-
1. 匿名 2018/03/12(月) 11:58:32
よく紫外線対策を怠らなかった人は年齢を重ねても肌が綺麗と聞きます
美容の事で、これをしていてよかったと言うことがあれば教えてください
速効性ではなく、続けていたからこそというものが知りたいです
継続して食べているのもなど、美容に関して参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします
私は毎日なにかしらのナッツを食べています
よく肌に艶があると言われます+355
-18
-
2. 匿名 2018/03/12(月) 11:59:14
ぜひ参考にしたい!+397
-5
-
3. 匿名 2018/03/12(月) 11:59:36
髪の毛染めてないから周りの人に比べて傷んでない+380
-14
-
4. 匿名 2018/03/12(月) 11:59:45
泡風呂で摩擦を少なく+172
-12
-
5. 匿名 2018/03/12(月) 11:59:58
ナッツは自分もやってたがアレルギーになったよ。ほどほどにしないと
かなりつらいよナッツアレルギー+482
-3
-
6. 匿名 2018/03/12(月) 12:00:05
失敗から学んだ口なんで…私も今後の為に参考にしたい。+218
-4
-
7. 匿名 2018/03/12(月) 12:00:06
なんか嫌なトピタイ+16
-115
-
8. 匿名 2018/03/12(月) 12:00:26
保湿と日焼け止めで紫外線対策。+315
-4
-
10. 匿名 2018/03/12(月) 12:01:48
朝晩のストレッチと体重の記録を儀式にしたら
何食べても太らなくなった。
不思議。
+463
-14
-
11. 匿名 2018/03/12(月) 12:01:48
私じゃないけど
友達が10年以上ほぼ毎日マッサージクリームでマッサージしててアラフォーなのに肌むちゃくちゃ綺麗
私も若い頃からしておけば良かった+395
-11
-
12. 匿名 2018/03/12(月) 12:02:37
日焼け止め徹底、夏でも冬でも室内でも
+美白ケアだったんだけど、
今は日焼け止め+保湿かな
美白ケアラインで揃えるより保湿メインの方が大事
+306
-6
-
13. 匿名 2018/03/12(月) 12:03:02
厳しい校則で日焼け止め禁止ハンドクリーム禁止リップクリーム禁止
見事に手も脚も顔もカサカサシミだらけの実年齢プラス15くらいに見られるようになりました
校則は必要だけどあの校則だけは本当に意味わからない
10代のうちの過剰なスキンケアは良くないけどしなさすぎもダメなんだよ
学校行く前に必死に塗ってても手袋も禁止だからお昼前にはカサカサになる
やっぱりこまめなケアが必要+514
-9
-
14. 匿名 2018/03/12(月) 12:03:26
年齢が手の甲に出ると聞いてから美容液やクリーム、パックの残り液など手の甲のケアしまくってます。シミなしシワなし。周りの同級生と大分差がついてる。+329
-11
-
15. 匿名 2018/03/12(月) 12:03:39
ちょっとスレチかもしれないけど、海外のオイル使い始めてから顔が突然弛みだした。。
そして今高い美容液で頑張って元に戻してる。
みんな、きをつけてね。。+200
-14
-
16. 匿名 2018/03/12(月) 12:03:54
洗顔、保湿、紫外線対策です
高くなくてもムリなく出来るので、中学の時からずっと続けてました
顔はおいといて、肌は自信あります+263
-2
-
17. 匿名 2018/03/12(月) 12:04:08
髪の毛は絶対に乾かして寝る、染めない、パーマかけない、定期的トリートメント
シャンプーのCM状態を維持できてる+32
-36
-
18. 匿名 2018/03/12(月) 12:04:18
>>13自己管理の大切さを教えない学校鬼畜すぎるね
+423
-4
-
19. 匿名 2018/03/12(月) 12:04:34
肌断食
調子が良いのは最初だけ
あとあとガタくるから絶対やめた方がいい
あと、怪我した時の湿潤法が今は主流らしいけど治るの遅くて湿潤法させたところは傷跡残ってる
やっぱり乾燥させた方がいい+318
-61
-
20. 匿名 2018/03/12(月) 12:04:54
引きこもっていたので
かかとがつるつるすべすべ+182
-10
-
22. 匿名 2018/03/12(月) 12:06:56
自分の肌に合う化粧品を20歳くらいで見つけた
今アラフォーでシミ・しわ・くすみ等ほぼない
すっぴんでも眉毛さえ描けば誰にでも見せられる
ちなみにデパコスだからすごいお金かかったけど、高い物だからよかったのか、は分からない+135
-25
-
23. 匿名 2018/03/12(月) 12:07:06
食器洗いする時にお湯だと手荒れするのだからと
お風呂に浸かる時にも手は湯船に入れない。上がったら化粧水乳液つける。
そのおかげか普通に家事はしているのに手は年齢より若く見える。手だけね。+36
-37
-
24. 匿名 2018/03/12(月) 12:07:23
とにかく紫外線対策と保湿です。41ですがしみありません。20代後半に見られることもあるのは肌の印象が大きいと思います。
+58
-49
-
25. 匿名 2018/03/12(月) 12:07:30
肌は悪くないのに法令線きになります。
なんかオススメないですか?+268
-5
-
26. 匿名 2018/03/12(月) 12:07:38
お風呂から出たら冷たい水で顔を洗う。
これ昔からの習慣で続けてるんだけど、肌綺麗だよ。+205
-12
-
27. 匿名 2018/03/12(月) 12:08:41
ダイエット+6
-2
-
28. 匿名 2018/03/12(月) 12:08:51
>>9
閲覧注意だろこれ((((;゚Д゚))))+127
-3
-
29. 匿名 2018/03/12(月) 12:09:05
洗い物、掃除する時は必ず手袋!
義実家で「家事してないんじゃない?」って嫌味言われるくらい綺麗!
手はね。笑+391
-4
-
30. 匿名 2018/03/12(月) 12:09:08
年齢も書いてくれたら助かります
+107
-4
-
31. 匿名 2018/03/12(月) 12:09:28
>>21
怖いよ。閲覧注意じゃん…
+120
-4
-
32. 匿名 2018/03/12(月) 12:09:40
保湿。ただお湯で洗顔して、暖めたタオルで保湿するだけ。
あとは自分の細胞の働きを利用してる。
高級な化粧品は細胞がサボるので、可能な限り使用を控えて、偏った食生活を見直すと、肌が活性化する。
+9
-26
-
33. 匿名 2018/03/12(月) 12:10:23
>>22
いいな。
これいい!って最初は思っても途中から合わなくなるパターンばかり。
あの現象はなんなんだろ…+196
-0
-
34. 匿名 2018/03/12(月) 12:12:04
中学生、高校生でメイクをしない。
高校卒業してからで良い。
アラサーになると違うよ。+302
-26
-
35. 匿名 2018/03/12(月) 12:13:09
10代の頃から顔ヨガ(?)してた
変顔みたいなやつとか舌回し
たぶんそのせいだと思うけど今39歳なのに未だに25歳くらいにみられる
シワやほうれい線やたるみなんかもほぼない
関係あるか分からないけど肌もかなり綺麗で、肌年齢は19歳って診断された
+130
-52
-
36. 匿名 2018/03/12(月) 12:13:36
自分がもともと乾燥肌ということもあり、10代からずっと保湿に気を使ってきた。そのおかげかアラフォーの現在も肌が綺麗とほめられる。+80
-1
-
37. 匿名 2018/03/12(月) 12:13:50
ジョギング
血行良くなって肌や髪も褒められる+154
-5
-
38. 匿名 2018/03/12(月) 12:14:52
人より引きこもってたから若いし肌綺麗と言われる+196
-8
-
39. 匿名 2018/03/12(月) 12:14:54
スキンケア始めてから、ずっと首までケアするようにしてました。(母に教えられて)
アラフォーですが、ちっちゃいイボ?もシワもないし、顔と同じ明るいトーンです。
友人にはいつまでもVネックが似合ってうらやましいと褒めてもらえます。+257
-7
-
40. 匿名 2018/03/12(月) 12:15:11
洗顔時のリンパマッサージ。夜お風呂のときだけでもオケ。ムクミが全然ちがうし、小顔になった。軽い力で、❶頬骨の下❷でこの生え際のライン❸眉頭同士の間❹顎下をどの順番でもいいからマッサージするだけ。+107
-4
-
41. 匿名 2018/03/12(月) 12:15:17
>>19
それはやり方がまずかったんだと思うよ。+12
-4
-
42. 匿名 2018/03/12(月) 12:18:10
やっぱり運動じゃない?!
運動不足の体は40代以降ぶよぶよだよ。
年とってもただ痩せているのではなく、引き締まっている体は美しいよ。+288
-1
-
43. 匿名 2018/03/12(月) 12:19:00
結局本人の資質だと思う。
何もしてなくても綺麗な人もいるもんな。
雪山なんて紫外線が雪で反射して街中の2倍と言われているけど
上村愛子とかめちゃ肌綺麗だしな。+396
-16
-
44. 匿名 2018/03/12(月) 12:20:04
UVカットガラスでも確実に焼けるから、車の運転をする時には一年中手袋をしている
滑り止めの着いたタイプは運店もしやすくなるのでオススメです+35
-6
-
45. 匿名 2018/03/12(月) 12:20:13
>>38
それは精神的に未熟という意味を「若い」とオブラートに包んで言われてるんだと思うよ。+65
-42
-
46. 匿名 2018/03/12(月) 12:21:24
いくら肌綺麗でもロング手袋におばさんサンバイザーの人は憧れない。
+447
-35
-
47. 匿名 2018/03/12(月) 12:22:27
毎日風呂上がりにボディークリームを全身に塗る。
10年続けてる。エステとかボディケア用品の店員さんに、肌の滑らかさ、柔らかさが違うと言われるよ。+201
-15
-
48. 匿名 2018/03/12(月) 12:23:25
安室奈美恵とか髪あれだけ長いのに痛んでないよね。
前ananかなんかの雑誌インタビューで「市販のシャンプーとトリートメントしか使ってない」と言っていた。
+270
-15
-
49. 匿名 2018/03/12(月) 12:24:08
>>47
そりゃ店員さんが客を貶すわけないだろうw+162
-13
-
50. 匿名 2018/03/12(月) 12:25:23
>>34
PTAかよw
ちゃんとした基礎化粧品使ってれば逆に肌にいい。+12
-22
-
51. 匿名 2018/03/12(月) 12:25:30
これ真面目な話なんだけど、なるべく食費抑えたくて、すごく少食にしたら、めちゃスリムになりました。
余計なものは食べない、間食しない。結果、マイナス8kg+229
-11
-
52. 匿名 2018/03/12(月) 12:26:20
若く見られたいとはさほど思わないけど、年相応に美しい人になりたい
シミとかシワはない方がそりゃいいけど、それで若く見られるわけじゃなくて年相応のキレイさがある人になりたい+239
-2
-
53. 匿名 2018/03/12(月) 12:26:38
週2でシュガースクラブで
全身マッサージ
お風呂出たら必ず、毎日ボディクリームで
マッサージ、首はボディオイルでマッサージ
膝、肘、くるぶし、黒ずみ、茶ずみ無し
首のシワもありません
45歳です+145
-3
-
54. 匿名 2018/03/12(月) 12:26:54
>>34
オバさんになってからの延命より、若くてきれいな時にメイク楽しんでおいたほうがよくない?
+165
-54
-
55. 匿名 2018/03/12(月) 12:27:05
肌は優しく泡で洗う、絶対に摩擦起こさないってあるけどさ、マッサージはどうなのやって思っちゃう。いくらクリームで滑りよくしても少なくとも肌に負担かかってると思うんだけど。+202
-3
-
56. 匿名 2018/03/12(月) 12:27:40
>>49
あなた自分が言われたことないから悔しいんでしょ。+8
-60
-
57. 匿名 2018/03/12(月) 12:28:24
親世代を見てると、若々しい人って、笑顔(歯)とスタイルだなって思う。
+138
-5
-
58. 匿名 2018/03/12(月) 12:28:38
>>56
店員側だよw+79
-6
-
59. 匿名 2018/03/12(月) 12:29:43
>>9
見る限りもともと大きめの目だったんでしょ?
埋没程度ならまだしもどうして切開までしちゃうのさ+1
-2
-
60. 匿名 2018/03/12(月) 12:30:43
>>58
あなたみたいな店員がいる店には、世話になりませんから。+7
-55
-
61. 匿名 2018/03/12(月) 12:31:19
もう荒れてる( ´-ω-)
頭皮マッサージずっとやってます!
大きなシワたるみは今のところなし。髪もコシがあるよー
+157
-2
-
62. 匿名 2018/03/12(月) 12:31:41
>>29
あと料理するときも手袋
油のはねとかでシミになるしね+42
-1
-
63. 匿名 2018/03/12(月) 12:32:20
>>58
お客さんを見下しすぎ。ロクな店員じゃなさそう。+17
-46
-
64. 匿名 2018/03/12(月) 12:34:12
豆乳だと思う。今アラフォーだけど中学生くらいから紀文のやつを好んで飲んでた。
高校生の時は毎日朝とか昼に飲んでて、周りに年寄り臭いと言われても続けてた。
甘酒を加えたのはここ10年くらい。
年齢の割には肌の弾力あると思う。同じことしてる70歳の母親も同じく肌がきれい(血縁はなし)+119
-8
-
65. 匿名 2018/03/12(月) 12:35:15
ガングロが流行った世代だけどどうしてもあの不自然な黒さが苦手で日焼けしないように気をつけていた
今シミやシワも少なく美肌キープしてる+97
-3
-
66. 匿名 2018/03/12(月) 12:38:43
ニキビに悩まされた10代……中学生から皮膚科で処方されたビタミンCを飲み続け30代になり他の同年代よりもシミそばかすがない!
でもニキビは今でも悩んでいて若いときよりも減りましたが常に2、3できてます……頬はきれいだけど顎や口の周りのニキビあとは年々治りにくくなってます(T0T)+75
-2
-
67. 匿名 2018/03/12(月) 12:39:49
やっぱり、紫外線浴びない+保湿
会社の美肌の人はアウトドアは断る、一年中日傘、手袋、加湿器…
で、月に一回顔そりエステ。
使ってるスキンケアは中間のもの(エリクシール位の
しみないし、毛穴もない。紫外線がいかにダメなのかがわかった。
+94
-15
-
68. 匿名 2018/03/12(月) 12:41:58
>>11
マッサージって良いんだ
たるむって聞いてあまり触らないようにしてた+111
-0
-
69. 匿名 2018/03/12(月) 12:42:49
頭皮ケアに漢方トニックでマッサージ
洗った髪に髪用のオイル
もぅ、10年続けてます
年齢を考えたら、凄く艶があって
細くて長いのに綺麗な髪だと
褒められたりします
面倒くさがりが唯一
サボった事がないケアですw+77
-2
-
70. 匿名 2018/03/12(月) 12:48:37
>>69
使っているオイル教えていただきたいです。+58
-0
-
71. 匿名 2018/03/12(月) 12:49:56
ちっちゃいイボは、しかたないよ
加齢だから、、+85
-1
-
72. 匿名 2018/03/12(月) 12:50:36
マッサージは、やり方によりますよ!+48
-0
-
73. 匿名 2018/03/12(月) 12:53:00
>>49
すぐ、つっかかんなよ!
+10
-18
-
74. 匿名 2018/03/12(月) 12:53:16
顔はニキビ肌(遺伝)だったから綺麗じゃないけど、手や首もしっかり手入れをしていたおかげでそこだけは良い感じ+28
-2
-
75. 匿名 2018/03/12(月) 12:59:43
運動習慣があるから、歳の割にはシュッとしている。
職場に同世代の女性がいるんですけど、
周りも本人同士もびっくりするくらい同世代には見えない。
運動習慣が無い人は、40過ぎると腹筋、背筋が衰えて、
後ろ姿、立ち姿にものすごく老け感が出ます。顔の筋肉も弛んでいる。
+118
-10
-
76. 匿名 2018/03/12(月) 13:01:18
>>67
アウトドア行かない、一年中日傘、手袋の生活って楽しいのか?
美肌だけが価値観って悲しいね…
+281
-32
-
77. 匿名 2018/03/12(月) 13:02:02
>>63
本音はそんなもんだよ。
ここがるちゃんだぜ?+12
-7
-
78. 匿名 2018/03/12(月) 13:02:54
>>60
褒め言葉を全部鵜呑みにする素直な人って生きてて楽しそうでいいな。+65
-21
-
79. 匿名 2018/03/12(月) 13:08:18
拭き取りシートのクレンジングを使わない
摩擦による色素沈着は出来ずにすんだ+120
-3
-
80. 匿名 2018/03/12(月) 13:28:44
コラーゲンサプリ飲んでる
DHCの安いやつだけど
二、三年まえに肌荒れや首のカサつき?がどうしても治らなくて飲んでみたら良かったから続けてる
ビオチンとオメガ3のサプリも良い+61
-3
-
81. 匿名 2018/03/12(月) 13:30:45
>>75
運動習慣って、どのレベルを言うのでしょう。
私、近所のスーパーまで自転車で行くのですが、これも運動習慣と言っていいですか?+50
-22
-
82. 匿名 2018/03/12(月) 13:32:32
顔洗ったあとタオルでゴシゴシこすらない。
あまりしっかり化粧をしない。
この2点のおかげかシワが少なくて肌はよく褒められます。+39
-1
-
83. 匿名 2018/03/12(月) 13:36:44
>>81
わたしはパーソナルトレーニング&なにかの運動です。
ジム行って30分走ってさらに30分バイクとか、プールでウオーキングからのすこし泳ぐとか、そんな感じ。
あとヨガも取り入れてます。+35
-8
-
84. 匿名 2018/03/12(月) 13:41:39
とりあえずランニング始めようかなあ
朝晩それぞれ30分とか
+87
-2
-
85. 匿名 2018/03/12(月) 13:43:03
>>25
自分の歯を舌で端から端までべろべろ舐める。
法令線の所を口の中から舌で押す。
保湿。+11
-4
-
86. 匿名 2018/03/12(月) 13:44:58
飲み物は水と無糖のお茶。
お茶飲むと便通が良いので、肌がきれいで痩せてます。+70
-2
-
87. 匿名 2018/03/12(月) 13:46:49
ノースリーブでロング手袋してるおばさん意味不明
二の腕は守らないの?+222
-7
-
88. 匿名 2018/03/12(月) 13:54:51
ぶり返すようですが私も化粧部員さん、エステシャンの「お肌綺麗ですね」等々って毎回のお約束だと思ってた。
違うの?+233
-7
-
89. 匿名 2018/03/12(月) 13:56:02
ふと思うんですが。。。
一年中日傘、手袋、サングラスとか帽子とか、ということは一生ってことにもなりますよね?
するとその方が肌がきれいなのか色が白いのかとかよくわからないですよね?結果、いつもそのいで立ちの変わった人って印象でしかないと思うんですが。しみがなくて素敵とか言われないでしょうし。
それって意味なくないですか?+210
-27
-
90. 匿名 2018/03/12(月) 14:05:28
長年石けんシャンプーです。
アラフィフですが白髪少ない、髪のツヤもボリュームもあります。+14
-4
-
91. 匿名 2018/03/12(月) 14:07:42
>>88
コスメカウンターでBAさんに「肌キレイですね。すごい艶ですね!」って
褒められて軽く喜んでたら、隣のお客さんも「肌きれーですね!」って褒められてて
ちらっとみたらすごいシミだらけだった・・・
マニュアル通りなんですね。+316
-5
-
92. 匿名 2018/03/12(月) 14:08:51
早寝早起きするようになってからベスト体重をキープできるようになった。
規則正しい生活ってやっぱり大事。+21
-3
-
93. 匿名 2018/03/12(月) 14:08:58
>>89
その人がいいならいいと思うよ。
私は健康のためにある程度紫外線を浴びるのも必要だと思うからやらないけど過剰な対策に見えて日光や紫外線アレルギーの人結構多いからおかしいとは思わない。+123
-0
-
94. 匿名 2018/03/12(月) 14:21:21
もちろん紫外線対策 どの季節でも顔には日焼け止めを!おかげで28歳の今も肌年齢二十歳をキープ。シミもシワもない美肌。
20代後半から差がでてくるよ!
シミは化粧で隠せてもシワは隠せない!
特に目尻は顕著だよ~+32
-3
-
95. 匿名 2018/03/12(月) 14:22:44
>>70
今は椿油を使ってます
10年以上使ってきたのは
洗い流さないトリートメント系かな?
アリミノのアクアモイスチャーシリーズで
おすすめは、アクアモイスチャーハイタル
です。
+15
-1
-
96. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:04
前述の校則だけど、日焼け止めくらい塗ったってバレないと思うが。+234
-3
-
97. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:45
日光過敏でほとんど光浴びてないから
40代でも赤ちゃん肌と言われます+5
-2
-
98. 匿名 2018/03/12(月) 14:32:38
しっかり睡眠とる。同世代よりはシワやたるみが少ないって言われますよ。費用ゼロ!! 睡眠こそ、コスパ抜群のスキンケアだってこと知ってる?alluxeweb.com世の中の女性が抱える永遠のテーマ、それは「美肌」。「美肌」になるためには高価な化粧品を使ったり、高級エステに通い続ける必...
+59
-2
-
99. 匿名 2018/03/12(月) 14:33:18
週2でスクラブでマッサージしているのが
いいのか、くすみなしで透明感が
あるって言われます。42歳です+8
-4
-
100. 匿名 2018/03/12(月) 14:34:23
余計なものをぬらない。
日焼け止め入りの下地とベビーパウダーのみ。
いつも何使ってるか聞かれる。
20前半のころはそんなことなかったのに、30になってから言われることが増えた。若いころは本当無駄に色々塗りたくってたので...+48
-4
-
101. 匿名 2018/03/12(月) 14:49:46
>>69漢方トニック教えて頂きたいです+12
-1
-
102. 匿名 2018/03/12(月) 14:51:30
ヘアケアも美容に入るかな?
髪一切染めない。
今大学生で周りの友達はみんな茶髪で、染めないのー?とよく聞かれるけど枝毛切れ毛なんか絶対やだ
染めるお金と時間があったら全部地髪のケアに回す
ここでは垢抜けないとかオタク受けとか言われるけど女だって黒髪ロング好きだよ
彼氏も綺麗な栗色の髪って言ってくれるし、美容室でも必ず褒められる
これからも染めないつもり+24
-55
-
103. 匿名 2018/03/12(月) 15:02:46
夏でもボディクリームを塗る。保湿。
二人産んだけど妊娠線出ませんでした。体質かな?+73
-7
-
104. 匿名 2018/03/12(月) 15:10:08
肌も髪もその人の体質によるものがあるからな〜
トラブル多い肌に毎日マッサージしても摩擦で荒れてシミができたりと逆効果になることもあるし、
もともと白髪症の人が髪の毛染めないと髪の毛が元気でも老けて見えるし
睡眠や運動は良いとしても個々の方法に過度に期待せず、自分に合うものを見つけるしかないのかな
+75
-0
-
105. 匿名 2018/03/12(月) 15:11:06
20歳から、ブラはワコールの5000円以上するものを使ってる
スポーツするときはスポブラに変えるし
妊娠出産の時もワコールのマタニティブラ、産褥ブラ、産後ブラを使ってきたからか、大胸の割には垂れずに済んだ
大胸さんは特に背中や脇にお肉が流れて中年体型まっしぐらになるから、お店できちんと測ってもらうのをおすすめします〜
+81
-2
-
106. 匿名 2018/03/12(月) 15:11:23
>>89
外出時に日焼け対策しても、お店等の室内では手袋とか外すと思うよ。知り合いにそんな人いるけど会うときはお店とかだから紫外線対策グッズは外れてるけど、首白いからVネックも似合うし、友人の周りではきれいって言われてるよー
確かに日焼け対策するには根気がいるけど美を維持するには我慢も必要らしい!
+86
-1
-
107. 匿名 2018/03/12(月) 15:23:08
日差しを浴びない、
日焼け止めは毎日、
化粧したまま寝ない、
毎日パックをする、
身体にはベビーオイルを塗る。
これのおかげか肌年齢は実年齢よりマイナス5歳、肌は水を弾きます!(ベビーオイルのお陰)
+49
-7
-
108. 匿名 2018/03/12(月) 15:27:02
アラフィフになるとやっぱり差が出てくるのは歯かな10年位前から2、3カ月に1回歯石取りと歯面、歯間清掃して貰ってる歯茎もピンク色、歯も綺麗と言われる。+110
-4
-
109. 匿名 2018/03/12(月) 15:39:59
ビタミン類をとったり、漢方を飲んだり。あと、おやつはアーモンドにしてる。化粧品はそれなりに高い美容液も使うけど、やっぱり内側からって重要。+29
-0
-
110. 匿名 2018/03/12(月) 15:42:12
10代から日焼け対策やビタミン剤飲んでたのに今同級生より老けて見える
仕事辞めて専業になって生活に張り合いなくなったからかな+63
-2
-
111. 匿名 2018/03/12(月) 15:46:08
>>43
上村愛子の肌ってそんなに綺麗だったっけ?
