ガールズちゃんねる

ここが違う、リメイク版

29コメント2018/03/13(火) 22:19

  • 1. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:26 

    ドラマ、映画、アニメのリメイク版で設定が変わったところを探しましょう

    「白い巨塔」の佐枝子
    70年代版ではアラサーの家事手伝い。平成版では大学院生になってます
    70年代は就職しないお嬢様は珍しくなかったみたいですが、平成だとニートと言われるからでしょうか?
    ここが違う、リメイク版

    +53

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/13(火) 11:37:36 

    4月から始まる新しい花より団子のF4

    誰も知らない…

    +22

    -22

  • 3. 匿名 2018/03/13(火) 11:38:48 

    >>2
    リメイクじゃなくて別作品だから

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2018/03/13(火) 11:39:53 

    花君のドラマ

    2007年版→堀北真希・可愛い

    2011年版→前田敦子・ブス

    +149

    -7

  • 5. 匿名 2018/03/13(火) 11:40:15 

    ITは最悪でした

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/13(火) 11:40:42 

    セーラー服と機関銃は初代の薬師丸ひろ子さんのみ、映える映画。
    ハシカンの前の長澤まさみのやつも、なんか違うんだ。
    ここが違う、リメイク版

    +103

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/13(火) 11:41:25 

    釣りバカ日誌。
    テレビドラマ版では浜ちゃんがスーさんに!

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/13(火) 11:43:09 

    黒革の手帳
    武井咲の素子は若すぎるし、江口洋介は年取りすぎ
    ここが違う、リメイク版

    +164

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/13(火) 11:44:07 

    リメイクはハズレが多い

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/13(火) 11:45:56 

    ポセイドンアドベンチャー

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/13(火) 11:56:08 

    デスノートの山崎賢人のL

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/13(火) 11:57:34 

    GTO
    反町とakiraではカッコよさが違いすぎる
    でも原作はakiraの方が近い
    ここが違う、リメイク版

    +134

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/13(火) 11:58:47 

    >>10
    うろ覚え
    姉弟→親子
    オリジナルの刑事と妻が居ない
    牧師も居ない
    水泳選手のお婆さんも居ない
    クルーの亡くなり方が少し違う
    ポセイドンラストネタバレ





    市長が生き残りを脱出させる為
    犠牲になる。
    これはリメイクと言えるんだろうか・・?
    せめて登場人物は
    オリジナルと同じで制作してほしかった。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/13(火) 12:06:38 

    どうしたって初代には勝てない。劣化版

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/13(火) 12:11:23 

    ここが違う、リメイク版

    +33

    -4

  • 16. 匿名 2018/03/13(火) 12:12:29 

    リメイクとは少し違いますが、鋼の錬金術師

    原作(漫画及びアニメ2)→諸悪の根源はホムンクルス。ホムンクルスを倒してハッピーエンド。

    アニメ1(リメイク?)→諸悪の根源は人間そのもの。ハッピーエンドになりにくい・・・

    どっちも好きですが。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/13(火) 12:13:56 

    FF7は凄いよね!期待大!!

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/13(火) 13:37:10 

    金田一少年の事件簿
    松潤はまだましだけど、堂本剛の方がやはりしっくり来る。
    ここが違う、リメイク版

    +105

    -2

  • 19. 匿名 2018/03/13(火) 13:44:10 

    「砂の器」
    父親がハンセン病ではなく犯罪者(人殺しの濡れ衣とか)で逃げ回ってる設定になってる。
    この作品が書かれた頃はハンセン病患者が人権を取り戻す運動を始めていて、小説の舞台はハンセン病への差別真っ盛りの頃で、社会的な問題を含んだ内容だったんだけど…誤った知識で国を挙げて特定の病気の患者を差別していた黒歴史だし、今はテレビドラマの題材としても取り扱うのは難しいのかなぁ…

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/13(火) 14:04:52 

    >>18そういう事じゃねぇ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/13(火) 14:09:14 

    一リットルの涙に出てくる木内亜也さんの恋人役麻生遥斗くんは架空人物。
    現実には存在さえなかった。
    ただ家族から「亜也にも恋愛をさせたかった」という思いで生まれた人物。
    ここが違う、リメイク版

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/13(火) 14:31:28 

    >>21
    ほんとに、可愛かったなぁ。沢尻エリカ…。
    あかん、見たくなってきた。
    次の休み一気見しようかな

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2018/03/13(火) 14:31:39 

    なんかもう、リメイクとか求めてないししなくて良いじゃん

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/13(火) 14:43:38 

    リメイクはやめて、名作(初代)は名作のままにしておけばいいのにね。
    ここが違う、リメイク版

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/13(火) 14:46:50 

    邦画は規制が少なかった分、昔の初代が方が面白かった。

    ホラーなどのリメイクは、
    洋画はまだましかもしれん。
    ここが違う、リメイク版

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/13(火) 16:19:41 

    >>8
    おまけに伊東四朗がちょっと。。。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/13(火) 17:24:07 

    >>2
    中川君と飯豊まりえだけは知ってる
    後はよくわかんね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/13(火) 20:35:24 

    昨日BSで放送していたゴーストニューヨークの幻
    主役アメリカ人から
    日本人はまあ許せる
    恋人役韓国人フザケルナ言いたいです

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/13(火) 22:19:49 

    ポケモンのリメイクは話盛りすぎてしつこかった
    特にオメガルビーアルファサファイア

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード