-
1. 匿名 2018/03/13(火) 18:15:30
神経を抜いた歯が変色してしまいました。
今までは保険適用のプラスチックの歯や銀歯で処理してもらっていましたが、やはり色がイマイチなので今回からはセラミックの歯を入れたいと思っています。
しかし、ぐぐっても具体的にどこがいいとか悪いとかいった意見が見つからず困っています…良いor悪い歯科名や、どういう点に注意すべきか分かりません。
セラミックの歯を入れたことのある方、是非アドバイス下さい!!+86
-3
-
2. 匿名 2018/03/13(火) 18:16:26
呼んだ?+446
-32
-
3. 匿名 2018/03/13(火) 18:16:31
前歯は15万から
あとは5万くらいので大丈夫だよ+185
-13
-
4. 匿名 2018/03/13(火) 18:17:08
前歯なら、高くても良い素材のセラミックにした方が良いよ。+288
-3
-
5. 匿名 2018/03/13(火) 18:17:14
お金があるなら、私もセラミックに変えたい!
奥歯の銀のクラウンって、意外と目立つよね。+412
-4
-
6. 匿名 2018/03/13(火) 18:17:19
>>2
早いよー+110
-3
-
7. 匿名 2018/03/13(火) 18:17:51
>>2
みぃとセラミック松村はニコイチだよ❣+105
-5
-
8. 匿名 2018/03/13(火) 18:17:51
>>2
1分以内で貼れるなんて自分のスマホにこの画像を保存してるのかw+390
-6
-
9. ねこりん 2018/03/13(火) 18:18:49 ID:OoJR1ecF8U
自分の歯が年と共に黄ばんでくるかもしれないから セラミックの歯が
微妙に自分の歯と違う色になるかもしれないのは覚悟しておこう+229
-3
-
10. 匿名 2018/03/13(火) 18:18:55
セラミックは変色しないのですか?+11
-13
-
11. 匿名 2018/03/13(火) 18:19:11
興味あります。
前歯1本だけでも本物の歯と違和感とかないんですか?+62
-2
-
12. 匿名 2018/03/13(火) 18:19:38
悪い歯科名なんて流石に名指しで書けないよ。+137
-3
-
13. 匿名 2018/03/13(火) 18:19:58
目立たなくて良いけど、高いし割れやすいよ。
欠けると全取っ替えだよー。+113
-11
-
14. 匿名 2018/03/13(火) 18:20:15
予約がなかなか取れないところはやはり人気があるんだなと信用出来るかなあ。私は初診3ヶ月待ちの歯医者で前歯セラミックにしました。+71
-14
-
15. 匿名 2018/03/13(火) 18:20:34
腕の良い技工士のいる歯科を選んでください
私は色々後悔してるので慎重に
+181
-4
-
16. 匿名 2018/03/13(火) 18:20:41
主です… >>2 のようなうさんくさいセラミックではなく、ナチュラルなものを希望しています…。
どこかオススメの所はありませんか?
>>3 値段のアドバイスありがとうございます。+77
-3
-
17. 匿名 2018/03/13(火) 18:20:59
悪いし歯科って言われても主さんがどこに住んでるかも分からないのに闇雲に書けないよ(笑)+147
-0
-
18. 匿名 2018/03/13(火) 18:21:02
奥歯とれちゃう(;_;)+12
-4
-
19. 匿名 2018/03/13(火) 18:22:13
歯科より口腔外科のほうがいい
歯科は時々本物のバカが混ざってる
もちろん腕のいい医者も多いだろうけど歯科の偏差値40代の大学もあるからね…
口腔外科は6年生大学で歯科は4年生
+23
-72
-
20. 匿名 2018/03/13(火) 18:22:13
>>16
うさんくさいセラミックww+163
-5
-
21. 匿名 2018/03/13(火) 18:22:26
>>16
主さん主さん。おすすめ教えてってさあ、東京でとかもっと絞れば◯◯区内でとか。何県でとか言わないと誰も教えようがないですよ+175
-12
-
22. 匿名 2018/03/13(火) 18:22:48
奥歯の上3列セラミック
8年くらい経つけど劣化してないよ
色も変わってないよ
若い内は銀歯なんて絶対嫌だもんね+71
-9
-
23. 匿名 2018/03/13(火) 18:23:24
悪い歯科名書いて訴えられたら困る+79
-5
-
24. 匿名 2018/03/13(火) 18:23:45
私は一本8万円程でした@杉並区+121
-3
-
25. 匿名 2018/03/13(火) 18:24:25
私は、完全にセラミックじゃなく、ハイブリットセラミックっていうやつにしてもらったよ!
土台を2万くらいの良いやつにして、被せはハイブリットセラミックで5〜6万くらい。
これ、前歯の話です。+139
-5
-
26. 匿名 2018/03/13(火) 18:24:38
おすすめの歯科教えたくないよね。予約取れなくなると嫌だし。人間の心理ってそんなもん。
だから
口コミ多数絶賛高評価のところは自作自演だと思う。
ちなみに奥歯セラミックは噛み合わせによって割れるよ!+63
-51
-
27. 匿名 2018/03/13(火) 18:25:54
私も前歯をセラミックにしました!
結婚式に備えて写真映りが気になり、しました。
して二年ほど経ちますが変色もないし欠けたり等もなくいい感じです!
写真に映る笑顔も前歯が綺麗で、大満足でした(^^)
高い買い物ですが、全く後悔ないです!+90
-5
-
28. 匿名 2018/03/13(火) 18:26:28
前歯1本をオールセラミックにしています。15万ぐらいしましたが、前歯は印象を決める大事な場所なので、高いアクセサリーを買ったつもりになって投資しました。
私は、元々黄ばみが強い歯の色をしていますが、色を選べるし少し着色もしてくれたましたよ。中の土台もセラミックにした事で歯茎の変色もありません。金属の土台だと歯茎が黒ずむのでオススメしません。+135
-2
-
29. 匿名 2018/03/13(火) 18:28:07
通ってた歯医者に不信感を抱いて何を基準にしたらいいのか調べたときにネットで見たのが
歯学部は偏差値がピンからキリまであり、何なら偏差値50以下の私大歯学部もある、だからなるべく偏差値の高い歯学部卒業の歯医者に行く方が良いということだった。
ちょうどそのとき通っていた自分的に不信感のあった歯医者がその偏差値50以下として例に挙がっていた歯学部卒業(ホームページに記載)で愕然としたよ
そのあと有名国立大歯学部卒の歯医者に通ってストレスなく治療を受けられた。
一概には言えない基準かもしれないけど、私はタメになったので参考までに。+166
-9
-
30. 匿名 2018/03/13(火) 18:28:34
>>19
歯科も6年制だよ+82
-3
-
31. 匿名 2018/03/13(火) 18:28:48
歯科のホームページに
当医院は〇〇で義歯作成しております
みたいないかにもすごい所でやってますアピールしていたけど出来上がったものは無駄に黄色いセラミック義歯だった
今ほどホワイトニングがメジャーじゃない頃から大金出して白さには神経使っていたのに、そこだけ黄ばんでて。
まぁこれは歯科医の不手際ではあるが出来上がりの白さはちゃんと確認した方が良い+67
-1
-
32. 匿名 2018/03/13(火) 18:28:59
私も前歯片方セラミックにしたけど違和感ありまくりで他院でやり直し考えてる。田舎だから技術のある技工士いないのかなー…。
HPに過去の症例写真みたいなの載せてるところがいいらしい。+65
-1
-
33. 匿名 2018/03/13(火) 18:29:12
>>16
誰も好き好んでこんなうさんくさいセラミックになんかしねえってww+40
-4
-
34. 匿名 2018/03/13(火) 18:30:02
少し前に入れました。
何種類かある色の中から、近いものを機械で削るのが8万。
技工士さんが手作業でし、色も合わせてくれるのが12万。
前者でお願いしたけど、色が微妙ということで技工士さんと相談して作ってくれました。
すごくきれいになり大満足。
治療の度にきちんと説明をしてくれますし、時間も余裕を持って治療してくれる歯科医院です。+50
-1
-
35. 匿名 2018/03/13(火) 18:30:23
1本12万のセラミックの前歯入れたけど歯の先端が薄いから硬いお煎餅で少し欠けたよ。
硬い物は気を付けてね+83
-2
-
36. 匿名 2018/03/13(火) 18:33:18
5番までなら保険適用の白い歯に出来るよ
1本5000円くらいかな
+38
-26
-
37. 匿名 2018/03/13(火) 18:34:25
セラミックは1箇所6万くらいするけど、やっぱり歯が綺麗なだけで印象だいぶ違うから、高いお金払っても全然苦じゃない。してよかった喜びの方が大きい。+83
-0
-
38. 匿名 2018/03/13(火) 18:36:26
セラ松の登場の早さに笑う
私もセラミックにしようか悩んでる…
うちの地域なぜか値段がピンキリなんだよね+66
-2
-
39. 匿名 2018/03/13(火) 18:36:41
>>36
セラミックについてってお題で保険適用勧める無意味さ。
しかも歯茎黒ずむ+16
-16
-
40. 匿名 2018/03/13(火) 18:36:45
>>2
ぜったい誰か貼ってるだろうなーって思ったら速攻貼られてて爆笑したわ
さすが職人 仕事はえーな+75
-1
-
41. 匿名 2018/03/13(火) 18:37:09
高いヤツを入れても劣化するから3年くらいしかもたないと言われたけど、もう10年以上そのままです。
+83
-1
-
42. 匿名 2018/03/13(火) 18:41:22
>>39
36だけど、保険適応のCAD冠は金属使わないから歯茎黒ずまないよ
レジンとセラミックのハイブリットだから固さもあるし、セラミックに高いお金払うのは私はお勧めしない
歯科は儲かるからお勧めしてくるけど+68
-5
-
43. 匿名 2018/03/13(火) 18:41:27
セラミックは割れると言っても、歯を割れにくくするという側面もあります。
歯が割れてしまうと、抜歯して入れ歯やブリッジ、インプラントになることもある。
+46
-1
-
44. 匿名 2018/03/13(火) 18:41:55
前歯はやる価値あるかな。それ以外は噛み合わせの歯が金属だとセラミックが折れたりするかも。+10
-1
-
45. 匿名 2018/03/13(火) 18:43:03
私も前歯を差し歯にしなきゃならなくて、でも当時はお金に余裕が無かったから、保険適用内でお願いしたのだけど、
技師さんが、「女の子だし前歯だし、値段そのままでセラミックで作りますよ」と言ってくれて、お言葉に甘えました。
今10年経っていますが、劣化もなく言わなければ差し歯とは分かりません。
+157
-4
-
46. 匿名 2018/03/13(火) 18:45:16
>>36
それはセラミックじゃないから変色するし割れやすい+16
-0
-
47. 匿名 2018/03/13(火) 18:45:57
うまい技工士がいるって
出来上がるまでわからなくないですか?
出来上がって色とか変だったらキャンセルできないのかなー?+69
-2
-
48. 匿名 2018/03/13(火) 18:49:40
>>34
なるほど!そうなんですね。
私は歯医者さんで何の説明もなく8万のしかなくて、見本のと微妙に色が合ってないのに妥協して入れてしまい、後悔してる。
12万出して技工士さんに合わせてもらいたかった。
同じ歯にまた何万もかけたくないしな。
色選びは慎重に‼︎+20
-0
-
49. 匿名 2018/03/13(火) 18:50:44
セラミックだって付けっぱなしにしてたら中虫歯になってることよくあるよ
毎年レントゲン撮って3年~5年でメンテナンスしないと抜歯することになるから気を付けてね
高い買い物したからって永遠じゃないよ+97
-3
-
50. 匿名 2018/03/13(火) 18:55:44
自費だと大体丁寧に型どりするけどなー。
セラミックはやっぱり綺麗。
ただ、奥歯にやるのはちょっと怖いとこもあるよ。
セラミックは硬いから、噛み合ってる歯がやられる場合もある。
見た目はやばいけど金歯が一番歯にいいんだって。
それぞれメリットデメリットあるから難しい!+47
-2
-
51. 匿名 2018/03/13(火) 18:56:44
結局は歯医者の腕にかかってます。
技工士が正確に作っても歯の印象をとる歯医者が下手くそだと補綴物もその程度にしかなりません。+28
-2
-
52. 匿名 2018/03/13(火) 18:57:06
セラミックは陶材なのでメタルより脆い
強度は劣る
+13
-3
-
53. 匿名 2018/03/13(火) 18:59:06
>>36
あれで十分だよね。
レジンが割れるならOK。歯が割れたらおしまい。+18
-0
-
54. 匿名 2018/03/13(火) 19:01:53
最近前歯の神経ない歯を7万ちょっとセラミックにしました!
ホームページを見て良さそうな歯医者2ヶ所に話聞きに行って決めました
高い買い物なので納得のいく歯医者さん探してくださいね!!
一度つくったら色が変えれないのでせっかくなら少し白い歯にしたくてセラミックにする前にホームホワイト二ングもしましたよー!+12
-1
-
55. 匿名 2018/03/13(火) 19:03:22
セラミックは強度は脆い審美的には出っ歯になる
歯茎と歯の境目も分かりやすい
+8
-8
-
56. 匿名 2018/03/13(火) 19:04:31
私も前歯セラミックにしたいけど口が小さく型取りがトラウマで勇気がでない
それさえなければな+8
-3
-
57. 匿名 2018/03/13(火) 19:05:55
>>1
簡単に違いを説明すると…
保険外は大人用の瀬戸物のお茶碗。保険内のものは子供用のプラスチックのお茶碗と思ってください。
瀬戸物は落とすと割れますが変色はしません。
プラスチックは落としても割れませんが例えばケチャップご飯なんか食べたら変色しますよね。
色ですが、保険内は透明感が出しにくい。より本物の歯の色に近づけたいなら保険外。
ただ、保険内でも違和感ない方もいます。
あとは、神経を抜いてもまた歯根が炎症を起こさないとも限りません。被せたものを外さなくてはいけなくなる事もあります。
色が気になったら保険内のものを外側だけ外し被せ直す事も出来ます。
このような説明をしてくれる歯科医院に当たればいいんですが…。今は歯医者がありすぎるので、選ぶのも難しいですよね。
+63
-0
-
58. 匿名 2018/03/13(火) 19:08:53
>>36
4番と5番だけじゃないの?+9
-0
-
59. 匿名 2018/03/13(火) 19:10:05
普段、通ってる歯医者があるんだけど、
他でセラミック入れたら
普段通ってる歯医者に嫌な目で見られるのかなあ?と考えちゃう、、、
+27
-0
-
60. 匿名 2018/03/13(火) 19:11:30
>>54
焼き付けてつくるので、色を変える事は出来ますよ。ただ、接着する時に仮付けする必要があります。高いものなので仮付けして過ごしていただき、問題なければ本付け。
こんな歯科医院もありますよ。+12
-0
-
61. 匿名 2018/03/13(火) 19:12:00
>>19
口腔外科も歯医者がやってるよ
適当かくな+33
-1
-
62. 匿名 2018/03/13(火) 19:15:59
MBも傷付きやすいしオールセラミックにするにしても、腕の良い歯科医師じゃないと顔貌が老けたりするから怖い+8
-0
-
63. 匿名 2018/03/13(火) 19:19:36
どこの歯ですか?前歯?上の歯?
場所によっても変わってくる+3
-0
-
64. 匿名 2018/03/13(火) 19:20:43
>>47
キャンセル出来るかはその歯科医院によります。
ご自分が納得出来ない色や形なら伝えてください。+4
-0
-
65. 匿名 2018/03/13(火) 19:28:22
セラミックかぶせるのって神経抜くんだよね?
神経ある歯なら勿体無い気もす。+10
-2
-
66. 匿名 2018/03/13(火) 19:29:22
emaxは変色しないでしょうか?出来栄えの見た目の質感とかも気になります。
今行っている歯医者で勧められています。
+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/13(火) 19:29:53
奥歯の銀歯が悩みだけど、セラミックは銀歯に比べて噛む力に弱いと聞き悩んでる
+20
-0
-
68. 匿名 2018/03/13(火) 19:30:44
前歯ならセラミックがいいよね
奥歯なら目立たないし噛む力も強いし割れやすいから銀歯のほうがいいかも+32
-0
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 19:32:48
>>66
emax変色しないですよ。
そこそこ強いし。+6
-0
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 19:34:11
>>45惚れるわ。もう好き。+27
-0
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 19:34:41
私は内側から白くする治療を受けました。保険適応外で1万円程度だったと思います。+10
-0
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 19:35:14
>>51
歯科医と技工士どちらもじゃないですか?
まず、印象を正確にとるのは大前提。
技工士さんによってはクセがある形の方もいるし。+9
-0
-
73. 匿名 2018/03/13(火) 19:36:11
>>71
白くなりましたか?+7
-0
-
74. 匿名 2018/03/13(火) 19:37:01
はいしゃ選ぶ時は先生の出身大学チェックしてから選んでます。+16
-2
-
75. 匿名 2018/03/13(火) 19:38:21
虫歯で神経とったセラミックの歯が最近痛い…。
高いの入れたのに色もイマイチだし+7
-0
-
76. 匿名 2018/03/13(火) 19:39:42
もう8年前のことだからうろ覚えだけど、事故で前歯1本折れてセラミックにしたけど周りの歯とも違和感はないよ。
私の場合は事故で通った病院で技工士さんの上手な歯医者さんを教えてもらえたから親切にしてもらえて8〜9万だった。+8
-0
-
77. 匿名 2018/03/13(火) 19:41:10
前の差し歯2本をセラミック20万かけて入れかえたけど白すぎて後悔した。
しっかり周りと色合わせてくれないとぜんぜん意味ない。
結局その歯が調子悪くなったから、ちがう歯科で保険の歯を入れてもらった。
十分自然でいい感じだったよ。うちはセラミックはもういいや。+11
-2
-
78. 匿名 2018/03/13(火) 19:43:33
>>47
あんまりうまくないところで前歯セラミック入れてしまって、歯と歯茎の隙間が見えていた。
少ししたら下がってきますと言われてたからずっと様子見てたけど一向に変わらなくて。
引っ越してしまったので、近所のはいしゃさんに言って見てもらったら、やってもらったところで直してもらった方がいいよとアドバイスされたので、直しに行ったよ。裏側も全部白いセラミックを入れたはずだったんだけど、新しく作り直したものは裏が金属っぽいのになってた。意地悪だなと思ったけど、数年たってから直しに行ったし無料だったから我慢しようとなにも言わなかった。
最初にセラミック入れてから15年はたつけど全然問題ないよ。それ以来はいしゃ選びは慎重になった。+7
-0
-
79. 匿名 2018/03/13(火) 19:46:24
前歯ならセラミックがいいでしょうね。
完璧なセラミックを目指すなら15万くらいする。
奥歯ならジルコニア。奥は色は気にしなくていいけど面積が大きくなるから30万はかかる。+3
-7
-
80. 匿名 2018/03/13(火) 19:47:04
虫歯ができすぎて奥歯2本、前歯の横の歯1本、あわせて3本セラミック入れました!
腕の良い歯医者さんに出会えたのでお金も惜しくなかった
奥歯は目立たない位置なのでベタ色?だけど前歯はグラデーションかかってるので13万超え
奥歯は1本8万くらい
歯茎や歯の付け根が見える人は、土台のグレーっぽい色がセラミックから透けて見えちゃうらしい
噛み合わせも綺麗に合わせてくれてめっちゃ満足してます+3
-0
-
81. 匿名 2018/03/13(火) 19:55:33
>>36
今年4月から保険適用内容がかわるからどうかな。
それに5番まで白く出来るのは6番の歯が残ってる事…等、細々した但し書きが付くよ。
歯医者によっては5番まで白く出来る届出をしてない所があって、その歯医者さんは出来ない。
でもちゃんと『ウチでは出来ません』て説明せずに『保険で奥歯は白く出来ません』ていう言葉足らずな説明する歯医者もいるよね。
奥歯をセラミックにするかどうかは、その人の噛み合わせによると思う。歯ぎしりや食いしばりのクセがある人は硬いセラミック入れたら割れちゃうから、わざと仮歯みたいなのでしばらく様子みたりもする。
今はセラミックよりジルコニアの方がより本物の歯のように美しいといわれてるけど、これも硬いから人によっては奥歯に入れたら割れる。
ジルコニアはセラミックと同じく保険適用外。
セラミックより高いはず。
人は家族やペットを亡くしたり、家族に介護者が出たりするとストレスで無意識に食いしばって口の中がボロボロになる事もある。そんな時に硬いセラミックやジルコニアは割れる。
+10
-0
-
82. 匿名 2018/03/13(火) 20:00:25
>>57 さん
主です。
ご丁寧にありがとうございます!
めっちゃ分かりやすいです!!+5
-0
-
83. 匿名 2018/03/13(火) 20:00:50
前歯8本オールセラミックです。
20年近く前に1本20万で審美歯科でやりましたが、未だに劣化していません。
10年で替えるのが一般的なようですが、まだ大丈夫そうです。+7
-0
-
84. 匿名 2018/03/13(火) 20:01:51
>>80
奥歯は目立たない位置なのでベタ色?だけど前歯はグラデーションかかってるので13万超え
奥歯は1本8万くらい
何の素材なのかわからないですが、グラデーションかけるから高くなるっていうのはないかと…。
保険内の利点は本物の歯に近い色を出せる事。隣の歯に合わせてグラデーションをつけただけですよ。+5
-1
-
85. 匿名 2018/03/13(火) 20:04:58
>>63 さん
前歯の横です。
他前歯や下の歯も変えたい箇所ありです。
奥歯も変えたいですが、これはおいおいでいいかと思っています!とりあえず見える所だけでもきれいにしたいと思いました。
ちなみに4番5番に保険で出来るCAD/CAMの歯は1つ入れています!!
歯ぼろぼろです…。
+4
-0
-
86. 匿名 2018/03/13(火) 20:08:08
>>82
いえいえ(^^)
何かあればわかる範囲でお答えしますので。
他の方もコメントくださるでしょうし、不安な事などコメントしちゃいましょう!+5
-1
-
87. 匿名 2018/03/13(火) 20:09:47
主です。
みなさん体験談等ありがとうございます!
大変参考になります。
先生の卒業大学なんて全く考えていませんでした。
取り急ぎ有名な所をググっています!+8
-0
-
88. 匿名 2018/03/13(火) 20:16:56
歯科医の出身校も大事だろうけど、
卒業してある程度経つと
勉強しなくなる歯科医が多い。
HPに載ってる肩書きも、
お金払って講義受けるだけで
貰えるものもあるからね。
+19
-1
-
89. 匿名 2018/03/13(火) 20:17:20
鶴◯大学卒の先生は絶対にやめといたほうがよいよ+12
-4
-
90. 匿名 2018/03/13(火) 20:31:18
前歯はオールセラミックの1番いいやつにした方がいいよ!
安いのだと何年か経つと歯茎から浮き出すよ、セラミックだと何年経ってもズレない
院長の殺し文句「自分の身体ですよ、高級ブランドバックなどにお金かける方もいますがこの先何十年と毎日鏡に映りますよ、まー人それぞれですが。」
専門ですが前歯はセラミックがいい!
その他はありえない!+3
-6
-
91. 匿名 2018/03/13(火) 20:31:34
九州大学歯学部出身の、
金儲けしか考えていない
酷い歯科医もいます。+8
-2
-
92. 匿名 2018/03/13(火) 20:35:47
>>90
歯茎から浮き出すという表現に疑問ですが、保険内外関係ないですよ。+7
-2
-
93. 匿名 2018/03/13(火) 20:50:46
現在進行形で歯医者に通い、三本セラミックにしました。まだセラミックにする予定ですが虫歯治療やら昔被せた銀を外しての虫歯治療、小さい頃から歯ぎしりもして歯の根元が削れてそこから虫歯になったりとまぁ、色々時間も金もかかってます。セラミックは一本10万。土台が無い場合は土台のお金もかかります。土台が金、銀で金額が変わり、金は体に馴染みが一番いいらしいので、例えば金属アレルギーの人でも金は安心ということで金にしたんですが土台が2,3万だったと思います。色も自歯に馴染む色をチョイスしてくれて違和感はないです。ただ、固い食べ物は気を付けています+14
-1
-
94. 匿名 2018/03/13(火) 20:51:07
自然な歯に近いのがよくてセラミックにしました。変色しないのがいいです!前歯や笑うと見える場所にはセラミックがいいですね+7
-1
-
95. 匿名 2018/03/13(火) 20:53:34
ナウシカ「セラミックの歯が欠けちゃった」+2
-0
-
96. 匿名 2018/03/13(火) 20:54:46
>>89
偏差値が低いところかな?
もし私が思ったところだとしたら、全くそんな事ないよ。むしろ東〇卒の先生のが下手くそでテキトーでお金だけ取られて最悪だったよ。
要は先生の腕、技術だよ。
10年近く今でも鶴〇卒の先生のところ通ってるよ。上手いし丁寧だし、これからも通うよ。
大学名で決め付けは良くないよ。+10
-0
-
97. 匿名 2018/03/13(火) 20:55:21
オールセラミックもう少し安くならないもんかなー
一個3万くらいにしてほしい。切実に+35
-0
-
98. 匿名 2018/03/13(火) 20:59:41
下の奥歯の銀歯の詰め物を3本セラミックにしました!最初噛み合わせが、硬くてなれなかったけど、すぐなれました!一本5万でした。歯医者によって値段はちがうみたいですね。+9
-0
-
99. 匿名 2018/03/13(火) 21:02:13
歯科医師の腕もあるけど
歯科技工士もセンスないとダメ!
+13
-1
-
100. 匿名 2018/03/13(火) 21:07:42
>>98
自費診療なので、各医院で設定します。
だいたいのその土地の相場はありますが。
東京など首都圏は高い。同じ素材でも地方に行けば数万円安いですよ。+11
-0
-
101. 匿名 2018/03/13(火) 21:37:43
私は前歯セラミックにしたけど、ブラックライトのある場所に行くと前歯だけ光るよ!+15
-0
-
102. 匿名 2018/03/13(火) 21:44:00
私も前歯の神経を抜いてしまって歯が変色してきたのでセラミックで歯をつくりました。
費用は13万円くらいだったかな。
でも最近歯茎が黒ずんできて困ってます。
もしセラミックにするなら、歯の中の芯の部分も金属じゃなくて絶対セラミックにした方がいいと思いますよ!
金属にすると溶け出して歯茎が私みたいに黒ずんでくるから!
きれいになるといいですね!+13
-1
-
103. 匿名 2018/03/13(火) 21:58:51
今はオールセラミックでも5万以下でやってるとこ結構あるよ
モノは変わらない。
元々原価は安いし、セラミックの会社が間に入って宣伝するから安くできるらしい。
コンビニより歯科が多い今は
15万を宣伝無しで1本やるより
宣伝してもらって5万を10本やった方がいいって考える歯科増えてるよ。+17
-0
-
104. 匿名 2018/03/13(火) 22:05:53
今ここを見て自分が行ってるけど歯科医院の先生の大学しらべた 笑
偏差値40ぐらいだったわ。
でも、もう6年以上通ってて今まで特に先生に対して違和感を持った事もないし助手も受付もみんな感じいいし、綺麗な病院だしこのまま通うよ。
ただ私は虫歯もほとんどできた事はないし基本定期検診だけだから、本当に大掛かりな治療をしたらまたイメージも変わるのかなぁと思ったり。。
病院選び、難しいよね。
+12
-0
-
105. 匿名 2018/03/13(火) 22:06:43
>>102
中途半端な情報で申し訳ないんだけど、セラミックを入れる時、削ったセラミックか歯茎に飛んで(?)入墨のようになるって歯医者さんに聞いた。
昨日聞いたばっかりなんだけど、私は食いしばりが酷くてセラミック入れられないからしっかり聞いてなかった、ごめん!
+2
-8
-
106. 匿名 2018/03/13(火) 22:24:00
てかセラ松さん一般人のくせにメチャクチャ有名人だよねw
ガルちゃんの中でのみなんだろうけどさwww+7
-0
-
107. 匿名 2018/03/13(火) 22:31:45
奥歯の部分的な詰め物をセラミックにしましたが、数ヶ月でかけてしまった。保証期間内だったのでセラミックより硬いジルコニアに無料で変えてもらいました。色が違うので分かりやすいですが奥歯なのでそこまで気にしてません。今のところ問題なくすごしてますが硬いものを噛むときは反対側で噛むようにしてます
+5
-0
-
108. 匿名 2018/03/13(火) 22:54:30
>>107
「セラミック」で検索すると候補で上がってくるw+2
-0
-
109. 匿名 2018/03/13(火) 23:22:52
主さんと同じ理由で一年前に前歯を一本セラミックにした者で15万円位でした。歯茎とか黒くなる人いるじゃないですか?絶対避けたかったのでケチらず腕のいい歯医者さんにお願いしましたが、結果自分でも忘れるくらい超自然ですよ!+2
-0
-
110. 匿名 2018/03/13(火) 23:28:48
ネットの評判は信じない方がいいよ
バイト雇って自画自賛しているところがあるから
何より口コミです
+17
-0
-
111. 匿名 2018/03/13(火) 23:50:30
>>108
セラミック松村ってあたかも有名な歯医者か技工士のように表示されるよね+2
-0
-
112. 匿名 2018/03/13(火) 23:57:24
>>91
九大の歯学部卒の歯医者なんて何万人もいるのに、断定するのは無理があるでしょ
私大卒のボンボン歯医者よりは全然当たりが多いと思うよ
福岡と大阪は特に歯医者が多い激戦区だから、きちっとやらないと生き残れない+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/14(水) 00:00:45
みんなセラミック高いね…
私はハイブリッドセラミックで4万だったかな
自前の歯と比べても全く遜色ないし、違和感なく使えててさいこー
当たりの歯医者さんだったのかな?
銀歯で妥協しないでほんとによかった!+6
-0
-
114. 匿名 2018/03/14(水) 00:05:07
皆さんかかりつけの歯医者でセラミックしましたか?
それとも口コミで良いとこで、セラミックのみ入れてもらいましたか?+6
-1
-
115. 匿名 2018/03/14(水) 00:07:39
前歯はセラミックがキレイだと思います。
アレルギー持ちなので土台もセラミックにして貰って割れやすい奥歯はゼットカンの表面にセラミックを貼って色を揃えてくれました。出来上がりに感動しました。
以前口コミで評価の良い所へ行った時は散々な思いをしたので地道に何軒も行ってみてやっと自分に合う所を見つけました。
今の所に落ち着くまで本当に苦労しました。+4
-0
-
116. 匿名 2018/03/14(水) 00:07:59
一律じゃないんだー。+4
-0
-
117. 匿名 2018/03/14(水) 00:14:04
皆、何で選んでる?
症例?口コミ?+1
-0
-
118. 匿名 2018/03/14(水) 00:17:29
オールセラミックでもイーマックスとジルコニアセラミックがある。前歯にはイーマックスが良い。なぜならジルコニアセラミックは硬すぎて万が一外してやり直す時に大変。下手すると歯が折れる。+4
-0
-
119. 匿名 2018/03/14(水) 00:26:06
銀歯は固いから、噛む度に歯の内側を削って中が虫歯になったり、とれたりしやすいけど、セラミックは柔軟性があるから歯の内側を削りにくく、見た目もずっと綺麗な状態が続く。と言われたよ。
前歯に入れて10年位たつけど変色なし。欠けもなし。固いものも普通に食べてるよ。
セラミックは割れるって言う人がいてビックリ。
+5
-1
-
120. 匿名 2018/03/14(水) 00:40:08
土台も白で作れるんだっけ?
去年激痩せしたら歯茎もげっそり痩せちゃって前のセラミックも、奥のセラミックも根本の部分の黒っぽいのが出てきてる。
あと知覚過敏もあちこち悪化したから本当に歯茎全体が痩せたんだと思う。
こうなると作り直ししかないから又もう一度大枚が、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
前に書いてる人が居ましたが、私、奥歯をセラミックにする時確か土台もセラミックするかに迷ったんですが、セラミックの上物を被せる時に土台のセラミックを削って、その削りかすが歯茎に入れ墨のよう入っちゃう事があるからおススメしない、、、と、止められた気がします。+1
-1
-
121. 匿名 2018/03/14(水) 01:27:07
emaxとジルコニア、両方入れてます。
3年経ちますが、今のところどちらも問題なく過ごしています。
どちらも奥歯ですが、emaxは元の歯のような透け感?色味?が近いので違和感ありません。
ジルコニアは白をベタッと塗ったような色味なので、前歯には向きません。強度があるので奥歯向きです。
恥ずかしいですが上下合わせて8本あります。値引きしてくれて、全部で40万ぐらいでした。+8
-0
-
122. 匿名 2018/03/14(水) 01:51:58
昨日まさしく下の奥歯の虫歯で神経ギリギリまで行ってた所を一旦神経温存で治療して来ました!でもズキズキ痛む…神経治療まで行ってしまうかな…
様子見て治療進めるのですが、emaxセラミックスかハイブリッドを勧められました。今まで保険適用のプラスチック治療のみで虫歯が取りきれてなかったのか中から虫歯が再発することが多く、今回病院を変えて治療してるのですが、セラミックとかに変えてもやっぱり中から虫歯の再発リスクはあるんですか?
食いしばりや歯軋りの癖もあるので割れるリスクも高いほうだと思います。でも銀歯金歯は出来る限り避けたく…迷ってます。+2
-0
-
123. 匿名 2018/03/14(水) 02:08:05
出身大学気にしてる人もいるみたいだけど、みんな試験に合格している人達なので、症例こなして技術あげたり、勉強会に参加してる先生は違うと思います。+12
-0
-
124. 匿名 2018/03/14(水) 02:50:13
>>47
私が以前勤めていた技工所では、出来上がった歯の色味をもう少し暗くしてくれとか明るくしてくれとか、作った技工物をもう一度お預かりして修正するなんてことも多々ありました。ただ、物によっては一から作り直しになってしまうこともあります。歯科医師がシェードの指示を間違えたとかもありましたよ。+2
-0
-
125. 匿名 2018/03/14(水) 02:51:57
腕のいい歯科医に行った方がいい。今はネットで調べたら経歴がわかるからいいよね。
私は若い頃に何本かセラミックにしたけど、腕が悪いところでやった歯は後々歯根に問題が出てくるよ。+0
-0
-
126. 匿名 2018/03/14(水) 03:25:38
>>121さん
恥ずかしくなんてありません、時間とお金を沢山使って治したんだから凄いです。
私は7本抜歯、矯正3年終了してやっと今週末に奥歯の型取り2本します。下の銀歯って目立ちますよね涙
セラミックは前歯に使ってる方が多く、私は奥歯をジルコニアにしようかと思っていて不安だったのでお話し聞けて良かったです(TT)+2
-0
-
127. 匿名 2018/03/14(水) 05:25:18
元々虫歯が多く、前歯の神経を抜いたり削ったりするうちに歯が変色し、保険内治療の結果継ぎ接ぎだらけの歯になってしまいました。
かみ合わせも悪かったので、思い切って下は矯正後、前歯はセラミックにしました。
お金はかかりますが本当に綺麗にしてリスクを最小限にしたい場合は、矯正→セラミックが一番良いです。何故かというと、セラミックだけで噛み合わせが合っていない場合、その分変な形で(必ず神経を取る形で)削らないといけないからです。
初め銀座の普通の歯科でやってもらいましたが、仮歯を入れた時点で口が閉まらなくなってしまいました。その先生はセラミック専門の方ではなく根幹治療を得意とする先生だったので、セラミックの知識も無くあまり削る事に賛成では無かったのです。結果あまり削らずセラミックの仮歯をつけたら元々は閉じていた口が、セラミックの厚み分閉まらなくなりました。(イメージは久本雅美とかイヤミみたいな)
しかも仮歯も1本1万5000円×8本くらいだったので、トータルで仮歯だけで12万円も損をしました。その先生に12万円も払って出っ歯にされた事を抗議しましたが、払えの一点張りで泣く泣く払いました。
その後すぐにネットで調べ、結局美容歯科でセラミックはお願いしました。美容歯科でも一人ひとり医師の経歴は違うので、アメリカで審美歯科を学び噛み合わせ学も専攻した先生を選んだ結果たまたま美容歯科勤務だったという感じでした。
日本では歯科学校の専攻は細分化されていて多くの事を同時に総合的に学べ無いので、歯科医が何を学んできたかとても重要です。
またアメリカは日本より他の先進国より審美歯科の分野で先に行っている国なので、私はその先生を選びました。
5年経ちますが未だに綺麗なままです。
歯科医、特にセラミック治療は技術屋なので歯科では無く、歯科医で選んでください。
また毎食後のメンテナンスもしっかりして下さい。+1
-1
-
128. 匿名 2018/03/14(水) 05:59:22
安いの良くない。私は20年前、保険適用の安い前歯をセラミックの差し歯にしたけど未だに違和感が有ります。その歯で噛む感覚が無い。+0
-1
-
129. 匿名 2018/03/14(水) 08:06:20
>>122
治療したところがまた虫歯になるのは避けられないみたいですよ。
わずかな隙間から虫歯になって行くらしいです。
セラミックだと、その確率は低くなるけど絶対ではないし、きちんとした歯磨きや手入れも大事。
歯軋りや食いしばりがある人は、マウスピースを使うこともあるそうです。
私も歯軋りがひどく、前歯をセラミックにしたので、奥歯は銀歯でやるつもりです。
最近は、やたらセラミックを勧める歯医者さんをよく聞きますが、納得するまできちんと説明してもらった方がいいと思いますよ。
この説明を面倒くさがる歯医者さんは、あまり信用できないらしいですし。
+3
-0
-
130. 匿名 2018/03/14(水) 08:09:40
>>122
保険内外関わらず、治療内容は概ね同じと考えてください。保険外のものは土台や被せる素材が良いものなんです。
保険外の治療になるからと慎重な医師もいれば、そうじゃない医師もいます。
また、歯科医の腕関係なくまた治療が必要になってくる場合もあります。
金銭的に余裕がないのであれば、一旦保険内のもので様子見でいいかと思いますよ。色合わせや形がよっぽどおかしくなければ素人目に見て遜色ないかと。ただ、保険内のものは経年劣化で着色や光沢がなくなってきます。気になるならば外して新しいものを装着すればいい。
実際に口腔内を見れない状態でのアドバイスなので難しいですが…。+1
-0
-
131. 匿名 2018/03/14(水) 08:22:18
実際行ってみないとわからないよね。
口コミが良い歯医者に行って、診察台8席で医院長先生1人かたまに研修医みたいな先生が増えるって感じで、常に混んでるから長く先生と話せない、歯の状態の説明は歯科助手さん、歯科助手さんも忙しそうだから聞きたい事不安な事はなかなか言えない状態、麻酔し忘れるし、確かに腕は良いしお金かけたセラミックは作るまでに何度も調整してくれたから出来には満足してるけど、もうそこに通いたいとは思わない。 やっぱり先生と話せる歯医者が良い。
+4
-0
-
132. 匿名 2018/03/14(水) 08:25:10
〇コメ粒程度の大きさで欠けて剥がれる事が多い
欠けた時は魚の骨?って違和感
〇セラミックと歯との間で虫歯になりやすい
虫歯は歯科医が虫歯と判断しない限り大きくなっていき最終的に抜歯になる
歯科医はセラミックが高いため剥がすことを躊躇
〇保険適用外
以外はメリットしか無いと思う+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/14(水) 08:29:12
奥歯に1つ入れましたが、とても馴染みがいいです。よく見ると、根本が少し他の歯に比べてくすんで見える(磁器の影の様な色)けど、とても満足してます。+0
-0
-
134. 匿名 2018/03/14(水) 10:01:19
下側奥歯の銀歯をセラミックのインレー(3-4万)とクラウン(7万弱)に変えました。
セレックという技師が要らない機械で作成するので、安く済みました。当たり外れのある技師が作るよりも安定した品質で供給されるので下手な技師に作られるよりはいいと思います。
10年保証もあるし、今のところですがよく使う奥歯でさえ欠ける事もありませんよ。
下北沢の歯科です。+1
-0
-
135. 匿名 2018/03/14(水) 10:12:55
>>134
セレック、奥歯に入れようと思っています!
3Mの1日で白い歯の体験談はないですねー。
+0
-1
-
136. 匿名 2018/03/14(水) 12:14:51
>>103ちなみに後者の歯科は当然症例数が多くなるから、技術も上がるっていう。
安いところの方が経験豊富だったりする+0
-0
-
137. 匿名 2018/03/14(水) 13:40:37
>>119
セラミックは陶器なので割れますよ。
ただ、割れる人もいれば割れない人もいます。
割れる可能性があるので事前に説明します。+2
-0
-
138. 匿名 2018/03/14(水) 14:53:13
上手い技工士がいても、型取りの時にきちんと取ってくれる歯医者がいいと思います。
いくらマイクロスコープで型取りしてくれても安い寒天や噛み合わせを取るのも保険と同じ物ワックスを使ってると精密ではないと思う+1
-1
-
139. 匿名 2018/03/14(水) 16:11:59
歯科に勤めてます。
前歯ならセラミック、奥歯なら保険適応のプラスチックの義歯でもいいのかなと思います。
セラミックやはり高いので、色や型などちゃんとチェックして取ってくれるとこが良いですね。
でも型取りは衛生士さん、作るのは技工士さんで、歯科医師は指示を出すだけです。
事前にしっかり説明をしてくれて、レントゲンはもちろん使用前後の写真撮影、説明用の義歯の模型や歯の色見本があるはずなので、それらを見て納得のいく話をしっかりしてください。
装着は保険適応外のセメントで付けます。+0
-2
-
140. 匿名 2018/03/14(水) 16:53:23
>>59
患者として勝手に歯医者にセカンドピニオン作ってた自分が悪いんだけど、それしてめちゃくちゃ怒られたよ。
虫歯の治療はこの歯医者がいいからこっち。
セラミックの技術はここが1番だからって分けてたら虫歯で通ってたところの院長に出禁にされました。
セラミックの先生には他の歯医者行ってても構わないって方だったから。
今はセラミック専門の歯医者さんに虫歯でも通ってる。
主さん、私は前歯が虫歯で神経とってから汚くなってセラミックにしたけど1番いいのにしました。金額は15万だったけど他の歯とも違和感なく満足ですが先生と念入りに何度も色や形や素材について話合ったので仮歯から出来上がるまで3ヶ月かかりました。+1
-0
-
141. 匿名 2018/03/14(水) 17:06:33
主さんと同じ状況です。神経取って数年経ったらその歯だけが黒ずんでしまったので1年前に前歯をセラミックにしました。10万くらい。痛い出費だったけど半永久的にもつから一生ものだと思えば安いですよ。特に私の場合前歯だったのでなおさらです。+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/14(水) 17:21:33
セラミックの歯を安くして欲しい
+4
-0
-
143. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:42
>>139
えっ⁉︎奥歯って保険で白いのあるんですか⁉︎
ないと思ってました。前歯から何番目までとしか医師には言われた事なかったので。+2
-0
-
144. 匿名 2018/03/14(水) 18:34:50
>>143
横ですが、私は4番5番のみで、しかも限られた歯科医院(ある機械を使っている)と聞きました。
他の人に聞いても、銀歯かセラミックか二択だったって話ばかりです。
+3
-0
-
145. 匿名 2018/03/14(水) 21:41:40
前歯のセラミック9〜11万円。高いけど年間のSK-II代と比べれば安いもんだわと思っておくヽ( ̄д ̄;)ノ+4
-0
-
146. 匿名 2018/03/14(水) 21:42:45
上の歯は前から5番目まで
下の歯は6番目まで保険で白い被せ物(プラスチック)にすることが可能。
ただし下の歯の6番目をやるためには7番目の歯がしっかりしている事など条件がある。
4,5,下の6は機械でプラスチックのブロックを削り出して作るけど、届け出を出している歯科医院じゃないとできない。
プラスチックは銀歯やセラミックに比べると壊れやすいから、患者に勧めない歯医者も多いよ。+0
-0
-
147. 匿名 2018/03/14(水) 23:49:01
4番の歯を銀か自費で白いのにするか言われたんだけど、保険外だとまじ高い。
保険適用にして欲しいよ。。+2
-0
-
148. 匿名 2018/03/15(木) 00:28:43
子供の時に欠けた歯なんだけど、なんで親は治してくれなかったのだろうと今更疑問+4
-0
-
149. 匿名 2018/03/15(木) 01:36:24
>>148
私も同じなんだけど、うちの場合は親が高いお金出すの渋ってた。結果今困ってるんだけどね。+2
-0
-
150. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:42
宝くじに当たったら奥歯の銀を白いのにしたいっていつも思う。早く当たらないかな〜+1
-0
-
151. 匿名 2018/03/16(金) 09:53:07
+0
-2
-
152. 匿名 2018/03/19(月) 20:57:20
>>150
私もです!
まず銀歯を全て白くして矯正もやるw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する