あと何もしてないってなんでわかるの?
実は言わないだけでちゃんとしてる人もいるかもよ+103
-3
-
112. 匿名 2018/03/12(月) 15:53:11
まだ25歳だから周りと差がついたって程では無いかもしれないけど、10年くらいお風呂でのマッサージ、寝る前の軽い筋トレ、ストレッチ、マッサージはよっぽどの事がなければ続けてる。
ストレスで、1、2週間暴飲暴食しちゃっても大して太らない。
一度、脚のマッサージを1週間位さぼったら明らかに太くなってびっくりした。
+87
-2
-
113. 匿名 2018/03/12(月) 15:59:15
>>76
見た目が綺麗でいられるならアウトドア行かない方が絶対マシ 昼は必要な用事以外は外出しない手入れだけでなく、紫外線強い昼間は日傘とタクシー利用してるので今35だけど同年代の人達より肌も髪もすごく綺麗だと思う
やっぱりビジュアル大事!
+17
-15
-
114. 匿名 2018/03/12(月) 16:04:18
>>81
その程度では運動とは言わないでしょう
むしろ少ない+13
-5
-
115. 匿名 2018/03/12(月) 16:14:18
身体を冷やさないようにする。じんわり汗をかくようにする。
冬場は家の中でも貼るカイロ、マスク、もこもこの靴下、ネックウォーマー、
アームウォーマーなどして、暖房はあまりつけない。
湯船につかって汗を出す。そのあとはシートパック15分間つける。
肌のもちもちしっとり度に差が付きます。
今日は暑かったけど川崎~品川まで12キロ歩いた。じんわり汗をかきました。
+80
-5
-
116. 匿名 2018/03/12(月) 16:20:39
>>101
間宮の漢芳頭皮エッセンスを
使ってます。
頭皮が感想してたり傷んでる日は
しみる感じがしますが
普通の時はしみたりはしないです
ヘアトニック系のキツイ
スースーする感じもしないです
+14
-0
-
117. 匿名 2018/03/12(月) 16:27:12
なにより保湿と紫外線対策。これに尽きる。
若い頃からとにかく保湿はしっかりしてた。
日焼けもしないようにしてた。
今アラフォー。
シミも無いし肌もそこそこ綺麗と褒められる。+36
-1
-
118. 匿名 2018/03/12(月) 16:29:39
汗をかく事。
肌は排泄する器官
水分は口から入れる。
冬でも顔に汗をかく位の事をする。
自分自身の皮脂が最高のクリームって言うよね。コラーゲンもビタミンCも食べ物飲み物で摂る。
代謝を上げるのも大切です。化粧品にいくらかけても気休めです。私は歩く事で身体の芯から汗をかく事を実行して来ました。学生時代からバスや電車を出来るだけ使わない出来ました。アラカンの今、肌と髪の毛だけは、同年代では綺麗です。
+44
-4
-
119. 匿名 2018/03/12(月) 16:30:16
体洗う時に固形石鹸をネットで泡立てて、手だけで全身洗います
中学までは乾燥肌でスネの皮膚とかひび割れてましたが、いい皮膚科の先生に出会えて改善しました。
先生曰く、
ボディソープは使わない
泡と手だけで洗う
のが乾燥肌には良いそうです。
いまは30過ぎですがまだ水を弾きます
人から肌の事を聞かれたので、泡と手だけで洗う方法教えたらその人も水弾くようになって感動されてました
ついでに背中のどこでも手が届くようになりました+64
-1
-
120. 匿名 2018/03/12(月) 16:35:22
>>12
骨粗鬆症に注意してね。
少しは日光に当たった方がいいよ。+28
-14
-
121. 匿名 2018/03/12(月) 16:50:34
節約も美容もほどほどが理想かな。
どちらもやり過ぎると人生楽しくないからね。
毎日ちゃんとした生活する。3食しっかりとって、メイク落として顔と髪洗って、保湿して、歯も綺麗に磨いて、しっかり睡眠とる。
当たり前だけど私には難しかったりします(^^;;+128
-3
-
122. 匿名 2018/03/12(月) 16:56:03
>>48
いや、私も奈美恵ちゃん大好きだけど髪は傷んでます。サスーンの広告やりだした頃、幸運な事に仕事でご一緒しましたがあれは撮影用にメッチャ仕込んだ髪の毛なのよ(オイルスプレー、コテ、そして加工)…泣
どんなに気を使う芸能人でも、さすがに死ぬほどカラーしてたら髪は傷みます。ロングであれだけ綺麗なのはやっぱりプロの手がありきなのよ。だから我々がセルフなんかで染めたりなんか、絶対しちゃダメなんだーーー!
+135
-1
-
123. 匿名 2018/03/12(月) 17:12:51
娘のお弁当に高校三年間毎日キウイを一個入れてあげてた。卒業する頃にはこの子こんな色白だったけ??と言うくらい白い肌になってた
+154
-8
-
124. 匿名 2018/03/12(月) 17:43:56
>>90
私も数年前から界面活性剤無しの無添加シャンプー&リンスに変えてから白髪と抜け毛が劇的に減りました。
ついでに同じシリーズの洗顔剤に変えたら、肌荒れも改善しました。
実年齢を言うと皆に驚かれます。+11
-5
-
125. 匿名 2018/03/12(月) 17:46:13
若いとき友達にニキビがあるとかほくろ多いとか遠回しに肌が汚いって言われて嫌だったー
友達はなにもしなくても綺麗な肌
でも年取ったら差が出るはず!と信じて二十歳からエステに行ったりケア頑張ってる
若いとき肌綺麗じゃなかったから、ケア頑張って40、50になったとき周りより綺麗だといいな!
+101
-4
-
126. 匿名 2018/03/12(月) 17:51:06
>>25
ほうれい線は顔立ちの影響が大きく難しいみたいね。美形とされる卵型の輪郭は皮膚への負担が大きいらしい。
綺麗になるために整形しても、逆にシワになりやすい顔になってしまったり。+56
-0
-
127. 匿名 2018/03/12(月) 18:14:51
>>116
101です。ありがとうございます。薄毛、白髪の2重苦です。参考にします。+7
-1
-
128. 匿名 2018/03/12(月) 18:26:53
お風呂上がり首にアプリコットオイルをつけてる。首に出来るイボがほとんど取れて、同年代の人たちより綺麗だと思う。7~8年続けてるけど、これからも地味に頑張ろうと思ってます。+55
-1
-
129. 匿名 2018/03/12(月) 19:14:26
>>78
羨ましいでしょ。
あなたもなってみれば?+3
-18
-
130. 匿名 2018/03/12(月) 19:18:32
>>49
そんなの分かってるよ
客は金づるだもんね。+11
-3
-
131. 匿名 2018/03/12(月) 19:45:05
ミドリムシジュースかサプリ。低血圧だけど、朝起きるのが楽になったし、便秘じゃなくなった。いきなりの即効性はないけど半年くらい続けてたら安定してる。+4
-3
-
132. 匿名 2018/03/12(月) 19:48:35
SKIIとデパコスのものを使ってたけど外食やファーストフードばかり食べた頃より、仕事を辞めてからスキンケアはオルビスに変えて実家で野菜中心の食生活になったらめっちゃ肌の調子が良くなった。+72
-1
-
133. 匿名 2018/03/12(月) 19:58:30
みんな凄いな~。
綺麗になりたい!痩せたい!って思っても、めんどくさいが勝っちゃうからダメだわ私。+90
-0
-
134. 匿名 2018/03/12(月) 20:09:19
若く見える、の判断がつかない
この前久しぶりにginger見たら読モが老けすぎててびっくりした
一般のアラサーの方が絶対若く見えると思った
若く見えるより美しくなりたい
+51
-1
-
135. 匿名 2018/03/12(月) 20:32:15
◯化粧品にお金かけてもあんま意味がない。極潤ヒアルロン酸とかでオッケー
◯ただし、洗顔やシャンプーはいいのを使う。安いやつは洗浄力が高すぎて、皮脂や水分をとりすぎてしまう。塗るやつは安くていいんです
◯食べ物の方が重要。旬なもの、たんぱく質、きのこや海藻、生野菜をたっぷり
◯毎日湯船につかる
◯早寝早起き睡眠たっぷり
◯好きな運動週1以上は必ず
◯毎日笑顔で楽しく、ストレスフリーで+38
-10
-
136. 匿名 2018/03/12(月) 20:39:12
>>123
素敵なお母さん⭐+45
-4
-
137. 匿名 2018/03/12(月) 20:51:33
>>102
wwwwwwwwwwwwwww+8
-5
-
138. 匿名 2018/03/12(月) 20:52:16
永作博美が甘酒豆乳を毎日飲んでると聞いてやってみたけど、思いのほか美味しくて私も2年ほど毎日続けてる
吹き出物が出来にくくなったし肌綺麗と言われるよ
+21
-1
-
139. 匿名 2018/03/12(月) 20:56:04
まだうら若きがるちゃん民よ!
メイクしない方がいいって聞いてすっぴんでいいんだ〜って思うのはダメよ!
日焼け止めは1年中必ず塗る!ベタベタするのが嫌な子はベビーパウダーを叩け!+100
-2
-
140. 匿名 2018/03/12(月) 20:57:00
>>13
卒業生、みんなかっさかさになっちゃうww
日焼け止め・ハンド&リップクリームってバレないよ
+41
-0
-
141. 匿名 2018/03/12(月) 21:10:12
毎日お味噌汁飲んでたら、シミ無いよ+4
-2
-
142. 匿名 2018/03/12(月) 21:11:45
私はまだ17ですが、友達からよく「肘膝綺麗だね」って言ってもらえます
小さい頃から母親に肘をつくな!膝を立てるな!ってよく怒られてて、少しでも摩擦がなかったのがよかったのかなと思ってます
+64
-3
-
143. 匿名 2018/03/12(月) 21:38:57
>>13
若い娘たちに嫉妬するお局教師がいるんだな。+10
-4
-
144. 匿名 2018/03/12(月) 21:45:33
化粧が必要ない日は最低限の眉毛描くぐらいにしている。
化粧落とすのに肌への負荷がかかるから。
肉体は明らかに重力に負けてるけど
肌年齢は実年齢より10歳若いのでそこだけ自慢。
あとは洗いすぎないこと。少し汗をかくこと。
自分の汗は一番自分の肌に合った化粧水らしい。+7
-2
-
145. 匿名 2018/03/12(月) 21:45:34
結局は体質だけど無駄に負荷をかけないことが大事な気がする。
紫外線と乾燥と代謝不良は天敵。
そして常に脳に新鮮な刺激があることも、とっても大切だと思う。+14
-1
-
146. 匿名 2018/03/12(月) 21:47:06
昔から足が太いのがコンプレックスで夏でもレギンスとか履いて生足ファッションはしませんでした。のおかげ?で足だけ日焼けもなく白くてお肌綺麗だと言われます。やっぱり紫外線は大敵!+23
-0
-
147. 匿名 2018/03/12(月) 22:11:35
眉毛抜いた後を放置してる場所にシミができたからトラブルのケアは必要だと思いました+8
-1
-
148. 匿名 2018/03/12(月) 22:15:59
エドガー・ケイシー療法にハマってヒマシ油を使い始めたら、見事な便がすんなり毎日出るようになった!
保湿やマッサージや色々と使ってたら、小皺も減少した。
子宮筋腫にも良いと聞いたのでヒマシ油湿布も最近始めた。期待してます!+6
-1
-
149. 匿名 2018/03/12(月) 22:27:30
>>35
詳細詳しく!
どんな事やりましたか!?+1
-0
-
150. 匿名 2018/03/12(月) 22:34:11
>>5
カフェっぽいトコで、意識高い系の女性が持参したケース(小さい)入りのナッツをドヤ顔で食べてた
周りはケーキやパスタを食べてて、凄い浮いてた+17
-5
-
151. 匿名 2018/03/12(月) 23:11:49
紫外線対策と保湿は差が出るね。
手袋や帽子などで対策してて、変な格好って思われてもいいの?ってコメント見るけど、そこまでフル装備する時はどう思われてもいい時と場所だけ。室内とか、天気悪い時とか、ショッピングモールや晴れててもここはやめとこうという時は肌を見せるよ。そうした時に差が出る。
+64
-3
-
152. 匿名 2018/03/12(月) 23:26:04
えりなエステ+0
-3
-
153. 匿名 2018/03/12(月) 23:27:54
プラセンタ98%美容液&プラセンタエキス(ジュース)
+7
-4
-
154. 匿名 2018/03/12(月) 23:29:52
スキンケア止めて、肌断食したらトラブル無くなった。
今は、純石鹸での洗顔と、ワセリンのみ+5
-14
-
155. 匿名 2018/03/12(月) 23:32:08
>>29
偽実家うざいねw
ケアの賜物だっつーの+14
-3
-
156. 匿名 2018/03/12(月) 23:36:06
逆に今必死こいてやり始めたのは表情筋トレ。
普段から無表情なことが多いから筋トレくらいしないと恐ろしいことになるなと思ってる。+27
-0
-
157. 匿名 2018/03/12(月) 23:43:33
18歳くらいのとき町の小さな資生堂のお店で肌診断をしてもらって
「肌が薄くて、例えるならハンカチみたいな感じ。シワになりやすいからスキンケアを今からしっかりね」と言われ
メイクは必ず落として寝るとか、フルメイクと手抜きメイク(ミネラルファンデ)を使い分ける等気をつけて肌はキレイな方だと思う
あのときアドバイスしてくれたお姉さんには本当に感謝しかない+71
-0
-
158. 匿名 2018/03/13(火) 00:04:37
わたしの場合はですけど、歳を取ったらオイルを味方につける。自分に合ったオイル。美白系の基礎化粧品はなるべく使わない。よく寝る。よく食べる。ストレスをなるべくならためないぐらいかな。あと、マッサージとか摩擦はやめている。その代わりに顔筋運動をたまにします。+20
-1
-
159. 匿名 2018/03/13(火) 00:27:02
みなさん頑張ってますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡+27
-0
-
160. 匿名 2018/03/13(火) 01:06:15
>>118
ちょっと佐伯チズに感化され過ぎてないかしら。+8
-1
-
161. 匿名 2018/03/13(火) 01:06:28
>>158
なんで美白使わないの?+34
-0
-
162. 匿名 2018/03/13(火) 01:07:09
>>124
何のシリーズを使ってますか?+3
-1
-
163. 匿名 2018/03/13(火) 01:13:25
化粧品より、基礎化粧品の方に興味があったので、そっちにお金かけてる。
ばっちりメイクもかわいいなーと思うけど、意外と男性や年配の方には受けがいい。+9
-1
-
164. 匿名 2018/03/13(火) 01:15:37
>>88
元BAとエステティシャンでした。
完全にお手入れ不足な肌には綺麗とか言いませんよ。
他社は分からないけど、お手入れ不足な肌を褒めてもどうにもならないし。
エステティシャンやBAの性格によるかもですね、そこは。
でもシミだらけの肌を綺麗って褒めてたって話は理解できます。
シミは年月かけてでてくるから、そこを指摘したりできないんですよ。今指摘して今治してあげられないし。それよりも肌の凹凸や毛穴の開きに対してBAはアドバイスすると思う。
シミがあってもきっと毎日ケアされていて、いつか無くなると信じてケアしているかも知れない部分はさておき一週間もあれば結果が見えてくる毛穴や凹凸の方が話しやすいです。
その方が商品も売りやすいしね!!
だからシミの肌の人もシミ以外は綺麗な肌だったんだと思うしあなたも綺麗な肌だったんだと思いますよ!+89
-0
-
165. 匿名 2018/03/13(火) 01:16:55
>>161
ハイドロキノンを以前使った時に、すごく漂白って感じで怖くなったので、+1
-8
-
166. 匿名 2018/03/13(火) 01:20:29
>>165
ハイドロキノン以外でもやんわりな美白効果の成分あるじゃないですか!!
ハイドロキノンは美白の最終兵器くらいですよ。
紫外線が降り注がない日が無いように美白ケアが必要無い日も無いから何か美白ケア取り入れた方が良いかなと思いますけどねー!+16
-4
-
167. 匿名 2018/03/13(火) 01:27:52
>>166
ビタミンCぐらいなら怖くないですかね、ハイドロは怖い、+22
-0
-
168. 匿名 2018/03/13(火) 01:41:50
33才です。
しみがいやだったので中学生から日焼け止めを塗ってます。365日雨でも雪でも。
あと、化粧水パックは朝晩してます。
洗い物や仕事で液体物や水をよく使う場合はビニール手袋などして、手から水分とらなくして、こまめにハンドクリーム塗ります。
紫外線は目から受ける刺激が一番 強いので、日差しが強い夏はサングラスします。+22
-2
-
169. 匿名 2018/03/13(火) 01:43:29
>>167
ビタミンCなら何も恐れなくて良いと思いますよー。あとはビタミンA.C.Eと複合的に摂るとか!!
ハイドロキノンは本当に漂白なんですよね。
私も経験があります!+11
-0
-
170. 匿名 2018/03/13(火) 04:47:26
髪を頻繁に染めてる人は痛んでる気がするからあまり頻繁に染めない。お風呂あがりはドライヤー必ずする。パナソニックがおすすめ。
スキンケアは信頼できるメーカーの続けらる値段のものをたっぷりぬる。ちなみに私は専科で揃えてる。目のまわりもシワはが出やすいから薄くぬる。保湿の高いドロッとしたタイプが好き。
シートパックすると肌がモチモチなるから時間ある時に定期的にやる。
洗顔もメイク落としも泡タイプを使ってる。泡立てる手間がはぶけるし泡で優しく洗えるから。
日焼け止めはできればぬって、何らかの理由で出来なかった日は必ず帽子。腕カバーはなんかダサいからUVカットの薄手の羽織を使ってる。しまむらかユニクロで安く手に入る。
ボディクリームで体を保湿。ニベアとか安いもので十分です。
食べ物はグルテンフリーとか要らんから野菜中心に和食を心がけて特に豆腐や納豆を食べる。
あまりお金のない主婦だけどあまり頑張らずコツコツ続けてます。
高いものを使うより毎日続ける事が大事。
スーパーかドラッグストアで手に入るもので十分です。
+27
-7
-
171. 匿名 2018/03/13(火) 06:54:13
>>144
いやいや…
私は自分の汗で痒くなるよ。
肌が丈夫な人の話?+23
-2
-
172. 匿名 2018/03/13(火) 07:39:58
>>46
わかる。
日光アレルギーの人は仕方ないけど、あの溶接工かタリバン政権下のアフガニスタン女性みたいなサンバイザーは恐怖。
どこ見てるかわからないから、あれで自転車乗ってる人はぶつかってこないかヒヤヒヤする。+15
-9
-
173. 匿名 2018/03/13(火) 09:41:06
>>3
私の妹は何回も染めてるけどツヤッツヤでめちゃくちゃ綺麗。
美容師さんに五本の指に入るといわれるくらい。
母親からの遺伝だと思う。
シャンプーも市販の千円しないやつだしトリートメントも。
だから染めてるから汚いではないと思うよ。+14
-5
-
174. 匿名 2018/03/13(火) 09:41:41
私も美白化粧品使わない。
前カネボウで白斑問題あったでしょ。
そーいう事で、その前から使った事ない。
日本製の化粧品( DHCローション、昔から定番のやつ)たっぷりに
オイル。後は食事かな。もう直ぐ50だけど(ごめんババアW)
お世辞だと30代前半wって言われるから、40歳くらいに見えてるんだと思う。+6
-11
-
175. 匿名 2018/03/13(火) 10:03:31
ボディクリームはほとんど毎日塗ってます。
サボると乾燥で痒みがひどいので。
同い年や年の近い人と比べると、肌が若い?ようです。今年35です。
ですが日焼け対策してこなかったので、これからシミとか出るだろうな。+12
-1
-
176. 匿名 2018/03/13(火) 10:06:15
美白成分って肌を乾燥させるものが多いからね
それを補うために保湿成分も入れてるけど、もしかすると肌への負担を考えると美白は切り捨てた方がいいのかと考えることもある
敏感肌・乾燥肌の場合だけど+35
-1
-
177. 匿名 2018/03/13(火) 10:09:26
10代のころから胸が丸いお椀型なのが自分の自慢(特に見せる相手もいなかったけど)だったから、小さいながらも垂れないようにケアしてた。もちろん今も。
お風呂上りに胸とその上のデコルテ辺りをマッサージ、トイレに行くたびにブラジャーからずれた脇の肉をブラジャーの中に戻す、胸筋とその周辺を鍛える筋トレなど。あと、若いころからブラジャーのみお高いのを付けていました。矯正下着まで行かないけれどそれ相応の体型崩さないようなやつ。おかげで今でもお椀型の丸い胸で垂れていません。一緒に温泉に行ったりする付き合いの長い友達には、あまりにも垂れないから豊胸じゃないかと言われましたが、豊胸するならもっとバーン!と大きいサイズにすると思う|ω・`)+25
-1
-
178. 匿名 2018/03/13(火) 11:52:24
>>120
私は28歳なのに同年齢の平均より骨密度が低くて骨弱いと医者に言われた。
中学生から日焼け止め塗るようになってずっと続けてたせいかなと思う。
美肌目指す人には日光は嫌われ者だけど、丈夫な骨の為には日に当たるのも本当は大事なのかも。+13
-0
-
179. 匿名 2018/03/13(火) 12:22:58
肌にシミがうっすら出始めた70歳の母親。肌トラブルがアラサーの私より無いという…
髪の毛も60代後半からヘアマニキュアし始めた。だからフサフサでこしがある。
私が肌に合わなかったスキンケアやBBクリームを適当に塗ってるだけなのに、他人からいつも肌を褒められる(笑)
母親見てて思ったこと。
野菜を多く食べる、和食が基本、日焼け止めは毎日塗る(紫外線アレルギーあり)、
酸っぱいモノが好き(梅干し、酢の物)、スキンケアは娘からもらったもの(笑)、
お風呂上がりに疲れてて化粧水だけして寝てしまうこと多々あり、よく寝る…+21
-0
-
180. 匿名 2018/03/13(火) 13:50:17
おばあちゃん、めっちゃ健康そうですね!+7
-0
-
181. 匿名 2018/03/13(火) 14:02:58
>>75
ただの悪口やん+14
-0
-
182. 匿名 2018/03/13(火) 18:27:56
私まだ26なのにシミがうっすらたくさん…。
もう泣きたいです。
大学入るまでどんな時でも日焼け止めとか気にせず過ごしてたからです。
後悔しかないです。
できたシミ消す方法ってありますか?
とりあえずビタミンCの錠剤飲んで半年になりますが、効果は感じられずです。+15
-0
-
183. 匿名 2018/03/13(火) 18:35:12
>>182美容皮膚科に行くか、ローズヒップオイルを塗る+5
-0
-
184. 匿名 2018/03/14(水) 06:25:32
府中のおっさん爺さんが死ねば皆んな幸せになる。
ストーカー犯罪者。
死ね!
+1
-10
-
185. 匿名 2018/03/14(水) 23:24:15
バスト美容液とワコールの高めのブラ(ワイヤーがガッチリとしたホールド力があるブラ)をつけるのを10年ぐらい。寝るときも欠かさずブラは外さない。
歳はおばちゃんだけど、胸は全く垂れてません。+6
-0
-
186. 匿名 2018/03/15(木) 03:03:22
>>182
26位でもシミなんて出ますよ。
むしろその位からがシミのありかがわかりやすくなって美白ケアもしやすくなると思う。
26位で発見したシミ、当時と大きさも濃さも変わらない。10年経ってます。
ここがシミだとわかってからは徹底的に美白ケアもしてましたしビタミンCはもちろん飲んでました。
でも10年仲良しです。トピずれですがレーザーで取っても2年おきにでてくるので毎日美白しています。
+6
-0
-
187. 匿名 2018/03/15(木) 19:12:32
二十歳すぎから10年ぐらいマルチビタミン飲んでる
DHCとかの安いやつなんだけど明らかに一つ下の妹と肌が違う
海に行ったとき同じ日焼け止めを使ったのに妹は焼けて私は大丈夫だったこともあったから
ビタミンは大事だと思う+7
-0
-
188. 匿名 2018/03/17(土) 16:28:09
ニキビが常にある人は
美容皮膚科いいよ!!
私も常にニキビあったけど、ケミカルピーリング➕イオン導入一回だけでやらないよりも確実に良くなった!+5
-0
-
189. 匿名 2018/04/01(日) 13:48:22
レディースシェービング
五十代で艶々の髪、肌の方に色々相談すると
シェービング出来る所に行かれてるそう(理容院?)
3ヶ月毎に近所のレディースシェービングに行ってます
まずファンデーションが少しでよくなります
毎週髭剃りしていたのが2週間しなくてもよかったです
耳の下も剃るようにアドバイスされました(泣)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する