-
844. 匿名 2018/03/15(木) 20:32:23
ニートでも結婚してる人がズルいと思うなら自分もそうすればいいのに。+4
-5
-
845. 匿名 2018/03/15(木) 21:08:43
>>843
学生時代何も楽しかった事がないって地味にきついよね
わたしもです
イジメではないけど+15
-0
-
846. 匿名 2018/03/15(木) 22:15:00
>>844
その理論でいうと「泥棒する人はズルい」「じゃああなたも泥棒したらいいじゃん!」
えっ、そういう話じゃなくない?+5
-1
-
847. 匿名 2018/03/15(木) 22:16:29
イジメだったりハブリだったり友達居なくても大学まで行けたバイタリティは見上げたもんだわ
(嫌味じゃないよ)
普通、人間関係で躓くと大抵学校中退や不登校になるケースが多そう+10
-0
-
848. 匿名 2018/03/15(木) 22:16:44
ニートだった時って周りにニートの友達いたけど自分が働きはじめたらニートの人とはいなくなった、なんかニートの友達に仕事場とかの相談とかの話とかしてもどうなんかなぁって思って。
+7
-1
-
849. 匿名 2018/03/15(木) 22:17:53
>>846 釣りはスルーすべし+2
-0
-
850. 匿名 2018/03/15(木) 22:21:49
私もニートだったことあるけど、働いてるよりもニートの方が精神的にキツすぎて無理でした。
ニートやってる間に周りの人が仕事してたり日々成長していくのをみていたら焦って、もうこんな何もない毎日耐えられないって感じだった。
最長で3ヶ月働かなかったけどもうあれ以上働かないのは怖くて駄目でした。
ずっとニートの人って逆にメンタル強くない?
自分だけ時間が止まってる感じとか、家族の目とか気にならないの凄い。
+4
-8
-
851. 匿名 2018/03/15(木) 22:32:26
このトピの人が言ってる「産まないでほしかった」とかってなんなんだろう?
親が毒親とかならまだしも、親が普通に愛情もあって親のお金で生活してるのに「こんなことになるなら産まないでほしかった」って酷くない?
人の命をなんだと思ってるんだよ、親のことどう思ってんの?+3
-24
-
852. 匿名 2018/03/15(木) 22:34:07
❓❓❓+6
-0
-
853. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:41
>>852
絵文字反映されるんだ初めて知った+10
-1
-
854. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:15
何ヶ所か働いてるうちに合う職場見つかると思うよ、そんな嫌な人ばっかりのところでもないと思います!+10
-1
-
855. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:19
引きこもってネットばっかりみてたら世の中嫌な奴ばっかりって思うようになってしまうよ、実際生身の人間は良い人も沢山いるのに+28
-0
-
856. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:10
昨日は夜中の3時に寝て14時に起きた
17時ごろ眠くなって21時まで昼寝
まだ寝ないけどお風呂は入る気しなくて横になってる
ゴミの日も2回逃してるしテーブルもシンクも洗い物で溢れてる
自分が普通じゃないのはわかってる普通に生活できない+9
-1
-
857. 匿名 2018/03/16(金) 02:36:25
ドキュメンタリーの番組で不良の10代の男の子が被災地に行って毎日復興の手伝いをして、沖縄の実家に帰ってきたら家族達は変わらずに昼過ぎまで寝てる生活してて、男の子が妹に「被災地ではみんな毎朝どうやって起きてるか知ってるか?寒過ぎて起きるんだ毎日、起きる方法なんていくらでもあるんだから」って言ってたよ。+5
-8
-
858. 匿名 2018/03/16(金) 02:43:23
誰かのせいで働けなくなったって話よくきくし確かにそういうことってあると思う、たまに本当に嫌な人間っているからねぇ。
でも、自分の人生なのに誰かのせいでずっと引きこもりなんて、誰のせいにしても責任とってもらえるわけでもないし+27
-4
-
859. 匿名 2018/03/16(金) 03:15:05
学生の頃から、自分が働くなんて出来るわけないじゃん
責任なんてとれないよ
って思ってた
勉強も、こんなの覚えられるわけないじゃんって
教科書で将来大多数の人がかかる病気を知り、
なにこれ絶対病気になるじゃん!
第一、毎日なに食べていけばいいんだよ!って
変わってますかね
+9
-3
-
860. 匿名 2018/03/16(金) 03:39:04
>>830
私と同じ。
一人じゃないよ。+7
-0
-
861. 匿名 2018/03/16(金) 03:51:18
田舎だと職場や職場に来る人で知ってる人がいたりするし、仕事始めたとして「あの人仕事できない」「あの家の子なんだって」みたいな噂されそうで怖い+26
-0
-
862. 匿名 2018/03/16(金) 03:58:28
私は職場で我慢してニコニコして愛想よくして…というのを続けて、
ある日怒りが爆発してキレて「もう辞めます」と辞めたことが何回もあった。
普通の人なら、うまくストレス発散すると思うし、
上司に向かってキレたりしないと思うけど…
私は社会不適合者なのかな…私が働くと周りに迷惑がかかる、と思ってからずっとニートです。
+27
-0
-
863. 匿名 2018/03/16(金) 04:07:53
>>846
横からだけど、
泥棒は犯罪だからダメだけど、
ニートで結婚なんて全く悪いことでもない。
それに対してズルいっていうなら、じゃああなたもすればいいでしょうってなるよ。
私はニートで結婚、と言っても
大変だなだと思う。他人と家族になるって大変なことだと思う。+12
-0
-
864. 匿名 2018/03/16(金) 04:31:33
>>857
アフリカの子どもたちは満足に食べられないんだから給食残すなっていうのと同じ話+16
-0
-
865. 匿名 2018/03/16(金) 05:04:58
>>864
本当そうだね+4
-1
-
866. 匿名 2018/03/16(金) 05:23:04
>>856
睡眠時間が長いですね。脳が疲れているのでは?と思いました+7
-1
-
867. 匿名 2018/03/16(金) 08:20:17
>>850
それを気にし過ぎてきっかけを逃しに逃しまくりこんなんじゃダメだ私なんてダメだってネガティヴスパイラルに陥ったまま抜け出せずズルズルきた人がニート+7
-0
-
868. 匿名 2018/03/16(金) 08:29:30
>>857
いわゆる被災地って言われる場所に住んでるけど、電気もガスも水道も止まったら、暗くなったら寝る、明るくなったら起きる、腹八分目、よく動く(ガソリンがないので)という生活
普段と変わって健康的な生活になったので、実は体調がよくなったという人も多かったよ
食生活はバランスに欠くのでちょっと問題あるけど、早寝早起きと一定の運動だけでこうも変わるのかと多くの人が実感したはず+11
-0
-
869. 匿名 2018/03/16(金) 09:17:23
ニートからの結婚がズルいって言う人は正攻法で脱出したらいいんじゃないんですかね。それができるならですけどね。+9
-2
-
870. 匿名 2018/03/16(金) 09:21:04
短期の事務補助の仕事に応募したのですが、事務の経験が一切ありません。未経験OKだったのですが、
不安になってきました。。もし同じ仕事した方がいたら、何かアドバイス欲しいです。よろしくお願いいします。+14
-0
-
871. 匿名 2018/03/16(金) 09:27:48
>>856
主婦ですよね?
ニートじゃないよね?+5
-0
-
872. 匿名 2018/03/16(金) 09:35:39
仕事を始めることはできるし面接もいつも受かるんだけど、続けることができない。「コンビニくらいならできるだろう」と思って始めても「コンビニさえできなかったらどうしよう。私もう終わりだ…」っていう恐怖感がすごい。ちょっとミスしただけで「やっぱり私社会不適合者だ!」って思ってすぐやめてしまう。いつも辞めるとき周りから「え??なんでやめるの???」って不審がられて逃げるように辞めてる。+15
-0
-
873. 匿名 2018/03/16(金) 09:37:03
>>872
コンビニは難しいよ。それなら他の接客した方が良い。+18
-0
-
874. 匿名 2018/03/16(金) 09:43:55
>>873
コンビニは経験者なので業務上は問題ないんだけど恐怖感がすごいってだけなんです。+9
-0
-
875. 匿名 2018/03/16(金) 12:09:55
>>872
私はコンビニの仕事ってすごいと思う。毎日違う人がやってきて、いろんな業務があって…
私は絶対にできないと思ってるからコンビニで働くということが候補に上がらない。
多分面接に行っても受からないような気がする。
以前働いたことがあるなら、きっと出来ると思うよ。
もし辞めたとしてもそれはその時考えたらいいんじゃないかな。+23
-0
-
876. 匿名 2018/03/16(金) 12:23:41
たかが短期のバイトや仕事で合否解るのが二週間後とか勘弁してほしい。+16
-0
-
877. 匿名 2018/03/16(金) 13:27:10
>>875
ありがとう。
ちょっと泣きそうだわ+7
-0
-
878. 匿名 2018/03/16(金) 14:31:07
本当に人手不足なのかなー?
同じとこばっかり求人出てて求人数も少ない、田舎だからかな。
ニートから社会復帰出来るような職業訓練所みたいな所があればいいな。
+28
-0
-
879. 匿名 2018/03/16(金) 14:33:16
>>878
ハローワークの職業訓練あるよ!!+2
-1
-
880. 匿名 2018/03/16(金) 14:33:43
元ニートで今なんとか働いてるけど
いつニートに戻ってもおかしくないギリギリの状態だよw
引きこもり気質ってのは変わらないもんだ+25
-0
-
881. 匿名 2018/03/16(金) 14:37:04
>>880
解るw解るw
働いてもさっさと家に帰るし、土日は家でゴロゴロしていた。
でも働いてるだけマシなんだよね。早くニート脱出したいわ。+14
-0
-
882. 匿名 2018/03/16(金) 16:20:02
事務員として働き始めましたが、指示が曖昧で、何もわからない私はメールの送り方や文面にしても何をどうしたらいいのか戸惑います。先輩に聞けば教えて貰えるのですが、小さい会社で、事務員が少ないため私に教える時間を割かせてしまうのも申し訳ない気持ちばかり募ります…。
まだ日は浅いですが、自信がなくて、能力も見合っていない気がして、なんか落ち込んでしまいます。
向いてないのでしょうか。
マイナスにしか考えられないです。+17
-1
-
883. 匿名 2018/03/16(金) 16:32:43
>>882
日が浅いならしょうがない。みんなそうだと思う。
私なんか何もできないよ(^^;)昔事務2日で辞めた。
今思うと分からなくて当たり前だしなかなか採用されないからもったいなかったかも。
+16
-0
-
884. 匿名 2018/03/16(金) 16:35:12
お出かけしたいけど、服がほとんどない。
冬はコートで隠れてたから良かったけど…とりあえず数日分出かけられるくらいの服買ったほういいな。
じゃないとどこも行けない。明日土曜で混んでそうだけど行くか迷う!+19
-0
-
885. 匿名 2018/03/16(金) 17:42:23
>>883
そうですよね…要領が悪くて自己嫌悪で…。
相談出来る友達もいないので。
聞いて下さってありがとうございます。
少し気が楽になりました。
+6
-0
-
886. 匿名 2018/03/16(金) 17:49:23
資格も学歴も職歴も無く今年30になろうとしてます
+15
-0
-
887. 匿名 2018/03/16(金) 17:58:56
➕大デブでなんの肩書きになる?+2
-0
-
888. 匿名 2018/03/16(金) 18:48:40
>>878同じところが求人出してるのは人の入れ替わりが激しいんだよ。ブラ・・・ってやつだよ。+6
-0
-
889. 匿名 2018/03/16(金) 18:52:37
仕事は時々してるけど続かない3年くらいしか続かなかった。もう働くの嫌になってくる。
+13
-0
-
890. 匿名 2018/03/16(金) 20:28:01
なんだみんな頑張ってるじゃん。凄いよ。偉いよ。+19
-0
-
891. 匿名 2018/03/16(金) 20:46:59
>>884
わたしもユニクロ行ってこようかなと思って+8
-0
-
892. 匿名 2018/03/16(金) 21:03:26
人生やりたいことはやった方がいいよ
年取って後悔しないようにね
+12
-1
-
893. 匿名 2018/03/16(金) 22:21:02
やりたいことかあ、ないなあ、、、
ほんと何のために生きてるんだろう
ニートではないけど、将来に希望もないし
生きたくないのに生きるために生きてる+15
-1
-
894. 匿名 2018/03/16(金) 23:53:56
やりなおしたいけど、どうすればいいのかわからない。
色々なところに相談に行ったし、行動もしてみたけどうまくいかない。
やり方が悪いのかな。+9
-0
-
895. 匿名 2018/03/17(土) 03:03:52
ニートが結婚するのは別に悪くないけどこのトピにいるような「私もニートで引きこもりだったけど結婚出来たから大丈夫だよ」ってのは本当の引きこもりニートじゃないというか、働いてはいないけど友達や彼氏をつくるぐらいの社交性はもってる人だからちょっとガチの引きこもりとは違うよね+29
-0
-
896. 匿名 2018/03/17(土) 03:17:04
自分が今ニートになったらって考えたんだけど、お金ないからニートするとしたら生活保護しかないかも…親もいないし。+2
-1
-
897. 匿名 2018/03/17(土) 08:05:39
>>878
ハローワークに求職者支援訓練って雇用保険が無い人向けの職業訓練があるよ
基本的には毎日通わないといけないから、ガチの引きこもりには難しいと思う
+8
-0
-
898. 匿名 2018/03/17(土) 12:08:16
>>825
>>497です
結婚式は海外でフォトウェディング
費用は夫と、夫の祖父母と、私の両親と祖父母からのお祝いです
私がニートをしていた9年間、実家が地元から離れたところへ引っ越していたので友達には働いてるとも働いていないとも言っていませんでした
なので結婚式に呼ぶと色々バレるのでやらなかった
実家が地元から離れて人目が気にならなかったこともニート歴が長くなった原因の1つだと思う
行き先やウェディングドレスは無気力のためほとんど選べず夫や母、義母の意見をそのまんま取り入れた
9年間のうち7年間は友達ともほぼ会わず、簡単なメールすら返信できず、後半はコンビニの買い物も1人ではできなかった
最初は就活を頑張ったけど不眠から体の調子まで悪くなって、少し出かけると2〜3日寝込むようになっていつの間にか動けなくなった
元彼だった夫から連絡が来た時は29歳で2年間髪を切っていなくて見た目もひどかった
遠距離だったから夫にはメールでなんとか誤魔化し、母に美容院を予約してもらった
美容院の電話もできず、服を選ぶことも「こんなことをしていいのか」と焦る気持ちで気が重くなってできなかった
化粧のやり方すら忘れていてファンデが乾いてた
テレビを見ても全く心が動かない生活だったのでリハビリとしてレディースデーに1人で徒歩50分の映画館に月2回行くところから始めた
ちなみにこのお金も親から毎月2000円ちょっとをもらうという最低なリハビリ
たぶん親も病んでいた
映画館は誰とも顔を合わせずに済むから出かける時の心理的ハードルが低く、運動にもなり、予告を見ることで「また来たい」とモチベーションになったからかなりよかったです
最初は2時間座る集中力もなく、左右の席が人でうまると「普通の人に見えるようにちゃんとしなきゃ」「トイレ我慢しなきゃ」などと不安になって動機が激しくなったり気分が悪くなった
はじめた頃は何故か本を読むことができなくなっていて、1時間のドラマですら焦燥感で気がそぞろで内容が全く入ってこない状態だった
結婚までの交際も遠距離であることを理由にメールとたまにする電話で誤魔化しながらプロポーズまでの1年間は6回ぐらいしか会わなかった
プロポーズをされてるまでは無気力で無感動、夫のことは一応好きだけど昔のような恋心はわかない状態
誰とも会わず精神年齢が22歳で止まったままだっまから結婚に対する焦りもなく、そもそもそのステージにいないため無気力無感動のまま
深く考えることも嫌で嫌でしかたなかったけど徐々に「今踏ん張らないといつ踏ん張るんだろう」と「今頑張らなきゃ一生このままだ」という気持ちになった
好きな相手と結婚するのは確かだけど、どう考えても客観的には結婚に縋るしかない状況で本当に情けなかった
結婚で実家から新幹線で3時間の距離のところへ来た
誰にも頼れない生活になったら急に毎朝7時前に起きて家事ができるようになった
本当に引っ越した次の日から急に
心身ともに具合が悪かったのは確かだけど、甘えられる環境にとことん甘えていたんだなと痛感した
ちなみにニートになったきっかけは就活の失敗
今は寄生先が親から夫に変わっただけで、このままだとバチが当たると思う
3ヶ月前から1日だけの履歴書不要のバイトに5回行った
ほんの少し働いただけで帰り道にものすごい食欲と物欲が出てきた。この感覚は大学生以来。
服すら選べなかったけど急に流行りの服が欲しくなり、「食べるために働かなきゃ」「買うために稼がなきゃ」というまともな考え方が自然と浮かんできた
自分は楽しく着飾って遊べる20代をまるまる無駄にしてしまったんだとその帰り道にはじめて本気で後悔した
9年間の記憶はほとんどなく、精神的にも能力的にも成長するどころか退化したから体感では3年ぐらい
当時の流行も代表的なニュースもわからない
規則正しい生活と物欲がこれほど大事なものだとは思わなかった
欲すらなくなっている無感動なニートは欲が生まれる行動(私の場合は映画館とか)かららはじめると何か変わるかもしれない
結婚した今はこのトピはスレチだけど自分のためにも書いておきたくて。
ニートから主婦という肩書きを手に入れて少し気が楽になったのは確かだけど、このまま済むほど人生は甘くないし、このまま終えたくない。
働いて自分のお金で家族や自分に何か買いたい。
+30
-1
-
899. 匿名 2018/03/17(土) 12:29:37
働いてると嘘をついてるのですがいつも12時に起きる為昼休みのふりをしてます。
いつも12時には起きます+3
-0
-
900. 匿名 2018/03/17(土) 13:36:32
>>898
歩くの大事だよね
人目が怖いから夕方からしか行けない
私は結婚はできなさそうだけど参考になりました+8
-0
-
901. 匿名 2018/03/17(土) 14:00:33
>>504
29歳や27歳なんて、全然間に合う。羨ましいです。
私だったらcadとmosの勉強を職業訓練校でします。寮もついてる職業訓練校もあるし、国家資格を取ることも出来ます。そこから、並行してアルバイトして、資格が取れたら就職を探す。
2~3年働いても、まだ30代前半だし、婚活も出来る。家庭も持てる。
羨ましいことこの上ないです。
私もそうですけど、ひきこもりやニートになる人達って、ぐずぐず同じところを回て行動しないんじゃないでしょうか。
その癖は、自分で辞めるってきっぱり決めないと、なかなか治らないですけど、ずーとそんなことしてるう内に取り返しのつかないことに本当になりますよ。
20代は、社会に出ても助けてもらえるんです。
問題を先延ばしにしたら、どんどん大事なものがなくなっていきますよ。
どうしたらよいかわからないときは、経験者の言うことを聞くって姿勢を持ってください。
仕事や社会に出ることに関しては、それが一番正しいです。
+28
-0
-
902. 匿名 2018/03/17(土) 15:27:14
私、一生ニートかもしれない。絶望的に仕事ができないし人間関係も最悪だし、
ガチで頭に障害があると思う。もし障害手帳が手に入ったら、障害年金もらいながら
今のパートで仕事するのが精一杯かもしれない。月15万円では自立できない。+24
-2
-
903. 匿名 2018/03/17(土) 19:40:07
>>901
>私もそうですけど、ひきこもりやニートになる人達って、ぐずぐず同じところを回て行動しないんじゃないでしょうか。
引きこもりになりやすい因子として完璧主義で几帳面な人がなりやすい。
自分がそうで大学時代の教授から指摘された。+16
-1
-
904. 匿名 2018/03/17(土) 21:11:08
今日できた事、数えた?+5
-0
-
905. 匿名 2018/03/17(土) 21:12:46
仕事できなくても雇ってもらえるってことは見た目大丈夫なんだし
続かなくても働き続けてたら周囲は認めてくれるんじゃないかな+10
-1
-
906. 匿名 2018/03/17(土) 21:10:49
>>902
パートできるのに障害手帳ってもらえるの?+1
-2
-
907. 匿名 2018/03/17(土) 21:17:48
職業訓練は失業保険もらいながらでも通えるので
退職組みやちょっと休憩組みも多いから
逆にニートからの人は少ない気がする
規則正しい生活習慣のきっかけになるし友達もできると思うよ+15
-0
-
908. 匿名 2018/03/17(土) 21:47:14
>>901
職業訓練なら何歳からでも受けられるのでは?
CADは今、求人多いですよね。+5
-0
-
909. 匿名 2018/03/17(土) 22:04:33
派遣会社でCAD習える所もあるよ
何ヵ月か派遣先は縛られるけど+10
-0
-
910. 匿名 2018/03/17(土) 22:17:58
ここのトピは30代、40代の人も多くいると思うけれど誰しも今日が1番若いからお互い頑張りましょう+34
-0
-
911. 匿名 2018/03/17(土) 23:05:08
>>291
大卒後約半年ニート、短期バイトで社会復帰し、現在は非常勤職員で勤務しています。
私は勤務中の報連相でよくどもります。
相談する前に頭の中で話す内容をシミュレーションしても、いざ話し始めると頭が真っ白になって文章を簡潔にまとめることができず、相手を困惑させてしまいます。
また、落ち着いてゆっくり話そうとしても、ありがとうございますやお手数おかけしました等簡単な言葉でも噛んでしまったり…
指示を一回で理解してその通りに実行するのもとても苦手で、指示を受けて少し時間が経ってから「あれ、こういう意味かな?それとも…」って頭の中をぐるぐるしてしまい、後で質問しに行く手間が増えてしまいます。
ニート期間で脳の働きが衰えてしまったのか…
それでも職場の方は怒ったり急かしたりせず真剣に話を聞いて下さるので、これから徐々にでも治していきたいと思っています。+13
-0
-
912. 匿名 2018/03/18(日) 01:04:41
面接があったから会社に訪問したら既に正社員枠は埋まってるから正社員としては雇えないって言われた。でもバイトとしての面接できますだって。こっちは正社員の面接で呼ばれていて、直前までずっと面接内容復唱して今度こそ勝ち取ろうって思ってたのに。事前連絡してくれればその場で断って無駄な期待も時間も過ごさなかったのに
思わず面接で泣いてしまった。今思い出すだけで涙出てくる。就活が怖くなった+25
-2
-
913. 匿名 2018/03/18(日) 02:19:37
そろそろ社会復帰したいのにろくな職歴ないうえに笑顔の作り方分からないし、人見知りで面接怖いから死にたい+9
-2
-
914. 匿名 2018/03/18(日) 04:12:06
>>898
貴重なお話聞かせて下さってありがとうございます。
私も就活失敗してから、ずっとニートです。
長年、欲しいものや行きたいと思う場所、全くなかったのですが
最近少しずつ服が欲しいな、と思うようになりました。欲が少しずつ出てきたのかな。
なかなか一歩踏み出すまでに時間がかかりそうですが、898さんが映画を観に行くという目標を立てたように
私も何か始めて行きたいと思います。
文章を読んで、とても誠実な方だと思いましたので
ご自身のことをあまり厳しくしすぎないでくださいね。
甘えることが出来る環境があったら甘えるというのも良いことだと思いますよ。
+15
-0
-
915. 匿名 2018/03/18(日) 07:17:37
5ヶ月誰とも話してない
店ではい、お願いしますぐらいしか声出していない
リハビリも兼ねて久しぶりに電車乗って買い物に行きましたが 変な男性に声かけられた。
地味な服装、黒髪(転職の為染めた)、キョロキョロしてたからだと思う。
お洒落したいけどお金無いし虚しくなりました。
人並みに生活したいです。+19
-1
-
916. 匿名 2018/03/18(日) 07:48:25
>>906
手帳だけなら医者の診断書があれば可能だと言われました。それで障害枠の仕事もできるらしいです。+5
-0
-
917. 匿名 2018/03/18(日) 09:26:50
何年か前にしゃべる練習、発声の練習にSkypeで知らない人としゃべってたけどそれさえ続かなくてやめてしまった+9
-0
-
918. 匿名 2018/03/18(日) 09:53:36
>>901
>どうしたらよいかわからないときは、経験者の言うことを聞くって姿勢を持ってください。
これが意外と難しいけど大事だよね
ありがとう+9
-0
-
919. 匿名 2018/03/18(日) 10:27:48
障害者の肩書を持ってしまうとその後困る事はないのかな
本当に障害のある人なら仕方ないけど
パートできるのに障害者年金もらうためって違う気がする+6
-2
-
920. 匿名 2018/03/18(日) 10:51:30
障害ある人でも働いてる人の方が多いじゃん、
うちの学校の教授も障害手帳もってるよ!
バリバリ稼いででも障害あるから障害手帳もってるんであって別にお金ないから障害手帳もってるわけじゃないじゃん+12
-0
-
921. 匿名 2018/03/18(日) 10:52:07
短期の仕事なのに派遣先に職場見学という名の面接に行かないといけないのはしんどいな。。。
あー嫌だ+7
-0
-
922. 匿名 2018/03/18(日) 11:32:18
29歳とかだったらまだまだ今から人生やり直せますよ!
私の親戚で40半ばまでニートで親亡くなってお金ないから働くしかなくなったけど、バイトでさえなかなか受からなくて受かった先も若い学生とかばっかりのところで結構大変らしいです。
親が死んでから働くってキツいと思うわ+23
-0
-
923. 匿名 2018/03/18(日) 11:21:13
ニートの人ってお金どうしてるの?
何年もニートで生活できるお金があるのが凄い、うちの実家貧乏だから絶対無理だもん。逆に実家に月6万円入れないといけないぐらい貧乏+2
-8
-
924. 匿名 2018/03/18(日) 11:37:43
>>922
その人は働いた経験なかったんですか??
そういうの聞くとやっぱり早いうちからニート卒業してないと後々の自分がかなり大変ですね+9
-0
-
925. 匿名 2018/03/18(日) 12:06:40
貧乏でもニートは出来る←デブニート29歳+3
-1
-
926. 匿名 2018/03/18(日) 12:55:06
いつまでもあると思うな親と金+16
-1
-
927. 匿名 2018/03/18(日) 12:57:49
>>898
結婚したのが31歳ってことだよね
ちゃんと仕事してても売れ残る人はたくさんいるのに羨ましい+15
-0
-
928. 匿名 2018/03/18(日) 14:41:16
アラサー
夜勤の清掃に応募して来週面接します。
ブラックかもしれないですが働けれるなら我慢しようと思っています。
+17
-0
-
929. 匿名 2018/03/18(日) 15:09:02
私はニートで良いや。+4
-5
-
930. 匿名 2018/03/18(日) 16:21:08
お腹すいたら食べるし眠くなったら寝れる今の生活が好きだから何年も引きこもりしてる
他人にかかわらない今の生活がいい
もう仕事なんかできないな+3
-5
-
931. 匿名 2018/03/18(日) 16:52:06
>>930
貯金は大丈夫なんですか?
私は5ヶ月ぐらい引きこもっていましたが通帳見るたびに段々減っていくので怖くなり働こうと思っています。+9
-1
-
932. 匿名 2018/03/18(日) 16:59:05
とりあえずパソコン教室に通うことにしたけど、受付の人が優しくて泣けるわ(>_<)+17
-1
-
933. 匿名 2018/03/18(日) 19:32:57
本当に障害で生活できないような経済状況なら病院側から話があると思う
年金欲しいから診断書書いてもらおうかなーって
生活保護受けたいから偽装離婚してシングルマザーになるのと同じ感じ
働いたら負けのニートとしては正しい考え方なのかもしれないけど+1
-1
-
934. 匿名 2018/03/18(日) 20:44:11
オリンピック前まではニート経験がある人にとってもチャンスだから頑張ろうと思う。
+13
-0
-
935. 匿名 2018/03/18(日) 21:04:26
私も3年間ニートだけどパチプロだから、パチンコしたり競馬行ったりで生計立てて湘南で風に吹かれながらニート生活してるよ〜+7
-1
-
936. 匿名 2018/03/18(日) 21:06:57
>>935
プロやないか~いw+12
-0
-
937. 匿名 2018/03/18(日) 21:29:19
ニートから専業主婦って本当に羨ましすぎて死にたくならない?
羨ましい羨ましい羨ましい+22
-0
-
938. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:17
今日できた事、数えた?+5
-0
-
939. 匿名 2018/03/18(日) 21:58:46
学生時代から強迫神経症になりました
一時期お風呂もトイレもまともにできず一日中手洗い、外歩くのも出来なくなってた
+2
-0
-
940. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:31
ニート女子専用の職業訓練学校作ったら、結構需要あるんじゃないだろうか
初歩のExcel、Wordくらいなら教えてあげられるんだけどなぁ~という、私みたいな人は結構いると思うし、引きこもりな人の、外に出る時のファッションとかメイクとかアドバイスし合うとか、お互いにコミュニケーション能力を何とかすることが出来るし
と空想はするけど、実際に行動する能力なし(^-^;+20
-0
-
941. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:11
20代ニート、働くを繰り返していたものです。ニートになると働かなくては!と辛くなり、働くとニート生活に戻りたくなる、で繰り返していましたが、30代になった今、家を出て、働かないと食べていけないため、ニートになるという選択肢が自動的になくなりました。やはりニートが出来てしまう環境があるのがダメだったのかなと思います。(自分の場合はです)+13
-0
-
942. 匿名 2018/03/19(月) 08:52:41
>>941
わかる。
私も家を出たらニートという選択肢なくなった。+8
-0
-
943. 匿名 2018/03/19(月) 09:10:51
>>941
何がきっかけで家を出ようとしたのですか?
+7
-0
-
944. 匿名 2018/03/19(月) 09:13:29
パチプロの人は確定申告して納税してたら自営業?個人事業主?+0
-0
-
945. 匿名 2018/03/19(月) 10:00:47
電話対応ナシのデータ入力業務というのを見つけた。やってみようかな。+9
-0
-
946. 匿名 2018/03/19(月) 11:08:35
ずっとやる気出なくて毎日ダラダラ過ごしてたけど決めた!今から履歴書書くぞ!
でも就きたい職が相変わらずない…本当にやる気ないし努力できないダメ人間で辛い
でもちょっとずつ進も+15
-0
-
947. 匿名 2018/03/19(月) 11:14:11
能力的にも学歴的にも職歴的にも派遣で仕事出来るだけありがたいと思ってるニートだわ。+7
-0
-
948. 匿名 2018/03/19(月) 12:47:21
>>933
必要なものや利用できるものはドンドン使って行くのが私は正しいと思っています。
それが年金を払っている者として当然の権利です。年金が年寄りのためだけにあるわけではない。あなたが、そういうに抵抗があるなら一生利用しなければ良いんです。
私は、遠慮なく利用させて貰うわ。それで仕事もできるようになるからな。+0
-1
-
949. 匿名 2018/03/19(月) 12:52:08
>>933
じゃあ、お前はこの先何があっても障害年金や生活保護は使うな。
病院も保険使わずに10割負担で利用しろよ。お前の言ってることはそう言うことだよ。
病院で保険使ってる奴に言われる筋合いないわ。+2
-2
-
950. 匿名 2018/03/19(月) 13:29:42
クズ+0
-0
-
951. 匿名 2018/03/19(月) 13:30:27
>>949
全然違うでしょ
何言ってんだこいつ+3
-1
-
952. 匿名 2018/03/19(月) 13:37:14
30代以上のニートは人生終わってるよ
早いところ死んで手を打った方がいい+3
-21
-
953. 匿名 2018/03/19(月) 14:01:03
>>946
私もだよ!早速今タウンワーク&自己分析ノートを持って帰ってきたところ!お互い頑張ろうね!+9
-0
-
954. 匿名 2018/03/19(月) 15:38:04
>>953
馴れ馴れしく話しかけないでよ+0
-11
-
955. 匿名 2018/03/19(月) 16:49:42
>>953
946です
受けたい求人が見つかればあとは志望動機を書けばいい、というところまで2枚書き終えたところ
今見にきたらレスついててちょっと元気出た!ありがとうございます、頑張ろう
>>954
偽物、勝手になりすまさないで+14
-0
-
956. 匿名 2018/03/19(月) 17:03:23
>>940
それで一日4~5時間くらいのニート女子を支援してくれるようなバイト先を紹介してくれて、ちゃんと働けたら徐々に時間増やしてそのまま正社員にしてくれるっていう…ないか。そんなハローワーク。+17
-0
-
957. 匿名 2018/03/19(月) 18:02:16
今日はバイトの面接に行ってきました。
7駅も離れた場所にある所に2日も、1日8時間の研修に行かないといけないと聞き、ちょっと不安です(泣)今日は面接に行っただけ良しとします。+25
-0
-
958. 匿名 2018/03/19(月) 18:12:33
>>957
お疲れさまでした( ^^) _旦~~+17
-0
-
959. 匿名 2018/03/19(月) 18:51:09
私も今日派遣登録して、派遣先に行ってきました!今週末からお仕事みたいです( ̄▽ ̄;)
派遣って面接!って感じじゃないんですね。
派遣会社のイケメン兄さんも、派遣先の工場長みたいなおじさんも優しくてびっくり(泣)
90キロ越えのデブなので、工場体力心配だけど、頑張ります!
+24
-0
-
960. 匿名 2018/03/19(月) 19:13:39
面接が嫌だな+12
-0
-
961. 匿名 2018/03/19(月) 19:22:07
>>959
即採用ですか!!凄い!!+22
-0
-
962. 匿名 2018/03/19(月) 19:42:49
即採用も結構たくさんあるよ〜+20
-0
-
963. 匿名 2018/03/19(月) 20:22:20
もう30過ぎだけどどこか採用してくれるところあるかな…
恥ずかしながら2年ほどニートしてたからすごく不安…+16
-0
-
964. 匿名 2018/03/19(月) 20:26:07
デブで無職で終わってる自分見ると悲しく←。゚(゚´(00)`゚)゚+0
-10
-
965. 匿名 2018/03/19(月) 20:27:59
>>963
勿論あるよ‼️
今は売り手市場なんだから動かないのは勿体無いよ+15
-0
-
966. 匿名 2018/03/19(月) 20:34:51
派遣で顔合わせがない仕事に就きたい。。。面接はやっぱり無理だ。
短期ですら面接あるし。。もう駄目だ( 一一)+7
-0
-
967. 匿名 2018/03/19(月) 20:56:26
>>497
>>898
夢があるなぁ
こんな奇跡は自分には絶対にないから早く就活をしないといけないんだけど
こんなに親にお世話になっているんだからいつか結婚して子供も産んで親に孫を見せてあげたいなーなんて
+10
-0
-
968. 匿名 2018/03/19(月) 21:51:15
1年ちょっと前からニートを脱出して今フルタイムパートしてます
今は本当に求人が多いからアルバイトやパートだったらすぐ採用されると思うよ
私は正社員になりたいなと最近思い始めたけれど色々不安がいっぱいあります+15
-0
-
969. 匿名 2018/03/19(月) 23:31:55
大学の時に派遣の事務を応募したら、遠いところのコールセンターになってしまいそれでも当時はどういうものか知らなかったから時給高いからいっか~と行ったら三日でクビになってしまった。最後の日は大勢いる中でハガキの整理をひとりでやってた。おとなしくて棒読みだしほんとに使えなかったと思うけど、20年近くたっても初バイトのそれがトラウマ。
ゆるいバイトの契約が終わってから一年たつけど、それが怖くて派遣会社に応募できない。+14
-1
-
970. 匿名 2018/03/19(月) 23:42:02
独身者むけの10時から17時みたいなバイトってないものだろうか。我儘な希望だと思う。でもさ、ブランク明けとかのパートって主婦向けに書いてあるんだよね。事務だったら卒業後新卒できちんと正社員してやめましたという経験ある主婦。卒業してからニート、パートの繰り返しのアウトローの身としては自分ってはずれているんだなあと思ってしまう。+17
-0
-
971. 匿名 2018/03/19(月) 23:56:35
久々に昼間に出かけたら、70くらいのお爺ちゃん3~4人くらい新聞配達をしようとスタンバっていたわ。胸が痛くなった。+17
-0
-
972. 匿名 2018/03/20(火) 00:07:21
婚約してから仕事辞めてしまい養ってもらっていましたが別れることになりいきなり焦っています。35歳、なにができるか求人みてもわからないのでとりあえず派遣登録にいってみますが、ずっと続けられる仕事がなんなのか経験なさすぎてわからない…+19
-0
-
973. 匿名 2018/03/20(火) 00:09:54
私は面接あった方が希望も言えるし安心します。ただ、履歴書を出すのが嫌ですw学歴も職歴も資格もないので…+9
-0
-
974. 匿名 2018/03/20(火) 00:46:09
ここだっけ?主婦で犬の散歩のバイトしてるってコメント。いいなぁと思った。ダイエットにもなるし動物関係の仕事したくて専門行きたかったけど就職できるとこ少ないからやめとけって言われて行けなかった。いまひきこもってるの見て、あのとき反対せずに通わせれば良かったってオカン思ってそう。(笑)+14
-0
-
975. 匿名 2018/03/20(火) 04:17:21
>>957
7駅も離れてる方がいいですよ。地元だと知り合いに見られるの嫌じゃない?私だけかな(汗)+10
-0
-
976. 匿名 2018/03/20(火) 04:21:01
いよいよ本当に仕事を始めるのかと思うと手に汗かいて眠れないや。まだ始まってもないのに。社会不安障害かなぁ。+9
-0
-
977. 匿名 2018/03/20(火) 04:24:23
「自分には簡単な仕事しかできない」と「この簡単な仕事さえできなかったらどうしよう」が押し寄せる。+24
-0
-
978. 匿名 2018/03/20(火) 06:11:56
昼夜逆転なおんない今が眠いのかどうかも判断できない+5
-1
-
979. 匿名 2018/03/20(火) 11:26:34
ハロワ行こうと出掛けても怖くなって行くのやめちゃう。10年もニートで無駄に時間過ごしてもう30になってしまう+20
-0
-
980. 匿名 2018/03/20(火) 12:10:10
>>979
また明日行こうとしたらいいさ
今月末にはいけたらいいね+14
-0
-
981. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:17
じゃあ私が宝くじで10億位当たったら山奥にニート女子専用の自立支援施設を作るよ。それぞれ得意なことを活かして過ごして、施設内での商売も許可して施設内社会をつくる。農家ばっかりになりそうだけど笑+23
-0
-
982. 匿名 2018/03/20(火) 14:46:02
どんなにできない日が続いても
やっぱり前を向いていたい+12
-0
-
983. 匿名 2018/03/20(火) 18:24:03
もう3月後半やのにねえ
ずっとデブ無職やけどね〜+0
-0
-
984. 匿名 2018/03/20(火) 19:54:43
今年に入って面接数回受けたけど全滅
工場とかなら受かるのかな+10
-0
-
985. 匿名 2018/03/20(火) 20:26:01
>>984
私はとりあえず大量募集を受けてる。+12
-0
-
986. 匿名 2018/03/20(火) 20:53:53
>>985
アラフォーで資格もないので
経験がある接客の面接受けたけど全滅で、、
二回ダメだった時に履歴書の写真も撮り直したりしてみたんですけどそれでも落ちてしまいました。
田舎なので求人少ないんですけど
大量募集、探してみます。
+15
-0
-
987. 匿名 2018/03/20(火) 21:09:23
>>986
お疲れ様です。私は短期+大量募集を狙ってます。お互い大変ですが、頑張りましょう!!
+8
-0
-
988. 匿名 2018/03/20(火) 21:41:58
独身だと65歳くらいまでは働かないといけないのか。。。いや、それ以上か。。高校生の時はこういう風になると思ってなかった。若い頃からの人生設計は大事やね。
+15
-0
-
989. 匿名 2018/03/20(火) 22:15:28
>>987
まずは短期がいいのかもしれないですね
社会復帰に向け、お互いがんばりましょう!
ありがとうございました!+4
-0
-
990. 匿名 2018/03/20(火) 22:48:10
初めてweb応募してみたけどそれだけで心臓ばくばくするしもういい歳なのにすでに泣きそう。これを当たり前に出来てる世の中の人達凄いや+14
-0
-
991. 匿名 2018/03/20(火) 23:07:51
>>970
そうだよね…
私もブランクOKってところに応募したけど
主婦が良かったみたいで断られたよ
ま、自分が悪いんだけどね+9
-0
-
992. 匿名 2018/03/21(水) 01:10:33
働かなきゃヤバい年齢だけどその前に今のうちに車の免許とります。
持ってて損ないし!+13
-0
-
993. 匿名 2018/03/21(水) 01:36:35
さっきサラメシ見てたら、私も働いてランチ食べたい!と思った
例え狭い休憩室で菓子パンでも、ものすごく美味しいよね+12
-0
-
994. 匿名 2018/03/21(水) 04:47:14
>>993
私も仕事終わったあとにコンビニ寄って、アイスコーヒーや甘いもの買って食べるの好きだった~
仕事した後って本当に食べ物が美味しい。
仕事辞めてから家でダラダラ好きなもの食べるけど、そんなに美味しくないし、暇だから食べてるって感じ‥‥しかも太るし何もいいことない!!
好きなアーティストのDVDも、仕事頑張ったあとに見た方が楽しいと気付いた。
今週末から仕事します!
久々の感覚( ;∀;)
+14
-0
-
995. 匿名 2018/03/21(水) 10:52:35
あとちょっとで1000だよ+8
-0
-
996. 匿名 2018/03/21(水) 11:37:36
短期の仕事って志望動機悩むな。+11
-0
-
997. 匿名 2018/03/21(水) 11:49:40
>>996
相手も大して見ないから自宅から近く〜(交通費かからないアピール)前から関心があって〜って書いとけばOKだよ+9
-0
-
998. 匿名 2018/03/21(水) 11:53:36
久しぶりに外出たら優しい人が多くて泣けたわ。スーパーのレジの人が優しくて、わざわざカゴを運んでくれたし(至って健康なのに)、とある店で狭くて通れなくてオロオロしていたら、お客の女性が大丈夫ですか?と言って声かけてくれたし。。。泣けるぜ(>_<)+22
-0
-
999. 匿名 2018/03/21(水) 13:57:10
腕立て伏せ十回、ストレッチ其々三セットだけでもスッキリする。+3
-0
-
1000. 匿名 2018/03/21(水) 14:15:51
web応募なんてあるの?派遣?
ハローワークか折り込みチラシくらいしか知らなかった。それか派遣とか。。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する