ガールズちゃんねる

自分から誘えない人

132コメント2018/03/15(木) 03:44

  • 1. 匿名 2018/03/13(火) 22:11:05 

    友達と遊ぶとき、自分から誘えない人いますか?
    私は基本1人が好きなので、友達に会うときは殆ど誘われたときになります。でも、年をとるにつれ
    友達が減っていて、最近は気軽に会う友達がいなくなりました。
    やはり自分から誘わないと人間関係はつづかないですよね

    自分から誘えない人

    +222

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/13(火) 22:13:11 

    本当に会いたい!って思ってれば誘えるけどね
    そこまで気持ちがいってないだけじゃないの?

    +170

    -6

  • 4. 匿名 2018/03/13(火) 22:13:14 

    夜の話だと思った。

    +22

    -28

  • 5. 匿名 2018/03/13(火) 22:13:49 

    誘い方がわからなくなった
    誘って 会うことが決まっても 面倒くさくなってしまう

    +175

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/13(火) 22:13:57 

    わたしー!!
    それで誘えなかったって凹む!!笑
    我ながら面倒だこと!!

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:03 

    >>1

    誘わないから、誘われなくなるのでは?

    +106

    -6

  • 8. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:07 

    私も誘えない。
    誘いたくても誘い辛いなーってなってしまう

    +98

    -5

  • 9. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:20 

    自分から誘う以外遊ぶ機会ない

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:21 

    自分から誘えない人ってプライドが高くて自己愛が強そう

    +36

    -55

  • 11. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:27 

    私も基本誘わない
    誘われたら遊ぶ程度だけど2ヶ月に1回くらいは友達に会ってる

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:46 

    誘う側からすると、いっつもお誘い待ちの人は
    そんなに遊びたくないのかなー、
    って思うしめんどくさくなってくるから誘わなくなるよ。

    +219

    -4

  • 13. 匿名 2018/03/13(火) 22:15:15 

    そうだね

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/13(火) 22:15:29 

    誘って迷惑じゃないかなとか考えてしまう

    +219

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/13(火) 22:15:46 

    誘えない=負け組になる可能性大
    婚活とかも恥は掛け捨て。
    肉食が最終的には得をする。

    +54

    -6

  • 16. 匿名 2018/03/13(火) 22:15:47 

    誰も誘ってくれないから自分から誘わない限り人と会うことがない(;Д;)

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/13(火) 22:15:50 

    会いたかったら誘うけど、あれ?むこうから誘われることないなーって気付いて誘わなくなったりはする

    +107

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/13(火) 22:16:05 

    誘うことなくなった。めんどくなってくる

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/13(火) 22:16:05 

    誘うとかじゃなくて、趣味の話とかしてれば自然と遊ぶ約束に繋がりやすくなるんじゃない?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/13(火) 22:16:12 

    マイナス魔がいますね
    一気にコメントにマイナスがついた

    +2

    -8

  • 21. 匿名 2018/03/13(火) 22:16:48 

    断られるのが怖くて誘えない

    これ友達なのかな … 。

    +134

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:22 

    まさしく今そのことを考えてて寂しくなって、がるちゃん開きました。
    そうかー誘わないと誘われなくなるんですね。
    反省。。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:25 

    私からずっと誘ってたけどいつも自分からで、自分から誘わないとどうなるんだろう?と思い2年。誰からも連絡来ない…

    自分から誘うのももうこわくてできない。

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:27 

    誘わなすぎて友達と疎遠になりつつある

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:35 

    誘って断られたら地味に凹むから基本受け身です
    でも誘われたら余程の事がない限り断らないことにしてます

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:35 

    誘われることばっか待ってたら
    友達どんどん離れてくと思う…

    +49

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:49 

    受け身一辺倒これ最悪。
    友達に不信に思われるパターンだ。

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/13(火) 22:18:33 

    相手の誘いを待つだけの人って考えが甘いわ

    +35

    -8

  • 29. 匿名 2018/03/13(火) 22:18:47 

    >>2
    >>10
    勇気が出なくてってことじゃないの?
    そんな意地悪なコメントわざわざしなくても

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2018/03/13(火) 22:18:57 

    誘われるのを待ってる人ってお店探しも人任せなイメージ。

    +55

    -12

  • 31. 匿名 2018/03/13(火) 22:19:17 

    ほぼ誘わない めんどくさいから 誘われるばかりです
    行ったら楽しいんだけどね 友達有閑な人多いから男も女も
    酒好きだし時間長くなるから結構体力要る

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/13(火) 22:19:19 

    自分から誘えない人

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2018/03/13(火) 22:19:23 

    誘えないんじゃなくて誘わない。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/13(火) 22:20:32 

    変に自意識がコテコテだから自分から誘えない。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/13(火) 22:20:34 

    誘われて迷惑なことって滅多にないと思うし、「じゃあ今度一緒に行く?」くらいの軽いノリでもいいんだよ!

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/13(火) 22:20:40 

    小さい子供がいて平日働いてる友達は休日は家族と過ごしたいだろうしいつ誘えばいいかわからなくなったなぁ。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/13(火) 22:21:23 

    >>33

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/13(火) 22:21:43 

    誘えない人ってそうなった背景がなにかあるのかもね

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/13(火) 22:21:47 

    私も誘われたら行くタイプかな。
    逆に「たまには誘ってね」とか言われるけど
    それはそれで面倒くさい

    +15

    -13

  • 40. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:13 

    お酒がらみ付き合いなら誘ってくれなくてもいい。酒飲み嫌いだから

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:16 

    子供の頃から、私が誘ったら負担になるんじゃないか?とか、断られたらどうしようとか考えてしまい、なかなか誘えない。

    +76

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:20 

    親との関係悪かったから人の本心が分からないから誘わない
    向こうから誘ってくるし 10さんの当たってる

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:31 

    友達と会ったら、その時に
    自然と次の約束が決まる事が多いから、
    あまり誘うとかはないかなー

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:36 

    相手にもう予定があるんじゃないかとまず考えてしまう。
    で、それで誘ったら断られる、じぶん凹むのパターンになると思うとこわくて誘えない。

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:44 

    片想いしてる相手にごはん誘うのは緊張するけど友達だったら何で?って感じ。

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:46 

    きっと忙しいだろうしどうせ断られるだろうなと思って誘えない
    どんな人にもそんな感じ

    +29

    -2

  • 47. 匿名 2018/03/13(火) 22:22:55 

    >>29
    勇気を出してドキドキしながら誘ってる人からしたらそれでウジウジされるのって結構ムカつくよ、何様だよって思う

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2018/03/13(火) 22:23:49 

    一人でいるのが好きなのもありますが、自分に自信がないので誘えないです。
    誘われたら断れない人もいるし、もしかしたら私と遊ぶの嫌だけど誘われたから遊んでくれてるのかもとか思っちゃいます。

    少し連絡の期間が開いた時もこっちからはなかなか連絡できません。
    相手が私の事を嫌いになったからもしかしたら連絡ないのかもと思っちゃう。
    こっちから、最近どうー?!とか絶対言えない。

    だから、友達はどんどん減っています。
    最近の体験では、高校からの10年以上の友人で家を新築したから遊びに来て!また連絡する!と言われてからもう1年音沙汰なしです。急に。
    仲良しだったけど。。怖くて連絡できません。
    たぶんこのまま、また一人友達がいなくなると思います。

    もちろん誘われたら喜んで。

    +33

    -5

  • 49. 匿名 2018/03/13(火) 22:24:08 

    先に保険かけとく

    だめなら別に良いけど、今度・・・みたいな

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/13(火) 22:24:20 

    >>35
    そうなんだ。
    そう言ってもらえると、ちょっと気が楽になるかも。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/13(火) 22:24:50 

    友だちは皆誘ってくれるのを待つタイプが多い。何となくそれが嫌になって、もう一年以上会ってないな。
    妊娠、出産、引っ越し、仕事など皆それぞれ忙しいし、結局予定が決められない事もありますしね。私が今妊娠中だし、出産して落ち着いたらまた誘いたいな。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/13(火) 22:25:15 

    誘われ待ちの人、誘っても
    ランチどこ行くって話になると
    どこでもいいよ~(*´-`*)だから
    こっちもめんどくさくなって誘わなくなる。
    それで、遊び行って帰り際に楽しかったー!また誘って♡とか言われてもさ、
    あんたが次は決めてねっていつも思う。

    +58

    -4

  • 53. 匿名 2018/03/13(火) 22:25:23 

    誘わなければお互い様になってくる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/13(火) 22:26:08 

    女性の場合結婚したり出産したり、ライフステージが変わるごとに誘いにくかったり誘われなくなったりするから辛いよね。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/13(火) 22:26:58 

    タイミングの悪い人間だから、誘っても断られることが多い。
    で、相手からの誘い待ちになりいつでもオッケーしていたら都合のいい人になってしまい、果ては人間不信に。
    話したいこともないし、会いたい人もいないなぁ。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/13(火) 22:27:36 

    誘うのはプライドが許さないみたいな人は苦手。徐々に離れていきます

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2018/03/13(火) 22:28:12 

    私は中高女子校で女子に迫られ困った、女子苦手中々自分から誘わない
    男性からも冷たいって言われる 好きって言われると面倒

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2018/03/13(火) 22:28:36 

    突然誘ったりはある。明日夜ひま?とか今日、暇?とかいきなり誘う事はある。
    それで断られてもショックじゃないから。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/13(火) 22:29:21 

    一度断られてもまた誘いたくなるほど、好きな友達が今はいない。
    何度も断ってるのに誘ってくる人は、よほど一人が嫌なんだと思ってる。
    会いたい!と思える人がいれば、何も考えずに誘えるんじゃなかろうか??

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/13(火) 22:31:53 

    前は先の予定が詰まってるのが嬉しいというか、そうじゃなきゃ淋しいと思っていたけど、今は予定が入ってるのが苦痛になった。だから、自分から誘うことはまずない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/13(火) 22:31:56 

    1さんは、これまでは誘えなかったからというよりは、一人が良かったから誘わなかったってことだよね?一人で寂しくなったのなら、誘えばよいだけでは?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/13(火) 22:32:58 

    また誘ってくださいね っていう人
    面倒で放っていたら、構ってほしそうなLINEはしてくる。
    でも、自分からこの日遊ばない?とは言わない。
    以前、納得できないドタキャンもあったので、
    もうこちらから誘うことはない。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/13(火) 22:33:57 

    誘えない、こわい。
    がるちゃんの人達となら仲良くなれる気がするのに。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/13(火) 22:34:44 

    誘って体調悪いからごめんねと断られてそれなら仕方ないねまた今度って話した相手と外出先でばったり会ってめちゃくちゃ言い訳されてから誰も誘わなくなった
    もう傷付きたくないってのはある

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/13(火) 22:36:07 

    職場で誘わない人の意見を聞いたことがあるけど多い回答が「断られるのがこわい」だった

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/13(火) 22:36:13 

    予定詰まるとしんどいよね 出かけるのが習慣になるから
    基本飲まない人とは退屈だから誘わないでオーラ出してる
    自分から誘う暇などないわ 誘われるのが途切れる事はないのよ酒飲みは

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2018/03/13(火) 22:37:42 

    自分から誘えないって言ってた友達が
    占いに行ったら
    かまってちゃん。って言われてたよ。

    誘われたいんだよね。
    誘って断られたらいやなんでしょ。

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/13(火) 22:40:30 

    自分から誘ったらめんどくさくなったとき断れないじゃん。
    人からの誘いだったら
    ごめん。体調わるいー!とか言えるけど。
    って言ってた子がいて
    なにさま?!とおもった

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/13(火) 22:42:05 

    大人になると、軽く食事やお茶に行く程度の知り合い作るのもなんか難しいよね
    昔どうやってたんだろう、昔の自分に教わりたい
    でも一人で色々やるの慣れ過ぎちゃって、なんかもういいかなって気もする
    結婚子育てとかで離れて行った元友達が
    今更交流復活させようと誘ってくるのは微妙な気分になる高齢独身w
    だって会っても、こういう所が嫌で離れたんだって思われたら嫌じゃん

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/13(火) 22:42:24 

    いつも誘ってくれる仲良い友達がいて、親友だと思ってた。お互いにそう言ってたし。
    でもよく考えたら、その子にはたくさん友達がいる。私はその中のただの1人だっただけなんじゃないかと今思い始めた。
    勘違いだわ。

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2018/03/13(火) 22:45:47 

    また遊ぼうって言ってたけど、ただの話の流れかも?社交辞令かも?忙しいかも?迷惑かも?
    …マイナス思考に考え過ぎて、怖くて誘えない。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/13(火) 22:47:48 

    独身の自分と、ほぼ既婚子持ちの友達。
    家庭がある人を自分からは誘いにくい・・・。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/13(火) 22:48:21 

    大人になって知り合った友達がフィットする 子供もお互い大きくなったしで
    旅行も行く 海外行くとツアーの仲間と友達になる 買い物行くとショップの店員さんと
    近所では犬友も多いよ 子供の時より友達が出来て仕方ない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/13(火) 22:49:24 

    一緒に食事したり、遊んでたりしてた人いるけど余りにも向こうからは誘われないのでもしかして誘うと迷惑かなと思ってしまう

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/13(火) 22:51:03 

    誘ってくれるから誘わなくていいわ~って何様

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/13(火) 22:52:15 

    >>52
    ランチなんて待ち合わせした駅をブラブラして適当に入ればよくない?
    知ってる店があればいいけど、ネットでの店探し苦手。

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2018/03/13(火) 22:53:55 

    迷惑かなと考えちゃう…

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/13(火) 22:54:40 

    私は瞬間芸がいいから何ヶ月先のライブとか誘われるけど当日行けないことが多い人です
    忘れてたりwいや何となく覚えてるんだけど芸能人興味無いしってダル〜ってなってくる
    飲んだり食べたりお買い物が好き
    そんなわけで誘いません 誘われたら行く様にはしてます

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2018/03/13(火) 22:56:27 

    そして誰もいなくなった

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/13(火) 22:57:26 

    今度いつ会うの?
    計画まだ?

    って言ってくる子がいる
    めちゃくちゃウザイ誘われ待ち
    どんなメンタルしてるの?と思うわ(-_-;)

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/13(火) 23:00:24 

    >>48
    分かります!私も全く一緒です。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2018/03/13(火) 23:01:59 

    誘わなくても別れる時次の予定が決まってる
    皆んな暗黙の習慣 専業ですから

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2018/03/13(火) 23:03:23 

    今より若い時は誘い合ったりしてたけど、皆結婚してからは互いに誘うことは無くなったな。
    たまに連絡取り合って近況報告するだけでお互いにお腹いっぱいだと思った。
    誘わなくなったからと言って嫌いになった訳ではないし、それで友達が減っても仕方ないと思うから追求しないかな。
    押し付けるわけにも行かないし…
    大人になると優先すべきものが変わっちゃうからね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/13(火) 23:04:23 

    断られるのが嫌って人は断るのは平気なの?

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/13(火) 23:05:54 

    >>34
    同じ ある友達から値打ちこいてるね って言われて気分悪かった

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/13(火) 23:08:57 

    私なんかと遊んでもつまらないだろうな、迷惑だろうな、って考えてしまって誘えない。
    自分に自信ないから仕方ないけど年々友達が減って淋しい。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/13(火) 23:09:11 

    相手も忙しいかな?とか子供さんやご主人と予定があるかな?とか休みにはゆっくりしたいかもしれないから迷惑かな?とか色々考えすぎて誘えない。
    結局、ひとりで録画してあるドラマを何回も繰り返し見てる。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/13(火) 23:12:07 

    乳幼児が2人いて自宅育児しているから遊ぶとなると必ず日中になるしうちに来てもらうことになるのが申し訳無くて誘えない。
    こちらから誘っといてさらにうちに来てくれなんて重ね重ね相手に負担になるな、、と思っちゃう。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/13(火) 23:13:12 

    叩かれるけど ドタキャンした事ある2回
    誘い断れなくて した自分も嫌だった 電話で散々嫌味言われた
    もう誘いは無いからスッキリしたわ
    自分の行きたい相手は断らないよ

    +2

    -13

  • 90. 匿名 2018/03/13(火) 23:14:32 

    子供の小さい時は私も遊んでなかった中学に入ると楽になるよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/13(火) 23:14:38 

    大事にしないから大事にされない
    それでいいんだからいいのよ

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/13(火) 23:19:14 

    自分から誘えない人

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2018/03/13(火) 23:25:44 

    私も誘えないというか、もともと人と会うのが面倒だと思ってるから誘わない。子なしの暇な専業主婦だから話すこともないしね。
    だから年1で会う友達ばっかりだよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/13(火) 23:33:51 

    1人でも、楽しめるようになってしまって
    人を誘う機会が減ってしまいました。
    私の場合は、ライブハウスに行くのが趣味なので
    現場で、友だちになって、たまたま会ったらしゃべったり
    それくらいの関係でいいかな~って思います。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/13(火) 23:46:12 

    大人になるとそんな学生ノリみたいに頻繁には誘わない。相手からもこっちからもたまーにだよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/13(火) 23:55:22 

    誘ってばっかりがつかれて
    誘わなくなったら
    最近誘ってくれないね。私のこと嫌いになったのかなー。
    とか言われる。
    めんどくさい

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/14(水) 00:09:32 

    人によります。地元の友達は帰省するからご飯行こう!と軽い気持ちで言えますが、結婚後に知り合った人達はママ友含めてなかなか言えません。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/14(水) 00:32:28 

    自分から声かけたり誘ったりは一切しないくせに、
    「一人でいる自分」は嫌で黙って後付いてこようとする金魚の糞女がすごい迷惑
    もう30になる既婚女に職場でやられる
    声かけるのが嫌なら独りで行動できる度量をつけろ!

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2018/03/14(水) 00:38:20 

    声をかけてもらうのが当たりまえ女が誘われないのはむしろ当然
    人のために動かない人間が好かれるわけないじゃん

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2018/03/14(水) 00:57:00 

    誘わないでも、誘われてのみで遊びに行ったりする人っているよね 羨ましい。
    私は誘う派なんだけど、当たり前だけど誘う方がプラン練ったりとか主導になるじゃない?
    なんか相手が付き添いで出てきてる感覚に思えてきて最近誘わなくなったら出掛けることなくなったw。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/14(水) 01:35:25 

    遊びたいなと思うんだけどダルくなってやっぱり1人でなにかしようってなる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/14(水) 02:18:04 

    誘えないとか考えたことなかったなー

    私は会いたいから誘うし、向こうからも誘われる

    断られたら凹むって言う人いたけど、誘ったらお互い大丈夫な日をやり取りして決めるから、断られたことあんまり無いかも

    たまーーーに急に誘うことはあるけど、断られても『そっか、分かった!急だもんね、また今度ね』ってなるだけ

    みんな、そんなに気を使う友達なの?

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2018/03/14(水) 05:00:31 

    私はある友達には何か頼むときにしか誘わないと
    思われると嫌だから自分から誘えない。
    後、
    私は車も運転しないし
    家にもあげたくないから誘わない。
    誘ったのそっちなのに車は相手に出してもらわないと
    いけなくなるし、誘った側の家に上る事になったり
    するから悪くて誘えない。

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2018/03/14(水) 05:18:36 

    食事にいこうよ!って誘われて、喜んでいると、次の一言に愕然とする。

    「お店は◯◯ちゃんが決めて良いよ!私どこでもいい〜」

    会う日にちも、店も待ち合わせ時間まで私に決めさせようとする子がいた。

    そんなんだったら家でゆっくりしたい、ってなる。
    私からは誘わなくなったよ。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/14(水) 05:20:19 

    あまり誘う方では無いけど全く誘ってこないけど誘われるの待ってる子がいたんだけどそういう人を見ると誘う気失せる。
    本当に合う人となら誘う誘わない無く、気づけば約束してるかな。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/14(水) 05:21:00 

    自分の意見全く言わない子といても楽しくない

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/14(水) 05:27:09 

    自分から誘うのは、期限付きの用事がある時(祝いとか、貸し借りとか)だけです。
    基本は単独行動かつ面倒臭がりなので、誘われたら行く感じ。
    私が超絶ルーズだからか、友達は世話焼き多いよ。店やってるので、みんな定期的に遊びに来てくれて、そこで約束取り付けて帰るパターン。なんせ電話出ない・LINE見ないこと多い。

    そんでも付き合いが続くのは、ギブアンドテイクあるからなんだろうなぁと思います。
    未だに付き合いある友達は無償で家探し(土地探し)した子達。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2018/03/14(水) 05:36:45 

    誘えば来てくれても相手からの誘いが全くなければいつか誘わなくなる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/14(水) 06:13:34 


    コミュ力ないし家庭の事情を言い訳にかもだけどずっと自分の自由時間や外出なんてできなかった。
    今、いろいろ落ち着いて以前より自由時間できたけど振り返ってみるといつのまにか誘える人や友達いない。
    でも、家族看取るためや育児頑張ったんだって思いつつ…
    みんなが子供やママ友とキラキラした時間過ごしてこと思うと暗いしつまらない日々を過ごしてた自分が惨めになる。
    だから話せることないし話すと暗い気になるから会いたくないって悪循環だね。

    自分のために時間出来るだけ作って好きなことして楽しい、誰かと一緒に楽しみたいって思えるようなったら誘いたい気になれるかな?
    そうなれたらいいなぁって思います。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2018/03/14(水) 07:12:03 

    自分から誘ったらある程度プランを考えなきゃいけないからめんどくさい、よって誘わない
    一人で自分のやりたいことをやる基本ぼっち人間

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/14(水) 07:18:29 

    子持ちの友達は子供が小さいうちは育児が大変だから誘うのは遠慮してたけど、結局高校生になっても部活の応援や塾の送り迎えでずっと忙しい。
    だからって独身の友達を誘おうにも、バリバリ働く管理職が多くて結局忙しい。
    私みたいな独身の非正規でぼんやり生きてる人間がいないので、結局誰も誘えないし遊べない。
    もう一人でいいよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/14(水) 07:19:15 

    >>14
    ほんこれ
    同じ理由で電話が苦手
    自分が意気地なしで凹む

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/14(水) 07:29:29 

    いつも疲れてるから誘う気力がない。
    誰と会っても疲れる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/14(水) 08:01:56 

    子持ちの友達は子供が小さいうちは育児が大変だから誘うのは遠慮してたけど、結局高校生になっても部活の応援や塾の送り迎えでずっと忙しい。
    だからって独身の友達を誘おうにも、バリバリ働く管理職が多くて結局忙しい。
    私みたいな独身の非正規でぼんやり生きてる人間がいないので、結局誰も誘えないし遊べない。
    もう一人でいいよ。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2018/03/14(水) 08:20:53 

    誘わない人って
    特に会いたいとも思っていないんでしょ?

    別に日や時間を指定しなくても
    『会おうよ』って連絡するだけなら出来ない?

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2018/03/14(水) 08:48:24 

    >>10
    自己愛の人って10みたいに自分を誘わないなんて(許せん)!!!って思うんだよ
    ✖️自分から誘えない
    ◯あなたを誘わないだけ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/14(水) 08:52:23 

    >>106
    こういう人って自分が嫌われてるから相手が意見言わないとか思わないのかな
    批判でなく私は相手が何も言わない場合、迷惑だったかなと思うから不思議

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2018/03/14(水) 08:54:50 

    遊びたきゃ誘うし合わなきゃ誘わないのに、スピーカー女とか無神経女で苦手な人に限って自分から誘わないよねとかいつも忙しいよねと言ってくる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2018/03/14(水) 10:26:40 

    いつも自分から誘っていたのですが、なんだか虚しくなり一度こちらから誘うのをやめてみました。
    結果本当に会いたいと思ってくれている人がハッキリ分かったので良かったと思っています。
    本当に会いたい気持ちがあれば、おのずと自分から行動するものなのではと思います。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/14(水) 10:31:20 

    私は誘うほうだから友達になりたいくらい。
    お互い興味あるとこやイベント見つけるとすぐ誘いたくてウズウズしちゃう。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/14(水) 10:38:25 

    迷惑かな?って思っている事って、相手は特に迷惑だと思ってないらしいですよ!
    断られてスケジュール調整してくれなかったり、連絡なければその程度の関係。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/14(水) 11:19:54 

    色々考えてみましたけど自分から誘ったのは1度だけ自分の店に初めて来たお客様で
    アパレルレース部門にお勤めの素敵な人だけですわ 同僚らしき男性と来たけど男性などそっちのけで口説いたわ(笑) 普段は色々誘われる事が当たり前なのでそのままになってるけど
    もし誘って来なかったら素敵な人なら誘うと思う

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/14(水) 11:28:51 

    >>117
    相手を嫌ってるとかじゃなく気を使い過ぎる人なのでは?
    何でもいいよ、とかどこでもいいよとか
    自分の行きたい場所も食べたい物も言わない人は一緒にいて疲れる。こっちが何でも決めないといけなくなる。
    親しき仲にも礼儀ありとは言うけどある程度お互いワガママ言わないと友人とは言えないと思う。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/14(水) 12:42:05 

    自分から誘うと、自分が日時や場所を提案しなきゃならないから面倒になり誘わなくなった。で、誘われたら、なるべく断らないようにしていたら、、友人と会うのが、ここ数年、年に1、2回だよ。ま、いっか

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/14(水) 12:42:16 

    私は断られても気にせず、どんどん誘ってたよ。
    でもそれって、私誘う、相手は待つ、この関係が出来上がっちゃうでしょ。疲れてくるよ。
    私は今年からもう誰も誘わないことにした。
    ひどい人は、連絡きたかと思ったら、チケット取りたいから住所貸して!だもん。
    断ったらそれ以来連絡ないよ。1人の方がよっぽど楽。
    誘ってくれるなら遊ぶっていう人、ちょっと上に立ってる感じがする。
    誘ってくれる人って有難い存在だよ!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/14(水) 16:35:24 

    なかなか声をかけてくれない友達に、明るくなんで誘ってくれないの??と聞いたら、

    断られるのが嫌だから

    いやいや…
    あなたも都合悪かったら断ることあるでしょうよ…

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/14(水) 17:46:42 

    私は誘ったら会ってくれるなら嬉しいな。
    子持ちパート主婦だし、昔からの友達は独身だから私の都合に合わせてくれて感謝している。
    と言っても年に1回くらいランチをして近状報告くらいだけどね。
    40代になったらそれくらいで十分だよ。


    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/14(水) 18:03:15 

    私も誘えないタイプ。そのイメージが定着してしまったらしく、たまに自分から誘うと、何か大事な話でもあるの⁉︎みたいに身構えられる笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/14(水) 19:34:45 

    ちょっと前にこっちから友達に今月◯◯行かない?と誘って日付は指定しなかったんですが、友達はオッケーしつつ今のところは予定はっきりしない感じで…結局後日また改めて声かけたら今月予定詰めちゃったって言われた
    自分が日付指定しな買ったのも悪かったけど、他の友達優先、もしかして遊びたくなかったのかなと思い始めてもう傷付くのがいやでその子をこちらから誘えない…

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/14(水) 19:56:02 

    全然誘ってくれない人はこちらも誘わなくなる。
    迷惑なのかなと思うし、そうでないなら自分は楽していい思いしたいだけだと思うから。
    お互い様にならない人は友達じゃないと思う。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/14(水) 23:36:36 

    彼氏や旦那優先にして予定立てる友達は誘えない。
    誘っても断られてばかりで嫌になってきた。
    でも、そういう友達は彼氏や旦那が予定入って一人で過ごすことになった日は誘ってくるので、可能な限り誘われたら応じます。
    それ以外はこちらからも誘います。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/15(木) 03:44:29 

    詮索して無闇矢鱈に噂する人には自分から誘わなくなったなぁ。
    家庭の事情とかわからない人も誘わない。
    自分の行きたい所ばかり提案されると疲れるからね。
    自分から誘う人と、誘わない人が両方いるわ。
    誘えないタイプではないな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード