ガールズちゃんねる

運転免許試験落ちた

464コメント2018/03/15(木) 17:29

  • 1. 匿名 2018/03/13(火) 19:45:15 

    運転免許の試験に落ちました。みなさんは一発で合格しましたか?落ちた人は何回目で合格しましたか?

    +95

    -288

  • 2. 匿名 2018/03/13(火) 19:45:51 

    運転免許試験落ちた

    +709

    -35

  • 3. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:06 

    普通一回で受かるよ(笑)

    +1363

    -271

  • 4. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:16 

    一発合格しました
    あの試験で落ちるって大丈夫?

    +1100

    -231

  • 5. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:18 

    後輩は7回目で受かったと言ってました…
    諦めないのが凄い

    +828

    -17

  • 6. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:24 

    原付一回落ちて恥ずかしかった…。

    +383

    -29

  • 7. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:27 

    なんとか一発合格できました

    +579

    -24

  • 8. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:28 

    一回で受かったよ!
    がんばれー!

    +711

    -21

  • 9. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:40 

    え、落ちた人なんて聞いた事ないわ、、
    勉強しなかったのかな?

    +102

    -245

  • 10. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:53 

    りゅうちぇる?

    +258

    -10

  • 11. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:01 

    主ドンマイ

    +388

    -9

  • 12. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:06 

    たった今さんま御殿でりゅうちぇるが落ちたって言ってたわ。
    めっちゃ勉強したのにペーパーテスト半分も点数取れなかったんだって。

    +627

    -10

  • 13. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:08 

    まわりでも落ちた人は見たことないですが、主さん、頑張ってください。

    +284

    -70

  • 14. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:18 

    主さん
    さんま御殿見てた?

    +228

    -11

  • 15. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:19 

    最後、試験場のところで1度落ちた。
    教本買って勉強したら次に受かった

    +415

    -11

  • 16. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:21 

    ちゃんと学科の授業聞いてました?
    ちゃんと受けてたら落ちないと思うんだけど

    +114

    -94

  • 17. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:25 

    効果測定3回落ちで、本免許は一発でした。簡単とは言え勉強必要ですよね。

    +503

    -19

  • 18. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:25 

    2回目で受かりました。
    1回目は勉強せずに受けたので
    落ちた時は、あーやっぱりなと思いました

    +404

    -15

  • 19. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:32 

    落ちる方が難しい気がする。

    +74

    -113

  • 20. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:55 

    29歳でとりました。
    1回で合格したけれど、試験って体力使うと思った。

    +341

    -6

  • 21. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:02 

    何回も落ちるのもすごいと思うけど
    一発合格だからって事故起こさないとは限らない

    +677

    -7

  • 22. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:12 

    私は1回で合格したけど、友達は2回目で受かったって。

    +171

    -15

  • 23. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:12 

    筆記は一回
    実地は二回

    今でも運転がド下手なので気を付けてます…

    +260

    -8

  • 24. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:22 

    恥ずかしながら私も5回受けました。
    テスト内容がものすごく簡単な日と難しめな日(皆さんはどの日でも簡単だと思いますが、、)があるみたいです!

    +177

    -78

  • 25. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:24 

    第一段階2回
    第二段階2回
    第三段階3回
    路上3回

    運転免許試験場で1回

    さすがに親に怒られました。
    こんな私ですが、今は運転大好きです。

    +87

    -68

  • 26. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:28 

    運転向いてないからペーパーの私も一回で受かりました

    +181

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:32 

    自動車学校通ってた時は車の運転とか下手くそすぎる自分に悲しくなってメンタルやられてたわ

    +412

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:36 

    筆記二回も落ちたよー。頑張れ!

    +155

    -18

  • 29. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:41 

    県外で自動車学校に行っていて卒業試験受けてから、
    地元に戻っての本試験?まで6か月間が空いたので
    すっかり学科を忘れてしまい、一度落ちました。

    あんちょこ教えてくれる処が、試験場の傍にあったので
    そこで翌朝みっちりやって、二回目で合格しました!!

    +113

    -9

  • 30. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:53 

    普通自動車・普通二輪・大型二輪と三回受けましたが、全部一回で受かりました。
    もっと人生において重要な方の試験は何度も落ちてますか…

    +90

    -7

  • 31. 匿名 2018/03/13(火) 19:48:55 

    一発合格です。
    ひたすら暗記と、問題文をよく読んでひっかけに気を付けることが大事ですね(>_<)
    免許センターまで行って試験受けるのも大変ですが、主さん頑張って!!

    +273

    -4

  • 32. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:13 

    1問分足りなくて1回落ちた。
    知り合いに9回落ちたやついるよ。
    相当バカだけど。

    +133

    -21

  • 33. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:18 

    りゅうちぇるは仮免の筆記ね

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:23 

    仮免は落ちたけどあとは1発合格でした。

    +95

    -3

  • 35. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:35 

    結局取れなかった人を知っています。学習障害と他にも診断ついてる。免許取れなくて良かったと周りは思っています。

    +268

    -4

  • 36. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:35 

    筆記試験は一発合格だったけど、仮免本免は一回ずつ落ちちゃった(笑)
    でも必ず受かるから大丈夫だよ!

    +91

    -6

  • 37. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:38 

    教習所の模擬テストなら一回落ちた。そこで危機感が出てちゃんと勉強したら免許センターの本番は一発で受かった。模擬テストしてなかったら落ちたと思う。

    +70

    -4

  • 38. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:50 

    都会と田舎で合格率が違うからね
    東京の試験は4割くらい落ちてたはず

    +10

    -54

  • 39. 匿名 2018/03/13(火) 19:49:53 

    1回で受かりました。主、あきらめずがんばって下さい。
    合宿免許だと期限決まってるから、受かりやすいって聞いたことある

    +55

    -11

  • 40. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:00 

    実地はオール1発だけど、筆記は2回。
    89点だった…

    +105

    -7

  • 41. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:00 

    1回目の実技で一旦停止の線を出てしまったため不合格に…
    2回目で合格しました

    +33

    -5

  • 42. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:13 

    兄が二人いるのだけれど、ドン引きする程アホな兄は一発で受かって、真面目は方の兄貴は何回か落ちてたから、要領とか運もあると思う
    意地悪な引っかけ問題が多いパターンの時もあるみたいだし

    +320

    -8

  • 43. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:20 

    主さん、ウルトラ教室行った?
    あれ全国にもあるのかな?

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:21 

    スザンヌとか優樹菜思い出すね。
    スザンヌのルビ付き外国人用試験はネタだよね?

    +62

    -4

  • 45. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:22 

    マニュアルで取ったんだけど、坂道発進苦手でエンストしまくって仮免落ちた事はあるよw

    +35

    -4

  • 46. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:26 

    むしろ何に引っかかって落ちたの??
    苦手なのは何?

    +35

    -9

  • 47. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:33 

    三分の一ぐらい落ちてましたよ
    ひっかけみたいな問題多かった 国語の問題みたい
    もう10年以上前だから今同じ試験受けても受からないかも知りませんが‥

    次の試験頑張ってくださいね

    +161

    -7

  • 48. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:34 

    学科は一発だったけど、実技は補習9回だった…

    +63

    -8

  • 49. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:35 

    一回で受かるとか授業聞いてたら受かるとか余裕のコメント多いけど、私が受けた時は三分の一くらいは落ちてたよ。
    私は授業聞いてたら受かるなんて余裕は無かったのでしっかり勉強して受かったけど
    引っ掛け問題多いよね?

    +245

    -13

  • 50. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:37 

    一緒に行ったギャルでも受かってたよ

    +16

    -11

  • 51. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:40 

    一回なんて受からないよ
    さんまの番組でもゲストが言っていたけど
    あれは引っ掛けが多いから
    私が受けた平成初期から
    あった。今でも変わってないんだなあと
    思いましたよ。

    +17

    -50

  • 52. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:48 

    私が受けた所では5分の1位の人が落ちてたよ

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/13(火) 19:51:09 

    >>1
    あなたが生涯安全運転出来るようにあえて不合格にしました
    教官の愛情だと思いましょう
    どの点が悪かったのか質問して、補習では重点的にフォローしてもらいましょう
    ストレートに「どうすれば合格できますか?」と信頼できる教官に聞いてみましょう
    きっと良いアドバイスをくれますよ
    頑張って

    +83

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/13(火) 19:51:31 

    え!私が受けた時結構落ちてたよ。
    引っ掛けも多いしドンマイ。

    +127

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/13(火) 19:51:42 

    私は仮免三回目で受かったよ…

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/13(火) 19:51:46 

    一発合格でした!
    でも難易度ってその年によって違うみたいだし、問題の内容も違うみたいだね。
    引っ掛け問題が多いとかないとか。
    それに一発で受かる人は逆に危ないとかも言われたよ(´Д`)
    せっかく受かったのにそんな事言うなよって思ったけど。
    とにかく1回落ちるくらいはあるんじゃないかな??

    +13

    -16

  • 57. 匿名 2018/03/13(火) 19:51:52 

    二回目で受かりました

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/13(火) 19:51:53 

    卒検の次の日行って一発合格
    勉強嫌いだから夜軽めに勉強、朝叩き込んで終わり

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:07 

    2回も二俣川まで行くの面倒だわ

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:07 

    自動車学校で自習室みたいなとこで勉強してから受ければよかったんだよ

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:08 

    >>5
    そんな人間が運転してると思うと怖い

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:13 

    >>1
    テレビのネタパクッて嘘トピ立てんな

    +2

    -11

  • 63. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:23 

    3回落ちたらもう免許取れないぐらいにした方がいい。
    それだけ落ちる人は頭以外にも何か問題がありそう。

    +54

    -22

  • 64. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:28 

    >>47
    49です。
    なんか三分の一とか、ひっかけ問題のこと書いてあるから自分のコメントかと思ったけど微妙に違ったwww

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:32 

    卒業検定までストレート
    本試験会場の学科で5回落ちた
    6回目で合格
    引っ掛け問題は純粋過ぎたらダメだと思ったよ
    ちなみに愛知県難しいよ

    +14

    -14

  • 66. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:47 

    試験一回で受かったからって、そんなに見下す?

    +193

    -13

  • 67. 匿名 2018/03/13(火) 19:52:49 

    そういう時もあるさ。落とすための試験じゃないから大丈夫だよ

    +61

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:06 

    自分も番号電光掲示板になかったら恥ずかしい…

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:17 

    仮免26回落ちたいじめっ子
    運転免許試験落ちた

    +123

    -4

  • 70. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:29 

    やべー ちょーからかいてー

    +2

    -17

  • 71. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:48 

    >>25
    そんなに落ちた人は運転するのやめて欲しい、
    運転が好きってのと適正があるのは違うよ。

    +80

    -6

  • 72. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:48 

    >>65
    そうなんですか?私も愛知県住みで今自動車学校通ってるんですけど学科ちゃんと細かいところまで勉強します!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:49 

    虎の巻みたいの買ったら?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/13(火) 19:54:06 

    途中悩む問題があったら飛ばしてわかる問題から解くのをおすすめします
    試験開始直後は緊張もあって頭がまわない時があるので

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/13(火) 19:54:07 

    >>56
    >>それに一発で受かる人は逆に危ないとかも言われたよ

    その「逆に危ない」の意味が全く分からない。

    +65

    -8

  • 76. 匿名 2018/03/13(火) 19:54:16 

    落ちた人周りにいないんだけど、
    私2回落ちたよ…
    引っ掛け問題に綺麗に引っかかるタイプで一点差とかだった
    ほんと悔しいし苦しかったw

    +103

    -3

  • 77. 匿名 2018/03/13(火) 19:54:17 

    愛知県は死亡事故多いからね〜
    年々難しいみたいね

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/13(火) 19:54:34 

    私は1回で受かりました!
    100人くらい受けて、数人落ちたみたいですが…まさかの一緒に行った友人。もうかける言葉がなかったです。

    +53

    -4

  • 79. 匿名 2018/03/13(火) 19:55:23 

    埼玉は試験が難しいと聞いた事はある
    実際どうなのかは知らないが

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/13(火) 19:55:27 

    問題に癖があるから、問題集を何回も解いてちゃんと勉強しないと落ちると思う。

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/13(火) 19:55:34 

    りゅうちぇるはとらない方がいいと思う…
    マジで人身事故起こしそうで怖い

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/13(火) 19:55:56 

    >>72
    一発塾に行くと一発で受かるらしいですよ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/13(火) 19:56:02 

    ガルじゃなくごめんだけれど、45歳で取ったけれど
    仮免、卒検、学科全部一回で合格した。
    学科は覚えればいいんだし、実技もコツを覚えれば
    OKでしたよ。

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2018/03/13(火) 19:56:14 

    都道府県によって内容が微妙に違うんだよね。
    死亡事故が多いところの方が難しいと言われてる

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/13(火) 19:56:48 

    教習所ではストレート。
    免許センターでの試験で1度落ちた。
    めっちゃ恥ずかしいよね
    人数も多いし、私は標識で間違えた。
    二日後にまた受けて合格しました!

    引っ掛けも多いし
    教習所の問題集ひたすらやるしかない
    成績はいいけど車の事に関心のない
    友達はちょこちょこ落ちてた。

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:14 

    引っかけ問題に引っかかっちゃう素直なタイプと見た
    たまに引っ掛けようとしすぎて文章おかしくなってる問題あるから、
    引っ掛け問題は引っ掛け問題ごと覚えちゃえばいいんだよ

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:18 

    死亡事故率ワースト県は難しいと聞く

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:19 

    筆記は余裕だったけど、実技落ちたよ。

    車買って1年、無事故無違反です!
    友人たちにも乗り心地がいいと褒められるくらい。
    免許取ってから安全運転心がければいいんだよー!
    落ちこまないで、主さん!頑張れ!

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:26 

    私も落ちたよ
    でも結局最後は受かってるんだから別にいいじゃん

    +11

    -10

  • 90. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:28 

    一発合格じゃないからってどうってことないよ!

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:44 

    私なんて10回落ちたよ(`・ω・´)ドャッ
    お互い頑張ろーファーイト(*⌒▽⌒*)

    +9

    -18

  • 92. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:52 

    秀才の兄は落ちて2回目で受かる。
    おバカちゃんの自分は一発で受かった。
    頭の良さって関係ないよね。

    +82

    -2

  • 93. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:05 

    たまに1点足らずに落ちたとかいう人いるんだけど、本試験って点数教えてくれないよね??
    合格してもしなくても。

    +12

    -11

  • 94. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:06 

    うちの会社の若い子は筆記をうん十回と受けたけど落ち続けた
    たしか、○×2択立った気がするんだけど
    実技なら一度落ちてもいいとして筆記はどうしたら墜ちるのか?

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:14 

    1回で合格したよ!
    教習所で教官たちと昼休みに野球したの楽しかったなぁ!

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:15 

    私は3回目で受かりました

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:24 

    2回落ちて凹んでたら、友達に「私なんて期限ギリギリの9回目で受かったから、ギリギリまで諦めないで」と慰められた
    類は類を呼ぶって本当だわー

    +31

    -4

  • 98. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:34 

    >>56
    1発で受かるのは逆に危ない。は本当の1発免許の人だと思います。
    教習所には通わないパターン

    この場合は、先ず1発は有りませんよね。

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:34 

    >>65
    いやいや、愛知のせいにするなよ。
    愛知県内で一発合格する人がいないとでも?

    +27

    -4

  • 100. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:40 

    一瞬でも悩んだ問題は後回し
    それに時間かけてると分かるはずの問題も分からなくなるし、時間なくなる

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:44 

    >>27
    私はマジ泣きしました どうしていつもダメなんですか? いつ免許取れますか?って(笑)
    実技はダメダメで追加でたくさん教習所にお金払ったわ
    ペーパーテストの方はなんとか一回で通りましたが
    苦手でもなんとか運転してますよ〜
    縦列駐車難しいし教習所でやったS字クランクとか懐かしい そんな道通らんし なんとかやってます

    +27

    -5

  • 102. 匿名 2018/03/13(火) 19:58:44 

    朝からやってる塾みたいなところに行くといいですよ。
    ほぼ答えを教えてくれるので、どんなバカでも受かると思います。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/13(火) 19:59:42 

    Hey!Say!JUMPの知念侑李が車の運転が怖いって言ってて免許は取らないって宣言?してた
    みたいだけど本気で怖くて人身事故起こしそうなら知念君みたいに免許とらないのもありだよ

    +81

    -2

  • 104. 匿名 2018/03/13(火) 20:00:22 

    >>61
    大丈夫です!
    買った車を即日車庫から出せず車も車庫もボロボロにしてから、ずっとペーパードライバーみたいなので

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2018/03/13(火) 20:00:23  ID:QvXJpyo3IW 

    一発合格。 2年後免許取り消しになって1年経ってからまた受けて一発合格。 それから15年近く無事故だよ。

    落ちる人は大概勘が鈍いか、心配しょうな人が多いと思う。

    +0

    -9

  • 106. 匿名 2018/03/13(火) 20:00:57 

    3回目で受かった。
    ピーポくん嫌い

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/13(火) 20:00:59 

    >>103
    初心者の運転が怖いのは克服できるけどね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/13(火) 20:01:11 

    >>65これ昔から言われてる都市伝説だよね。愛知でとったけど、難しくなかったもん。車校の学科普通に受けてムサシやってれば受かる。引っかけも問題読めばわかったし。落ちる人の多さにビックリだったけど

    +20

    -3

  • 109. 匿名 2018/03/13(火) 20:01:23 

    教習所に行かずに個人の先生に頼んで、試験だけ運転免許センターで受けた人はたいてい10回以上落ちてるよ。友達は24回落ちたって言ってた。それでも普通の教習所より少し安くついたとか。

    +7

    -6

  • 110. 匿名 2018/03/13(火) 20:01:42 

    3回目で受かりました・・・。
    ペーパーです。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2018/03/13(火) 20:01:45 

    めっちゃ勉強して一発で合格
    自分の前の席の人たくさん落ちてたよ。
    合格者だけの講習で番号順に座らせられたから。

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2018/03/13(火) 20:01:57 

    10回も免許センターで落ちた、って人を見たわ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/13(火) 20:02:05 

    18歳になったら、頭が柔らかいうちにすぐ免許取った方がいいよね!
    30過ぎた今の私が初めて受けるとしたら、自身無いよ。

    +57

    -2

  • 114. 匿名 2018/03/13(火) 20:02:05 

    運転怖いとか向いてないって理由で免許取らない人いるけど、教習所通ってそう思ったならいいけど、運転した事もないのに向いてないからって取らない人いるよね。
    誰だって最初は怖いしミスもするのに。

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2018/03/13(火) 20:02:27 

    去年のこの時期に試験受けて一発合格しました!
    教室の電光掲示板で結果出たけど4割近くは番号が光ってなかったかな

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2018/03/13(火) 20:02:33 

    >>3
    >>4
    性格悪いなぁ。

    +55

    -5

  • 117. 匿名 2018/03/13(火) 20:03:17 

    簡単な曜日と難しい曜日があるんだよね

    +8

    -4

  • 118. 匿名 2018/03/13(火) 20:03:18 

    一緒に免許取りに行ってた友人が免許受かった瞬間「もう車乗らなくて済む!」って喜んでたw

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/13(火) 20:03:21 

    りゅうちぇる?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/13(火) 20:03:39 

    大野も確か事故起こしそうで怖いから免許ないんだよね
    本気で怖いなら取らない方が周りの人もホッとするよ
    いつ事故起こすんだろうとかヒヤヒヤせず済むし

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/13(火) 20:04:16 

    都内出身なんだけど、地元の子たちは割と(成績いい子も悪い子も)受けた子はみんな一回じゃ合格してなくて、めっちゃ難しいんだ!と思ってたんだけど
    地方に異動した時に頭がすごく悪い子とかも当然?の様にみんな一発合格してたみたいでビックリした!

    都内だと普段から自家用車に乗る事ないから車や道路に慣れてないからかな?

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/13(火) 20:04:26 

    ただ1回で受かった人が必ずしも運転が上手いというわけではないから気にしなくていいよ主さん。
    逆に自分は運転が上手いと勘違いして事故を起こすようなのもいる。

    +75

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/13(火) 20:04:28 

    綺麗に引っ掛け問題に引っかかる人いるよなー。
    引っ掛けだよ!って注意し過ぎてストレートな問題も引っ掛けだと裏読みして違う答え出したり。
    頭が固いのかなー。

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2018/03/13(火) 20:05:03 

    あんなの勉強しなくても受かるって!って人から言われて真に受けて5回落ちた友人がいた…

    私も勉強できないから、結構勉強したよ!
    首都圏にあるコヤマDSへ行ってたんだけど、教習所に閉じこもってeラーニングを5週はしたかも。
    でもおかげで一発合格でした。がんばってね

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/13(火) 20:05:04 

    勉強しないでネットの問題やったら不合格だった。
    問題文にイライラする。

    だいたいこんなの
    問題
    前方に人が見えたので減速する。○か×か。
    正解
    バツ。人がいなくても徐行する。

    +67

    -2

  • 126. 匿名 2018/03/13(火) 20:05:13 

    >>65
    愛知県は難しいです。
    私は一発で受かりましたが、落ちた人は電光掲示板見ただけでも半分以上いましたよ。私も引っ掛け間違えてたら落ちてたかもしれない。

    +9

    -8

  • 127. 匿名 2018/03/13(火) 20:05:20 

    教習所に絶対追加費用払いたくなくて試験も実技も全部一発合格したw

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/13(火) 20:05:37 

    田舎は免許ないと仕事できない

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2018/03/13(火) 20:06:27 

    知り合いの子は、70万かかって免許取ったよ。
    主がんばれ~。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/13(火) 20:06:30 

    何回も落ちた人て、再受験料いくら払っているんだろう

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/13(火) 20:07:02 

    私の友人は23回落ちたそうです。
    因みに男性。
    合格した問題は簡単だったと言って何とか受かったそう。

    流石に本人も運転しないと言ってる。

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/13(火) 20:07:26 

    私も落ちましたよーまさかと思ったけど落ちてた。
    ほとんどの人が受かるらしく、周りはみんな喜んでた。
    2回目は練習問題やってったら受かりました。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/13(火) 20:07:35 

    私は埼玉だけど事故が多いから難しいらしい。

    教習所の卒検で 一回落ちて
    免許センターでも一回落ちたよ。
    朝早くにウルトラ教室に行ったら合格出来たけど ペーパーだからもう運転怖い。

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2018/03/13(火) 20:07:51 

    >>125
    免許持ってないから分からないんだけど、
    それは、横断歩道とかでって事?
    普通の道路で人がいなくても徐行って意味わかんない

    +44

    -1

  • 135. 匿名 2018/03/13(火) 20:08:15 

    試験に受かって免許取っても、何年も乗ってなかったからほとんど忘れたよ。
    みんな覚えてるもんなの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/13(火) 20:08:22 

    仮免は2回くらい落ちたけど、本試験では1回で合格したよ!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/13(火) 20:08:30 

    本免1回落ちたな~1問か2問足りなくて。
    あの時久々に真面目に勉強したわ…

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/13(火) 20:09:21 

    >>131
    身分証明だね。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/13(火) 20:09:48 

    3回落ちたけど4回目でうかったよ!緊張して実技で何回も凡ミスしちゃったwから主も頑張るといいよ!

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2018/03/13(火) 20:10:46 

    免許の試験って独特だよね。
    他の人も言ってるように真面目な人のほうが深く考えすぎてダメかもしれない問題が多い気がする!

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/13(火) 20:11:33 

    知り合いが筆記テスト5回落ちて
    実技?でぶつけまくって、教官からお願いだから免許取れても運転はしないでくれ!って言われた人がいる
    なんか本末転倒

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/13(火) 20:11:50 

    >>125ネットの問題、真に受けたらダメだよ。日本語めちゃくちゃだし、平気で間違った答え載ってる。どの車校にも過去問の問題集とか配られたり、車校のサイトで練習問題できたり、過去問できたりするからそっちで勉強した方がいいよ。

    +58

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/13(火) 20:12:20 

    10年前に勤めてた食品工場で私の他に2人同時に試験を受けたんだけどその2人は見事に落ちた。
    やっぱり、こういう仕事柄頭の悪い人が多いのかなと思った。

    +5

    -8

  • 144. 匿名 2018/03/13(火) 20:13:39 

    >>143
    幼稚園教諭だって塾講師だって落ちてる人いるから頭の良し悪しは関係ないと…

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/13(火) 20:13:42 

    主です。
    バカだけどしっかり勉強して優良ドライバーになれる様に頑張ります

    +59

    -2

  • 146. 匿名 2018/03/13(火) 20:14:11 

    発達障害の疑いありなんですが、周りに迷惑かけたくないので、免許とるのやめた方がいいか迷ってます。
    家族には仕事探すのにも有利だから免許とれと言われてます(家族は発達障害には理解がありません)。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/13(火) 20:14:21 

    >>134
    道路で人も居ないのに徐行とか、迷惑でしかないwww

    +65

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/13(火) 20:15:08 

    筆記で落ちるのってよっぽど(  ̄ー ̄)

    +7

    -5

  • 149. 匿名 2018/03/13(火) 20:15:52 

    模試は落ちまくったけど、仮免・本免・卒検は一発合格した。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/13(火) 20:17:53 

    仮免試験に至るまでは
    縦列駐車とか意味わかんないこんなスペースに車入るわけねぇし!とかクランクとか無理でしょ、どうやったら90度にまがれんのよ!とか思ってポールの数数えてたわ…笑
    感覚おぼえて慣れるしかないよね。あとはサイドミラーよく見ること。
    筆記に関しては問題集やりこむしかない。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/13(火) 20:18:18 

    >>146
    程度が分からないから何ともだけど、
    知り合いが発達障害(学力や記憶力には問題ない)が臨機応変や咄嗟の行動が苦手で、単独事故を起こしてしまいました。
    命は無事だったのですが半身に軽い麻痺が残ってしまいました。

    貴女の命を守る為にも控えた方がいいと思います!
    車が運転出来なくたって免許が無くたって生きて生活してる人はごまんといます。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/13(火) 20:19:17 

    実技が落ちました。
    筆記は毎回満点でした。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2018/03/13(火) 20:19:58 

    あまり自信満々でも落とされるよ。
    車の運転はそれでは困るから。
    私は、現在では無いかもだけれど散々罵倒されて泣いたけど一度で合格した。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2018/03/13(火) 20:19:58 

    >>133
    都民だけど、買って2週間くらいの高めの自転車で埼玉に行ったら埼玉に入って30分もしないうちに車とぶつかったよ。
    私は歩道を走行。
    車は右折してこっち側の店の駐車場に入ろうとして接触。
    こっちはゆっくり走ってたけど車は時速20kmくらいで突っ込んできた。
    私は無事だったけど自転車が少し壊れた。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2018/03/13(火) 20:21:07 

    実技は全部一発だったけど
    最後の筆記一回落ちました…
    日によって簡単な日と難しい日があるので
    次受けた時に簡単すぎてびっくりした

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2018/03/13(火) 20:21:44 

    愛知県だけど全て1発合格した!
    ムサシでめっちゃ勉強しました。
    車校では筆記が98〜100点取れてたのに免許会場では95点でした。
    主さん頑張ってください!

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/13(火) 20:21:46 

    一発合格だけど実技は70点ギリギリだった

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2018/03/13(火) 20:22:51 

    合宿で行ったけど、合宿は3回落ちたら地元の自動車学校に強制送還させられて、地元で受かったらまた合宿先に戻るってシステムだった。
    それが嫌&面倒すぎで必死で勉強した。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/13(火) 20:23:55 

    周りによっぽどのことないと落ちないと言われ、それなりに勉強して行ったのに落ちて、帰り道に自分はこんなにバカだったのかと泣きながら帰った(笑)
    翌日早速2回目受けに行ったらなんとか受かった。

    +34

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/13(火) 20:24:09 

    筆記試験は、話聞いてちょっと復習しておけば平気だよ
    めっちゃアホな私も受かったよ

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2018/03/13(火) 20:24:57 

    あんな簡単なの落ちる人は運転向いてない

    +6

    -14

  • 162. 匿名 2018/03/13(火) 20:25:35 

    高校の時、原付の筆記試験で五回くらい落ちた記憶が…(笑)これを糧にして車の免許取るときは一発合格しました(○_○)

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/13(火) 20:27:36 

    2コメから早速上から目線のコメント笑
    ひっかけ問題とかありますよね、主さん、ファイト!

    +32

    -3

  • 164. 匿名 2018/03/13(火) 20:29:11 

    >>3別に普通じゃない。あの合格発表の電工掲示板見ても3割くらいは絶対落ちてる。だから受かるのは普通ではないよ

    +51

    -2

  • 165. 匿名 2018/03/13(火) 20:29:22 

    試験、結構難しいよね。
    主さん大丈夫。次かんばろう。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/13(火) 20:29:56 

    ひっかけ問題が多いから
    ちゃんと問題を読めば落ちることは無い!
    ファイト

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/13(火) 20:30:04 

    >>145
    車のトピはキツめの批判多いけどめげずに頑張ってね!
    私も運転がこわいというトピ立てて、恐いなら不向きだと言われて少し落ち込んだけど、アドバイスしてくれる人もいて参考になった。今では車大好き

    過去問のサイトいっぱいあるし、運転免許アプリもあるから空いた時間にゲーム感覚でやればバッチリだよw

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/13(火) 20:32:04 

    筆記はともかく、方向音痴な私は道を覚えられず夏休み炎天下の中歩きながら道を覚えた…笑

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2018/03/13(火) 20:33:00 

    知的障害でも軽度の人は免許持ってる人いるよ!

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2018/03/13(火) 20:34:01 

    私も一発だったよ。
    でも会場のほとんどが合格してたから難しくはないはず。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/13(火) 20:34:30 

    普通落ちないね
    主 2回目頑張れ

    +4

    -20

  • 172. 匿名 2018/03/13(火) 20:36:36 

    最後の筆記試験三回落ちました

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2018/03/13(火) 20:37:16 

    43歳で取得、ノーミスで卒検まで
    試験場の筆記も一発合格です

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/13(火) 20:37:24 

    3分の1は落ちてる

    今の子の質が落ちてるってこと

    +2

    -19

  • 175. 匿名 2018/03/13(火) 20:37:33 

    友達が仮免を8回落ちてた!
    本人笑ってたけど、気の毒すぎて最後の方はかける言葉がなかった(>_<)
    そんな友達も今ではバリバリ運転してる!

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2018/03/13(火) 20:38:48 

    原付一回で通ったから簡単に考えてたら一回一問足りなくて落ちた。
    慌てて試験と同じ形式の問題集一冊買って雰囲気と(引っ掛け)問題の傾向を頭に叩き込んだ。
    あとちょうど法改正があった時に受けたんだけど何問かは新しい所から出るらしいから注意して。知らないで改定前の机に出してる人いたから。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/13(火) 20:38:56 

    頭良くないのに余裕かましてあんまり勉強せず仮免学課落ちました
    それで焦って少しでも時間がある時にムサシで勉強して、その後は最後まで落ちずに済みました
    私は仮免で落ちたおかげで勉強する気になれて良かったと思ってる
    最後に落ちた方がショックが大きそう

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/13(火) 20:39:16 

    >>169
    でも事故起こして人を殺しても罪に問われないからタチ悪い

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/13(火) 20:40:44 

    発達障害で精神障害でIQ70の自分でも一発合格でした。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2018/03/13(火) 20:40:45 

    私は9回目で合格したよ!
    自信持って頑張れっ!

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2018/03/13(火) 20:42:15 

    私はやってないんだけど、試験に受かる裏技使った人いる?問題聞いて覚えるんでしょwなんでそんな裏技許されてるのか謎

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/13(火) 20:42:17 

    一発で受かりましたが、受かったあと車の運転に慣れるまでめっちゃビクビクしながら家の周りを練習した。慣れるまで結構時間がかかった。
    一発で受かったから上手いってわけじゃない。
    主さんも頑張ってください!

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/13(火) 20:43:32 

    あんな簡単な試験に落ちるやつは冗談抜きで免許とるな
    間違いなく事故を起こす

    +3

    -20

  • 184. 匿名 2018/03/13(火) 20:45:17 

    埼玉の皆さん、ウルトラ教室って通った方がいいですか?鴻巣からかなり遠いので…。
    ウルトラ教室が出してる問題集を教習所で配られるのでそれさえやり込めば平気かなと思ったのですが…。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2018/03/13(火) 20:45:30 

    2回目で受かりました。
    免許塾に入ってたんだけと、私と同日に入塾した人は次の日キレイさっぱりいなくて私だけだった(笑)
    なので、勉強めっちゃ頑張った思い出。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/13(火) 20:45:46 

    あんまり覚えがないけど、自動車学校でも筆記受けるよね?
    行ってた学校の試験が結構難しめだったらしく、そこの学校の人はほとんど本免は一発だったような

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2018/03/13(火) 20:46:50 

    一応みきわめ貰えたけど、運転の質が悪すぎて検定がすごく不安。S字やクランクは失敗ばかり。
    今度仮免の修了検定受けるけど、こんなんで受かるのかな…。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/13(火) 20:50:05 

    60km出したりS字が恐怖っていうりゅうちぇるの発言に「めっちゃわかる〜!」と共感してた第1段階の私。
    直後にさんまが向いてないから運転やめた方が良いよってりゅうちぇるに言っていて、私もやめた方が良いのかすごく不安になってしまった。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/13(火) 20:50:52 

    なかなか受からない人はいい意味でも悪い意味でも素直で純粋な人なのかなーと思う笑

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/13(火) 20:54:44 

    妹は2回落ちたらしい

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/13(火) 20:54:51 

    私も誰でも一回で合格するとおもってました。がしかし5回不合格で期限がきれる5日前にやっと6回目にして受かりました。期限が切れたらまた1からです。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/03/13(火) 20:56:41 

    >>183一発でとった子も事故おこしてますけどね笑
    誰だって事故るときは事故るわ

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/13(火) 20:58:20 

    頭の良い友達が実技落ちたうえに「あなたは運転向いてないですね」って教官に言われ落ち込んでいて可哀想だった
    ある意味筆記落ちるより傷つくだろうね

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/13(火) 20:58:52 

    本番では2回目で合格
    1回目、1点足りず不合格
    2回目、正直1回目より自信がなかったけど合格
    って感じでした。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2018/03/13(火) 21:00:45 

    成績の悪い私は一発で、高学歴の友達は点数ギリギリで2回落ちてたよ
    ひっかけ多いから考えすぎるのも良くないみたい
    頭の良し悪しとはまた違うよ

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2018/03/13(火) 21:04:29 

    一発だった!
    試験の前にウルトラ?っていう試験対策の授業みたいなやつを有料で受けたけど。
    これは全国展開してないのかな?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/13(火) 21:04:40 

    実技は多少の頭とセンスが必要かも。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/03/13(火) 21:06:42 

    免許取得から20年経ちますが、今受けたら合格する自信ないです。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/13(火) 21:07:29 

    二回目で受かったよ
    一回目は実施で落ちたよ
    しかも途中でブレーキかけられて運転交代させられたよ
    よほど危険だったんだろうな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/13(火) 21:08:09 

    一回で受かる人もいるやろう。でも何回だって落ちる人いるよそりゃ。落ちただけで、そんなん気にせんでいいし、一回で受かったしー。っていうコメントは気にせんでいいと思うよ主さん。
    あのね。落ちる人は受かるまでの資格がもう少し無いだけ。きっと続けてたら受かるときがくるよ。
    あきらめないでね。ゆっくりゆっくり人生と一緒だよ。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/13(火) 21:08:31 

    田舎でAT限定たから1発で合格できた
    本試験実技テストの日に車を運転中歩行者がいなかったwww
    ただこれは精神病になる前の話
    今仮に免許取り直しに行っても絶対に受からないと思う

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/13(火) 21:10:21 

    近所にある安心感から
    4回(⌒-⌒; )

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/03/13(火) 21:12:25 

    筆記試験は合格したのに仮免本免は計4回落ちました。運転しない方が周りのためだと思い全く運転していません。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2018/03/13(火) 21:13:19 

    偏差値40の高校だったけど一回で受かりました。。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2018/03/13(火) 21:14:32 

    私なんか何回落ちても同じ金額のお得なパックに入ってたよw
    念の為にw

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/13(火) 21:17:42 

    交通事故ワーストの愛知の者ですが、筆記落ちてる人も結構いました
    愛知県は引っかけ問題が多いのかも

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2018/03/13(火) 21:18:14 

    卒検までストレートで合格したのに、本免で一度落ちました
    他にも落ちた人達いたけど、凄く恥ずかしかった思い出
    毎日車使うけど、安全運転でゴールド免許です

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/13(火) 21:20:42 

    確かに合格者がほとんどで落ちるのって一人二人だったりするから
    恥ずかしいよね…
    はぁ~未だに覚えてるよ。二人しか不合格者がいなった事を

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/13(火) 21:23:34 

    問題が簡単な日と難しい日があるのは二回落ちてみて本当だと思った。
    3回目は異様に簡単だったから…

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/13(火) 21:25:04 

    地頭悪いから落ちた。不合格率3%の中の1人w

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2018/03/13(火) 21:26:40 

    難しい日は落ちると言ってもほとんどの人は同じ時に難なく合格してるんだけど。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/13(火) 21:27:01 

    昔、私の住んでる県は免許の試験が簡単だと噂があったらしく、実際に他県からわざわざ受験しにくる人がいました。何回も試験に落ちてる人。本籍地の記載された住民票が必要なんだけど、それを持参しなかったために、受験できずに帰る人も多かった。免許センターの人も「どこで受けても同じ試験ですから!どうしてわざわざ来たんですか?」と怒ったり。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/13(火) 21:27:58 

    バカはすぐに噂を信じるwww

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2018/03/13(火) 21:29:05 

    200さん…
    優しいね。涙

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/13(火) 21:31:15 

    落ちたって学科と実技どっちのこと?
    実技、本免で一度落ちたよ
    実技は仮免か本免のどっちか落とす人、そんなに珍しくなかった

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2018/03/13(火) 21:31:56 

    全員が同じ試験を受けてるのに自分だけ落ちると凄く恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/13(火) 21:33:21 

    >>215
    友人はMTで何度も落ちてた
    そんなに難しいのか…と思って私はATにしたよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/13(火) 21:34:49 

    主さん、ちょっとキツいコメントが初めのほうにあるけど、気にしなくて大丈夫だよ。
    けっこう癖がある問題が出るよねー。

    +16

    -3

  • 219. 匿名 2018/03/13(火) 21:35:48 

    自動二輪。
    学科で一度落ちた
    ちゃんと勉強したら次受かったw

    鮫洲遠いからめんどくさかった

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/13(火) 21:37:20 

    試験に一発で合格しても、違反ばっかしてる知り合いいるよ。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2018/03/13(火) 21:38:12 

    自分の前後の番号ランプが光る悲しさ。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/13(火) 21:39:09 

    初めて受けに行った時視力で落ちた。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/13(火) 21:39:28 

    合宿で行ったけど全て一発で受かって最後の免許交付するかしないかの試験も一発で受かった。
    ちなみに98点だった。
    免許取るって言った時身内、職場の人、その時の彼氏に全否定された。
    あんたには無理!運動音痴だし天然だしポケーっとしてるし絶対取れない!根性ないし危なっかしいしそもそも合宿行っても一週間ももたないで泣いて帰ってくるのが目に見えてるよって言われまくった。
    でも合宿行ったらもう楽しすぎて、地元に帰るのが本当に嫌だったわ。
    で、全部順調にパスして点数もすごくいい点とって周りを驚かせた。
    という逸話をもっている。

    +7

    -3

  • 224. 匿名 2018/03/13(火) 21:39:49 

    早稲田大学の友達が、全く勉強しないで受けて落ちてたよ。ICUの人は実地でも落ちてた。

    逆に、DQNみたいな人が受かってた。

    学歴関係ないんだなと思った。
    勉強しなきゃ落ちるよ。問題慣れしないと。

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/13(火) 21:42:39 

    筆記試験なんて昔は簡単だったんだけどね。
    「酒を飲んで運転した方がいい。◯か×か」ぐらいの

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2018/03/13(火) 21:43:39 

    >>29
    あんちょこって何ですか⁈

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2018/03/13(火) 21:44:26 

    私は5年前ぐらいに四国のある県で運転免許をとりました。筆記は二人に一人は落ちるって、教官がおっしゃってましたよ。

    地方だから、ほとんどの高校生が免許とるし、真剣に勉強しない人も多いみたいです。自信がないなら、予想屋みたいなとこで本を買ったほうがいいとまで言ってました。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/13(火) 21:48:41 

    何てタイムリーなトピ!
    まさに今仮免実地受けまくってます。
    3回落ちました…緊張の余り脱輪、周りが見えてない。が、原因です。
    それでも車が必要なので、必死に受けてます!
    ちなみに、効果測定は一発、みきわめは2回でした(一回目は体調不良で落ちました…泣)
    土曜日4回目の検定受けてきます!
    今度こそ合格貰えるように頑張ります!

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2018/03/13(火) 21:53:11 

    一発で受かりましたよ!必死で猛勉強して、かなり点数いったでしょ!って自信満々だったのに点数聞いたら92点、、ギリギリでした。危なかった

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2018/03/13(火) 21:58:03 

    私が免許センターで試験を受けた時の事。
    電光掲示板に合格者の番号が出た時、前のソファに座ってた付き合ってると思わしき男女の男の方が試験に落ちたらしく、物凄い無言が続いていてなんかこっちまで気まずくなった。
    周囲からは受かったー!とか聞こえていただけに…

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/13(火) 22:00:22 

    主さん、元気出して下さい^ ^
    私なんて技能第一段階の授業で4回
    落とされたよ!その分、学科は猛勉強!
    過去問、教科書暗記、MUSASHI!
    技能は家にハンドルはないし何もしようが
    ないけど学科は暗記すれば
    必ず受かる^ ^大丈夫!頑張れ^ ^

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2018/03/13(火) 22:02:31 

    >>151
    146です。

    田舎者で色々不便なので本音を言えば免許ほしいです。
    でも、私も臨機応変や咄嗟の行動が苦手で(それが発達障害のせいかは分かりませんが)、無理かなと思ってます。
    自分がケガとかするならまだいいのですが、誰かをケガさせたり万が一のことがあったりしたらと思うと…。
    アドバイスありがとうございます。
    よく考えた方がよさそうですね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/13(火) 22:07:15 

    学歴というより人間性

    +0

    -5

  • 234. 匿名 2018/03/13(火) 22:08:08 

    そんなに勉強しなくても大丈夫でしたよ?

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2018/03/13(火) 22:11:39 

    試験会場で一発で受かったように思えたバカっぽいDQNは5回目でやっと合格したって言ってた笑

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:19 

    >>229
    点数なんて教えてくれるの?本当に?嘘つき?

    +2

    -9

  • 237. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:53 

    仮免の実技1回落ちました…
    卒検、本免は一発です

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/13(火) 22:15:51 

    筆記で二回、技能で一回落ちました。
    教習所の方にも絶対無理と笑われてました。
    再指導のために六時間くらい教習所で空きをまってた事もあります。揚げ句に空きがでなくて六時間まった後帰りました。教習所の黒い思い出w

    今は毎日運転してますが無事故無違反のゴールドです。結局運転はなれだと思う

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/13(火) 22:17:48 

    仮免は一度落ちた。
    (^◇^;)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/13(火) 22:18:25 

    >>184
    最近取得しましたが、ウルトラ行きませんでした。受講しなくても全然大丈夫ですよ。
    問題集やムサシなどで復習していれば充分な試験問題でした。がんばって!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/13(火) 22:19:07 

    仮免は1回おちて本免は2回おちた
    ちなみに本免3回目は1回目と同じ問題だったから余裕だった(笑)実技は大丈夫なのに(笑)

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/13(火) 22:20:28 

    筆記は2回目
    実技7回目

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/13(火) 22:20:36 

    とりてーけどたけーよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/13(火) 22:25:18 

    それぞれ仮免5回、卒検8回落ちて9回目で免許取れました。

    もちろん普段は世の中の皆様の為に電車と自転車通勤です。
    落ちた私がいうのもなんですけど、何回も落ちる人は最初から全てをやり直させた方がいいと思う。あと、ペーパードライバーのゴールド免許制度ってか乗らない=事故ってない=優良!っていうのはおかしいと思う。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/13(火) 22:26:30 

    仕事いきながら通ってて期限みたいのがせまってたから、学校での筆記試験は全然ダメだったのに教官がお前もう本試験受けてこいってOKにしてくれた笑
    実技は大丈夫だったからかな。本試験では一発合格できました。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/13(火) 22:28:28 

    試験場の近くに、お金払って勉強できるところあるでしょ?
    試験前にあそこに1回行けば100点とれるよ。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/13(火) 22:32:43 

    >>240
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/13(火) 22:33:35 

    2回目。
    1回目の時は教習所で習わないような内容でかなり難しくて、受かった人もかなり少なくて、私はあと1問で落ちた。
    知り合いの警察官に聞いたら、テストが難しくてわざとたくさん落とす日がたまにあるらしく、それに当たってしまった。
    2回目行ったら、100点で無事合格できました。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/13(火) 22:34:11 

    仮免の筆記は一回落ちたw
    だから本試験?はちゃんと勉強して一発でした!
    はい、馬鹿ですw

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/13(火) 22:34:49 

    免許といや
    運転免許センターって、やたら立地が悪く遠い場所に建てられてることが多くないですか?皆さんの都道府県はどうでしょうか
    私は某県の最北端に住んでいるのですが、センターが真反対の位置にありかつ県下に1つしかないので、せめてもう1つ数を増やしてほしいと思ったことがしばしば笑

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2018/03/13(火) 22:35:43 

    変な引っ掛け問題が多いからね。
    車≠自動車だったり、
    子供と書かれてたら、年齢制限ない意味だったり
    その辺のコツなんだと思うよ。
    ガンバレ!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2018/03/13(火) 22:40:13 

    主です
    みなさん叱咤激励ありがとうございます
    頑張ります!

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2018/03/13(火) 22:40:13 

    実技は1回
    筆記は2回落ちました。
    筆記は毎回殆どの人が落ちてて合格率低かったです。。。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2018/03/13(火) 22:44:02 

    >>236
    横だけど、私の地域は聞きに行ったら教えてくれるシステムじゃなくて
    試験後に免許証を作る時にこの紙持ってあの受付に持って行って下さいって言われるんだけど、その紙に何点って書いてあって、おじさんに何点だねーおめでとうとか言ってもらった。
    地域によってバラバラなんだね。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2018/03/13(火) 22:51:25 

    本試験の時に、半分の人が落ちてましたよ。
    学科の勉強は普通に教材見るより、過去問の本買って丸暗記するのが一番。必ず古本屋とかメルカリにあるので是非。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/13(火) 22:51:50 

    本免の学科はその県によって難易度違うって教官行ってましたよ。
    神奈川県が一番簡単だって。
    新潟県は3番に難しいみたい。
    一番難しいところは忘れました。

    でも練習問題ひたすらやっていたら受かります。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2018/03/13(火) 22:53:35 

    実技は一回で受かりましたが、筆記は無勉で二回落ちて必死で自動車学校の教科書、問題集見て三回目で受かりました。

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2018/03/13(火) 22:56:25 

    私は仮免は1回で合格→卒検は11回で合格→本試験は2回で合格でした
    でも(ほぼ毎日運転してて)ゴールド免許です

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2018/03/13(火) 22:56:37 

    ひねくれた意地悪問題多いよね(笑)
    あんなもん言葉のあやというか言葉遊びだろって思う
    私はお金なら払うし落ちたくない派だったのでウルトラで一発でした

    +24

    -1

  • 260. 匿名 2018/03/13(火) 22:59:30 

    >>2361年前くらいに取ったけど合格発表の後、免許証発行の手続きのときに書類みたいなのに学科の点数も書いてある。「学科テストの結果はここでのみなので、後で教えたりはできません。確認しておいて下さい」とか言われてみんな写真撮ってた。落ちてたら教えてくれるかはわからないけど

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/13(火) 23:00:18 

    去年の年末に試験場で最後の学科試験を受けましたが3分の1くらいの人が落ちて教習所の卒業証書を返され即帰宅させられてました。
    受かった人だけ免許証発行の為に残れるんだけど落ちた人は荷物まとめて部屋を出される感じがなんとも切なくて印象的だった。
    でも結構な人が最後の学科試験落ちるんだ〜と驚きました。教習所での効果測定とかきちんと頭に入ってたら余裕で受かる試験だと思いますが.,

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2018/03/13(火) 23:01:47 

    実技?で7回落ちた。
    というか次の段階にいけなかった。
    勉強の試験は一発で受かった

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2018/03/13(火) 23:10:49 

    私の同級生は7回落ちてその後無事に受かったそうです(笑)

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/03/13(火) 23:10:50 

    今免許合宿の最中で、昨日仮免の技能と学科を受けてきました!
    どちらも受かりましたが免許って意外と勉強しないと取れないんだ、てことがわかりました…

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/13(火) 23:18:17 

    電光掲示板で合格発表?あるじゃないですか あのときに無言だけど力強いガッツポーズしてる男子いたな
    まるで大学受験みたいだった

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2018/03/13(火) 23:22:37 

    筆記二回落ちた。
    1回目、簡単って聞いてたから何もやらずにいき、受かったと思ってたら番号がなかった。
    2回目、数撃ちゃ当たると思って翌日も受けた。が落ち。
    3回目、さすがにまずいと思い試験前に教習所のそばにあるセミナーに行き、無事合格。
    ほんと、お金をドブに捨てたよ。
    身銭切って得た免許ですが‥
    今はペーパーゴールドです。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2018/03/13(火) 23:24:16 

    自動車試験場で受けると、落ちます。
    自動車学校だと、1発で受かります。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2018/03/13(火) 23:24:23 

    地元の岐阜では3回落ちました。
    仮免許の期限(半年)が迫り、大学の下宿先に住民票移して受けたら、ほぼ満点合格。
    絶対、試験の難易度に地域差があると思ってます。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/13(火) 23:24:47 

    私は更新忘れて二回も車校に行った大バカもんですよ。19歳の時に車校は23万だったのに33歳では34万かかりましたよー!

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/13(火) 23:25:59 

    仮免のときに30代くらいの男性がピピーって警笛何度も鳴らしてたの思い出したわ。
    他の試験中の車にイライラして鳴らしたらしい…
    案の定とれなかったみたい。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/13(火) 23:27:01 

    >>264あー懐かしいな。免許センターの本試験の学科なんかより、車学の仮免の技能試験の方が緊張した。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/13(火) 23:42:13 

    運転が上手いのと、
    運動神経って

    関係するよね⁉

    私はそういう認識です…

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2018/03/13(火) 23:43:40 

    落ちても
    また練習、勉強して
    受ければいいじゃないですか
    それが安全運転に繋がるのですから。
    ちなみに私は仮免、本試験は
    一発で合格しましたが
    高い身分証明書になっただけで
    ペーパーゴールドです。

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2018/03/13(火) 23:44:14 

    >>267
    自動車学校で学科テストある?

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/13(火) 23:44:30 

    この前一回で本試験受かって免許取得しました。試験場に200人くらいいたけど半分くらい落ちててびっくりした!
    でも試験受けてみると直前までスマホでSNS見てる子とか、試験開始10分で終わって出て行く子とかが多くてそういう子たちが落ちてるんだなって思った。私の前も50代後半くらいのおじさんだったけど受かってた。きちんと問題文読んで見直ししっかりしたら受かりますよ!

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/13(火) 23:45:20 

    合宿行ったんだけど、合宿って通いより全然簡単に取れるじゃん?で、ちょろっと勉強しただけで筆記受けたけど一発合格だったよ。
    ひっかけ多いっていってもよく読めばわかるよ。
    国語が苦手なんじゃない?

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2018/03/13(火) 23:45:49 

    >>272
    運動神経じゃない、反射神経。ちなみに私はめちゃくちゃ運動神経悪いけど運転の仕事してたよ。どっちかと言うとアクションゲーム苦手な人は運転下手。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/13(火) 23:47:43 

    >>236
    教えてくれるって言うか、合格後に受け取る用紙に点数記載されてるんだよ。
    その用紙は受け取った直後に提出しないといけないから残しときたい人は写メ撮ってねーって言われた。
    私はびっくりするほどいい点数とったから記念にケータイで写真撮って友達とかに送ったよ。
    今もその画像前のケータイに残ってる。
    これ知らない人かわいそう。

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2018/03/13(火) 23:48:59 

    >>277さん

    反射神経も運動神経も要るね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/13(火) 23:53:12 

    うん、最後に点数教えてくれるよね
    でも写メ撮っていいとは言われなかった
    いいなぁ~

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/13(火) 23:55:08 

    問題文にクセがあるから勉強しないと落ちるよ
    問題集買ってちゃんと勉強すれば一発で受かると思う

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/13(火) 23:58:43 

    20歳と26歳で二回も合宿に行ったけど断然、20歳の時が学科も乗るの覚えるの簡単だった。仮免も卒検も落ちた事あるけど気にしないで大丈夫。
    一発で受かろうとも事故や違反すれば台無しだと思う。逆に落ちても無事故、無違反ならいいんだよ!

    頑張って

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/14(水) 00:04:51 

    何回も免許の試験に落ちる奴は発達障害か何かしらの病気があると思うから、免許取るの諦めて欲しい。

    そんな奴が車運転してると思うと怖いわ
    轢かれて殺されたらたまったもんじゃない

    +3

    -7

  • 284. 匿名 2018/03/14(水) 00:13:39 

    >>125
    なにこれ〜〜w
    人がいない場合のことなんて書いてないのに
    こんなの詐欺じゃん 。゚(゚´ω`゚)゚。
    車怖くて免許持ってないけど、こんな問題ばっかりじゃ知識があっても難しいよね
    知識を問う問題じゃなくて、出題者の意地悪をいかに見抜くかみたいな感じ
    下らない

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2018/03/14(水) 00:18:21 

    りゅうちぇるの話を聞いてて思ったんだけど、あまりにもダメダメな所で落ちる人は運転に不適格だから止めた方がいい。
    本人や家族の為にも、死亡事故を起こして死ぬほど後悔する前に、運転を諦めた方がいい。

    他人がバカにしようと、多少不自由だろうと、人を殺したり自身が死んだりするよりはマシ。
    死ぬより辛いような怪我をしたり、他人をそうさせたりするのはもっと不幸だよ。

    止めた方がいい。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/14(水) 00:23:55 

    技術試験はともかくも、筆記は頭の良し悪し関係なし。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2018/03/14(水) 00:24:14 

    気休めだけど
    一発合格の父と旦那は運転下手だけど
    実技で1回落ちた母はタクシー運転手やってた。
    腰が痛くて辞めたけどやっぱ運転上手いよ
    落ちるのはその時のコンディションでその後の運転技術にあまり関係ない

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/14(水) 00:29:33 

    運動神経は悪いけど暗記が得意だったので一回で合格でした
    免許試験はペーパーだから問題集を合格点に達するまで何度もやれば大丈夫!
    普段から私の事を馬鹿にしていたDQNな兄は2回落ちてた~

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/14(水) 00:31:39 

    門真まで電車でいった。
    教習所の広さとキレイさに驚いた。
    点数??
    99点か100点だったと思うよ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/14(水) 00:32:11 

    偏差値60以上の進学校出身ですが、20歳の時に筆記1度落ちました…
    母に馬鹿にされました。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2018/03/14(水) 00:35:13 

    いま受けたら30点とれたらいいほう、わたしwww

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/14(水) 00:38:08 

    ハーマイオニー並みに勉強した

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/14(水) 00:41:01 

    仮免は筆記で2回落ちたわ
    本試験は筆記も一発だった

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/14(水) 00:48:42 

    学科満点でした

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/03/14(水) 00:53:31 

    本免の試験のとき落ちるの怖くて直前まで必死に勉強してたけど周りは知り合い同士で話してたり携帯いじってたり余裕そうだったからびっくりした。

    でも合格発表で前後左右の人誰ひとり受かってなくて「ただ勉強してなかったんかーい」って思ったという思い出w

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2018/03/14(水) 00:57:54 

    神奈川県民あるあるだと思うけど、横浜市民以外だと二俣川まで行くのが遠くて大変
    あと免許センターの建物が古くてトイレが汚くてびっくりした

    落ちたら何度も二俣川まで行くことになるから嫌だ!思ってちゃんと勉強して一発で受かりました

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/14(水) 01:00:54 

    7回目で受かりました。
    7回目は裏講と呼ばれるところのおかげでなんとか。最初は意気込んで自動車学校に通い始めましたが、実際の運転が始まった途端、運転することに恐怖と苦手意識が芽生え、嫌々通っていました。
    今年で取得から5年、更新の年ですがこれまで地元の公園の駐車場で一度運転したきり全く運転しておりません。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2018/03/14(水) 01:05:44 

    本免は大丈夫だったんだけど、仮免の実技で一回落ちました
    この世のほとんどの大人が受かっている試験に落ちるなんて…と泣きました。笑
    よく考えたら大した失敗でもないんだけど

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2018/03/14(水) 01:08:40 

    さすがに勉強全くしないで受けたら落ちるよー笑
    落ちたら友達にしばらくはネタにされるから注意。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/14(水) 01:11:55 

    1回目の筆記で落ちてショック受けてたら29回目で合格するひともいるからって公安の人が励ましてくれたよ 笑
    頑張って

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/03/14(水) 01:20:11 

    実技は得意だったので、スルスル合格していましたが、丸暗記が異常に苦手で、筆記は何度も落ちました。受験料の印紙を貼るスペースがなくなり、「どこに貼ればいいですか?」と尋ねたときの教官の驚きの顔が忘れられません。優しく、空いているところでいいよ、、と言ってくれましたが。リアルでは本気で引く人がいるので、言わないようにしていますが、いい思い出です。

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2018/03/14(水) 01:20:34 

    筆記の方は何回か問題解いたらここでひっかけてきてるなって部分分かるよ
    勉強するのみ!

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/14(水) 01:33:43 

    東工大受かって運転免許落ちた知り合いいるよw
    勉強まったくしていなかったみたいだけど

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2018/03/14(水) 01:40:02 

    確か2~3回目くらいで受かった気がする
    仕事しながらだったからまったく勉強してないのもあった。
    けどそれから10何年事故なく運転できてるから主もがんばれ。

    +4

    -4

  • 305. 匿名 2018/03/14(水) 01:45:29 

    1問2点、90点で合格じゃなかった?
    所々中途半端な点数取ったことになってる人いるね(笑)

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2018/03/14(水) 01:47:58 

    ウルトラって名前じゃなく、サクセスでした。
    黄色い建物w
    by 奈良県民

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2018/03/14(水) 01:53:26 

    百歩譲って3回までなら普通。
    それ以上受験した人は全然勉強してない又はあれだね。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/14(水) 02:02:46 

    1回落ちた。
    丁寧にやり過ぎて時間がなくなってしまった。
    教習所でも筆記だけがダメで実技だけはスイスイ行ってしまった。


    友人曰く免許証の番号に筆記の点数と何回落ちたかが記されているらしい。

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2018/03/14(水) 02:17:15 

    過去問やってれば受かるよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/14(水) 02:26:44 

    仮免で落ちました。運転下手すぎて、通うのやめました。私は運転しない方がいい。
    人に言うの恥ずかしい。なんかの障害なのかな。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2018/03/14(水) 02:32:40 

    一点足りなくて落ちたよ
    2回目でちゃんと受かりました
    激混みで開始時間遅れて眠くなってしまったからちゃんと睡眠取ってください

    自動車学校卒業できなかった人もいるよ

    +4

    -2

  • 312. 匿名 2018/03/14(水) 02:48:12 

    原付も普通免許も一発でした。

    原付とりにいった時に小学中学生の時にいじめできた子も取りに来てたけど落ちてたな

    私より頭良い学校通ってたのに

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2018/03/14(水) 02:52:26 

    筆記で落ちる人は、普段どんな仕事してるの??馬鹿でも出来るお仕事?

    +7

    -7

  • 314. 匿名 2018/03/14(水) 03:29:08 

    学科も都道府県によって難易度が違うから、学科落ちてもうちの所は難しい所だと思って頑張って!
    技能はYouTubeとか見てイメトレもいいらしいよ

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2018/03/14(水) 03:36:25 

    埼玉県の筆記試験は難しいと言われているが
    ウルトラ教室という虎の巻がある

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2018/03/14(水) 05:13:32 

    1回で受かったよ!
    正しいパターンだけ覚えるって方法でやった
    なんでダメなのかはこういった迷惑なやつがいるって迷惑被る側の気持ちを考えてみたりした
    友人に何度か受けてた子いるけど免許取れてから事故率や車変える回数が断トツトップ…
    給油しにガソスタ行ってエンジンかけっぱで注意されたりとかやらかしてるよ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/14(水) 05:19:35 

    当時は誰でも受かるみたいな話を聞いていたけど、私の時は筆記で全体の3分の1くらいしか受からなかった。番号呼ばれたら不合格だから部屋から退出するようにって説明があって、私は残ったんだけど、あまりに沢山の人が出て行くから、本当は合否が逆なんじゃ…?と不安になったくらい。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2018/03/14(水) 06:39:17 

    大体みんな1回で合格する
    仮免の時点で何回も落ちてる人いたなー
    芸能人にも何回も落ちたけどやっと取れました!みたいな人いるけどそういう人には免許与えない方がいいと思う

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/14(水) 07:37:26 

    勉強しなくても一発合格できたよ

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2018/03/14(水) 07:39:01 

    木下優樹菜は27回目で合格らしいから1回や2回で気にする事ないよ(笑)

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/14(水) 07:39:31 

    一年前に免許取りに行ったけど本免試験では3〜4割ぐらい落ちてた。私はギリギリ合格
    今の方が合格率悪いと言ってたけど昔と問題違うのかな?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/14(水) 07:40:38 

    落ちたこと恥ずかしくて誰にも言ってない。
    落ちたその日に夜まで遊んで、次の日また受けたら受かった。
    だから落ちた日の事はなかったことにしてる。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2018/03/14(水) 07:40:43 

    試験は一発で合格だったけど、補習はたくさん受けました。
    ハンコ押すところなくなって上から白い紙貼られた人です。
    自分には運転の才能ないと思ってペーパーですが、”普通に運転”できる人凄いと思うし羨ましいです。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2018/03/14(水) 07:42:26 

    私の男友達で運転上手くて車大好きな子いるけど筆記で3回ぐらい落ちたって言ってたよ
    私は全て一発合格だけどめちゃくちゃ運転苦手で軽で田舎町しか走れないし、運転上手い=一発合格では決してないからあんまり気にしないで

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/14(水) 07:45:29 

    >>313
    たぶん県によって難易度違う。
    私は合宿免許で簡単なとこで勉強してたらしく。
    余裕と思ってそこの県の過去問ばかりやってたら落ちた。
    やべーと思って教科書しっかり読み直したら受かった。
    そんなもんさ。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/14(水) 07:45:56 

    実技試験は上手くてすんなり合格でも筆記試験で落ちるのは結構ありがち
    私的にはどちらかというと実技の上手さの方が大事だと思う。そりゃ筆記もある程度はできなきゃダメだけどね

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2018/03/14(水) 08:00:14 

    変に引っ掛けてくるところが嫌。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2018/03/14(水) 08:00:35 

    2年前に免許取得しました。
    車校の教官が言うには年々問題とか難しくなってるそうです。

    あと本免の筆記ですが私が受けた所は曜日によって合格率に差があるそうで(問題の難易度)受かりやすい曜日を教えてもらったりしました。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2018/03/14(水) 08:04:41 

    意外と落ちてる人居るんだね

    信号のない横断歩道に渡ろうとしている歩行者が居たら運転者は一時停止しなきゃいけないけど、現実に止まらない人ばかりなのは、こういう事なんだろうね。

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2018/03/14(水) 08:06:33 

    アメリカで8年以上も運転経験ありだったけど、免許の切り替えに行った時は、技能試験?に3回落ちた。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2018/03/14(水) 08:07:37 

    仮免の実技で1回落ちたけど本免は1発合格

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/03/14(水) 08:13:09 

    1~2回落ちるのはまだわかるけど、わたしがテストに行った時にいたギャルが「今日で7回目なんだけどぉ~」って話してるの聞いて、もう怖いから運転しないで欲しい…って心で思った。
    引っ掛けもあるけど、暗記と常識的な問題じゃん。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/14(水) 08:20:57 

    視力検査で落ちた。
    視力が下がっていたの試験受けるまで、わからなかった。最近、なんか見え辛いなぁ〜と思ってたけど。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/14(水) 08:21:44 

    2年前まで車校で受付事務をしてました
    合宿免許で来た人達は延長させたくないから技能採点みんなゆるっゆるだったなぁ…
    学科は確かに私が免許取った時よりもだいぶ引っ掛け問題が多くて難易度は上がった印象。あと愛知県は交通死亡事故が多いので他県より少し難しくなってるとも聞きました

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/14(水) 08:25:31 

    >>315
    いまはあるかわからないけど、試験場の周囲に試験直前予備校みたいのがあって、そこで試験受けてから本試験に臨んだよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/14(水) 08:39:46 

    ガルちゃん民なら平均3回は落ちてると思う

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2018/03/14(水) 08:40:11 

    勉強不足の私でもなんとか一発で受かった。
    ただ時間ギリギリまで見直しを何回もしてよくよく考えたよ〜

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/14(水) 09:01:07 

    私は一発で合格だったけど、同じ会場に100人以上いて、受かったの10人も居なかったよ。
    どんだけーーー!!って思った。ちゃんと授業聞いてれば受かるはずだよ。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2018/03/14(水) 09:04:08 

    主さんがんばって!
    私半年前に取ったけど仮免と本免と学校でも試験前検定とかあるからナーバスになるよね〜嫌な教官いたりすると尚更
    学校行くバス乗ってる時すれ違う車見てみんなスイスイ運転しててすごいなーって一々感心してたw
    とにかく最終的には一人で車道に出てぶつけずに目的地につければ良し!法定速度意識して(煽りはガン無視!)歩行者絶対気づくマン・信号守るマン、運転中は余所事したり考えたりせず(好きな音楽かけるのも慣れるまでガマン!絶対意識持ってかれちゃうからw)集中してればバッチリだよ(*´∇`*)
    学校は基礎を教えてもらうだけの通過点だから落ち込み過ぎないようにね!
    ファイト〜!

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/14(水) 09:04:34 

    免許あるけど、運転荒いし口が悪くなる。

    事故った事無いのが自慢。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/14(水) 09:06:34 

    不便な所に引っ越し

    40代にして、車の免許を取ろうかと

    考え中………取れる自信無い。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/14(水) 09:08:55 

    運転免許のテストって常識あるかないかみたいな問題だよね。
    必死に勉強するって感じではなく
    常識があれば簡単な問題だったような・・
    わたしは仮免は落ちたことあるけど
    そこから先はスムーズでした。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2018/03/14(水) 09:20:51 

    1回目何も対策しなくて落ちた
    帰り際免許センターで過去問売ってて
    これかよ!って思って一日中やって次の日合格した

    意外と常識問題だけじゃないよね?
    なんかひっかけがあった
    全く思い出せないけど

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2018/03/14(水) 09:23:41 

    落ちる人いないって聞いて、余裕ぶっこいて勉強一度もせずに行ったら落ちました…かなり恥ずかしかったです。
    二回目は真面目に勉強して行きました!無事に合格してよかったー!(涙)

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2018/03/14(水) 09:29:56 

    私一回落ちたよ
    んで、同じ時間に行くとだいたい同じ場所に座れて、同じ問題が出てくるからそれで直前に復習して合格したよ。

    今はペーパードライバー。
    車無いし運転する機会もない。ただの身分証w

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/03/14(水) 09:38:46 

    5回目で受かった私が通りまーす。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/14(水) 09:41:28 

    筆記試験の問題って確かみんな違うよね?
    私はたまたま一番簡単だって噂の端の席になって、一発合格だったよ。姉は一回落ちてた。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/14(水) 09:46:12 

    おいおい
    運転免許は一発でしょー
    私の周りも落ちたなんて人いないよ
    ここすげーいっぱいいた笑

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2018/03/14(水) 09:51:21 

    テストなり実技なり落ちて受付に追加を頼むのが恥ずかしかったなぁ〜。免許センターでの学科は3回目で合格できたー。1回目89点、2回目87点だった〜〜。思い出になりやした。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2018/03/14(水) 09:53:48 

    一応一発で受かったけど、あの試験てやたらと引っ掛けが多くて腹たつよね。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2018/03/14(水) 09:56:17 

    >>236
    聞きたい人は聞きに行けば教えてくれましたよ。地域によって違うかもしれません

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2018/03/14(水) 10:00:27 

    茨城県はやみ校❓というのがある。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/14(水) 10:21:49 

    私は3回落ちた

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2018/03/14(水) 10:27:08 

    3年前に東京で普通自動車の免許を取得しましたが、本試験の筆記で一度落ちました。

    一発で受かるのが普通だと思ってたのですが、筆記テスト難しかったです。少子化で一発合格者を減らしてると聞きましたが、どうなんでしょう。私の時は二輪問題が多く難しかったです。

    私の受けた場所は、合格者はそのまま席に残り、落ちた人は退室するシステムでしたが、3割くらいしか合格者居ませんでしたよ(°_°)

    しかし一発合格出来なかった自分が恥ずかしいー。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/14(水) 10:29:12 

    勉強しないでも常識と2択の運で80点くらいはとれそうだけど
    合格点90点までのあと10点のために
    過去問やったり引っ掛け対策や細かいところ暗記したり、、って感じ

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/14(水) 10:31:18 

    つい最近まで教習所に通ってました。私は、なんとか一発で通りましたが、仮免はクランクで脱輪して落ちてる方が10人中4人もいました。
    逆に学科は、仮免で落ちてる人は居なかったけど、免許センターでの最終試験で落ちてる方は30人中10人程いました。
    結構落ちてる方が多いですよね。やっぱりある程度勉強しないと落ちます。

    +6

    -3

  • 357. 匿名 2018/03/14(水) 10:47:20 

    私は不安だったから免許センター近くの過去問とか勉強できるところで当日朝から予習?したよー!もし落ちても一回目だったら返金してくれるって書いてたから行ってみた

    +0

    -3

  • 358. 匿名 2018/03/14(水) 10:49:23 

    ひっかけあるけど、冷静に読み取れば割と大丈夫だと思うけどな。
    交通ルールって、割と常識問題だと思うんだよね。
    標識とか、線とかは覚えなきゃいけないけど。

    実技は技術の問題もあるから、丁寧に運転するのを心がけるしかないよね。
    停止線とかも感覚だからね。
    オートマなら割と簡単だけど、マニュアルは難しいよね。
    クラッチの感覚とか苦戦したなぁ。
    マニュアル乗る機会ないから、もう乗れなさそう。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/14(水) 10:52:30 

    ずっと勉強してこなかったけど、一夜漬けして、一発で合格したよ。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/03/14(水) 10:56:18 

    わたしの周りは高校卒業と同時に免許取得する人達が多かったのですが、親に負担をかけたくないと思いお金を貯めてフルタイムで働きながら全ての試験一発合格、一ヶ月で免許取得しました。今年で免許取得から丸五年経ちましたが無事故無違反です。主さん頑張って下さい。( * ´ω` * )

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/14(水) 10:58:57 

    勉強しなくても受かるよ!とか簡単 簡単!なんて嘘。
    ちゃんと勉強しなきゃ受かりません。

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2018/03/14(水) 11:05:30 

    普通一発で受かるって書いてる人いるけど、実際試験会場行ったら結構な人数落ちてた。
    DQNが余裕ぶっこいてたのか試験前寝てたよ。で、落ちてた。
    真面目そうなサラリーマンも落ちてた。

    頭の良し悪しじゃなくて勉強すれば受かるし、しなきゃ落ちる、当たり前。

    +25

    -2

  • 363. 匿名 2018/03/14(水) 11:07:24 

    1回で合格する人が多いけど 物は考えようで
    マグレで一発合格するより再チャレンジして合格した方が今後の為だよ。

    +7

    -7

  • 364. 匿名 2018/03/14(水) 11:14:06 

    半年前に合格しましたが
    ひっかけ問題は無かった気がする。
    文章をよく読めばいいだけ。

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2018/03/14(水) 11:16:40 

    都道府県によっても日によっても難易度が違うからなんとも言えない

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2018/03/14(水) 11:35:18 

    本免試験は意外と一発で合格できない人が多いよ。今年私が普免を受験した時、全体の合格率は65%だった。ちなみに埼玉

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/14(水) 11:40:55 

    教習所の車合わなかったなぁ。私には大きすぎて運転しにくかった。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2018/03/14(水) 11:44:30 

    2回目も落ちて、3回落ちる人は学習障害を疑えと周りから言われるよねε-(´∀`; )

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2018/03/14(水) 12:08:06 

    学科は勉強必死でやって1度で受かったけど
    実技の仮免は2回落ちて本試験は1回落ちた

    仮免2回落ちた時はトイレで泣いた
    情けなさにガックリきたおぼえがある

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2018/03/14(水) 12:28:31 

    一発で受かったよ。
    友達と他県で合宿して取った。楽しかったなぁ。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/14(水) 12:34:57 

    2回目で受かりました。
    同じ難易度と言ってますが、2回目の方が明らかに試験問題が簡単でした。
    1回目は、〜しなければいけない、〜した方が良いの区別みたいに引っ掛けや落とし穴が多かった。主さん頑張って下さい!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2018/03/14(水) 12:37:28 

    私は一度で合格したけど
    勉強しなくても普通は受かるよって聞くけど アレは嘘だよ。
    何度も何度も練習問題やったよ。

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2018/03/14(水) 12:48:10 

    勉強しなかったけど、国語得意だから一発で受かった
    彼氏は頭良いけど理系だから(?)1回落ちたらしい
    筆記試験って交通ルール知ってるかより、国語力が試されてた気がする

    +1

    -8

  • 374. 匿名 2018/03/14(水) 12:57:07 

    旧帝大卒だけど在学中に落ちた…深読みしすぎたかも。
    過去問解きまくるサイトで練習して受け直したらすぐうかったよ。

    +0

    -6

  • 375. 匿名 2018/03/14(水) 12:58:42 

    普通一回で受かるものなの?私は一回落ちて、みんなも結構落ちてたよ。ひねくれた引っ掛け問題みたいなのが多くて意外に難しかった記憶がある。

    +2

    -6

  • 376. 匿名 2018/03/14(水) 13:17:47 

    >>79
    埼玉で受けた人四人知ってるけど皆ストレート合格だったよ。他にも都内から全国各地の地元で免許とってきた人はいるけどストレートだったし、そこまで地域格差が大きいとは思えない

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/14(水) 13:22:25 

    主さん、ドンウォーリー。
    私、仮免一回落ちました。本試験は何回も問題集解いて受けたので一発合格でした。
    ダラダラ自動車学校に行っていたので、4月から就職でしたが、3月の最終日曜日に合格しました。
    危なかったです。

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2018/03/14(水) 13:30:23 

    >>141
    そういう男の子と高速教習がペアで、その教習所では高速教習はシミュレーターだったんだけど盛大に事故って強制終了になってた
    ほんとシミュレーターで良かったw
    いくら教官が停めてくれると分かっててもあれで本当の道路だったら怖い

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/14(水) 13:29:39 

    あの試験に1発で受からない人は運転しない方がいいんじゃ…と思う。
    たくさんある似たような標識を覚えるのは大変かもしれないけど、それでも常識の範囲で答えていればそんなに勉強しなくても受かる内容じゃない?

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2018/03/14(水) 13:35:35 

    一回で受かりました。

    だいたいむんな引っかけでやられますね。そこを気をつけれは受かるはず

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2018/03/14(水) 13:36:46 

    試験会場で落ちてる人はいたよ
    身近な人ではいないかも
    マニュアル免許の時代です

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2018/03/14(水) 13:43:25 

    実技はその人の持ってるセンスとかの問題だけど
    学科は、教えてくれる先生にもよるよね

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2018/03/14(水) 13:46:46 

    問題集を何度も何度も解いてれば、一発で合格できると思います。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/14(水) 13:52:47 

    ばかみたいに頑張らなくても、普通に勉強すれば受かるように出来ているのに複数回落ちる人って何も学んでいないのと一緒だよねw

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2018/03/14(水) 13:53:09 

    一回で受かったよー
    原付も一回でだし原付は全く勉強すらしなかったけど余裕だった

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2018/03/14(水) 13:55:23 

    1回だよ
    でも高速で120㎞出してて怒られた

    +0

    -6

  • 387. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:43 

    テレビのおバカタレント以外、現実で運転免許試験落ちた人に会ったことないわ

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2018/03/14(水) 14:08:29 

    身近では落ちた人知らないけど、教習所で模擬試験やらちゃんと受けてないと落ちるかもね
    ちょっと勉強したら大抵は受かると思う

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2018/03/14(水) 14:17:33 

    落ちた人ってどんな答えを選んでるか気になる
    交通ルールって自分の事だけでなく周りの事を考えていれば
    正解みたいな問題でしょ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2018/03/14(水) 14:21:12 

    中学でオール2とった私が満点で合格したよ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/14(水) 14:23:27 

    暗記が得意な人より
    考えて答える人の方が向いてるかもね。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/14(水) 14:48:19 

    運転免許センターでの筆記試験に4回落ちた。勉強したけどダメだった。母には「バカでも受かる試験なのに」とひどく罵られ泣いた。受験料かかるもんね。母、あの時はすまなかった。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/14(水) 14:52:59 

    試験受かって免許交付待ちしてる時、
    再試験の人達も同じフロアで待たされたんだけど、隣に座った男の子が10回目の試験って言ってた…10回も落ちる人って一体…。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2018/03/14(水) 14:56:25 

    県によって出題傾向も難易度も違うんだよね。
    埼玉は二輪の問題が多いのと難しいからしっかり対策しろって散々言われた。

    +1

    -3

  • 395. 匿名 2018/03/14(水) 15:00:16 

    教習所卒業してから試験受けにいくまでに結構期間あいちゃって、勉強しなくても楽勝だろうと思って受けたら、あと一点で落ちました。笑
    何事もなめてかかるのは良くないと思った。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/14(水) 15:01:39 

    二輪の問題多いと落ちる人多いイメージ
    あと昔より今の試験の方が難しい

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2018/03/14(水) 15:05:02 

    学科落ちるやつはもれなくアホです。言い訳はしないで

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/03/14(水) 15:10:22 

    落ちる人がいるのに驚いた。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/14(水) 15:15:49 

    大丈夫です。
    世の中には、73回も落ちた人もいるのですから。
    気にしない気にしない!

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2018/03/14(水) 15:17:02 

    私は4回目で受かりました。
    ちゃんと勉強してなかったのが原因です。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2018/03/14(水) 15:14:44 

    試験なめててノー勉で行って一点足りなかった。
    次は行きのバスで勉強したら受かった。

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2018/03/14(水) 15:20:54 

    十数年前に一発で受かったけど、今試験やったらやばいかも

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2018/03/14(水) 15:35:34 

    私は26年前に一発合格しましたが、昔と今とじゃ問題の難しさも違うらしいですよ
    今の方が難しいみたいです

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2018/03/14(水) 15:36:08 

    私は学科は一発だったけど技能で仮免で3回、本試験で2回落ちました

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2018/03/14(水) 15:38:06 

    私は教習所通って一回でパスしました。
    兄が教習所に通わず直接試験場で技能試験受けましたが二回目で受かりました。
    大型バイクの免許があったので学科は免除だったようですが。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2018/03/14(水) 15:53:55 

    友達から10回おちたと聞いて言葉
    失った…

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2018/03/14(水) 15:54:19 

    優樹菜が仮免許を何度も落ちたのは可哀想だよ
    ハンデがあるじゃん
    日本語、読めないでしょ

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2018/03/14(水) 15:56:31 

    主さん疲れてない?
    私、ブラック企業に勤めてる時とりあえず原付でもいいから免許欲しくて行ったけど10回落ちた
    もう試験場でこっくりこっくり居眠りしちゃうレベルで疲れてたわ
    その後転職して良い会社に恵まれて心身ともに落ち着いてきた時車の免許取ったけど全部1発合格したよ
    よく休んで挑んでみてね

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2018/03/14(水) 15:57:14 

    お金貯めて19歳の時に二週間の合宿行った。実技も学科も全部一発で取って帰って来たよ。落ちたら余計な出費増えると思って危機感もあったし早く取れてラッキーだった。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2018/03/14(水) 16:02:17 

    まだ受けてないから心配…
    筆記テストって○✕問題らしいけど
    まじですか?

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2018/03/14(水) 16:15:08 

    全部一発でしたよー
    勉強時間は試験開始前の30分のみ
    ちなみに筆記は98点
    高校が地元では中の下くらいで、スポーツ推薦組は九九もまともに言えない様なアホばっかりだったけど、その子達も一発(前日にサクセス通って、だけど)だったから実際に落ちる人なんて芸能人で言ってる人くらいだと思ってた。

    +5

    -3

  • 412. 匿名 2018/03/14(水) 16:18:46 

    二回目で受かりました
    一回目は舐めて教本を一回も開かなかった
    恥ずかしかったので反省しました

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2018/03/14(水) 16:30:03 

    何回落ちたって受かるまで頑張ったんだから偉いよ。
    馬鹿にする人もこれから先何があるか分からないし。

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/14(水) 16:42:47 

    卒検を一緒に受けたおばさんが何故か試験場に一緒に行こうと言ってきて一緒に行ったんだけど私は受かっておばさんは落ちてた。
    気まずかった。
    私は大学生だったから当然一回で受かるけどおばさんは難しいのかなと思った。

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2018/03/14(水) 16:55:10 

    何回落ちたっていいよ
    事故何回も起こして1回合格でイキってる人たくさんいるから笑

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2018/03/14(水) 16:59:10 

    仮免はS字クランクが緊張のあまり出来なかった。
    20年前より今の方が料金も高いし、筆記試験も難しくなっているんですかね?
    自分も子供も来年高校卒業なので参考に聞きたいです。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:34 

    仮免の筆記を一回落ちたことある…実地は大丈夫だったけど。
    本免は一発合格で安心したなぁ。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/14(水) 17:24:52 

    >>416
    私も仮免は緊張したなあ。
    なんとか一発で合格できたが。
    本試験と筆記は楽勝だった。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2018/03/14(水) 17:25:48 

    >>399
    73回落ちるって本当ならそんなのが1トンの鉄の塊で走り回ってる恐怖
    やっぱり皆免許状態って良くない。3回落ちたら数年は取れないとかでいいわ

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2018/03/14(水) 17:26:27 

    仮免の時に検定の前の日までS字が出来なかった。

    担当の先生も毎回頭を抱えて悩んでて申し訳なかったです。
    検定の当日も緊張でS字で動け無くなってたら先生に『窓開けて確認してごらん』って小声で言われて見てみたら後数センチで脱輪する所でした。必死にバックして何とか検定を終わらせましたが完全に落ちたと思ったら合格だった(笑)本免もその勢い?で無事に合格しました。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2018/03/14(水) 17:26:55 

    何回も落ちる人は無理して取らないで!
    危なくて走れないから何回も落ちる鈍臭い人は素直に諦めて!

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/03/14(水) 17:30:12 

    学科の授業ちゃんと聞いてたら、ノー勉で一発で受かるはず。。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2018/03/14(水) 17:30:34 

    大阪出身だけど試験場のすぐそばにゼミがあって、ゼミを受けたらほぼ100パーセント合格する。
    落ちたらゼミ代金は返ってくるけど、落ちた人は見たことない。
    ゼミ代金は1万円ぐらい。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2018/03/14(水) 17:38:02 

    全く勉強なしで一発

    もちろん教習所オーバーもしないし
    実技でS字とかクランクとかタイヤ当てた事もない
    縦列もね

    運転してたでしょ?って教官に言われた

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2018/03/14(水) 17:38:07 

    場所によるって話、西日本の地元の教習所で仮免までで東日本の居住地で本試験受けたけど、そんなに違いあったのかよく分からない
    ピンポイントで厳しいところがあるの?1ヶ所異常に厳しくしてもあんまり意味なくない?

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/14(水) 17:46:10 

    兵庫県の明石で試験だったんだけど
    家から遠いから朝五時起きで大変だった
    もし落ちたらまたこの遠い道のり一人旅か…と恐怖していたけど
    無事一発合格できてホッとしました

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2018/03/14(水) 17:44:56 

    事故らんのが一番
    だけどあまりにも落ちる人には
    やっぱり運転してほしくない

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2018/03/14(水) 17:50:45 

    私一度落ちた!
    でも再試験の時に前に並んでいた若い女性は既に10回近くも・・・・・

    筆記はひっかけ問題あるから読み落としたりすると命取りになるわ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/14(水) 17:55:34 

    勉強できないタイプの私ですが、
    試験前はパソコンルームに
    通いまくって1発合格しましたよ!
    主さん頑張って!

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/14(水) 17:59:03 

    実技のテスト合格のあと一年の猶予があるんだっけ?
    その一年間で何度も落ちて免許諦めた人知ってる。

    とにかく阿保だった。
    漢字が読めない書けない。だけど高卒。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2018/03/14(水) 18:01:41 

    2回目で受かりましたよ(^_^)
    私は標識をまるで覚えてなかったので1点差で落ちてしまいましたが2回目は標識を丸暗記しました(^_^)

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2018/03/14(水) 18:02:35 

    >>419

    私の事じゃないですよ(^_^;)私は1発合格でした。
    教官からそういう話を聞いたので。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/14(水) 18:06:06 

    両方一発だったけど、実技試験のまえに補習二回やってもらった!不安だったら、やってもらっまほうがいいですよ!

    学科は練習のをきちんと読んで、早とちりしないように気をつければきっと大丈夫!
    頑張って!

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/14(水) 18:12:04 

    仮免も本試験もすべて追試なしで一回で受かったけど、落ちてる人も一割くらいはいましたよ〜!
    追加でお金払うのがもったいなくて、必死に復習しました。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:36 

    マイナス覚悟で書きます。
    私は仮免の筆記18回目で受かりました笑笑
    本試験は8回目で受かりましたよ!笑笑
    どっちも期限切れるその日に受かりました。
    実技は一発でした!
    免許取って11年。無事故無違反です。
    あの時は親に怒られアホな自分に
    毎日泣いてました…

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2018/03/14(水) 18:19:44 

    NEWSの増田くんは最終2回落ちたらしい

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:51 

    学校の勉強もいつもビリだった私。
    筆記は2回落ちた。

    仕方なく5000円払い勉強させてくれるとこで学び、やっとこさ満点で合格。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/14(水) 18:25:31 

    >>420
    わかる、仮免のS字は確か落としたら一発で試験中止(落第)だったが車に慣れてないあの時期はダイヤの位置とかわからなくてもしょうがないよ。
    だが免許センターでやる方の筆記試験は同情の余地ないね。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/14(水) 18:31:01 

    仮免で一夜漬けして満点だったから本試験では勉強しなかったけど大丈夫だった

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/14(水) 18:32:06 

    筆記で落ちる女子はいないけど、実技で落ちる女子は沢山いた

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2018/03/14(水) 18:39:48 

    34歳で免許取りましたが、久々に勉強したので覚えられるか学科試験はすごく不安でした。でも仮免も卒検も一発でした(技能も)。というか、卒検に至っては相当簡単でいいのかこんな簡単で...と思うほどでした汗
    私の周りでも、1回で受かる人がほとんどですが、それで落ちた人でも2回目で受かってましたね。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/14(水) 18:44:39 

    >>3
    >>4
    何がおかしいの?笑えないんだけど。あなたたちの頭が大丈夫?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2018/03/14(水) 19:03:07 

    >>435さん
    よく頑張りましたね。何回落ちたって免許取れたんでしょう。結果良ければ全部チャラですよ。自分を誇ってくださいね。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/14(水) 19:03:29 

    鮫洲で受けましたが、1割は落ちてたと思う。なんとか1発で受かったけど、小さくガッツポーズしちゃった(笑)
    結構ひっかけ問題多かったと思った。
    勉強してた時、埼玉はもっと意地悪問題が多いんだよと聞きました。どうなのかな?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/14(水) 19:12:21 

    私も最初落ちて2回目で受かったよ。
    落ち込んでてもしょうがないし、次受かるように勉強すれば大丈夫!
    きっといけるよ!頑張って!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/14(水) 19:16:14 

    鮫洲であたいも合格でした。年末だったのでない脳みそフル回転でした。近くにいた中国の方がお腹の調子悪くておな〇音して問題忘れそうになったけど、なんとか集中したよ!皆さんもガンバ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/14(水) 19:16:56 

    本免4回落ちました。。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/14(水) 19:20:17 

    アラフォーになり必要にせまられ、教習所通って試験一発合格して受かった。
    もう死ぬほど勉強したよ。
    周りにあんなの一発で受かるよ、落ちるわけないと言われたけど、
    試験場で合格者だけ番号が出て教室出ていくんだけど、落ちてる人結構いたよ!
    多分3分の1くらい落ちてたよ。

    教官が言ってたけど、ここ数年筆記問題がかなり難しくなってるって言ってたよ。

    大昔に一発合格した人、最近落ちた人をあり得ない的に言わないであげてほしい。


    +5

    -0

  • 449. 匿名 2018/03/14(水) 19:24:30 

    みんな落ちるものだと思ってて、担当官に適当に頑張りますっていったら、ここ最近落ちた人なんか見たことない(多分ウソ)とか言われて慌てて猛勉強してストレートで受かりました
    なんかちょっとした自慢です

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/14(水) 19:27:56 

    同じ日に2回受けたけど、1回目は合格者少なくて2回目は多かった
    2回目の方が簡単だったから多少の運あるかもね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/14(水) 19:32:31 

    私はダラダラ通ってたせいで半年くらいかけて卒検に挑みました、そしたらつい最近入ったばかりの中学の同級生の子が私と同じ日に卒検受けててとても恥ずかしかったです
    でもその子は結局落ちて私は受かったので、時間をかけた分上達できたのかななんて思いました

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/14(水) 19:42:43 

    24年前に一発合格だったけど、卒検実地試験の時、交通事故がありまして教習所近くで教官たちがあたふたした後の卒検定でした。速度遅いと教官に言われたけど、あんな事故あとじゃ速度落としますと言ったら合格した。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/14(水) 19:46:59 

    >>69
    こういうところで晒すあんたも十分いじめっ子

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2018/03/14(水) 19:48:22 

    原付の免許を取りたいです。
    6年程前に兄が買った本を貰いましたがそれで勉強しても大丈夫でしょうか?
    トピずれすみません。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/14(水) 19:58:49 

    落ちる人、いるんだ。
    ちょっとビックリ、、、

    +0

    -5

  • 456. 匿名 2018/03/14(水) 20:34:58 

    試験は、知力体力時の運あるかも!事故やよくわからんトラブルの中で合格した人のご意見。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2018/03/14(水) 22:02:12 

    一回で受かったよ!
    でも仮免のときに隣の試験官がイケメンで
    後方確認できずS字クランク落ちて不合格だった。。。

    若かりし高校生の頃w

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/15(木) 00:21:20 

    卒検までは補修もなくストレートて行ったのに、卒検は3回落ちましたよ。泣きながら家まで帰ったなあ。引っ越したばかりの町だったから、道覚えるのが難しかった。友達で獣医学部入った子は、実技は受かったのにまさかの筆記で落ちました。人生山あり谷あり。主さん、いつかは受かるから!頑張って!

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2018/03/15(木) 00:36:37 

    >>455
    合否の発表の後帰ってる人を見てるだろうになんでいないと思ったの?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2018/03/15(木) 04:05:25 

    私は、なかなか教官からOKもらえなくて仮免試験すら受けれるようになるまでにも時間かかって正直心折れそうだったけど、今は無事本免許も取れました。諦めなくて良かったです。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2018/03/15(木) 06:01:38 

    事故話の続きで、教官が運転手にお前どこの学校と質問して救急車呼んでる時別の学校名いったので、かなりホッとしていた。教官の本性みたよ!皆さん安全運転優先です。実技

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2018/03/15(木) 13:53:21 

    すみません、学科が木下優樹菜並みにおバカな42歳です。
    老眼だし覚えられないしもうどうしたら…

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/15(木) 14:46:43 

    難しくはないけど勉強しないと落ちるってイメージ。
    教習所での空き時間にムサシを1時間ぐらいやって…って言うのをしてたら、特に焦る必要もなく、
    一夜漬けする必要もなく、寝る前の20分教科書見返すぐらいで 受かったよ!

    ただナメてちゃあかん。そりゃ、空き時間にずっと携帯いじってる人とこまめにムサシしてる人比べて 、前者が慌てて直前にサクセス受けた所で受かるわけないよね。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2018/03/15(木) 17:29:59 

    >>462あたいもそんな程度ですが合格した!今までで一番勉強したかも!拒食症になりました。合宿のプレッシャーで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード